【社会】「フレッツ光」想像以上に低迷 身動き取れぬNTT…法規制が足かせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★「フレッツ光」想像以上に低迷 身動き取れぬNTT…法規制が足かせ
産経新聞 3月20日(木)7時0分配信

NTTグループの光回線サービス「フレッツ光」が苦戦している。ライバル企業は携帯電話との
「セット割引」が好調だが、NTTは法で規制されているうえ、スマートフォン(高機能携帯電話)や
タブレット端末、次世代高速通信(LTE)普及が、PC離れによる“回線離れ”に拍車をかけている。
先月総務省の部会で規制見直しの議論が始まったが、平成25年度の契約純増数は目標を3割下回る
70万件にとどまる見通し。だが、その下方修正した目標でさえ、達成は容易ではなさそうだ。

「モバイルとの競争がわれわれの想像以上に早い。スマホ、タブレットの伸び率がすごい」。2月28日。
総務省に来年度の事業計画認可を総務省に申請したNTT西日本の酒井紀雄・経営企画部長は、
申請後の発表会見で「想像以上」を連発した。それほど「想像以上」だったのは、グループの光回線
サービス「フレッツ光」の低迷ぶりだ。東の昨年度の契約純増数は計画比10万件減の40万件、
西に至っては20万件減の30万件にとどまる見通しとなった。

「フレッツ光」の契約目標の未達は、平成23年度からもう3年連続。26年度は東で前年度見込み
より10万件減の30万件増、西は10万件増の40万件増を目指すとした。認可申請で東西併せて
100万件増を下回ったのは初めてだ。減速の大きな要因は、スマホ、タブレットの普及だ。
情報通信白書によると、スマホの普及率は平成22年末は9・7%だったが、24年末は49・5%に上昇。
タブレットも7・2%から15・3%に増加する一方で、パソコンは83・4%から75・8%に減少した。

現在主流になっている第3世代携帯電話の通信規格(3G)を高速化させ、家庭向けブロードバンド
(高速大容量)回線並みの通信速度を実現したLTEの普及は目覚ましい。24年12月の加入者数は
1363万件(契約割合10・6%)だったが、昨年9月末には3200万件(23・7%)にまで伸びた。 (以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000577-san-bus_all
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:25:32.16 ID:d9Nn/pgz0
2
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:26:01.57 ID:02/dUIuk0
さあ盛り上がって参りました、。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:28:31.24 ID:5krv+bbC0
LTEがもっと普及して月額料金が安くなったほうがいいからな
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:31:10.31 ID:DHFY+1jG0
家の近くの7SPOTはイートインがあって40Mbps余裕ででてますよ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:31:13.94 ID:YSSqOyvX0
規制緩和だろう。元国策インフラだからと言って縛り過ぎだよ。JR並みにやらせれば良い。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:31:22.61 ID:hkgJfbVk0
ADSLより安価にすれば普及するよ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:32:35.81 ID:6QzAgNEd0
加入してやっと電話攻勢やめてくれた
電話会社が押し売りとか世も末
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:32:37.28 ID:vSMg2kGp0
だからって安くなる詐欺はヤメロ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:32:42.45 ID:CkSE09Za0
有線ならでは安定感は需要が有るはず。料金下げろ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:33:12.90 ID:TL72CUNS0
半額にしろボケ
高杉るんだよ
もう元取れてるだろアホ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:33:20.16 ID:Srnsh6hm0
いつまでたってもエリア開通しない
こんなので加入増える訳ない
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:33:22.55 ID:ndz4Uksp0
>1
どこぞの会社の代理店は絶対正式な社名を名乗らないのな

「なんたらパ*トナ*ズの某」つって電話かけてきて
見込みないとわかると無言で切りやがることが二回もあった

以来どこぞの光勧誘だけは一切無視してる
末端の教育も出来ない会社の契約なんざ恐ろしくてできんわ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:33:23.86 ID:W/wy1JrO0
>>1
高いから。以上。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:33:36.96 ID:8Qeao8Zg0
無線と有線じゃあ、品質全然違うんじゃないの?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:33:42.18 ID:HUPZaBsO0
マンションに対して一戸建て高杉
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:35:25.40 ID:GSHyacpk0
公衆電話の撤去なんてしないで
フレッツユーザー向けのwi-fiスポットにすればよかったのに
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:35:34.42 ID:kFae05VV0
もしかしてだけど
もしかしてだけどのせいなんじゃないの
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:36:33.45 ID:wLwxP2Tb0
高すぎる
それに尽きる
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:36:44.58 ID:98KSi72o0
NTTは企業イメージが悪化しすぎだな。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:37:22.50 ID:F0s5r2sX0
光なんて、もはやポエム集め命な奴以外必要ないだろ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:38:00.22 ID:DtS0A8T90
最近、特典の条件が厳しい上に内容が薄い。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:38:43.91 ID:1sSrZ/kh0
それより
昔からのNTTの殿様商法はむかつくだけ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:38:45.87 ID:EFiJ5Ob20
>>18-19
もしかしてだけど高すぎる?
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:38:56.92 ID:zjA/sGUH0
ネット回線と、携帯セットにしたら割引とかあるからなー 
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:39:08.19 ID:BAgV8/vH0
ブラックな仕事してる奴らが
家に帰れないから固定回線解約してんだろ?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:39:41.80 ID:GbqEnMy40
 
光なんていらねーわ
12MADSLで十分
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:39:54.49 ID:aTw0HZVz0
ソフトバンクの為に色々制限されてたからしょうがない
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:39:59.79 ID:kufMubV90
>>1
FMCやるなら、NTT再統合は、必須だよ!

>>15
確かに動画配信なんかでは、光ファイバーの方が全然良い。

しかしモバイル(無線)のトラフィックがやばい位に激混んできている。
少しでも有線にトラフィックを逃がしてバイパスする必要がある。

地上派キー局が、あんな良い電波帯を使っているのは、本当にもったいない。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:40:15.10 ID:x3QGS6S80
>>1
高い。

はい論破。

解散。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:40:29.25 ID:yHPPiDxh0
電電公社って何で民営化したんだろうね?

確か国鉄と違い赤字ではなかったと記憶しているが、
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:40:52.80 ID:zCCT6yGv0
電話にうちの娘が出て親に代われ→お父さんはトイレだよ?やり取りを二回したら「ぶっ殺すぞ、ガキ」とキレやがった協力会社抱えてるNTTの事?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:41:05.61 ID:DnOynTTK0
料金が高すぎる。これに尽きる。
ADSLだと、プロバイダと回線の両方(つまり料金の全て)を
総合して、月額2000円とか、1500円ぐらいの業者がある。

その一方で、月額5000円〜6000円かかるようなプランを平気で
提示する業者もいる。フレッツを使うと大体そうなる。

後者を選ぶ人がいるのが不思議なぐらいだ。
まぁカネが掛かっても、個人的にこの会社が信用できる、とか
人によって選ぶ基準が違うのは分かるけどさ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:41:20.49 ID:8OFW1h5q0
光ファイバー全体が高すぎ!特に一戸建て向けは馬鹿馬鹿しいほど高い!
加入者がいないなら安くしろ!プロパイダコミで税込み39800なら入るよ!
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:41:41.77 ID:M+qtiasr0
拡散頼む!

★涙が出ます。台湾の学生がんばれ!日本人も応援してますよ!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558

★台湾の中国化反対! 台湾から★生中継 継続中 

視聴者 一日で ★ 60万人超え! 間もなく61万人 ・越した今 61万

★学生運動支援! 歴史の目撃者多数 ★警察を出動させないで下さい!
※国会?を占拠中
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:41:50.04 ID:1KE4ZlUm0
うちのフレッツ光凄い重い
有線でデスクトップマンションタイプなのに。
もっと安定してるとこある?
冷蔵庫の後ろに電話元線あるのがよくないのかな?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:42:05.64 ID:oSpzYCx90
需要が無ければ消費されないのは当然
それでどうだろう?国が特別措置法で著作権フリーのマンガ、書籍、音楽、動画のコンテンツを大量に作って
ファイル交換ソフトで流すというのは、光回線の魅力UPですよ
異常な強権化(主に大企業が保有する)された既存の著作物は切り捨てる方向でいいだろう
もっと著作物の流動化をしたほうがいい
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:42:07.71 ID:p4QvfVQa0
光が必要な帯域を使う一般向けのサービスなんて動画配信ぐらいしか思いつかないし、
それもNTT東西を含めた国内の事業者のサービスが高すぎて死んでる
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:42:24.17 ID:cjwca8pw0
じゃあどこがいいんだよ
値段なんておんなじようなもんだろ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:43:28.26 ID:tfK5YRGd0
もしかしてダウンロード違法化の影響ある?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:43:41.51 ID:hGLnWo3N0
通信だけの値段でひかりTV付属させたらいい
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:44:22.24 ID:TL72CUNS0
あと、営業かけてくる代理店の態度の悪さは異常
auの3倍増くらいで酷い
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:44:28.82 ID:Aqy8Torl0
>>31
日本は、資本主義国家だったわけで、基本的は民間 という考えから。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:44:37.00 ID:PNeHxwLJ0
固定電話は、手続きだとか工事がもうすげー面倒くさいじゃん
端末機器だってレンタル代金が馬鹿にならんわけだしなあ

LTE持ったほうが安上がりだし

子供が大学で下宿するときは
固定電話なんか持たせないよ、ガラゲーとモバイルWifi端末で十分
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:44:38.66 ID:cZ/g1XQW0
>>1

特権企業のクセに苦戦とかwww

そりゃ正社員が働かないんだから売れるわけねえだろw

派遣奴隷の使い捨てでどうにかなるとでも思ってたか?w
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:44:50.60 ID:gAsvrwbN0
光を薦めてくるけど、ADSLと体感的に差が無い事実
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:45:06.94 ID:NRnGq4XH0
低迷か低速だと読んでしまった
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:45:11.91 ID:esNA9pRR0
NTT可哀想だわ。
禿やらサヨク新聞に煽られて、NTTが悪者扱いされてる。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:45:31.17 ID:8OFW1h5q0
来月から増税で生活防衛のために、高い光を解約してADSLとか、
家であんまりパソコン使わないなら、固定ネットなんか止めて、
スマホでデザリング、モバイルルータで済ます人が急増するぞ!
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:45:52.62 ID:YRIch4jw0
他社みたいにセット割りないくせに高いからな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:46:04.08 ID:4B/Nbu5C0
高すぎだろ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:46:46.03 ID:74gj9wYp0
まだか仮想だが5G回線が出たら光を解約して無線回線にするかも知れない。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:46:47.72 ID:c8tQNNmA0
出張先のビジネスホテルにネット回線無くて
初めてスマホでテザリングやってみたら普通に快適なのねこれ
auひかりに入ってるけど様子見て解約しよう
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:46:56.86 ID:LmeZwv4u0
100Mもいらん高いし
10Mプラン半額でだすほうが需要あるだろう
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:46:59.39 ID:44ajkW4l0
さあ値下げするんだ!期待してるぞ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:47:22.05 ID:cPMj3bff0
フレッツ光ネクスト使ってるけど、正直もちっと安くしてほすぃ。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:47:31.37 ID:CkbPlIoF0
そんなこと言わずにがんばって

俺はイーモバイル使うけど
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:47:46.75 ID:IOXHnu0hO
放棄せい!
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:48:01.20 ID:+f3SZGz70
NTT規制で損をするのは客なのに
なぜかNTTを批判する馬鹿が減らない不思議
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:48:03.05 ID:j/Cu0nTI0
iPhoneじゃないからPCいらず
それが世間のAndroid潮流

WindowsPhoneになったらどうなるかな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:48:11.20 ID:Aqy8Torl0
ヤフーBBの裏メニューで、低料金でADSL8M なんだけど。
動画も、問題なしなんだよなあ・・・  そもそも、動画もそんなにみないし。


光にするインセンティブがない・・・
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:48:47.18 ID:sUUsAPV20
新規ユーザーの獲得に夢中になって長く使っている既存のユーザーを大切にしないから
他が安くてサービスが良けりゃ気軽に乗り換えてしまうよ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:48:56.88 ID:74gj9wYp0
>>53
ビジネスマンだったら固定とモバイルを2持っていた方がいいよ。

何らかのトラブルで一方が死んでももう一方は、使えるから。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:49:17.77 ID:xiChbUEf0
携帯ゲーム機のオンライン対戦って光じゃないとツライってマジ?
みんな当たり前にやってるように見えるけど光前提なのかなー
65☆紀亜@転載禁止:2014/03/20(木) 21:49:25.66 ID:PkB5EgU40
>>25
NTTが(回線抱き合わせで安く)やったら、違反に成っちゃう…

電力系等の1個別向けタイプに比べて高いし、
遅い癖にマンションタイプと個別タイプで、
値段がそう変わらないし…
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:49:36.97 ID:ed3jJgKv0
フレッツスポットをwi2 300並みに設置して、光契約者には無料で開放すれば(同時に3デバイス接続可など)、囲い込めると思うけど。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:49:48.55 ID:qrRIjFya0
月7GBで足りる人は固定回線いらないからな
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:50:48.31 ID:YN9NEN6y0
いまだにヤフー8M裏プラン 実測6M 2100円をやめれないわ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:50:56.83 ID:XpqhsFXj0
ケーブルテレビと電力系も光サービスやってるんだけどw
うちケーブルだからケーブルのほうが魅力的かもとおもってる
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:51:16.91 ID:8OFW1h5q0
ブルーレイレコーダーで取りためた映画や音楽番組だって見る暇なくて消すばっかりなのに
ネット配信動画なんて見る暇なんて全く無い。
ADSLで実測3Mで十分だ!
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:51:17.27 ID:OHcj71mu0
悪質な電話勧誘などで客を逃がしている天もあるだろうな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:51:19.53 ID:4gdemSLc0
基本的に電話勧誘する業者は信用しない。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:51:36.44 ID:MNdw1QsJ0
スマホは限界値が低すぎ「3G 7G」とか
それに対してPCの光回線だ限界知らずでネットが使える
だから光回線は重宝だぜ(*^_^*)
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:51:57.58 ID:acEUvHmd0
>>1
ADSLでもYouTubeのHD動画観るのにそんなに不便するわけでもないのに乗り換える理由がない。

乗り換えるのは料金が安くなった時だけだな。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:52:00.75 ID:cHif8ayo0
ご提供時期は未定です


入りたくても入れない糞サービス
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:52:31.76 ID:YhctKriB0
固定回線とLTEでは通信品質も速度もまるで違う。
一緒にしてはいけないよ。遊びで使うなら話は別だが。
イモバのLTE4月からLTE速度でのデーター量の制限とか
バカバカしい事をやるの知ってるか?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:53:39.79 ID:74gj9wYp0
>>64
やっぱり光は、早いよ。

ニコニコ動画は、重いサイトだから比較になる。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:53:40.03 ID:bLdzNFlO0
NTTは電話詐欺が多い
「ひかり電話にすれば電話代がやすくなりますよ」って電話してくるし。
安くなるどころかプロバイダ料も含めれば高くなるのは明白なのにそういう話をしないで年寄りに契約させようとしてる。
それでNTTに電話するなというと「私たちの会社では無いので知らないです」の一点張り。
せこいんだよ商売が
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:53:51.61 ID:o6WhY+1O0
>>68
フフフ、うちはe-Mobile(旧e-Access)12M 実測10M 1480円 だぞ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:54:24.34 ID:8OFW1h5q0
一戸建てで、光電話とセットで3980円なら加入してやる!
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:54:25.75 ID:U5/5PZdH0
>>76
それが本当なら、いずれ客は戻ってくるでしょ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:55:21.44 ID:67Wo9m+B0
iTunesで動画ダウンロードしてるから、光じゃないと無理だな。
動画ダウンロードしなければモバイルルーターでもっさりブラウジングでも構わんが。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:55:30.06 ID:BNX4YD550
>>1
auひかりに変えようかなあ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:55:31.41 ID:DnOynTTK0
>>76
固定回線のみで比較しても、フレッツは高すぎる、って話じゃね?
もちろんADSLと光は理論上の速度が違うんだけど、VDSLを経由する光だと
「なんだよ、遅いじゃん」っていうことがよくあるからね。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:55:36.12 ID:zHuGOK3L0
電話加入権72000円返せや
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:56:32.87 ID:EiibKbj40
マンションなのに、一戸建てタイプじゃないとダメとか言われた
たけーよ。糞ボケNTT
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:56:35.98 ID:TiM7Fe9I0
2年縛りでもまだ戸建が高いから値下げしろ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:56:46.51 ID:4gdemSLc0
最近電話加入権の公売とか聞かないね。
89☆紀亜@転載禁止:2014/03/20(木) 21:56:49.45 ID:Z5f/9Zx70
>>64
PC向けMMOやFPSは、光前提だね…
特にFPSは、前提というか有利。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:56:57.27 ID:lxIL4KpI0
auひかりにしとけ
NTTは俺が使う

プロバイダを1時間で変えられるのは便利すぎる。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:57:03.29 ID:yNOIBM0n0
>>1
っていうか、一戸建てと、集合住宅で料金に差があるのは可笑しいだろ?

利用してるのは同じなんだから一緒にしろよ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:57:33.69 ID:MNdw1QsJ0
ちなみに俺は
光30M回線とNTTスマホとノートPC用のeoモバイル7Gのトリプル回線でスキが無い(*^_^*)
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:58:12.49 ID:DHLdLp0b0
カカクコムからの契約でもまだまだ高いな
関西住みだからイオ光と値下で合戦やってほしいわ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:58:33.20 ID:2PzR5dv60
緩和されても新規加入者だけ優遇で長期加入者がその煽りを食うシステムのままなら
どうにもならんだろ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:58:44.29 ID:y3NZthKa0
NTT局舎の近くに住めばADSLが爆速だよ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:58:51.63 ID:EiibKbj40
>>78
追加サービスみたいな勧誘うざいよな。
直に携帯電話にかけてくるし

ウダウダ話すから、本気で説教して、二度とかけてくるなこのボケカスと怒鳴ったらかけて来なくなった
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:59:21.31 ID:mrRB9uge0
LTEの7G縛りをどうにかして欲しい
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:00:51.70 ID:tb0p/DeQ0
まず値段下げろよ 
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:01:01.92 ID:7rsyd8PU0
メールと2chとたまにチョロッと動画しかしない光の俺様が通りますね
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:01:12.46 ID:jzu9UmHk0
いい加減法改正してやればいいのに。
セット割が出来ないって足かせの何者でもない。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:01:30.21 ID:OyBao/cq0
高すぎるんだよ
今の半額にしろよ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:01:58.39 ID:MNdw1QsJ0
>>97

光回線のPCネットなら無限で速いwww
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:02:10.35 ID:Jhzr0+cI0
NTTはもうあかんやろ、けったいな人間しかおらんからな。
タダやったらつこてやってもええけど
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:02:19.78 ID:SuTSujdc0
都市部人口密集地以外は、無線の方が安上がりだろうからな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:02:38.34 ID:74gj9wYp0
>>96
僕の場合スマートフォンとセットの料金になっているからすぐに変えられないと言って"丁重に"お断りしている(w
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:02:58.67 ID:yWJaJFuG0
なんで、法律で規制されてるんだ??

利用者が損害を被ってるんだが。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:03:33.98 ID:anQhgxGn0
未だADSL1.5Mのおれ
Hulu見れるし特に不便はない
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:03:51.46 ID:BKV2Aqug0
新規加入者にしか適用されない割引って何?
ふざけてるのか、長期契約者を優遇しろよ。
AUの方が割引がすごいぞ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:04:09.37 ID:Y/QLv4Wb0
>ライバル企業は携帯電話との「セット割引」が好調だが、
>NTTは法で規制されている

なんでKDDIはよくてNTTはだめなん?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:04:23.09 ID:yNOIBM0n0
>>106
日本政府は外人に弱い

成功してる企業に在日が多いのは、日本人が新しいことやっても許可しないけど、
外人ならめんどいから、許可しちゃう
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:04:46.04 ID:tZHD/BXX0
無線で自由に動き回って使えるLTEやWiMaxの時代に、固定でしか使えないデメリットがありながら高いのだから、売れなくて当たり前
感覚的には、3Gの半額の2000円なら、加入していいと感じるが、まともに消費者マーケティングしてるのか?
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:04:50.79 ID:PIjxWgMu0
2000円なら使ってやるよ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:05:01.44 ID:P3DaVi5J0
>>91
ファイル交換やってる馬鹿居るだけで、
集合タイプは、鈍足に成るんですが…

そういう障害有ろうと、個別タイプと金額一緒って、アホだろ…
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:05:39.53 ID:k0RCzbv00
ADSLで十分過ぎる
光に変える意味が見いだせない
せめて料金がADSLより安いなら変えてあげなくもないけどさ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:05:38.62 ID:O2eJksRxO
>>53
7GB使ったら128kbpsに速度制限w
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:05:48.16 ID:niGAr/ca0
>>68
今は12Mで1980円くらいだぞ
コース変えとけ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:06:05.80 ID:Y5CJWqeY0
.
 NTTは遅いんだよ...。
 ISDNで失敗。ITバブル崩壊で破綻した米の光ファイバーの過剰敷設を
 見たしね。その間に地域固有の光ファイバー網に出遅れて...。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:06:21.48 ID:yWJaJFuG0
オリンピックに続き、5本目の矢をどうぞ。。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:06:34.76 ID:4uFUlrpR0
光の勧誘業者が得意げに語るから価額聞いたら今加入してるADSLと殆ど変わらないでやんの
不自由してないのに乗り換えするわけがないわ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:08:00.99 ID:0YjcXisTi
P2Pが廃った今、光はいらんだろ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:08:06.91 ID:IOXHnu0hO
親が何度も断ってたのに勝手に光に切り替える工事しようとしてやがったな

年寄りから金を巻き上げるひでー連中だ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:08:36.62 ID:f0e7ZdPk0
>>106
規制をかけないと利用者が損害を被るってのが、規制をかけることになった理由。
んで、もう、とっぱらってもいいだろうって状況になっているのに放置したままになっているってのが現状。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:08:56.46 ID:+6wljEPw0
純粋に高いだけなんだが。
プロバイダと基本料金だろ。
eoはプロバイダ無料だ。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:08:57.42 ID:jDVIYcwJ0
個人宅の光高いんだもの・・・
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:09:19.54 ID:wVNt1g7fI
>>1
3Mbpsも光で出せずに何言ってんだ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:09:30.83 ID:cJnuGTuh0
どんなに回線を早くしても
自分のPCの性能と相手側サーバーの限界がある。
つまり公称速度の絵に描いた餅度が大きすぎる
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:11:20.80 ID:YhctKriB0
>>81
イモバのLTE使ってるけど家では
光のLANと無線LANにしてる。
外に出るときだけだなLTEは、全然
お話にならない品質。株とかFXやってると
困るんだ。突然切断とかになって。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:11:24.23 ID:W8EEwNEL0
俺フレッツ光だけどいいよ IP変わるから忍法帖っていうのが貯まらない
コピペができないけどね
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:11:31.11 ID:VajRXC8O0
オンラインFPSやるから、光速回線と廃スペックPCは絶対必要なんだよなぁ

高いけど、そのぶん携帯はプリカで月額980円しかかからんw

スマホ?そりゃなんですか?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:11:51.56 ID:cpzfz8qk0
>>41
ほんまこれ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:11:58.74 ID:x7UFB+/+0
どこだか知らんが電話で光回線を薦めてくる代理店がうざいんだわ。
もうとっくに光に入ってもいいんだが
もっとましな営業マンいないのか。よくネットとかわかってない親とかに
薦めてくるし
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:12:05.53 ID:KlndDzDG0
>>109
基本的な施設設置は、国営時代にやったでしょ…と、
auなどよりも、機材や施設面が有利だから、
周りが競争力持てる様に、NTTに足枷付けた。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:12:27.38 ID:ZnHcSUK50
NTTの電話営業がウザすぎるから絶対契約しない
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:12:46.92 ID:g9Nvsf1w0
>>8
バカだな、電話を解約すればよかったんだよ。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:13:08.77 ID:WKCr9LRe0
スマホ料金の高さと言ったら。
通信費ごときでいくら吐き出させようとしてんだよ。
NTTの奴らは高級職だから感覚が違うから仕方ないか
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:13:27.14 ID:DHLdLp0b0
>>125
いくらなんでも3Mbps以下はないw
今の光は1ギガが標準
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:13:56.47 ID:bJtdNzfn0
ADSLで充分
それより廃墟みたいな各地のビルを整理したら?
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:14:18.03 ID:YOwZDfRK0
タウソ文化が規制されたので魅力が無いのでは?
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:14:53.45 ID:PIjxWgMu0
20-30Mくらいのスピードで十分でないの?、料金は1500円ぐらいで。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:15:14.39 ID:U+ChKXL30
100Mもスピードいらんだろ
遅くして価格下げたら?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:15:26.02 ID:jlJfNdap0
地方で全国のテレビが見れれば、光の加入者が激増するよ
そうでなければADSLで十分。

