【科学】STAP細胞、作製手法公表へ…バカンティ教授★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★STAP細胞、作製手法公表へ…バカンティ教授

理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)らが発表した新たな万能細胞
「STAP細胞」の論文で不正が疑われている問題で、論文共著者の米ハーバード大の
チャールズ・バカンティ教授は14日、STAP細胞の詳細な作製手法を近くウェブ
サイトに公表する考えを明らかにした。世界の研究者に再現実験を促し、STAP細胞の
存在を証明したい考えだ。

バカンティ教授はSTAP細胞論文について「比較的軽微な間違いや外部からの圧力に
よって無視するにはあまりに重要な論文だ」と指摘、論文を撤回する意思がないことを
改めて示した。

(2014年3月15日14時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140315-OYT1T00203.htm
前 ★1が立った時間 2014/03/15(土) 15:34:35.61
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394895468/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:09:07.67 ID:D4k1pFtE0
2
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:09:59.27 ID:Fasi74nN0
いやんバカンティ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:10:53.15 ID:KuDZiBkm0
STAPレスが増殖し過ぎて追えないのだよw
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:11:55.62 ID:a6mwTTaw0
「オボカタ?who?」
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:13:18.53 ID:xVWVtZyA0
ドラクエ3で言えば、小保方はストーリー序盤のカンダタ戦。
バカンティはゾーマ戦な。

バカンティ戦をクリアしないとSTAPスキャンダルの全容は解明できない。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:13:29.83 ID:FPN49BC40
そうだよな。あのハゲはいかん。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:13:46.76 ID:ARbnSvfh0
とにかくこれを見てください。
http://kai-learning.mustsee.jp

とんでもないことになっています。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:14:00.65 ID:bABaFLBc0
>>3
そこはコピペなの、んふーん
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:14:01.35 ID:NhyrzInS0
バカ+パンティ=バカンティ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:14:18.81 ID:055xoqx80
バカちゃんがオボちゃんたぶらかせて、理研に研究させて、最後にかっさらう手法?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:14:35.57 ID:5gjJ5BHK0
>>1
まあ、熱くならずにロジカルにいこう。
まずはspore-like cellという奴を写真でいいから見せてくれ。5μmの胞子ってやつさ。
次にそれに酸を掛けようが、キャピラリーに通そうが勝手だから万能細胞にしてみてくれ。
あんたはそう言ってんだから、そういう手続きを見せてくれ。一体どの部分なら見せられるんだい?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:14:39.04 ID:i/U0bDBm0
小島君のその後の人生がこのプロトコル発表で決まる
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:18:38.88 ID:Z0cok1cw0
>>1
>世界の研究者に再現実験を促し、STAP細胞の存在を証明したい考えだ。」


おまえが成功してないのに誰がやるかよw
「金持ちになる方法教えてやる」って近寄ってくるホームレスみたいなもんだw
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:20:53.78 ID:wh7/Vtdd0
馬鹿な!
小保方と心中するというのか?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:21:23.27 ID:4FSv3e6e0
頑張れさまぁ〜ず
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:26:30.36 ID:SKAfzRuw0
読売はこの部分を明らかにしてから記事を書くべきなんじゃないかな?
そうでないと何の「詳細な作製手法」なのかわからないよ

2. The STAP team previously reported “spore” stem cells, which to my
knowledge have not been independently replicated.

http://www.ipscell.com/2014/02/in-a-pickle-over-stap-stem-cells-top-5-reasons-for-skepticism/
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:26:35.00 ID:Zozabc2t0
>>15
得意のトンデモで小保方煽って手を汚さずにひと騒動起こして資金集めするはずが
騒動になりすぎてNature論文リトラクトにまで発展しちまって
学者生命終わりそうでまじピンチ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:27:21.20 ID:QCH3eBc30
オボはパクリが下手だったようだな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:27:40.43 ID:ojsYWD5A0
slightly different
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:28:16.68 ID:+A2BaeQQ0
いいぞ教授!もはや頼みは教授しかいない
日本のマスコミはつぶすことしか考えてない
情けない
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:28:32.74 ID:u1V6WDAI0
地動説ガリレオも 異端として当時は寄ってたかって袋叩きに遭ったもんじゃよ。むふっ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:29:47.36 ID:wGzL/gVA0
名前が馬鹿みたい
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:30:13.27 ID:+jFBHK1OO
バカンティちゃんとスキャンティちゃん
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:30:46.89 ID:9DRPZcvV0
>>21
小保方先生を見捨てたのか。
そもそもで、小保方先生が再現してみれば、こんな偽装疑惑など瞬間で吹っ飛ぶのに。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:31:32.65 ID:eKLk91jW0
これで誰も再現成功しなかったらどうすんだろうな
どこからその自信が来るんだろうか
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:32:53.37 ID:+A2BaeQQ0
>>25
見捨ててないよ
本人が再現できたって言ってるのに
信じようとしないわ叩かれるわどうしろと
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:33:44.20 ID:0AQkoHg40
小保方がハーバードで「博士号もない人を雇用は出来ない」と言われたのを
バカンティが「I need her.」と押し切って傍に置いた関係です。
STAPはこの小保方の挫けない心の力なくしては産まれませんでした。


こんな記事を読んだ覚えがある。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:35:13.96 ID:9DRPZcvV0
>>27
再現できたと口で言ってるだけじゃ、科学はダメなんだよ。
再現できないと。

君は、小保方先生では、再現の手順を公開できないって見捨てたんだろ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:36:00.91 ID:q9ghszf80
彡⌒ ミ
(´・ω・`)
バカンティスレ発見禿ageます
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:36:54.82 ID:+A2BaeQQ0
>>29
何を言ってるのか分からないけど
彼女にそこまでの権限あるのか?
理研は公開するって言ってるだろう?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:37:13.32 ID:QAwNx00t0
リュックベッソンと広末涼子みたいなもんだな(w
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:37:45.27 ID:0BvZy0VS0
手法はいいからお前も自分で作れよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:37:46.21 ID:SKAfzRuw0
>>26
どうもしないよ、バカンティ教授はSTAPは “spore” と同じものだ
といっているし、それを発表したのは2001年で
いまだに誰も再現できないけどね…(;^ω^)
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:38:24.97 ID:YolT6Qb40
バカンティ←この名前ですでに結果が見えてる気がするが…
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:39:15.31 ID:jIXiEq7pO
【STAP騒動】「こんな結果になるなら、割烹着の下は全裸で取材に応じれば良かった」小保方さんが後悔の弁★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1391823974/
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:40:37.36 ID:9DRPZcvV0
>>31
なるほど。
小保方先生には、STEP細胞の詳細な制作手順を公開する権利すら無いって話だな。
酷いな。。

小保方先生がSTEP細胞のメイン研究者であることすら否定か。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:40:55.74 ID:ZWqPe0Ke0
作成手法公開
まずどこかの論文を見つけその冒頭を写します。
次に自分でも他人でもどこか使えそうな写真を探します。
適当に論文みたいなものができたら
思い切りエポックメイキングな表題をつけて
一気にネイチャーに投稿します。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:41:03.23 ID:KPKTN1M30
これがマジなら
否定派はとんでもないことだな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:42:27.29 ID:Ms0aLCeK0
なんの意味があるんだか
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:42:53.32 ID:9DRPZcvV0
あ、間違えた。

STAP細胞だった。
まぁ、どーでもいいか、そんなどーでもいいことは。

>>39
1%の望みだが信じている。
なんちゃら細胞が完全なねつ造だったら、日本の信用もやばい。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:45:20.54 ID:JgWiV8oq0
>>1
なんか面白くなってきた
懐疑派だけど出来たら出来たで面白い

>>25
そもそも小保方さんは再現成功したって主張してる
ただし、センター長の認識ではその再現したという細胞が分化して万能性を持ってるか、
その他の論文の主張どおりの事が一通り再現できてるかといえばNOだ。

そして、手順公開はあくまで理研は手伝うだけ。
まず、小保方さんらのチームに出来るだけ詳細に手順を公開するように指示したということ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:46:34.61 ID:lEMmFEB00
作成手順にES細胞をちょいと混ぜるってのがあるんだろ・・・
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:48:22.07 ID:JgWiV8oq0
>>39
完全な否定派っているのだろうか
「認めたくないっ!」って事なのかな
自分は懐疑派だけど、捏造だというハッキリした証拠やSTAPがないという証拠があるわけじゃないので
あくまで「怪しいし、たぶんなさそう」位には思ってるけど。
45Ψ@転載禁止:2014/03/16(日) 20:48:22.41 ID:D4KTf08v0
>>1
この、バカにでも分かるバカンティ教授のSTAP細胞作成手順で、スグにチョンとチャンコロがパクリ実験をし、

数ヶ月後に「独自開発で新しい万能細胞の実験に成功した!」と大々的に世界に発表することになるだろう。
(結局、騒ぎまくったチョン、チャンコロの策謀にハメられたってことだ)
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:51:24.95 ID:Zozabc2t0
>>45
理研がまともに再現できなくて
このバカがまともに再現できるプロトコルを持っているというのなら
公開させてパクった方が日本としても美味しいだろw

絶対絶対持ってないけどな
こいつの言い分が本当ならもう数年前にはサルSTAPでノーベル賞だもんw
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:51:46.20 ID:ndiW9Xay0
最後まで信じた人が勝つレースだったら面白いなw
放棄した人間が負けたら本当に笑うw
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:52:58.93 ID:gF22v2am0
サルでも出来るSTAP
49Ψ@転載禁止:2014/03/16(日) 20:53:12.81 ID:D4KTf08v0
>>46
おい、ノータリンが生意気げなクチ利くな。

理研では、論文発表後にも数回、実験を再現したと発表してるだろうが。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:53:17.48 ID:5gjJ5BHK0
むしろサルしか出来ないSTAP
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:54:58.84 ID:xyDTcqLE0
正しい方法論は存在するのだから「再現できない奴が悪い」ですかバカンティ教授?
東洋には「まず隗より始めよ」という言葉があります。
STAPの提唱者たるあなたがまず手本を示すべきでしょう
本当に出来るのならね
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:55:06.26 ID:JgWiV8oq0
>>45
まあ、アイディアはバカ教授だしな
小保方さんはバカ教授のところで学んでるうちにアイディアを知って
独自にやってたから共同研究みたいなもん。
53Ψ@転載禁止:2014/03/16(日) 20:55:28.90 ID:D4KTf08v0
>>50
おい、サル自身はレスすんな。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:57:20.77 ID:JgWiV8oq0
>>43
「さあ、ここでトカゲの尻尾でかき混ぜると…!」
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:57:33.47 ID:9DRPZcvV0
おまえら、アメリカの教授に期待しろ。
なんちゃら細胞が完全なでっち上げだったら、日本の信用が傷つくぞ。

小保方には、再現手順を公開することはできない。再現手順を示す能力はない。
56Ψ@転載禁止:2014/03/16(日) 20:58:34.89 ID:D4KTf08v0
>>52
おい、ノーベル賞取れないチョンよ。

アイデアは、最初に考え出すことが重要なんだよ。
また、アイデアは小保方自身のものだよ。

見苦しいアホは、つぶれかかった腐れ韓国に帰らんかい!
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:00:39.43 ID:zXJ693j80
STAP細胞「小保方論文」の画像疑惑の真相
http://matome.naver.jp/odai/2139360229936339301
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:01:48.06 ID:6Z4uhTZe0
バカンティがバカティンだったとか小学生ギャグを言わさないでくれよ?
>再現実験
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:03:12.27 ID:JgWiV8oq0
>>56
おまえがチョンだろ

記事に書いてバカンティの話からアイディア思いついた(バカも同じようなアイディア言ってた)って
バカティーチャーの所で学んだ時の話の記事に書いてあっただろ
AをBというヤツはチョンだから。
バカティーチャーが共著者だってことまさか知らんの?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:03:21.39 ID:Y6lBF76e0
女性の欺瞞で、
stap細胞が、羊飼いになったら最悪だ。
公表はやむなしだろう。

しかし、マスコミの揺らぎ報道にはウンザリする。
どうにかならんか。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:03:24.18 ID:dFMbJ2cQ0
父親が商社マンか
@他人の成果にたかって(コピペ)自分では何もしない(実験しない)
A考え方が幼稚でやばくなったら逃げればいいと思っている
のは父親譲りだな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:04:30.55 ID:Zozabc2t0
>>49
出来たと言うだけで証拠は示せないどころかTCR再構成のないプロトコル出してきて
「科学的に証明できていない」と自ら認めざるを得なかったろ
話題も追えてないのに寝惚けた陰謀論並べてるお前みたいなのがバカのカモなんだよw


それはそうとおまいら前スレ先に埋めてくれ怒られる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394895468/
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:07:31.38 ID:4KehGUsX0
今となってはSTAP細胞を信じてるのは、このバカンティ教授しかいなくなったわけだ
おっとまだ信じてるバカ信者がいるんだったな

どっちもバカがついてるな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:09:54.14 ID:JgWiV8oq0
>>62
TCR再構成は出るときと出ないときがある上になんちゃらうんちゃらで
そういう事は割と生物学の実験ではあるって理研の会見で言ってたよ
なのでTCR再構成だけでは語れないだと。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:10:55.17 ID:6Z4uhTZe0
>>63
まぁ、こういうのについて行きたいと思う人間も余りいないわけで、
それが報道にも現れてるよな
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:20:47.81 ID:4KehGUsX0
>>64
それロジック違うから
証明するためにはTCR再構成が起きてるデータを出さなくちゃいけないの
TCR再構成が起きてないなら証明できないから論文書けないの
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:21:30.19 ID:8EgwPyo60
だれかチャレンジしろよ
論文云々でケチつけてやらないから日本の学者は駄目なんだよ
俺がわたしが証明してやるって気概がある奴出てこないのか?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:25:40.88 ID:AUNKOvJE0
2014年3月14日 理研中間報告記者会見より

