【国際】「ロシアのG8参加を一時停止」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
フランスのファビウス外相は18日、G8=主要8か国のうち、
ロシアを除く7か国がロシアの参加を一時的に停止することで
合意したと表明しました。

フランスのファビウス外相は18日、フランスのラジオ局に対して、
「G8について、われわれはロシアの参加を停止することを決めた。
7か国は、ロシア抜きで団結する」と述べ、G8=主要8か国のうち、
ロシアを除く7か国が、ロシアの参加を一時的に停止することで合意したと
表明しました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013074411000.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:45:36.11 ID:lgs1YvNE0


3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:45:49.21 ID:/p5RxTJT0
除名じゃないんすかw
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:46:09.27 ID:fLbW9RI10
3日くらい?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:46:09.99 ID:dwVk3P9j0
じゃあ代わりに俺が参加する
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:46:17.09 ID:gBpShFLv0
G8話し合えよwwwww
7大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/18(火) 22:46:32.75 ID:gGr9T0OH0
8☆@転載禁止:2014/03/18(火) 22:47:14.98 ID:PVZhRjb4i
ロシアパンってでかいよね
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:47:32.71 ID:yjoRtUYn0
拒否権という存在を無視できるすばらしい方法です
拒否権の意味がないなら日本がG8に参入する必要ないな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:47:34.32 ID:rGfsjO1i0
あんまり対立が先鋭化しないといいけどな、相場的に。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:47:38.65 ID:T13bRIRS0
ファビウスがファビョったw
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:47:44.08 ID:LTBuz8VI0
いじめかっこわるい
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:47:49.70 ID:XsyNYibd0
一時的?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:48:15.34 ID:smnyG75P0
学生のケンカみたいだ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:48:33.72 ID:z4Jecpt70
一時停止ってのが情けない

タバコ吸った高校生を一日停学にするようなノリだな
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:48:46.38 ID:OoeLboH+0
>>1
今こそ話し合う時ですのに。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:49:09.12 ID:q/ispJOt0
ロシアがいなくなったらG8じゃないよ…



G7だよ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:49:12.45 ID:Q5YachS00
>>1
いや話し合えよwww対立するからこそ。
って散々日本に言ってきたよね?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:49:38.56 ID:0HwWzKtM0
ロシア産のガスを止められると困るもんな
ウクライナのことより自国民の満足感の方が大切だもの
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:49:47.73 ID:/WXZvWvB0
G7復活w
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:49:56.90 ID:/xkRusIq0
代わりに自称先進国も

参加させろニダ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:50:13.34 ID:t5fQAXuR0
G8なんかカナダが入っている時点でもう大した影響ない。
G20動かせてから言えよw

この程度の制裁しているからなんもできんのだよ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:50:18.04 ID:mo4Dqmhy0
アメリカがへたれると一気に問題が噴出するね
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:50:35.61 ID:vxSzgN3H0
アメリカ「アイツむかつくからみんなで無視しようぜーwww」
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:50:35.67 ID:f2fYN8A60
>>1-10
日本が主導して裏G7を早急に作るべき
日本、ロシア、インド、イラン、ブラジル、トルコ、ASEAN
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:50:36.01 ID:EiVcoX3k0
G8準備会合を取りやめたのと大差ないだろw
ビザ発給停止といい制裁の足並みがそろって弱いよwww
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:50:37.34 ID:BmQ5gU860
糾弾の機会を手放してどうするんだ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:51:33.94 ID:fLbW9RI10
G13に描かれそうなシーンだな
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:51:39.61 ID:nHw/lZXx0
仏がここに到っても「一時的」なんだ
ロシアやりたい放題だな(笑)
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:51:46.64 ID:536sAR080
G1になるまで続けるつもりなのかな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:51:55.15 ID:xa/pcipR0
国連解体&新国連で日本の常任理事国ゲットだw
この騒動は日本にとってチャンスねw
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:52:01.04 ID:5P66A4/K0
オバマも舐められたもんだよ 
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:52:47.02 ID:e8qiJKTx0
車かよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:52:50.20 ID:LTBuz8VI0
女子会じゃねえんだから
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:53:47.31 ID:l2vXOx0B0
             ∧_∧
            (<`∀´ /^) ホルホル
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ       ロシアのかわりに
 ワーイ!   バンザーイ!    韓国がメンバー入りだ!
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

\__________________/
           Ο
             0  モワモワ〜
             。
            ∧_∧
           <* `∀´>
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:53:49.11 ID:Hy7nOH7k0
東部でも親ロシア派が住民投票要求 ウクライナ
http://matome.naver.jp/odai/2139370870197256001
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:54:00.87 ID:Q8Bo95QR0
オバマはいじめっこかよ?
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:54:41.11 ID:ncPv7lL70
欧米のやることはくそだな
日本も同じかよ
今回のはロシアに道理があるだろう 関わるなよ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:54:50.03 ID:lZzH+MJJ0
EU陣営が担ぎ上げたヒーロー達をご紹介しておくわね。

- Olexander Turchynov (暫定の大統領):
 ティモシェンコの金融取引裏工作に手を染めた独裁政治家。
- Arseniy Yatsenyuk (首相) :
 超国粋主義的政党との繋がりを指摘されている人物。
- Oleksandr Sych (副首相):
 Svoboda党員(Svobodaはかつてのウクライナ社会民族党)。
 中絶反対運動家。
- Andriy Parubiy (国家安全保障理事会会長) :
 Svobodaナチス党の創設者。
- Dmitry Yarosh (内務安全保障理事会副会長):
 Pravy Sektorの長。
 Pravy Sektorは、ファシスト系の準軍組織のこと。
- Arsen Avakov (内務大臣) :
 裏工作の専門家。
- Andriy Deshchitsya (外務大臣) :
 特記すべきことなし。
 問題なし。
- Tetyana Chernovil (役職不明) :
 超ナショナリスト。
 とはいえ、Svoboda と Pravu Sektor とは別。
- Igor Tenyukh (防衛大臣) :
 Svobodaシンパ(しかし所属はしていない)
- Sergey Kvit (教育大臣) :
 Svoboda党員
- Andriy Mokhnik (環境大臣) :
 Svoboda党員
- Igor Shvaika (農務大臣) :
 Svoboda党員

http://francematome.blog.fc2.com/blog-entry-101.html
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:55:43.28 ID:ZFbPmfzd0
>>1
クリントンが加えたロシアは居ても居なくても良いが、
中国がメンバーでないため実効性のある政策決められないのが現状!
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:55:45.77 ID:idOf/Idg0
なんとなく確信した
西側はいずれロシアに日和る
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:56:06.02 ID:gyQK8ToJ0
こういう微妙な立場の奴が発言する時は必ず
そんなの聞いてないぞという奴が出てきてグダグダするのが
世の常w
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:56:50.30 ID:YQd3cLfg0
でも次のG8って開催地ソチだったよね
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:57:11.42 ID:dcppsoidO
一時的で済むかどうか
かなり長引くぞ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:57:47.20 ID:cVleSnu50
よく考えたらG8てイタリアとカナダが名前連ねてるのおかしくないか?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:57:48.76 ID:FWFRfVRQ0
もう国連つぶして、G7が中心になって新しい国際機関作っちまいなよ。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:59:32.37 ID:mo4Dqmhy0
>>44
そりゃこんな手法認めたら第二次大戦前に逆戻りだもん
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:59:40.15 ID:2Ksq9CJB0
〜 大日本帝国の歴史 〜 

1894-95年★日清戦争★日本勝利
朝鮮を清(中国)の従属関係から離脱させることを日本は清に認めさせる「下関条約」

※ソウルにある「大清皇帝功徳碑」
清の皇帝に対して朝鮮国王は3度ひざまづき9度頭を地にこすりつける臣下の礼をとり
その象徴として1637年に清が建立させた記念碑である。この時から朝鮮は清に服従。


1904-05年★日露戦争★日本勝利

1910年〜 日本による韓国併合=朝鮮統治

1914-18年★第1次世界大戦★日本は戦勝国5大国に
5大国=日本・イギリス・フランス・イタリア・アメリカ
敗戦国ドイツがそれまで持っていた中国内の権益を、日本は戦勝国としてゲット!「パリ講和会議」→「ヴェルサイユ条約」