規制を排除せずにいて、NTTが潰れたり、膨大な投資額の光回線が不良資産になれば、
税収大幅減に何万人ものリストラの嵐、何万人もの企業年金も払えない。
日本経済への悪影響は甚大なものがあるだろうな。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:15:44.95 ID:Aqy8Torl0
8MのADSLなんだが、
スピード測定 http://www.usen.com/speedtest02/  でやると実測6M。 
 それで動画も十分なんだよな・・・
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:16:07.93 ID:xWxNSrbm0
3年目継続の意思確認を電話でされた。
解約の日は近いということを伝えたが、デメリットはないと言われたので一応継続した
2か月後家電製品の契約の際、フレッツからあうに予定どおり変えたらフレッツから違反金1万請求きた
一応あうの乗り換え保障みたいなので全額戻ってきたけど、戻ってくるまで何か月もかかったし面倒が多かった
フレッツの電話担当者は詐欺だな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:17:01.16 ID:DTX5NObX0
ネットがないから無関係だ

よかった
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:17:22.78 ID:5AnuDnhT0
・高い。
・早い必要がない。
・Adslで十分。
・ADSLとの価格差節約して、Wiーfiとか安sim契約した方がマシ。
・代理店の電話と、代理店に営業させてるNTTがウザい。
・家族でネット使うのが自分だけ。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:17:39.79 ID:W0PJ8vf70
>>109
固定回線民営化んとき問題あったからだよ
参入しても回線間借りになってて独占状態で全滅

移動通信本格化の時、NTTとdocomoは
くっついちゃだめって3社で協定作った。

その3社がdocomoとKDDIとなんだっけ?
割当てどうしたとかもその中で取り決めしてる。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:18:16.40 ID:Y/QLv4Wb0
>>132
なるほど、ありがとう
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:18:37.69 ID:YN9NEN6y0
>>116
田舎だからこれが限界だわ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:19:25.64 ID:YRl/K9Ta0
10年以上前から申し込んでるけどまだ開通しないんだけど
ちな田舎
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:19:45.80 ID:QpUqxiKH0
ちょっと前までこの時間は回線混みまくってpingあがりまくりだったのに
最近は加入者減ったのか快適に使えてFPSゲームが捗るわ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:19:47.77 ID:DHLdLp0b0
>>142
こっちでどれぐらい出る?
http://www.musen-lan.com/speed/
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:19:49.97 ID:WkbkkCcd0
一年半前に、6万のキャッシュバックにつられてフレッツに契約した。
ひかり電話を使ってるから、十分元は取ってると思う。
問題は半年後に二年縛りが解けるとき。通信はWiMAXでも、ドコモの回線でもいいんだが、
ひかり電話から固定電話にすると高くなるし工事費も取られるんで、どうしたものか。
昔からの電話番号なんで、IP電話に換えるわけにも行かず。
また6万のキャッシュバックがつくなら考えてもいいが。
ちなみにauのひかりは当分来ないようだ。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:20:01.73 ID:FZb2Vpf60
隣の家にはなんと三本も光が入ってる
そーゆー営業らしい
ま、その方が快適なんだろうなw
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:20:25.76 ID:fbfPolBa0
うちの田舎は人口2万人の山間の小さな町なんだけど、いまだにADSLしか来てない
低迷言う前に全国に光ファイバー通せよ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:20:49.49 ID:vaHlL2DO0
>>1
昔フレッツ光に申し込もうと電話した時に出たばばあが
「お宅の集合住宅ではお申し込みできません」というので
「利用可能かどうか調査してもらえるか」と聞いたら即座に
「調べるだけ無駄だと思いますよ」とか抜かしやがった。
モノ売るってレベルじゃねえぞ。

以来こいつらがセールスかけてくるたびに門前払いだ。
同時期に快く光を提供してくれた他の会社があるから
フレッツなんか一生いらねーわ。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:22:16.34 ID:tw6V9K2H0
森元のイット革命はどこ行っちゃったんだろう???
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:22:28.76 ID:ccrurdAX0
 
今まで12M ADSLで2,100円だったけど、今年から口座引き落とし手数料200円がお客負担になって、
2,300円になっちゃったよ
同じ速度でヤフー以外で安いところない?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:22:46.34 ID:uZnSmBps0
>>145
おま、俺w
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:23:09.65 ID:TtCW6TfG0
加入権の価額分の金を返せよ泥棒

無能OBに払い過ぎなんだよ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:23:48.66 ID:HKk+Ij1+0
まず圧倒的に高い。戸建てだと光回線だけで約5000円、固定電話の基本料入れると7000円近くなる
で、やれることと言えば普通の一般家庭なら動画鑑賞やネットゲーム程度
動画に関してはスマホでもほぼ問題ないので、同じ料金かかるならスマホだけで十分となる
戸建て2500、マンション2000ぐらいまで値下げないと普及はもう無理だよ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:25:21.68 ID:Aqy8Torl0
>>151
下り4.5 だった。 それで動画は問題なし・・・  
てか動画なんてyoutubeの面白動画以外はみないけど・・・
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:25:43.79 ID:uZnSmBps0
>>157
ホワイトBBとかNexyzBBとかw
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:26:01.59 ID:ivALuPj80
高いけどADSLだと俺の場所だと1Mもないからしょうがないは
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:26:43.33 ID:2qnUramh0
>>1
高いんじゃなくて高過ぎるんだよ た か す ぎ る
バカじゃないのNTTアタマ悪すぎ

100Mなんかいらないから10Mでいいから
1/10の値段で安SIMのようにバラ売りしろよ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:27:04.08 ID:jlJfNdap0
あんなに異常に代理店に営業させて反感食らうよりも、
その営業費分、値段を下げれば、客の方からホイホイ申し込んでくるのに。

営業力よりも、光でしかできないサービスの商品力や価格競争力を強化すべき。
そもそも民放が全部見れない地方でさえ、いっぱいあるというのに、
ビジネスチャンスを創造できない役所とNTT。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:27:55.79 ID:qbxFPheN0
もう少し料金を下げろよw
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:27:58.00 ID:vaHlL2DO0
結局長年の殿様商売が招いた自業自得だよ。
茸も含めてざまあ。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:28:04.75 ID:rll+Ok6x0
とりあえず、ひかりTVをヤメロ。

今すぐだ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:28:09.33 ID:imFk2lT30
>>160
確かに高杉
とくに戸建てとマンションの料金設定の差を見るとばからしなる
かつては光回線だったがADSLに戻した
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:28:10.17 ID:PZRfCFbr0
ゲームのサーバー建ててる俺はフレッツ光だわ
元々某社の光だったんだけどめちゃ安定しないんで乗り換えたら神安定だったんで
フレッツ二本ひいたチーミングデュアルLAN構成にして回線問題解決
ただし本職で外出中によくフリーズするのでユーザ激おこぷんぷん丸
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:28:59.21 ID:cJnuGTuh0
将来4K8K動画配信が主流になる時代までは、このまま横ばいだろうな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:29:01.17 ID:82gx2lYH0
ソフチョンバンクが楽天をテロ朝をつかってネガキャンしていて引いた

いっつも朝鮮企業のライバル企業がたたかれてるな
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:29:09.80 ID:1f88lS7u0
auひかりとスマバリを使っても高く感じる。
仮にドコモとNTT東西が組むことを許されても、高いと感じるだろう。
要は、高いのよ。

>>160 激しく同意
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:29:47.58 ID:F6REDFtG0
限界集落だのと言われた、宮崎県西米良村(熊本県県境村)でも、
光回線来てるのに、どんだけ秘境だよ…
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:30:17.79 ID:xAV6mgnG0
フレッツADSL24Mプランなのに250kb程度しか出ない酷い環境にいる
こういうド田舎にこそ光が必要なのに、フレッツのサイトで調べたら
今後も開通予定無し
ADSLで十分速度が出る地域より、こういう田舎に回線引けよと思う
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:30:18.74 ID:Y+RDx/nL0
たんまり給料貰って、どんなに事業に失敗してもつぶれる心配が無いのに苦戦(笑)とか
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:30:21.04 ID:vH44axY+0
フレッツ光、エリア外だから導入できん。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:30:53.25 ID:niGAr/ca0
もともとテレビなんか見ないよって人だと動画とか見ないし
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:31:07.23 ID:7qZ2QSAF0
殿様営業してぼったくったまま取り残されただけ
空気も読めない無能は大変だな
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:31:18.21 ID:ZxmevMBW0
高いからや。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:31:26.98 ID:Mg7aYtjg0
高いか?携帯に比べりゃずいぶん安いから喜んで光にしたもんだが。
といっても携帯の基本料金が7000〜8000で普通に使うと月額15000前後だったなあ。
時代はだいぶ変わったな。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:31:38.94 ID:ndz4Uksp0
電話会社でバカだなと思うのは、年寄り向けに安全な端末を作らないこと

裏で通信させてデータ代むしりとろうっつう魂胆が
どこの会社の機種にも見え見えで萎える
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:31:45.24 ID:Vo7/crEO0
あの勧誘のしつこさと態度の悪さと解約時の往生際の悪さを知れば二度とNTTと契約しようとは思わない
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:31:49.20 ID:PIjxWgMu0
20-30Mくらいのスピードでいいのだ!1500円で使いたい。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:32:31.52 ID:DHLdLp0b0
>>161
検証サンクス
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:32:35.77 ID:qSvfDYDN0
押し売り営業の社員に人間性の微塵も感じなかった。
あいつらのセールスのおかげでフレッツ光と聞くだけで胸糞悪い。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:32:50.55 ID:fIhEGhGf0
町田市では一番安定して早いんだけどね。
オーバースペックではあるのだが。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:32:53.60 ID:Zfgu8q/70
>>1ぼったくりで殿様商売なんかしてるからだろ 自業自得
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:32:53.69 ID:Y+RDx/nL0
>>175

ISDNで十分じゃw
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:32:59.15 ID:3WHY0dGx0
P2P抜きに超高速回線とかあってもしょうがないだろ
ぶっちゃけ実用で2Mも出たらもう十分過ぎるんやで?
1Mでも普段の使用には問題がないくらい

ShareやWinnyの側面支援抜きに普及広がると思ってたNTTがバカw
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:33:24.16 ID:7Hr3z7yK0
俺のところのマンションは空き待ち状態なんだが(´・ω・`)
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:33:29.67 ID:YtYZfsX80
光テレビ解約したいって電話してデコーダー引き取ってって言っても、来月1ヶ月は無料だから試してくれって、ホント何度言っても食い下がってきて根負けした。
カスタマの人に同情すらしてしまった。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:34:18.45 ID:GuWVQdR/0
もうちょっと早くならんのか?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:34:34.91 ID:KWUU2s8SI
光は高いしプロバイダが必要だから辞めたわ。
ケーブルは安くて15M以下は無いし、プロバイダのPPPも必要が無いから年間にすれば3万弱安い。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:34:41.70 ID:SuTSujdc0
>>174
そりゃ、金出せば引けるだろ。

昔から言われていたFTTHのラストワンマイル問題で、どうやら各家庭まで光ファイバーを引くよりは、
ADSLで粘ってあとは無線の技術進歩を待つ方が安く済みそうだから、皆そうしているわけで。

法規制っていうよりは、別の技術に取って代わられつつあるっていう方が正しい。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:34:59.97 ID:+4/uotwH0
フレッツはプロバ別料金だもんな
余分に払わされてる感が半端ない
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:36:29.92 ID:GUhYNOiJ0
>>160
実際にNTTのサイトで計算したら、もっと安いぞw

http://flets-w.com/newly/charge/index.html

1戸建て

フレッツネクスト 3810円/月
プロバイダー  1000円/月(@nifty)
光電話       500円/月
Wi-fi        100円/月

合計5410円/月
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:36:54.08 ID:nn3IEg/h0
NTTは態度がでかい
何様だと

「光が安い!今なら端末も無料!」なんて広告して、

光回線は2年間使うと大幅割引(2年後、解約しなければ自動更新。途中解約=数万円の違約金)
端末は3年使うと無料

そう、つまり実質的に4年契約しないといけなかった
2年後解約したら端末が有料
3年後解約したら光回線の違約金が発生

酷過ぎる
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:37:16.63 ID:Yxxm4aUh0
うちのマンション、BS来てないからフレッツ光で光テレビだかを契約しようと思ってんだけど、どうかな?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:38:09.24 ID:2rzLyTud0
>>500
そんなはずはないだろ
もう1回試してみ?
ちゃんと出る
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:38:29.75 ID:cCEMdL8F0
新規で申し込もうと思ってる
1Gbps光でもっともっと割とどーんと割適用でインターネット料金月額3610円と言われたんだが高いの?
みんな「高い」「高い」言ってるけど
工事費はキャッシュバックで相殺できるし
202さざなみ@転載禁止:2014/03/20(木) 22:38:48.54 ID:KRQcOrE40
今、フレッツ光の100Mbpsを使っているんだが、200Mbpsクラスに変更するなら工事費24,000円かかると言われた!
マジでドン引きしたぞ。

いっそ、やめようかな。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:39:11.03 ID:dzn+aJKj0
営業業務を請け負ってる下請け会社の質がね・・・
もう語り尽くされている様にその脅迫紛いの強引さも去ることながら
既に契約してる世帯をちゃんと調べないせいで契約済みの部屋に
まで何度も訪問してくるので心象は良くない。
同じ会社で契約取ってて契約済みかどうか分からないって終わって
んだろ。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:39:59.12 ID:suLJpwUd0
代理店に就職している奴って真性の馬鹿だよな
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:40:28.17 ID:GUhYNOiJ0
>>201
確か3年くらい前は高かった。
その感覚で語っている奴が多いのだろうよ。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:40:38.73 ID:PPAW9oIb0
ADSLの8Mで、実測だと3Mだわ
P2Pでもやらん限り、これでネットやっていて問題はないのが現状

光は戸建てだと高杉・・・
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:40:39.69 ID:9eB8Pq1D0
強引さが避けられる要因
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:41:01.74 ID:73bTLp3V0
まず縛りを規制しろ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:41:19.50 ID:LmeZwv4u0
高いから解約されても仕方ない
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:42:34.11 ID:YYgWRQC10
15時間2000円+テレホーダイが懐かしい
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:42:44.51 ID:eWZhmodB0
『マンションのフレッツ 光ネクスト隼』 って
どれ位速度出るのかな?光配線方式なんだけど。

単純に1Gbpsを世帯数で割った数値が実測値という
感じでしょうか?
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:42:51.94 ID:oavRDCx40
>>34
金持ちですね
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:42:54.33 ID:nBOyhPXz0
ADSLで十分なので
壁に穴開けたり線の取り回しも不便そうだし
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:43:13.04 ID:KEGIvTJM0
最低でもプロバイダと回線で3千円は切らないとな
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:43:15.36 ID:VsswugwfO
>>186
もう拒否反応がでる
先日、ケーブルテレビがなんたらでNTTの代理店〜
と聞いた時点で拒否った
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:43:17.64 ID:RvgodHZ10
どのプロバイダが遅いとかじゃなくてフレッツ光が遅いスレか
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:43:30.75 ID:PPAW9oIb0
>>203
自営だけど、会社は光入れている
それなのに営業にやってくるNTTの代理店

そして、来た奴の会社名をググると、もう悪評のオンパレードw
NTTに勧誘禁止の登録してもらっているのに、糞代理店はやって来る
光やっているのが分かると、あっさりと帰っていくけど
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:43:31.94 ID:Zmoo4Kjk0
WiMAXの俺は勝ち組
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:44:24.54 ID:GUhYNOiJ0
>>199
俺もそのパターンで入っているけど、特に問題はない。
値段を安く上げたいのなら、最寄りのケーブルテレビと値段を比べたら良いんじゃないの。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:44:42.03 ID:fh5SkHUg0
光対象エリアだけど.150kb/sのADSL使ってるわ。乗り換える、つもりなし。
24時間常時PC稼働状態だから、ADSLで問題なし。
ゲームはシングルプレイだし。
映画みたいなら、ブルーレイの宅配レンタルでOKだしねw
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:44:42.66 ID:ZjOzFUKJ0
押し売りぼったくりのコンビNTTとNHKはさっさと逝ってくれ。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:45:09.25 ID:1AEhJuR10
オレの回線加入料返せよ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:45:27.35 ID:DHLdLp0b0
>>201
カカクコム経由でそんなもんだろうな。高くはない
問題は縛り期間が解けた2年後に乗り換える回線先の目処があるのかどうか
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:45:33.65 ID:jlJfNdap0
この記事では明確にはしてないけど、
実は光回線の解約数がこれまたすごいんじゃないか?
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:45:36.44 ID:eWZhmodB0
>>160
今のマンションって、管理費に含まれてて2000円くらいですよ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:45:43.17 ID:HKk+Ij1+0
>>197
だからそれは光電話使ってるじゃん
俺が言ってんのは光回線+プロバ+アナログ電話基本料の話よ
どっちにしろ俺が言ってる料金よりは高いだろ
使う機会があまりないものに月4000以上も出したくないでしょ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:46:09.66 ID:D8ngoNVMO
子どもが一人暮らしするんで量販店に家電を買いに行ったら、フレッツ勧められたわ。
店員さんと支払いのやり取りの合い間にちょっといいですかって割り込んで来て。
一人暮らしするマンションにはフレッツが通ってるって言ったら、
更に家電分のキャッシュバックもあるからそれでパソコン買えます、とかもうねw
セールスがすごかった。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:46:47.76 ID:wTClxXKw0
工事屋の側だけど代理店がらみはマジ最悪なのが多い
押し売りもどきだから最初から客が不満なのが多いし
施工不可にするとなんとかしろとか文句ばっかいう
できるわけねえだろ現場もしらねえカスがほざいてんなって言い返すと客の名でクレームだす
代理店のゴミどもは身内からも相当恨み飼ってるよ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:46:51.42 ID:X1XBBcM+0
なんで貧乏自慢してんだ?
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:47:01.64 ID:1hgexmkG0
うちはWiMAXで25Mも出てるから、最初はWiMAXだけでやってたが、自宅兼事務所の
パソコンに外部からアクセスする必要が出てきて、事務所の人間との通話料削減の
ために光を導入した。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:47:10.54 ID:JNMPk4ud0
回線速かろうが規制されちゃうからいみがないわ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:47:48.08 ID:Z9cvL7av0
スペックより全然速度出ないんだもの。解約したわ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:48:18.26 ID:u9O0KHC7O
ADSLでPS3のFPSやTPSってどうなん?
やっぱ弾が当たらんかったりするのかね?

高くても快適に遊びたいんだが、問題無いなら安い方が良いんだが…
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:48:35.21 ID:YREGiozU0
光も初めは高いと思ったけど今は必要経費だと思ってる
ADSLにしてワイヤレスにしても家が広いからどうしても遅くなる
光ネクストに変更してもメリットがないので当初のハイパーファミリーの戸建で契約してる
アロヘの株取引には光が欠かせない
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:48:53.50 ID:VcPprmYK0
それより 腐った姿勢を改めろ。
100Mの光を 随分前から契約しているお客様に対して 鼻糞みたいな長期利用割引はするけど
その料金は 新規で隼契約するのと同じか 高いくらいじゃん西日本
既存の客に(希望聞いて) 今と同じ値段か安くするくらいで隼提供しろや
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:49:06.52 ID:auIpQvgq0
さすがにNTT本社の人はまともだ上じゃなくて現場の人な
下請けに勧誘の電話させてるのは誰の責任だ?クソウザイわヴォケが!!
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:49:18.20 ID:GUhYNOiJ0
>>226
フレッツ光を利用するなら、固定電話はひかり電話にしないと損だよ。

俺は自営しているけど、ひかり電話で不便なことはないぞ。
電話料金も安いし、経費削減に役立っているわ。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:49:28.22 ID:HKk+Ij1+0
>>225
あなたのマンションがどういう契約なのかは知らんけど
NTT東日本によると集合住宅は実質2650からみたいですよ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:50:02.78 ID:U+ChKXL30
P2Pが規制された今早い回線はイラン
俺のとこは実測14Mだが何の問題もない  
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:50:24.97 ID:Yxxm4aUh0
>>219
なるほど

ネット回線は現在イーモバのWIFIでテレビとバソコンとスマホと使ってて何の問題もないんだけど、フレッツの一番安いプランて幾らくらいかな?

それとも、イーモバのパケ放題止めて
フレッツで回線使用したほうがいいのかな?
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:50:32.89 ID:+znZLH710
KDDIにADSL無くなるから光にしない?って言われてるんだけど他社じゃまだ大丈夫なの?
借家だし穴あけるの面倒だからどうしようか考えてるんだけど
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:50:35.55 ID:4t2z+/WB0
この時間帯は2M程度しかでない
まったくダメですな
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:50:44.79 ID:evX1l6TNO
NTTと代理店の人間は悪質な押し売り詐欺でタイーホされりゃいいのに。
「パソコンの管理者さまご在宅ですか?」意味わからん。日本語使え。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:51:13.19 ID:FZb2Vpf60
只今の遅延はフレッツ網ではありません。インターネット部分の遅延です。
只今の遅延はひかり電話ご使用による遅延です
只今の遅延は光テレビ視聴による遅延です
只今の遅延は端末の処理能力不足による遅延です

しっかり毎回明示しないとクソミソになって正しい評価が出来ない
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:51:23.22 ID:TZcyA9hx0
>>157
>>79も云ってるぞ。
俺も1年前まではイーアクセス使っていたが、うるさい電話勧誘に
根負けして今は光だが体感的にはそれほど変わらない希ガス。
スピードテスト結果
光:80-85Mbps
イーアクADSL:12Mで3-4Mbps、料金¥1,480円/月。来月から消費税分値上げになるか?。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:51:38.62 ID:tPe8zbfE0
だって高いじゃん
いまでも一軒屋タイプだと5000円以上するんだろ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:51:51.37 ID:TD4Dreyd0
フレッツ光って、NTTとは別にプロバイダと契約しないといけないんでしょ?
それだけでもう面倒くさい
うちなんかUCOMだから、他に契約いらないし、
ONU?とかいう変なボックスいらないし、
壁のジャックにLANケーブル刺すだけで使えるし
(実際には、無線LANルータ挟んでるけど)
とにかくフレッツはセンス悪って感じ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:52:22.09 ID:eWZhmodB0
>>238
新築のマンションだと大抵、プロバ料金込で2000円くらいですね
プロバはマンション1棟で法人契約をするみたいですけど
世帯数も関係するのかもしれないですね
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:52:40.27 ID:NfuKSFqt0
shareやらなくなってそこまで高速回線必要としなくなった
でも、光のまま
なんとなくauに変えたけど
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:52:49.59 ID:PYZ8UdO9O
高いかな?以前よりはだいぶ安い気がする
光電話込みで隼5000円前後、フロバイダ1年だけ500円あとは1200円
wi-Fiレンタル100円
今は一年目だから5000円代で家族4人家で快適にネット出来てるわ。
あ、これに2万キャッシュバックあるし。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:52:51.24 ID:HKk+Ij1+0
>>237
いやまあ損得とかじゃなくてそういうオプション付属にしても回線代は4000円弱でしょ
その値じゃこれ以上の普及は無理ですよと言ってるだけ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:53:33.02 ID:STh65bkN0
ドコモも光ももう少し安くすりゃ人増えるって
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:53:47.08 ID:DHLdLp0b0
お前ら、P2Pが規制とか書くなやw
知らん奴が勘違いするだろ
ファイル交換規制と書きなさい
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:54:43.63 ID:HyNKaOq70
NTT本体や代理店の営業がしつこすぎるから意地でも変えたく
なかった。最近はあんまり来なくなったから、光にしてやっても
いいような気にはなってるが。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:54:47.30 ID:Rxe7NrZy0
エロ動画収集家以外、光なんていらんだろwwwwwww
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:56:01.50 ID:ghrLvJrg0
電話代+回線代だとNTT光にして安くなった
ひかり電話が安くつくのとADSLが異常に高かったんだと思う
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:56:07.44 ID:+4/uotwH0
>>211
俺個人だけど無線で瞬間的に70M、普段は40M前後ぐらい
PCのスペックはWin7でdisabled→highlyrestrictedにしてある状態
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:56:08.43 ID:W8EEwNEL0
iPad miniとセットで価格.comで契約したけど今計測したら85Mbpsくらいだね
光はデスクトップ、iPadはwimaxで使用してる
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:57:05.29 ID:lhp6syOy0
あのウザい勧誘業者を全部切れば料金下げられるんじゃなかろうか?
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:57:06.51 ID:r3QJeAwG0
基本UPが早くなる以外光のメリットはない。
ダウンだけなら他のキャリアで十分だよ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:57:18.40 ID:KlRtndNP0
もっと安くしろ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:57:38.30 ID:66pycqRb0
でもフレッツテレビはいいと思うぞ

パススルー方式に対応しているから
セットトップボックスのレンタルなど不要で
BSやCS(当然料金はかかるが)を見られて
ある意味良心的だ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:58:09.85 ID:fh5SkHUg0
PS3のFPSなんかADSLで、150kb/sあれば十分だろ。
そもそも、海外なんかほとんどADSLだし。
アメリカなんか、寡占状態だから、ADSL月額一万円ぐらいだよw
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:58:28.45 ID:IXUvFLnF0
禿の50Mで3000円コースにはいってるけど、28Mbpsくらいでてるから
これ以上の速度は正直いらないかなって感じ
光は勧誘があまりにもうざくて入る気すらなくなったよ・・・
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:58:44.99 ID:yI8I+L6a0
プロバイダー込で3980円にしたら加入者増えるのに
中途半端なキャンペーンばっかりしてるから
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:58:45.91 ID:eWZhmodB0
>>257
それだけでれば自分的には十分なんですが、
世帯数はどれくらいですかね?

