【京都】自分は契約社員、同級生は会社経営 ねたんだ男が傷つけたものは…

このエントリーをはてなブックマークに追加
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:40:22.01 ID:8RdGzGQ/0
>>191
まあそうだな。どちらも自分の居場所を確保するために頑張った。
同じ団塊Jr.世代として本当によくわかるし悲しいわ。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:43:54.86 ID:ia0ncHVx0
>>203
自分で皆に同窓会の誘いを出せばいいんだよさぁ増税前に出すんだ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:48:51.46 ID:k259R8xr0
ブブづけごときでは進入を阻止できないからな。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:52:16.69 ID:hnG8+new0
>>191
>この世代は社会から排除された
排除された世代が氷河期だのロスジェネだの同情されるか?自分もこの世代だけど被害妄想激しくね?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:18:37.38 ID:K9V/ke780
>>209
同情なんかされてないやろw
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:21:18.38 ID:hnG8+new0
>>210
同情全開だったよ、少なくとも今の学生さんよりは。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:23:30.26 ID:K9V/ke780
てか、仮に同情されたとしても
そんなもん意味ないし
同情するならカネをくれ、だw

カネをくれなきゃ排除されたと同義
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:23:53.97 ID:by9g44WA0
>>8
まさにこれ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:24:39.23 ID:R+WJRP+t0
表札を紙やすりでてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スケールが小さすぎなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんなチンケな発想しかできないからいまだに契約なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうせやるならもうちょっとデカイことしろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:30:55.00 ID:lFv1/Jtr0
まぁ自分が経営者になったら気ままな契約社員が羨ましくなるんだわ。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:36:47.50 ID:hnG8+new0
>>212
ひどい甘え根性だ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:43:11.76 ID:Y/al0bkiO
>>83
女の僻み妬み苛めに比べればかわいいもの。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:47:11.45 ID:K9V/ke780
>>216
ミクロで考えても意味ないだろ
マクロで考えろ
パイは確実に激減したんだから
当然排除される人間は激増した
その上団塊Jr.の人数の多さは凄いからな
それを根性がどうとか
同情されてるんだからマシとか精神論を言い出したら
もうおしまいよw
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:49:40.67 ID:Rnl9525J0
派遣じゃないだけ良いじゃない
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:52:27.72 ID:5xKiJBxW0
38歳で契約社員だったら大丈夫なのか心配されても仕方がないね。
55歳早期退職済みで契約社員とかならいいんだけどさ。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:53:08.11 ID:a+F6kiYP0
会社経営者がうらやましかったわけではなく本質は
自分の周囲の人間関係がわるいだけなんだ
38歳ならそういうことに気付けるはずなんだけどなw
幼いな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:08:24.46 ID:3QLzryl60
「アジア人の人類史から見た日本人の二重構造」
http://www.ishikari-c-college.com/topics/2013/10/10-7.html
2重構造を調べていくと、地域によっていろいろ意外な特徴があることがわかる。

北海道・東北・沖縄の人達は当然、縄文人の特色が出ます。また西日本の人達は
渡来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
な日本人のデーターと全く違う数値を示します。
100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われ
ます。

梅原猛・埴原和郎 著 「アイヌは原日本人か」
http://blog.kodai-bunmei.net/blog/1-thumb.jpg
●近畿
●朝鮮人

●中部 ●新潟
      ●千葉
  ●東北

近畿の人と朝鮮人が非常に近いことが目立つ

(1)アイヌは北方に住んでいても「寒冷地適応」を受けていない。
(2)朝鮮半島から渡来した弥生人たちは北方的要素をもっている。
(3)近畿人が朝鮮人に近いということは、近畿地方の人々は弥生人の混血の影響を相当に受けていると想像される。

生体計測値の全国統計資料(1910年代、40年代、50年代の3回に分けてとられた)からの分析(東大人類学教室、河内まき子)によれば、
日本人の特徴によって「中心部」と「周辺部」とに分かれる。
日本の中心部(近畿から山陽、九州の一部、四国の一部)はかなり朝鮮系に似ている。

