【赤旗】北陸道バス事故 再発防止には運転手の長時間労働や低賃金の是正が必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/21(金) 19:03:46.06 ID:???0
★過労死基準超 是正を
北陸道バス事故 辰巳氏が主張
参院国交委

日本共産党の辰巳孝太郎議員は17日、参院国土交通委員会の委嘱審査で、運転手、乗客の2人が死亡した
北陸自動車道バス事故(今月3日)を取り上げ、事故の再発防止には運転手の長時間労働や低賃金の
是正が必要だと主張しました。

辰巳氏は、事故で亡くなった運転手の勤務実態を「11日連続勤務、2月の休みは3日のみ」と指摘。
こうした過労死基準を超える長時間労働を厚労省の「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」
(改善基準告示)が容認していると述べ、「これで安全が守られるのか。基準を見直すべきではないか」
と迫りました。

太田昭宏国交相は「安全が一番大事なので、いろいろな委員会等を通じて検討したい」と述べました。

辰巳氏は「長時間の過酷な運転をせずとも生活できる賃金を保障しなければ、事故は繰り返される」と主張。
事故を起こした宮城交通で働く運転手の「公休8日のうち6日は出勤。休みは月2日。それでようやく
月の手取りが23万〜24万円」との訴えを紹介しました。

高木毅国交副大臣は「ご指摘の通り、他産業に比べて厳しい。効果的な対策を取りまとめ、官民が連携して
実施しなければならない」と答弁しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-19/2014031904_04_1.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 19:04:33.68 ID:UUB685s90
赤旗www


アオハタのジャムの方がよっぽどいいわ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 19:29:42.66 ID:lIiabbPu0
ディスカウントのチキンレースだからなぁ。
何でも自由化するとこーなる。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 19:38:34.15 ID:w1FITGND0
これは正論すぎるw
京急グループの臨港バスも正社員の運転士募集しているけれど
待遇がひどすぎて集まらない現状
2日前のストライキで変わればいいけれどどうなることやら

京急自体が非正規ばかり使ってろくでもない私鉄になっているし
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 19:42:24.41 ID:i1OwXvhS0
2人勤務体制を強いたのが問題。
2人勤務になれば、人が足りず休みが減り給料も減るのは当然のこと。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 19:43:22.23 ID:K538YIM50
>>4
いまちょうど臨港バスに乗っているオレ涙目
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 19:45:03.98 ID:8Gb9qUS80
飛行機のように運転席を2つ作ればいいじゃん
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 19:52:58.00 ID:z1YjWBS+0
>>5
1人にすれば、今度は超長時間運転で事故に繋がる可能性が出て来るだろ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 21:07:43.80 ID:HbmuO+/L0
運賃2倍だな
10 ◆BQWiRSTTmE @転載禁止:2014/03/21(金) 21:14:50.10 ID:TmNQk4MV0
正論だが赤旗か
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 21:47:48.97 ID:i1OwXvhS0
>>8
1人勤務でもSAで数時間の休憩取ってる。
少なくとも休日無しの2人勤務よりは、休日有りの1人勤務の方が疲労は少ない。
運転手は給料も休みも増え、会社は売り上げも増えてドライバー確保も楽になり、利用者は安く乗れて、みんなハッピーになる。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 22:18:39.64 ID:5Ug1jxFs0
スノーデン
 「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」

飛鳥昭雄
 「釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。
  恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
  シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。
  日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。

国際宇宙ステーション(ISS)のカメラが正体不明の物体を撮影! 数百を超える謎の光! UFOの大群との指摘も

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
  彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。

  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q それは私の生きている間に起こるでしょうか。私は51歳です。A はい。
Q 私の年齢は13歳です。とても恐れています。A 14歳以下の子供たちは聞くことはないでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 22:47:55.46 ID:nSu4O27Ii
>>4
京急バス自体も契約社員で募集してるよね
俺は白バスだけど今の会社の方が金貰えて
楽だし、休み多いし、移る気しないわ〜
バス会社待遇悪すぎだろww
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 22:49:58.14 ID:nAVxr1Yb0
賃金は今でも高杉。
頭使わずハンドル握って座ってるだけなんだから、コンビニバイト以下なのは当然のこと。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:34:59.72 ID:IquAyrvI0
>>14
正しいけどね
客も運転手も巻き込まれる運転手もこの先死に続けるわけだ
あんたが巻き込まれないことを祈るよw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:36:54.86 ID:DUfdCGgo0
>>14
ま、それでもいいけど肝心な運転手が集まらないぞ。大型二種免持っててバスの待遇が悪ければトラックかタクシーにでも行くんじゃね?
バスに乗らない人は何とでも言えば良いがルート的に、電車や飛行機で行くと高かったり遠回りで時間がかかるって人達もいるわけ。
その需要に運転手の人数が追い付いていないわけだ。んでどうする?って話をしてるわけだ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 00:02:50.00 ID:8BTEl7wji
>>14
うん!いい事言ってくれる!
これからは大型2種持ちが減少の一途だから
ウテシ不足で安いだけの業者は減るをだよ
だから金出せる人だけ、大型二種持ちの転がす
四千万円のバスに載ればいい

貧困層向けには、日本語話せない外国人の転がすバスにすれば
もっと運賃やすくできる
道が判らなくてもナビが有るから大丈夫!