今度、入居する物件が100世帯くらいなので
1Gbps/100世帯=10Mくらいなのかなぁと
あまり期待はしてないんですが
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:59:04.50 ID:6U/n8gvi0
勧誘電話しつこいよな
悪徳業者みたい
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:59:08.25 ID:JCamLSti0
エロ動画収集癖がなくなればもっと安いプランで契約してもいいのに…
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:59:35.74 ID:Ey3qzqD60
>>74
さすがにADSLだとキツいでしょ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:00:40.94 ID:5QRF6AAL0
接続は値下げして、他の部分で収益挙げろよ。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:00:47.86 ID:o1jshg+Z0
イーモバイル契約だとYOUTUBEは実質的にほぼ見れないから嫌だね。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:01:04.76 ID:N/DFRLG40
LTEの7GB規制がいずれ緩和されて、youtube動画を制限気にせずみられるようになったら
固定の光回線解約へ大幅に傾くだろうな
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:01:08.46 ID:fMybL66u0
WiMAX月1800円
au iPhone5S月2940円
合計4740円
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:01:21.02 ID:RDtWiTjG0
長期契約者に対してもっと値引きしてくれ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:01:28.32 ID:6xh6sZY/0
もしかしてだけどもしかしてだけどフレッツ光を選んだ方が得するんじゃないの?
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:02:14.91 ID:GUhYNOiJ0
>>264
固定電話を引いていないのなら、そのプランでも良いが、固定電話を引いているのなら、ひかりに変えた方が、同じ値段で速くなるからお得だな
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:02:33.26 ID:auIpQvgq0
auの勧誘は今の所ない、ソフバンは断ったら掛かって来ない
NTTよ、お前の所し・つ・こ・す・ぎ・だ!!
278● 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(-1+0:5) @転載禁止:2014/03/20(木) 23:02:40.93 ID:jz/HpXee0
高い
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:02:44.12 ID:LmeZwv4u0
契約増やしたければ安いプラン用意すればいい
業者使うより確実だろ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:03:03.56 ID:FITIsRlS0
auに乗り換えたいんだが切り替えるのが面倒でなあ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:03:36.91 ID:dx7Zr4e40
光回線は電力系が強いからなぁ
NTTは単純に殿様商売で地方自治体に働きかけもしなかったみたいだし自業自得
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:03:38.35 ID:fiaMr6la0
フレッツ光マジで遅い
1000Mとか言ってるくせにうちでは12M前後だぞ、これはもう立派な詐欺だと思う
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:04:15.01 ID:5xXIPXsV0
家電屋のフレッツ勧誘員うざい
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:04:45.55 ID:Pe01ZN8Q0
え オレ今月末入るんだがw
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:04:57.07 ID:+4/uotwH0
>>266
うちのマンションそこまで大きくないし
入居してるの自分含めて12世帯

こればかりはやってみないとわからないから
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:05:02.88 ID:WkbkkCcd0
>>274
web割とかいうやつ使えば、3800円くらいだって。
プロバイダー料金別でしばりはあるけど
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:05:13.28 ID:XWUfJLw20
俺もフレッツ光は、もっともっと割を適用しても高いと思う
FAX回線維持のために「ひかり電話」を使ってるし
フレッツテレビも便利だから敷いているけれど
スマホやガラケーと併せた格安プランが欲しい
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:05:56.55 ID:ghrLvJrg0
今のとこの最速記録:128.62Mbps !(個宅

あとU-NEXTの下請け勧誘会社がウザかった
着拒否にしてU-NEXTに文句言ってやったが
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:06:04.15 ID:XpVCKaoE0
>>241
マジレスすると
adsl廃止を発表した回線事業者はまだない
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:06:15.20 ID:j0a1Mh4+0
キャッシュバック入れて月5000円前後か
それに携帯代もかかる
そりゃCD売れませんわ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:06:16.23 ID:imFk2lT30
>>269
NTTの電話の基地局が近くにあればADSLでもそれほど問題がない
光よりは落ちるけど
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:06:31.76 ID:W0PJ8vf70
ちょw
光とWiFiどうした書いてあるけどやりやがった。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:08:02.28 ID:FXwgnrul0
どの会社もそうだけど、ウザイ代理店をどうにかして欲しい
電話だけじゃなく、近所を徘徊してたりするからな
とりあえず威圧しとくけど

おまえらに教えてもらわなくても、自分のことは自分で決められるのです
必要な情報はネットで得られるし、直接、NTTなりKDDIに行きますよ
だから来るな
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:08:31.92 ID:YbZ/VB090
>>286
最近切り替わったうちのマンションタイプ隼だと、OCN込みでその3800円くらい。
光プレミアと全く変化無し。
NTTもOCNも15年くらい使い続けてるが、全く割引感はない
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:08:39.01 ID:o1jshg+Z0
イーモバイルLTEなんて実質1Mbps以下しか出ないよマジな話し、
せいぜいMP3音楽がやっとだわ、JPEG画像一枚取るのにも30秒とか平気で
かかるし。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:09:14.67 ID:hg3DLbLM0
au 光に資料請求したら速攻で電話きた。
「今、工事は一ヶ月待ちです、早めに契約した方がいい」としつこかった。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:10:50.33 ID:FITIsRlS0
確かに最近接続する海外サーバが
1Mのそくどしか出ないんだよね
ADSLでいいのかもしれん
基地局から4.5kmだからADSLだと500kしか出なくなるんだがな・・
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:10:54.32 ID:/osLQRzt0
西日本は1Gプランあるのに東日本は200Mプランしか無い時点でウンコ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:11:16.56 ID:NVPFO8hq0
MTUが小さくなる。
独自すぎるIPv6網で強制ガラパゴス。
プロバイダの怠慢で簡単にセッション切られる。

フレッツ光にするメリットまるでなし。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:11:42.36 ID:eWZhmodB0
>>185
マンションフレッツ光 隼でも40Mでるかもしれない
という希望が見えましたが、世帯数が少ないマンションなんですね

使用時間が重なるとか一概には言えないでしょうけど
やはり世帯数多いと10Mも出ないんですかね


現在のADSLよりも遅くなる予感がしてるので
ちょっと憂鬱です。安いからいいんですけどね
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:12:13.94 ID:VexCA4Wf0
フレッツ光使ってて滞納しまくって(役1年ほったらかし)強制解約された(料金はその後全部払った)
その後au光に乗り換える事にしたんだが
「以前使ってたプロバイダーが完全に解約されてるか確認お願いします」と言われたんでNTTに電話
「完全に解約されてますよね?」「はい。解約になっています。・・ところで、また契約し直しませんか?」と言われてな
「はい?ブラックリスト的な扱いになってるんじゃ?」と聞いたら「全然大丈夫ですよ!」って返された

マジでキツキツなんだろうな
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:13:05.86 ID:x1t3LpX90
大丈夫大丈夫
iPhone(i)←には絶対勝てない物があるから。
客が馬鹿なだけで
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:13:06.79 ID:6U/n8gvi0
プレミアムだったけど、料金が同じで工事費無料だから隼にした
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:13:12.63 ID:DHLdLp0b0
>>290
キャッシュバックこみで3000円台なはず
でなきゃ選択ミス
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:13:17.42 ID:XcWeHQx80
光回線も10年で200円なら馬鹿売れするのになぁ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:13:24.03 ID:6P8wE3IS0
まぁ家に専用線ひく必要がなくなってきからな。
ひいたとしても光とか光速なのはいらないしな。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:13:50.66 ID:+znZLH710
>>289
そうなんか
じゃあまんまと騙されたってことか・・・
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:14:18.22 ID:wRpK4FbU0
多少価格が高いとかどうでもいいので、うちの地域にも光回線を通して下さい、御願いします
定期的にHPから希望だしてるのに・・・
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:14:54.63 ID:RcZ3bFeT0
>>211
光配線方式なら原理的にファミリータイプとなんら変わりない。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:14:57.52 ID:3CzYqdsO0
だからおかしいのは目標だろ。
低迷じゃなくて目標が高すぎるんだよ。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:15:20.18 ID:ghrLvJrg0
OCNから申し込んだら1年で「4万円」キャッシュバックだった
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:16:10.98 ID:x1t3LpX90
(i)←
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:16:11.59 ID:xiChbUEf0
>>77
>>89
ありがとん
ネットだけやってる分にはCATV15Mで満足なんだけどねー
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:16:11.42 ID:0j/QLXuf0
auがセット割でシェアを伸ばしているからなぁ
そろそろ規制緩和でいいしょ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:16:26.60 ID:FfPLW0MW0
KDDIにしたら速い時で実測90Mbps以上出てる。
まだ契約が少なくて回線がガラ空きらしい。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:16:39.07 ID:GUhYNOiJ0
>>300
NTTに電話して聞いたら、結構親切に答えてくれることもあるぞ
たぶん10Mが出ないと言うことはないと思う
収容の数増やして、最低でも30Mは出るようにしているんじゃあるまいか?
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:16:41.91 ID:XcWeHQx80
増税対策で、光回線をADSLにすると年間数万円お得だぞ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:17:39.58 ID:02/dUIuk0
ネット人口が増えたからか、動画配信などが増えたからか分らんが
待機中と表示されて、待たされることが増えてきたな。
幾ら回線が速くなっても、サーバーとかで混み合うのならあまり意味なさそう。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:17:52.27 ID:MCpCkCCD0
値段下げればいいだけだね
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:18:26.70 ID:67J+WkUJ0
もう何年サービスを進化させてないんだよ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:18:40.58 ID:uxQHNmEW0
>>294
eoだけど、ispもeo限定になるが2700円、 初年度は1700円で10000円backだった
うちのところはauひかりもフレッツ光も入っていて初めauひかりだったけど安さにつられて替えた 速度は全く問題なし
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:18:51.59 ID:wsuxDcyo0
>>1
Jimちゃんねるからお知らせです。
引用はフェアユース程度まで、アフィは2chや2NN基準まででお願いします。
ルールを守って空気を読んで、適度なまとめサイト運営を。

「慰安婦問題」に関する河野談話見直しを求める国民運動(署名活動)について
https://j-ishin.jp/legislator/news/2014/0221/1386.html
(締切平成26年3月末日)
これが最後だ! 全軍、総攻撃をかけよ!!
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:20:02.50 ID:ne1lmcXB0
 
親会社のNTTや、グループ企業のドコモなどの
売国媚チョンぶりに嫌気が差して、
消費者がNTTグループそのものを忌避し出したんでしょ。

俺も、90年代からずっと契約し続けてた
ドコモもOCNも解約して他社に乗り換えた一人だよ。
 
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:20:28.39 ID:GUhYNOiJ0
>>315
俺は一戸建てのフレッツ光だけど、ネット上のスピード計測サイトで計ったら、80M以上は出るな
ネクストになってからは計ったことがないが、NTTの閉じた通信網なら、たぶん100M以上は出ると思う
Max100Mのときに、95M以上出ていたからなぁ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:20:35.19 ID:rOgemjbe0
だよな・・スピードだけ売りにされても騙されてるとしか・・・。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:20:59.98 ID:AjaXa7fh0
高速無線が普及しだしたら勝ち目無いだろ
有利な点は速度とpingの早さくらいでオンラインゲーマーとポエマーくらいしか気にしない
家でも外でも実効20M超で使えて同じくらいの値段だったら誰だってそっち行く
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:22:18.79 ID:o1jshg+Z0
月7GB(笑)
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:22:26.74 ID:x6b28tlc0
>>246
一戸建てから高く取るのは可笑しいよな。使ってるのは同じなんだから、金とれよ
NTTの社員寮で安く使用って魂胆じゃないだろうな?
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:22:31.43 ID:K9SlsoBz0
暴利を貪ろうとせず基本料金を安くすればいい話
はっきり言って光回線は高い
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:23:36.49 ID:XBQp3cc90
>>315
うちも同じ
フレッツ光のマンションVDSL回線を計測したら7.5Mでブチギレて乗り換えた
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:23:57.93 ID:Aqy8Torl0
8MのADSLで、実測5M前後だけど、
動画がyoutubeレベルなら、全く持って問題なし。

100Mって、何やってるんだろう? ハイビジョン動画?
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:24:03.10 ID:RlH954zV0
光のくせにたいしてスピードでないのが問題だわ
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:24:26.27 ID:XnHeywjy0
フレッツ光だが・・・うーむ・・・
http://www.speedtest.net/result/3383740591.png
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:24:27.38 ID:eWZhmodB0
>>316
収容の数を増やしたりとかで
単純に1Gbpsを世帯数で割った速度という訳じゃないんですね
ちょっと、希望が出ました。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:24:34.55 ID:a3mGLX2e0
帯域ケチッてダウンロード違法化したおかげで売上までダウンロードって事?
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:24:34.89 ID:5+gqaJi70
NHKと一緒にNTTも解体しろよ。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:25:37.63 ID:wF11P1uK0
月2980円(期間限定なし)ならADSLから乗り換える者がかなり増えるよ。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:25:39.79 ID:MNdw1QsJ0
>>326

無線だとガンガンネットを駆使するとすぐに限界値に到達して激遅モードだぜ…
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:26:07.11 ID:QnbJKG4/0
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:27:02.78 ID:NVHSyDQQ0
今どき光がつながらない地方があるのかと思って、サービス判定してみたら
先日行った下呂温泉はつながらなかった。
Wimax2+が早くこないかな
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:27:04.57 ID:NggmD2qn0
昼間35Mくらいで夜85Mくらい出るから契約してるが
これより品質落ちたら乗り換えるかも
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:27:05.12 ID:P3mluL260
フレッツ光はクソみたいな勧誘電話してくるから、絶対契約しない。 絶対だ。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:27:06.51 ID:h5caPAqT0
実際光はどこのやつがいいんだ?
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:27:33.95 ID:lLVqvmyO0
高品位テレビと同じ理屈だ

画質にこだわらないならPCのネットもモバイルで十分だし
早くなきゃいけない理由が使う側から見つからない
ダウンロード禁止も影響してるのかもね
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:27:51.85 ID:sOZhtdvr0
要分からんがADSLじゃあかんの?
俺もう15年ADSLだがなんも不自由しないなぁ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:28:08.92 ID:o1jshg+Z0
>>343
フレッツ光。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:28:26.59 ID:NLsSh2Br0
関西ならeo選びますわ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:28:33.70 ID:d48H4IVe0
おもいっきり割も全然安くないんですが
どこがおもいっきりですか?
しかも2年だけで新規契約者のみだし
下らん怪物の出てくるCM作ってないでもっと下げろよボケ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:28:40.53 ID:1Qv0CiR80
そろそろAIR-EDGEをやめてもいい頃かもしれない
ドコモSIMの500kbpsあれば十分かな
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:28:57.11 ID:GUhYNOiJ0
>>331
基本的には、巨大ファイルのダウンロードとかだろうな

俺の場合は、ADSLだと通信速度が遅く、業務用サイトにデータをアップできなくて、仕方なく3年前に光に変えたけどね
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:29:39.26 ID:ghrLvJrg0
どのプロバイダーにするのかも
速度とか品質にだいぶ影響があるんだろ?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:30:30.92 ID:0JTy+1dW0
ルータのwifi 使うと月300円とか、まだやってるの?
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:31:44.56 ID:RcZ3bFeT0
>>334
収容の数とか以前に、光配線方式ならファミリーと同じ1回線が部屋まで伸びてくる。
幹線から各戸への分岐が外(電柱や地下)にあるか建物内に構築されるかだけの違い。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:31:46.45 ID:K9SlsoBz0
>>345
俺もわざとADSLのまま、安いし、十分だし
光高いよ。NTTはワケワカランくらい関連会社作るより適正なサービスしなさいな
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:32:05.97 ID:a3mGLX2e0
巨大ファイルっていっても精々BDのISOで50GBくらい?
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:32:09.43 ID:eVvbuZMo0
wimaxで十分
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:32:19.54 ID:GUhYNOiJ0
>>352
昔は300円もしたのか。今は100円だわ。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:32:26.07 ID:XpVCKaoE0
>>307
もう一個マジレスすると、電話がなくなるて発表もない
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:32:25.87 ID:Zo0EPtOQO
もしかしたらだけどー
もしかしたらだけどー
フレッツ光を選んだ方が、損しちゃうんじゃないのー?
選んだらダウン♪
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:33:09.13 ID:8OFW1h5q0
ADSL12M契約実測3Mしか出ないが十分。ネットで高画質動画とかみない。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:33:35.42 ID:ANuDmfde0
ライブ動画なんて見てる時に他の人がカクつくとか言ってる場面でも全くカクつかないのは
フレッツ光のお蔭なのか、PCの能力の問題なのか判断がつきにくい。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:33:42.16 ID:5ckPj7Ps0
NTTのADSLだったけどフレッツ光の勧誘電話が毎週かかってきて電話に出た親に代えないといけないような説明をして
とりあえず資料を送れといったら後日契約したかのごとく工事日を聞いてきた
サービスに苦情言ったら「すぐに光の契約は解約しますから」と言って契約そのものが成立していないとぶち切れた
だいたい契約者の電話番号を勝手に勧誘会社に流すそんな会社を信用するかよ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:33:50.60 ID:jPHKtyF90
速度もうちょっと遅くしていいから安くしてくれよ。
経路だけ速くなっても供給がそんなに能力ないんじゃ意味ない。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:33:57.24 ID:5VsOZ4S00
安くすれば普及すると思うよ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:34:15.04 ID:rOgemjbe0
現状の醜さをどうにかしてくれないと、

回線業者に丸投げでふつこい勧誘、申し込んだら後が雑で間違い電話でかけてくる業者のほうから用があって

電話かけてきても途中で切る。

回線異常の説明も別回線あるとかいいだし、後から支離滅裂な否定電話。

契約は電話一本で済むとでも思ってんのか、このカス!!
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:34:16.49 ID:z3lfp1an0
ひかり電話とセットで2000円なら乗り換えるわ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:35:32.99 ID:7CWROJvF0
フレッツ光の勧誘電話は、プロバイダーだったりする。NTTの方から来ましたって
奴だよ。工事なしで、サーバー置いて経産省の許可が出れば会社を起こせて、
工事なしで、PC遠隔操作で通信の設定もできるって事だそうです。俺も安いって言うから
変更した。w
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:35:42.57 ID:ipUtn9gd0
電話加入権を加入者全員から買い取ってメタル廃止しろよ。
糞代理店に大金ばら撒いてるんだから7万円とかだって長い目で見れば損じゃねーし。

ソフトバンク「光の道」への提言|ソフトバンク株式会社
http://www.softbank.jp/hikarijp/
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:35:44.85 ID:prcW4/8t0
ソフトバンクが日本人から吸い上げた金でアメリカの電話会社買収するほど調子に乗ってるから、
そろそろNTTグループを再結集させてオッケーだよ
それか、ソフトバンクグループのプラチナバンドを一個返却させろ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:36:24.91 ID:47LHRriFO
マンションで4000円だから満足してるわ

戸建てならえいゆーにしてるかな
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:36:26.22 ID:K9SlsoBz0
スレを見てて結論は出たと思う。

NTTは強欲すぎ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:36:31.66 ID:QBVIhr1j0
宣伝してる数値が全部ベストエフォートなんだもん
下り21M出ます(ベストエフォートです)=実測3Mとか
思いっきり「嘘・大げさ・紛らわしい」じゃん

使い放題とか言っておきながら、一定期間で上限あるし
それならADSLでいいじゃん
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:36:42.35 ID:Aqy8Torl0
ダイヤルアップ時代からやってると

画像なんて、神レベル
動画を見るなんて、宇宙の始まりに立ち会う感じだよw
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:37:43.46 ID:20umJJsm0
なんで他に対抗して低価格でやろうとしないんだろ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:38:36.87 ID:Y2+ot7mE0
LTEが出てきた2年前からわかりきってたことだろ
今頃慌ててんのかよ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:39:53.77 ID:o1jshg+Z0
今どきみんなスマホ解約しまくってるんだぞ、何の利用価値も無いのに
高すぎるってね、動画とか見れないつってるしみんな。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:40:01.80 ID:QBVIhr1j0
というか、もうテレホマンAAも貼られない時代か
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:40:03.23 ID:daSQanEW0
光にすると停電の時固定電話使えないからな
アナログ電話回線が震災の時役に立ったこと言えば
しつこい光回線勧誘に論破できるぜw
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:40:22.60 ID:V5bf48h+0
yahooが嬉々として記事上げてるわけか
禿は設けすぎ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:40:46.83 ID:YOROvkFn0
実際、光なんて全然、速度が出ませんやからな。
騙されてはいけませんよ。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:41:40.66 ID:94YA5xqH0
ADSLで充分です
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:41:48.58 ID:K3YKqUnV0
>>266
マンション隼ならNTT局からマンション内まで1.25Gbpsで着てて
建物内で32分岐まで出来るから
仮に100世帯が分岐するとして4線引き込1.25Gbps*4/100=大体40M程度は期待できる
同時使用率とプロバイダーにもよるが200M程度は出るんでは?
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:43:58.82 ID:o1jshg+Z0
>>380
いいえ、光はちゃんと秒速30万キロメートルの速度が出ています。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:44:23.43 ID:tYYYmacU0
もうNTTっていらないよね。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:45:02.25 ID:RJyFL9re0
>>368
採算が合わなくて光から撤退したと思ったら
NTTの回線に乗っかったチョンバンク
メタルもNTT設備

携帯にしろ固定にしろブロードバンドにしろ全てチョンが足を引っ張っているのが現状
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:45:55.90 ID:spZxpHr20
光回線ってだいたいこのぐらいだよな

http://www.speedtest.net/result/3381251843.png
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:46:22.13 ID:GUhYNOiJ0
>>385
ソフトバンクがなかったら、日本の通信費は、今よりも5割くらい高かったと思うぞ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:46:24.57 ID:fX1zso+V0
親が自営業の関係上、どうしても自宅電話番号維持しなきゃなんだが
それさえなけりゃフレッツ光とひかり電話解約するわ。
まじでバカらしい…

ネット環境は快適だがな!
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:46:37.07 ID:127g7dvp0
実家は年初までISDNだった。。。
電話トゥルルーってかけてるんだぜ?
それだけで半日終わる。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:47:19.26 ID:dzn+aJKj0
これでdocomoとセット割でも出来る様になれば価格感は変わるんだけどな。
でも今でもスマホと比べれば値段はマシだけどね。
基地局含めた設備投資を考慮してもキャリア契約スマホのぼったくり方は
異常なレベル。
MNPに係るキャッシュバックに注力して長期利用ユーザ優遇が無いからな。
あとはやっぱり代理店の営業姿勢が変わらんと苦情は増え続けるわな。
NTT本体やプロバイダーから突き上げがあるのは重々分かるんだけど
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:47:39.48 ID:rOgemjbe0
回線フルなんてネトゲくらいでその人気も一時期をすぎてるよ。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:48:34.85 ID:BFuaQm3A0
高いし必要ない
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:48:50.50 ID:ipUtn9gd0
>>369
ドコモは日本人から巻き上げた金で海外投資失敗してますが・・・