…つづく
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:01:11.38 ID:4e4Nn8UO0
一時的って優しいね
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:01:45.92 ID:jXxm06Hw0
日本はG7のほうか。
まるで金魚の糞のごとしだな、安倍www
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:01:53.51 ID:4YqSSqyC0
オバマは史上最低最悪のニグロ大統領として名を馳せたな
中国・韓国のロビー活動のなすがママに歴史の捏造を受け入れ、
ロシアからは全面戦争

クソすぎる
民主党は度の国でもクソだわ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:02:18.42 ID:2Ksq9CJB0
>>48つづき

1920年には国連の前身である「国際連盟」発足。
初代の常任理事国=日本・イギリス・フランス・イタリアの4国
後に、中国の一部に日本が満州国を建国するが、それを国際連盟で否定され日本はブチ切れて連盟脱退。

1937年の蘆溝橋事件以降、日中間は戦争状態。※中国と交戦中
1941年12月、日本陸軍がイギリス領マレーを攻撃 ※イギリスと交戦
数時間後には日本海軍機がハワイの真珠湾を攻撃 ※アメリカと交戦
こうして日本の★第2次世界大戦★が開戦した1941年。

日本 vs 中国、イギリス、アメリカ、オランダ、オーストラリア、そして原爆
そしてソ連が戦争末期に日ソ中立条約を一方的に破棄して侵略

第1次世界大戦、日英同盟で戦って苦しめた相手がドイツ
第2次世界大戦、日独同盟で戦って苦しめた相手がイギリス

1941〜1942年のナチスドイツは欧州をほぼ手中に収める勢い
(黒色=ナチスドイツ、灰色=ナチス占領国、薄い灰色=ナチス同盟国、緑色=連合国)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/16/Europe_under_Nazi_domination.png/654px-Europe_under_Nazi_domination.png
外相の松岡が訪独した際は、異様なほどの大歓迎ぶり
http://www.youtube.com/watch?v=cVw5I-6j-zI&t=2m40s

しかし最後は日本とドイツは連合国軍に降伏して敗戦国に。1945年終戦。
ドイツは戦勝国によって東西に分割される(1990年に統一)

朝鮮は日本の統治から解放され(笑)戦勝国によって南北に分割される=「韓国」と「北朝鮮」となる。
そしたら1950年に南北で戦争を始めた★朝鮮戦争★日本はこの戦争のおかげで特需景気だったがw
1950年当時は「アメリカに再び脅威を抱かせない国」として?非軍事化、日本は軍隊どころか自衛隊も存在しないGHQ時代です。

…つづく
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:02:20.39 ID:A1m3fK9I0
>>43

ほんとだった・・
>>2014年G8会議はソチで開催 ロシア大統領府が発表
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:02:49.78 ID:yszUUmaX0
ここで追放とかできないオバマに世界は何の期待もしてません
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:03:47.28 ID:zS+UGgvC0
シナチョンにも経済制裁しろ!
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:03:52.31 ID:xRLqkRca0
次官級協議で得るものがなければ首脳同士顔を合わせても無意味だからな
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:04:06.76 ID:E4AtqTubO
EUは天然ガスをロシアにたよってんじゃなかったか

意味深いな…
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:04:14.02 ID:Ok+FuxLA0
一時的にw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:05:07.75 ID:GMlHiWv90
オバマは中国の軍事的恫喝による勢力拡大を見て見ぬふり
そりゃロシアだってやるわな
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:05:23.37 ID:FE24kU2K0
>>8
シベリヤってお菓子も関東限定であるな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:05:25.39 ID:rbbAzpRA0
常任理事の脱退もうながすべきだな
62大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/18(火) 23:05:25.77 ID:gGr9T0OH0
>>33
棺桶だ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:05:29.36 ID:2Ksq9CJB0
>>52つづき

日本は1945年敗戦にて、朝鮮半島・満州・台湾の統治権を失った。

アメリカの植民地フィリピンは1946年に独立を果たす。
イギリスの植民地インドは1947年に独立を果たす。
オランダの植民地インドネシアは1949年に独立を果たす。
戦勝国も時代の流れには逆らえない。欧米が支配していたアジアの植民地も独立へ。

アメリカのフィリピン植民地化は「米比戦争」など参考。
日本による韓国併合と同時代くらいのこと。
イギリスやオランダは、言うまでも無くもっと昔からの植民地支配の先輩。

第2次大戦ではフィリピンのアメリカ極東軍司令官は、日本軍の攻撃に追いつめられ1942年3月にフィリピンから脱出(逃亡)
この司令官が、後のGHQ総司令官のあのマッカーサーである。

また同時期、日本軍がイギリス軍やオランダ軍等をボコり
大英帝国が誇る難攻不落の要塞と言われたシンガポールを、上陸からわずか1週間で陥落させた時
フランスのドゴール将軍は「白人植民地主義の長い歴史の終焉を意味する」と表現したものだ。

ということで、戦後イギリスとも確執あって自然だが、戦後もお互い大国として、おつきあい継続。

現在の先進国首脳会議「G8」の8ヵ国
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、カナダ

「G5」時代からの初代メンバー
日本、アメリカ、イギリス、フランス、西ドイツ

ただし、アメリカやその他の戦勝国にとっては
第2次大戦当時の日本が悪者であればあるほど、自分達の正義を強調できるメリットがあるので
第2次大戦の話題において、それらの国々に日本寄りの態度を期待しないように。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:05:44.54 ID:OjjDFsfZ0
別に昔の枠組みであるG7でやればいいじゃん。G7にロシアを足してG8にしたんだから・・
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:06:31.35 ID:H3oqFR+j0
G8ってロシア以外が旧西側諸国だからあんまり居やすい場所でも無さそうだな
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:07:01.43 ID:JOjDtw2m0
チュウ「俺を代わりに入れろ」


ロシアを入れ続けろ。話し合え。話し合う場所すらなくしてどうすんだ馬鹿

チョンチュウよりよっぽど意思疎通が容易だろ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:08:02.97 ID:cVleSnu50
よし、ロシアの代わりに韓国いれてみようか
よろこぶぞー
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:08:21.73 ID:4PzH1tbe0
こんなの全然効かないと思うけどなww ロシアに入ってもらわないと具合が
悪いからG8にしたんだろ!
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:08:36.26 ID:dcppsoidO
>>53
代替地としてイギリスでやるようだ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:09:16.55 ID:X6tyaEVw0
破門だべ★
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:09:33.53 ID:GLF7t4o+0
なにそれ?G8で解決するんじゃないのか?
G7とか国連とかTPPとかアメリカ主導のもんは
日本にとってろくなもんじゃんぇな
72大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/18(火) 23:10:02.14 ID:gGr9T0OH0
日本から戦争名目でむしる乞食会合にしかみえなくなった
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:10:14.13 ID:2Ksq9CJB0
現在の先進国首脳会議「G8」の8ヵ国
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、カナダ

「G5」時代からの初代メンバー
日本、アメリカ、イギリス、フランス、西ドイツ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:10:39.63 ID:ml5w2Buu0
オバマの小物具合が良くわかるわ
プーチンのほうが全然余裕だわ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:10:48.97 ID:Bg9VBVue0
つーか、国連をどうにかしろよ!常任理事国の横暴を止められねぇじゃ
なんの役にもならんわ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:11:43.34 ID:JZWgfvBe0
ISSの若田さんたちは、どうやって帰るん?
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:12:35.42 ID:Ll93WSj30
あー日本…
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:12:56.87 ID:yrMbnkg20
問題が有るから話し合うんだろ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:13:02.24 ID:2cAjHw8t0
>>75
中国の犬のキチガイチョンがトップの組織に何を期待してるんだ。

国連なんて何の価値もない建前組織だということはわかるだろ。
今じゃチョンの賄賂で好き勝手されてるような組織だ。


その証拠に、国連に口出ししろとかいうやつが誰もいないだろw
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:13:15.90 ID:3ygjd/100
>>1

【ロシアの声】米国と「eBay」の創設者ら、数年間にわたってウクライナのクーデターを準備 資金を提供★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393926746/
【国際】クリミア自治共和国副首相「クリミア領土内の合法的な軍はロシア軍のみ」 ウクライナの軍は占領軍として扱うとの見解
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394180588/
【国際】米国が制裁なら米銀融資の返済拒否─ロシア大統領補佐官=報道★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393940450/
【国際】ロシア、狙撃手の正体解明要求=ウクライナのデモで多数射殺
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394358922/


