134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:39:10.38 ID:xEG4UI840
お仕事の持ち帰りが増えるだけだw
例え、社則で禁止していても・・・・だ。
人を増やせ、人件費を増やせ。
残業を減らすには、それしかないんだよ。
うちの会社には、忙しかろうが、暇だろうが、
毎日きっちり二時間残業する部署があるんだが、
何してんだか、いまだによくわからない。
>>117 俺も取引先に色々やってもらう立場だから分かるけど、そういう奴いるよね
俺休出で会社来るから一緒に出て来てね、ってのもお前は代休取れるから良いだろうが、、、って思うわ
まあ上司にちくったけど
おそらく自弁が増えるだけ
業務プロセスの簡素化と職掌の明確化が伴わないと悲惨な結果が待っている
138 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:40:00.44 ID:Vl0Ncl6o0
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:41:03.29 ID:MxbxQYtT0
原則とつけるときは同時に例外規定もつくるからな
リコーは社員の残業を禁止するけどノルマが厳しいから結局サービス残業になる会社。おいら厚木で見てる。
勤務禁止ならちゃんと電気消すぐらいのことしろよ。市役所なんて必ず帰るだろ、仕事残ってても。
ここって、あの理研から独立したんだな
てか保守とかどーすんの。
ああ、下請けがやるから下請けは残業しまくりでも関係ないのかw
>>135それ結構普通かも。
残業が定時になってる会社っていっぱいあるよ。
爆笑問題が宣伝してたプリンタの製造研究部門って凄いことになってたんだぜ。本一冊かけるぐらいの暴露話があるんだけど、
ばらすと俺がばらしたのばれる。
145 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:35:14.37 ID:JBQ+Jt2z0
8時ジャストリコー
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:37:57.80 ID:+eSImJ1j0
仕事の量を減らすか、人を増やすか
これをやらないで残業禁止とは笑止千万
馬鹿が考えそうな事だわ
147 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:41:03.28 ID:4OI+RlJw0
酷い話だな…
8時以降はボランティアです^^v
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:45:57.86 ID:1AwWh+Uf0
勝手に残って何かしてるだけでサビ残ではありません、てことですよね
大手企業でサービス残業なんてやったら、監査で引っかかるわ。
問題が出れば官公庁系などは指名停止もありうるし、
そうでなくてもニュースになれば、顧客への説明に追われる。
経営層が業績の次に恐れるのはルール違反だよ。
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:48:23.60 ID:DLhqkzQi0
リコーで昔働いてたなぁ
プリンタかコピー機かなんかのフランジって部品をひたすらNC旋盤で作り続けてた
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:48:27.91 ID:hSwtnnF90
要するに残業手当が付くのは午後8時までですよって言ってるのと同じに聞こえるよな。
153 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:57:47.86 ID:MNrvXRayO
表向きの発表だろ
当然裏もあるはず
倅が今春から大学だというのに という親父もいるんだろうな
>>103 skydriveとかあるから出来るだろ。
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:11:42.73 ID:UG1vB3Oc0
いい時代になった?なぁ……
家に帰りたくない上司が、
「どうみても自分の机の中を整理している」ような残業をして机にはりつき、
それだけならまだしもだ、
部下には査定を振りかざして「先に帰るな」圧力をかける、
そんな時代もありました…………
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:13:28.08 ID:gXkMQVnv0
>>150 きっとお前の中ではTという世界最大と言っても良いくらいの自動車会社は
大手企業ではないんだろうな。あの会社では、平気にサビ残もやってるし
有給休暇を申請してるのに、子会社の会議室で働いたりしてるぞ。
休暇中の人にメールすると、即レスが返ってきたりするのは普通にあるよなw
>>150 はいはい、大手で働いた事のない人の妄想乙。
むしろサビ残が一切無い大手企業何てものが実在するなら言ってみろw
交代勤の作業員ぐらいだろ、きっちり労働時間が守られているのは。
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:18:46.09 ID:UG1vB3Oc0
>>157 あらそちらさんもまだそんな風で。
>>156 は国内3位ぐらいの自動車会社の話です。
ええ、世界でも大きな会社としてしられてますねぇ………
最近ここの複合機入れたんだけど営業とメンテナンスの人と電話サポートがクズ過ぎてひいてるんだが
うちのエリアだけなのか?