例えば・・・第12回定時株主総会での一幕ですが、
海外投資で1兆5,000億円に上る損失を計上した事が問題になりました。

1兆5,000億円以上ですよ?
こんだけ損失だしても平気な体力があるんですよ。
どんだけドコモは日本人の客から暴利を得ているか・・・
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:49:17.89 ID:o1jshg+Z0
そろそろスマホユーザーがスマホにムカツイてきてるぞ、どうすんだ?
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:50:16.54 ID:gIQWe9GB0
ケーブルが30Mで3999円なんだよなぁ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:50:18.13 ID:EFiJ5Ob20
毎度電話勧誘うるさいから迷惑なんだよ!って言ったら謝罪しに来て
玄関先でまた勧誘始めやがった。実に図太いw
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:50:45.88 ID:Fzc79Xkf0
これが原因だったか
あうからNTTに変えてくれって営業電話がクソしつこくて最後はブチギレたわ
これからNTT利用者が増えるからサービスがさらに向上する見込みですとか抜かしてたけれど大嘘じゃん
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:51:15.04 ID:ipUtn9gd0
>>385
NTTの代理店の方ですか?
ソフトバンクのおかげで営業大変のようで。。。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:53:12.05 ID:5VsOZ4S00
>>374
社員の給料高すぎだからじゃね?
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:53:15.96 ID:Kg4c6hMp0
俺が初ボーナスで買った加入権をゴミにした恨みがあるから、絶対に入ってやらない
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:53:19.02 ID:LGx2OKf20
光って、原因不明のノイズが混じってネットがつながらない事がよくあったけど、
ADSLに戻したらそんな事は一度も起きてない。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:56:26.95 ID:GUhYNOiJ0
>>401
そんな現象は起こらないけどなぁ
工事ミスじゃないのかな?
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 23:57:42.57 ID:o1jshg+Z0
ヤフーBBのADSL50M契約は1M以下しか出なかっよ、詐欺だな。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:00:22.30 ID:3HRlXjmF0
>>403
ADSLは収容基地局までの距離が長いと、極端にスピードが落ちるし、それを知らないとすれば、情弱だよ
契約時にも何度か説明されたはず
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:00:32.53 ID:HmTECWgI0
戸建たけーよ。
ONUも大分安くなってんじゃないのか?
ルータみたいに買えるようにすれよ。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:01:25.43 ID:tyucfnVU0
勧誘が糞だからと何回言わせんだ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:02:07.12 ID:wEuMTMNB0
もうADSLは廃止して光だけにしちゃえよ
料金同じで良いじゃん
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:02:19.35 ID:gyVVgk3t0
NTT収容局から5キロ近く離れてるからADSLから光に変えた。速くなったけど高いな。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:02:46.73 ID:YiwOeTBj0
おい、孫正義
いいかげん日本を侮辱するCM流してるんじゃねーぞ
反日野郎
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:03:10.01 ID:cZTj6X7V0
値下げすれば済む話だろが

簡単な経済理論すらわからんのか
最近の経営者は
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:03:36.61 ID:yY8GFi4P0
ウチはヤフーじゃないんだけどNTTの情報がヤフーになっているらしい。
で、ヤフーから変えませんかと代理店から電話がくるが、ヤフーじゃ無いと
知るとすぐ切る。ヤフー知ってるか、NTTは営業妨害してるぞ。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:03:45.17 ID:Qeh1hbbp0
NTTは新規回線契約でもきっちり工事費2万くらい盗られる
ここがKDDI(AUひかりなど)だと無料

さらにNTTは加入権料と称して7万以上盗る
これは脱法だとの批判が30年近く続いているがNHK受信料と同じく政治献金でもみ消している

ちなみにNTTの東京本社はロッテと同じ敷地にあって
郵政利権と同じく,完全な在日利権企業でもある
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:05:06.50 ID:a9Mg19HV0
NTTは電話加入権詐欺しやがって・・・返せよ。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:05:11.51 ID:NRbSicWd0
マンションだとフレッツ光以外選択肢ないやん
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:05:18.45 ID:wa3L/ZFa0
まあ、NTTさんにはその昔ISDNで散々金取られたからにゃ、
今実家出てアパートにいるんぢゃが、一応PCはADSLで充分。
光勧めてくるNTTの下請けやCATVがしょっちゅう来るけど、
ADSLがそのサービスを一切終了するちょっと前までとかに
考えるって返答すると、ヤレヤレ貧乏人がって感じの対応
されて少々不愉快なんぢゃがほんとそん時迄保留ぢゃわい。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:05:20.07 ID:GOtdAVWE0
>>403
うちは一戸建てで昔、NTT系に相談すると距離がありすぎてリンクすらしないかも。とかで門前払い。
ヤフーは工事費無料、ダメだったら元に戻す費用も無料だったので申し込んだら2Mちょい出ました。
最近は3.2Mぐらいに速度アップしてます。途中のINS64ユーザーが光にしたのかな?
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:05:46.81 ID:0hXrEz+50
利権くさい
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:06:52.07 ID:oqz14p8tO
ここの営業、ちょっと度が過ぎてない?
必ず夕飯時を狙って電話営業、
玄関先にもしょっちゅう。
うすら怖さすら感じる。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:07:30.92 ID:k3/VElB+0
もうネット環境はLTE一本でいいわ

親のいない時間にガキにエロ動画三昧されてもなんだし
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:08:29.87 ID:3HRlXjmF0
>>418
それはNTTの営業ではなくて、下請け業者だなw
たちの悪い下請け業者のいる地域に住んでいるのだろうよ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:08:55.40 ID:WzZZ8Ucv0
ずっとモアスペで1MB/s程度だが不満はない。
基地局からは1kmちょっとしかないけどな。
速度にこだわるやつって何に困るの?
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:13:22.83 ID:3HRlXjmF0
>>421
1Mb/sしか出ていないのなら、動画配信が見えないから、遊びでも俺は困るな。
1MB/sで間違いないのなら、遊びレベルでは困りにくいが、大きなデータのダウンロードは待つのがしんどいかな。
最近ではLinuxを入れ替えるときに、1GBのデータのダウンロードなんかもあるからなぁ。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:13:37.97 ID:HmTECWgI0
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:15:09.96 ID:NqZ3C4H90
15年くらい契約してるプロバイダから初めて電話が来たから
何かと思ったら、au光のセールスだった。
しかもアニメ声の若い娘が必死でお願いしてくるという・・
NTTがんばれw
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:15:10.60 ID:7MjjWosK0
超高速にしたってネット見るぐらいじゃ使い切るだけの用途がないし
なおかつ料金高いとか手を出そうと思わないよ
安けりゃ飛びつくけど
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:16:41.71 ID:GOtdAVWE0
>>418
NTTには営業はありません。
代理店契約をした会社の営業です。ノルマがあるんです。
最近の金額は知りませんが、一時は報奨金が1件6万とかの頃もありました。
当然必死に営業してきます。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:17:08.53 ID:tUpeyPei0
>>1
>身動き取れぬNTT…法規制が足かせ

人のせいにすんな
NTTが高いだけ
高速回線もウソっぱち
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:17:10.57 ID:t0xj6+7N0
>>414
うちのマンションはフレッツ光とauひかりとJ:COM入ってる
入居時はフレッツ入ってたけど家電の買い替えに伴いauに変えた
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:17:41.02 ID:2ZVvu1Gu0
昔取った回線権利金を払い戻してから自由になるか、回線ごと国に売るかの二択だろ。

権利金を返せよ。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:18:34.74 ID:jg7sXTIs0
LTEが人気だけど、速度は3Mくらいしか出ないんでしょ
フレッツ光なら200Mくらいまで出るのに
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:18:48.34 ID:O3esm5l00
規制は撤廃したほうがいい
もうそういうことする必要もないでしょう
素で競争する時期が来ている
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:18:50.65 ID:7WpZc4E90
スマートバリューがないのが痛いだろうな
うちもauに変えてしまった
携帯とともに
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:20:53.95 ID:L/gXZy7B0
戸建のプランが高すぎる。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:21:12.48 ID:NqZ3C4H90
日本のブロードバンド化が遅れたのはNTTのせいだから
因果応報ってところなのか。
テレホでみんな寝不足になって経済活動にも支障が出たもん。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:21:31.35 ID:WzZZ8Ucv0
>>422
Mbpsと混同してるだろ
オンデマンド普通に見れるわ
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:21:56.27 ID:tQrQnvX/0
>>423
やっぱり苦情が多いんだなw
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:23:21.19 ID:Wj0BEL7O0
この前あんまりしつこいからいらねーよってキレたよ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:25:31.04 ID:tQrQnvX/0
1Mb/s = 8Mbps
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:25:53.41 ID:uUJJ4N7o0
NTTにフレッツ光が開通したから2ヶ月無料だとか進められた時
そえまでケーブル8Mだったんだけど、ADSLでもいいなと言ったら
パンフ見せられて料金は光もADSLもあまり変わらないって騙された
早い方のADSLと比較されてね。
いまだに98SEだから光で10Mも出りゃいい方。光で10Mだよ10M
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:25:58.66 ID:WzZZ8Ucv0
代理店のテレアポかかってきたら
ボロカス言い負かす
あいつら聞くのが仕事だからなw
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:27:35.88 ID:FrsdQaJz0
単に高いんだよ
月7千円って、半額にすればライバルより優位に立てるだろ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:31:27.42 ID:VeKW7cfy0
値下げするならユーザーすべてに適用してほしい
新規加入者だけ値下げして、付き合いの長いユーザからは高額の料金を取り続けるとか
信じられないよ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:32:46.41 ID:8V7AH0To0
>>1
単に糞高くて論外。勧誘も「NTTの者です」と身分を詐称した奴が
しつこく電話を掛けてくる。ハッキリ言って犯罪。
全然関係ない話から始めるから「なんかの勧誘か?」と言ってやったら
正直に「そうです」と言う奴も居て、何度電話を叩き切ったか分らんよ。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:33:47.38 ID:NJh9L0+00
KDDIより1100円から2000円程度高い
やる気アンのか

これでKDDIに乗り換えて2年目の俺に「2000円安くなります」って
だますような電話掛けてよこすな
今高いのはプロバイダー割引が終了して工事代金分割支払いがまだ終わってないからだ。
2年縛りが終了すれば、NTT光より毎月2000円安くなるわ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:35:17.60 ID:Wj0BEL7O0
2年も前から無線で月3000円で10Mは出るんだからそれで十分過ぎるんだよ
それも言ってやったがね
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:35:20.30 ID:2O/VnBrX0
まともな代理店に委託しろ
敬語も使えん馬鹿バイトが電話しまくってきてイライラする
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:35:25.25 ID:UFoPK9870
とりあえずやりたい放題の代理店()なんとかならんの?
なんであんなに放置されてるの?
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:35:59.07 ID:PTGsJGLf0
ワイマックスで十分満足してます。
週1で電話よこす代理店うざいんですけど。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:36:02.61 ID:g/uEFbViO
MXにハマってた時代は回線速度を異常に求めたけど
もうそれも終わったから使い道がない
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:36:32.29 ID:ax/DEkZe0
NTTの電話セールスがマジでウザい。
年末のぎりぎりにまで、電話かけてきやがった。
というか、あいつらどうして電話番号とか契約情報とか持ってんだ?
いや、電話会社だからもってはいるだろうけど、そういうの商売に利用して良いのか。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:37:09.88 ID:spZXfYQ/0
俺は月5000円で500Mbps出てるからマジ快適
ADSLの時は3400円で4Mbpsだったw
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:37:11.47 ID:WzZZ8Ucv0
>>439
それがリアル。勧誘販売=ほぼ詐欺。
98SEって・・2ちゃん専用ノートか?w
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:37:12.40 ID:3ljD9eqJO
光テレビは良いよな。スカパーより安い
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:37:19.81 ID:KbouBLR00
通信量の上限がなくて全国津々浦々人が住んでいるところならどんなド田舎の山の中でもLTE回線が通じるなら明日にでも光解約するが…
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:37:31.55 ID:t+iCOGTY0
NTTとKDDIのあのもはや悪戯電話でしか無い勧誘電話が最悪だった
うちは断っても毎日掛かってきたぞ
最後は同じ番号から無言電話も・・
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:38:03.52 ID:5qz2F5Tk0
LTEの回線速度ってどれくらい出る?
フレッツ光より速いなら乗り換えるわ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:38:42.61 ID:spZXfYQ/0
ちなみにLTEとかドコモだと6G超えると次の月まで128kbps制限だからな
無制限プランだと月1万のコースだったかなw
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:38:43.17 ID:YRYPAq4x0
固定電話はなくせないからPCはADSLのやっすいので間に合わせてる
家庭の一般用途には光なんてオーバースペックだと思うけどね
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:39:06.21 ID:eYj/jiBo0
1Gとかいらないから。30Mくらいで、料金1/10にすれば爆発的に普及すると思う。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:39:40.53 ID:5mMWYkyR0
黎明期に加入したユーザーは貢献してやったにもかかわらず
性能の劣る古い回線設備のまま放置し実質高額負担だからな
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:41:45.94 ID:mpAETaw70
内部保留貯めると、税金として持って行かれるから、
適当に支援事業等を失敗しては、散在し
保留分が貯まらない様にしてます。(キリッ

ですから、値下げなんて到底無理ですよ…w
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:42:22.74 ID:OqJQ53JL0
回線でネットやる時代じゃない
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:43:11.77 ID:spZXfYQ/0
>>456
20〜50Mbpsぐらい
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:43:19.93 ID:uUJJ4N7o0
>>452
ほぼ2ちゃん専用デスクトップだよ
他にPCは無しw
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:45:21.97 ID:eYj/jiBo0
>>431
規制緩和で一番恩恵受けてる禿げが、NTTの規制緩和に反対してるからね。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:46:36.74 ID:SWW3DocN0
フレッツ光は訪問販売お断りの札をデカデカと出していても絶対にチャイム鳴らして勧誘に来るんだよな
NTTは訪問販売でも押し売りでも勧誘でも営業でもないとでも言いたいのか?死ねよ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:47:34.10 ID:WzZZ8Ucv0
500MbpsってIDEのHDD並か。しかも初期のやつ。
2014年でやっとその程度なのな。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:48:08.85 ID:QosDGKWM0
タブレット化で、有線通信は時代遅れですよね。

無線の基地間通信を、有線で高速化するべきですね。

パソコン台数の減少に伴い、光通信の需要も減る。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:50:42.55 ID:/T1z4wsoO
ざまぁ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:50:54.29 ID:562m+wSQ0
知り合いんとこの隼が5Mしか速度でてなかった
詳しくないとはいえ設置業者は何考えてんだと
激しく腹がたったよ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:51:00.53 ID:0siK1AsD0
「あなたの住居に回線接続する準備ができてるから○月○日までに申し込んでくれ」
ってチラシが何度も何度も入る
うち大家さんがitscom入れてくれたから不要なんだが
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:51:03.61 ID:KbouBLR00
光以上に速度が出て、光以上に安定してて、光以上にエリアが広くて、光以上に安く、光以上に使い勝手が良い(通信量制限なんかも存在しない)
そんなモバイル回線が出たら喜んで乗り換えるのに、なんで出現しないんだろう。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:51:11.39 ID:vpAZO6S40
最近やたら勧誘電話掛かってくるのはこのせいか、鬱陶しくて完全に逆効果やで
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:51:48.93 ID:5UkN6y+X0
これNTTも解禁になるんじゃなかったっけ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:51:53.39 ID:qz5l7Bt80
安くすれば一気に流れが変わると思うけどな
そもそもモバイルとの競争を生んでいるのは高いからだよ

親の携帯でドコモに行ったときに「販売員はプライベートでどうしてるの?」と聞いたら
固定は高いから利用してない、モバイルにしてPCもその回線で使っていると言ってたぞw
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:51:58.51 ID:6wHTdH6X0
アホーbbで上下10Mですがw
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:56:19.13 ID:eYj/jiBo0
>>109
NTT法で規制されてるから。
改正しようにもauは同意してるが禿げが強行に反対してできない。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:58:09.42 ID:I+sTt4eI0
光は、工事がいるのが最大のネックだよな。
賃貸住宅だと自由に出来ないし。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:58:55.56 ID:WzZZ8Ucv0
光が飽和したら売るもんないな。
ソニーの次はみかか(ニヤニヤ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 00:59:48.71 ID:1wvf79kS0
>>413
ほんとそれ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:03:57.28 ID:E4r1ueD80
高いからな
ネット見るぐらいなら携帯に上乗せ料金払うか、無線のが安いしな
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:08:07.29 ID:YwV+/U5Q0
ADSL3000→光6000
携帯3000→スマホ6000
貧乏人には無理です
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:08:40.20 ID:En5aT/an0
代理店うざ過ぎ
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:12:44.89 ID:XLGxB0kQ0
料金管理が変わってから
未納通知届いて5日後には回線切られる
毎月気が気でならない
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:12:50.32 ID:ZrP1cwpT0
>>430
1Gが出ると思っていた時代もありました、実測40Mがせいぜいです。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:13:04.04 ID:gVN2hJ2z0
速度を測っても意味なし。
速度はNTTと自宅間の速度だろう。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:13:32.41 ID:HfZNCfb60
マンション全体でフレッツ光Bタイプに加入してるから
他に選択肢がないと思ってずっとフレッツにしてたが

情弱だったのか……(´・ω・`)
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:16:41.06 ID:D6CbSfp50
せめて固定電話加入してる家庭には年数に応じて特別割引やった方がいいな
何も言わない人々から文句言われるまで取ろうというのは傲慢だ
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:17:14.60 ID:OPNKvRDN0
こないだADSLからフレッツ隼にしたお
正直早いのは早い
林檎板でみんなが一晩掛ったとか8時間かかったとかレスしてた
OSの無料バージョンUPが30分ぐらいで終わって拍子抜けした。
投資関連でチャーとか見たいからまあこんなもんだなと思う。
人によりけりだろうな。月額今の所4000円チョイで1年はプロバイダ料金無料
あとキャッシュバック2万とPOINT6千円あるから、iPadを買い換えて
新しいの買おうかなと思ってる。何に使うかで回線選べばいいんだよな。
つーか携帯こそもう安いSIMでじゅうぶんなんで我が家は携帯通信費の方をカットした。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:19:16.59 ID:xH5WL42s0
>>1
フレッツひかりからauひかりに変えようかと料金見比べたら
マンションタイプだとauのほうが月あたりの料金が1000円も高いんだよな
なんでauは安くしないの?
それなのにフレッツが苦戦とは、これいかに?
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:20:42.16 ID:L2RS5Ere0
だから10Mbpsに絞って付き2000円のプラン作れって。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:23:33.26 ID:GG6sfHzvO
選択肢が増えてるのに高額なままじゃ増えるはずがない
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:24:28.88 ID:eYj/jiBo0
>>488
NTT法を改正しない限りそういうのができない。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:26:29.79 ID:KbouBLR00
>>493
そして禿が反対している、と
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:30:36.01 ID:pgzwfSh10
今のフレッツ光はADSL時代のINS64と同じ。
鉄道でいえば破綻寸前の第三セクタのローカル線、、、、、
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:36:36.64 ID:yuK1Jlcq0
http://www.bspeedtest.jp/
ここでテストしたら130メガ出た
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:41:18.37 ID:LI72/Dw20
実測100Mとか出て
仮にパソコンが最新の
corei5でもいいけど やっぱ早いん?
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:41:52.40 ID:Z/GgWGfW0
一戸建て高すぎだよボケ
ADSLで十分だボケ
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:42:36.61 ID:DD5b+huG0
家はeo光エリアなのに、eo光が引けない。
国道から家までの経路にある電柱(全5本のどれか)を関西電力に貸さない輩がいるらしく引けないそうだ。
結局高いNTTフレッツ光になってしまった。
この電柱を貸さない輩はNTT信者か!??
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:43:30.99 ID:LI72/Dw20
それより禿の12M使ってんだけど
50Mにしたいんだが
変更するのに手数料取るのはやめい
実測8M位出てるから
ま、いいかとそのままだけど
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:44:04.08 ID:LVfDHKXt0
LTEは7GB使用の制限とか、実際光回線に比べて遅いとか問題があるからなぁ。
制限無しで今の光回線並の速度が出るようになったら考えんでもない。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:44:11.47 ID:kVH8Lntu0
未だに初期のVDSLの50Mbpsまでしか出ないモデムのまま
100Mbpsのモデムに交換してくれない
フレッツスポット利用料200円も払っているけど
東京駅とか仙台駅でつながらない。
もうフレッツやめてWiMAXにしようと思っている
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:45:06.68 ID:7PT/Ejyt0
路線1kmのリニアだろ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:45:36.87 ID:oWIsvfWg0
国が作ったインフラや加入権を自分のポケットに収めておいて
そこに泣き言を言うのはちょっと
そこらあたりを国や国民に返還したら自由にしてもいいが
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:48:22.62 ID:Hd6LdU+MO
最近やたらと『ブロードバンドセンター』とかいうワケわからないところから
あれこれ聞き出そうとする電話がかかってくるのは何か関係あんのかな
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:49:12.88 ID:5hW1yv+u0
でもスマホだのタブレットだのじゃ満足にウェブページ閲覧できないと思うがなあ。
ナウなヤングは気にしないのかい
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:51:30.70 ID:4t8nS2DB0
LTEの7GB制限が緩和されれば もっと伸びる Wimaxから移行したいぐらい
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:52:25.81 ID:AdIy3SQL0
フレッツなくなったら困るな
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:53:17.38 ID:p6B908An0
ウザくて、ムカつく委託業者の電話営業のせいじゃね?
イケメンがチンポしゃぶってくれるなら考えるけど
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:53:47.45 ID:1Sp9tKHO0
ISDNのBチャンネル1本で通信してた時代には、光回線の夢を見たけど、今はもう……。
10Mbps以下のCATVとか、ADSLで、十分に間に合うことがわかってしまった。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:53:57.22 ID:vlJtoLB80
引っ越した先が光通ってなくて、しかたなくケーブル引いたら引っ越してから一ヶ月
ぐらいしたら、このあたり光開通したからフレッツ引けやこらって営業が来た。
ケーブルテレビもセットで入ってるし、契約したばっかでやめますって言えなくて、
糞遅い回線で我慢してる気の小さい俺・・・・・
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:54:27.36 ID:VrOvsWwH0
もう光は時代遅れ
NTTと契約したら売国奴決定だしな
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:59:44.36 ID:X+tl71Tj0
スキー場でゴンドラに乗ると
一緒に乗った見ず知らずの若者がスマホ取り出してゲーム始めるぐらいだからな
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:59:55.88 ID:ApO1xY5R0
実はP2Pで逮捕されるからだろw
アレで、違法DLしようとしたら光が必須だったが、実際に逮捕者出た今では
そんな速い回線使う意味が無い。
HDDも同じ、PCの性能も同じだ。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:05:11.70 ID:THqznjYn0
プロバイダ料合わせて月6000円払ってるけど高い?
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:05:16.41 ID:EWF4/CMS0
早く解約してえ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:10:01.23 ID:spZXfYQ/0
>>515
割引とプロダイダ料合わせて5500円ぐらい
今はこんな割引やってても文句言われるのかw
ttps://flets-w.com/cpn/donto/
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:15:59.93 ID:W2BsAYoJ0
光は光、wifiはwifi、LTEはLTE
ゲームしないなら無線もありだが遅延が致命的
LTEでは、OSアップデート、ゲームDLで終了
それぞれ目的が違う、喧嘩することではない
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:16:11.50 ID:/LTd5OT00
>>484
料金くらい払えよ
と、言いつつフレッツADSLが始まった頃は滞納しまくってた俺
大学休んで親から仕送りしてもらった金とバイト代をパチスロに突っ込んで負けた月は滞納
滞納して通話出来なくなってもなぜかネットはつながるフレッツADSLには助けられたw
さすがに光は速攻で利用停止食らうんだな
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:19:08.51 ID:spZXfYQ/0
>>519
友達は出張に4ヶ月行っててその間ずっと料金払ってなかったみたいw
滞納が酷すぎて強制解約+工事費全額負担の違約金で合計7万取られたといってたなw
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:19:45.28 ID:uQyUQ7T/0
インターネット以前の家庭にいながら受け取れるメディアといえばテレビ、電話、新聞、郵便
要は、総務省とNTTなんじゃね?
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:20:14.41 ID:iVPll89L0
散々ぼってるからだ 月2000円以内にしないと延びない 値下げする気ないなら諦めろ
523名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/21(金) 02:22:21.60 ID:6YdtdzSU0
光ファイバーの調達遅れで断ってたくせに
なに寝言言ってるんだよ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:23:20.16 ID:0zbq/jp+0
本当はNTTは嫌いなんだが、色々あって使っている。

600弱の世帯のマンションでNTT東のフレッツ光+光電話で今毎月\4000位
払っている。

プロバイダーはやふーBBだが、ソフトバンクの株主優待で1年間¥0.

1年のうち半年位は地元にはいないので、かなりな無駄金になっている。

ヤフーのADSLに戻せば、BBフォンもタダでつくだろうな。そうなると
いくらくらい払う事になるのかな?

