【社会】被災地、バブルの様相 宅地上昇率トップ10に宮城・福島8地点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/20(木) 20:45:21.69 ID:???0
★被災地、バブルの様相 宅地上昇率トップ10に宮城・福島8地点

東日本大震災の被災地で地価上昇が止まらない。18日発表された公示地価によると、
住宅地の上昇率は全国上位10地点のうち宮城、福島両県で8地点を占めた。
石巻市の内陸側では被災者の自宅再建を見込んだミニ開発が進み、いわき市でも
福島第1原発事故の避難者の移転需要が続く。専門家は「上昇傾向は続く」とみている。

宮城県石巻市郊外の広渕地区(旧河南町)は上昇率が全国6位。1年間で11.3%上がった。
国道108号沿いに商店が並び、大型ショッピングセンターまで車で10分程度の距離にある。
利便性に着目した沿岸の被災者が移り住み、新築住宅が目立つ。開発業者による農地の宅地転用も進み、
土地バブルの様相を見せる。

地元の不動産業者は「あと5年は売買が活発な状況が続くのではないか。後継者がいない農家からは、
早く農地を売りたいという相談が多い」と話す。

広渕地区にある仮設押切沼団地の斎藤秀樹自治会長(46)も、同地区での自宅再建を検討している。
「コミュニティーがしっかり機能している。災害時に必要な助け合いができる地域だと思う」と、
震災を踏まえた視点で住まいを探す。

いわき市は中央台など住宅地3地点が上位10位に入った。原発事故の避難者の移転需要が地価を押し上げる。 
(以下略)

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140319_73014.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 20:46:55.00 ID:d9Nn/pgz0
2
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 20:48:24.89 ID:F9Ccqllb0
※元が安すぎるから高騰に見えるだけ。
ヘクタール単位で土地の取引するような地域だし。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 20:48:46.37 ID:nM+Zu5h90
焼け太り
復興増税で全国民から掠めとった金ばらまいてるから
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 20:52:57.04 ID:LVtMbVHR0
強制的な再開発だしな
周りに何も無いから選択肢も少ない

出来れば投機先でなく、住むための土地なら高騰させないであげて欲しいな

こう言った時は県や市で買い上げられないもんかねぇ
土地じゃー無理か
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 20:53:58.35 ID:tCKeHMNM0
石巻の広渕は俺の叔父さんが大きな家を2つも持ってる所じゃないか。
米農家として真面目に働いてきたことへの神様からのご褒美かな。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 20:54:01.08 ID:m5tQK1/F0
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:00:19.71 ID:28LLt6hz0
放射能の問題も解決しつつあるし、まさに早い者勝ちだな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:03:15.55 ID:eibni43H0
住民票置くだけで10年20年ガチの心臓病、癌多発
に紛れて補償貰えるの確実だからな。
確実な投資
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:05:52.74 ID:q7FQneaBO
需要ありゃ上がる
単純明快
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:16:51.72 ID:jEG7Os+q0
被災地の地主は欲深いな。
しばらく地価凍結した方が良いんじゃね。
いくら支援しても足りないじゃん。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:48:29.00 ID:iYpC8J/Q0
>>1
上昇率て。
暴落からまだ戻す所にも来てないから。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:56:56.08 ID:z2gpfEQn0
壮絶なババ抜きだなw
誰が最後にババを引くか楽しみだ
14(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載禁止:2014/03/21(金) 08:25:52.44 ID:1t2wjybc0
...でも津波がくる土地は地値\0なんでしょ
15名無しさん@13周年@転載禁止
土地を失い無くした家を建てるのがなんでバブルなんだよww