【国際】FRB保管の外国中銀保有の米国債が急減、ロシアが引き出しとの憶測[3/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:08:25.83 ID:VpntBJYP0
あれだあれ

最近電子マネーだか仮想通貨だかが盗まれてたよね
同じ犯人か!?
意外な落とし穴でもあったのか
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:08:56.32 ID:IszkyY4D0
日本もやれよ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:11:10.28 ID:HARI7zNk0
>>71
同意

日本もやれよ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:20:18.09 ID:NAdy+M2BO
日本がやったらアメリカは基軸通貨でなくなるかもね
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:23:24.28 ID:97MPCQ39O
日本も米国国債を売れ!
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:27:50.15 ID:IEsruLKT0
>>55
アホだよオバマw
だったら尖閣中国にやったほうが手っ取り早いじゃんwwww
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:29:47.68 ID:IORNqSZR0
日本なんか移動すらさせてもらえない
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:34:36.91 ID:gSeWAJ9VO
>>74

日本政府にとって米国債は、超優良資産だろ。


毎年の利子収入がある上に、円安で資産価値も上がっている。
円安で一番もうけたのは、日本政府じゃないの?


78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:00:24.96 ID:q1H5kGFv0
>>67 >>64
聖徳太子が残した、201X年 日本瓦解の予言2013.04.28
http://happism.cyzowoman.com/2013/04/post_2261_2.html

聖徳太子は25歳の時、日本の終末とも言える重大な予言を残している。
「私の死後200年以内に、一人の聖皇がここに都を作る。
そこはかつてない壮麗な都になり戦乱を十回浴びても、それを越えて栄え、
千年の間都として栄える。しかし一千年の時が満ちれば、
黒龍(黒船)が来るため、都は東に移される」
794年に桓武天皇により定められた「平安京」。
約1000年の永きに渡って日本の首都であったが、黒船の来航により
明治維新が起こり首都は東京へ移される。
「それから200年過ぎた頃、クハンダが来るため、その東の都は親と七人の
子供のように分かれるだろう……」
「クハンダ」とは仏教用語で「末世に現れる悪鬼」のことである。
真っ黒く汚れた禍々しい存在で、人の肉体も精神も真っ黒に汚してしまう
性質を持っている。
この「クハンダ」の正体は、小惑星の衝突、核攻撃、福島第一原発がもう
一回吹き飛び、超高濃度放射能汚染がアジアを覆ういずれかかもしれない。

だが、実は、「クハンダ」とはシナ、チョン、ロシア、インドなどによる
アジア大戦ぼっ発と南海トラフ超巨大地震と、富士山大噴火の同時発生という
「複合破局」でなかろうか? 
シナ、チョン、ロシア、インドの覇権主義侵略行為、
河口湖の水位低下、箱根山の地震など、富士山周辺では、相次ぐ不気味な
前兆現象で騒がれている。当然、関東地方は壊滅するので、
国家機能も八箇所に分断されることになる可能性がある。

聖徳太子の目には、中韓印ロなどにより愚かな、ユーラシアでの
覇権軍国主義陣取り合戦の果てに起きたアジア大戦、南海トラフ超巨大地震と
富士山大噴火により、主要都市は壊滅し灰に覆われ「日没するアジア」
の未来のビジョンが視ていたのかもしれない。(白神じゅりこ)
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:33:37.39 ID:5Zy70rUv0
>>33
ほんとこれ
あと、実際はロシアからどんどん資本が撤退していってアメリカ国債が人気急上昇中
中銀も利上げしたし
もうプーチン詰んでいるんだよな、彼はぼけてしまった
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:37:22.84 ID:mD2RWv3w0
米国債を外国人が売り払い始めた。ドルは下落。一方でこの資金は米国優良株の買い付けに回って株価は上昇。

米国国家破綻、快適順調に進行しています。清々しい春の風が吹いています。

情報感謝。

2014年3月14日金曜日

外国人による本格的な米国債売りが始まった!?