因みに速度は30Mくらいが常時出ている
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:25:06.24 ID:vQNdx6Wo0
ネットはいいんだがひかり電話が不便すぎる
黒電話の方が優秀なんじゃないかあれ
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:27:16.72 ID:spZXfYQ/0
>>524
新しいマンションで光通ってるなら基本ADSLは使えないってかケーブルが無いから無理
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:27:39.73 ID:RtILw4nK0
シェアが欲しけりゃ値段を下げればいいじゃない
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:27:48.75 ID:B9WZXHp50
代理店うざ過ぎ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:28:15.09 ID:XdAiEV4I0
>>496
それやってみた。

ダウンロード速度:194.21 Mb/s
アップロード速度:91.51 Mb/s

うちは光「隼」ってやつ。
正直こんな速度要らないww
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:30:33.64 ID:VT84R5+Y0
光高杉だわな wifiで自宅の回線開放して割引(実質3000円くらいで)
とか ドコモと組んでやればいいのに
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:30:33.98 ID:LiV2HA3d0
足かせも何もフレッツ光はバカみたいに高い。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:30:52.08 ID:cJEboclCO
料金高杉
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:31:04.04 ID:MpzA213n0
総務省にあれやこれや提出しなきゃいけないから中々安くならんのよ
面倒臭いの一言でもあるのだろうが「あまねく公平」とかいうのもまた厄介
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:34:47.64 ID:xYcmZSnl0
電話プロバイダ込みで4000円切れば加入者増えるだろ。
7000円の恩恵があるのはヘビーユーザだけで、普通の人はモバイル程度のスピードで大した不満はないはず。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:36:04.31 ID:54IbYTel0
一棟の建物がフレッツ光だと
その中の家屋は選択のしようがないよね
だからうちはフレッツ光なんだが
それとも他の選択肢あるの?
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:36:05.00 ID:spZXfYQ/0
>>530
それを邪魔してるのがハゲ
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:39:04.49 ID:iuK3RUoM0
>>32
そういうのは県名市名ぐらい出したほうがいいよ。
おれは暴言・脅迫系じゃないけど、でたらめ説明で規約させられた。
愛知県新○市だ
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:46:49.74 ID:7aGwI/yP0
>>537
俺も愛知県だが、説明も何もなしに第一声が「NTTですが工事の日取りはいつにしますか?」でかかって来たことあるぞ
問いただしたらやっぱり代理店の人間で、契約してもないのに工事することで話進めやがるから怒鳴りつけてやったわ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:47:36.02 ID:X0A27uTH0
>>535
例えばマンションでケーブルテレビの線が通ってたりするとかかな。
家んとこは元々ケーブルテレビのJCOMが通ってて後からフレッツ光のサービス区域
に入った。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:49:26.16 ID:iuK3RUoM0
>>436
スパムメールに「もうメール送らないでください」とか返信するようなもんじゃなけりゃいいが・・・
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:52:14.78 ID:bacDRdjj0
ADSLの速度で十分。
くそ高い光にするメリットがない。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:55:14.39 ID:4gHoG9q70
ネトゲには必需だよ
LTEとかでやってるやつは迷惑だから死んでほしい
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:59:38.58 ID:8cCZLOjk0
従量制とか恐ろしくて論外だろw
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:03:04.30 ID:ln13/AIe0
日本全国で深刻な勧誘被害が出てるのに、マスコミは一切取り扱わん。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:11:23.89 ID:W3Rd3OHg0
>>540
www
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:15:15.95 ID:jGN6g4GD0
光電話ナンバーでx巣プレイしただけで900円になる
もう電話全部セットでタダでもいいだろ
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:15:40.42 ID:1neP3kNk0
去年の夏、光ネクストにしてフレッツテレビも付けてもらった。
先日の大雪でアンテナが倒壊したので、ある意味助けられた。が、しかし










今のとこ、メリットはそれだけw
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:16:11.21 ID:JwI6M3Yf0
販売代理店もメチャクチャなら工事もメチャクチャ
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:19:21.18 ID:Cci+FwOx0
ちなみに事業用回線だとntt基本料が2700円だから、プロバイダー1300円とNDP500円
転送500円だので、月5000円になるから、auひかりが得。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:21:02.78 ID:4WgMAbfgi
うわぁ、、
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:21:46.50 ID:GoveWwiji
、、、
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:22:56.23 ID:En5aT/an0
ADSLで間に合ってます
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:29:48.95 ID:LCJ6J9aY0
東西NTTはどうか知らないけど、NTTコミュとKDDIは本体に電話して
「代理店含めて営業電話よこすな」と言えば、かかって来なくなるよ
拒否リストまわるのに時間がかかるので、それまでは我慢しなければ
ならないけど
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:41:31.37 ID:NlpHJUkt0
ここマジ糞すぎ
ひかり電話に変えれば安くなるしデメリット聞いても特にないって言ってたから
いざ変えたら停電時に使えないことが判明した
こいつらインフラ扱っているのに、停電時使えない商品売ってるのか?
適当に押し売りして金稼げれば何でもいいんだろうな
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:48:00.03 ID:oYBE+npO0
>>554
普通の販売員なら言ってるぞ

俺は、それ言われたし
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:54:58.20 ID:aufdUZku0
>>36
プロバイダのせいだな
いかにも人気のなさそうなプロバイダ+BFLETSにしとけ、速いぞ
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:05:13.02 ID:eYj/jiBo0
ADSL10M契約で700kくらいしかでないから光にしたいけど料金が高すぎ。
いまは電話基本料とネットで2800円だけど、光にしたら倍になるから。
せめてネットと電話で3800円なら乗り換えるけど。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:08:08.38 ID:iv2r1kU8O
生活保護者ふえてるし
金持ちには5回線ぐらい売り込めよ
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:11:00.77 ID:VofXpCjy0
光回線の癖に遅いとはとんでもないな。
壁に受け入れスペースが無いから光回線を入れたくても出来なかったが、
案外運が良かったのかもな。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:11:25.27 ID:MCGSOxFg0
光回線を解約してADSLにしたが
全くもって困らない現状・・・
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:12:40.15 ID:rQUoctZB0
安定5Mでもやれよ。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:14:30.79 ID:j7HiMdyN0
ADSLで、回線速度測定で7Mが越えるからなぁ
全く困らん
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:15:52.54 ID:iou+q8gN0
KDDI断るときにゴーリキがきらいだから
とはさすがに恥ずかしくて言えなかったな
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:20:51.77 ID:VofXpCjy0
>>554
それは単に無知なだけだろ。>>554も含めてw
黒電話以外は停電時には全く使えないのは常識だぞ。
NTT回線に流れている電流は電力会社と違うからな。

光回線なんて電力会社の電気を使って光変換しているから、電力が止まれば
電話は通じない。
普通の回線でも電話機がコンセントから電気を取らないと動かないタイプだと
やっぱり停電時には使えない。

黒電話は唯一電話回線に流れている微弱な電流だけで動く電話機なんだよ。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:20:59.85 ID:5+4aQpz80
>>557
電話とネットで倍くらい払ってるんだけど
どっか安い所と契約してるの?
うちはフレッツADSLでモデムとかレンタルで6000円ぐらい払ってる
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:25:35.33 ID:OMnahOso0
高いんだよな、ほんと高い
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:27:26.64 ID:5+4aQpz80
>>559
光の工事って壁に穴空けたりするの?
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:27:40.61 ID:S5r3FV0T0
廉価な光ライトってのがあるけど、誰が契約すんだってコースなんだよなw
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:34:55.29 ID:eYj/jiBo0
>>565
鉄道系のADSLに契約してる。
モデムは自前で用意したのを使ってるのでレンタル代は不要。

計算したら2800円じゃなくて、2700円だった。
NTT基本料1440円(Myビリング割適用)+ユニバーサルサービス料3円+ADSL使用料1260円で2703円。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:36:00.20 ID:H0ZqIs/E0
>>567
光と言っても大半は建物まで光、最後はメタルという形態だと思う
メタルなら最初から敷いてあるから、それをそのまま使う

光ファイバーを宅内に引き込む場合でもエアコン用の壁穴を
利用したりするから、壁に穴を開けるのはレアケースでは
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:37:39.77 ID:2+WqSRwU0
東がいまだに隼始めないとかどうなのさ
あと代理店がゴミすぎる
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:40:28.79 ID:br85DTea0
設定価格がたかいよなあ。いやフレッツ使ってるんだけどさ
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:40:37.31 ID:pDmKXzp60
NTTの変態バカクレージー社員だけは
相手にしたくない。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:44:34.90 ID:j7HiMdyN0
>>571
代理店っつーても、実際に営業来るのは
そこが更に契約してる孫受け以下だぞ。
なーんの知識もなく、上から言われたメリット以外
何も説明できない。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:45:22.98 ID:gWZAf1y70
高いの一言だな。
2000円固定にしろよ。
プロバイダ料金は別なんだから。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:46:16.12 ID:4uCV/Mqz0
データ大量にupロードする以外だったらADSLで十分
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:48:34.86 ID:1slFMpY50
もう麻痺してるけどネットと携帯の基本料で1万超はやっぱ高いよなぁ
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:51:09.74 ID:j224+nuq0
>>85
本当これに尽きる
NTTって誠意の欠片もない泥棒企業だよな
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:56:34.48 ID:BIQES/DD0
この間NTTの営業マン来たわ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 04:57:39.23 ID:OXK/0eBb0
契約純増数って新規契約数 - 転出数だろ?
なのに、新規獲得に拘りすぎなんだよ。
なぜ転出するのかを考えれば、既存ユーザをバカにしすぎてるからでしょ。
光回線もそうだし、ケータイ屋もそう。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:00:42.78 ID:j7HiMdyN0
>>580
携帯なんか、毎回変えたほうが安いもんなw
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:05:54.46 ID:VIBg5fQqO
ドコモがスマホを売れば売るほど
NTT本体が苦境に
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:10:49.11 ID:aTNkHSdX0
最大の問題は「遅い」「不安定」だと思うね
下り200Mをうたっておいて、前に使ってたプロ場は21時には1Mしかでなかった
もちろん、フレッツ解約して他社に移ったんだけど
そしたら下り500Mでてたwww
NTTばかじゃねーの金何に使ってんの?
知人には絶対に勧めたくない回線、それがフレッツ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:13:42.87 ID:zw2kBAb/0
西は長期利用で解約金がなぜか3倍に高騰するぼったくりプランだからな。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:15:42.60 ID:U7h3wlWA0
マンションだと月2500円くらいでフレッツ使えるからな
戸建て住宅も地域で回線シェアしてこれくらいの値段にすれば一気に普及すると思うが
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:16:38.58 ID:0JvM75LZ0
このスレ見る限りADSLのままか、もしくはADSLに戻した人結構居るんだな
都心で集合住宅でずっとADSLだけど、5年くらい前にプロバイダから電話が来て
「何で光に移行しないのか?」ってしつこく問い詰められたよw 「いやー面倒くさくて」って答えたけど
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:18:38.32 ID:S/5fmHQZ0
高い!遅い!年縛り!
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:20:59.95 ID:iou+q8gN0
ADSLで2000円以下って言えば大抵の営業は追っ払えるよね
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:28:02.70 ID:5+4aQpz80
>>569
そんな安いんだ
うち電話基本料もADSL使用料も丁度倍払ってる
電話代1000込みで月7000円
一戸建てだからかな?
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:39:14.90 ID:RV9ecwXk0
引越し先で初日に契約工事接続から全部
世話してくれるっていうから任せてしまったが
月額\4700だって。
やっぱり高いよなぁ。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:42:42.46 ID:LI72/Dw20
国策企業には
値段下げて加入者を増やそうと考えはないのか
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:43:24.33 ID:r33wWnGUO
スマホに変えろセールスと
光にしろ とゆうセールスは 異常にしつこいよねw
スマホに変えろのセールスの人達って、のぼり旗まで公園に立てて、必死にセールス まだやってるし
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:43:41.83 ID:eYj/jiBo0
>>589
うちも一戸建て。
電話基本料は地域によって3段階に分かれてるけど、住宅用なら一番高い地域でも1700円なんで、基本料が倍ってのはナンバーディスプレイとかのオプション込みの価格?
あるいは、住宅用じゃなく事務用の契約になってるか、
電話加入権不要のライトプランになってるとか。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:46:41.61 ID:LI72/Dw20
KDDIにしてもJCOMにしても
電力系にしてもカルテル組んでるとしか思えん
どこか一社でも抜け駆けすれば一気に下がるんだけど
NTTは未だ国が1/3株を持って支配できんだから
国主導で汁よ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:48:26.53 ID:rQUoctZB0
セットごときで下げられるんなら、そのままでも下げられるだろうに。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:50:08.59 ID:zCviCUL/0
チョン媚犬TTは潰れろ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:55:21.85 ID:ZtpS4APj0
2ちゃんが潰れたらフレッツにしとく理由はないな
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:57:29.62 ID:KEQHwh8b0
>>1
スレタイに「法規制」と書いているのに本文で以下略かよ?
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 05:57:55.25 ID:5+4aQpz80
>>593
ありがとう
調べてみたら電話の使用料は1,700円だった
ADSLのが2800円で対応機器とかモデム併せて5500円
あと電話とプロバイダで1000ちょっとで7000円
なんかこのスレ見てると馬鹿高いお金払ってる気がする
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:00:28.44 ID:LI72/Dw20
最近
電柱工事みないな思ってんだよ
この前見たのは、街頭の電球の取替えと
マンションの外壁の補修で電線に感電防止のカバーを付けてた
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:01:40.75 ID:6TmuhtQY0
今まで法規制と独占で儲けてきたくせに泣き言か
死ねよ
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:03:11.40 ID:eYj/jiBo0
>>594
関西だとeo光の100Mがネットと電話で5000円で一番安いけど、
せめて3800円くらいにしてほしい。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:06:37.61 ID:eYj/jiBo0
>>599
どこ住まいかしらないけど、その値段なら光にして、電話も光電話にして、NTT解約したほうが下がるんじゃないの?
関西ならeo光が電話込みで5000円だし。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:13:35.20 ID:0bOoce/zO
>>600 電柱の建て替えだと
新しい電柱を建てに来る
電線工事
電話線工事
光ファイバー線工事
古い電柱を抜きにくる
で5回同じとこ工事するよw通行止めになると大変だよ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:17:13.98 ID:qJXUkrYG0
>>599
その値段であってるんだよね。ひかりにして固定電話をやめたりするといいらしい。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:23:44.19 ID:tQOMmLVc0
いくら値下げしたって
ライバル業者もそれより一段安くするだけだろw
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:24:02.04 ID:pnd9E0ye0
回線だけでプロバイダ込みじゃないのがあかん
プロバイダも込みでやらないと
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:26:38.76 ID:I1fCmWfU0
不動産屋関係からの勧誘電話がマジでうざい
いい加減にしろ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:27:01.37 ID:5+4aQpz80
>>603
>>605
ありがとう
値段はこれであってる、請求内訳見たから
他のADSLとかにすると2800円の使用料か変わるって事?
あと自分で買えばモデム使用料、対応機器使用量がなくなるの?
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:33:23.48 ID:dmgXUEl90
高いとは思うけど
固定電話を光電話に変えることを考えたら、
まあ光でもいいかなと思える値段。
固定電話を今までもってなかったんなら高い。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:36:20.11 ID:XlMSIlxS0
代理店の勧誘がクソ過ぎておれおれ詐欺並みに嫌われているのがなお悪い
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:37:33.00 ID:xawooHmA0
マンションタイプは光でも遅い。
外から来た一本の光の線を同じ建物の最大16世帯くらいで共用するので。
だからみんなが使う時間帯(夕方〜夜)は遅い。
配線方式でも変わる。光の線を電話線に切り替えて各家庭に分配するVDSLタイプはクソ。
光→LANケーブルで配線するLAN配線方式はそこそこだけどあんまりない。
光の線を光ファイバーで住戸部まで配線する光配線方式が集合住宅だと最強。
同時に同時利用するユーザー数が少ない方がいいので、でかいマンションより小さいアパートのほうが調子いい。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:39:20.64 ID:eYj/jiBo0
>>609
いまのプロバイダがモデムのレンタルなしでいけるならレンタル代1000円が丸々不要。
ADSLのままいくにしてももっと安いところはあると思う。
あと今ネットと電話基本料金で5500円も払ってるなら、光にしたら安くなる場合もある。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:40:32.84 ID:4uCV/Mqz0
>>609
今はADSLのモデム類は無料レンタルが当たり前
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:41:50.04 ID:s3MTNuOQ0
>>49
回線の関係で光→メタルって戻せないんじゃ
まぁ もう一本引くかもしれないが
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:43:26.92 ID:xawooHmA0
戸建ての光が1番速いけど、遅くなる理由もある。
ゴミみたいな無線LANルーター(特売で2980円とかの安いやつとか)使ってて遅いと文句を言う奴もいれば、
ゴミみたいなPCを使って遅いという奴もいれば、
Cat5とかのLANケーブル使ってたりとか、
もうほんと死んでくださいよと。
プロバイダー側で規制かけてたり、地域で利用者が多くて遅かったりってのもあった気がするなぁ。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:48:44.06 ID:dmgXUEl90
結局、固定電話があることを前提とした値段設定になってるんだな。
光にすると固定電話基本料金が安くなる!
光にすると固定と同じ光電話が持てます!

もってない、イラネとなると、とたんに割高になるし、携帯、スマホとの比較でどっちが必要となったら携帯、スマホを選択されちゃう。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:49:22.43 ID:xawooHmA0
とりあえず光の料金は高い。
その分の恩恵を受けるために色々と設備投資が必要ってのもなんだかなぁと。
yahooのモデムレンタルしてる奴はONU(回線終端装置。NTTの黒か白い箱。電話繋ぐやつ)に設定入れて、BBユニットは今すぐ解約して返却しろ。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:51:25.55 ID:ffUuCHU/0
ダウンロードやゲームしないならWIMAXくらいで充分か。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:51:54.62 ID:6TmuhtQY0
wimaxでも3Mぐらい出るし
何の不自由もない
時代遅れのゴミ回線をぼったくり価格で売りつける糞企業は潰れていいよ
大体なんだよ機器使用料月900円ってww
今どき自分でルーター買ったってそんなバカ高いものありゃしねーよ
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:54:45.53 ID:t6oVgaUv0
固定電話をNTT以外の業者にも開放すればいいの
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:58:04.86 ID:xawooHmA0
>>617
電話云々より、回線速度の速さにどれだけメリットを感じて使えるかってとこだと思う。
月6000円弱払えば速くて快適な使い放題の回線が使えますよ、っていう。
綺麗な画質で動画を見るには光以外だと正直キツイし。
ネトゲとかやる人も。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:58:27.51 ID:ZBUz8jaL0
NTTで今月5000円
3年縛りのプランで数百円安くなっている
解約すると違約金10000円

契約時に家電3万円引きだったが、やはり高い
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 06:59:02.60 ID:eYj/jiBo0
>>621
されてるだろ
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:00:07.44 ID:sZiCgjvO0
勧誘うざすぎなんで絶対に変更しない
最近はプロバイダの名前騙って勧誘してくる
悪質すぎしね
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:00:33.49 ID:kGFvCTGj0
NTT光の勧誘大迷惑
いまどきあんな酷いのは無いぞ
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:00:38.92 ID:0YoCKPgpO
高い、遅い、サービス悪い
何一つauの光回線に勝てない
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:06:26.52 ID:xawooHmA0
>>619>>620
その通りだと思う。
会社のNET回線、実測1MBくらいしか出なくてページの読み込みはイラっとするけど、
動画を見ないなら遅くても特に問題なく使えるし。
一人暮らしの人がNET回線をWiMAX一本でスマホのパケットも賄うとかアツイと思うんだよねぇ。
あ、でもNTTの基地局から近い(500m圏内)ならホワイトBBとかオススメ。
1980で理論値50Mの回線が使えるし、バンクユーザーならスマバみたいなの組めるし。
500m圏内なら10MBくらい実測で出るはず。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:09:30.99 ID:xawooHmA0
>>627
au光いいね!家族みんなauでスマホ持ちなら即au光にすべき。
ベストエフォートで1Gbpsで固定電話合わせても5460円は強いよねー
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:16:01.39 ID:uvMjctc20
100メガ要らないからもっと安いのでいいのに
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:17:54.81 ID:xawooHmA0
>>623
工事費2万だか3万だかかかる分を月々の料金から引いて実質無料にするから2年間使ってね、ただし2年以内に辞めたら工事費の一部負担金として9975いただきますよ、って内容だと思います
その点auは工事費37000円くらいを3年半だかで実質無料だから縛りはau光の方がエグい
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:23:43.20 ID:4uCV/Mqz0
>>620
3Mのwimaxで満足しているのかw
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:24:25.20 ID:aaIS561X0
ネット回線料が毎月数千円って、よく考えたらアホみたいに高いな
年間6万弱払ってるわ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:24:29.98 ID:hRqzYaeX0
また枕営業ですか?
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:24:32.47 ID:xawooHmA0
理論値50MB、実測も40MB切りません、って内容でプ2980ならいいのになー
プロバイダー料金525円くらいでさー
うち戸建でOCN光だけどダウンロードし過ぎたせいか規制かかったのか夜7Mとかマジクソ
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:26:34.36 ID:Hda5bDrp0
>>183
パートナー会社とかいう名前の
個人代理店がすさまじく劣悪だよな
契約者の元にも一時期は
まるで教育されてないだろってまるわかりのが
よく電話かけてきててイライラしたことが多い
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:29:42.06 ID:Aft2QISA0
>>616
うんこレガのルーターの悪口はやめろ

PA-WR8370N-HP
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 121Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 56.5Mbps
下り受信速度: 121Mbps(15.1MByte/s)
上り送信速度: 24Mbps(24.6Mbps,3.08MByte/s)

CG-WLR300GNE
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 69.5Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 61.5Mbps
下り受信速度: 69Mbps(69.5Mbps,8.69MByte/s)
上り送信速度: 44Mbps(44.6Mbps,5.57MByte/s)
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:31:25.17 ID:xawooHmA0
無線LANルーターある部屋の隣の部屋でiPadで今速度測定してみた。
上下ともに15M。戸建ての光なのにorz
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:34:45.85 ID:w1NT6mM0O
「法規制ガー」www
違うっちゅ〜ねん、俺は不満はなかったがNTT光からeo光に変えた、
一度、役員連中の2/3をリストラして現場の意見で改変してみたら本当の理由解るんじゃないかw
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:36:14.97 ID:xawooHmA0
>>637
コレガひどいよね。実家の光+バッファローの300M対応11nabg(2年くらい前の)ので実測70M余裕。
今住んでる戸建ての光だと何故か遅いorz
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:41:27.68 ID:xawooHmA0
結局は快適に安く使えることが重要なんだよね。
NTTはそこを理解していない。
余計なサービスの提案より、まずは基本となる回線の料金を安くしてくれと。
今の回線の料金で他の光のサービスが全部無料で使えるなら高くても納得だけどさ。
ウイルスクリア•リモートサポート•光電話Aコミで5460、2年間契約で4985円+プロバイダ料金1260、くらいならいいのに。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:41:40.31 ID:4uCV/Mqz0
つうか速度より利用量で料金決めるべきじゃないのか?
一部の特定のモンスターの為にすごく高い金を払っていると思う
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:44:03.13 ID:HqwkyFnz0
いま「安い!」とか宣伝してるけど、あれ2年だけだよな?
限定条件を小さく宣伝するのも規制するべきだと思うわ
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:44:09.28 ID:0DL1ur0D0
ADSLが申し込めないから
ボッタクリ光しか選択肢がないw
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:45:48.34 ID:sdRuQwxM0
>>640
コレガはゴミ過ぎた
速さ以前にブチブチ切れるとかあり得ん
このジャンルだけはバッファロー一択
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:46:33.46 ID:tRLaG8Et0
料金安くしろ 話はそれからだ
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:46:52.91 ID:h+IA74lI0
・値段が高い
・代理店の電話勧誘が酷い
・若者のPC離れ()