ドル支配の寄生虫と米を批判…露、金を大量購入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110805-OYT1T00006.htm
 【モスクワ=貞広貴志】米国債への信認低下とドル安が進む中、世界第3位の外貨準備高を持つロシアの
中央銀行が、金準備を大きく積み増している。
 同中銀は新たにカナダ・ドルや豪ドルを外貨準備に加え、米ドル建て資産の割合を減らす方針も示しており、
「ドル離れ」を進めている。

中国、元建て決済を全国に拡大へ=人民銀行幹部 | ビジネスニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21205520110520
【経済】 "中国人民銀行が介入を実施している可能性が" 人民元が対ドルで最高値、主要国有銀行が大量のドル売り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324003618/
【日中首脳会談】中国国債購入で合意:円・人民元の貿易決済も促進 [11/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324821009/
>ただ、人民元の国際的な立場が上がることで、
>基軸通貨である米ドルの地位が低下する「ドル離れ」に拍車が掛かる端緒になりかねず、欧米諸国の反発も予想される。

>両首脳は、円・人民元の貿易決済拡大や、両通貨を直接取引する為替市場の育成を支援することも決めた。
>日本にとって中国は世界最大、中国にとっても日本は上位の貿易相手国。
>しかし、日中貿易のほとんどは米ドルで決済している。
>円・人民元で直接決済すれば、ドルとの両替が不要になるため取引コストを低減できる。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:13:43.80 ID:YKTfXy4O0
日本も他人事ではないからな
アホが喜んでるけど
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:14:14.66 ID:L13lNKg30
ロシアからしたら、どうってことないだろうな
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:15:04.33 ID:/hMfY9H0O
G8にいる事がもたらすものが、黒海艦隊の母港セヴァストポリを
確保できた事より大きいとは思えない。アメリカの存在感も落ちてるし。
くわえて、今回の件でロシアは超大国としての存在感を各国に示したし。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:15:07.84 ID:jaIA1Fls0
ロシアは完全に孤立したな
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:15:12.54 ID:tPHjkc4aO
ウクライナも九条があれば良かったのになwww
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:15:24.67 ID:AvD5eIcyO
日本はG8やめるべき時かもな。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:16:51.61 ID:MVTWQNzd0
そもそもG7が本命じゃないの?なんでG8って言うの?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:16:59.50 ID:I+PJUeYe0
>>84
本気でそう思うか?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:17:49.65 ID:KaCxyh0z0
拒否権なんてクソみたいな権利作ってるからだ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:18:07.66 ID:oinIdgxr0
スーザン・ライスはG2と言ってるのだから、
米中だけでやってろよ。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:18:56.59 ID:+AfIQoKw0
>>81
クリミアの問題の根本的な原因はアメリカの弱体化だから、そういう意味では他人事ではないけど
そりゃ今に始まったことじゃないし。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:19:13.41 ID:mo4Dqmhy0
>>84
孤立っていうのかな
むしろアメリカ中心の枠組みが崩れてるだけでは
日本史でたとえるなら平家の支配に対抗して関東で源氏が挙兵したみたいなものかな
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:19:16.27 ID:jaIA1Fls0
ロシア抜きでG7でやるって話も出てきてるな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:19:36.53 ID:YKTfXy4O0
G7からG8になったのはフランスの影響力が大きい
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:20:13.82 ID:o+PA+pSf0
とりあえず国連を作り直せ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:20:32.74 ID:lV/OaDUT0
ロシア抜きでやろうぜ
97ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/03/18(火) 23:21:07.06 ID:vewz1jLxO
そもそもどんな基準で決めたんだよ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:21:29.45 ID:rjqfkQdS0
トライダーG7のステマだな
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:21:40.65 ID:jaIA1Fls0
>>92
ロシアが孤立してないなら、なんなのさ?
w
ロシアでやるサミットに誰も出ないのにか?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:21:53.75 ID:cVleSnu50
国連、G8、安保理、ブリックス、G2、TPP、世界経済に多大な影響を与えるこの中でまともな機能がブリックスしかないという皮肉
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:22:52.86 ID:ivJY6mEv0
電光石火とはこのことだね
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:23:02.20 ID:mCOhhhnD0
世界がロシアから孤立していく〜
これでロシアに中国と朝鮮が味方になって戦争になって、三国を他の国で袋叩きがベストなシナリオだな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:24:23.99 ID:vHT/2tX10
戦争? また冷戦?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:24:57.97 ID:lI/OOoLi0
なんでもいいから次は勝つほうにつこう
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:25:06.33 ID:fFQ0qqlw0
イタリアとカナダも要らないからG5で良いよ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:26:24.02 ID:meGNGPV30
慰安婦の話で日本が叩かれるだけなんの意味もない集まり
ロシアにしてみれば参加するだけ時間の無駄むしろプーチンの好感度が上がるだけだな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:26:35.36 ID:Pnr1FNEI0
てか、住民投票で圧倒的多数がロシア編入を希望してるんだろ。

なんで米国とか欧州がしゃしゃり出てくるんだ?

住民の勝手じゃん。


108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:26:37.71 ID:GubFEBjp0
これも朝鮮の法則だな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:26:37.90 ID:vHT/2tX10
>>104
日独伊三国軍事同盟を再結成でワンチャン狙おうぜ!!
110大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/18(火) 23:26:49.31 ID:gGr9T0OH0
ロシアのガスを日本が買うと、アメリカはシェールガスを値下げするしか無いから
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:27:36.26 ID:mo4Dqmhy0
ソ連崩壊以降の国際社会はロシアと中国の力を大きくさせるだった
その結果がこの様とはwwwww
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:27:59.28 ID:MCdIYpuY0
塩G
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:28:41.24 ID:KNyx7ueC0
「一時的」ってのが、欧州の立場を表してるよね
そのうち沈静化するだろう、ってことか
ロシアと本気で戦う度胸は誰にもないでしょう

再び冷戦になり、それで利益を得られるのであれば別だが
114大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/18(火) 23:29:43.61 ID:gGr9T0OH0
いまアメリカ人とはなしをしても「黙れ」しかいわない、心神喪失に近い
雄弁に交通事故をかたるのはイギリス人だけだ
彼らイギリスは、アメリカの舌を引っこ抜いた
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:30:26.70 ID:JZWgfvBe0
これが第2次クリミヤ戦争になることは、誰もが予測済みだった。
http://www.k5.dion.ne.jp/~a-web/ship/gv-sCrimn.htm
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:30:35.47 ID:fUN1bx2K0
>>1
ロシアをG8から追い出しても無意味。
そんなことをすれば、ロシアはG20のG7以外のメンバーと仲良くしようとする。
つまりG7vsG13になるだけ。
G13にはロシア中国インドが属してるから、G13で強く結束しようとすれば逆にG7がピンチになるだけだろ(笑)
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:30:56.10 ID:BvHpnZee0
反米左翼のアカが大喜びw
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:31:43.55 ID:vHT/2tX10
Gメン75 
119大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/18(火) 23:32:10.97 ID:gGr9T0OH0
一番の反米は、いまやイギリスだけどね
アメリカをとことん混乱させて、大英帝国復活をのろしをあげてるようなもんだな
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:32:37.16 ID:riKa0l5V0
みんな集まってちゃんと話し合えばいいのに
意味がわからん

クネクネじゃあるまいし話し合い拒否ってどうすんだよ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:32:42.02 ID:6Pz1QYV60
>>116
馬鹿乙
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:32:58.54 ID:U6+0McZT0
次に抜けるのはどこかな?
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:33:08.12 ID:W/Y9jM1P0
   