とてもまともな会社とは思えない
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:36:30.77 ID:sqsC86WZ0
はいはい。
どうせサービス残業とお持ち帰りで対処してねって流れだろ。
仕事道具や書類物の持ち出し禁止。
午後8時以降は会社の侵入口に鍵を掛けて社員が会社に居残りすること禁止。
午後8時になったら会社内の電源を強制的にSTOP。
この位やらないと信用出来ないね。
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:36:40.63 ID:gXkMQVnv0
>>160 会社の入り口にゲートがあって、そこで入退館の時間が記録されるようになってるから
社内でのサビ残は+30分以上は基本的に出来ないんだけど、大抵は近くにある
子会社の会議室で続きを・・・海外出張なんか行くと、サビ残は当たり前。
なぜか海外出張で勤務をしてるのに有給申請をして、有給消化率向上に貢献・・
土日なんかも海外出張では当然のように勤務・・・
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:39:49.24 ID:t2fRP8wk0
サービス横行
社員 「契約社員さんあとはお願いしますね。あと社員が残業禁止なんて電気消します」
>>24 無能だからこそ、残業してポイントかせぎ。
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:43:06.00 ID:VXSrMFEX0
ノルマも作業工数も見直さずに見せ掛けだけの就業時間減少したところで全く意味無い
対外的に印象よく見せるだけの上辺だけの対策はもう結構
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:45:20.45 ID:9ltANpsY0
何度も書かれてると思うけど順序が逆なんだって
最初に業務改善をやれよ
それをやる能力が管理側にないからこんな低質な施策を持ち出す
>>155 スカイドライブに会社の資料いれるとか、情報セキュリティガバガバすぎだろ。
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:51:07.20 ID:Hox+0slC0
夜8時以降の就業は認めない=賃金出さない=サービス残業
どうせ「原則」の外の残業はいくらでもあるんだしなぁ。
173 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:52:17.64 ID:wgNhT93y0
従業員数が減ってんのに、成果のノルマはそのまま。
そりゃオメー、経営者側が無能って意外の何者でもない。
うちも数字だけみて残業するなと言われるな。
ほんとにしなくていいの?と思う。
回らないよと。
中間管理職的には板挟みで仕方ないのかなと思うが、するなと言うより、悪いけどしてくれの方がなんぼかましだな。
やりたくてやる残業はサービスとは思わんのにな。
まあ春には辞める予定。
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 03:00:36.58 ID:9ltANpsY0
今の組織に中間管理職は要らないと思うんだよね。
どうせバブル入社のバカしかいねーし。
30代、下手したらゆとりと揶揄される20代前半のコの方が余程大局的な視点と実務能力を持ってる。
人件費が惜しいなら40代の課長職を十分の一にしてみな。人件費が減った上生産性も上がるから。
バブルのバカどもは邪魔しかしてない。
>>17 >ノルマを無視して良いから帰れ、ってやらないと意味ないよ。
欧米の非ホワイトカラー労働者だと、まさにそんな感じみたいだね。
時間がきたら仕事の進捗が中途半端でも問答無用で終わって帰る。
20時以降は残業手当を出さないって話だろ?
そんなもんうちの会社も同じだ。
こんなことしても「サービス残業」が「自主残業」に変わるだけだろ
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 04:56:59.17 ID:ThE/4vVu0
残業手当を出さないだけじゃなくて、冷暖房も止めて消灯するよ
でも、定時で残った仕事は当然明日までに出来てないとダメだよ
ということでね?
何事にも抜け道は存在する
PCのON/OFF時間を記録するソフトなんてだませるし
建屋が封鎖されるなら仕事を持ち帰れば良い
俺パソコン初心者だったころ、i-oデータとか無名の会社がなんでパソコンの世界の周辺機器のシェア牛耳ってるんだよ!
リコーとかまともな会社はなんでないんだろと思った。
i-oデータの中身がリコーとか知らないし。
リコーは自社ブランド大事にしなかったよね。
昔居た会社の同僚、子供から
「父ちゃん毎日会社行って遅くまで帰ってこないけどそんなにやることあんのかよ」
と、突っ込まれてた。
ねーよwねーんだよwwほんとはそんなボリュームw