こんなところか
個人的には遅い回線には戻れんな、タブレットも元がスマホだと安定しないから
電力系はエリア外だし、間違っても禿にはしないから結果フレッツ

せっかくの高速回線なんだから映像系もっと充実させればいいのに
スカパー入ってるけど、ひかりTVとか安ければ乗り換えるのに
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:46:56.00 ID:5WSBN2Pg0
 営業のしつこいチラシ、電話勧誘がうざいな。
 他社回線で間に合ってるから、わざわざ乗り換える理由なんてないわ。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:48:21.99 ID:sdRuQwxM0
>>644
CATVは引けないの?
真ん中の速さでプロバ込みで3000円程度
今は買い手市場だから工事費もタダだったりするかもよ
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:48:57.32 ID:d85N2JKp0
うちの田舎は光きてねーよ!
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:53:21.81 ID:eYj/jiBo0
CATVが3000円って安いな
J:COMなら6000円以上する
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:55:37.00 ID:0DL1ur0D0
>>649
プロバイダ込みで3000円なら安いね
ちょっと調べてみるよ
ありがとう
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:56:34.19 ID:f73mlybH0
しつこい代理店の電話勧誘を黙らせれば
消費者側から契約してくるんじゃないの?
必死過ぎる代理店が害悪って気づいてないダロ!
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 07:59:28.84 ID:4uCV/Mqz0
>>653
NTTとauに勧誘電話掛けないでと依頼したらNGリストに入って絶対掛かってこないのに
馬鹿は勧誘業者に断るから、また別の業者から掛かってくる
おれなんてここ5年間は全然電話無し
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:00:01.73 ID:vNC8UucZ0
スマフォのデザリングで速度制限ないやつあるの?
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:05:48.37 ID:ekR463SE0
フレッツ光引いてると頻繁にセールスマンが来て
「NTTですけどお客様のお住まいの地域で設備の変更がありましたのでお手続きをお願いします」
と言って他社の申込書出してくる
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:08:17.07 ID:R47scdIn0
>>654
業界の事情など知らずとも善良な消費者が救われるべきだと考えるのが愛国のはず
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:08:24.69 ID:mLXHx6y60
wimaxあるからいらないですで良いのにw
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:08:27.82 ID:3SFf6u9j0
>>645
NEC一択です
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:12:54.17 ID:Vmw8GAiX0
最近の電話勧誘の代理店が先に会社名を名乗るようになったのはこのせいなのかな
以前は名乗らなかったり、ギリギリまで名乗らなかったのに
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:21:17.48 ID:xnhAJQas0
正直ADSLで十分だったがあまりにもNTT(の代理業者)からの勧誘電話がしつこかったんでNTT以外の光に入ったわ
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:22:43.69 ID:/N+/KPWS0
法規制があってもウザい営業電話かけ続けてくるNTTは、規制緩和されなくていいです!
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:25:01.06 ID:fKFn90BJ0
周辺一括契約で安くすりゃいいのに
電気でもそうやってる場所あるぞ
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:31:22.08 ID:Mo4ro00u0
光の営業はエリア入ったとたん代理店が来た位だったな。

>>663
電気はよくわからないけど、グループ割とかと違うの?
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:31:54.54 ID:sdRuQwxM0
ていうか今の賃貸マンションとか最初から光引いてて、いきなりケーブル突っ込んでネット出来る
更に最新になると最初からフリーWi-Fi電波が飛んでる
賃貸住んでる人は引っ越すのもアリだぞw
ネット代金が完全に浮く
ヘビーユーザーは無理だけど
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:33:26.54 ID:Prx9FPgg0
ADSLよりやすくすればいいんだよ
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:34:21.60 ID:aAaJhNwa0
そもそも100Mbpsも必要ない
遅くていいから月3000円の安いコース作ってよ
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:36:25.30 ID:vNC8UucZ0
総務省、ついにNTTとドコモの「セット割」解禁を検討
http://ggsoku.com/2014/02/ntt-set-plan/

これはよやれ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:38:34.19 ID:LiV2HA3d0
>>667
今は1Gbpsという時代だし50Mbpsで1000円ぐらいでいいのでは?
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:38:44.01 ID:1slFMpY50
>>668

  バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ̄\/___/ ̄
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:40:01.71 ID:PqoBHLpc0
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:40:46.58 ID:h+IA74lI0
>>653
NTTの各地区の管理職が上から言われた目標数値達成する為に
自社営業や電気量販店にいる契約社員とかに販促させても限界があるから
高いインセンティブを払って代理店に丸投げする
それの下請け孫請けあたりがNTT名乗って商品知識もいい加減な
営業(営業ってレベルじゃねーぞw)使って、クレームお構いなしで勧誘するからな

結果、自社の信用を落としていることに気付かないNTTのお偉いさん
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:43:33.64 ID:sdRuQwxM0
>>672
ADSLが急速に普及してからも一年ぐらいISDNを本丸が押し付けてた
あれで周辺業者のNTTに対する印象が相当に悪くなったんだよ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:47:44.17 ID:5EIbH0yF0
もう感情面でNTTは嫌われてるからな。
検討するしない以前の問題。
あれだけしつこくチンピラ電話勧誘やったら、
もうこの会社も終わりだと年寄りにさえ思われてるよ。
オレオレ詐欺やマルチ商法と変わらんようなレベルの連中が
「NTTでございますが〜♪」と電話しまくってるんだぜw
ほんと 恥を知った方がいいよ。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:49:58.98 ID:aaJAEx4Y0
>>78
それもあるし、「工事の準備が整いましたので、日程を決めて下さい」とかの詐欺トークもかなりイライラする。
なに工事するのが規定路線のような当然の言い方してんの?
>1の何十万という加入者増も大半は騙されて加入させられた老人世帯なんだろうな。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:53:05.78 ID:EmSZnlT20
今更ADSLには戻りたくないし光回線の中で選択となるとそんなに業者選べない。
戸建ならまだしも集合住宅だと事実上それしか選べないで後はプロバイダ選びのみ
というとこも少なくないし。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:55:34.27 ID:ivL4bunR0
皆さんが何を話してるのか分らん。
せやけど、これだけは確実に言える。
高いものは要らん!
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:55:47.82 ID:OXK/0eBb0
>>668
いや〜でもさあ、
新規顧客獲得のための無茶なキャンペーン企画や割引など
-> しわよせは既存ユーザの価格体系へ。
-> バカくさいんで他社のキャンペーンに乗って転出

のループってか悪循環だろ。
「転出されないように努力する」ほうを考えろよと思うんだけどねえ。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 08:58:35.89 ID:4OEMM7bT0
>>301
古事記乙
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:03:50.48 ID:eYj/jiBo0
ところで光にする場合の工事費はキャンペーンで無料とかあるけど、
他社に乗り換える場合の撤去費ってとられるの?
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:06:01.10 ID:iDjtR3sp0
営業は能力主義なんだから強引な勧誘もあるだろうさ
ブラック業種なのは知ってるよね
一回営業やったらいいよ
成績悪いとパワハライジメされる
会社は、本人を発奮させるため、とか立派な言い訳するけどさ
夢とか、自己実現とか・・・ワタミ状態
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:06:21.17 ID:aATxwYRC0
ゲーム機つないで対戦するんでもなきゃ光回線ほどの品質は要らんしなー
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:06:49.50 ID:hLxkvacG0
安くするしかないだよ。そうでないと客が逃げていくだけ
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:11:58.12 ID:AU3Qx83Ni
イーサネットが遅すぎるんだよ
10ギガ、100ギガはやくしろ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:22:56.43 ID:h+IA74lI0
>>678
禿が始めた実質ゼロ円の詐欺商法が通信業界のモラルを低下させた
それを取り締まらなかった総務省も悪い
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:32:51.64 ID:qMYZqwfBO
今はケーブルテレビだけでPCは使ってないけど…「フレッツ光」は勧誘がウザイ!
加入さえ取れば…後のアフターサービスは酷いw
やっぱり地域密着型のジェイコムが良心的!
「フレッツ光」の押し売りに近い強引な勧誘は止めて欲しい!
だから嫌われるんだよw
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:35:16.20 ID:pzmj1qcD0
>>685
でも禿がそれやらなかったら今でも光は1万円位取られてたかもしれんからなぁ。
ネットの料金が安くなったのと、有り余る金があっても禿は治らないということを知らしめてのは孫の功績。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:35:49.68 ID:cdxnCxpo0
>>686
テレビがケーブルなんだけど(マンション全体で入ってる)
ジェーコムって「テレビの電波調査に伺います」と言って来て、調査もそこそこにネットの勧誘始めやがる
あれなんなの?
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:36:40.95 ID:/o5xrej00
NTT方の縛りをなくせ、と主張したいのだろうが、
まず高度成長期に抱え込み不良債権となっている
大量の働かない老害を処分してから物を言えよ、NTTは

国民に長年不当に糞高い通信料を押し付けてきて
苦しくなったらルールを変更してくれニダ、などと
虫がよすぎるだろ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:36:47.65 ID:yDA52sXw0
auひかりの2年縛りがとけるから
NUROにするわ
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:40:11.32 ID:VvoiPuXt0
テレビ受像の関係でよく分からず高いケーブルに契約してる家庭狙って
ひかりテレビ無料で営業かけてみたら?
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:40:51.96 ID:zN9qac3f0
単純に高い
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:41:15.85 ID:+Q3cF+/zi
俺も昔はフレッツ光にするかeo光にするか悩んだな。なんでもeoは線張りが下手くそだとか聞いた。フレッツの方はNTTの下請け業者のコミューチュアがするので彼らの仕事ぶりは俺の仕事上よく知っているから線張りに関しては安心できたがな。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:43:06.21 ID:GOGJjDNt0
うちはもうずっとADSL12Mで実測7〜8Mくらいだよ。電話局の隣に住んでる。
So-netのNURO光という2Gのコースに興味あるが、
オレの親父が家を仕切ってて戦前生まれの石頭だから頼んでも料金上がるといって変えてくれないだろうな。
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:44:06.66 ID:qMYZqwfBO
>>688>ジェーコムって「テレビの電波調査に伺います」と言って来て、調査もそこそこにネットの勧誘始めやがる

そんなのは家は一度も来ないね。ケーブル加入して20年以上だし…初耳です。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:45:13.87 ID:lHCzPS030
>>1
今までボリまくってたんだから、もっと安くしろや。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:48:26.37 ID:Wp8uKJRF0
>>1
法改正の陳情くらいしろよ
高い方がいいからやらないんだろどうせ
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:49:27.33 ID:TSFsONwT0
マンションにBS来てないから、フレッツテレビだけ入りたい。

BSの加入しろやテロップはレコーダーで録画して追っかけで再生すればきえるよね?

フレッツ光の一番安いプランて幾らだろうか。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:49:34.60 ID:CUlxzK7a0
料金の問題だけ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:50:13.57 ID:dmgXUEl90
jcomって一戸建てでは魅力ゼロだね。
不動産屋には、なぜかやたら進められたけど。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:53:41.42 ID:Vtv37hXJ0
フレッツテレビを標準装備にすればいいんだがな
すると今度はCATVが黙っちゃいない
FONみたいに余った帯域を売るのは日本の法律ではダメなんだっけ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:55:13.30 ID:Vtv37hXJ0
>>698
マンションタイプはフレッツテレビつけられないよん
おれが実際に申し込んで断られたから間違いない
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:56:24.03 ID:OzTjU8xl0
auひかりはドメインがプロバイダ関係なく2ちゃん規制対象だから論外だな
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:56:27.71 ID:TSFsONwT0
>>702
えええマジで?

ちょっと電話で聞いてくるわ
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:56:33.24 ID:h+IA74lI0
>>687
功より罪の方が大きいからな
通話もできないエリアにBBフォンとかモデム送りつけたり
量販店で回線抱き合わせ販売始めたのもコイツのせい
通信業界のモラルハザードの原因だよ

DSLなんて欠陥通信、光引けないエリアだけでよかったのに
無駄に広めたせいで日本の通信インフラ整備が遅れた
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:56:44.07 ID:45LiMVtHO
外に出歩かないので固定でいいや
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 09:59:37.85 ID:PLDQjGMB0
根幹はNTTなんだから、貸し賃上げろよ
得にハゲバンクは5000倍くらいの賃料にしてやれ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:01:00.25 ID:L3yP+gkk0
もっと細かく分割して、そのかわり規制を他社と同じにしたほうが良かったのかね、
結果論的には。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:03:11.62 ID:5EIbH0yF0
>>686
JCOMなんてNTTの電話以上の悪質な勧誘セールスやってたけどなw
電波検査と称してまるで家主からの依頼みたいなふりして、
「検査」日時を入居者に指定させる。
そして強引に室内に入り込んでテレビいじるふりして
パンフ取り出してケーブルテレビやネットの勧誘を始める。
放っておくと、何度も何度も検査日時をさっさと知らせろと
お手紙が投函されるよw
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:03:26.28 ID:sgs/Qsbl0
ADSLなんかが遅い地域に売り込みしたらいいのに
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:06:05.01 ID:Jsmw/Sh50
フレッツ光と他社の光ってなんか品質に差あるの?
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:06:11.42 ID:BXfjUcXIO
docomoのツートップ、サムソニー
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:06:36.95 ID:mHEL3Fzt0
Bフレッツで2992円+プロバイダ994円=3986円がネット代

auひかりだとプロバイダ代込みで3800円

少しauに替えたほうが安くなるけど

工事とか手続きとかが面倒くさいなあと思ってしまう
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:07:48.88 ID:1slFMpY50
電話セールスってすごいんだな
一人暮らし始めて以来携帯のみだから知らなかった
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:08:16.81 ID:vbWDPgJC0
だって高いんだもん
戸建てだと月6000円以上かかる
月2500円程度に押さえるべき
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:11:40.59 ID:XLlDe13R0
高すぎなんだよ。
一戸建てでプロバイダ代ひかり電話込みで5千円以内じゃないと契約する気が起きん。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:11:59.76 ID:eYj/jiBo0
>>705
ヤフーは解約しても局舎のDSLAM占有しっぱなしで、
次の業者に乗り換えようとしても「ヤフーが局舎の設備摑んだままなんで」ってのが欲話題になってたな。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:12:02.61 ID:Lk13re3s0
NTTって社員が酷過ぎないか。
得意先のサーバー室でふんぞり返って仕事の愚痴吐いてんじゃねーっつーの。。
作業のゴミは撒き散らすわ、ドアの開け閉めうるせーわ、部屋中香水臭いわで俺が怒られたんだぞ。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:13:47.10 ID:Qo1kws3y0
フレッツ光と言えば0120で始まる迷惑電話
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:14:01.48 ID:pgzwfSh10
ADSLが890kbpsしか出ないがフレッツ光はありえない。
やたらNTT代理店が勧誘電話かけてくるので来月からauギガとくプランに決めた。
なんで負けるサービスを負ける価格で売り続けるのかバカなのか。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:16:39.62 ID:t0Phwc7v0
ISDNで十分だしな
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:20:32.35 ID:fPM/niqI0
光にすると摩擦熱で回線が燃えて家が火事になるって言われたから断ったけど
そういう問題があるのに無理やり進めてくるってどうなの?
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:22:03.37 ID:0q/xLsqT0
まるで893詐欺師のような勧誘電話
あれやこれや分かりづらく、結局高い料金

真面目に商売しろよ電電公社さんよ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:24:05.16 ID:y5CWX/eqO
給料いいからなぁその辺は正直羨ましい
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:24:35.97 ID:eipSa3Nj0
自宅のADSLが使えなくなったら無線にするわ
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:25:20.59 ID:FvFKKu3H0
マンションだからフレッツ光しかないのですわ
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:26:15.10 ID:h0/t9LHO0
ネトゲ廃人でもなけりゃ要らないものな
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:26:23.00 ID:BWQt+KCL0
うちもスマホとかタブレット使うようになって解約した
回線とプロバイダー契約で6000円くらいかかるし
据え置きゲームのオンラインが遊べないのがちと残念なのはあるが
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:26:23.69 ID:LLYo6GGw0
>>12
光通信がお盛んな地域に挟まれてADSLすら怪しい地域がある状況を無くすのが先だよなぁ…。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:27:15.41 ID:aXrIzoYu0
おまえら数千円ぐらいケチケチするなよ。そんなだからいつまでたってもデフレ克服できないんだよ。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:29:28.17 ID:XHVx+k+E0
長期で使っていてもメリットがないので2年ごとに契約者の名義を家族に変えてキャンペーンを利用している。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:32:03.00 ID:LLYo6GGw0
>>730
無い袖は振れぬ。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:32:49.73 ID:WUlFIvlA0
>>711
電力系はやっぱり質がおとるって元営業が言ってたな

NTTとは会社で法人で相手してるが、本体の奴等は偉そうでむかつく奴が多いわ。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:34:43.53 ID:kbAkfYEU0
ADSLでなんら問題はない。
問題は固定電話なんだよね。99%勧誘電話。
固定電話を解約するとADSLもダメってことでしょ?
トータル約4500円

戸建てで光IP電話にしたら高くなってしまう。

マンションはいいよな。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:35:00.00 ID:N1Wv5mPy0
>>31
外圧っしょ
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:35:56.64 ID:1KETLyR00
ダウンロード違法化で光回線の必要性がなくなった
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:36:23.07 ID:mHEL3Fzt0
>>734
たしか固定電話解約しても
ADSL使えるはずだよ
そういうプランを見た記憶がある
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:36:36.63 ID:T898PePu0
>>730 それに12ヶ月と年数かけたらいくらになるんだよ。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:38:30.74 ID:NEI9B9nD0
電話加入権を返さないうらみなんだよ
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:39:00.23 ID:T898PePu0
>>737 これだな。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/yahoobb/valueplan/

でも固定電話はいろんな意味であったほうが便利って社会的になっている。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:40:32.47 ID:aXrIzoYu0
固定電話なんてもういらんだろう。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:41:56.16 ID:rA3OnWn60
>>1
諸々込みで、使い放題3,500〜4,000円/月なら大方が喜んで乗り換えると思うんだが。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:41:57.81 ID:vYkzPgKM0
昔は鬱陶しいぐらい営業マンが来てたけど
変える気ないからもう来るなと行ったら本当に来なくなった
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:42:37.20 ID:TSFsONwT0
>>702
うちのマンション、聞いたらフレッツテレビ大丈夫みたいだったよ
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:44:53.16 ID:HpDB9HpE0
どきゅものラインナップがうんこだから携帯、回線ともにあうに変えた
せめて日本に金落とそうと高いのに目をつぶってきたけど、日本の製品に重きを置かないなら使う必要もない
もう二年になるけど、どきゅものラインナップとか見なくなっちゃった、変えた直後は結構見てたんだけど
日本で商売するなら、「お付き合い心理」みたいなのを切り捨てちゃダメだと思うんだよね
ちょっと高くても近所の商店で買う
その代わりうちにも注文してもらう
デカい経済(世界市場)ばかり見てると足元(日本)で躓くよ
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:47:58.87 ID:T898PePu0
>>741 固定電話は社会的信用って位置ずけなんだよ。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:49:25.18 ID:mHEL3Fzt0
>>745
へー、auとフレッツテレビでコンテンツ違うのか?
どうせ同じナショジオとか流しているだけだと思っていた
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:49:58.83 ID:2ONguF2o0
加入権買い取れ。金返せ。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:51:39.78 ID:J7XDTKLA0
固定電話は解約してしまうと
              自宅でインターネット見れなくなる
              
          外出先で
              スマホの小さい画面見ても
              見え難いし
              迫力もない 満足しない

     再び 登録は 十数万かかるのでは?

     無線インターネットは 盗聴されると
     聞いたが?
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:54:55.75 ID:J7XDTKLA0
電話加入権というのは
           債権売れるのでは?
     いまは 売れなくなったの?
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:55:45.70 ID:q+HhgUTZ0
>おまえら数千円ぐらいケチケチするなよ。

ただの一円でも、自身にとって払う価値があるかどうかだけの問題。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:56:37.33 ID:FvFKKu3H0
何このキモイ改行
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:57:57.76 ID:faHYY3ao0
>>750
売れるけどタダ同然
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:58:39.83 ID:Pjj03md30
一ヶ月コミコミ3000円ポッキリ以下にしたら、即乗り換えるよ
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:58:41.30 ID:e/bdAm/m0
無電は盗聴されやすいが、
IP電話は盗聴されません。
少なくとも、ギャラクシーや中国一部企業の製品、アメリカ製の一部製品でない限りは。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 10:58:52.62 ID:KfZONVbz0
高いのを割引でごまかすからだよ。
割引ってのはNTTの都合で何時でもやめられるってことだろ。
ちゃんと値下げしなさい。ADSL同額以下に。

あと今までさんざんしつこい勧誘した結果、絶対に光なんかにするもんか。
って気持ちもなくはないし。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:00:04.09 ID:V6xYi4i30
基本料金が光にすると高くなるからやめた。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:02:53.66 ID:LLYo6GGw0
法改正を行って各社平等にしたら(゚з゚)イインデネーノ?
碌な事にならない気もするが…。

特にSoftBankとか。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:06:08.84 ID:T898PePu0
ソフトバンクテレコムって安いな。
固定電話が今までNTT、KDDIくらいしかなかったけど。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:08:39.37 ID:T898PePu0
ああ、日本テレコムをソフトバンクが買収したのか。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:10:15.67 ID:2qu7NY9K0
ADSLで十分だって言ったら、お近くの交換局も周りがみんな光にしたら無くなって
遠くの交換局にまとめられますよ?
そうなったらぐっと遅くなってしまいますよ?

って言われたから、そうなったら連絡くれ!!って電話切ってやったらそれから勧誘来なくなった・・・・・・。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:11:09.14 ID:cWtcgKa90
フレッツ光 半額にすればな
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:11:19.03 ID:V9EvCr8N0
光回線が登場してからもう随分経ったけど一向に値段下がる気配もないし
今後も期待できないだろう
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:15:52.22 ID:G5QhVQJl0
今ある固定電話とADSLで三千五百円ぐらいだから最低でも
電話と回線で二千円にならないと入らない

バカ高い
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:16:08.17 ID:FgpwtBpF0
web割とやらにしてみたいが、三年縛りだよね。
ひかり電話を使ってるから、やってみたいけど、この先もっと値下がりする可能性もある。
そのときに、乗り換えられるのかとか、不透明だよなあ。
悩ましい
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:16:24.11 ID:/Ikzfvia0
MVNOの回線使用料値上げしてやればいいじゃん
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:17:30.33 ID:x7l0qFzz0
ボッタクリすぎなんだよ
電気みたいにタービン回してるわけでもない
水道みたいに浄水してるわけでもない
鉄道みたいに車両動かしてるわけでもない

ただ保線してるだけであの料金・・・
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:19:38.70 ID:lD83weE10
待った甲斐があったぽい?
キャッシュバック+ドコモ無料+2年無料でよろしく
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:19:41.67 ID:FgpwtBpF0
>>767
下請けが新規契約取ってきたら渡すリベートとかが掛かるんだろうよw
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:22:48.75 ID:5vwm6LGR0
>>734
固定電話はボイスメールだと思って
常時留守電にしとけばいいんだよ
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:23:08.31 ID:S3IsYsLG0
チョン何かと組むからだよw


法則とは恐ろしや
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:24:20.67 ID:HdtOYME90
>>769
孫請は時給300円で営業してるよw
だいたい2年で身体壊して脱落する
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:24:58.83 ID:LjR3JGC40
固定契約するなら無線LANのルータは絶対に買った方がいいね
レンタルすると延々お金取られるし
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:25:46.48 ID:EmSZnlT20
マンションだとMDFの設置に自治会の承認がいるから複数選べるところは
幸せなほうだよ。関西だとeoとフレッツ両方選べるマンション多いかもしれんが。
それにケーブル系の回線まで選べるマンションとなるとそんなに多くない。
JCOMは点検商法あるねwWIMAXなどの無線のみにするのもあるけど、
固定より遅いし突然遅くなることや調子悪くなることあるしなあ。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:26:48.09 ID:EP+sOkBT0
>>1
高いんだよバカ。
値段下げろ。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:26:55.87 ID:T898PePu0
>>761 俺は最初に値段を聞くんだよ。
サービスに対する対価。
それでADSLより安くなかったら断る。
時間的にこれが早い。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:29:56.69 ID:XsARHNPj0
20Mbps2000円プラン作ればADSLは奴らみんな乗り換える
同じ帯域100Mで2倍回収できるぞ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:30:42.63 ID:+gL4Il7j0
ヤフーに加入していたとき、2、3日おきに勧誘電話がかかってた。
 ヤフーは年末に電話事業から撤退する。だとか
 この地域は、ヤフーが撤退するので、早くNTTに変えて欲しい・・・
 
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:31:13.08 ID:T898PePu0
おとくライン導入のメリット・デメリット

【メリット】
・NTT一般電話とほぼ変わらないサービスが受けられる
・NTTより低額に抑えられた基本料と通信料でコスト削減
・NTT一般電話に加入する際に必要な電話加入権(37,800円税込)が不要
・番号ポータビリティにより現在ご利用中の電話番号もそのまま利用可能
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:33:33.52 ID:Grr6ya8S0
態度デカイ企業だよね
あと、代理店のイカサマ勧誘やめさせろw
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:36:16.45 ID:BHliaAOZ0
戸建でプロバ、光電話込み、工事費無料、違約金なし
これで3600円くらいならすぐに入るよ
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:36:51.60 ID:F1IZW6Vi0
>>1
当たり前
フレ光は高すぎるのよ