東北人(=蝦夷)と近畿人(=朝鮮人)には遺伝子的に重なり合いが認められない。
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/e/5/e5a9adbb.gif
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:10:56.15 ID:obIIENGAI
同じ田舎に住んでると勝ち組負け組がハッキリして辛いだろうね。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:13:15.63 ID:dUedzwoQ0
俺ガサツだからこんなシチュエーションで契約社員と会ったら
「契約社員? 平たく言ったらフリーターだろ?」
とか言ってしまいそう。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:17:46.71 ID:XIF5zLrY0
>>223
アラフォーともなると底辺な人がここから逆転ってのは
宝くじで億以上の高額当選するぐらいの確率だろうしな。
プロ野球の敗戦処理投手でも良い投球をすれば次に繋がるが・・・w
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:24:37.07 ID:K9V/ke780
>>225
世間一般の価値観での
逆転とかを考えるからおかしなことになる
周りを見ずに自分なりの道を歩めばいい
今50のモノを60や65に伸ばしていくのも
楽しい作業だしな
地元の京都で辛ければ
大阪に越して雑踏に紛れればいいだけ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:32:04.90 ID:XIF5zLrY0
>>226
その通りなのだが、どうも世の中にはそうは思わん(思えん)人のが多そうだな。
俺は明るく元気に暮らしてるクチだが、
同級生の所謂負け組連中に死んだ魚の目をした暗いのが多いもん。
30過ぎた辺りから暗くなる奴多過ぎだw
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:33:33.78 ID:RP3NWL/N0
楽○の派遣差別された恨み犯行かと思ったわ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:45:20.29 ID:NugVG5fh0
会社経営はそうはいっても、いつ経営が暗転するか分からない。
常に自分で経営判断しなければならず、不安に駆られながら暗中模索するようなもの。
安定した低収入でいかに楽しく暮らせる方法を考えれば、経営者に勝てる。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:51:36.68 ID:MVGEVz+40
>>150 人生、運だということを痛感させられる。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:52:01.88 ID:XdOlGd49O
38歳で契約社員ということは何かとんでもない事態に巻き込まれて人生が詰んでしまった人だろ。
もし、そんな同級生でそんな奴がいたら、頑張れよ、ぐらいしかかける言葉がみつからない。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:01:47.69 ID:14kEPpox0
>>224
そっちの方が底辺のプライド傷付かんかもよ?
アイツは馬鹿だ、契約とフリーターの違いも知らんとかwww
こんな感じで上から目線で悦に浸るはず。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:05:51.43 ID:NugVG5fh0
沢山子供作って女房と貧乏でも楽しく暮らせていれば勝ち。
経営者は家族と一緒に過ごせる時間も無ければ、
子育てに関わる時間もない。
金持ち=幸せとは限らない。
金持ちになると金持ちなりの不安が付きまとうようになる。銭を失う恐怖、
今より下に転げ落ちるように転落する恐怖だよ。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:35:24.55 ID:FOs0Qd7b0
>>233
それでも預貯金があるから金持ちの方が勝ちだ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:42:26.71 ID:ouGNctwW0
ドラマ「危険な関係」の劣化版みたいだなw
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 20:48:46.56 ID:ahjxahOz0
>>234
起業して一時は順調でも途中で金が無くなる奴は多い
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:32:18.62 ID:cwHW6Mx+0
起業から1年で4割、5年で6割、10年で8割が倒産するんだとさ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:44:02.03 ID:OvVGKGSy0
あのブドウは酸っぱいって、思い込みたい奴が必死だな
本当に貧しくとも幸福な家庭なんてものが築けるのなら、もっとゆとりを持ってればいいのに
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:57:49.75 ID:XbRpEVqi0
マジメに継続させていく気があるなら
起業5年で6割倒産ってちょっと信じがたいものがあるな
知人が4人起業してるけど
みんなそれなりにやれてるようだが。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:08:10.43 ID:cwHW6Mx+0
消費税免除の2年間を利用した計画的な会社の解散も倒産に含めているかも
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:36:02.48 ID:XbRpEVqi0
なるほど
たしかにソレあるよね
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:15:36.97 ID:keFEsFDA0
>>239
会社を起こす人の多くは
決めた事業を継続するのが目的じゃないからな
手持ちの、あるいは集めた資産を運用して増やすための手段なんだから
転がしてみて先行きが期待できなきゃ、さっさと畳んで資産を回収するよ
で、別の事業に投資する
その見切りをつけるのが3〜4年なんだから、妥当な数字だろ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:19:21.53 ID:IGXct1910
>>1
>大人になって偶然再会した際、
>岩永容疑者が「傷つくことを言われた」などと男性を恨むようになったという。