記者「再現した人のデータは確認したんですか!?」
川井理事「観測した人がいるという事実を確認しただけです。」

記者「STAP細胞は多能性をもたないと再現したと言えないのではないですか?それは確認したのですか?」
CDBセンター長「確認されたと聞いていません。そのとおりです。再現されてないということです。」

記者「教育し直すって言うけれど、若手ならまだわかります。笹井さんのようなクラスの人を教育で何とかなるもんなんですか!?」
野依「それはですね。考えてみる必要があります。責任は非常に大きいと思っています。」

記者「なぜこのような未熟な方がユニットリーダーに就任したのか!?」
CDBセンター長「個人の調査、書類やプレゼンなどで判断するが…過去(D論)の調査が不足していた…」

記者
「Natureに載った画像を調べると博士論文内の文字が浮き出てくる。
これは元の生データを間違えて引っ張ったのではなく、明らかに博士論文を認識して再加工したという証拠ではないですか?」

石井委員長「目下、調査中ということです。ご理解ください。」
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:30:01.49 ID:AUNKOvJE0
記者「小保方さんに再現実験をやらせていたという報道があったが、改竄の可能性を考えれば現状維持にしたほうが良かったのではないか?」
CDBセンター長「いえ、この疑義が持ち上がった直後から本人に実験はさせていません。現在も同様です。」

記者「小保方さんに実験凍結をさせたのは具体的にいつからか?」
CDBセンター長「正式に研究停止を通達したわけではないが、本人が研究できる精神状態ではないこともあり、研究室に来ない状態が続いています。」

記者「博士号剥奪の可能性がでている。剥奪された場合、理研としてどういう対応になるか?」
川井理事「制度的には学位が剥奪されても仕事の身分はともかく勤務可能です。」 

記者「ユニットリーダーの資格要件に博士号があったはずですが?」
CDBセンター長「その要件に基づいて常識的な対応をするだけです。」

記者「理研の中では、マウスのES細胞は誰でも持ち出せる管理状態か?」
CDBセンター長「特別な管理はしてなく、持ち出せる状態です。」
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:35:52.53 ID:XqvQUR1Y0
【台湾】台湾旅行中の日本人女性に暴行の男 懲役3年9カ月
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394968382/
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:36:28.77 ID:DDHDotim0
ラスボス登場と思っていいのかな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:37:30.31 ID:ooaINO0F0
>>67
片手間にできるならやる奴も居るだろうが
自分の研究時間を削ってまでやる奴はいないだろうな
見通しがないんだから
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:39:40.07 ID:gF22v2am0
マウス職人の若山先生が匙投げたんだから ダメでしょ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:42:39.25 ID:5gjJ5BHK0
実におしい逸材だったな。

どうして佐村ゴーチが活躍してる瞬間にバカンティ・マウスを連れて登場しなかったんだ!?!?!?



そうすりゃ「バカンティに耳つけてもらえよゴーチwwww」だけでお茶碗3杯はいけたのにな。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:48:33.85 ID:Wv54iCM80
>>71
こんな小物がラスボスですか
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:51:59.16 ID:uqMSUdkt0
大丈夫かな、
現在はアメリカにもチョンの大群が定住していて
親日的なアメリカ人を襲撃しているからな…
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:52:17.84 ID:uq9a5z0k0
あ〜オボボのくっさいアナルのしわの、乾燥してこびりついたSTAP糞を舌先で舐め取ってやりたい

脳内お花畑のこいつは、面と向かってブスと言っても、何を言われたか理解できないだろう
そのすっとぼけた顔をぶん○りたい
無洗マンコをべろべろに舐め尽くして
ビラビラについた垢やらマンカスやら便所紙やらを掃除してやる
障碍者に接するような態度でな

それからでっけぇ鼻の穴もかっぽじって鼻くそを採集して
顔面に溢れるビッチオイルをたっぷり付けて美味しくいただく

あ〜オボ子のイボ痔が肛門から飛び出して流血したやつをチンズリしてえ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:56:03.61 ID:TpJmcX1P0
おれは最後まで小保方、バカンティを応援してるぜ。頑張れ頑張れ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:05:00.37 ID:4Dsm5qNX0
>>72
あいつは訴訟準備中やろ?
コレが一段落したら新垣と泥仕合だよそこで登場すればますますカオスになるぞ
理研の最終報告が被さってえらいことになる
楽しみにしとけ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:22:18.94 ID:KtT94HvO0
よし作ってくる
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:49:22.74 ID:5NsE501q0
ハーバードなのに頼りないのが残念w

ルーピー鳩山の東大工学部からスタンフォード大学院並に頼りないw
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:00:13.61 ID:q9ghszf80
     ./     ヽ,,        <ニニニ>     /ノ / ̄ ̄ ̄\
    /  r'"`ー、  ヽ     /    \    /ノ / /        ヽ
    l  ,i   _,,_ヾ_ゝ  //       \ | /  | __ /| | |__  |
    /  r"[:::::::]、[::::::],i,|  /  |    -、,-   iヾ| |   LL/ |__LハL |
    / ,,r'"、__,。)、_| |. (  i-[ -・- ][-・- ]-i\L/ (・ヽ /・) V
   |i `|.l : ヒーーーラ: l | ヽi´l  __。 。>_  )/(リ  ⌒  ●● ⌒)
   ノ人ヘ : \., - 、/: l |_ ゝ  lーー--ー--/ i | 0|     __   ノ
   ノ、ノ ルヽ、 ヽ==l :,,ノ 人,, ノ ヽ \,,‐-‐、/  ノ |   \   ヽ_ノ / ノ
  ,,_.nノ ゝ、ノ_゙'''''''',_| ーく../  \ `ーー'  / ノヽ  |l!\__ノ リ!| _
. / l,,l,,厂  l\∧l l∧l    ヽ   ̄>ー< ̄イ((ミ  ゝ{_ /::彡 l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   V  l     l   ヽ_/   | /r)(@)/ \三彡∪ l |.゙|、
ゝ      |      l      |    /  l   | | i ヾイミ 只彡´((彡', l,,,l,,l,l |
        |      |.     l   |  l    |i (     o       .,ノ   |  
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:00:50.12 ID:Oerh2Tty0
もしこれ、公開してアッサリ成功したら他の科学者が無能って事?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:05:42.56 ID:wvraoSNg0
>>81
ハーバード留学
なんとなく聞こえは良いが、実際は研究室で実験用ビーカー洗いの雑用やってただけ
でも日本に帰国すればハーバード留学!へぇーすごーい!ともてはやされる
これは何も小保方に限った話じゃないけど
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:08:59.12 ID:q9ghszf80
2/14 小保方さん、総合科学技術会議(議長・安倍晋三首相)出席予定をドタキャン
2/20 調査委員会調査開始 ←理研「画像のミスあった」(博士論文画像については伝えず)

2/21のバカンティ氏(若山照彦「単純なミス」)
「論文の編集過程で生じたささいな間違いの結果」
「論文全体の中身や科学的データ、結論には影響しないと考えている」
「公正を期すため、調査が終了するまでは何も情報は出せない」

3/10のバカンティ氏(若山照彦「確信なくなった」)
「私が持っている情報に基づけば、これらの論文は取り下げなければならない理由は見当たらない」
「小保方氏も自身の研究内容を固守している。これほど重要な論文が仲間からの圧力の結果、取り下げられるとなれば、
とても悲しいことだ。データや結論が誠実で確かなものであるだけになおさらだ」
「重要な手順に正確に従い、細心の注意を払えば、(STAP細胞の)作製はかなり容易だと確信している」

3/14のバカンティ氏(理研「未熟な研究者による杜撰な論文」)
〜所属するブリガム・アンド・ウィメンズ病院を通じて発表〜 ←←← ココ!!!
「比較的小さな間違いや外部の圧力で撤回されるべきものではないと思っている」
「示されたデータが誤りであるという説得力のある証拠が現時点で存在しない以上、論文は撤回されるべきではないと信じる」
「私はこの論文を取り下げるべきだとは思わないが、重要な決定になるので、どんな判断をするにせよ、他の執筆者と話し合いをしようと思う」
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:10:01.07 ID:JgWiV8oq0
>>66
例えば

PCRを走らせる時にはジャームラインのプロダクトが結構大きくなるので
短いPCRプロダクトに比べると長いジャームライン由来のPCRプロダクトが非常に見えにくいということは
良く我々も経験している事
サンプルの状態が変わるだけでも大きく変わる

PCRのプライマーを変えたという証拠はない
検証の方法は実験を再現するしかない

というのが理研の見解
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:10:20.16 ID:mLvDNvau0
手順はすでに2つもあるから、これ以上増やしてどうすんの?w
悪あがきダサっwww
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:11:23.36 ID:9uFyMUMe0
バカは黙ってろって
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:21:51.59 ID:xVVN3I350
そのとおりに忠実にやれば誰でもできるプロトコルではなくて、かなりどうにでも
意味が取れる方法になるだろうな
たとえば野球だと監督がバッターにホームランもしくはフォアボールのサインを
だすとか
90名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/16(日) 23:23:31.69 ID:2KfOAf6i0
バカパンティーが何すんの?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:23:57.29 ID:ZPQp/rOl0
>>74
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:27:46.23 ID:aoBruVWC0
でも、バカンティも作れないんだろう?絶対おかしいよ。
最初の発表の内容だと、概ね初歩的なレベルの実験操作で
だれでもすぐに作れそうな感じでしょう。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:29:00.89 ID:0uSZE/ko0
いやんバカンティ

おおかたぼぼこが時間かせぎしてくれって頼んだんだろ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:29:54.14 ID:YDKVtt4V0
小保方嬢は理研と早稲田大学を一気に失墜させ、博士論文所蔵の国会図書館まで愚弄したけど、
バカンティもハーバード大学を一気に失墜させたねw

そりゃ海外に行く日本人留学生、それもハーバード大行きは一気に減るってw
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:31:00.21 ID:zXJ693j80
STAP細胞「小保方論文」の画像疑惑の真相
http://matome.naver.jp/odai/2139360229936339301
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:31:01.77 ID:buh16a2r0
バカンティはspore-like cellを捏造した張本人だけど、
小保方さんみたいに叩かれないのは何でですか?

叩かれるどころか、偉そうに開き直ってるじゃないか
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:40:05.43 ID:Jxof1S1I0
これはオボチャンに対するドッキリだぞ
理研、オボチャンが記者会見で叩かれ泣いたときドッキリと書いたプラカード持った…
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:45:45.93 ID:Zozabc2t0
>>94
逆に言えばハーバードといってもバカンティみたいなバカ教官のとこなら誰でも留学できるから
学歴ロンダには持って来い
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:49:15.97 ID:Jxof1S1I0
まあ捏造だと騒いでるのは反日民族
アメリカでは捏造報道なんか無し
スタップ細胞が理研で出来ていないなら
論文発表はあり得ない
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:53:53.87 ID:eBMnZ/Nm0
テラトーマ作成実験は誰が担当したの???
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:57:44.18 ID:uNaRYiaR0
白人男には甘い理学界であった
いやマジでノーベル賞のハードルとか日本人より全然低いし
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:01:18.89 ID:mEaOnGKa0
自分でつくれるなら、
自分で論文かいてるだろ。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:05:27.11 ID:gzQuMmZH0
人で初のSTAP細胞か 米ハーバード大教授が写真  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0600Q_W4A200C1CR0000/

> バカンティ教授によると、研究目的で販売されている新生児の皮膚線維芽細胞に
>弱酸性溶液による刺激を与え、約1週間後にマウスのSTAP細胞とよく似た球状の塊をつくることに成功した。

>もとの細胞は完全に皮膚に分化していたが、チームはほかの幹細胞が混じっていなかったかどうかも念のため調べている。

人のSTAP細胞まで作ったバカンティ教授なら、それが事実ならSTAP逆転となりうるのか?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:08:04.23 ID:QgPSLfGF0
唯一成功している小保方の手順書でできないことを
別の奴が手順書を書けるはずがない
では何故バカンティが書けるのか
それは全てバカンティの指示通りに小保方が論文にしただけだからである
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:11:26.85 ID:BQQgU/Te0
>>86
だから、それSTAP細胞の証明になってないじゃん
実験を再現して初めてSTAP細胞の証明ができるんだろ

論文書ける段階じゃないじゃん
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:16:55.36 ID:9QUFskeh0
アンチはもう諦めろよ
STAP細胞はアメリカとの共同研究なんだよ
おまえらの攻撃くらいで折れるわけねーだろ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:23:18.91 ID:9Tp4Kj3V0
以前から酸で細胞を初期化して万能細胞に変化させる学説ってあるんだな。

・乳酸菌を取り込むと、細胞も若返る?! 〜"人間、またしても発酵食品のお世話になる"の巻〜(慶応義塾大学発生・分化生物学教室 博士課程 2年 田井 育江)
http://www.med.keio.ac.jp/gcoe-stemcell/treatise/2012/20130327_01.html
線維芽細胞に乳酸菌を取り込ませることにより、既に「線維芽細胞」という専門の細胞へと変化を終えていた細胞が変化前に戻り(「初期化」と言います)、神経や
軟骨などという全く異なる細胞に変化する能力を得たということができます。
これは大まかにいえば、iPS細胞の作成と似た現象です。iPS細胞の作製においては通常、腫瘍の形成を促進する可能性のある遺伝子導入を行わねばならず、
iPS細胞から作った組織による再生医療には、安全性上の懸念があります。乳酸菌を使って作成したiPS細胞(のような細胞)から組織を作り、再生医療を行う
可能性を考えると、遺伝子導入を使わず、また、誰もが日常的に「食べる」という形で接している材料でそれが可能になるというのは、安全性面での大きな革新になる可能性があります。

・乳酸菌使い多能性細胞 筋肉や骨に分化 iPS研究に影響も(熊本大大学院生命科学研究部の太田訓正准教授=神経発生学=の研究グループ)
http://qq.kumanichi.com/medical/2012/12/post-2085.php
ヒトの体細胞に乳酸菌を取り込ませ、さまざまな種類の細胞に分化できる能力を持つ多能性細胞を作りだすことに成功したことが28日、分かった。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:26:36.11 ID:BvMgTBIF0
>>106
あのな・・・
2chに書き込んでる連中相手に勝っても何の意味もないんだぞ?????
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:28:32.33 ID:cHU+09R10
Eテレ「サイエンスZERO」内容