http://kabukeizainani.blogspot.jp/2014/03/blog-post_14.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/012/139501361842422724226_031414kokusai.PNG
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:42:56.62 ID:LVfykV1S0
リパトリエーションが始まるのかな。
でも最終的に上がるのは米ドルと日本円だと思うけど。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:44:51.79 ID:zyMMVhDf0
>>79 >>33

ロシアが、アメリカ国債をうっぱらってる>>1wwwwwww

こりゃ、全面戦争の前段階じゃねえかwwwwwwwwwww
プーチンがやけになって、核を乱射しないといいねwwwwwwwww

>>79 >>33

ロシアが、アメリカ国債をうっぱらってる>>1wwwwwww

こりゃ、全面戦争の前段階じゃねえかwwwwwwwwwww
プーチンがやけになって、核を乱射しないといいねwwwwwwwww
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:49:17.86 ID:67KeZYFO0
早く売ったほうが得、中国さんがんばって
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:51:18.20 ID:deY+0eHX0
>>1
持ち出し可能なんだなあ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:05:01.06 ID:rD9LQlN10
>>83
>>81
おととい、
「クリミアから、米ロとの戦争のようなことは起きない、
大したことはない」と、
安全デマを書き倒していた、
Newsweekの中の人、頭冷えてるかwwwwwwwwwwwww

えっ、本社から逃げた?

>>83
>>81
おととい、
「クリミアから、米ロとの戦争のようなことは起きない、
大したことはない」と、
安全デマを書き倒していた、
Newsweekの中の人、頭冷えてるかwwwwwwwwwwwww

えっ、本社から逃げた?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:36:08.48 ID:NAdy+M2BO
チンキーは根性なし(笑)
日本は一回発言しましたよ(笑)
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:53:56.89 ID:Jvndshhb0
米国に置いておくと差押えくらう可能性が高いから当然の措置だな。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 19:04:21.34 ID:dV5ceqEh0
>>1
オバマ大統領演説〜映像の世紀〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5901546

2014.2.24
シナ人民解放軍 普級戦略原潜艦隊を南シナ海・海南島に展開
南半球をJl−2 ICBM核ミサイル36基の射程内におさめる

2014.3.11〜
EUとロシアの狭間、ウクライナで、ヨーロッパ派が革命、
ロシア派のヤヌコビッチ大統領を国外追放。
突如、ロシア軍風の装備の空挺部隊、機甲部隊を伴った、
国籍不明の重武装自警団15000人、ウクライナ南部各地に侵攻

ロシア プーチン大統領
「クリミア兵団、あれは自警団だ、旧ソ連圏では良くある話」と述べる

2014.3.01〜
アメリカ軍イージス艦2隻、黒海に侵入。周辺諸国と軍事演習を開始
F−16マルチロールファイタ―二十数機をポーランドに展開
ウクライナに、アメリカ軍風PMC400人以上を浸透させる。
ロシア軍 ウクライナ隣国のベラルーシに
Mig―29マルチロールファイタ―十数機、IL―76大型輸送機編隊を前進配置

2014.3.13〜
アメリカ、EUは、ロシアのウクライナ侵攻と征服とみなし
ロシアへの経済制裁を発動準備完了。
これにたいし、ロシア、
アメリカFRBから円換算で10兆円以上のアメリカ国債を移送し売却へ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:44:00.03 ID:nbXfEk7s0
アメリカ上空を謎の飛翔体が通過しただけで市場は大混乱して資本主義が終わるからな
そのまま大西洋に落として「人工衛星です」っていえばいいだけだし
ロシアがズタボロになれば道連れにされるぞ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:56:08.32 ID:K7QQE96/0
>>88
アメリカに戻る予定だった原子力空母、ジョージ・ブッシュ(父)
が地中海に留まっている

つまり、プーチンの出方次第では第三次世界大戦が始まる?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:58:00.14 ID:FX/JVAX90
>>88
ロシア軍一時軍事演習してたよな
一旦延長せず撤退して最近また始めてない?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:03:54.83 ID:fLiw4tS40
露助がんばれ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:28:54.13 ID:K7QQE96/0
>>91
ウクライナ東部の国境近くにロシア陸軍が集結しているという
情報(未確認)もある
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:36:02.84 ID:YjTEc9Gg0
シナもどさくさに紛れて米国債とかしているんじゃねーの

にしても、オバマ大丈夫か?

