【東スポ】三原じゅん子議員 実は「無免許」だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:24:41.07 ID:aHjNbG1a0
ボディーにしなボディーに!
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:25:25.16 ID:fG0UYbiI0
>>301
>偽装表示なんじゃないの。

ん?三原議員が「私は免許を持ってます」とか言ってたの?
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:26:08.07 ID:qa+0sS9d0
ボディーの写真でOKなら免許取ったろうな
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:29:46.34 ID:gCkyxEZl0
つまり私有地ならなに運転してもオッケーってこった。
バスもオッケー(客を乗せたらもちろんいかんが)、トレーラーも戦車もオッケーだ。
でも飛行機はダメだぞ。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:33:49.17 ID:h26y8Kfz0
>>303
ああ、まあその意味では直截的に表示という云い方は不適切ではあるね。

しかしまあ偽装表示という言葉は消費者問題なんかでよく見るけど
必ずしも直喩とは限らんわけで、誤認表示や誤解放置ってのも感心したもんじゃないけどね。
まあ芸能界はそういうイメージで成り立っている世界だろといわれれば同意せざるを得ないけど。

国会が終わったらすぐ免許を取るって声明もその事情を汲んだうえでの話じゃないの?
ま、一発で受かると思うけどねwww
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:35:52.09 ID:3qRPlhSD0
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:37:02.05 ID:4EcULlvm0
シュワ元知事は専属のスタントマンがいたな。
特に危険がないようなほんのちょっとの距離運転するシーンでもその人が代わりだった。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:37:07.69 ID:x2GST9DXO
ドラムの様に

ってどんな様なのか今だにわからん
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:40:39.16 ID:d1srY8rJ0
持ってねーのかよ

まあでもバイク議連の議員全員が二輪免許を持ってるとも思えないしな。業界の声を反映することが
仕事だから必ずしも免許は必要ないww
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:40:57.25 ID:fG0UYbiI0
しかし>>301を見て
この件とネトウヨは関係なかろうに、なんで無理矢理「ネトウヨ」って単語を持ち出してんだ?

…と思ってたら、>>307 ああ、そういう事か
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:44:19.49 ID:iFGjuga10
バイクなんか乗ったら、エンジンの振動が子宮に響いて
子宮の血行がよくなりすぎて、ガンが再発悪化するのに・・・
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:44:24.03 ID:oO/UvzItO
>>295
国内だと2輪は免許なくてもライセンス取れるけど4輪は普通免許無いと
そもそも講習受けられなくてライセンスが取れないんだっけ?

ドライバーが免停でライセンスも停止みたいな話たまにない?
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:44:45.65 ID:h26y8Kfz0
>>311
必死チェッカー連打しているいつもの暇人をほっといたら
矢も楯もたまらずレス希望の自作自演っすかwww
ほれ、この通りレスをつけてやったからさっさと寝ろよ。
それとも太陽が昇るまでは眠れない理由でもあるのか?www
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:45:50.89 ID:l2Svdo2uO
>>307
うわあ・・・ID:h26y8Kfz0 ←キムチくっさいw
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:47:55.41 ID:1XX1mCNX0
>>1
記者バカ過ぎて話しにならん。

政治家はあれか、政策に取り組む毎にその分野の専門家になって
一々免許や資格取らんと駄目なのか?
今の10倍くらい議員必要になりそうだなw
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:49:00.41 ID:4snKLqSr0
公道で二輪を乗り回すことの危険性については
実体験が不足しているということね…
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:49:28.57 ID:eGHoZTnG0
私有地ならなんら問題なし
それ以外の場所で乗ってたら不味いだろうけど
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:51:23.88 ID:djtC3eOO0
三原じゅんこはワクチンの件からは逃げてるよな。
義理の妹の生活保護の件でも逃げてる。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:51:37.31 ID:4snKLqSr0
じゅん子先生には、これからも議員として頑張っていただきたいので
あまり危険なことは、やらないでほしいです
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:54:24.81 ID:3IYuPrJA0
コンポジ品川さん思い出したわw
二輪好きアピールして普段からライダージャケ着てアピッてたのに実は免許無し乗ったこと無しで
番組で伸介とチーム組んでレースすることになって乗れって言われたとこでカミングアウト
収録中断して片隅でバイク起こす練習から教えられる品川さん
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:55:50.75 ID:h26y8Kfz0
>>317
ま、まあ業界団体の支援を受けるのに公道に出る必要はないからねwww

>>320
要するにバイクと云ったら○×先生、みたいなフックが欲しいわけだから
実際に乗りゃしないと思うけどね。ただまあ免許なしでは
ちょっと対世間的な説得力に欠けるわけで、免許だけは取るでしょ。
この人の言動からすれば警察とも親和性が高いから、苦労せずに取れるんじゃないかなwww
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 00:06:12.55 ID:SJmKvTa00
スレタイ、なんか悪意的じゃね?
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 00:14:29.71 ID:bVd0NPVa0
>二輪車は危険という固定観念