○ 関さん出演

再現実験「不可能では」 調査委の姿勢に疑問符
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201403/0006780148.shtml
関西学院大学理工学部(三田市)の関由行専任講師(発生生物学)は2月、
論文に沿って再現実験を試みた経験があるが、現段階では再度、挑戦する考えはないという。
「いくら詳細な手順が示されているといっても、論文のデータの信頼性が失われた中では
再現に取り組みようがない」と述べた。


○若山さんいい人出演
○早稲田の名称は出ず




擁護派w若山さんアンチざまーw
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:34:01.42 ID:fHGVmMIf0
48 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 00:03:48.88
サイエンスゼロまとめ

STAP幹細胞のTCR再構成はなかった by 理研プロトコル
STAP細胞のTCR再構成はコピペだった by 理研会見
STAP細胞の分化は博士論文のコピペだった by 理研会見
若山は渡された「STAP細胞」を分化させたが、それがSTAP細胞なのか調べてない → 調査へ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:57:34.73 ID:LVC6yRrF0
>>108
勝ち負けの話じゃないだろ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:59:47.18 ID:BvMgTBIF0
>>111
あのな・・・・・・
それは>>106に言ってやってくれよ・・・
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:01:32.61 ID:LVC6yRrF0
どっち側にも言えるな
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:06:28.49 ID:BvMgTBIF0
馬鹿だね・・・
オレは>>108にはオマエが>>111で言ったセリフを書いても良かったんだぞ??
全く同じ事言ってるんだよ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:16:37.87 ID:EFUOcS/G0
テレビというメディアに問題がある。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:21:07.69 ID:xqg2ntkJ0
>>105
話し変わってるじゃん
TCRリアレンジメントがないことがSTAPがないと言う証明になってないって話だろ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:34:41.93 ID:d9eQfWJf0
理研は調べた範囲では不正無しと断言した
これが真実
あとマスコミやらの書いてるのは憶測
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:39:03.27 ID:d9eQfWJf0
ある人から聞いたがネットで叩いてる奴等が掲示板監視会社の工作とわかったなら
名誉毀損で訴えるらしい
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:46:07.59 ID:d9eQfWJf0
>>103
やたー
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:52:20.85 ID:H58yeoUF0
小保方の逆襲始まったナw

これまで散々叩いて来た奴は頭丸めろ。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:08:06.27 ID:d9eQfWJf0
アンチ、震えて眠れ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:18:59.46 ID:YI0w966u0
論文だと実験マウスでようやく確認されたレベルなのに
人で成功とか猿での臨床応用に成功とか完全にぶっ飛んだとこまでいっちゃってるから
どう見ても山師にしか見えないんだよなバカンティは
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:22:34.55 ID:QO5P7++P0
バカンティマウスで手品野郎と知れてる奴に
なんと理研が引っ掛けられてしまったという事件でしかないんだが
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:23:34.96 ID:dFQ7pFTC0
ばかんてぃの妄言に喜んでる信者笑えるww
はらいてえw
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:27:31.57 ID:d9eQfWJf0
ipsって
ガン細胞も増えるからだめらしいねw
スタップはその心配が無いから叩かれているのだろう
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:28:01.94 ID:JQ6Ji/rz0
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\   今や私はリケジョ界の24時間監視下アイドル
  /ノ / /        ヽ  さぁ、気分転換にテレビでも見ましょ・・・・・・
  | /  | __ /| | |__  |  _________
  | |   LL/ |__LハL |  | |           |
  \L/ (>) (●)V  .| |           |
  /(リ  ⌒  。。⌒ )  | |           |
  | 0|     __   ノ  .| |.             |
  |   \   ヽ_ノ /ノ   | |_______ _|
  ノ   /\__ノ |      _|_|___|_

     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ    ンゴッ!! 公共放送Eテレ「サイエンスZERO」で疑惑特集!!!
  | /  | __ /| | |__  |  _________  。      。      。
  | |   LL/ |__LハL |_| |  ヘ____ヘ_|____ ___
  \L/ ((_____.| | Σ ________(●)__(●) バキッ!!
/ ⌒(リ  ⌒ ○○⌒ ) | |  '' ,  '  '   , |             。
  | 0|     _____   ノ  | |           |   。
  |   \   |  .| /ノ .| |.             |     。    。    。
-一ー._~、.⌒) |r┬|ノ |  | |_______ _|     。    。    。
____,ノ `ー'      _|_|___|_
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:32:21.83 ID:d9eQfWJf0
要するに既存の医療産業利権の9割がスタップ側に持っていかれるから
医療団体が圧力かけてスタップ潰したいんだよ
マスコミも医療産業がスポンサーだからな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:36:42.26 ID:d9eQfWJf0
巨乳タレントみたいなオボチャンがスタップ作ったから
マスコミもオボチャン出したいが
スポンサーが金くれるし、オボチャン叩くと
それはそれで
新聞売れたり視聴率あがるし
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:36:58.66 ID:YI0w966u0
利権の9割とか中学生が考えた与太話レベルだな
南京大虐殺20万人とかと同レベルだぞ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:37:35.68 ID:nHWfglnI0
クロマティ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:40:23.63 ID:DqO7cVdc0
理研が再現に成功したんだよな?
なんで第三者が成功しないの?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:40:56.39 ID:d9eQfWJf0
週刊誌にもスタップはあると書いてたあったし
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:41:06.48 ID:JMJqva+u0
誰もがES細胞に決まっていると思っていた。
ところが、。。。
(つづく)
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:43:38.55 ID:JISjpTVu0
類は友を呼ぶとのことわざもあるし
擁護君はその思い込みの激しさで小保方に共感するもの多分に持っているんだろう
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:44:03.39 ID:mYp7iMto0
これはおぼちゃん。TIME誌のPerson of the Yearに選ばれる可能性出て来たな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:44:41.42 ID:CkZR6wLD0
作成手法公表ってことはバカンティもSTAP細胞作成できてるの?再現できてるの?
だったらすげーじゃん。
もしバカンティもSTAP細胞つくれなかったらバカンティに対して世の中の反応どうなるんだろ。
外国大学の外国人の教授だからあんまり騒がれないかな
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:46:02.81 ID:DqO7cVdc0
>>136
ほれ!ちゃんと作れてるぞ!!って公表しないよね
138梅太郎@転載禁止:2014/03/17(月) 02:46:54.70 ID:ofty7Ij90
このスレには情弱が沢山w
 
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:47:07.57 ID:c8pXw/aT0
自分が成功してない、誰も成功どころか、存在しないSTAP細胞を、世界中にやらせて手柄だけ貰おうという魂胆
分かり易いね
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:49:33.89 ID:Mph1jYsW0
STAP細胞って『TCR再構成なし』なんだろ?
→つまり、酸で細胞に刺激を与えて残ったのは
 万能細胞ではなくただの細胞のカスだったってことか

理研の偽装体質は昔から変わってないな

↓この例えが秀逸

>289 :可愛い奥様:2014/03/16(日) 02:48:10.57 ID:3draz88j0
> オボのやってたことって、
> トマトにお酢かけたら、種に戻りました!!って言ってたのが
> 実際には、実が解けて種だけ残ってた
> って事よねw
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:50:27.16 ID:nLxrb37W0
そもそも、このバカンティって人、STAPの論文書いて、でも正当性を疑問視されて拒否されて、とかじゃなかったっけ?
んで、今回小保方さんが出来た、ってんでついにNatureにも載って万々歳、って話だったと思ったんだけど。
だから、小保方さんが実際失敗してたなら、バカンティが何を言おうと無駄だと思うんだけど
(このおっさんは世界で1人だけ、出来てたことは疑いようがない、って言い続けてるけど。。。)
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:51:06.92 ID:uzlnE8870
小保方はこれだけ釈明しなければならない

ネイチャーに提出した論文には万能細胞の根拠となる画像などが別の論文から流用されていた(所長認めた)
小保方はSTAP細胞の再現ができたらしい(新聞は報じるが、第3者の研究者は再現できず)
若山教授に検証を依頼のため渡された万能細胞はES細胞とのうわさ
小保方の博士論文は数十ページに渡りコピーした形跡あり
理研は特定国立研究開発法人に指定され、報酬が年収数千万円に(こんな機関が特定国立研究開発法人になっていいのか)
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:57:07.04 ID:CFepFmGC0
まだやってんの?

スタップ細胞なんかないよ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:57:48.67 ID:d9eQfWJf0
YouTubeに理研の記者会見がある
これまで調べた範囲では不正は無い
と言ってる
オボチャン勝利
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:58:19.26 ID:cJrXFdCW0
自分で成功させて自分で写真撮って自分で論文作って自分で発表しろよ
もう第三者は時間とカネと人材の無駄になるって分かってるからやりたがらんだろ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:00:10.49 ID:d9eQfWJf0
朝鮮掲示板工作会社の工作もこれまでだなw
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:00:57.21 ID:a3oXtOl+0
仮に、この状態でSTAPが復活したとして、
それを使った実験で何書いたって誰も何も信用してくれねーよ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:05:13.02 ID:d9eQfWJf0
と朝鮮生活保護掲示板工作院は語る
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:05:37.65 ID:+C6oWSYRO
原理的に絶対無理
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:07:36.66 ID:EvBGO1gS0
>>1
っで、バカンテイ教授は再現できたの?
まー、自分の椅子の問題が有るからぬってるだけでしょ。

真実こそジャスティス!
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:12:01.78 ID:2VZ2229C0
バカンティもSTAPが終わると科学者としての経歴も終わるからな
そりゃ必死だろw
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:12:12.65 ID:pNE59RHnO
はよメディアは裏取りなよ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:14:08.04 ID:MNcXqAbe0
まだTCRとか言ってるバカいるのかw

STAPは自ら終焉を迎えてしまったんよ

もうTCRがどうこう議論する意味はまったくない

もしSTAPが本当だと思うなら、関係者はSTAP論文は一旦取り下げして

正しいデータで再度疑義の出ない論文を発表すればいい

ただそれだけのこと

心配しなくても、関係者以外は誰も、

マジメにSTAPなんて相手にしてないから
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:18:15.61 ID:BQQgU/Te0
>>105
そこがロジックがおかしいって言ってるの

TCR再構成のデータを出せば、STAP細胞の証明になるが、
そのデータを出せてない以上、その細胞が何なのか分からんから論文書けないでしょって言ってるの
PCRできれいに出せないなら、きれいに出せるまでやるか、別手法での証明が必要なの
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:18:56.97 ID:bXpQX+URO
何度も書いているけど酸性の液体ごときで万能細胞化したら
怪我人が温泉に浸かったら傷口から内臓や手足が生えてくる
そんな事例は一度も聞かないのでSTAPなんざ存在しない

ま 温泉という風習のないメリケン爺にはわからんだろうが
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:26:11.48 ID:JISjpTVu0
>正しいデータで再度疑義の出ない論文を発表すればいい

下村も同じ事言ってたな
STAP擁護派はみな一様に似たようなこと言ってる
再生医療業界には莫大な旨みがあると気づいたからだろうか
世間一般に気づかれぬよう甘い汁を吸い放題という…
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:27:46.90 ID:BQQgU/Te0
>>155
>何度も書いているけど酸性の液体ごときで万能細胞化したら
>怪我人が温泉に浸かったら傷口から内臓や手足が生えてくる
>そんな事例は一度も聞かないのでSTAPなんざ存在しない

そこで思考を止めるのが文系
トカゲの尻尾を見て可能性を考えるのが理系 妄想するのがバカンティと小保方
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:36:20.07 ID:vxFG7psO0
STAP細胞ってさぁ
偶然出来ちゃった癌細胞みたいなもんをオボちゃんが勘違いしただけじゃね?
正常な細胞にそんな仕組みがあるとは到底思えないんだが。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:56:20.95 ID:x/N4WO3D0
トカゲの尻尾は万能細胞じゃないから尻尾にしかならないぞ・・・
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:04:34.70 ID:zwTZx6000
パンティがどうした?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:23:01.16 ID:Ek9jmOYL0
>>155
>何度も書いているけど酸性の液体ごときで万能細胞化したら
>怪我人が温泉に浸かったら傷口から内臓や手足が生えてくる
>そんな事例は一度も聞かないのでSTAPなんざ存在しない

全く正しい。
人が猿から進化したということと同じくらい荒唐無稽な話である。
大変、知的レベルの高い話である。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:50:50.14 ID:8lTOFihy0
論文で書いたことを実践出来ないなら詐欺?
なら光の速さを超えると時間は逆行すると書いたアイツはどうなる?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:53:28.70 ID:cJrXFdCW0
>>162
小保方は意図的に不正をしまくったわけで、それらとはそもそも全然違う話
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:59:22.46 ID:8lTOFihy0
>>163
コピペ以外に具体的な違反はあるか?コピペにしても武田教授曰く違反ではないそうだし。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:03:13.37 ID:A543n0/s0
手法を公開するより、再現してほしい
あるならみせてくれよ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:06:05.82 ID:8WLHYgwM0
>>155,161
STAP細胞自体は、常温核融合の類だと私も思うが、
その論拠は、ちょっと弱いな。

その万能細胞を、周囲の組織に合わせて変化させる仕組みや、
異質な組織に特化した細胞を取り除く仕組みがあるとすれば、
傷口などの各所から、肝臓やら心筋やらが生まれない説明はつく。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:12:33.62 ID:EEynmi490
おぼちゃん、実験は好きだけど論文作るのが苦手なだけじゃないの?
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:14:22.75 ID:j9hKMz350
論文が苦手だから
自分が作った目の前のものを撮らずにどっかからコピペしてくるんだー
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:25:54.52 ID:otRVvbzN0
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:26:38.40 ID:us8v0hML0
>>157
うんだからトカゲの尻尾と同じで皮膚は再生するよね
他のものは生えてこないのでは
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:34:12.63 ID:NBwY+fOh0
123 自分:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 12:32:27.13
Ignorance led to invention of stem cell technique
Discoverer was freed by what he didn’t know
By Carolyn Y. Johnson | GLOBE STAFF FEBRUARY 02, 2014
http://www.bostonglobe.com/lifestyle/health-wellness/2014/02/02/vacanti/uvmxqLIW1I8A6uBraA4MbK/story.html

