【社会】宮城で約5000世帯が停電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
宮城県気仙沼市などでは5000世帯余りで停電が続いていて、
東北電力は雪や強風が原因の可能性もあるとみて調べていますが、
発生から5時間たった今も詳しい原因は分かっていません。

東北電力によりますと、20日夜8時前、宮城県気仙沼市で停電が
発生したのに続いて、隣の南三陸町や仙台市でも相次いで停電が起きました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140321/k10013139171000.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:55:47.53 ID:3+p3Qqlt0
オール電化の人が凍えちゃう
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:56:19.51 ID:6ckuFQaY0
寝てる時間帯なら別にええやん
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:58:08.61 ID:53kdJDA50
雪が積もって送電線が切れたな
前にもあったからわかる
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:58:38.62 ID:PQXlfeou0
電気がないと点火もできないストーブなんて役に立たんと震災の時に心から思った
反射式ストーブ最強

火事さえなければ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:59:51.41 ID:hAfr04R/0
自民信者 「原発が稼働すれば停電しない」
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:01:40.09 ID:a2yXfN3G0
停電て泥棒やり放題なんだよね
そういう意味でかなり危ない
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:02:57.37 ID:KKwRIG5R0
10ヵ月後に出生率が上がるぞ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:10:10.46 ID:WPRrikYN0
>>5 家もそう思ってたんだけど
311の時、横をよく読んだら、
ボタンを1個押すとマッチで点火できて、
送風なしでも使えるストーブだった。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:14:07.06 ID:PQXlfeou0
>>9
参考までにメーカーと型式教えて欲しい
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:15:46.20 ID:AcKMuRxzO
エアコン動かないのは仕方ないとして、
石油FFはマジでゴミだよな。こういう時。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:17:32.11 ID:nIkoosTa0
反射式は捨てられない
常備していると何かと安心
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:19:34.19 ID:RaHE1ecL0
昔ながらのストーブって必要だなw
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:19:49.56 ID:SyZstJD10
>>5
煮炊き物できていいね!
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:22:19.85 ID:PQXlfeou0
>>14
あの状況(東北の3月)で暖がとれてお湯が沸かせるというのがどれだけ気持ちが安らぐか…
ちなみに卓上ガスコンロは寒すぎてガスが揮発せず使い物になりませんでした
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:27:03.46 ID:RZEd5q1R0
停電時には、ランタンにもなるこのシリーズも良さげ
http://www.toyotomi.jp/products/heating-oil/convected-stove/rb-25d/
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:28:25.23 ID:HmTECWgI0
>>3
アイスが溶ける!
189@転載禁止:2014/03/21(金) 03:29:38.08 ID:WPRrikYN0
>>10
サンポット UFH-113 かなり古いストーブだよ。
強制排気の反射式?になるのかな。床だん付き 
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:29:38.62 ID:ha9hHSyl0
仙台市だけど停電してないぞ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:32:11.65 ID:Q17JUOSI0
なんでツインバードの充電池内臓LEDシーリングライト生産終了になったんだ
買おうと思ってたのに
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:32:49.03 ID:hn1gchCE0
俺も仙台市だけど停電無し
ファンヒーターでポカポカですよ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:33:30.80 ID:M59iTC+i0
オイルの空き缶に穴開けてストーブ作れるらしい
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:35:57.26 ID:J7goLAbU0
>>9
うちと同じような奴かな?
うちはシャープのHSF-13Vという反射型ストーブに小型のファンが付いた30年位前の奴だ
電源を入れるとファンヒーターとして、切ると普通の反射型ストーブとして使える

2011年の冬に電力会社が停電停電煩いので物置から引っ張り出して来て
今は自室用に使ってる
249@転載禁止:2014/03/21(金) 03:40:45.75 ID:WPRrikYN0
>>23
そんな機能があるなんて普通は知らないよね。
贅沢言えばちょっと火力は弱かったかな。
停電で津波の惨状を知らなかったからそんな呑気なことを思ってた。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:43:51.31 ID:J7goLAbU0
>>18
どんなストーブかなーと思って「サンポット UFH-113」でググったら
このスレがヒットしたw
Googleはやっw
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:49:09.73 ID:RZEd5q1R0
俺んとこは東京の分譲マンションなんだけど、保険の兼ね合いもあって灯油は使用禁止。
冬場に巨大地震が起きて、ガスと電気が止まったら凍えるしかないよな。
練炭とガムテ買っとくか。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:59:18.01 ID:syMQCuSv0
停電したときローソクは絶対に使ってはいけない
火事の原因になってるよ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:59:38.75 ID:+6/Q9khA0
>>26
死ぬ気かよw
とりあえず寒さは毛布でしのげるからカセットコンロとポータブルトイレと水の在庫心配しとけ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:03:32.39 ID:PQXlfeou0
>>18
ありがとう
次買うときは設置式もこういうタイプにしよう
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:08:12.60 ID:pFcZQNV+0
>>3
家で人工透析とかやってて停電で死ぬ人もいる
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:10:56.02 ID:RaHE1ecL0
>>26 はホッカイロを300個くらい買っとけwww
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:29:32.40 ID:l5cjv88P0
ケーブルの窃盗
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:38:56.59 ID:WYX5sBKc0
>>25につられて
サンポットで検索したら、サンポットKSH-2BS-K3
学校の教室で使ってたストーブだー
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:33:20.64 ID:e16hjbda0
昭和61年3月26日頃、首都圏に大雪。
当時、厚木市に住んでいて停電に会う。
鉄塔が雪の重みで折れた。積雪は30センチくらいか?

雪国の人には信じられないことかも知れないだろうが
これで一部地域が1か月以上電気なし。そもそも鉄塔の電線が
積雪を想定していない代物だった。(中国製ではなく日本製なのに)

以後、保険として反射式ストーブを新品のまま保有。
かれこれ保有してから28年経過するも未使用。なにか?
35東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/21(金) 10:15:47.25 ID:TaRA4QNU0
家の外部のコンセントと15Aの発電機を雄のプラグ同士でつないでやる
けっこう前にトラックが電柱倒して停電あった時はそうした
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:17:22.20 ID:/0BUJfQBO
震災で1ヶ月くらい電気なかったから平気平気
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:12:03.87 ID:9gQtcwBV0
>>26
ググればサラダ油で簡素なコンロ作る方法出てくる

一度試してみw
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:33:29.71 ID:lEbgbJtk0
マンション買うとき、あえてオール電化は選ばなかったんだよな。
停電したら危険だと思ったから。
震災より前の話だが。
39名無しさん@13周年@転載禁止
うちも風呂だけは電気にしたけど台所はプロパンのまま。