クーデターで暫定政権ってのも後ろめたいしw ロシアばっかり余り責められない・・w

   
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:33:26.31 ID:wES3DBfrO
一時的w
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:34:02.63 ID:f6+u1qPw0
一時停止てwwwww
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:35:03.49 ID:TKgkLPJY0
なんというか、オバマのやり方ってイジメの乗りでウザい。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:35:15.75 ID:exit7mDq0
いぢめいくない(´・ω・`)
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:35:43.25 ID:7B/WFKje0
安保問題は国連でやる事なんじゃねーの?w
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:36:13.23 ID:fUN1bx2K0
>>121
何も考えずに馬鹿と言っとけば自分が頭良くなった気持ちにでもなれるの?(笑)
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:36:17.91 ID:s64oYIix0
世界の鍔迫り合い見てたら日本のマスコミ共が
他国へのお伺い記事書いてるのが滑稽に見えてくるわ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:36:35.52 ID:ThzfgzDK0
日本も止めちまえw
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:36:43.66 ID:2rwzZll50
住民の勝手w
凄いね、幼稚だな
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:37:12.42 ID:smnyG75P0
米大統領 G7首脳会議開催を呼びかけ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013075281000.html
134大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/18(火) 23:38:12.66 ID:gGr9T0OH0
アメリカは、このままだと現場ではイカリ狂ってイギリス相手でも核弾頭つかう
とか言うレベルにきてる、すでに
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:38:21.56 ID:u4D4HUw90
>>35
下のモワモワ〜がモスクワ〜に見えた
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:38:43.86 ID:/be2gX/b0
国連がまるで機能していない件
もう必要ないだろ
常任理事国wwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:38:52.78 ID:I2kiNnMW0
どの国も自分や自国の利益の事しか考えてないんだから、どっちもどっちだろ。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:38:52.85 ID:XEXPNkkv0
ソチに日本一人だけ行ってG2でもやればいいよ

アメリカとの仲介しますって言えれば格好いいのになぁ…無理だが
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:39:21.25 ID:2rwzZll50
>>126
記事読めよ
オバマじゃないだろ
フランス外相と書いてあるだろ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:40:03.66 ID:6Pz1QYV60
>>129
おまえの糞レスがプンプン臭うわ
馬鹿丸出しで
www
141大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/18(火) 23:40:21.76 ID:gGr9T0OH0
>>138
それしか外務省の仕事はいまは無いだろ、させればいいわ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:40:25.48 ID:iQ3k4Q+a0
東西冷戦すら何十年も耐え抜いてきたロシアに
今更、こんな手が通用するとはとても思えんが
寒冷地に住む人間の忍耐強さはハンパないぞ
143 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/18(火) 23:41:58.36 ID:h8LuSvrF0
ほへー
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:42:03.61 ID:6mzPYvSe0
ウリは先進国ニダ。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:42:17.88 ID:A1h37Fs00
>>1
仏「だからじゃんじゃんやってね。ちなみに武器はフランス産をよろしく。中国に抜かれちゃったし〜」
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:42:30.81 ID:0Xvk2TDQ0
ヒトラーの電撃作戦とか日本の真珠湾、マレー、シンガポール破竹の快進撃当時も
こんな感じでてんやわんや浮かれてたバカばっかりだったんだろうなあ(はあと
ああフセインのクーエト侵攻もか

で、その結末は・・・w
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:42:36.44 ID:iDC9aVVf0
代わりに韓国を参加させたら良いんじゃないかな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:43:35.15 ID:apBmQTr80
暫定政権もクーデータで政権を奪取した違法なものだからな。
アメリカやEUはなぜ再選挙を第一に要求しなかったんだろう。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:43:36.88 ID:uAPwcyBL0
>>116
残念だが、インドも中国もロシアにくっつく程ロシア経済は強くない。

おそらく、少なくともその2つの国はロシアと西側の間でフラフラして、
両方から利益を得ようとするだろう。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:43:40.71 ID:rWyWUoq40
もともとロシアは社会主義の発展途上国だったんだし
これからずっとG7でおk
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:43:44.49 ID:8/76yAik0
>>22
G20の中からG7に同調する国をG7+として参加させれば良いだけ。どの道G20は主義主張がバラバラで決定力を欠くのだから、改めてそうすれば良いよ。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:44:00.66 ID:6HlTDXxy0
シリアでやられた意趣返しでウクライナにクーデターを起こしたけど、
新政権はネオナチのチョンばりのレイシストで支持するのもできない。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:45:18.19 ID:/be2gX/b0
ルーブルが紙切れになりそうな予感
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:45:32.07 ID:zpel67an0
イタリアとカナダもいらんし
155大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/03/18(火) 23:45:37.68 ID:gGr9T0OH0
いまのアメリカは、精神病院に保護しないとマジでおかしいのに・・・
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:46:09.85 ID:+3gQy4hu0
永遠に常任理事国になれない日本・ドイツ・イタリアにとって、G8は
めちゃくちゃ重要な会合なのに。

オバマは本当に、なにをやっちゃってくれてんの?

あんだけ日本には対話しろ対話しろ、言っておいて、自分はプーチンと対話できてないじゃねーか。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:46:15.68 ID:8tzGh7TC0
EUではフランスが妙にやる気出してるのな
他の国は、とりあえず批判しておきまーす、制裁?ビザ緩和交渉とか凍結しときますねーくらいなのに
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:46:37.21 ID:uAPwcyBL0
>>152
ロシアの雇われさんかい?

ウクライナは元々、ヤヌコビッチの時から中国に軍事支援してるので、
日本としてはネオナチだろうとレイシストだろうとスターリン系だろうと、
中国と縁を切るならどっち系になろうと関係ない。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:46:52.52 ID:hvqm5WrJ0
 
だって制裁したらアメリカ人の使う石油が足りなくなっちゃうからムリなんだもん。

                     by オバカ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:47:10.56 ID:hF7LWYrB0
そりゃ仕掛けたのが暫定政権側なんだから、強い制裁は出来ないわな
自業自得なんだし
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:47:32.02 ID:VlGx6L8s0
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:47:42.14 ID:Izyi+jMJO
>>147
は?(威圧)
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:47:48.03 ID:rnIGI1350
2つの経済大国に挟まれた韓国が代わりに入りません
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:48:11.18 ID:sy9b/mCF0
プーチン「分かった〜長靴だけ送っとくな」
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:48:17.20 ID:exit7mDq0
経済的に弱くなったとはいえ、ロシアだから着地点が全然わからん(´・ω・`)
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:48:48.25 ID:z/7/pbpo0
常任理事国から追い出せよ

代わりに日本を入れろ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:49:54.10 ID:tILz2Jj40
>>166
どの道日本は入れん(中共が反対するから・・・)
代わりはドイツだろうな・・・
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:50:16.22 ID:x/Bdshof0
一時とかだと弱さ丸見えなんすよー
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:50:49.97 ID:iMRq5yI90
>>133
>米大統領 G7首脳会議開催を呼びかけ

なんかこう激しく面倒くさいな
尖閣の日中対立はニヤニヤしながらみんなで見物してたくせに
こんなときだけ仲間面して呼び出しやがる

頭痛とか生理痛とか爺ちゃんが危篤とか適当言って欠席したいわ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:50:51.54 ID:hvqm5WrJ0
G8を一回休みって何のダメージにもならない
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:51:05.41 ID:fVs8DGto0
露西亜帝國万歳
領土拡大連合再生
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:51:45.68 ID:Ski5d1Ro0
>>138
G2というのは米と中を指す用語
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:51:47.37 ID:nfXSULNG0
ソ連時代に逆戻りかw 大変だなwww

実際、通常兵器同士で戦争やったら、ロシアはアメリカに
太刀打ち出来んだろw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:51:49.85 ID:t5fQAXuR0
ロシアはウクライナ政権潰すんじゃないかな。
貿易制限と借款の回収で経済破綻だろ暫定政権は。
ロシアが最大の貿易国で債権国なんだろうから可能だわ。
事実上無政府状態だからロシア軍介入じゃねーかな。
で、債権回収とウクライナ再興だろうな。
軍事基地だけ残して撤収と。

だいたい破綻寸前の国が、クーデターと領土喪失で破綻しないのが
むしろおかしいからな。カントリーリスクと信用失墜で破綻しているはず
だろウクライナは。
クリミア問題でデフォルト忘れてんじゃないかな?