バカ来歴はこれが詳しい。この時は大発見の立役者という扱いだったけど。

397 自分返信:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 13:14:27.14
>>123
バカ物語、ざっと要点だけ。バカと小保方との出会いまで。

・愛称チャック。
・中西部によくいるカジュアルでちょっとダサい物腰。パーティーでネクタイ曲がってることが珍しくないモゴモゴ喋るおじさん。
・ミミマウスでBBCで取材された時に、キレイにみられなくてもいいのか?と聞かれたそう。
・頚椎挫傷で全身麻痺になったスーパーマンの俳優Christopher Reevを治す、“cure Superman,”と宣言して波紋を呼んだ。
・マウスの極小細胞が初期化される現象は弟の病理学者マーティン・バカンティが発見。
・spore-like stem cellsと名付け論文を発表したが関心は呼ばず、マーティンは中西部に帰る。
・自分と弟の発見した奇妙な細胞に興味を抱き続けたバカは、自分のラボの小島に声をかける。
・非伝統的なアプローチを試みる際には、自分(バカ)のスキル不足は武器である。しかし堅固な証拠を積み重ねる必要も学んだ。
・技術があるだけでなく、柔軟な人間が必要だ。
・そして、小保方登場。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:50:28.58 ID:fUcZuJhs0
>>15
作れてるんだから、余裕だわ

騒いでる奴、馬鹿じゃね?
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:58:37.19 ID:IjJ8bSRp0
フジは完全にバカ教授にターゲットあててるなw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:03:37.63 ID:CFepFmGC0
>>173
中山さんに対する嫉妬らしい

テレビ的には面白いけど、と解説の方が正してたけど
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:05:13.08 ID:BvMgTBIF0
>>172
死んだり雲隠れしたりしたら
ウソ論文だったてことか
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:06:30.30 ID:IjJ8bSRp0
なにかと言えばバカ教授の写真出てくるか
俺たちバカンティ派には嬉しい限りだ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:07:20.93 ID:CFepFmGC0
>>174
訂正

山中さん
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:08:11.29 ID:MFcGabBK0
バカンティはオボコにどんなサービスを受けたんだ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:11:15.32 ID:IjJ8bSRp0
テレ朝バカなし
丹羽と笹井
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:12:46.11 ID:s4++vC8D0
再現できたとかニュースなかったっけ?
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:13:12.22 ID:BCP4nh5m0
さっさと出せよ。
よそで再現されなきゃ意味ないことは最初からわかってたし知ってただろ。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:13:18.50 ID:d9eQfWJf0
スタップ人にきいたがおほちゃんは捏造してないと言ってた
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:14:35.50 ID:rc8BlmGa0
>>162
おまえの「光の速さ・・・」の例は、「理論的に考えてみたことが実験で証明できてない」というケースだろ。

小保方さんの論文には、別に理論とかメカニズムがあるわけじゃなくて「やってみたらこうなった」というだけ。

だから、「やってみた」の部分が虚偽なら、全部意味がなくなる。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:15:23.27 ID:3Suz3hsc0
そもそもSTAP細胞の存在が怪しまれているから
作成手法を今更公開したところで…って感じだよね
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:16:48.96 ID:BCP4nh5m0
>>164
切り貼りは改竄と言っていいだろう。
博士論文ではよそのサイトの画像をトリミングして使ってるんで完全なインチキだし。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:16:49.45 ID:IjJ8bSRp0
>>180

むしろ1ヵ月前の方が多かった
最近はぜんぜ〜ん
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:19:56.82 ID:YG3TvTwbO
小保方貼る子ユニットリーダー(今は1人)
年収1180万
趣味、アニメ(特にムーミン)
ペット、すっぽん
特技、コピペ
トレードマークは割烹着
※すっぽんは後でスタップが美味しく頂きました
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:20:31.73 ID:fqra8h6X0
熊大の乳酸菌のやつに期待しよう。
こっちは手堅く地道にやってるみたいだし。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:22:41.85 ID:IjJ8bSRp0
「再現できたー」ってフランクフルトみたいなだめだぞ
ちゃんとデータ出して論文にしないと
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:26:29.93 ID:BvMgTBIF0
STAP細胞は論文通りに作れるよ派と
ウソにきまってるだろ派のように書くアフォが居るけど
俺ら外野の論議なんて事実とは無関係
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:28:01.75 ID:8lTOFihy0
>>190
無関係なんだから好き勝手色々言って良い。
さっさと事実を明らかにしないあいつらが悪い。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:30:00.03 ID:VkKNCHuM0
このひとはおぼさんのときチェックもしなかったの?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:31:48.77 ID:IjJ8bSRp0
STAP細胞論文 撤回なら白紙、第三者再現カギ
2014.3.17 09:12 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140317/scn14031709150006-n1.htm

すべてバカンティ教授にかかってると
言いたいところだが
バカはまともな論文かけないし

呼びかけても
みんな暇でもバカでもないんだから、ムリです
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:32:50.51 ID:BvMgTBIF0
まあ自分らも再現出来てないんじゃない??w
あの時は出来たハズなのに・・え〜と・・
とやってるのか、
ゲ!なんとか言い逃れないと!
とやってるのか知らんけどねw
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:33:42.80 ID:IQ9IRt0c0
>>194
ゴッドハンドオボカタが居れば再現できた例があるらしぞ!
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:35:25.08 ID:IjJ8bSRp0
今バカ北やつはココよんどけよ

STAP細胞は実在するのか? 理研の調査報告から小保方論文を検証する(1/7)-nikkei BPnet2014年3月17日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20140316/388182/


会見後の最新まとめで一番くわしい基本情報だ

バカンティさんを語るのは
そのあとだ!ひよっこども!
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:38:12.66 ID:Sb55fe57O
しぶといなバカンティw
往生せいや
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:38:56.23 ID:sciJ+xn/0
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:48:50.75 ID:MMQSDVYL0
早稲田小保方&ハーバードバカンティ、どれだけ大学の名を失墜させているのか
全く気付いていないんだな
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:51:31.83 ID:gNVll0PZ0
再現できるってことなら、小保方さんもとっとと謝罪して研究に復帰してほしいね。
stap細胞が存在するなら国益レベルの話だし。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:52:38.95 ID:QDDDqKwi0
昔からしめ鯖ってのがあるけど、締めてる間に切身のはずが一匹丸ごとになっていたなんてことは一回も起きていないしね。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:53:18.45 ID:IVgQtfoK0
そこはお乳なの
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:53:47.57 ID:RaZ5ua650
新事実が明らかになりました。恐ろしい・・・。

研究する人生
http://jbbs.shitaraba.net/study/9419/
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:57:35.46 ID:IjJ8bSRp0
いや国益も何も論文撤回の方向だから
それで特許もなんにもなくなる

それでその撤回に反対してるのが
われらがバカンティ他1名(ハーバード/アメリカ)
これが今の現実

STAPなんてなかった
それがまともな研究者の総意

慶應大学 吉村研究室 - T細胞はSTAP幹細胞になれない
http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=348

つーか
バカが騒げば騒ぐほど
うさんくさくなるのは仁徳か
マッチポンプ役ってことか?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:05:23.51 ID:QDDDqKwi0
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:06:35.75 ID:CFepFmGC0
>>200
アフォだ、この人
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:09:38.80 ID:I4dc5tEd0
他人のことがバカに見える人は無自覚ガチアス○
検査受けてください
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:12:24.94 ID:dbAaXrMU0
理研が権利持ってるんじゃ

公表する範囲を限られた範囲にしたのは
色んな機密事項が今は存在するからでしょ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:13:55.39 ID:qyDm1eHJO
バカンティの目を見てみろ、整形だよ。
韓国が絡んでる
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:22:57.26 ID:KeFUowVkO
>>109
バンキシャでも同じような事やってたよ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:24:29.02 ID:CFepFmGC0
>>280
今、片山はすごい誘惑と戦ってる

真犯人に片山は無実だと語らせたいという誘惑
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:25:44.92 ID:nkWPSmw00
イヤンティ教授待機中
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:26:28.06 ID:IjJ8bSRp0
痛烈な小保方評…理研の「冷酷会見」でわかった3つの事実
http://news.livedoor.com/article/detail/8636570/
「ストレスを与えた細胞が(受精卵に近い状態に)初期化しやすいことは既に分かっている。幹細胞になって初めて万能細胞になったといえるのです。
理研の説明だと『本当にSTAP細胞はできたのか』という疑念はいまだに払拭できないし、これだけ論文の根幹がメタメタな中で、
どこの研究機関が人とカネをかけて追試するのか。科学の常識では、論文が取り下げられたら『白紙』。つまり、追試もヘッタクレもないのです」(科学誌記者)

幹細胞の呪い…日本“科学シンデレラ”の転落-中央日報チョン記事
http://japanese.joins.com/article/997/182997.html

日本以外では一番熱心だ
アメリカ・ハーバ−ドより

あ、俺の前の「バカ」は「バカンティ」ね
書くのめんどいし、単語登録もバカバカしいし
自分だと思った人はそれはそれで
当たってるのかもしれないが

>>211俺と同じスレの住人乙
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:27:49.23 ID:CFepFmGC0
>>211
失礼

片山のスレに書こうとしたミス
>>213
申し訳ない
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:35:31.27 ID:IjJ8bSRp0
 [
STAP細胞] 専門家による若山教授へのロングインタビュー(2/27)全訳
http://tokyocicada.blog.fc2.com/blog-entry-63.html

1.バカンティ研究室と若山研究室の間におけるSTAP幹細胞の共同研究はどのようにして始まったのですか?
なぜ彼らと協力することを決心したのですか?この研究の始まりについてもっと詳しく教えて下さい。

テル:小島博士(バカンティ研究室)が私にe-mailで連絡してきて、キメラの作製を手伝ってくれとお願いしてきました。
その時点では、そのプロジェクトは到底不可能に見えました。だから私は要請を受諾しました。
私はそのような不可能な実験が好きですから。


2.バカンティ博士や小保方博士と最近話しましたか?会話はどんな感じでしたか?
彼らと連絡が取れていない場合は、なぜ取れないのですか?

テル:バカンティ博士とは話してないです。
小保方博士とは話しました。しかし、日本で主に問題となっているのは再現性ではなく、画像やバンドのミスです。
現在理研と外部の調査団が問題を調べています。でも、彼女の研究室ではSTAP細胞を作製できると彼女は言っていました。
 
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:38:19.56 ID:IjJ8bSRp0
 
6.世界中の多くの人々がSTAP誘導法を試し、失敗によって歯がゆい思いをしています。
実験法を記した論文を準備していることは知っていますが、これがどれだけ重要な事柄かを鑑みて、
詳細で段階的なプロトコールを今すぐ研究者に向けて公開することを検討してくれませんか?
私のブログに投稿してもいいし、科学雑誌への実験法論文の投稿には影響無いでしょう。
そうすることにより、人々の助けになると思います。1ヶ月や2ヶ月実験法論文が出るのを待っているのでは遅いんです。

テル:そうですね、現在理研が詳細なプロトコールを発表しようとしているところです。キメラとその樹立に関しては私が担当しました。
しかし、キメラとその樹立は一般的なプロトコールで、STAPに特別なものではないんです。
なぜなら、ES細胞の場合と同じか、それよりも簡単ですから。
残念ながら、今すべての責任は理研にあり、わたしは理研を去った者です。
私も知りたいけれど、今は分からないんです。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:39:25.22 ID:CFepFmGC0
>>215
もう哀れだね
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:41:47.04 ID:JS2VE9HD0
イヤンバカンティ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:48:15.79 ID:L87thoQ40
>>213
朝鮮と創価学会の呪いの間違いだろw
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:50:45.56 ID:GyKVSjVO0
おいちゃんの好きにすればいいよ
あの論文自体は、論文としてどうしようもないレベルだから、
どっちにしろ救いようないけど
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:52:09.46 ID:+C6oWSYRO
原理的に絶対無理
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:54:34.46 ID:rgKENQlX0
>>94
和田さんで有名なバカ田大学には、失墜できるだけののり代が元々ないがなw
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:55:17.09 ID:GyKVSjVO0
>>222
和田さんじゃなくて、和田サンだろ
と、細かいことを言ってみる
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:57:39.30 ID:W2GX2y5Q0
バカンティってペインだよ 生物学じゃない
バカww
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:57:44.14 ID:6zmc7zLa0
小保方とバカンティにしか作れませんw
小保方1人しか作れないの方がまだ少しは信用出来るんだが
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:00:19.73 ID:q0tRd3Ar0
バカンティが、ノーベル賞賞金1億円を独り占め
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:06:06.01 ID:lsEvDThe0
http://jstshingi.jp/abst/p/13/1342/igakubu_5.pdf

関西医科大学にバカンティ関連の重要な特許を発見しました。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:08:08.01 ID:1iputnX10
HIVの時を思い出すね・・・
あれも外圧というか「間違った論文を出した学者が居直って」酷いことになってた
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:13:29.54 ID:jlQ903Eb0
自然の現象には、自分を信じるしかないこともあるんだよ
例えば、永久運動とか、左足が水面に着く前に、右足を出すことで水面を歩くとか、
6年間も餌を食べないで生きるとか、UFOとか・・
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:14:52.47 ID:Qno4f9uZ0
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

★★☆☆【鎌倉】4・5 鎌倉の教育を良くする会 第47回 講演会 〜 竹山道雄没後30年 「竹山道雄と昭和の時代」 ★★☆☆

平成26年4月5日(土) 13時30分〜16時00分 (13時10分開場)

