【災害対策】NHKの情報に頼りきりでは? いざというとき“お上”に頼らない『危機管理コミュニティ』が必要」…加藤嘉一
★加藤嘉一「いざというとき“お上”に頼らない『危機管理コミュニティ』が必要です!」
[2014年03月17日] 週プレ
災害など有事が発生した際、皆さんは何を頼りますか? 行政やメディア以外に、自分の“命綱”となる「コミュニティ」はお持ちでしょうか?
日本はようやく気温が上がり始め、春めいてきたようですが、2月には関東甲信越地方でも2度、異例の大雪による被害が出ました。
実は、米東海岸も今冬はたびたび大寒波に襲われ、ニューヨーク州とニュージャージー州で非常事態宣言が発令されました。
ぼくが住むボストンエリアも寒さが厳しく、冬の間はほとんど雪の中で過ごしたような気がします。
雪に慣れたボストンの人々はたくましい。ランニング愛好家が多い土地で、彼らは地面が凍っていようが自分のルーティンを守り、
何度も転倒しながら雪の中をひたすら走ります。ひとりのシティズン(市民)として、立ち往生している人がいれば助け、
雪かきも自分の家の前だけでなく、率先して行なう。先日も近所を歩いていたら、雪かきをしている人から
「おまえもここに住む人間なら雪かきを手伝え。じゃないと罰金だぞ」とからかわれました。
大雪のような災害時に必要なのは、「危機に強い行政」と「自助努力する市民」だとぼくは学びました。
驚くべきは決断の早さです。ある大雪の日、ぼくの携帯電話に突然、こんなコールがありました。
「This is FBI」
何事かと思いましたが、「雪で危険なので極力、外に出ないように」という要件だけを伝えると、15秒ほどで電話は切れました。
もちろんイタズラではありません。まさかあのFBIが、そんなことで連絡してくるとは。サプライズでした。
また、ぼくの住居があるケンブリッジでは、ハーバード大学が地域社会の中心を担っていますが、「今日は大雪なので授業は中止」
といった連絡の伝達がとにかく迅速。しかも大学の公式なメーリングリストに加え、3、4人の知人から次々と同じ情報が伝わってくる。
大学関係者以外もこうした情報を自らのルートで手に入れ、「今日は外に出ないほうがいい」などと判断する。
>>2へ続く
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/03/17/26011/
>>1より
多くのチャンネルを通じて情報を発信し、それを皆で共有する―。社会の中で「コミュニティ」が機能していることを実感しました。
アメリカも中国も、日本ほどすべてがきっちりしておらず、災害に限らずトラブルは日常茶飯事。停電だ、大雪だ、渋滞だ、と
いちいち狼狽していたら生きていけない。だからこそ、有事の際に機能するネットワークとしてのコミュニティが発達するのでしょう。
思い出したのが、ある日本の実業家から「日本型の介護施設を中国でやってみたい」と相談されたときのこと。ぼくは「流行らない」と即答しました。
中国人の多くは自分の親を赤の他人に預けたがらない。それよりも、家族や親戚、近所の人たちなどで形成したコミュニティで面倒を見るべく協力し合う。
こうしたコミュニティは、いい意味で“お上”(行政や、広義ではメディアも含む)を信じていない。ぼくはこれを「健全な性悪説」と呼んでいます。
逆に、日本では「非健全な性善説」がまかり通っている。例えば、大雪の情報はNHKに頼りきりではありませんでしたか?
何か起きたら、米中では自ら情報を集める。日本ではテレビをつける。
情報源がひとつでは危険だし、もし停電が起きたらどうするのか。危機管理としてどちらが健全か。
何事にも用意周到で、トラブルが起きないよう心がける日本人の気質は素晴らしい。しかし、便利で完成されすぎた社会が「コミュニティ」を
希薄にしていると感じるのはぼくだけでしょうか。いざ想定外の事態に直面したとき、何もできないようでは市民社会としてもろすぎます。
お上に対する健全な猜疑心(さいぎしん)を有し、それをチェックできるだけのネットワークを持つ―これに勝る危機管理方法があるなら、逆に教えて!
3 :
昨日から愛の板@転載禁止:2014/03/18(火) 14:47:55.15 ID:tnVJ6NQ80
NYPD!もそうだけど
3,4文字言葉で公式連絡てのもどうなんだと疑問
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:48:52.36 ID:BYZ6tkit0
>>2 なにいってんのこいつ?