やられっぱなしじゃねーか
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:38:32.23 ID:YO+WZi230
…で、何で>>1は、ソースにちゃんと書かれている中国と日本を無視するんだろうか?

<中国や日本の可能性も>
「ロシア犯人説」が取り沙汰される中、2大保有国の中国(約1兆2700億ドル)と日本(約1兆1800億ドル)が保有を減らしたとの見方もある。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:40:42.27 ID:FX/JVAX90
>>93
うわぁ
まぁ情報戦なんだろうな
でもロシアは腹くくってる欧米はくくれるのか?ってとこかねぇ
国民がマジでそれを支持してくれるかどーか…ベイビーブッシュのせいでw
本気でとことんやる気なら欧米のが強いとは思うけどさ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:42:12.95 ID:GmOVEOVc0
ロシアがんばれ
日本も米国債を…
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:45:12.48 ID:diN8Uj430
オバマ、本当にバカだな
後手後手後手って感じ
今回の冷戦は間違いなくアメリカが大敗するわ。完膚なきまで叩きのめされる
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:48:03.79 ID:e/+LRBlz0
オバマが脅しが逆効果w
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:56:56.06 ID:Lhw1L/yW0
>>3
売り浴びせに決まってるだろう(´・ω・`)
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:17:30.53 ID:2hwL+Z8i0
岡崎久彦『二十一世紀をいかに生き抜くか』(PHP研究所)

第五章 帝国衰退の歴史 125-126ページ

(一部を引用・抜粋)
-----------------------------------------------------------------
ただ、英国の例に見られるように、大英帝国は衰退が囁(ささや)かれながら、
その間半世紀はもっている。その間どの時点を取っても、英国の比較的な力が
前よりも衰えているのは明白であり、英国の衰退を指摘するのは、どの時点でも
正しかった。しかし、英国の衰退をあてにした第三者の目論見はことごとく外れた。
それが歴史的事実である。

これと現在の米国を較べてみると、比較的国力が衰退しつつあることは事実であるが、
国力ではもはやアメリカやドイツの競争に敵わなくなっていた大英帝国とはまだ状況が違う。
遠い地平線に中国が追いかけてくるのが見えるが、第一次大戦前の英独関係のような
危機に至るにはまだまだ時間がかかる。