鎌倉生涯学習センター ホール

JR鎌倉駅東口 徒歩3分

登壇
平川祐弘(比較文化史家・東京大学名誉教授)
秦郁彦(現代史家・元日本大学教授)
佐瀬昌盛
ほか

資料代:1,000円

※ 予約不要(当日先着 280名)

主催:鎌倉の教育をよくする会

注:追加関連情報は、下記サイトをググってください。

※チャンネル桜イベント情報
※そなたが来るのを待っておった
※行動する保守運動のカレンダー全国版
※保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!(up主療養中のため更新休止)


★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:17:14.11 ID:aA6ayhGf0
京都で連続不審死事件ってあるな
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:20:02.23 ID:qdv5xU+v0
実際に10人くらいの外部専門化の目の前で
作って見せれば一番早いヤンww
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:23:51.87 ID:/gwbK2UO0
STAP細胞はできているよ。成功している人が何人もいるし、クローン人間とか虫男だっけ、昔から、2ちゃんねるで話題になっていたし、成功しているよ!!早稲田だからってなめられているだけ。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:31:26.51 ID:lsEvDThe0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG15010_V10C12A1TJM000/
皮膚の傷治療、幹細胞が素早く 和歌山県立医大と金沢大が解明
>骨髄の中にある「血管内皮前駆細胞」が移動して血管に成長するが、
>患部にどうやって集まるか未解明だった。

骨髄から、傷のところまで「呼び寄せる」という仕組みが
正しいと、今でも信じられているけど

それっておかしいだろ。
「傷のところで、幹細胞ができる」ほうが自然だろ。

誰が遠くの骨髄まで「すみませーん、あそこに傷ができたんですが
ちょっときてもらえませんか」と
幹細胞を呼び出すんだよ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:34:16.22 ID:lsEvDThe0
そもそも
>骨髄の中にある「血管内皮前駆細胞」が
なんで骨髄の中だけにいなきゃいけないか
意味不明。

全身に「前駆細胞」や「幹細胞」を前もって
配置しておくほうが、簡単だろ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:44:42.65 ID:IjJ8bSRp0
そんなSTAP論文と関係ない事
バカスレで熱く語られてもな・・・
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:13:13.43 ID:xqg2ntkJ0
>>234
骨髄がいろんな細胞の工場だからそう見られてるんじゃ無いの?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:13:49.83 ID:PfPQs7ja0
>>232
それでも第三者が再現に成功しなければ
なにかトリックが使われているマジックと考えるのが科学
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:15:57.29 ID:xqg2ntkJ0
237はつまり、
組織には役割があって、
その役割意外の事を違う組織でやるのは秩序が乱れるでしょ
骨髄で作って、血管から速やかに運ばれるのが有力ってことじゃないかな
ただ、他の組織にも少しずつはいるかもしれないよね
運ばれて来るんだから、普段から少しは運ばれてるかもしれないし
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:22:23.36 ID:d9eQfWJf0
遂にスタップ成功したぞ
英字新聞みろ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:24:14.14 ID:lDnrjwlR0
製薬会社社長 牧野正幸をご存知ですか?

http://matome.naver.jp/m/odai/2139254194488914501
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:42:33.97 ID:IjJ8bSRp0
英字新聞てw
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:46:20.48 ID:d9eQfWJf0
俺にもスタップが再生出来たぞ!
やったー❗
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:49:47.47 ID:YEX+JiLB0
ついにバカンティが動き出したか
小保方は四天王のなかでは最弱だしな
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 13:57:40.21 ID:QGya7WM40
動き出しそうで動き出さないのがバカンティ教授

バカンティ教授「撤回には応じられないが、決定には全員との話し合い必要」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140315-00000004-nnn-int

ネイチャー誌が論文取り消しも=「全員同意なしでも証拠ない場合」―STAP問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140315-00000102-jij-eurp

こういう一連の綱引きの中での>>1の動きだし

決して火の粉を被らないバカンティさんを舐めちゃーいかんよ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:03:07.50 ID:qufTNZXL0
再現VTRスタート!
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:49:37.61 ID:24hGD6Af0
バカンティの古巣、MITはSTAP細胞は無いとの結論に達したようですよ


ルドルフ・ヤニッシュ博士、STAP細胞を否定
http://www.bostonglobe.com/news/science/2014/03/14/japanese-investigation-stem-cell-research-finds-errors-but-fraud-far/ZOoT6haaj6hWYpScF1gqUK/story.html
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:29:58.89 ID:j9hKMz350
>>245
6日にもプロトコル出すとかいっててまだだし
口先で出す出すいって時間稼ぎしてるだけっぽいね
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:34:03.27 ID:8OVtf6mQ0
バカも再現できないんだろ。
何言ってんだこのバカ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:38:56.05 ID:pud0llg+0
パンティーの奴本当かよ
もうみんな、手のひら返す手首がとれて無いんだぞ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:05:04.76 ID:nWqkclPu0
「STAP細胞」騒動「ハーバード大学」研究者たちはこう見る
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140317-00010000-fsight-soci

さらに3月6日、バカンティ教授は、ボストングローブ紙に対して、
「ほとんどの研究は時間がかかり、確信するまでに何度も繰り返さなければならない」と、今回の発表が時期尚早だったことを示唆 し、
「実験の方法がこちらでやっているやり方と日本の著者のやり方が少し異なる」と、この問題から距離を置き始めました。
このニュースに関して、私の周囲の仲間たちは、論文発表直後はその成果により賞賛を得た人々が、その直後に疑惑が発覚した途端、
一斉に 小保方氏から離れて行く状況を感じ取りました。

 ハーバード 大学医学部の教授であるバカンティ氏は 、ハーバード大学医学部の関連医療機関であるブリガム&ウィメンズ病院の
麻酔科部長でもあります。そうした教授の これまでの数々の実績に鑑み、ハーバード大学側は、世論などを踏まえつつ、
教授自身の問題ともなっている今回の件には、 しばらく静観すると思います。
 
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:22:28.49 ID:nWqkclPu0
 
STAP細胞の存在 理研が独自に調査へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140317/k10013043611000.html

STAP細胞の問題を巡っては、埼玉県和光市にある理化学研究所の本部が、調査委員会を設置し調べていますが、
論文のデータに改ざんなどの不正があったのかどうかが焦点で、STAP細胞が存在するのかどうかについての科学的な調査は行われていません。
これについて、小保方晴子研究ユニットリーダーや笹井芳樹副センター長など、論文の主要な著者が所属する神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターは、
外部の専門家も入れた独自の委員会を設け、論文に書かれたようにSTAP細胞が存在するのかどうか、調査を始めることを明らかにしました。
 
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:30:32.54 ID:a3oXtOl+0
>>235
そこまで興味があるならバカンティ(2001)の論文のアブストだけでも読んでみるといい。
バカンティは胞子を真空、±80℃といった状態でも耐える事のできる性質がある、と提唱している。
そういう状態がどういう所に存在しているか、を考えたら彼らが何を言いたいのかは分かるのではないか。
俺はそれは勝手な、信条にしたいのであればそれはそれで結構だし、国ごとに信仰が行なわれるコミュニティごとに
勝手にやればいい事だとは思うけど、また強引な宗教的教条にあると感じたけどね。

それを易く、他人の国であたかも「胞子をばらまく様に」宣伝する様子はとても危険なものに感じた。
故にこの件では全力で反対の方向で体がうごいた。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:50:20.74 ID:j9hKMz350
強気を装いつつ何も出さず
4月の日本での講演はしっかりキャンセルした卑怯なおバカちゃんでした
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:18:34.04 ID:KB4c1kZm0
バカスレ保守age
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:23:38.51 ID:2cAjHw8t0
でもお前ら、いろいろなところの頭いい人が、小保方の実験を見抜けず、
それでできるんだなー、とか思ったんだぞ?


発表しただけでバカんてぃの学者生命が終わるとかは難しいぞ。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:26:06.03 ID:KB4c1kZm0
STAP論文を削除 神戸の理研HP 組織体制も検証へ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140318/scn14031801160002-n1.htm

理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)は17日、ホームページのニュース欄から、
小保方晴子・理研研究ユニットリーダーらによる新型万能細胞「STAP細胞」の論文に関する記事を削除した。
「論文への疑義に関する調査が行われていることにかんがみ、取り下げた」と説明している。

 一方、同センター(神戸市)が近く、組織体制の問題点を調べる検証チームを立ち上げる方針であることが分かった。
同センターによると、小保方氏が筆頭著者の論文で混乱を招いた一因はセンター側の組織体制にあるとして、
竹市雅俊センター長が検証チームの設置を発案した。
 
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:31:44.67 ID:UQIA03+fO
バカンティ教授が来日して反論会見すべき
もう理研もマスゴミもグダグダすぎる

STAP細胞はあるのかないのか
これ一番重要
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:33:53.06 ID:1Z+wcNJAO
特定法人の認定やら研究予算の配分狙いとか
理研の組織自体にもいろいろ問題の根があると思う
普通の民間企業なら、こんな個人の暴走を上司も
一緒になってプッシュするとか、まずあり得ない筈
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:35:24.71 ID:eKFo9CFjO
そもそも学術雑誌でやるべきことだろ

Natureに出せよ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:40:26.90 ID:r7RWsbsj0
>>258
無いよw

有ればバカンティがアメリカで意気揚々と発表してるだろ?
やってないのはもうアメリカでは誰も相手にしてくれない
から日本でカモろうとしていただけw
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:41:32.15 ID:L/Gi+jzt0
再現に関しては

もうバカンティ次第だなぁ。

再現できたら
全部はいい形で終了だよ。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:43:29.19 ID:+qVqgG140
科学も、流儀や文脈のある文化だと考えるならSTAP細胞は存在しない、という事になると思う。
仮に次に誰かがSTAP細胞を用いて作った万能細胞で何かしても、それを信用しろと言われて出来る者もいない。
存在するのだ、有用なのだという報告がこれでは、使おうとする(つまり存在を科学的に認める)人が出てこない。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:45:23.69 ID:+afgeyH50
のちの、さまぁ〜ず
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:47:40.01 ID:h7OEDKVK0
ぼくのかんがえたばんのうさいぼうSTAPのつくりかた

バカンティ

1.オレンジジュースを飲む
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:48:20.91 ID:+qVqgG140
バカンティを優秀な研究者として日本の一般大衆に宣伝したのは、俺が憶えている限りでは最初はTBS
この番組も早稲田大学の学生をやっているタレントさんがアシスタントに起用されていた
http://www.tbs.co.jp/21cpro/image.html
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:50:43.39 ID:h7OEDKVK0
バカンティが小保方と違う作り方を知っていて実際に作れるなら、
他国の組織と共同研究せずアメリカで独占してる。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:51:48.25 ID:KB4c1kZm0
結局、小保方さんとバカンティの論文撤回話はどーなった?
ものわかれ?
「話あってもいい」と言うならマジ日本にくればいい
盛り上がるし
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:54:12.19 ID:KB4c1kZm0
そうか!わかった!
来日旅費&取材費高値つりあげか!

さすがバカンティ!!!
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:54:53.65 ID:4dGYGeWI0
鼠の背中に人の耳作った男だしなー。
小保方の失敗を捏造言うほど確証もてんのはこのバカちゃんの
自信の強さにある。

おそらくなんらかの形で成功してるんだろう。
したら恥をかくのは日本の学界となるな。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:55:49.10 ID:KcZbI/hc0
再現実験はいいけど、
そこまで押し付けてくるなら
カネは出してあげろよバカンティ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:56:42.99 ID:W55UkISs0
こいつ以前も自分がフルボッコされた論文の実験手順を公開するとか言ったまま放置してなかったか?
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:00:14.24 ID:4dGYGeWI0
日本の学界も常に正しいと言い切れるほど素敵な組織でもないしねー。
小娘ぶぜいにという嫉妬が見え隠れするね。
例えば経験の浅い小保方ではみたいな言い方とかね。


まあなんいせよ、もうしばらく待てば自ずと結果がでるだろう。
外野は呑気に待てばよろし。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:00:18.03 ID:EojcziNhO
>>266 STAP騒動がテレビに露出した次の日のニュース23で
早稲田出身の学者が小保方擁護してたな
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:08:10.73 ID:FEEQurYH0
なんかさ、マスコミが視聴率や雑誌売り上げのためにネタにしてるだけな気がする
文春にすらスタップは出来ているとあったから
間違いなくスタップはある
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:09:37.32 ID:4dGYGeWI0
まーまかりなりにもバカンティはこの分野の第一人者で、
小保方叩いてる学会連中よりこの分野に詳しいのは確かだ。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:10:25.05 ID:dItnFU9k0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00355 2014-03-16 22:26
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394062293/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:10:26.94 ID:KB4c1kZm0
山中教授、iPS細胞を年内に配布 STAP「結果再提出を」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1703C_X10C14A3EA2000/

 京都大学の山中伸弥教授は17日、日本経済新聞のインタビューに応じ、
治療を計画する研究機関へiPS細胞を年内に配布する方針を明らかにした。

理化学研究所が発表した新型万能細胞「STAP細胞」の作製に疑義が生じている点については
「患者に不安を与えてしまうことが心配」と述べ、「もう一度はっきりしたデータを出していただきたい」と求めた。


ノーコメントとか言ってたのに反撃きたーーーーーー
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:10:56.63 ID:dItnFU9k0
>>277
●サイコパスとは無関係になれ その17

不良をエコヒイキして、同時同室で、モヤシ金持ちへ手抜きで結婚を迫る、田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。大勢いた。
「自意識過剰」と言う人は、カネの力をナメた馬鹿か、その人もサイコパスかだ。金銭で糞食うAVに出る女もいるくらいだ。
彼女たちの中では、托卵出産が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

東京の掟だ。東京で生きる女にとって、「不良」と「カネ」は原則として両立できない。(両立可能だとウソを言う人も大勢いる。)
この東京の掟は、東京で育った東京女や多摩女の地域限定の常識で、高校卒業年齢の田舎娘に言っても通じない。

