【国際】トルコ政府がツイッター遮断 首相「ツイッターを根絶やしにする。国際社会がなんと言おうが構わない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:22:28.47 ID:k1B9Yj7p0
日本にも飲酒運転を告白した民主党の議員がいたなぁ(笑)

作家にケンカ売って論点ずらして逃げようとしてるが(笑)
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:30:09.37 ID:3xcFt5mN0
汚職か…。
結局、他民族国家だから汚職に手を染める政治家が絶えないんだよね。
国民と政治家の一体感がなくなれば、簡単に汚職に手を染める。
会社なんかでも、チョンが社長の会社はほとんどブラックだろ?
日本人の従業員なんてどうなってもかまわない。
死のうが生きようが知ったこっちゃない。
こうなるのが当たり前なんだよね。

移民なんて入れたら日本は終了だよ。
「ほぼ同一民族」という日本国の優位性がなくなるわけだからね。
まあ、それが目的で左翼は移民導入を推奨しているんだろうけど(´・ω・`)
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:31:23.52 ID:OwVmKYWC0
日本も禁止すべき
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:35:05.45 ID:MAMP2Jc/0
>>16
チョンは本当に安倍が大嫌いだなw
トンスル飲んで涙を拭けよ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:44:27.76 ID:Dym0llb50
>>379
「ほぼ同一民族」という日本国の優位性が・・・言っておくがそれ、
なーんも優位じゃないよ。国家単でのガラパゴス化、惹いてはイースター
化が進むだけ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:45:21.60 ID:saMLNmZ90
トルコって最近まで2020年の五輪に立候補してませんでしたっけ?w
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:50:14.78 ID:/b3tCcac0
地震が起きたとき、日本人がやるのは逃げるよりもまずツイッター。
日本人はツイッターがないと生きていけない
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:54:15.19 ID:eTfxYKGTi
イスラムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:13:35.28 ID:2923BtRh0
日本はサッサと金用意しろ
こっちにも1000億な
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:27:26.75 ID:fnnH4Hwd0
バイト先のアイスの冷蔵庫でポーズ取ったりできなくなるから、いいんじゃないかなあ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:50:49.50 ID:ybNCILQY0
たいがい途上国の内乱や反政府デモは基地外中狂のしわざだからなw
ほんとに世界中で迷惑かけまくりの基地外集団wwww
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:29:30.63 ID:DqzF2gEw0
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:43:01.41 ID:XlYa7MVW0
こういう方法でツイッターに接続する方法もあるんだね。為になるわ。

ツイッター遮断にグーグル活用で対抗したトルコ
http://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/twitter_b_5011545.html
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:58:32.73 ID:sHCA3Oh30
>>382
単一民族によるメリットは大きい
紛争のほとんどが宗教と民族なんだし

デメリットは技術が解決する
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 06:06:29.44 ID:QOKAquZ+0
>>382
いや、世界が混濁していってるんだから

単一民族は完全に優位性持ってるよバカ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:11:47.32 ID:UEahfOK00
バカがよくトルコ持ち上げてるけど、
人権の欠片も無い国だぞ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:16:30.86 ID:vaxR5ZNTO
>>393
江頭2:50「トルコは危ねぇよ」
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:36:45.83 ID:G8ED6fMk0
>>299
ルロチャンもレイシストだったかwwwwww

まあトルコに限らずイスラム系って
敬虔なイスラム国だろうが
自由で戒律のユルい石油ジャブジャブ金持ち産油国だろうが
とにかく欧州で嫌われてるよね
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:39:48.52 ID:xbV+DouU0
これは逆効果だろ(´・ω・`)
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:41:47.67 ID:bUE3ncRk0
もともとインターネットは軍事技術
簡単に接続を遮断できないようになっている

>>393
それを言うならサウジアラビアの方がよっぽど人権弾圧国家だ
トルコの現政権が倒れて民主化してもイスラム原理主義国家になる
あるいは無政府状態になるかもしれない
そうなれば人権どころか生命だって守れない
ネットを遮断したくらいで人権とか笑わせる
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:42:48.61 ID:7irF5QEg0
これはアカンやろ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:45:27.41 ID:qCYeYKli0
いや、馬鹿発見器がどう規制されようがどうでもいいんだけど、
馬鹿発見器だけ封鎖してもどうにもならないだろ。