これな暫定政権が破産破綻したらなに支援するんだよ欧米は。
支援する相手がなくなるぞ。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:52:18.08 ID:sy9b/mCF0
プーチン「この間に動いとけってメッセージと受け止めたが?何か?」
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:52:19.65 ID:tofO5h8T0
どういう権限で?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:52:24.15 ID:25P5+L/s0
かつての領土を取り戻しただけだろ?
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:52:36.39 ID:uAPwcyBL0
>>169
ほんとだよ・・・しかし、力が無いというのはそういうことだ。
核を持てる時に持てなかったということで、戦後の左翼を恨むしかないな。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:53:06.73 ID:faAj21L70
しかし、どうすんのかね
米英加は動かないにしても、ほかの日独伊仏でアメリカを
説得することはできないものなのか

これ日本はともかく他の国がなにも言えないってのはどういう理由なの
やっぱドル立て経済だから金融封鎖されるのがまずい?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:53:30.53 ID:yL+2EooR0
国連の常任理事国から外せよ。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:53:43.94 ID:6HlTDXxy0
V2は小室とYOSHIKI
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:54:49.01 ID:A1h37Fs00
>>179
っ「ファビョってて面白いからしばらく見ていようぜ」
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:54:54.78 ID:sy9b/mCF0
>>169
でっち上げるか…
「うわああ尖閣に艦隊があああ」とか言って「すんません対中への声明もよろしく俺は前線に行きます!」と
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:55:49.41 ID:uAPwcyBL0
>>174
たぶん、チャイナさんが金出すんじゃねーかなぁと思う。

中国が吸収したい技術と人員、工場をいっぱい持ってるから(工場700、人員50万人規模)。
新型空母も長距離爆撃機も大型機もいろいろとノウハウが欲しいようだし、
実際、これまでもウクライナから買ってるし。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:56:28.79 ID:hvqm5WrJ0
国内の売国奴のクソ左翼がいなけりゃ日本はもっと自由に動けるのに
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:56:53.17 ID:xnx+NC8f0
>>172
支那だけになったら自慰か
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:57:39.06 ID:qiaa1zEg0
完全に腰が引けてる
制裁にしても個人資産凍結とか
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:57:41.09 ID:58MwRMrM0
国際連盟がそうだったように国際連合が崩壊したらいよいよWWIIIの開始だな
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:58:00.58 ID:5UKf2EXi0
おいおい、話し合いはどうしたよ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:58:27.82 ID:2rwzZll50
>>146
言えてるな
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:58:48.54 ID:hvqm5WrJ0
>>188
九条があるから大丈夫
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:59:17.99 ID:RQjtS5oi0
カナダとかイタリアみたいなクソザコも排除しろよ
日、米、英、独、仏だけでいいよ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:59:21.34 ID:8F9L5NEt0
代わりに中国が参加します
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:59:45.01 ID:sy9b/mCF0
>>179
日独はいける「かも」
でも、日本は前に出ると中韓でやり返しくらいそう逆恨みで恩にきてくれると良いけどさ
仏は単独じゃないかなぁスネ夫的っていうか
「ロシア最低!」(弱れ弱れww)
「さーて!今日は商談に来たぞ〜」なかんじ?w
英はよく分からない政府はロシア押さえつけたいが経済界が許さない?
カナダは帽子なので無理
伊は皆の和みなので置いて飾っとく
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:59:47.91 ID:qwUyNl0l0
自分で自分の価値を落とすような真似してどうするんだか
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:59:48.87 ID:t5fQAXuR0
>>184
早く出さないと手遅れになるよ。
中国ならG7なんか相手にしてもしょうがねーだろ。
G20だよ。
ウクライナの負債が17兆円だな。
中国出せるの?

破綻してからだと政府消滅するから意味ないぞ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:02:37.26 ID:XjEW3mHP0
アメリカが本気ならロシアと関係ある企業の銀行押さえれば良いのに

結局お茶濁して終わりw
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:02:42.74 ID:hvqm5WrJ0
ウクライナには九条がないからこんなことになってしまった。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:03:44.02 ID:Ep7iGhsb0
>>179
米vs英仏独日伊加になれば止められる。最後まで寄り添うのは加だろう。そして加がいるから他の国は伊を切ることができない。

法による秩序を守る上では理に適った絶妙なバランスで成り立ってるんだよね。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:05:12.59 ID:DRnCI41P0
>>196
むしろ、東西が行き詰まってから出すんじゃないの。

恐らく欲しいのは技術と人と飯と欧州へつながる黒海からの
陸路貿易ルートだろうけど、国もついてくるなら出しそう。

軍事費から考えても出せそうに思うけど。
米国債も1兆3200億ドルか持ってるし。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:05:53.16 ID:jaIA1Fls0
>>199
ありもしない事を
なんだか反米論者の言う事は侘しいねw
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:06:31.80 ID:iMRq5yI90
>>194
今の面子で一番まともに動けそうなのって日独だよね
伊は39歳の新人首相だし
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:08:43.21 ID:Ep7iGhsb0
>>201
米が独裁に振れたら機能するよ。それ以外ではそうはならんだろうね。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:10:59.37 ID:g6/LUXPf0
代わりに韓国が入ります
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:11:26.72 ID:MTrWg+KV0
そもそも経済制裁も軍事介入もムリなんだから、誰がどういったって何もならないだろ。このまんまロシア編入だよ。
ウクライナの残りの地域は資源と民族紛争をはかりにかけてプーチンがどうするか決めるんじゃないの?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:11:35.78 ID:FOL2n6yZ0
>>200
っ「お金で買えない価値がある、買えるものは米国債で」
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:12:46.40 ID:JrqjqK/q0
落としどころはどこに設定してるんでしょうね、小浜。
アメリカって自信過剰過ぎて、最終的な落としどころを考えずに突っ走って、
結局最後に気が付いたらにっちもさっちもいかずに泥沼化するのがセオリーになってきたな。

アメリカ系の外資に勤めてるけど、アメリカ人って総じてビジョンとか戦略たてるの下手だよ。
力技ばっかし・・
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:13:28.09 ID:iZU63CAI0
どれほどの効果があるんだろう
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:14:38.33 ID:8r8qwOR90
取り敢えず、露は米だけではなく仏も敵とみなして、仏ともやり合えば感興を
そそる。露は米仏のカマ野郎どもの金玉を潰せれば、少なくとも心理戦では
勝利することができる。英があんまり米の悪巧みに乗ってこなくなったから、
米は仏と互いの竿をしゃぶり合わなきゃならない破目に陥った。露が米仏の
金玉つぶせるかどうかが見物だな。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:15:49.36 ID:F1BrWVZn0
菅直人が中国参加させようとしてジョーク扱いされたんだったっけ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:16:43.22 ID:fKAnpIP30
>>200
ふーん米国債17兆円分売ると言うことかな?
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:17:42.80 ID:DRnCI41P0
>>206
米国債があるってことは、ドルを持ってることだから。
日本と違って絶対売れないものでもないし。
ウクライナが西にも東にもつくわけではないので、
(EU、米につくか、露につくか比較すれば)双方が飲みやすい案でもある。

この案で最悪なのは、米もEUも露も中国に借りを作ることになるので、
日本がヤバイかも。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:18:44.72 ID:Y9X/yX2d0
>>202
EUとして動いてくれたら良いのになぁと思うけど…メルケルがプーチン交渉人
オーランドがオバマとか
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:19:06.63 ID:fKAnpIP30
>>212
いやその前に中国がそんな損な支援はしねーよww
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:20:34.34 ID:DRnCI41P0
>>211
そのくらい資金があるということさ。
例えば、裏でロシアからこっそりガスをもらうことを条件に、
ロシアに金流したり、ウクライナに西側を近づけないって取引もありうる。

さらに別ルートでアメリカ、EUと取引して、金出す代わりに
日本との問題で口出しさせないって取引もできる。

これ、最悪だよな。日本には。核持って自前で備えるくらいしかできない。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:20:58.15 ID:vsjtqjQy0
今どきに帝国主義とか
領土拡大野心持つ国なんか中露くらいだろ
こいつら常任理事国から外せよ
世界秩序がめちゃくちゃだ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:21:18.60 ID:MTrWg+KV0
>>196
シャドウバンキングの不良債権400兆円ぐらいだっけ?
なんかデフォルトせずに割りと余裕でクリアできるらしいよ。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:23:53.32 ID:DRnCI41P0
>>214
まさか、中国人がただであげるわけないじゃん。

今までも兆円単位でウクライナに投資してる。
主に軍事技術や食料やらと引き換えに。
北欧への中国からの貿易ルートの拠点化も目指してた(海のシルクロード再生と発展?)。