「カワイイカワイイ私の不良ちゃん(笑顔)、私はこれからモヤシ金持ちと遊ぶんだから、おとなしくして。」
なんて不良相手には通用しない。不良はモヤシ金持ちを叩くだけ。モヤシ金持ちとの結婚は失敗する。
そして、中瀬ゆかり症候群は、「結婚の失敗は、坊ちゃんがすべて悪い。」となり、坊ちゃんを殺害する。

「結婚しているキャリアウーマンは、夫の理解があって、はじめて女性用スーツを着て仕事をバリバリ続けられる。」
これ、田舎娘でもスンナリわかるでしょ。
このたとえで、「夫→不良」、「仕事→モヤシ金持ち坊ちゃん」に置き換え、入れ替えてみよう。
「不良と友達の中瀬ゆかり症候群は、不良の理解があって、はじめてモヤシ金持ち坊ちゃんと結婚できる。」
これ、変だってわかるでしょ。
不良をエコヒイキして、モヤシ金持ち坊ちゃんと手抜きで結婚できるのか?坊ちゃんにも損得がわかるので、断られるでしょ。
そもそもお金持ちに理解のある不良なんているのか?そんな不良はいないでしょ。田舎は知らないが、東京にはいない。
東京公立中高で思春期の少女はこの問題に悩むが、高校卒業年齢のサイコパス田舎娘は何でもかんでも殺人で解決する。

不良とモヤシ金持ちと同時同時刻に仲良くしたがる女は、快楽殺人鬼のサイコパスの可能性がある。
モヤシ金持ちとの人間関係パイプ作り、または、モヤシ金持ちとの結婚に挫折して、モヤシを逆恨み快楽殺人パターンだ。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:11:30.92 ID:dItnFU9k0
>>1
> 何にでも分化する細胞って何に分化させるかどうやって制御するの

「分化を決定する化学物質」の濃い薄いの濃度勾配がさしずめxyz座標になる。
座標になって、「神経の発端」や「頭や尻尾の区別」の分化が決まる。
それが決まる極端な例 頭とお尻の方向性 1次元なので単純
http://www.keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_1_kaitei/contents/bi-1/2-bu/2-2-2.files/image009.jpg
http://www.keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_1_kaitei/contents/bi-1/2-bu/2-2-2.htm
ハエの胚 目印の化学物質の濃い薄いにより分化が進む。
(こういうハエの極端単純すぎる分化の基礎研究が、ヒトと根底共通しているはずなので、研究価値、税金投入した価値がある。)
化学物質(実際は巨大分子やステロイドホルモン)にさらされるとその濃度の違いで目覚め発現する遺伝子の部分、座位が違う。
頭と尻尾の違いは濃度勾配で決まる。正確ではないが、ザックリ言うと、濃度基準にxyz座標の3次元の立体構造が決まってくる。
(実際はキッチリしたデジタル座標ではなく、原始古代海 → 現代上陸への進化絵巻の凝縮順番の継続の歴史演繹で完成する。)

これがヒトなら受精卵で始まる。進化絵巻で高校生物の授業でやった原口背唇部が陥入する。
陥入で同種類か別種類かの化学物質シグナルが産生され(細かい因子わかんない)、
ますます濃度勾配が偏って「神経が発現する遺伝子が目覚めて脊髄の原型」ができる。
さらにさらに、ますます濃度勾配が偏って、分化した細胞同士の細胞膜同士の相互作用で・・・

過去の研究で分化は濃度勾配が決め手のひとつとわかった上で、今の研究段階では、
培養細胞を取り巻く「物理的な土台の足場の環境」と「培養液の化学物質」で決まる。
濃度勾配について書いたが、「物理的な土台の足場の環境」も重要だ。
万能細胞は、しがみつく土台や取り巻きのすでに分化した細胞と密着し、
細胞膜表面の受容体で何らかの物理的なやり取りコミュニケーションをして、
未分化だった万能細胞が不可逆分化してゆく。分化する仕組みは複雑未解明。
複雑な因子組合わせ、新手法導入の試行錯誤で内紛が起こるが、研究内容方向性は決まってて、
既存のものを改良改善する、協調性団結の日本人研究者共同体には向いている。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:11:55.42 ID:dItnFU9k0
>>1
ノーベル賞山中伸弥教授の論文に関する疑惑(医学バイオは捏造が常態化)
http://blog.goo.ne.jp/netsuzou/e/a703a56e46063cd81de556269b3cb3b9
医学バイオは捏造常態化だが、就職活動の面接でカツラかぶるのと同じ程度だ。
トヨタ自動車の燃費の数字詐欺と同じ。性能を高くウソ捏造しただけ。トヨタ自動車に欠陥はない
山中伸弥はデータ捏造を暴かれたが、iPS細胞を実際に作って第三者にも再現実験できている。
一方、小保方晴子はデータ捏造でSTAP細胞そのものを作っていない。第三者に再現実験できない。
豊田商事事件で架空の純金延べ棒で金を盗んだように、STAP細胞のウソで税金100億円を盗んだ。
世間は捏造で騒いでいるが、医学バイオの基礎研究は役に立つものを発明発見したかが重要だ。

事実、皮肉なことに、理研の野依氏がこう述べている。
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657
医学・生命科学の分野で撤回された論文のうち、ミスによる誤りを理由とするものは21.3%に過ぎず、
43.4%が詐欺的行為(fraud)によるものだった。

>生物板にあったけど
>笹井の研究業績も何年も再現性が確認されていない
>怪しげな論文がたくさんあるらしい

小保方晴子と記念写真に写っている研究者は、再現実験できない研究者だ。
笹井だけではなく、ほぼ全員が、第三者による再現実験不可能な奇跡的、神がかり的、
前人未到分野の研究成果で大出世している、伝説の職人芸の研究者たちだ。
誰にも再現実験できない研究成果業績の人々が結集した胡散臭い共同体だ。

昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
 私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
 人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」
麻薬常習芸能人のお友達の芸能人は、麻薬の入手が容易で、麻薬やってんのと同じ。捏造友達の輪。
http://freett.com/bio20130221/STAPcell-web-a2.txt
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:12:30.00 ID:dItnFU9k0
>>1
> 小保方さんが発表した万能細胞の作製成功は捏造だったということですか?

小保方晴子が万能細胞(STAP細胞)を作成したんじゃなくて、
マウスの赤ちゃんから万能細胞(もともとあった先天的な未分化細胞)を
ふるいにかけて発見しただけの可能性がある。

「(TCR再構成ありの)リンパ球細胞」を万能細胞に変える実験だったんだけど、
「TCR再構成なしのもともとあった未分化細胞」を発見しただけの可能性がある。
そのとき、ツジツマ合わせのために「リンパ球を万能細胞に変えた!」とウソをついた。

「TCR再構成なしのもともとあった不可逆分化細胞」を万能細胞に変えた可能性もある。
しかし、「TCR再構成なしのもともとあった先天的な未分化細胞」と
「TCR再構成なしのもともとあった不可逆分化細胞を万能細胞に変えた細胞」とを
区別判別する検査薬や試薬、マーカーが現在の科学技術では存在しない。
今の技術だと
「TCR再構成なしのもともとあった先天的な未分化細胞」と
「TCR再構成なしの不可逆分化細胞を万能細胞に変えた細胞」とが
両方等しく「万能細胞である」とマーカーで検出されて困る。

万能細胞を後天的に作ったことを客観証明するには、
「(TCR再構成ありの)リンパ球細胞を万能細胞に変える!」だ。
小保方晴子は客観証明にチャレンジしたんだけど、
「TCR再構成ありの細胞を万能細胞に変える試み」は失敗した。
「リンパ球を万能細胞に変える試み」は失敗した。

そのあと、理研と小保方晴子は共著の詳細プロトコルで
「TCR再構成なしの細胞を万能細胞に変える試み」は成功したと発表している。
「TCR再構成なしのもともとあった先天的な未分化細胞」をふるいにかけて発見した可能性疑惑が濃厚だ。

つまり、STAP細胞は存在しない疑惑が濃厚だ。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:12:53.47 ID:dItnFU9k0
>>1
>すまん。無知な漏れに教えてくれ。
>学生時代史学を専攻してたんだが、
>ご存知のように実際発掘なんて金がないとできないものだから、引用論文を書きまくったんだよ。
>だから本件の問題がよくわかないんだが、問題になってるのは次のうちどれ?
>
> 1)本件は引用元を明示しなかったから問題なっている。
> 2)それとも「コピペしすぎ!」なる理系のマナーの問題になってる。

1)2)両方どうでもイイ。
医学バイオの内輪の学会(文系のフィールドワークにあたる実験屋、武田邦彦)は、本音では、問題視していない。
ほかの理系(理論系、文系の哲学、憲法学者にあたる数学、理論物理)がヒステリー起こしてる。

>追試で実験は成功してるみたいだから、ちょっと事態が把握できないんだが、詳しいひと解説をorz

理研は「命題A」の実験失敗しているのに、「命題B」の実験成功したとお茶を濁した。
この「お茶濁し」が医学バイオの内輪の学会から問題視されている。ここは実験屋ゆえ、敏感に反応した。
命題Aの「リンパ球にオレンジジュース25分漬けマリネ調理法で万能細胞に変える実験」は失敗した。
命題Bの「マウス赤ちゃん細胞をふるいにかけて万能細胞を検出する実験」に成功した。
命題のすり替えで目くらましでインチキだ。命題Bが成功しているかどうかも疑わしい。

理研の詐欺集団一派の編み出し厄介な世界最高技術トリックがある。オヤジ渾身の必殺技だ。
「万能細胞を培養し胎盤を緑色に光らせた証拠写真」があることだ。一世一代の大芝居だ。
従来の科学技術では、細胞片から胎盤を培養することができない。でも、胎盤を培養し緑色に光らせちゃった。
万能反応を出す細胞片で「緑色胎盤」ができるのは、この世で万能細胞STAP細胞だけだ。
「万能細胞STAP細胞」なんて存在しないのに、架空の細胞で「緑色胎盤のトリック写真」だ。
「緑色胎盤のトリック写真」を理由に「万能細胞STAP細胞がある」を理研は無言の強弁してる。
証拠の「緑色胎盤のトリック写真」が厄介だ。が、時間の問題だろう。
「丹羽仁史のTS細胞培養技術」なら、
万能反応を出しつつ、胎児と胎盤を培養し緑色に光らせることが技術的に可能だからだ。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:13:20.66 ID:dItnFU9k0
>>282
>>1
>これ(TCR再構成なし)改めて見ると、詳細プロトコルをよく発表出来たなと思うな
>オボちゃんはこれをどんな気持ちで発表したのか

「リンパ球を万能細胞にする実験は失敗したが、リンパ球以外を万能細胞STAP細胞に変えることができた。」
「TCR再構成なしの不可逆分化細胞を万能細胞に変えた細胞」であると世間にウソをつけばいい。
「TCR再構成なし」は、そういうウソのシナリオを正当化する、ダマシ伏線だから詐欺師チームには大丈夫。
「ほらね、胎盤を培養して緑色に光らせたよ。胎盤を培養ができるのはSTAP細胞だけでしょ。」ってね。

今の技術だと「TCR再構成なしのもともとあった先天的な未分化細胞」と
「TCR再構成なしの不可逆分化細胞を万能細胞に変えた細胞」とが
両方等しく「万能細胞である」とマーカーで検出されて困る。「困ること」を詐欺師チームは突く。

「ほらね、胎盤を培養して緑色に光らせたよ。胎盤を培養ができるのはSTAP細胞だけでしょ。」
普通の科学者は「胎盤まで培養できるとはたまげた。これこそ神のSTAP細胞だ!」そう納得し、詐欺師チームは勝利する。
いつものように手品なので、第三者には再現実験できない。詐欺科学は、再現実験できない発明発見で飯を食ってる。

理研の丹羽仁史が編み出した新ES細胞がある。
「ES細胞をTS細胞にして特殊培養液FGF4で培養し、それで胎盤を培養する技術法」だ。
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/13/131107_sox2.html
ES細胞は胎児になる細胞、TS細胞は胎盤になる細胞だ。
この2種類のES細胞とTS細胞、または、1種類を丹羽から盗んで(生物板のムーミン谷のオホホポエムほのめかし?)
1;1の半々で混ぜたブドウ房状の細胞塊をFGF4培地培養なら、胎児胎盤を作れるかも。
STAP細胞じゃないのに、丹羽から盗んだ新ES細胞なら、胎盤を作れる。

ちなみにこのTS細胞の樹立自体は別のチーム(東京大学農学生命科学研究科)から2009年に発表されてるが、
チームの中に若山教授の名前がある。

詳細プロトコルで「TCR再構成なし」は詐欺を正当化させるための伏線、小細工情報だから、詐欺師チーム側にとってOKだ。
そのシナリオが、博士論文からの画像流用で崩れた。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:14:25.98 ID:dItnFU9k0
>>1
iPS細胞をめぐる騒動はかつての遺伝物質戦争と同じだ。
昭和の時代、「遺伝物質」が「核酸」か「たんぱく質」かの学会戦争があった。雌雄が決する関が原の合戦だ。
コケの細胞核移植の遊びで、コケの性質が移植細胞核の種類によってのみ左右される。
そのことから、勘のいい学者は、遺伝物質は細胞核であろうことは、
放射能汚染実験前から遺伝子の正体をわかっていたが。

ハーシーとチェイスの実験(1952年)
放射能でわざと汚染させたウィルスを大腸菌に感染させ、大腸菌が放射能汚染で感染されるのは、「核酸」か「たんぱく質」かだ。
結果、大腸菌の核酸に含まれる「リンP元素」が放射能汚染されて、大腸菌の「硫黄S元素」のたんぱく質に放射能汚染はなかった。
放射能汚染ウィルスから、大腸菌に伝わった放射能汚染遺伝物質は、従来は存在理由があやふやだった「核酸」だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%A8%93