日本人で低賃金にするなら普通免許でもバスに乗れるようにするのもいいよな
普通免許ドライバーの転がす格安バスとか素晴らしいぞ!
スリル満点だ若葉なんか付いてたら当たりだぜ!
なんなら車両は四トン平にすれば開放感タップリ!
海外みたいだなw

今のバスの運賃を高いと思うような
貧乏人の>>14の為にもそんな安いバスが必要だよ
無理して高いバスに乗らないことだよ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 01:17:55.36 ID:zJNgWdBz0
運転手がウトウトしたり気を失ったら自動停止する車にすればいいだろ。
運転手なんかあてにするからいけないんだよ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 08:21:43.15 ID:dnbzL2ET0
>>10 正論が赤旗からしか出ないのも事実
20名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/22(土) 08:33:16.00 ID:O3opRp7J0
バスの運転手ってあんなに大変な仕事なのに年収400万。しかも、これって
田舎ではなくて都市部でこの給料。どうやって生活していくの?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 08:49:17.30 ID:yIFqAKCd0
>>18
で、そのコストは誰が払うん?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 08:57:28.09 ID:oY5WnQ1/0
バスが事故るのは勝手だが
公共の道路を走るんだから
他の車を巻き込まない事が重要。

これが「公共の福祉」というもの。

ちゃんと賃金を上げるべき。
安くしろばっかほざいている貧乏人は
歩けばいいんだよ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:01:42.34 ID:RTbjXplq0
勝手に値下げ合戦してる民間バス屋が悪いだけ。

客はもうちょい払ってもいいと思ってるよw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 09:04:01.01 ID:6dNzxTS80
高速バスなんかやめてJRにすりゃいいだけだろ
さっさと廃止にしろよ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:23:47.85 ID:/hCdfrT10
>>23
バスはクソ遅いのに乗るのは安いから価値があるわけで、高くなったら他の交通機関使うわな。
特に空路でジェットスターの料金に負けたらバスは終わりだわ。
実際もう負けてる区間はある。
例えば成田高松間とか飛行機で4400円から乗れてバスより格段に安い。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:29:42.19 ID:Lx+De8lp0
自動車のくせにいつまで人が運転しないといけないという、
名前に偽りあり状態をいつまで続ける気だ?
早く高速道路上だけでも名前の通り自動にしたらこんな問題はすぐ片付く。
今の技術でもできるんだからバスだけでもまず試しにやってみればいいのに。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:31:30.10 ID:2cptCaqx0
>>25
一部の特殊な例を一般的と捉えて比較することに意味があるのか?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:32:41.00 ID:Lx+De8lp0
もしくは、いっその事、免許持ってる客が交代で運転するバスってのはどう?
1区間運転する毎に1000円割引とか。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:34:18.50 ID:pvJe8lFM0
言ってるそばから北陸道でまたバス事故だよ。
しばらく蛇行ののちガードレールに突っ込んだ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:36:39.04 ID:Lx+De8lp0
バスが事故ると話題になるけど、全車の平均事故数と比べて多いわけではないのなら
特別に問題視したり規制強化する必要はないと思うげどな。
それとも一般の車より多いから問題になってるのかな?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:48:11.03 ID:lSLPasgX0
バスには、自動ブレーキ装置設置を義務化しろよ。
人件費上げるより、安いんじゃないか。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 10:52:42.81 ID:Lx+De8lp0
>>31
そんなもん義務化するなら自動運転装置を義務づけた方がいい。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:14:45.24 ID:RTbjXplq0
>>25
まあそうだね

次はメンテ代ケチってる安物ヒコーキ屋がドカ〜〜〜ンって墜落してくれるでしょうw
人体木端微塵www
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:31:14.36 ID:6kQeSuDuO
どうせ、共産党はなにもしないんだから新聞に書く必要性ないだろ!
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:33:48.57 ID:f2jB44Yj0
党員でせっせと利用したら利益が上がって待遇が良くなるんじゃない?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:38:41.54 ID:go4RoSjw0
赤旗はこの手の事に特化すればとっくに政権を取っていたものを
取れなかった時点で駄目過ぎる
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:53:30.96 ID:/hCdfrT10
>>27
一部の特殊な例じゃないんだな。
ジェットスターが運行してる区間全てでバスより安い。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 11:57:47.38 ID:8JZf9yJf0
>>37
まさにほんの一部の話だな。
関係ない路線のほうがはるかに多い。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:08:05.59 ID:/hCdfrT10
>>38
わかってないなぁ。
運転手2人が必要な長距離は飛行機と被る場所が多い。
格安航空会社もジェットスターだけではなく、バス会社も競合した区間は値下げ圧力に晒されてる。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:12:33.94 ID:ps7r7B3d0
トラックもな。普通に手取り朝から日が暮れるまで15万の固定給で走り回らせる業者が多いよ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:22:49.39 ID:ISADgtM70
高速に乗る大型車はクルーズコントロールの装備化義務付けろよ
移行期間置いて未装備車の乗り入れ禁止すりゃ大型の事故は激減するよ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:04:21.73 ID:UuZBlPVr0
ID:Lx+De8lp0
いい加減、社会にでて仕事しろよ
社会の仕組み知らない奴の妄想お花畑発言を打つのはかまわないが
エンターキーを打って投稿する前に
デリートキーを押せ!
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:14:14.01 ID:7OHmUJyP0
夜行高速バスの運賃を倍ぐらいに値上げすればいいんだよ
寝台列車は絶滅寸前だし客はそう減らんだろ
44名無しさん@13周年@転載禁止
>>40

朝も明けぬうちから日がとっぷり暮れるまで、の間違いだろ。
夏至ぐらいの話でそれだ。