【社会】相模鉄道でストライキ 「料金返せ」「放送ぐらいしろ」 午前6時半に解除

このエントリーをはてなブックマークに追加
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:23:43.80 ID:+yKZR/7A0
>>561
職員の桜じゃないの?
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:26:04.32 ID:H2Dt6MV50
ストやるような時代錯誤のブサヨがまだいたとは驚き
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:52:26.03 ID:D166jEjf0
相鉄って、関西なら神鉄みたいなもんか。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:53:18.66 ID:pQi6ZkHs0
まあ労働者の権利だからなあ
待遇悪化させて簡単に解雇を乱発するようになると
こういう事例はどんどん増えるよ
567"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM @転載禁止:2014/03/22(土) 21:53:49.38 ID:+C3W4PWv0
>「放送ぐらいしろ」

TVでやってただろ。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:57:51.55 ID:2vi0/u+B0
こいつらの給料上げるくらいならその金で早く新線敷けよ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:03:23.75 ID:UMJDc10j0
順法闘争でないだけマシだと思うが、
時給や日給があたりまえのご時世なので、
その分の損害は賠償して貰わないとな。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 05:33:48.77 ID:j598fOhr0
>>569

今の憲法では不可能。

スト権を認めているんだから。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 07:40:25.57 ID:vbhmtDu40
>>549
顧客は会社と契約関係にある
従業員は会社と契約関係にある

サボタージュ=会社との契約不履行

その結果として
顧客との契約不履行が発生している

したがって、顧客に与えた損害は
サボタージュ従業員に賠償させるべきだろうな
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 08:57:05.08 ID:F9XhaSOn0
単なるストライキでは労働者には賠償義務はないので
あくまで契約主体の企業全体の責任
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:00:03.83 ID:0BoBO/0Z0
別にストはいくらでもして良いと思うけどな
ただ公共機関のストは欧州みたいに料金を取らないと言う形のストにしてほしい
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:02:17.96 ID:1pjyN9Oj0
>>49
造反有理ときたか。歴史から何も学んでないな。
文革時代の中国で生活しろよ。
人民服着て毛語録を振っとけよ。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:05:45.34 ID:lYW2jgdo0
自治労なんかは、一、二時間だけ数人がチマチマやるらしい。
何か影響力あるのかね?
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:06:20.54 ID:1pjyN9Oj0
これは新しいスレか
造反有理のは最初のスレだった。すまん。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:07:35.13 ID:bx4Hu8s30
>>229
>「ならうんとお勉強して偉くなってねボクちゃん」

自己紹介おちゅw
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 22:22:01.59 ID:F+a65fF00
>>571
スト期間に対しては回数券や定期券等の期間延長の措置をとることになってる
それは定期券裏面などにも明示されている
嫌なら乗車券を買 わ な け れ ばいいだけ
買った時点でその扱いに同意していることになる
579精神分裂症の異常言動を知ろう@転載禁止:2014/03/24(月) 15:35:49.32 ID:iqBTikT6O
みんな徒歩通勤にしろよ。
そうしたら残業短縮になる。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 15:37:58.81 ID:tjnCjdNF0
ってか日本は最低だな
ストライキ認めんとかどこの後進国なんだ
終わってるよ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:00:10.45 ID:ut2cdcBu0
認めてるだろ
認めてるうえで文句言ってるだけだ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:36:50.84 ID:8dehJUhmO
>>539
あんたはどういう法的根拠で他人を非難しているの?

日本は自由主義国だから企業も労働者も『法律に違反しなければ権利を行使して良い』んだよ。
利用者の側もストにより運行契約が履行されなければ、契約約款に基づき料金の払い戻しを受けられる。

仮に契約約款上に瑕疵があったのなら、民事訴訟して権利を行使できる。

自由主義国では法的根拠もないのに他人の権利を侵害したら犯罪だよ?
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:45:34.48 ID:R+N21MJ4O
ストに参加した奴を全員クビにして派遣社員を頼めば良くね?
そうすればストで電車が止まる事も無くなる
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:47:05.22 ID:PUZE7Okk0
どっかの国で警察のストとかあったなw
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:48:49.69 ID:rmCrT0ok0
あらかじめ客には告知しとけよ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 17:53:06.56 ID:otqNTRQx0
>>583
動力車操縦者運転免許って知ってる?
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:02:14.11 ID:WG5/QyQo0
>>583
そんな夢物語の理想を唱えるのも結構だが、現行法ではストが労働者の手段として認められていて
それを理由に解雇することは禁止されてる。
変えたければ頑張って自民党議員になって大物になればいい。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:09:57.89 ID:xsGeRV9F0
>>151
自分で乗り越えるとか言ってる状態は既に通常の判断が出来ない状態だぞ
つかその上司の行為は立派なパワハラだ
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:49:38.06 ID:o6n0b5pp0
>>587