被害者「それで、今何やってるの?」

容疑者「…俺、今契約で働いてるんだ」

被害者「そうか。ガンバレれよ」


この「ガンバれよ」がいたく気に障ったのだった
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:59:42.49 ID:52RUgOCgO
そろそろ身の程を知る年齢だろ?
俺には才能とか努力とか運とかが足りなかったんだなぁ〜、って。
つまらない嫉妬なんかしてないで発泡酒飲んで寝てしまえばいいのに。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:10:29.07 ID:/ZoB9Vhf0
ネトウヨならアタリマエー
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:12:52.82 ID:UQGsl+XeO
ネトウヨ貶めても自分が生保なのは変わらないよブサヨ君
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:17:52.94 ID:/ZoB9Vhf0
>>246
俺負け組みだけどナマポじゃないよw

91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:45:23.20 ID:4BMSwUq/0
これはよくあるね

地元でもいるわ友達が不幸になると喜ぶ奴wwwww
収入とか頻繁に聞いてきたりなw
低く答えて自尊心を保たせてやってるよw
比べるのが好きだねw

多分ね正社員の奴も派遣やニートとかいなかったら精神保てないと思うよw
江戸時代の農民の下に身分作ってって本当に日本人の感情をよくあらわしてたな

だから派遣とかやっちゃだめなんだよ日本は
ある程度同じじゃないと死んじゃうの

銀行見たってわかるだろみんな横並びwwww
そういう国民なんだよ

まあ俺も既得権が不幸になると
メシウマ感情は出てくるから人のこと言えないけどね
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:32:04.27 ID:k4Go5Lxw0
京都とか、スゲー陰湿な言い方しそう。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:38:03.69 ID:/CdRFh9/0
残り30年は稼いでメシを食わなきゃならないが。
企業が設立されて10年存続できる確率は10%以下なんだわ。統計的に
30年生き残れる企業は1%にも満たない。現実は厳しい。

なにも30年働かなくても大金を稼いだらリタイアすればいいじゃないかと?甘い。
個人資産の維持率ってのはさらに下がる。
人間ってのは様々な誘惑、リスクに想像以上に弱い。

独立、企業経営、社長。と聞くと勝ち組のように錯覚するが、
実際はサラリーマンを続ける才覚のない無能が社会からスポイルされ、
ほぼ勝ち目のない勝負に挑まざるをえない、つまり落伍者である。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:42:06.68 ID:wHcy10T30
情けないなあ。
表札を傷つけるって小学生か。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:17:34.43 ID:E/4jjlJH0
高校の名簿には「職業」欄があり、会社員とすればいいところを
会社役員なんて表記してる奴もいたな。
あと、大学教授とかw
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:23:16.19 ID:6w8zAr/I0
>「傷つくことを言われた」などと男性を恨むようになったという

何気無い些細な一言でも、口は災いの元なのだ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:31:51.33 ID:Ne0e7NlE0
傷つくことを言われたってどの程度のことを言われたんだろうなあ

こういう卑屈な人間は何言われてもネガティブに捉えるからなあ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 03:54:53.56 ID:WfW/bbUL0
まあ、家の格の違いを見せ付けられると、頭来ることはあるな。
価値観も違うし、話も合わない。
よほど、育ちとしつけがよくないと、差別や見下すの平気だったりするからな。

自分だったら、冴えないときは他人の振りするな。どうせもう接点ないやろw
255名無しさん@13周年@転載禁止
>>248
契約社員さんどすか〜、そら大変どすなぁ〜、まぁ、せいぜい気張りなはれや〜どす。