「遺伝物質はたんぱく質である側」についた重鎮の優秀な学者、学派がた〜〜くさん閑職へ追われた。
それと同じように、iPS細胞側についた学者とそうでない学者との平成時代の戦争が始まってる。日本だけでなく世界中も同じ動きだ。

364 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/14(金) 06:56:14.28 ID:IYIzlRzv0 [13/16]
>>286
> >>26
> つけてる指輪は、よく映画とかで他人に毒を盛るときに使うやつだろ、、
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/dfd68312.jpg
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/145781ff.jpg
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/083dc45e.jpg

生命科学の研究室は完全犯罪に使える薬ばかりなので
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:16:03.90 ID:FEEQurYH0
おかしいのはなぜ早稲田時代の論文をしらべたやつがいるのか?
早稲田時代の論文の画像をスタップ論文に小保方以外の奴が差し替えを行ったのだろう
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:17:09.47 ID:UQIA03+fO
>>261
てことは理研はカモだったってことか
まだ結果はわからんが

マスコミが一斉に騒いで「割烹着」「リケジョ」て理研と完全にグルだろな
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:19:24.02 ID:W55UkISs0
>>270
そのネズミ、牛の軟骨耳風の形にして、
外科手術でつなぎあわせただけだけってバレてるから
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:21:59.88 ID:CYCmrzrF0
>>103
これ逆転の可能性ある記事じゃね。
詐欺師の汚点を一気に覆せるかも。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:26:29.18 ID:FEEQurYH0
本来
アメリカのバカンティ、ハーハードが小保方とスタップ作るはずだったのに
理研、日本が小保方を奪ったのが納得行かないから
理研、日本にスタップを渡さない
という話だろうな
理研が論文取り下げ、バカンティが新たな論文を即座にネイチャーへ
つまり小保方論文著者から理研を排除し
再構築した論文をバカンティが出す
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:27:49.63 ID:W55UkISs0
>>289
ヒント:なぜひと月半も無視されて…つーか相手にされなかったのか
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:30:57.26 ID:yj8Y0vwL0
スキャンティ教授
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:35:06.97 ID:FEEQurYH0
国内のスタップ報道見ると絶対にスタップ理研を日本に渡さないという強い意思が見える
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:37:20.10 ID:KB4c1kZm0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1703C_X10C14A3EA2000/
        / ̄ ̄ ̄\
       / /ヽ__ノ\ ヽ
      / (        )ヽ
      | /        ヽ !
     _ | |_ニ≧  ≦ニ_| |_     はっきりしたデータを出せって
     ( V | ノ・>八<・ヽ | V )     言ってんだよ!!
     `(  ̄ ̄ |  ̄ ̄ )/
      |    `ー´   ノ
      ヽ  ヽ-=-./  /
        \     /
         )`ー- イ
        / V><V \
       i  | ヽ / |  i
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:38:04.00 ID:UQIA03+fO
オボさんがこれ発表会見したのっていつだっけ?
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:38:29.76 ID:l0Qh78wi0
この内部告発ポエムの登場人物は、
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01237.txt

頑張り屋さん        =小保方さんの表の顔
ムーミン          =小保方さんの裏の顔(夢想癖、捏造癖がある)
スッポン亀さん       =笹井氏
チャンピオン亀さん、二ハ先生=丹羽氏
テルテルボウズさん     =若山教授

ここに書かれていることをそのまま受け取ると、丹羽氏と若山教授は、捏造劇に加担していない
笹井氏の暗黙の指示なのか、それとも笹井氏の期待を感じ取った小保方さんが勝手にやったのか、
「ムーミン」が意図的にES細胞を混入させた、という話になっている

294 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/07(金) 01:39:50.26
酢風呂に入れてアグッて自家蛍光出した子達がいるの。
もちろんDNA合成もしないし増殖もしないから、エクス
トリーム培地を注入したわ。スッポン亀さんは、ここは
リケンだからきっと増えるよワカメちゃんなんちゃって
、だって。さらにさらに、増える競争相手がいるよねって
ムーミンがES君を隣のウェルにまいてくれたの。
さあ、シンデレラさん目を瞑って、明日もう一日がんばろう
っていってくれたの。そしたらなんとなんと、次の日突然も
う死んで動かなかった子たちが、高速分裂するのを見て、信
じられないことがおきたって手を取り合って泣いたときには
もちろんエアテクニシャン排除環境だったのはしかたないで
しょ、たは。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:38:53.29 ID:Dx+LaH+X0
おぼちゃんは響子さん似
http://www.youtube.com/watch?v=ruQbvIAKHds
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:39:34.82 ID:KB4c1kZm0
 ▼1月28日 小保方氏らが理化学研究所で、STAP細胞発見について会見。

 ▼同30日 科学誌ネイチャーに、2本の論文掲載。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:41:13.69 ID:LhnRwQqvO
バカチン
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:44:19.49 ID:wqE8Ol000
まあバカンティが絡んでいたおかげで、少なくともアメリカ人は
日本人を捏造民族だといえなくなったな。
それ以外の国は言いたい放題だが。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:45:48.76 ID:UQIA03+fO
このレスでなんかわかる奴イルか
2/7にスレたってた予言スレみたいだが

>本当にあった怖い名無し :2014/03/17(月) 02:03:48.35 [sage]
http://002.shanbara.jp/giron/html/20130305222723eef/

↑このスレ、2/7に立てられてある
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:46:50.72 ID:VVoJ/fSk0
>>300
自意識過剰
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:48:33.78 ID:Eew0QyCW0
最終的に論文撤回などと騒いだ理研や日本の共同研究者は恥をかく

偶然でも新発見には違いない 
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:48:57.00 ID:UQIA03+fO
>>298
thx
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:49:47.87 ID:l0Qh78wi0
>>301
よく分からないけど、小保方さんアゲ(iPS細胞サゲ)の報道は当初から異常だと思ってた
一昔前、B層を騙そうとするときによく使われた手法に似てると思ってた
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:52:48.79 ID:UQIA03+fO
>>305
全く同感
なんかキナ臭い
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:53:03.46 ID:w1W1M/A/0
あれ?ひょっとしてオマエラのせいで日本の国益損なった?(´・ω・`)
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:55:19.23 ID:EojcziNhO
日本の恥と呼ばれる前になんとかせ理研
きちんと膿を出せれば、特定国立研究開発法人の指定可の世論も出来なくはない小保方を監督指導する立場の人間を下から理事長迄縦にきっちり処分
小保方、笹井は追放

それが、最低ライン
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:10:44.25 ID:FEEQurYH0
>>301
それによると小保方がユダヤの回し者となるがあり得ないねワラ
そいつが小保方理研叩きをするよという宣言してるだけ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:26:56.07 ID:Z/cI7sqZ0
なんだかなあ

AO入試で真に科学的な素養もないのに
とんでもHAPPENなクソ馬鹿を受け入れる体制が構築されたことが今回の大騒動の発端になっている気がするが

なくせよAO入試とか 
コネとか捏造とかパフォーマンスでノーベル賞が取れると思うのは南トンスル人の発想だ

あと理研な 利権ともいうらしいが
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:29:32.24 ID:2EnETi4W0
AO入試って、裏口の口実づくりを兼ねたような試験制度?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:30:06.37 ID:l0Qh78wi0
さすがのユダヤさんも、こんな未熟な子を回し者には使わないだろうけど
捏造が行われていることを知りながら、マスコミを使って盛んにプッシュさせた
(と同時に、iPS細胞をディスらせた)ということは考えられるのかも

でも、それによってどんなビジネスが発生するかを考えてみると、
せいぜいセルシード株なんかのインサイダー取引で、その程度の利益のために
わざわざユダヤさんが乗り出してくるかなぁ、という気はする
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:32:40.48 ID:g0A7aHT50
このバカチンが一番悪いやつなんだろ
こんなやつがハーバードでええんか
コイツの助手の日本人でてこいよ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:36:34.82 ID:Z/cI7sqZ0
>>311
勉学は苦手だけどぉw自己主張はできるよっていう
オボコちゃんみたいな人が一発で入れるような入試制度w
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:41:43.68 ID:EojcziNhO
前は、ヴァカンティと表記してる記事もあったけど、最近、バカンティで統一されてるのは、バカだからだろ?
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:11:31.69 ID:NDmthn6W0
小保方さんの不備を指摘した告発サイトの実態 科学版の「2ちゃんねる」とも (2/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140317/dms1403171534007-n2.htm

 このサイトとは別に、ネット上には理研の「中の人」を自称する人物による内部告発を思わせるようなブログもある。
その人物のブログでは「STAP細胞の非実在性について」と題した検証が行われ、「ES細胞とSTAP細胞は(中略)差がなく、
ほぼ同一であることが示されました」などと結論づけていた。

kahoの日記: STAP細胞の非実在について
http://slashdot.jp/journal/578529/STAP細胞の非実在について
http://slashdot.jp/journal/578550/STAP細胞の非実在について#2
http://slashdot.jp/journal/578591/STAP細胞の非実在について#3
http://slashdot.jp/journal/578726/STAP細胞の非実在について#5
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:22:50.66 ID:NDmthn6W0
山中教授、iPS細胞を年内に配布 STAP「結果再提出を」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1703C_X10C14A3EA2000/

京都大学の山中伸弥教授は17日、日本経済新聞のインタビューに応じ、
治療を計画する研究機関へiPS細胞を年内に配布する方針を明らかにした。

理化学研究所が発表した新型万能細胞「STAP細胞」の作製に疑義が生じている点については
「患者に不安を与えてしまうことが心配」と述べ、
「もう一度はっきりしたデータを出していただきたい」と求めた。
        / ̄ ̄ ̄\
       / /ヽ__ノ\ ヽ
      / (        )ヽ
      | /        ヽ !
     _ | |_ニ≧  ≦ニ_| |_     はっきりしたデータを出せって
     ( V | ノ・>八<・ヽ | V )     言ってんだよ!!
     `(  ̄ ̄ |  ̄ ̄ )/
      |    `ー´   ノ
      ヽ  ヽ-=-./  /
        \     /
         )`ー- イ
        / V><V \
       i  | ヽ / |  i
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:38:45.53 ID:ooU4Gkj/0
特許で儲けようとしているバカンティ兄弟

関係者7人は、作製方法についてすでに国際特許を出願している。
国際発明データベース:多能性細胞の作製方法
GENERATING PLURIPOTENT CELLS DE NOVO
発明者:
VACANTI CHARLES A[US]チャールズ・バカンティ(米ハーバード大教授)
VACANTI MARTIN P[US]マーチン・バカンティ(米ハーバード大医師)、
KOJIMA KOJI[US]小島宏司(米ハーバード大准教授)、
OBOKATA HARUKO[JP]小保方晴子(理研・ユニットリーダー)、
WAKAYAMA TERUHIKO[JP]若山照彦(元・理研チームリーダ、現・山梨大学教授)、
SASAI YOSHIKI[JP]笹井芳樹(理研・副センター長)、
YAMATO MASAYUKI[JP]大和雅之(東京女子医大教授)
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:41:13.26 ID:NDmthn6W0
何故急いだか?

小保方は若山さんの好意で理研に席おいてたが任期切れ前だった
このまま何も成果なければ、理研にはいられない立場だった
そして同時期、後ろ盾の若山さんは山梨大に行く事が決まっていた
(これらはシステム上の問題でもあり小保方だけの問題ではないが・・・)

一方、小保方留学時代の師匠・チャールズ・バカンティは
「ネズミの背中に人の耳」など金集めがうまいマッド・サイエンティスト


何故コピペしたのか?

小保方早大博士論文審査者でSTAP細胞研究メンバー
常田聡 (主査)早稲田大学教授
大和雅之(副査)東京女子医科大学教授   ←「心労による脳梗塞で都内入院中」by現代 ←NEW!
チャールズ・バカンティ(副査)、ハーバード大学教授 
※論文撤回反対派(バカンティ・小島宏司ハーバード大助手)


あとはわかるよな?
そう早稲田チェックメイトだ

あと出席予定がなかった会見出て頭下げた
ノーベル野依を今叩いてるやつはチョン ←これマメな
まだ若山さん叩いてるバカは障害者だからスルー ←これマメのマメな
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:45:35.35 ID:YEPHBpEw0
お粗末すぎる
小保方は理研に居座るのかな
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:57:18.14 ID:zu9j4uD/0
>>298
▼3月06日 笹井氏のお誕生日
▼3月10日 理研神戸の国際シンポ
▼3月11日 笹井氏が上原賞受賞、副賞2千万円
▼3月12日 理研が「特定国立研究開発法人」の候補に
▼3月14日 野依氏らの記者会見
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:00:00.63 ID:y9nI8ctS0
日本国内でのあまりに幼稚な茶番劇を見かねて、ようやく教授が動いたか
これで小保方さんに土下座しないといけない奴が何人も出てくるな
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:01:13.76 ID:sFtb8aZfi
こうしてマウスが殺害されていくわけです
スタップ論文で犠牲になったマウスを供養しないとな
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:02:19.00 ID:cy183SYJ0
天才バカンティ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:08:05.20 ID:NDmthn6W0
>>318
佐村河内氏、著作権主張へ 代理人がJASRACに接触
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140318-00000016-sph-ent
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:14:39.39 ID:nwkHBE/f0
Newtonあたりで、STAP細胞のウソと真実を
素人にもわかりやすく解説してくれるといいんだけどな

不備は沢山あるが事実は揺るがないとか
作ったのは間違いないとか、もう何も信じられないわ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:16:40.84 ID:VVoJ/fSk0
>>319
そう見ると、むしろ小保方がこんなことしでかした動機も分かるし、同情できる部分もある
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:20:23.12 ID:Q2kxnmvN0
クックパッドに投稿したのは馬韓ティだったのか
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:22:23.99 ID:VVoJ/fSk0
>>326
そういう科学雑誌も海外の大学も、頭から信用できるもんじゃないと思うわ
外国というだけで崇めてたけど
結局確かなものはない
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:25:23.66 ID:NDmthn6W0
 
小保方氏無職危機 危惧される“偽iPS男”と同じ末路
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/245589/
東スポWeb
 