あと恐らく欧州や中東に影響を及ぼせる基地とかも欲しいんじゃないの。
そんなにデメリットばかりじゃないんだよ。中国の立場で見れば。

こういう時の火事場泥棒でもないと、
普通に手を出したら、ロシアからもEU、米からも睨まれるし。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:25:07.13 ID:GQLU8tAE0
G8って、Google8?
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:25:54.00 ID:aYtJuaxc0
日本はかつて世界5大国の地位を自ら蹴って出て行ったな
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:26:42.73 ID:uxjVltC70
>>184
良いお話ですね。
シナチスは早くカネを出してもらいたい。
工場とか人員はウクライナの東だろw
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:27:02.24 ID:DRnCI41P0
>>217
そういうのを解消するにも経済発展は必要だが、
現状、日本ともケンカしちゃって、アメリカにも警戒されて、
かと言ってロシアもEUも金ないしで、弾がない。

少なくとも今の状態だと共産党は倒産まっしぐらなんだから、
自分をデカくふくらませてバブらないと・・・と考えるかなと思ったんだけどな。

中国の国家プロジェクト相当でのクリミアでの大規模港湾開発の案件とか見てると。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:27:49.73 ID:fKAnpIP30
>>215>>218
ない。ロシアとの貿易が3割りだから
ウクライナなんか支援しても得するのはロシアだけだから。
だから今までもEUは支援渋ってたし今も厳しい条件つけてくる。

金がいくらあっても無駄な投資や融資はしないのがお金持ちに
なるコツなんだけどねw

ウクライナとの経済関係に積極的なのはロシアだけ。
だからロシアは過去も支援はしたし暫定政権もクーデター
早々にウクライナ議会でロシアとの交渉に言及している。

なんか自分の妄想で国際政治が動くとか思っているか?
まずは基本的な経済関係くらい調べとけよ。
ロシアは軍事基地やパイプラインがあるから支援するわけでな、
そういう必要性が無い国が支援なんかするわけねーの。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:28:59.82 ID:Ep7iGhsb0
>>218
中国がウクライナを支援したいならさせておけばいいんだよ。ウクライナが勃興しない限り投資を回収することはできない。俺はウクライナに必要なのは資金ではないと思うんでね、損するだけかと。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:30:12.90 ID:SC0YtZQs0
日本も脱退すべき
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:31:00.01 ID:lUX1lxLR0
>>215
中国、最近企業がデフォルトおこしたり、地下銀行が破綻してなかったか?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:31:12.87 ID:RXB9O79f0
しかし後々厄介な存在になるのが丸わかりな中国に
オバマはともかく、プーチンが借りを作らせるかな?
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:31:39.30 ID:DRnCI41P0
>>221
>>222に関連して、クリミアのセヴァストポリの軍港の改修も請け負ってたんだぜ?中国。
ロシアと欧米の間でひょいひょいと動きまわってる。

日本はとっととまともな軍隊持って、核持って備えておかないとジリ貧。

>>223
妄想っていえば妄想なんだけどさ。俺が書いてる話ってベースになる話があるんだけどな。

>>224
そうも放っておけないんよ。ロシアの動きに関わるんで(露の北方領土、対中戦略、対米戦略)。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:32:15.08 ID:M1PzB8jj0
国 連 終 了
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:34:16.42 ID:DRnCI41P0
>>226
一応書いておくと、あれ、まだ県級市とか、上海市でも郊外の県相当みたいな
レベルの話だから、今日、明日潰れるってほどでもない。

不動産で言うと万科集団とか有名銀行が潰れるようなら相当ヤバイが。
日本も(難民阻止のため)国境を固めた方がいいくらいに。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:36:32.55 ID:qd8+uZCKO
ソ連があった時はG7だったんで昔に戻っただけ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:37:22.06 ID:lUX1lxLR0
>>230
なるほど、その程度の話でも漏れてくるようになったんだな
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:37:29.68 ID:q/qVswdu0
支那抜いてくれ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:38:04.69 ID:fKAnpIP30
極論言うとだな、ロシアとウクライナの経済は一心同体だと
思えばいい。
だからロシアに経済制裁すればウクライナの暫定政権が
困るのよ。

逆にウクライナに経済支援すればロシアが助かるわけ。

だから効果的なロシア経済制裁もウクライナ経済支援もしないんだよ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:39:11.14 ID:aPSWGzPf0
プレセツクに追いやられた元ウクライナに住んでた人達とか民族としては生き残れてるのか気になるな
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:41:09.09 ID:DRnCI41P0
インドにもう少し金があれば、中国の話を出さなくてもインドに頼むとか
できるんだけどなぁ。

まあ、こんな話しつつ、日本はどう転んでもATM状態が待ってそう。
「よぉ、オレたちG7の仲間だろぉ?日本ちゃぁん?」って言われてるし。
最悪である。

靖国参拝しまくって、尖閣で独自に軍事演習して、日本に金せびられないようにして欲しい。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:43:35.32 ID:Ep7iGhsb0
>>228
放っておけ。G7が協調する以上、露中関係は密になる。むしろ促進してやるくらいでいいし、その方がG7として結束しやすくなる。

>>230
地名の入っている金融機関が潰れるのは結構やばいって話だけどな。あちらでは民間が勝手に社名に地名を付けられないんだよ。ほぼ確実に共産党が絡んでいる。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:45:15.95 ID:ZJSbDiyr0
ロシアを疎外して困るの、
アメリカでは?
シリアもイランも北朝鮮でさえ、
ロシアの協力無くて解決出来るの?
協力どころか反対に回ったら?
全て放置するのか、
ウクライナ一国の為に!
ウクライナはロシアに任せて置け!
必用悪だ。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:50:28.29 ID:DRnCI41P0
>>237
ん?まだ銀行は潰れてなかったはず。
都市名の話はそのとおり。あと共産党所縁の地名とかも。

ただ、銀行で地名が入ってるのは元々の地場の地方銀行(○○市商業銀行が
改編して○○銀行になったもの)なんで、上海銀行とか北京銀行でない限りは、
まあ場所によりけりかな(あとは深セン発展銀行、浦東発展銀行とか)。

国が潰れない限り絶対に潰さないとは思うが、中国銀行、中国工商銀行、
中国建設銀行、中国農業銀行の4つと追加で中国交通銀行あたりに
不穏な話が出てきたら、かなりまずい(三菱東京やみずほやらの倒産話みたいなもん)
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:03:45.84 ID:BOzf6RTN0
そもそもG7にロシアが加わる事がおかしいし。ロシアは先進国じゃないんだし。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:08:14.63 ID:R5Y/udaT0
ソ連時代はもっとえげつない事してたからなあw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:08:49.69 ID:IhBxE1xC0
オイルショック不況打開で米英仏のG3の予定が仏が西ドイツ入れてG4にと提案
経済成長著しい西ドイツが袋叩きの様相になると西ドイツが気づく
唯一敗戦国のドイツは、ファビョッって日本を引き入れG5になった

仲良しクラブっても、こんなもん
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:11:38.66 ID:YdUsoa2q0
G20があるから、今更G8がG7になったところでたいして意味は無い。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:20:02.37 ID:3Ogb5N8G0
ロシアのガスさえ買わないでいられればロシア崩壊させられるんだがな
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:23:51.91 ID:nUtrqJ2s0
日本はいつも通り存在感0だな
北方領土なんて帰ってくるわけねーのに
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:25:49.12 ID:LscfbT/90
子供の仲間外れみたいでワロタw
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:49:43.30 ID:/D0o9khZ0
ロシアはすでに、米国債10兆円を売り払ったという噂だ。
おそロシアは、やることが早いww
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:10:09.27 ID:AHzUtY0c0
>>172
知らなかったわ、指摘ありがとう

>>186
座布団1枚!
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:19:07.15 ID:u27YmRSC0
オバマ大統領って日本に来日した時に言った一言が
「昔、食べた抹茶アイスが美味しかった。」
プーチン大統領が来日した時は
柔道愛の奥深さを語ったんだよね。
どっちが頭がいいかなんかはもう一目両全だよね。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:27:45.45 ID:zM43SX7Z0
もうG5にまで戻せばいいのに
増やしたって揉め事が多くなるだけじゃん
カナダとかいる意味あんの?
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:31:11.77 ID:Ep7iGhsb0
>>239
潰れたのは建設会社だっけ。