災害時にNHKもあてにならないのは大雪でわかったわけで。
地元の放送局も土日でニュース少なく、
緊急放送もなく、まったくあてにならなかったわけだが。@山梨県民。
ただツイートは情報が錯乱するから、まとめるところが必要。
地元テレビラジオ放送局がツイートと連携して放送すればよかったのにと思う。
臨時地震+
加藤嘉一って人がぼく情弱ですって自己紹介してるだけじゃねーか
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:51:19.29 ID:mK6zOIbN0
俺はテレ東を見る
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:51:28.14 ID:Te5syPlC0
ネットは3回線保持してます
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:51:56.94 ID:7yZYS24W0
どっち道決めるのは己
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:51:59.52 ID:upfEwe2h0
誰がNHKに頼りきりだって?
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:52:40.81 ID:JNUyHLl+0
原発の状況とか放射能漏れの状況とかコミュニティでどうにかなるのかよ
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:53:36.46 ID:FzfB8lIS0
ある日ある時、いきなり気象庁が、放射能拡散予測を止めた
その時その瞬間、民主党はSPEEDIの拡散予測を発表しなかった
まさか!?冗談だろ?、安倍は河野談話見直しをしないと言った
もう何も信じられない・・・
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:53:44.83 ID:CM45ypUy0
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:54:06.71 ID:GvOXCrrW0
NHKに頼りきりのくせに、受信料を払わないような
クズがいるんだもんな、NHK受信料の支払いは
国民でも国民じゃなくても、人間じゃなくてもしておきなさい
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:55:28.30 ID:RVBU/Lwx0
>>4 NHKもだけど、一番の癌は大陸様に配慮なんかしてる気象庁(特に怪しいのがいるしね)
あいつ等、必要な情報を何も発表しない・・・
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:55:37.92 ID:gUKPm79Fi
あの会長だから信用ならんしな
チンケな安いスパイ
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:56:47.99 ID:20CXWdTeO
犬HKの左翼分子をネットに晒せ。
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:58:01.77 ID:Hy7nOH7k0
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:10:41.61 ID:eghihviA0
電気使わないで情報収集なんて殆んど出来ないでしょ
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:10:52.82 ID:k5liTxfx0
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:12:20.57 ID:BYZ6tkit0
>2中国人の多くは自分の親を赤の他人に預けたがらない。
それよりも、家族や親戚、近所の人たちなどで形成したコミュニティで面倒を見るべく協力し合う。
これも嘘です。富裕層の中では「いい施設にいれてやるのが親孝行」となってる。
まださほど介護が必要でなくてもね。 親は同居したいが、子供が
「おかあさん、私たちは忙しいの。施設にいてくれたほうが安心なの。ほら、いい施設でしょ。高いんだから。」
って。
いれちゃうってテレビでやってたよ。
親は淋しそうだったけど、子供(50代?)はさばさばしたものだった。
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:13:09.21 ID:Nmb9ORX90
つまりNHKは不要と。
その意見は賛成だ。
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:14:28.10 ID:plnJlHLMO
ラジオだけで良いよ
災害時にテレビとか役に立たないし
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:14:48.56 ID:BTIASZry0
ネットが災害時に確保できるならNHKはない方がいい
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:16:25.50 ID:eghihviA0
>ある大雪の日、ぼくの携帯電話に突然、こんなコールがありました。
>
>「This is FBI」
>何事かと思いましたが、「雪で危険なので極力、外に出ないように」という要件だけを伝えると、15秒ほどで電話は切れました。
>もちろんイタズラではありません。
>まさかあのFBIが、そんなことで連絡してくるとは。
>サプライズでした。
ここが怖いんだが、
携帯会社がメッセージを流しただけなのか、この人がマークされててFBIから電話があったのか
何なの?
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:28:33.13 ID:ArgyiCy10
一番必要なのは情報だからな
個人が目で見る範囲聞こえる範囲は限られてる
津波が見えたら間にあわないわけで
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:28:57.35 ID:8nCYuPj90
>>1 そういうのは民法としてやってくれよ
放送法で守られた事実上の税金で運営している放送局がやることじゃない
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 16:01:19.67 ID:QQFRQwpI0
今の世の中そのNHKもロクにアテにならないって話なんだけどな。
前日に3日分の食料を買い込んで溜まったアニメ見てました。
NHK? ログ・ホライズンが始まるまで忘れてましたよ。
NHKとかの災害報道は災害時には役に立たないだろ
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:51:11.24 ID:0hFTHUEU0
パソコンや携帯電話(ワンセグ含む)で放送を見る場合の受信料は必要か
http: //www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-08.htm
| / ∧
| / ∧
| ̄ ̄ ヽ
|N H K  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=- /
|__/ /
|/ / 「受信契約の対象となります」
| //\
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 190 ■本スレ
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1394872947/
ハリケーンカトリーナのときは全然役にたってなかったけどな。