改憲すればストは禁止できると思う。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 01:37:36.59 ID:MOofxDZa0
職種問わず本来当たり前な権利を自ら放棄してる社畜自慢のスレはここですね?
反対してる社畜さんは明日からみんな非正規雇用に切り替えても国の為なら文句ないだろ
特にスト権を左翼とか叫んでる椰子からね
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 05:29:29.43 ID:v5Z5e4Ux0
>>590

プロ市民のかたですか?
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 05:50:50.61 ID:1Xr+BEiM0
前にどこかのテレビ局がストしたよね、ニュース読みがじじばばアナばかりになった
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 05:56:29.25 ID:YtG+4X0O0
>>538
他人の権利が制限されても
自分の権利は守られると思ってるお花畑だから
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:15:52.64 ID:rH563TFN0
>>591
民放もNHKも、ストがあると管理職とバイト姉さんしかいなくなるから、アナも咬みまくるし、取材が機能しなくなるから、通信社ニュース配信ばかりになる
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:32:33.94 ID:iKkcVFIo0
自分に運転させろ。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:33:48.39 ID:MOofxDZa0
自分達の生活と権利を守るって当たり前の行為も左翼活動に見えちゃう叩き上げの社畜が多いから成り立ってる日本(笑)
国民総非正規化で労働者=奴隷階級も夢じゃなさそうだね
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:38:57.99 ID:Z1tKj89J0
>>590
社畜と他人を見下し、蔑視し
己の権利だけを主張するDQNかよ
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:43:08.44 ID:Z1tKj89J0
己の権利ばかり主張して、それに巻き込まれて迷惑受ける他人は無視
それどころか社畜だの奴隷だのと見下し、蔑視する連中がスト擁護する
だから日本じゃストライキは支持されない

どうしてもストライキやりたかったら二週間くらい前から
広告だしたり新聞の折り込みチラシ入れたりネットで告知したりしろよ
組合費は労組貴族の為のものなのか?
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:44:54.36 ID:bPlTCChp0
>>592
日テレ?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:46:31.14 ID:IPzgAlqW0
>>1
昔、近鉄がやったという改札ストが一番効果ありそうだ
列車は普通に走って、客も困らないし
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:47:21.13 ID:A1OBROsB0
ストは法律で保障された労働者の権利だから多いに履行すべし
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:47:51.77 ID:PIAbkOm6O
昔は、公共交通機関のストや順法闘争とか春の風物詩だったし、一般企業でもストなんてザラにあったから、
電車が止まっても、大した騒動にならなかった。
自分は、子どもだったから学校が休校になって嬉しかったな。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:48:04.34 ID:qkXhYXIgO
>>598
正論
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:48:26.34 ID:ALxiReZb0
ストライキだって言ってるのに
バカだな
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:48:28.79 ID:XhbBuM4AO
ストライキは権利だからやるべきだ
労働者が戦わないと経営者が増長するからな
日本中の企業でもどんどんやるべきだ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:49:03.18 ID:6gF41lYe0
何が当たり前の権利なのか
前年度に比べてどれだけ多く稼いで社に貢献したっていうのよ
ん?稼いでもいないのに無根拠にベースアップしろって?
聞き入れられないからスト?
バカかしねや
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:49:51.10 ID:Z1tKj89J0
>>507
それで西武沿線が住民増えた
西武はストライキやらないからね
で、西武は堤の犬だらけと馬鹿にされた
そして堤がいなくなった後の西武は駅員が寝坊とか
マヌケな事態続出
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:50:46.47 ID:z3GROW1Z0
スト決行とか昭和かよwww
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:54:53.59 ID:1kAW/NVY0
廃止して儲かる路線に引きなおせ
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:02:35.53 ID:MzSG2tZ7O
時代の変化についていけない時点で終わっているわ。
利用客を敵に回す戦法は今時通用しない。今は一人ひとりが情報発信ツールを持っているからな。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 09:24:43.87 ID:mpAMual40
ジョイナスですなぁ
612名無しさん@13周年@転載禁止
情報端末持って社畜根性発揮か
立派な奴隷ですなあ