一つ減ってG7になっちゃったけど国際貢献のために出資する国は多い方がいいだろう。クレクレ君みたいなのに入ってこられると困るけどな。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:33:19.06 ID:YdUsoa2q0
G7がなくなると、安保理常任理事国でも核保有国でもない日本は貴重な国際舞台の場がなくなる。
G20には中国も韓国もいるしな。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:33:25.82 ID:k0aiZ/ub0
G8なんて解散してアメとシナのG2にすれば。
で、ほかの国はアメ・シナを除いたグループをつくる
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:34:36.99 ID:B/R9+nPk0
>>240
先進国の基準はあいまいだぞ。あの韓国や中国ですら自称先進国と後進国を使い分け
できるくらいだからな。
ちなみに、ロシアは旧ソ連時代の遺産と権利を保有している戦勝国だよ。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:37:05.79 ID:iflyyNUk0
日本には話し合いをと言う連中が、これですよw全く
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:38:58.90 ID:J0YCi9kv0
ttps://twitter.com/MID_RF
よし、日本語でいいからエールを贈っておけ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:42:01.00 ID:W58F7VwT0
>>38
今回のロシアに道理なんてねーよ。他国の政変での治安維持目的で軍事介入して独立させて自国に編入してんのに何言ってんだか
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:56:35.60 ID:3SQlBJx70
>>253

それが、プーチンの提唱する「ユーラシア連合」
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:58:33.71 ID:aWT89kr60
G7の国々「僕たちアメリカのこと大ー好き!」

アメリカ「俺も俺のこと大ー好きさ」

//livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/a/8/a8cc8a30-s.jpg
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:59:21.13 ID:l9UB6Pps0
>>249
しかも
オバマが若いころ来日した当時はまだ抹茶アイスが出来て無かったというオチ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 03:01:10.26 ID:fJ/8ZTZLO
EUと日本・アメリカで、世界経済の半分は独占してるんじゃね?

G7でも、十分だろ。


262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 03:17:02.00 ID:J0YCi9kv0
日本がBRICSにも加盟しようぜ
NPTも機能不全だし全世界を単独で秤にかけてOK
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 03:52:08.15 ID:DyJrl6/X0
>>1
昔からロシアは会議でもKYでつんぼさじきで、
一国だけ蚊帳の外でしたわ、マスコミが報道しないだけですわ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:04:57.27 ID:oRMR7sIZ0
ロシア支持してる奴らは中卒な。なんでもいいんだろうな騒げればw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:05:36.00 ID:lMZAkp7/0
日本以外の国々ではロシア対して具体的にはどんな怨恨があるのかな
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:05:50.87 ID:3iqfn7o20
G7の動向よりR1の方が気になる
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:18:42.68 ID:lMZAkp7/0
世界遺産のバイカル湖でさえ汚染が暗黙されてるとか
ロゴヴァズ残党の復権とかが西側のカードなのかね
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:27:55.42 ID:V5VnkqXm0
>>25 あふぉ?
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:31:16.61 ID:18UTXI4S0
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:34:41.39 ID:1VX3iYUa0
ロシアくらい巨大な領土多人種の国が孤立ってのも不思議な感覚だな
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 05:06:31.97 ID:lMZAkp7/0
G8加盟国が資産凍結されるとか面白い世の中だ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 05:41:14.00 ID:B/R9+nPk0
>>270
当然の結果だと思うよ。
日本国内でもそうだが、東北の特に寒い地方は地域根性が強いからね。
寒ければ寒いほど内に篭る傾向が強いんだよ。

中国は気候的に恵まれていたから権力争いが収まらない内陸だけどロシアは
恐ろしく気象が厳しい地域だからな、下手な権力争いよりまとまりやすいのかもしれん。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 05:56:14.67 ID:YiBUHZD30
やりすぎるとなら別のとこと新G作るわって事になりかねん
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 05:57:00.29 ID:IvAg6AH50
どうでもええけどフランスはミストラル級の売却止めろやwwww
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:06:38.03 ID:lUcP/sTy0
しれっと中国が入ってきそう
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:41:21.09 ID:LJGdfZ940
話し合えよ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:46:38.24 ID:jQPRNHthO
>>269
何年PC使ってんだ?
よこに8インチのディスケットありそうな雰囲気だぞ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:48:52.86 ID:yragTUN50
抜けた国の穴埋めが必要ニダね
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:21:56.15 ID:X/GF40lf0
意見交換の場を閉ざしても全く意味がない
双方の意見を聞かせろ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:24:48.73 ID:1JjniGh30
今回のは、なんか胸糞悪いな。
ロシアへのイジメじゃねえか。
言いがかりつけて無理難題押し付けて、反抗してきたら仲間はずれにするとか。
なんかオバマのやり口は今回は気に入らねえわ。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:53:17.86 ID:gjBA2gIJ0
>>1
G8の国民も参加一時停止より何度も話し合えってのが大多数と思うんだけどねえ
G7の首相が逃げてるようでみっともない
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:59:57.33 ID:TlOYjayQ0
Gから仲間外れにして、それで何かロシアに不利になるのかと
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:06:31.12 ID:RkEzi5P00
>>277
おおー、98シリーズなつかしス cpu i286だっけかな?
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:31:32.51 ID:r5ejGC/50
二歩前進、一歩後退      Paul Craig Roberts (元経済政策担当、財務次官補 ・ ウオール・ストリート・ジャーナル元共同編集者)
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-df60.html

もし東ウクライナがロシアに復帰すれば、アメリカには、第二次世界大戦中、ヒトラーの為に戦った、西ウクライナの超国家主義者の人々が残される。
ヨーロッパ諸国の民族主義と主権の根絶に忙しいEUは、超国家主義者達を望んではいない。
それでも、アメリカ政府は、アメリカが弾道弾迎撃ミサイルや他の軍事基地を、西ウクライナのロシア国境に設置し、
敵対的な軍事基地やミサイル基地による、アメリカのロシア包囲を完成し、ロシアに対する戦略的優位を得られたろう。

ロシアは、弾道弾迎撃ミサイルで迎撃できないイスカンデル・ミサイルの標的にして、
アメリカ基地を無力化するだろう。

ホワイト・ハウスの愚者が達成できるだろうことといえば、
アメリカの世界覇権の邪魔になるので、両国をアメリカ政府が攻撃対象リストに載せていることを、
ロシアと中国に、更にしっかりと伝えることだ。

プーチンは、一体なぜ、ロシアに対する、アメリカの来る軍事攻撃に、先手を打って、
一発も発砲せずに、NATOを経済的に破壊しようとしないのか不思議に思うばかりだ。
プーチンは、ヨーロッパへのエネルギーを遮断するだけで良いのだ。
フラッキングで、アメリカの水資源を破壊して得られるアメリカの天然ガスをヨーロッパに送る能力を生み出すのに、
アメリカ政府は三年はかかる。その頃迄には、大量失業と、経済的苦難ゆえに、NATO各国の政府が打倒されている可能性が高い。
プーチンは、ロシアにある全ての海外資産を没収し、素早く、国際決済で、アメリカ・ドルの使用を捨て去るという、
中国、インド、ブラジルと南アフリカとの協定を完成することもできる。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:32:52.12 ID:CT2FUrpi0
プーチン「あっそ」
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:35:01.30 ID:5RxhZ4lJ0
ロシアを追い出した側が、痛手被りそうだけどなw
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:37:42.56 ID:vPHbBtiu0
ところでGって何の略?
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:43:31.69 ID:oIHBVZP50
>>287
GroupのGなんだが、なんだかゴキb(ry に見えてしまう不思議w
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:45:49.89 ID:oIHBVZP50
>ゴキb(ry
(略)のつもりなのに、略になってなかったw
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:20:41.05 ID:w6LV4mJw0
ここまでパン君の姿影も形もなし
見事なほどの空気ww
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:23:05.18 ID:3QPou81B0
ロシアが抜けたG7っていうと、

韓国、アメリカ、中国、フランス、イギリス、ソウルと、あと1つってドコだっけ?
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:23:27.74 ID:xEMenM/uO
>>289
ワロw
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:38:05.61 ID:fKAnpIP30
>>252
G7なんて半分がEUじゃねーかよw
それにカナダだろw

G3だよ実態はw
ドイツと日本と米国以外は経済的には大した価値ないよ。
どうせEUなんかドイツ中心にするしかねーんだからよ。
ギリシャ問題なんかドイツが納得しないとなにも決まんなかったろ。
英仏のゴミはどうでもいいんだよ、まだ勘違いの大国意識
あるだけ。脳みそが19世紀なんだよな。
カナダは米国の太刀持ちだしなw
イタリアは居るだけw

解散しろよ、こんな組織。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:22:49.45 ID:3GBu9FfQ0
>>293
そんな事言い出したら、米国と中国のG2でよくないか?
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:54:34.64 ID:kZuyIBQaO
とりあえず、米露抜きのG6で集まって話し合った方がよくないか
あ、カナダはいなくてもいいっす
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:55:48.60 ID:iZ6lnJAh0
国連脱退フラグか
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:59:35.86 ID:7H+Ol+Nq0
G7のメンツで強硬姿勢なのはアメリカぐらいか?
上手いこと調整してほしいもんだけどな
なんでロシアはぶるかね
こんな一方的では
話し合いにならんじゃないか?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 13:01:38.02 ID:KwSpzOwA0
他の7ヶ国にもちょっと遠慮していただいた方がよさそうな国があったりするんですが
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 13:21:25.69 ID:GQLU8tAE0
G8=Google 8
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 13:24:52.68 ID:ILRuohGw0
普通に開催して話し合えばいいのに。
参加させなかったら話ができない。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 13:30:22.69 ID:Xv3mNv9kO
ウクライナ問題に全く関係ない日本は、損以外何もなくないか?