いや、バイクメーカーすら認めてる事実だろ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 00:23:47.93 ID:SgTbJaH00
ヤンキー議員も教員時代大型免許取っていないのに
バスに生徒を乗せて遊びにつれて行ってたとドヤ顔で
横浜市の教員説明会で言ってたよ。
車の大型免許だけでなく、教員免許ももってるかどうか怪しいし、
大学卒業できているかも怪しい。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 01:49:47.37 ID:Ke88z0dv0
盗スポの理屈だと議員はクレーン免許やらパイロット資格が必要になるな
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 01:52:16.73 ID:bbMtizFw0
コアラは?どうなったん?
秘書でもやってんの?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 01:53:51.56 ID:3dJNrWqV0
何か勘違いしてる人いるけど、これ別に東スポは無免許を批判してる訳じゃないだろ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 01:55:07.60 ID:WeO70v+w0
>乗っていたのは映画やドラマの中だけでした」。
>私有地内で行われていた撮影では、無免許でも運転可能だったからだ

醤油事
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 01:58:48.97 ID:Dym0llb50
>>318
本当かね?、俺はそれ、素直に信じないが
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 02:00:34.75 ID:YVsHRCg/O
>>1
いいことじゃないか!
二輪の駐禁は駐車場が整うまで反則金1000円ぐらいにして欲しいわ
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 02:01:08.26 ID:gntA3Gtu0
早く逮捕しろ
もちろん議員辞職
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 02:02:23.59 ID:GOC0owe10
>>332
何の容疑で逮捕するんだ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 02:13:09.21 ID:q6I9NxOI0
>>313
ちょっと前まで二輪、四輪とも免許必須だったが、緩和されたはず。
元々海外でスーパーライセンス取っちゃえばOKなザル規則だったような気もするが。

JAFの天下り役人がねじ込んだクソ規則のおかげで、特に四輪のレーサーで育成
を阻害したからなあ。
カート卒業から免許取得まで待機という何の意味も無い規制だった。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 13:01:52.06 ID:ve+CrNc30
>>109
免許持って自動車買って運転する人だけに道路行政を限定したら、
ますます歩行者の歩きにくい道路の構造になるよね。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:37.86 ID:UOXbassE0
>>330
当たり前ですが
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:26:40.34 ID:+sXx4t+q0
それなりに名の知れた芸能人で無免許で運転してたのなんて
松崎しげるだけだろさすがに
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 14:36:03.33 ID:gLNJ9/rl0
二輪車はコケただけでも死ぬ確立高いし車に追突されたら大ケガする
普及してほしいが、まずはBMWのC-1みたいな安全ベルト付のバイク開発しろよ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 16:12:39.43 ID:maT1qmNn0
橋下市長 ベーシックインカムは公務員の中間搾取を排す神政策
http://www.youtube.com/watch?v=3rKFDCaqdTo
『ベーシック・インカム論:働いたら負け!@』藤井厳喜・渡邉哲也 AJER
http://www.youtube.com/watch?v=hvh8XsSJ7gg
賛成派 ○ 米独立革命家トマス・ペイン
反対派 × 共産革命家レーニン「働かざる者、食うべからず」
http://www.youtube.com/watch?v=nyQAIqLhpgk

最近、ネパールのエベレスト山に登頂していた40名の登山家が、
道の端で空気を求めていた登山家を無視して通り過ぎたという出来事が報じられていました。
その人は後に死にました。西側政府は国民に同じように振る舞い、ホームレスに追いやっています。

宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」

うつけん応援団 孫崎享、木内みどり、水野誠一、池田香代子、雨宮処凛(残念)、海渡雄一、
           鎌仲ひとみ、想田和弘、辛淑玉 他多数。名前は覚えておく必要あり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

細川氏も小泉氏も、国民生活の向上に、失敗した首相なのだ。

細川を応援した人 仲畑貴志、なかにし礼、菅原文太、千住博、湯川れい子、瀬戸内寂聴、加藤タキ、
            ドナルド・キーン、坂茂、吉永小百合、山折哲雄、倉本聰、梅原猛、藤原新也、
            吉岡幸雄、小林研一郎、四代目市川猿之助、秋山豊寛、佐藤可士和、山田芳裕

1本化でお騒ぎになられた著名人の方々は、宇都宮さんに「あなたでは負ける、勝てる細川さんに1本化」
とおっしゃったのですから。結果から言うと「宇都宮へ1本化」でしたね。

一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、舛添都知事実現に積極的に加担しているも同じ
とのツイートを沢山見た。名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:54:48.71 ID:iEeMLWz70
山口達也と同じニュースかとおもた
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:56:40.43 ID:0SHlg/+X0
ずん子のスレは伸びるな
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:33:29.63 ID:vZSqejIq0
    道路の端に花束が・・・。よく目にする あわあわ ♪
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:35:12.96 ID:MavtJ8kn0
調理師免許でフグ とか クレーン玉掛けだと思った。。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:37:21.53 ID:N2TymSwm0
二輪車の高速は、やめとけ。  まじで、死を賭けた移動
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:38:55.30 ID:N6AK2hSi0
だから何だっちゅうの?
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:46:55.61 ID:Dym0llb50
三原じゅん子?誰それ?
あ、女右翼か。だったら公道無免許やっているに決まってる。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:13:45.43 ID:z3r9xcy60
>>346
「そういうの」は、素直に信じるわけか。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 15:56:45.10 ID:j6rO/VbO0
>>296 公道で馬に乗る場合 免許要らないよね?
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 13:20:24.95 ID:TalHeh200
>>344
プロレーサー曰く一般道の方がサーキット場よりも怖いとのこと
歩行者、自転車、車、信号機等々予期せぬ状況の連続
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:20:07.86 ID:oGIvbfDr0
まともな政策だな
つまらん
351名無しさん@13周年@転載禁止
大体近頃、右翼がのさばり過ぎ。昔はもっと小さくなっていたもんだ。