米国の衰退は、それが事実としても、それは半世紀続く長期的潮流の一部であって、
ここ十年、長くても二十年のことを考えねばならない日本の外交において、これを理由に
日米関係を軽視することは無用のことであり、日本の今後にとって危険極まりない。
-----------------------------------------------------------------
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:35:57.77 ID:zlTHj1UE0
>>100
そんなの踏み上げ食らって終わりだよ。まあ、ロシアのは実需の売りだったんだろうが、
米国債の利回りは、3月第二週は下がっている。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:37:43.16 ID:1uygUIMLQ
プーチンの覚悟はアベちゃんとは大違いだね
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:41:07.40 ID:pVbVou7hO
オバマとケネディ大嫌いだから、
日本も米国債全部日本で保管すりゃいいのに。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:43:48.01 ID:MNHmelwh0
ロシアが米国債を売却して米国債暴落、金利急騰でアメリカ死亡というシナリオは?
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 23:19:50.22 ID:5Zy70rUv0
ロシアがすでに売却したのに
アメリカ国債人気上昇、ロシアからの資本撤退相次ぐ
などなど
もうアメリカとタメ張れる国じゃないんだよな、ロシアは
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 23:58:40.22 ID:rYhnkcyI0
ここで永遠チョン切りを交換条件に日本が米国債買いに回るとかしねーかな。
チョンに一兆出すくらいなら米国債買い出しに回ったほうが
どれくらい役に立つかわかんねーだろ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:04:03.40 ID:PlO92dxa0
日本もヨーロッパも大事にしないアメリカが身に染みたろ。
大好きなシナや韓国に助けてもらえや。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:45:18.51 ID:BZB6Fs140
オバマ政権でアメリカがどこまで落ち目になるのか
死ねや鬼畜アメリカ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:18:54.12 ID:WDQgNSiT0
早急にオバマを引き摺り下ろしてイメージ的にも実質的にも外交姿勢を一新させないともう駄目だね
その上で後任が相当がんばらないと今のロシアは穏便には止まらんだろう
この事態まで進ませたのは一重にアメリカの威厳が世界的に失墜していることにある
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:59:49.87 ID:tZEhmi6u0
米国債、アメリカの外に持ち出しできるんだ
日本もやろう
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:23:37.50 ID:O6QWXfyf0
そういえば朝鮮のストレステストの結果はいつ発表するんだ?
また延期か?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 12:56:26.61 ID:DtBOUCq20
日本が売る→やろうとした奴脂肪
ロシアが売る→対米制裁として非常に有効
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:13:05.68 ID:WtQ0Hb910
ユダヤ米国金融破綻者のウクライナ政変惹起の主目的は、ロシア・ルーブルの暴落に伴う米国債・米ドルの下支え。

対ロ制裁を持ち出したのもルーブル下落=ドル防衛が目的か?

はい、プーチンさん、米国債売却を思い切りほのめかすと同時に、即刻、米国内のロシア資産凍結に対抗する措置をお取りください。

ロシア保有の米国債を米国から第三国に大量に移動させる。これで資産凍結されても痛くもかゆくもない。1390億ドル全額引き出しましょう。他国にも追従させましょう。

ああ、今日も天気だ、空気がうまい。

FRB保管の外国中銀保有の米国債が急減、ロシアが引き出しとの憶測

2014年 03月 17日 12:06 JST

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA2G01F20140317
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 17:01:40.89 ID:X0ocUfcQ0
>>1
元日経新聞幹部OBの水木楊が
1999年に著した、
「2055年までの人類史」で、いずれも、
21世紀前半におきると予測している事象、カダフイ大佐殺害など、
産油国でのイスラム原理主義連鎖革命による石油危機。

アメリカにおける、民主党 黒人のドア
大統領のヒッピーを思わせるリベラル放漫財政と、
シナへの隷属ともいうべき、外交のグダグダ。

EUでの「EUは船頭多くして山に上って経済破綻、
ナチスロシアのウクライナ侵攻を武力阻止できず、
EUは精神的に破壊された」という状態。

これに乗じて、
南シナ海を武力征服したシナと、チョンの連鎖崩壊の引き金が、
201X年に起きた
三峡ダムにおける直下型大地震での、
三峡ダム全崩壊が引き起こした
長江流域メガロポリス全滅だった。

リアルでは、201X年に確実に起きる南海トラフ超巨大地震は、
さらに琉球海溝が同時連動して
M9.8という超巨大地震になるだろう。
日本列島、シナ、チョン半島、
台湾、ASEAN諸国にかけての、
太平洋沿岸、南シナ海と東シナ海沿岸、黄海沿岸すべてが、
激震と巨大津波で全滅するだろう。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:38:35.24 ID:8JZSYyWh0
資本主義の終焉か
ザマー
税金依存屑など消えろ
地道に生きる共産労働者に光あれ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:42:52.66 ID:iqCW4FuM0
米国債の売却受け口はどこかが問題
中国か日本かドイツか
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 20:49:39.35 ID:wVVeXV3l0
ちょっと金利が急上昇したけど、これが続けばアメリカは火の車
中国は、助けるどころか上下させて存在感示したいところだろ
119名無しさん@13周年@転載禁止
日本、ロシア、支那が売ればアメリカはどん底になる
足並みは絶対に揃わないけどね