欧州とロシアの争いに巻き込まれていい迷惑だわ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 13:40:30.83 ID:5mMDMBbU0
114514
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 13:41:48.86 ID:cisHXd1k0
G8はそもそもG7時代にロシアを国連以外の話し合いの場に引き出すために用意した器だろ
今こそ使うべきなのにな・・・
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 13:43:10.26 ID:WSrq4Xt20
なんのための会談だよww

話し合えよ


なぁオバマww

話できないと失望すんだろお前w
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 14:11:18.77 ID:7lxW+ztOO
どこのマスゴミが一番最初に「かわりに韓国を…」って言うか予想しようずwww
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 14:12:25.63 ID:3ysv2SG80
中国も似たような事やってたのになんでかねー

やっぱ欧州にとってアジアなんて部屋の隅のゴミみたいに思ってるんだろうかねー
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 14:30:36.25 ID:kZkkHDqO0
>>121
結局経済力と軍事力がすべて
ロシアを除くG7で世界経済の半分の規模をしめてるわけだからまだまだG7の力はあるぞ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 14:48:06.34 ID:N9VeREvv0
プーチン(ロシア イラン 中国 韓国 日本 インド モンゴル )
プーチン(新G7をつくるぞ)

日本(…………エェェェェ?)
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 14:57:21.56 ID:ZjVokBCF0
引き金引いたのは欧米のくせに何してんだか…
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:02:53.04 ID:8/5BG0WU0
BRICSを敵に回すつもりだな
G7の都合で経済を引っ掻き回され捨てられたBRICSをw
マネーへの不信、恨み辛みが爆発するんじゃね?
ワールドカップもオリンピックも中止だな
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:05:07.44 ID:BOzf6RTN0
>>254
たしかに先進国の定義は曖昧だけど.一般にはG7を指す。

韓国は勝手にほざいているだけw
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:07:08.34 ID:PbLmsrCc0
G8になってから、
いつも日本でやる時は、アメリカ大統領が辞める直前だった。
順番が変わったのはいいこと。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:07:17.15 ID:3w1V2GIDO
G7て誰が仕切っているの?

国際機関があるわけでもないし。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:16:02.92 ID:JkNbzcJL0
さてどうなるかな。
もちろん正しいのはロシアの方で
無政府状態におけるクリミアが独立宣言だから、合憲、国際法順守だろ。

よほどクリミアをロシアに取られたくないのかな?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:16:46.54 ID:nQV4eIaG0
悔しさの剰りやらかす精一杯の嫌がらせが此の程度w
小学生かよw
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:18:23.74 ID:GBt+y0Mi0
プーチンが来るとオバマが小者に見えるからか、なるほど
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:30:27.29 ID:PcYPFa4N0
イジメんなよ
てかロシアは孤独に強いから
やっても意味ないと思うよ?
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:38:19.46 ID:SC0YtZQs0
アメリカ追放しろ G8はもう解散w
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 16:42:06.31 ID:d7MyDr9q0
いつも言うことだが、軍事の世界で挑発行為は正しい選択肢で、
相手を自分の思う場所や時間に合わせて、
有利になる様に誘い出して攻撃できる環境を整えるために挑発する。
ロシアとしては出来るだけ早くクリミアのウクライナ軍を撤退させたいところだ。
それが今回の狙撃事件を起こしてクリミア軍を挑発したようである。
ロシア軍がウクライナ軍の駐屯地に通じる電気、水道、食料を断てば、
ウクライナ軍は撤退を余儀なくされる。
しかしロシアの考えでは、それでは時間がかかる過ぎると考えたようだ。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2660.html

ロシアが手放せないのは黒海艦隊の拠点である。
ウクライナがNATO軍に加盟することはすでに諦めていると思う。
それでもクリミアがあれば、ウクライナを多方向から軍事威嚇できるので、
ロシアの優位は確保される。そこが今回の落とし所だと思う。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2661.html

国際宇宙ステーション(ISS)のカメラが正体不明の物体を撮影!
数百を超える謎の光!UFOの大群との指摘も
https://twitter.com/tokai ama/status/446044329224597504

エドワード・スノーデン「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」
http://oka-jp.seesaa.net/article/368787005.html
ワシントンUFO乱舞事件の年に慌てて作ったのがNSAの原型 発足の理由が対UFO戦略だから
http://www.youtube.com/watch?v=qtQpbIxKe8U
まあ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている
http://www.youtube.com/watch?v=AXUw6qqZYYA
釈迦が予言してるのやがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ日本人はボーッとしてるだけなんだよ知らんぞ
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 20:38:02.49 ID:GQLU8tAE0
>>314
つーか、クリミア方式の併合は第二次大戦以降の秩序を崩壊させかねない初の画期的なことだから
台湾で現在騒動になってる法律もそれに近いし、日本だと尖閣や沖縄の支那編入にも繋がりかねない
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 21:00:19.63 ID:kMQj6jyN0
>>320
で、他国内の反政府勢力に資金援助して、気に入らぬ合法政権を武力で打倒するように仕向けるウクライナ方式なら認められるのかね?
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 20:23:28.84 ID:9Hn7oMOY0
 
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 20:57:03.94 ID:nyhrzuYTI
大の大人が仲間外れとか、、、
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 20:59:25.54 ID:Pvq25Ypu0
なんでG7って言わないでG8一時停止なんて中途半端なことすんの?
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 21:01:49.93 ID:Pvq25Ypu0
>>270
巨大っていってもほとんどウラルの向こうしか人住んでない
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:11:05.42 ID:hlFMFHzRI
>>325
ソースは?
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:12:00.13 ID:NUKPbPMu0
ハブったらやりたい放題にできるようになるだけだろw
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:17:11.63 ID:ZAz0hNsN0
グレータセブン
アザーワン
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:32:57.74 ID:H5B8cHyf0
ロシアの居ないG7なんて無くても困らない

愉快な仲間達
ママさん井戸端会議なんて廃止してもいいのでは?
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 02:35:18.00 ID:haqHEH+A0
シナが尖閣に侵略して来ても国際社会ではこの程度の制裁しかなされないんだろうな(´・ω・`)
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 03:05:43.50 ID:mSs5V1Ps0
オバマは対話で解決しろよ
何ハブってんだ
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 03:13:02.57 ID:6+F3BUZE0
>>283
CX2とあるからキャンビーだな
Pentium75だったはず
物置の隅にたぶん転がってるw
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 03:24:28.06 ID:HXuvFUbT0
>>310
ブリックスって最近振るわなくて特に露がやばいらしいと聞いた
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:21:14.17 ID:6TIgsuwmI
オバマ(笑)
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:23:18.60 ID:ilO22jT70
やってる事は子供のいじめレベルだが相手はヤクザ、大丈夫か?
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:33:48.45 ID:bq0M8l08O
>>333
ロシアは天然ガスの輸出価格が、
シェールガス革命で暴落して景気悪化してるからね

アメリカが強気なのはロシアからガス輸入してないからだし
ヨーロッパもリビアの油田確保やシェールガス採掘、
再生可能エネルギー導入でロシア依存から脱却しつつあるし
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/23(日) 13:36:57.37 ID:92dMQDAH0
米軍使えないアメリカってここまで駄目なんか?
後手後手で空振りしすぎやろ。
338名無しさん@13周年@転載禁止
退学ではなく休学です