今は手ごろな制限なしのWimaxに結構人が流れてるよ
芋場よりWimaxの方が人気があるみたい
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:39:26.99 ID:8kQD6ACF0
勝手にCATVの分野に進出しといて文句ばかりですね
モバイルだって公衆無線LANに流して苦労してるんだから
FWAやれよ
ポータブルFWAルータで町中フレッツ出来るだろ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:39:33.20 ID:v3JvuYmY0
>>782
Wimaxは屋内でも使えるならいいんだけどな
家だと途端に繋がらなくなった
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:40:37.81 ID:knhLYOr80
ADSL家庭に光の営業電話が異常にかかってくるのも納得
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:40:55.49 ID:Ci0KMLH60
あちこちから勧誘電話がウザイわ
どんだけ金ばらまいてるんだよ

その分値段下げれば頼まれなくても切り替えるわ
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:44:18.68 ID:EmSZnlT20
>>782
Wimaxは室内だとどこでもいいというわけにはいかないし、明らかに固定回線より
不安定だしなあ。2chやる程度ならともかく動画も時間帯によってはまともに見れない。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:48:13.60 ID:vlJtoLB80
速度控えめの低料金プランつくれば一発なんだろうけど、費用自体はほとんど変わらない
だろうしなあ。加入者がそっちにみんな変更したりしたらかえって収益悪化するかもしれん。
そもそもタブレットやスマフォで十分って人も多いだろうしなあ。
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:50:15.99 ID:I3OSAoN/0
>>784>>787
分からんでもない
電波エリアに入っていても場所によってはアンテナ1~2本とかあるしね(アンテナ5本がMAX)
最初住んでたとこが、人口12万人のところでエリアには入ってたけど、アンテナ1~2本と不安定でした
今はとある県庁所在地に住んでて、アンテナ3~4本と割と安定してます
窓際に置くとかすればアンテナの拾いはいいですね。1本は増える感じです
Wimaxは低価格なので、アンテナの拾い次第で購入検討すればいいと思います
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:51:33.26 ID:wKrCHCUP0
少し安くするだけで
黙っていても一人勝ちだろうに
あわよくばと高い値で出そうとするから
バカみたいな電話セールスとか低迷とかに陥る
失敗モデルの見本だな
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:51:33.63 ID:L1RXgS8t0
代理店の勧誘電話はやめさせることできるよ。116
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:53:05.95 ID:h+IA74lI0
>>741
自分用の電話はケータイあるから、自宅の部屋のある階の
固定電話は外したな全く必要ないものw
固定費1600+ADSLより、電話なし光の方が安上がりになるから
ISPのサイト上から光申し込んだわ
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:57:10.92 ID:RPLlQcm+0
>>716
プロバイダをBBexciteにすれば収まるじゃんw
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 11:59:03.46 ID:T898PePu0
俺、yahooBBで、携帯もSBだからソフトバンクテレコムに入るわ。
すごく割引になるらしい。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:04:51.33 ID:filVTnUb0
代理店がうざいうざいって書き込み多いけどさ
国立大学に入学した奴ならほとんどが大学生協で申し込みしただろ?
大学生協はNTTの代理店やってて新入生一人あたり6万円くらいの
儲けになるんだぜ、新入生へのバックはない
代理店に儲けさせてるほうが悪い
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:05:08.05 ID:JwI6M3Yf0
NTTはまだまだ公社時代の生産性の低いロートルを大勢抱えてるからなあ。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:06:55.88 ID:h+IA74lI0
>>796
連中が汗水流して一軒一軒営業に回ればいいんだがな
エアコン聞いた部屋から外注に営業やらせてるから
自社ブランドに傷がつく
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:08:08.49 ID:+e5I4Ws70
電波が入るならWiMAXがお勧めじゃ
なんせ楽天(ラ・クーポン)のWiMAXが安くて使える
ADSL+固定はずしてWiMAXにしてる人は多い
充電台(別売り)を使えば有線LAN接続もできる

要はWiMAX
電波の入り次第だな
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:09:01.94 ID:4t8nS2DB0
ADSLだったけどWimaxにしたら快適すぎる 簡単だし10M以上出る

ハイパワー対応機なら屋内でも余裕だわ
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:09:19.62 ID:rZyU11vd0
田舎などの補助が出る地域に新規進出するのに通信だけでテレビが無いってのはどうかと思う
規制されてるんだよね
しかしその競争相手は全体の工事期間が守れない電力系子会社でプロバイダが選べない
既得権益者が税金で儲けるだけ、利用者には罰ゲーム
801名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/21(金) 12:11:52.13 ID:fT58+GS2I
いや、フレッツもだいぶ安くなってるし。
一戸建てで、フレッツ3610円プロバイダーBBエキサイト500円で4110円(税抜き)で
最初は店舗でyahooで申し込んでキャッシュバック(5.5万)貰ってからプロバイダー変更したらいいやん。
eoの一戸建てより安いやん。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:12:31.13 ID:FgpwtBpF0
>>798
楽天は一年縛りがなくなって、二年縛りになってない?
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:13:38.25 ID:dwNgnoHq0
>>564
黒電話って表現がな・・・
つか今売っているコードレス電話機(親機が有線・子機コードレス)でも
アナログ電話回線なら親機で発信、着信停電中でも出来るぜ
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:14:00.63 ID:ehBxBJRT0
高速通信て一向に安くならんな
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:14:09.90 ID:n0v+8TRk0
ゴミNUROの営業うざすぎる
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:19:18.54 ID:ohAaxzpy0
電話の権利買い戻せよ糞NTT
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:24:52.34 ID:UZj7paCA0
もうスマホで十分な人達が多いからな
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:25:08.46 ID:G8pEkfSe0
>>806
生れて初めて組んだローンが電話権利だったわw
いまじゃ紙屑なのか
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:27:40.91 ID:UH+JAS7c0
家はもうずっとOCNのフレッツ光
もともと100Mだったけど、こないだ1Gに変えた
何が良かったって、ONUが機能アップしたのが一番良かった
ONU自体にVPNサーバ機能があるからスマホから一発でVPN接続できるようになった
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:29:39.61 ID:FgpwtBpF0
wimaxでhuluを見てたときは、多少不安定だったな。画質が自動で落とされることもあった。
その点、ひかりは安定してる。ただ、各種割引は2、3年の縛りが前提なんだよな。
この時代の三年とか長すぎる。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:34:52.54 ID:ayzSDgo1O
解ってるのはイー・モバイル←これだけはやめとけ
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:36:49.02 ID:A/g1Yhkr0
回線引いて通信サービス提供してるだけの会社なのに無駄な社員が多過ぎるんだよ。
電力会社といっしょ。
国にどうにかしてもらおうとすがる前に自助努力をしろよ。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:38:53.21 ID:ncBCwj6F0
Winny, Share とかの
P2Pへの締め付けが
強すぎなのが原因

P2Pやらなきゃ、
帯域もいらないし、
グローバルIPもいらない

なら、イーモバのLTEでいいや
ってなるのはあたりまえ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:40:48.63 ID:a12yFom1O
週1、2回しかネットやらない俺はADSLで十分ですわ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:41:05.71 ID:HtlbJ9TK0
ふーん オンデマンドも駄目だね
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:41:27.52 ID:D9DAcRtp0
フレッツて単独はないもんな。これも規制か。
高速大容量がまったく活かせる機会がないのも問題だね
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:41:44.81 ID:HtlbJ9TK0
>>814
youtube見ないのか
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:42:41.62 ID:2g6EuOTW0
NTTを甘やかすと他社まで全てダメになって競争終わるからな。
ドコモとの抱合せは許したらだめだ。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:43:57.50 ID:vbWDPgJC0
>>817
youtubeはADSLでも見れるよ
読み込みに少し時間かかるけど…
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:44:37.58 ID:ncBCwj6F0
独身、単身世帯には
固定回線を持つメリットがない
ほとんど家にいないし、
居るときは寝ている

寝ていても、外出していても
固定回線を使い続けられて
何かメリットのあるアプリ、利用法として
P2P以外、まだ何も出てきていない
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:45:43.81 ID:b2mHVN6h0
代理店の嘘丸出しの電話攻撃にブチ切れて、フレッツには絶対しないと誓った。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:48:52.40 ID:eYj/jiBo0
>>801
3610円は2年縛り契約しゃん。
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:49:05.58 ID:C7nRBY200
田舎の普及が進んでるといっても、背景には自治体の連携が欠かせない
「あなたの町の回線をお借りします」「ではこういう条件でお貸ししましょう」
っていう具合に隣県同士の取引に任せてる場面が多々ある

つまり地方に行けば行くほど、基地局の新設による普及ではないケースが多い
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:49:14.54 ID:sRT5wRep0
>>709
昔、地デジが当たり前になり始めた頃にケーブルテレビ会社がうちに売り込みに来た。
俺はうちの屋根の厳つい八木アンテナを指差して「うちはこれで問題なく地デジ見ているからケーブルテレビなんざいらんし光も入れているから余計にケーブルテレビはいらん」と言って追い返した。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:49:29.51 ID:2p3tKsy70
地元ケーブルテレビ光+電話使っていて
着信番号サービスつけてるけど、
さっき携帯080からの知らない電話番号からの電話があって
親族かな?と思って出てみたら
「フレッツ光のご案内です」

まぎらわしいんじゃ!!これからお通夜なのい
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:50:50.74 ID:oAESgFK/0
通信料規制のある現状のLTEと、光回線がライバルになるのかね?
ただ単に高いだけじゃないの?
新規契約の高額キャッシュバックとかやめて、普通に全ユーザーの月額を安くしろよ。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:51:59.17 ID:D//uWfPJ0
まとめ:
勧誘の印象の悪さがすべて
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:52:50.46 ID:2p3tKsy70
08505556287
からのお電話でした

しねよNTT
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:55:18.89 ID:QrdokzRY0
最近よく勧誘電話かかってくるわ。
料金が上がる分と便利さ秤に掛けてADSLの現状でいいと思えてしまう。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:55:33.06 ID:8IIkXEvo0
最近NTTの光の勧誘おおいよな
それも委託業者。 マジで印象悪いよ
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:58:16.32 ID:EN4jL1vp0
サービス自体がなくなるのは困るが適度に人が減ると爆速でうれしいね。
この国と同じw
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:00:45.26 ID:8IIkXEvo0
>>831
だな
うちはKDDI系の1Gbpsだけど、ゴールデンタイムでも400Mbpsとか出るんで嬉しい
俺様専用みたいだw
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:01:21.35 ID:ma9NyYKb0
代理店酷い勧誘と料金の高さが原因じゃないの
法規制のせいかなあ
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:02:48.45 ID:CCzDwvQi0
ソフトバンクやauの光回線といっても屋外配線の工事・管理はNTTがやってるんだから
NTTグループとしてみたら回線料を値下げして利益減らす必要なんかないわな。
屋外配線工事の免許がNTTと電力会社が独占している限り光の料金は下がらんよ
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:03:53.34 ID:pDmKXzp60
線の時代は終わってる。無線の高速化に集中しないとまた
adslの時みたいにチョンにやられるぞ
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:04:35.88 ID:QQ4tphx00
>>799
同感です
Wimaxは中々いいですね
モバイル使用せず固定代わりに使ってる人も居ますよね

>>802
なってる
だからGMOの鬼安ゴールデンに人が流れてるよ
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:05:58.48 ID:WyQFgwOh0
>>1
でもさ電話加入権のこと考えると、しっかり守られているよね。
NTTは。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:09:26.10 ID:pDmKXzp60
くだらない地デジをボーっと見て、ゴミ以下の新聞に高い金を出し
通信はNTT。まだまだ主流派
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:11:31.97 ID:qx+UWTgtO
今度一人暮らしするマンションがフレッツみたいだけど、自分はauなのよ。
パソコン使うには、やっぱりフレッツ契約しないとダメなんかな。
NTTには何の義理もないから、auとか他の装置で繋ぎたいんだけど。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:15:57.14 ID:tFYH+vDK0
ほぼ違法な電話勧誘のせいだろ。
怒り心頭だわ。絶対光なんかにしない。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:16:56.37 ID:qc3miiqN0
高すぎるだけだろ
ADSL並にするって話はどこ行った
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:18:55.10 ID:wBdc/Jom0
あんなアホみたいに電話勧誘して、3万キャッシュバックとかあると、いったいいくら儲けてるんだろうと思う
料金高すぎ
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:20:18.76 ID:hH0RZT2+0
プロバイダの料金も含めて一ヶ月およそ5000円
高すぎるから、スマホを持ってないわ

3000円くらいになってくれるといいんだが
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:21:13.23 ID:BHliaAOZ0
あの糞電話勧誘で、光にしたくない奴は絶対に多いと思うぞw
あいつらこちらから聞かないと、代理店ってすぐに名乗らないからな
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:23:37.83 ID:D6CbSfp50
別居してる祖母が何も知らないから、勧誘電話が掛かってきたらとにかく突っぱねろと言ってある
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:24:11.94 ID:4uCV/Mqz0
だからNTTに直接勧誘電話しないように申し出すればいいだけ
光の勧誘電話愚痴っている奴は馬鹿
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:29:30.78 ID:szdxTFU30
ADSLで実測9M出てるから十分
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:32:21.93 ID:vVpOw7Yf0
とにかく勧誘の仕方が糞すぎる
そして高すぎる
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:34:22.95 ID:S+CdgGYi0
固定回線ADSLの人で、Wimax電波が入るならWimaxをお勧めする
固定回線がどうしても必要とか、今の電話番号じゃないと嫌だという人以外は、ADSLはもったいないです
ちなみにNTTの116で確認してみれば教えてくれると思いますが、
固定回線を止めても、回線権利は無料で5年間保持できます
そして5年経つ前に申告すれば、さらにそこから5年保持できます
もちろん保持している権利は、いつでも復帰できます

Wimax電波が安定して3本入る地域の人なら、ADSLを止めてWimaxにすれば、かなり安く上がります
一度検討してみる価値はありますよ
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:39:01.42 ID:e8HaY/yNO
固定回線なんて時代錯誤も甚だしい
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:39:26.37 ID:Qtx4EFhc0
もう縛りすぎでは
Sは世界的企業になったし、接続料や設備の解放義務も課したら公平ですよね
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:42:26.11 ID:/dFPkutY0
>>849
FPSするにはWiMax開戦とかじゃ鼻糞すぎて話にならんのだよなぁ
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:43:59.49 ID:fmLuT0Og0
>>839
フレッツ光は、1本の回線を棟の全戸でシェアする形らしいので、
大規模マンションの場合は要注意だ。

速度計測すると、夜間は1Mbpsすら出なかった。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:45:22.77 ID:h+IA74lI0
>>834
NTTや電力会社以外のCATV会社も光回線やってるよ
ADSLの時に他人の褌で儲けた会社が光も安く貸せって
ゴネ得狙った禿がいたが、国費で引いた電話線や電線と違って

光ファイバーは各々の会社が時間と金かけて引いたものだから
同じ理屈は通らなかったな、金余ってんだから自分で引けばいいのよ
それが商売
855アニ‐@転載禁止:2014/03/21(金) 13:45:53.56 ID:BakutfkI0
「代表の方いますか?」
「はい、どーぞ」
「代表の方いますか?」
「はいどーぞ」
「代表の」
日本語わかんねー若造ばっかかけてよこす勧誘電話
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:46:34.50 ID:aXrIzoYu0
くだらない番組垂れ流すテレビ局なんてつぶして無線ブロードバンド回線にすればいいのに。
っていうかテレビ局がテレビ事業廃業して携帯キャリアにかえたほうが儲かるだろう。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:46:42.97 ID:LjR3JGC40
一番の足枷は自身の体質だったりしないか?
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:49:01.74 ID:utX2NUdc0
WIMAXでも光ほどの速度は出ないんでしょ?
一度光の速度になれるとあともどりできん
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:49:54.29 ID:UhzJ5viX0
LTEの速度とか、無理w
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:53:04.80 ID:G75mEnRf0
1Gを怪しげな契約で10年縛りで引かせようとしてるから敬遠される。
100Mを値下げして戸建も2000円台で2年後解約自由にすれば普及すると思う。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:53:10.68 ID:lN0byPrK0
>>858
出ないし規制があるし、光とwimaxとか4Gとかじゃ比較にならないよ
家で使うなら光しかない
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:54:19.06 ID:9OecdEvc0
>>858
WIMAXは5Mbpsくらい出る地域が多い
10Mbps出る地域もある
私のところは下り2.5~3.0Mbpsくらい
それでもYoutubeなら途切れなくスムーズに観れる
重いものを常時ダウンロードしないPCの使い方だから、現状のWIMAXで十分です
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:16.31 ID:m7tnCXaL0
>>709
先日何年かぶりにJCOMの点検のお知らせチラシがポストの中に!
家族の者に絶対に家の中にあげるなって釘刺したらその数日後に俺が留守の時にやってきたw
無事に追い返してくれたお

auの子会社?になってからまともな企業になったと思ったんだがなあw
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:59.96 ID:VODj/CzQ0
競争を促進するために法律作ってるのに
法律が産業構造を一定の方向に変形するために
機能してるなんてバカだな
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:56:13.80 ID:YWkw2Uki0
NTTが殿様商売過ぎるんだろ
価格下げて対応よくして宣伝しろよ
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:56:44.34 ID:x43Ww9tC0
FXなんかのトレードやってる人だと、回線の速度と安定性は大事
だから、まだまだ光から別に乗り換えるとかなさそう
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:57:45.67 ID:hsvaj4hN0
>>861
WIMAXの制限は40Mbpsだから実質上限がないのと一緒
でも基地局近くとかじゃないと、まず20Mbpsは出ないのは確か
だが正直、2ちゃん、ネット検索、メール、ようつべ、にこどう くらいなら、3Mbps出てれば余裕よ
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:57:52.70 ID:Iw1fl2C90
ただただ高いそんなイメージ。
安心感あれば高さも許容出来るが、DOCOMOからして韓国にデータセンターだのと実際やったか知らんが、報道見ただけで安心感もありゃしない。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:58:07.93 ID:qx+UWTgtO
>>853
ありがとう。
引っ越ししてしばらくは様子見ようかな。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:58:24.27 ID:m6Co+Ixk0
スピードテストってみんなどこでやってんの?
糞鯖のスピードテストだったらいくら回線の品質が良くてもスピードでないだろw
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:59:02.04 ID:h0PpB6Dm0
>>863
JCOMではない会社だが、
○月△日に点検に伺いまーすと電話がきて
当日来ないなと思っていたら
急に来ない旨の連絡があり、結局その後も来なかった。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:00:11.33 ID:VODj/CzQ0
競争を促進する筈が
技術的に提供可能な
サービスメニューが制限されるって
よく分からない
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:01:56.91 ID:e3Gfb6nW0
回線速度はOSによっても全然ちがう
linuxだと180Mくらい出るのに、windowsだと40Mくらいしか出ない
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:02:00.64 ID:UvZc95HL0
wimaxにしたいんだけどマンションだからなぁ
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:02:42.48 ID:m7tnCXaL0
うちもマンションなんだけどスマホ等で無線LAN設定する時に近所の住人の電波が沢山飛んでるんだよな
なので光のマンションタイプにしても速度出なさそうなんだけど
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:02:51.45 ID:/dFPkutY0
>>874
全部の窓開けておけばマンションでも電波強度いい感じらしいよ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:03:07.12 ID:pDmKXzp60
速度5Mから13M
平均月間ダウンロード600G
月額1800円
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:06:58.64 ID:pDmKXzp60
スイッチングハブにPC数台、IP電話Fax
コスパ高
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:07:26.20 ID:IOQCuF0p0
ベストエフォートw
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:07:54.63 ID:pDmKXzp60
俺から見たらNTTはもはや過去の遺物
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:11:22.66 ID:hoKi4UwR0
フレッツ光 隼の1台100円の無線LANカードと、自分で無線LAVルーター買うの
どっちがお勧め?

バッファローの5千円くらいの5GHz対応のルーターを買おうかと思ってたけど、
NTTでも月100円でレンタルできるから、迷いだした。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:14:37.64 ID:Zet6lOd50
>>870
Ooklaのメーター風のスピードテストを使う人が多いです
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:22:20.94 ID:cgd93yl90
勧誘の電話、うざい。
見ず知らずの人に、お得になる情報をわざわざ電話してくる奴はいない。
お得になると電話してくるのは、自分たちがお得になる人たちばかりだ。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:22:44.60 ID:OTWzKlW30
やっと2年たったから解約してADSLに戻すことにしたよ。配信動画とか見ないしね。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:23:57.00 ID:m6Co+Ixk0
>>882
そこって正しいのか?
NTTの公式のスピードテストでは常時280Mbps出てるのにそこでは下り94Mbpsしか出ない
Radishで測ったら240Mbps〜90Mbpsまでバラバラ
もちろんキャッシュはいちいち空にしてから測ってる
どれが正しいんだ?
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:26:29.35 ID:nYlT3W/x0
>>874
UQの本家WIMAXで、Try WIMAXってのがある
Try WIMAXは無料で15日間WIMAX貸してくれる
発送と返却の日数も換算してるから、実質8〜9日の使用になる
WIMAXの購入に悩んでる人は、Try WIMAXをしてる人が多いよ

ただ一番手っ取り早いのは、
親戚、知り合い、会社の人などで、
WIMAXを持ってる人にルータを借りるなどして確認すれば手間は掛からない
特にいいのは持ってる人に、ルーター+ノートPCを貴方の家に持ってきてもらって使えれば、
貴方の家には、WIMAX電波がキチンと来てることになる

WIMAXルータは、窓際に置くと電波の入りがいい
直射日光に当てるのは不味いので、日除けや巾着に入れて吊るすのもあり

まあそんなところだ
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:30:43.37 ID:fWAKbjta0
下請けのしつこい勧誘電話のせいで低迷してんじゃないの?
あれのせいでイメージ悪くなった。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:31:34.84 ID:+olT6Cyd0
auはありえんな
2ちゃんが使えない
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:32:35.87 ID:3HRlXjmF0
>>881
永久保証のNTT製が得だろう
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:32:36.29 ID:LjR3JGC40
>>888
それもあってCATVにした
まあ驚くほど安い訳でもないけど
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:33:44.68 ID:1ZKCCRxT0
ADSLで実用には充分間に合ってるのにわざわざ変える意味がない
ISDNからADSLは劇的に便利になったけど
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:36:07.55 ID:Tk28F+IV0
複数使ったら、一番高くて自宅しか仕えない光は不要ってことだろ
優先順位の問題
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:36:25.21 ID:9Kg6+Joz0
強引でしつこい勧誘電話攻勢で相当イメージ下げているのは確か。
やっているのは別会社の代理店だろうけど、
奴らは必ず初めにNTT代理店○○と名乗るからな。

いい加減、こういう勧誘電話止めさせないと
そのうち国民から総スカン食らわされるぞ。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:36:43.12 ID:5abnPwXQ0
>>891
光使ってる自分からするとADSLに戻るなんて考えられないけどな
895アニ‐@転載禁止:2014/03/21(金) 14:37:09.71 ID:BakutfkI0
NTTの課長に会ったんで文句言った
「電話勧誘ってかえってうらみ買うだけだからやめろよ」
「あれはNTTがやってるんじゃないです」
「でもやらせてるんだろ」
「そうです」
「じゃNTTじゃん」
「あれはNTTが(略」
もう頭はパーだわねあいつら
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:38:15.74 ID:3HRlXjmF0
>>893
それが鬱陶しければ、勧誘を止められるみたいだけどな
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:38:30.60 ID:5YsDK3tw0
無線のノートが150Mスマホが135Mデスクトップが100M・・・
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:39:04.88 ID:Q6bV1O6t0
>>33
俺の所はADSLにすると基地局から5〜6キロ離れているので絶望的(損失により低速度)
なので光来ているので光回線でネットしている、月の料金プロバイダー&回線利用料=壱諭吉近くなるw

対策としてauのWiFiウォーカー契約して脱光を模索している
・・・が動画見ちゃうと光が安定なんだよな
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:39:33.99 ID:hunRowRo0
留守電なら即切りすれば良いのに、わざと無言1秒切りするからうぜえ
名乗らなくても番号通知で分かってんだカス勧誘
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:39:57.73 ID:XQZ8G+860
光が安くなったって勧誘電話来たけど、ADSLの激安料金教えたら言葉詰まらせてワロタ。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:41:17.21 ID:LaS1vY4y0
「このアパートは大家様の意向でフレッツ光回線対象になりました。
つきましては、○月○日〜○月△日までの間に室内工事を
行いますので予定日をお知らせください。」

大家『部屋の人がやってほしいと言えば、無料で工事を行う許可はしたが、
全室加入とかの約束なんて何もしてないよ』
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:41:33.64 ID:0a268NrK0
公務員や宗教法人などへの風当たりが強くなると、かならず底辺労働者へのガス抜きとして生活保護の不正受給記事が出る。
それにまんまとだまされてたたき出すアホが多いので、この国はいつまでたっても腐敗が続く。
生活保護の不正受給など年間1000億もないだろう。しかし公務員の出している赤字はどうだ?