目的が>>1に書いてあるとおりなら、
ネットまるごと封鎖するくらいやらないと。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:49:15.39 ID:aW6KhfCT0
>>14
安倍ちゃんは自ら率先してフェイスブックで遊んでる
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:49:44.44 ID:aW6KhfCT0
>>14
安倍ちゃんは自ら率先してフェイスブックで遊んでる
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:52:13.33 ID:bUE3ncRk0
政権を倒す覚悟ならば口コミやビラで対抗しろ
ツイッターに頼るなんて、外国からの支援で
クーデターを起こしたウクライナみたいだ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 11:57:31.37 ID:PFbD4YdV0
>>98
嫌儲厨丸出しだな
儲けがなかったらどうやって生活するんだよ
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:13:53.40 ID:e80bmnDZ0
ここまで頭が良くなった人間という生き物が社会を形成するにはある程度の言論統制も必要になるだろ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:16:48.34 ID:cZCZ6XaU0
ツイッターで政権煽るのはクルド人及びアルメニア人
連中を根絶しない限り、不毛な争いは続く
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:33:22.84 ID:xbV+DouU0
>>404
今はそう言う思想が叩かれる時代だよね。
何かパラドキシカル。(´・ω・`)
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:50:55.63 ID:jITwpCTV0
>>165
イスラム教の理想国家が日本って話があるw
あと理想の共産主義国家ってのもあったな。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 12:57:25.40 ID:A/jl6Nh00
各国ごとにそれぞれ政治的・文化的背景があるから仕方ないとはいえ
匿名で好き放題言える恩恵を受ける立場で
トルコの情報規制には賛成するとか

日本、中国の情報規制→批判
ロシア、東欧、中近東の情報規制→賛成のダブスタ
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:53:02.68 ID:hZO5lzSp0
>>404
そんなもんいらん
なるようになる
最後にはあるべき形に自然と落ち着く
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:10:29.78 ID:gC4uMdAF0
ツイッター遮断にグーグル活用で対抗したトルコ | 平 和博
http://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/twitter_b_5011545.html
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:11:09.69 ID:xE671ZeK0
暴君すぎワロタwwwwwwwww
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:23:31.32 ID:GdJnhZR20
ロシア、中国でもツイッター遮断とかしてないでしょ
エルドアン終わったな
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:55:51.97 ID:cnBZKPmA0
手軽すぎるツールってのも問題あるね
自制が間に合わずに思っただけで使えてしまう
結果そのツールに使われることに・・・
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 23:57:57.57 ID:2h26X6X00
ツイッターを止めてしまったら
誰が馬鹿でどんな馬鹿行為をしてるのかが判らなくなるぞ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:55:24.23 ID:nEjhSxuW0
>>70

ちょーーん
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:58:37.39 ID:nEjhSxuW0
>>16
「知り合いで固めて」だと?

「お友達で固めて」って書く様に指示されてんじゃないの?ばかちょん

ちょーーん
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 05:38:27.81 ID:N6g0ZuBp0
わざわざトルコがシリアで空爆したね
トルコでマレーシア機のテロ攻撃の可能性大
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:01:09.33 ID:+5kXmSd50
>>397
トルコはそもそも民主化してたのが今の政権が原理主義寄りなので
419 【中部電 82.8 %】 @転載禁止:2014/03/25(火) 14:33:22.60 ID:VwC3/k+H0
絶対遮断 ツイッター
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:42:21.65 ID:QCWO8iI6O
せっかくのばか発見器なのになw
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 14:55:09.73 ID:qFhZJeRZ0
つーか、原理主義が台頭しちゃったのはアメリカのせいなんだけどな。
中東撤退でアルカイーダとか原理主義優位なのを放置してサウジアラビアまで今じゃロシアよりだし。
イスラエルが孤立感深めてシリア空爆しちゃったじゃん。
クリミアの黒海の基地がロシアになったんだから、対岸地域もアメリカから離れていくのは仕方無い。
中東はこれから混沌だよ、そして欧州も今回復しているかのように見えてグダグダ化するはず。
メルケルが政治から去る時に何が起きるのかが暗澹としている。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 17:38:36.12 ID:EmmCmQh80
都合が悪いからか?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 17:40:27.12 ID:lQcVBAMw0
トルコ政府が自国民からも世界からも信頼を失う
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 17:47:50.10 ID:AVF7DNU10
>>12
あまいな
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 07:34:30.60 ID:L3CvwSDL0
トルコがシリア空爆
報復テロのお膳立てが出来た
あとはマレーシア機が突撃するだけ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 07:45:43.44 ID:Okwd0um20
トルコって元々こういう強権的な国なので別に驚きはない。
友好を言うなら、この点も踏まえてつきあうべき。
427名無しさん@13周年@転載禁止
 
トルコの首相さん、ツイッターなんかより
チョンを根絶やしにする方が支持率が上がりますよ。