暴利を楽して手に入れ、配分されるべき富をあざとく入手している者を叩かず、
弱者(と思っている)のホームレスを叩く姿に、日本人の民度の低下が垣間見える。

日本にはホームレスよりはるかに迷惑をかけている人など数百万人はいる。
ホームレスは月々10万円以上も生活保護をもらって国にたかっていない。
国や地方から数百万の融資を受けてもいない。
楽な仕事しながら800万ももらっていない。
人に迷惑かけて大損害も出しながら、本当は大赤字なのに税金で救済を受けて、
ボーナスももらうなんて人間失格の汚いこともしていない。
ホームレスはその人たちよりずっと社会に迷惑をかけずに生きている。
ホームレスを叩く人間は、働くのがえらいと思ってでもいるかのようだ。
そいつらより長者番付上位の、税金をたくさん納めるパチンコ屋会長や、
サラ金会長が社会の中で一番偉いとでも思っているのだろうか。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:43:15.36 ID:T898PePu0
>>902 同意。
会社に行く=働いている ではない。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:43:43.64 ID:3HRlXjmF0
>>898
それはおかしいな?

フレッツ光+ひかり電話+フレッツテレビ+Wi-hi子機のフル装備でも、だいたい6500円ぐらいだぞ
本当なら、明細を示してみ?
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:45:19.74 ID:OTWzKlW30
ISDN→ADSL すげえ!速さに感動。いいわー。
ADSL→光  お、う〜ん、まあ速いか。速いよな?むりやり納得。

つらい2年間でしたorz
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:45:27.70 ID:po4gko6II
値段に見合った速度が出るなら文句はない
フレッツ光に入って今までより速くなると思ったらクソ回線だった。
夕方から遅くなり始め、深夜までずっと1とか2とか。
酷い時は0.5以下もある、市ねNTT、わくわく
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:45:43.04 ID:7VKpKT/c0
あまり教えたくはナインんだけど、お勧めのIPSは、「ぷらら」で決まりです!

低価格な上に、色々と充実しています
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:45:44.41 ID:Vtv37hXJ0
>>744
それはマンションだけど戸建てタイプの回線を引いているか
フレッツテレビとひかりTVを混同してるかどちらかやね
最近はどんな小規模の集合住宅でもマンションタイプを引けるから、後者だと思われる
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:46:08.87 ID:yegl0fze0
エリアじゃないので関係ないんだなこれが
見えてる川の向こう側はエリア内 川幅30mだけどな
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:46:13.54 ID:VTl1LSrR0
下売のしつこい押し売りがひどかったな。
何としてでもハイと言わせようと誘導してくるから、
誘導するな要らないと言ってるだろもうかけてくるなと切れたのに
また電話してくるからな。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:47:05.76 ID:EDZMbT3p0
「いまこの地域に案内してます」
「分かりました入ります」
「えっ?」

なんでお前がえっ?なんだよ
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:47:10.56 ID:3HRlXjmF0
>>907
何が充実しているんだ?

何も書いていないと、ただの勧誘だとしか思えないけどな
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:48:09.81 ID:T898PePu0
>>907 ADSL安いね。つながり具合はどうなの?
914アニ‐@転載禁止:2014/03/21(金) 14:49:30.50 ID:BakutfkI0
「もうかけるなと言ってハイと言ったのに、なんでかけてきた」
「それを聞いたのはわたしじゃありません」
あれはキレるよな、人をバカにしてるw
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:49:31.96 ID:7VKpKT/c0
>>900
んだ
光は、固定回線入れると月々6000円くらいだから入る気にならない
キャッシュバックで、実質いくらというのも嫌い
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:50:05.23 ID:h+IA74lI0
>>898
1km圏内 ADSLでも快適
3km前後 ADSLだと体感的に遅く感じる
5km以上 ADSL使うとか正気ですか
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:50:31.48 ID:OIwWOSMb0
室内機器壊れたと思って調べてもらって
結局共有機器が壊れていた時に
これじゃ他からも苦情で大変だったでしょうって言ったら
いえ契約はお宅だけですって言われた。

150部屋くらいあるうちのマンションで
マンション光フレッツの設備が設置から10年以上ずっと
うちの貸切り状態だったという驚愕の事実が発覚した。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:50:52.61 ID:InNa9CrG0
光は高いのが全て、ADSL並みの料金にするべき、工事費はもちろん無料。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:51:27.38 ID:T898PePu0
>>907 あれ?NTT料金が高いね。
これじゃ総額はyahooBBとかわらない。
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:52:08.67 ID:lrdW+T/k0
しつこい勧誘には申し込みだけしておくと無くなる
そして都合が悪いといって工事日を決めなければいい
NTTに対する申し込みなのに何故NTT以外の会社からの勧誘がなくなるのかは謎
もしかしてNTTが個人情報を売ってるんですかねぇ(棒
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:53:28.11 ID:Vtv37hXJ0
フレッツ光もいいことあるんだぜ
スマホから自宅へVPN接続してひかり電話を使えば外出先でもひかり電話の料金で通話ができる
ただ、HGWが白いやつだとVPNに対応してないからVPN対応ルーターが別途要るけどな
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:06.98 ID:J1jG6b7L0
>>33
あえて言うと、2chの規制に巻き込まれにくい……理由は知らん
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:26.69 ID:OTWzKlW30
>>891

ISDN→ADSL すげえ!速さに感動。いいわー。
ADSL→光  お、う〜ん、まあ速いか。速いよな?むりやり納得。

基地局から近いせいか大きな差が感じられなかったな。ADSLに戻すわ。
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:51.49 ID:jrj/mLAP0
おもいっきり割終わらせたのは目標達成したからじゃないの?
つか、低迷ってのがよくわからんが
加入電話のマイグレーションさせるなら自治体入れてやればいいんじゃない?
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:56.01 ID:l52A4iCE0
>>913
悪くないよ
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:59.76 ID:3HRlXjmF0
>>920
もっとスマートな方法があるぞ
NTTの専用窓口がある
詳しくはこのスレのレスを探せ
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:56:07.46 ID:4ZOUmufv0
うちはADSLが速いからヒカリは要らん
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:56:54.97 ID:B/yo6Zsu0
ワイマックス最強ですしお寿司
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:57:51.20 ID:jPElYSsu0
底辺DQNのNTT代理店によるしつこい勧誘が
憎しみを産む元凶である
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:57:51.66 ID:J1jG6b7L0
>>923
ADSL、最近空いてるらしいな

光の方はまあ確かにある程度速いけど、混雑時間帯はちょいちょい遅くなる
朝方とか昼はバカみたいに速いから余計落差が
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:58:48.99 ID:T898PePu0
>>925 モデムレンタル料があるんだね。
俺はyahooの買取だったから、鞍替えすると高くなる。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:58:53.42 ID:cgd93yl90
 勧誘電話がかかってきたら、ちょっと待ってといって、
保留ボタンを押して、しばらく放置しておく。
 これで、次の勧誘電話犠牲者を減らせるので、ぜひ、
実行してほしい。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:59:25.04 ID:awJ4u8ZY0
ビックで家電買うと毎回5分以上説明と勧誘で拘束されるのがマジでうざいし
家でも電話とか一旦間違って出ちまうと鬱陶しいんだよなあ
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:00:21.28 ID:kLL8O5ql0
シェアリーや鬼安の1980円WIMAX使ってたら固定に戻るのは無理無理
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:00:39.06 ID:kewzGrKm0
03-6000番台の電話番号もポータビリティにしてくれないかな
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:01:01.95 ID:3HRlXjmF0
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:01:10.79 ID:Vtv37hXJ0
>>907
ぷららは超強力なフィルタリングをデフォで加入させるのなんとかしろよ
自宅のWi-FiからAppストアにアクセスできないとか変な相談はだいたいぷららが原因
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:02:24.32 ID:rismBrdI0
>>1
意味が分からないお?
高速無線通信がなぜ光回線と競合する?
あんなもの3GBだ7GBだ、YoutubeのHD画像を数分見れば上限に達するような規制がかかっているだろう?

単にADSLより高いからに決まってるだろ。
ためしにADSLと同等以下の料金に値下げしてみろや。爆発的に普及するからさ。
期間限定で割引するなんて子供騙しじゃなくて、基本的な料金を下げろよ。
速度なんてADSLで満足してるんだよ。ようはカネの問題だよ。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:02:34.35 ID:evcXsard0
>>928
あと数年で最強伝説は終わる
月額1980円の1年縛りが、今年から2年縛りに変わってる
帯域狭められたら、使い放題もなくなるだろうな
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:03:12.85 ID:3HRlXjmF0
>>930
地域差もあるだろうよ
俺の周辺は、朝昼晩、すべて高速で通信できるわ。
いつでも平均80Mbpsでる。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:03:15.82 ID:O6jQqlgF0
NTTの優位性なんてもう薄れてるだろ。NTT 法なんて廃止して自由に競争させてやれよ。
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:05:09.81 ID:m6Co+Ixk0
光でもADSLでもどっちでもいいんだけど
フレッツだったらプロバイダをメイン以外にワンコインプロバイダを1〜2個契約してると便利だよね
実況中に巻き添い規制で急にレスできなくなっても光だとマルチセッションで瞬時に切り替えて実況板でレスできるし
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:06:10.97 ID:FHySX/DM0
光のいらない地域ばかり繋げて
必要な僻地は契約できないからな

帯域制限がきつくて光の意味がない業者が半分くらいだし
利用者なめてるだろ
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:06:21.63 ID:EVCn0Syn0
so-netの光は最悪だった
2chに2年くらい書き込めなかった
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:07:28.44 ID:3HRlXjmF0
>>937
そういうのは、ウザイな。
一般レベルだと、すぐに原因がわからず、原因を見つけるのに時間を浪費するか、あきらめることになりそうだ。

俺は@niftyに入っているけど、なんの問題もないな。
俺の地域ではフレッツ光とのセットで常時80Mbps出ているし、不満はないわ。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:08:21.70 ID:h+IA74lI0
>>941
NTTの法的拘束が緩められると、なぜか干ョンが騒ぎ出すよw
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:05.19 ID:vubzajSJ0
ADSLの客が少なくなって、回線品質が上がり
接続速度MAXでるよw
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:29.28 ID:VTl1LSrR0
かと言って、AUひかりも2階に工事頼んだのに、1階からでも無線LANで使えますと
代理立会の親を説得して1階に設置した糞だけど。

貰った機材の無線LANを有効にすると毎月費用請求されるサービスだし、
繋がると言っても遅くし、高い光にした意味が無いので1階から長いLANケーブル引っ張っている現状・・・
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:10:22.38 ID:3Eg8JCDj0
俺のマンション勝手にフレッツ光にされてて
半ば強制だは
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:12:03.49 ID:OPNKvRDN0
イメージ悪くなって書いてる人が殆どだとおもう
実際関西だけど、プロバイダ料金込み、家庭内WIFI込み、光電話で月額5000円いかないよ、
ただし、フレッツ隼だけどな。下り140M出てるし、来年まではプロバイダ料金も無料
つまり1年は4000円ちょい。
ドーンと割りともっともっと割り併用でキャッシュバック付き、工事費1万ちょいだった。
つまり、イオ光とそんなに変わらない料金で速度少し上って感じ。
結局あの悪辣勧誘で最悪イメージ定着してるんだろうな。うちも一時期怒り狂ってたからさw
まあ計算して結局プロバイダのキャンペーンであっさり隼に捕まっちゃったけどな。
でも外出してる事が多い人はWIMAXでいいんじゃ無いかと思うね。
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:12:46.77 ID:m6Co+Ixk0
無線LANでもデュアルチャネルにすればコンシューマゲーム機のネトゲでも常時90Mbps以上出るのでまずラグらないw
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:15:41.29 ID:h+IA74lI0
>>948
それは配管工事屋がクソだな、昔は穴あけないと
光ファイバー入らなかったけど今は結構スリムで曲がるタイプに
変わってるからCATVが入るうちなら同程度の工事で済むはず
我が家は2階の部屋にエアコンダクト経由で直入れしてもらった

ADSLの時はモジュラージャックのところに機材
置かなくちゃならんかったからLANケーブル引っ張ったり
高出力無線ルーター買ったり色々やったよw
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:18:29.09 ID:evcXsard0
>>946
光整備をすぐに投げ出し、NTTに売却
そして、文句を垂れまくってるだけの孫に批判する権利はない
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:18:55.77 ID:vxBRlrS/0
NNTがパクッた電話加入権を返金したら入ってやるよ。
ついでに土下座もしてねw
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:19:20.51 ID:azUv91Ts0
ISDNなんて糞以下のインフラを消費者に強制しようとしてそっぽを向かれ、
禿げに絶好のチャンスを与えて消費者を取られてしまったからなw

そして禿げに遅れをとっているうちに、もう一般の消費者は無線インフラで
十分な時代になってしまった。
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:20:57.75 ID:Vtv37hXJ0
>>908
と思ったらマンションでも光配線方式の場合だけは対応してたわw
金持ちはいいなあ
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:21:45.41 ID:m6Co+Ixk0
>>952
俺とこはベランダからエアコンの穴を通してた
nttやradishだと有線で200Mbps以上、デュアルチャネルの無線で90Mbps出てるから満足してる
ps4のネトゲではかなり有利
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:23:41.87 ID:q3+PXso60
>>950
皆5000円と理解していて高いと言っていると思うがな
固定電話+ADSLで3500円として、月-1500円、年-18000円
現時点でADSLの速度や安定性で十分という人があえて払う事ないだろとなる
そりゃ速度や安定性はあるに越した事は無いだろうがコストパフォーマンスの問題
一々プロバイダ乗り換えとかやってれば値段そんなに変わらんかもだが、そんな乞食行為も面倒だし
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:25:00.22 ID:4Fu0E6Nw0
高すぎるんだよ普及させたいのなら半額にしろよ
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:27:53.20 ID:EOXXGTtS0
光引きたいのに未だに圏外なんですけお
普及率100%とはなんだったのか
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:28:53.10 ID:65AELTHy0
なんでもいいけどnttはクソバンクに負けんなよ
あんな嘘数字出してくるニセバンクなんかによ
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:29:16.38 ID:gjGvKyK20
>>939
1年縛りがなくなったのは正直きつい
WIMAX1の帯域制限開始は2015年9月からです
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:30:19.05 ID:3HRlXjmF0
>>958
俺の場合、フレッツテレビも含めての値段で、ライバルはケーブルテレビとなるわけだけど、
そうなると、フレッツ光はコスパは良い。少なくとも俺の地域では一番良いな。

・・・横やりだけどな。
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:31:56.10 ID:LOx/0irL0
あのCMも原因の1つだな
インパクトはあるけど何のCMか分からない
よくみないと意味不明ななのが多いパチンコのCMだと思う
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:32:28.12 ID:3HRlXjmF0
>>961
なんだかんだ言ってもソフトバンクには感謝している。
もしも日本にソフトバンクがなかったら、日本の通信費は今の値段の5割増しだったろう。
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:34:07.29 ID:SvTav2Bk0
>>962
あれ?帯域制限きまったの?
数か月前に、UQに帯域制限の予定についてメールしたら
まだ何も決まっていないので何も言えないみたいなメールが返ってきたんだけど
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:35:01.58 ID:jrj/mLAP0
>>952
ひかり電話じゃないとMJまで引き込みしません宣言とかな
エアコン配管から転がしとかいろいろ雑だったよね
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:35:21.61 ID:LLYo6GGw0
>>899
拒否登録してから電話かかってこなくなったよ。
>>902
叩きやすそうな標的を引き合いに出して矮小化とかセコいっすねー。
マスコミとか市民団体みたいなことやってるんじゃないよ。
ばかちん。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:36:55.31 ID:q3+PXso60
>>963
地デジもBSもアンテナで問題無いんで、光やケーブルでテレビの利点もようわからないんだよな
ダウンロード視聴で見まくりとかなら重要かもだが
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:40:00.58 ID:teMhDSAw0
法規制 より手前等の給与が高いことが問題なんだろ?
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:40:44.01 ID:XbRnaqjU0
>>42
NTT本体にクレーム言うと止まるよ。
一度、すごいむかつく電話勧誘があったから、NTTにクレーム入れた。
NTTのほうから代理店に「この客には勧誘電話をかけるな」っていう指導はできるって。
俺が文句入れた代理店の件は、
「話を聞く限り、うちが契約している正規の代理店ではないと思う」とか言われたけどw


月に何度かあった電話が、そのクレーム以来1本も来なくなった。
正規代理店以外のところから来ていたのなら、そんな通達知らないだろうから、
引き続き勧誘し続けるけと思うんだけど…っていう。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:42:32.47 ID:LLYo6GGw0
>>961
ヤフーBBの時にモデム送りつけ商法で多数の人に迷惑をかけたり
こっそり規約改定事件でこれまた多くの人を怒らせたりで碌な事してねーよな。
ケータイ事業に関わるようになってからも判りづらい表記で客を騙そうとしたり
迷惑だからサクッと消えてほしいわ。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:43:02.44 ID:RPLlQcm+0
昨年末の話だが、ネクシーズとかいうトコロから電話がかかってきて、
「NTT光の料金が高いというお声を受けて 〜 光だと月々7000〜8000円かかっているところ、ウチではもっとお安く 〜 」云々
うだうだと一方的に喋りやがるからイラッとして、用件はなんだ!と聞くと、要はADSLの勧誘。
ADSLにする気は無い!
ついでに言うと、ウチは局から遠くて、リンクするかしないか判らない。リンクしても速度は期待できないって言われてんだ。
勧誘するならそこまで調べてからしろっ
と、電話を叩っ切った。

思い返すと、なんか「NTTさんのご紹介で〜」とか言ってたが、それオマエ、
業者から買った加入者名簿を「紹介」とは言わねえっての。
光は月々7000〜8000円って、オマエちゃんと調査くらいしろよ。いつの情報で喋ってるんかと。
光にしたって長期契約割引を適用すると、月々4000円かからないっての。
それにひかり電話を入れても、月々5000円は行かないっての。
かたやオマエんとこのADSLはどうよ。
調べたら、ADSLに関する料金だけで4000円程度かかるじゃん。
それに固定電話料金を加えると6000円近くかかるじゃねーか。
ったく、詐欺みたいな商売してんじゃねーぞコラ。
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:43:36.00 ID:CrfcXpV+0
だって田舎まで光来てないんだもんwwwww
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:44:13.98 ID:3HRlXjmF0
>>969
俺の住んでいる市は、テレビの難視聴地域だからねぇ。
ほとんどの世帯が、ケーブルかフレッツ光、電力会社系のいずれかのサービスに入っている。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:44:30.52 ID:GOtdAVWE0
>>955
ISDNは糞じゃない。
当事としてはとても優秀な規格で、安定したデジタル通信を提供してくれていた。

ただね、粘りすぎたよ。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:45:51.66 ID:XbRnaqjU0
>>61
俺も裏メニューで50メガ低料金。
基地局から2キロ以内の範囲だと思うんで快適。
あと、世間が光に流れてくれたりモバイルに移ってるおかげで、
都市部じゃない地域は混まずにマジ快適。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:46:26.64 ID:Qaj881GT0
>>944
so-netの光から書き込んでるんだけどな
それってso-netの問題じゃなくて、お前の住んでるエリアにDQN書き込みして
規制される奴が多いんだろうなw
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:46:56.02 ID:U+aFpDF30
JCNなら安いしスマートバリューで毎月1480円引き、おまけにフェムトセルも無料で使えてサイコー!
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:47:48.26 ID:09j6kx+E0
コミュファ光100Mプランから千円高いフレッツ隼1Gプランに変えたが実測値が40Mしか変わらん
なんだこの詐欺
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:48:59.32 ID:Bx1y32YC0
P2Pソフトを規制したからじゃボケ
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:49:22.48 ID:Vtv37hXJ0
>>973
そこまで理解していれば今更ADSLの選択肢は無いんだけどねえ
どうも未だにADSLの優位性を主張する人からはWIN8を妙に嫌うXP厨に似た情弱臭が感じられる
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:50:11.99 ID:3HRlXjmF0
>>980
40M伸びたのなら、問題ないだろw
まったく伸びないのならきついが・・・
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:51:08.01 ID:xdF3DYRkO
なにが悪いんだかさっぱりわからない
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:52:10.40 ID:VmHc0+Fw0
今時はフレッツが当たり前だと思ってた・・・
俺は少数派だったのか
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:52:20.25 ID:h+IA74lI0
>>958
東と西で料金体系違うみたいだけど割引が少ない時で、戸建4,400円?
(HP見ると西は新規3千円台とか謎割もあるw)
ひかり電話入れて約5000円+ISP代、固定電話だと1600+ADSL代+ISP代

一般的には1000円前後上がるのか、高すぎるってほどでもないだろ
余程の貧乏人じゃなきゃw スマホの方がよっぽどボッてるんじゃないの?
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:52:36.14 ID:U+aFpDF30
高級マンションとかだとマンション用の光回線が月1000円で入れるところも多いからな
わざわざNTTなんてひくメリットがない
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:53:07.29 ID:hOzLerIm0
何度も何度もNTTには騙されてきた
何がベストエフォートだよ糞が・・・(´;ω;`)
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:53:08.75 ID:48gvS6gb0
 
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)
 
衛星回線はどうした?
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:53:28.19 ID:+XdM3aIH0
高いから売れないだけ

規制強化して競争促進すれば、普及する、消費税撤廃すればもっと売れる
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:56:31.87 ID:XbRnaqjU0
>>982
ADSL50M基本料金・接続料金併せて2000円ちょい。
電話代入れても2500円程度。
光でそういうプランがあるなら考えてもいい。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:43.24 ID:GOtdAVWE0
>>866
YBBの2千円ADSLでFXしてるけど、速度に問題は無いよ。
今日はまだ8千円しか利益出してないけど。
外出先では千円SIMだけど、大きな問題は無い。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:44.02 ID:q3+PXso60
>>986
月1500、年18000と書いてるだろ

その程度払えない貧乏人wとかお決まり過ぎるだろ
貯金7000万はあるわ
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:53.22 ID:OPNKvRDN0
うちがADSLから光に変えたのは、アッデートとクラウド利用の利便性からんだよな。
地震の後頑固にADSLにしてたけど、この2年ほどいきなり落ちるようになって来て
問い合わせたら、加入者が減ったので定期点検減らして障害が起きた時点で基地局特定して部品交換してるって。
だからお客様からの問い合わせが無いと落ちてる基地局が特定出来ないって言われて
年間で3回ほど落ちたからめんどうになって腰上げたんだよね。
OS以降でアップデートしまくりの可能性もあったし。ちなみに結局プロバイダもNTTも
乗り換え無しで再契約しただけだったのに、あんなに糞営業して来ること無いだろとは思った。
顧客について真剣に考えないとこのままだろうなあとは思うね。関西なんかイオが魅力的だから。
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:58:18.98 ID:3HRlXjmF0
>>988
たぶん、NTTに騙されたんじゃなくて、NTTの代理店に騙されたんだな
NTTに連絡するとベストエフォートについては結構詳しく説明して、大げさなことは言わないからなぁ

俺が100Mから200Mのプランに変えるときも、NTTに自分から電話をかけて説明を聞いたときは、
「スピードアップはしないと思ってください。安定性が増す程度です」と答えるぐらいだしな。

代理店の勧誘は、そうは言わないだろうけどな。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:58:51.84 ID:hLxkvacG0
品質は良いと思うよ。でも、費用対効果を考えるとどうかね。
2年割りマンションタイプなら許せるけど、それが終わるころに
なったら、確実に別な回線探すね。
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:33.31 ID:U+aFpDF30
普通にau光のほうがいいよ
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:01:40.02 ID:jrj/mLAP0
>>976
ISDNは現在進行形なんですが・・・
まぁマイグレで一緒に終了しちゃうけど、、帯域保証と品質保証どうすんだろう
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:08:03.74 ID:+XdM3aIH0
>>976
>ISDNは糞じゃない。

日本、というか、NTTのISDNは糞

>当事としてはとても優秀な規格で、安定したデジタル通信を提供してくれていた。

日本以外の国のISDNは4倍効率いい
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:10:42.50 ID:GOtdAVWE0
>>972
噂だけど、YBB側の体制が大甘で、簡単に代理店契約出来た頃に代理店が勝手に申込書に
名前と住所を書いて認印押した紙をFAXすれば即インセゲット出来てたらしい。
まぁその申込書を元にYBBがモデム配送していたから、被害者からすればYBBが悪って事だけどね。
現在は代理店契約時の審査が厳しいからそういうトラブルは無いでしょ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。