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:28:43.15 ID:TX8roflb0
iPSは第3者の検証確認されるまでに半年かかった。
同じような研究をしていた人もいた点ではSTAP細胞と違いはあるが。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:43:55.49 ID:X1c+zM8S0
4月1日午後4時から
ハーバード幹細胞研究所の再生医学セミナーで
バカンティ教授の講演「組織工学とSTAP細胞」が行われます。
ふるってご参加ください。
参加申し込みはWEBで。

http://www.hsci.harvard.edu/node/4835
"Tissue Engineering and STAP Cells"
Guest speaker:
Charles Vacanti, MD
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:46:42.22 ID:/D2RZCnJ0
理研が調査委員会立ち上げて再現検証  丹羽プロジェクトリーダーがやるって 丹羽は詐欺グループなんだからおかいいだろ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:47:35.53 ID:rLjoKyqf0
4月に京都に来るらしい。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:57:22.61 ID:mpv0rjvE0
まずは、理研が完璧に再現してみせることだろう
最低限それがないと、結果を信じる土台がない。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 12:02:08.43 ID:NDmthn6W0
 
「博士論文」が勘違いの始まりか? 小保方さんのココロを分析
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140318/dms1403181147000-n1.htm

日向野氏によると、飛躍のきっかけをつかんだ米国での体験も生き方を左右した可能性があるという。
「米国の科学者の間で蔓延する結果至上主義に毒されて帰ってきたのでは。向こうでは結果を求めるあまり、
多少の盗用を大目に見る傾向がある。いわば盗用の先進国。効率性を重要視する米国でのやり方を見て、
『多少の近道は許される』と思い込んだとしてもおかしくない」
 
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 12:14:15.88 ID:BBSrUHcP0
バカンティ「詐欺師と一緒にされるのも嫌なので、手法は一切公表します」
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 13:02:18.40 ID:NDmthn6W0
STAP細胞 理研神戸 独自検証へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140318-00000007-kobenext-sctch
 野依理事長名の文書は中間報告を受けたもので、メールなどで配布。今回の問題について
「論文作成の過程における緊張感の欠如を感じざるを得ない」と指摘し、
「全所的に科学者倫理の徹底とともに、研究活動に対する社会的責任の再認識をあらためて強く求める」とした。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 13:41:10.47 ID:NDmthn6W0
再現実験含め「調査には約1年」と理研 自民部会で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140318/plc14031813190019-n1.htm

調査には再現実験を含めて約1年かかるとの見通しを示した。


        ∧,, ∧
        (`・ω・´)   『STAP細胞が再現可能かどうかを検証する』
          U θ U
      / ̄ ̄T ̄ ̄\
     |二二二二二二二|
    | 丹羽(神戸) |

       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ
     |  /  | __ /| | |__  |
     |  |  LL/ |__L ハL |      『コピペって、やってはいけないとは知らなかった』
     \L/  癶   癶 V
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!      『すみません♪がんばってください♪』
     |  \   ヽ_ノ /ノ
     ノ   /\__ノ 丶
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
      |  (       ) |
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 13:47:59.65 ID:UKxtEhPn0
STAP細胞を第三者機関に送付 若山氏「真実知りたい」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-221578-storytopic-1.html

 若山教授は「自分の判断で送付した。科学的真実を知りたい」としており、
STAP細胞を増殖しやすいように変化させた「STAP幹細胞」を17日に送付したという。
送った分析機関の名称は明らかにしていない。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:33:24.80 ID:8yjv9lAf0
バカンティはまだ現実逃避の妄想中か
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:32:38.70 ID:YEPHBpEw0
オボは今どこに‥?
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:37:38.55 ID:FEEQurYH0
理研が不正は認められていない、スタップ再現実験、調査には1年くらいかかると発表w

反日の反オボチャン勢力負けだなwww.
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:41:55.63 ID:FEEQurYH0
オボチャン大勝利www
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:55:32.46 ID:FuNVkVPw0
>>247
ヤニッシュ御大がダメ出ししたんならSTAPはもう絶命したね

いったい何だったんだろうこの2ヶ月あまりのバカ騒ぎは…
ミミネズミが出来ましたわーいわーい小保方さんすごーいさすがはリケジョ  …か
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 21:33:31.09 ID:uZdjsx4Y0
バカンティ晒しage
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 21:39:52.88 ID:1FDsGE8b0
STAPはオボちゃんがES細胞使って既存の技術で作ったもんなんでしょ?
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:12:44.01 ID:MzwLsT520
理研は解体民営化しる!
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:09:10.36 ID:SYaGqY/40
バカンティバカンティバカンティ!

なんかそういう競技があったよね
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:22:04.56 ID:NjmcdL630
カバディ カバディ カバディ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:24:30.84 ID:kcXwN1lS0
ハッタリか
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:26:27.12 ID:A/MfrQR10
こっちも見せる見えると言ってフェードアウトするつもりなんじゃね
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:28:25.73 ID:2dH7dtbL0
>>343
擁護厨は1年は助かったと思ってるの
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:28:56.71 ID:adXinZpM0
ほとんどの人は研究だけでそんなに画期的な発見ができるわけでもないしね
どうやって金引っ張ってきてるのか明らかになるな
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:34:50.98 ID:7ycP4tci0
バカンティってたま出版の韮澤さんと同類の臭いがするんだけど・・・
「宇宙人の住民票」と同じ臭いがする
ミミマウスだって人間の耳を型どった牛の軟骨を移植してたんだろ
本職は麻酔医らしいけど仮に自分が手術受けるならこいつには担当してほしくないな
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:40:22.37 ID:S6ANEo4b0
上に上るものの足を引っ張るのは日本の文化だと思うけど
画期的な発想を潰しているのだから結局、全体がじわじわ衰退するだけ
馬鹿にはそれが居心地がいいのだけど、医学の進歩を待っている人にとっては
大迷惑。
こんな発見をした研究者には、品行方正とかドーでもいい。
STAP細胞はたぶんペニシリンの発見に匹敵するぐらい多くの命と関連し
ている、だから、はっきり言って枝葉の話はドーでもいい。 
論文を取り下げさせたいのは特許がらみの利権だと思う。
いいかげん、工作員の足を引っ張る発言にはうんざりだよ。ǹ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:41:15.61 ID:XloH0SLN0
バカンティのバカ!
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:42:07.76 ID:90T5gFu5O
バカパンティとか…先祖恨んでもいいレベルだな
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:42:48.38 ID:adXinZpM0
バカンディさん ハルコノーベル賞欲しいな
ノーベル賞あったら誰も嘘だっていわないよね
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:19:28.51 ID:8OTTv8JH0
NHKドラマ化!
佐村河内 ジョニー大倉
佐村河内嫁 堀内敬子
ガッキー 野間口徹
みっくん爺 平泉成
みっくん父 入江雅人
みっくん母 中越典子
高橋大輔 森井未知央
三枝成彰 桂文枝
洋画家和田義彦 近藤正臣
金聖響 内野聖陽
パトリックチャン マイケル富岡
マンデラの手話通訳 ゾマホン
小保方晴子 生稲晃子
黄教授 イ・デヨン
バカンディ教授 ラジニ・カーント
山中伸弥 U字工事
ニュートン編集長 タモリ
藤村新一 船越英一郎
リッツカールトン支配人 デーブスペクター
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:42:42.11 ID:nytQycYh0
ipsってガン細胞になりやすいらしいから
スタップに研究費を振り分けて安部ちゃん
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:26:19.38 ID:v854yDiN0
>>356
だったらよかったのにねw
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 03:07:13.80 ID:jXGMIZ4T0
小保方ってレンホーと組んで理研を潰そうとしてるんだろ?
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 03:34:19.81 ID:k3BcmOOB0
今回の騒動は
山中教授のIPS細胞の時に
ニセの研究者が出てきて 山中教授の話題が出ないようにマスゴミが世論操作しようとした件と似ている
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 03:41:01.00 ID:RM2C7eBBO
公表マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 03:51:16.46 ID:2q2dJyyDO
この教授の手順で再現されたら、結論として完成された修正論文を出せば良い事になる

再現されれば
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:05.94 ID:mb9w4/r00
 
もし小保方晴子さんから、「私これからどうすればいいの? 」と人生相談されたら、どう答えるか。/山崎 元
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140319-00000001-gendaibiz-soci

(1)知っていることを正直に話して正面から謝罪して事件にケリを付けること

(2)技術系に強いヘッドハンターとコンタクトを取り、1年以上先を前提にどのような職業機会があるのかの情報収集を行って気持ちを落ち着けること

(3)向こう一年の世間からの姿の消し方を具体的にプランニングすること
 
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:16:18.22 ID:mb9w4/r00
 
記者向け資料撤回 iPSとの比較で「誤解招く」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140318/trd14031820100012-n1.htm

 撤回したのは、STAP細胞と人工多能性幹細胞(iPS細胞)を比較した補足資料。
会見で説明した小保方晴子・研究ユニットリーダーと笹井芳樹副センター長が作ったといい、
理研のホームページでは公開していなかった。
 
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:18:09.08 ID:MXUKUfIA0
>バカンティ教授はSTAP細胞論文について「比較的軽微な間違い

比較的ってw
自分と比較しちゃったのかなw
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:21:18.70 ID:mb9w4/r00
STAP再現実験に「3か月」野依・理研理事長
読売新聞-36 分前
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140319-OYT1T00087.htm
再現実験について「3か月かかる」「実験結果をまとめるために約1年かかる」


        ∧,, ∧
        (`・ω・´)   『STAP細胞が再現可能かどうかを3ヵ月かけて検証する』
          U θ U
      / ̄ ̄T ̄ ̄\
     |二二二二二二二|
    | 丹羽(神戸) |

       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ
     |  /  | __ /| | |__  |
     |  |  LL/ |__L ハL |      『コピペって、やってはいけないとは知らなかった』
     \L/  癶   癶 V
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!      『すみません♪がんばってください♪』
     |  \   ヽ_ノ /ノ
     ノ   /\__ノ 丶
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
      |  (       ) |
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:24:39.59 ID:mb9w4/r00
 
論文:STAP以外でも訂正…小保方さんら研究チーム
毎日新聞 2014年03月19日 11時00分
http://mainichi.jp/select/news/20140319k0000e040186000c.html

掲載された米専門誌「ティッシュ・エンジニアリング・パートA」は、
バカンティ教授らが1995年に創刊した。【須田桃子】
 
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:26:01.06 ID:mb9w4/r00
ハーバード大教授、別の「共同論文」一部画像を訂正
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2152588.html
われらがバカンティ動画ニュース
常にバカンティにターゲットあててくれるTBS
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:28:00.46 ID:XKlgpCbh0
バカンティ教授て博士号も持っていないし麻酔専門て話があるけど信用できる人物なのか
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:52:53.15 ID:mb9w4/r00
 
小保方氏博士論文の審査否定=バカンティ教授、ネイチャー誌に−STAP細胞
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014031900427

 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが2011年に早稲田大大学院で博士号を取得した論文について、
英科学誌ネイチャーは18日付の記事で、「論文の審査員の一人だったチャールズ・バカンティ米ハーバード大教授が取材に対し
『博士論文のコピー提出を受けたり、読むように依頼されたりしたことはない』と述べた」と報じた。
 
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:53:13.75 ID:sYfcjnCs0
>>371
>掲載された米専門誌「ティッシュ・エンジニアリング・パートA」は、
>バカンティ教授らが1995年に創刊

ちょwww

さすがはバカ師匠w!
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:55:02.28 ID:mb9w4/r00
 
STAP細胞の疑義で判明する、小保方晴子さん「女子力」高めの処世術
http://media.yucasee.jp/posts/index/13999?la=0003

 週刊文春(3月27日号)には「小保方晴子さん乱倫な研究室」と題して、
ハーバード大バカンティ教授、さらにはかつての上司だった若山照彦山梨大教授、
理研副センター長の笹井芳樹氏らにすり寄ったエピソードが紹介されている。
詳細は同誌にあるが、某教授には、すり寄って誤解を招き、教授の夫婦仲や、
組織の仲がギクシャクしたこともあったそうだ。
 
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:57:42.82 ID:EITxkxVP0
龍のいる谷に行ってなんとかの石を取ってこないといけないなんてことないよね
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:59:10.42 ID:zgTdbdDd0
【STAP小保方】研究室ボスに露骨に枕営業
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395187600/376

> 376 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 12:49:02.63 ID:VLK7p+890
> 週刊実話はもっとすごいよ…
> 【STAP騒動】上司をことごとく“昇天”させた小保方晴子の『性技』に本誌(週刊実話)も脱帽
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 13:22:50.77 ID:2hRbrES50
>>1
プロトコルはよ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 13:34:35.62 ID:6orn/Inz0
      ,────、,───、
    /             \
   /        | ̄ ̄ ̄\  |
   |       /      \ |
   | ___/ 二二二二   | |
   |  |   ──  lll ── | |
   |  | 彡,━━   /━━、ミ| |
   |  |   `ー' /  ) `ー'  | |
   |  |  \  /   ヽ / | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   |      (,、_ノ    | |  < こんバカティンがぁ!
   |    |      ___   | |    \__________________
   |    |    / <┼┼┼>ヽ |  |
   /    \ /    ̄二 ̄   /   |
  /| | | | |  \_____/| | | ヽ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 13:36:40.88 ID:udr7JrPv0
強制的に受信料を取りながら、そのシステムを保障してくれる国を批判するなど
あり得ない。
国を批判したいなら国に頼らず、自ら資金を稼ぐべきだ。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 14:55:26.60 ID:mb9w4/r00
 
小保方晴子さんだけが悪いのか!? 元同僚が語る「理研の裏側」
http://news.livedoor.com/article/detail/8645740/

実際、STAP細胞の国際特許出願は昨年すでに行われている。
1年もチェックの機会がありながら、理研が委員会を設置したのは2月18日。
疑惑が噴出した後だった。
 
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 14:57:48.37 ID:SNt3jxlA0
サントリー・サタデー・ウェイティング・バー バカンティ
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:02:51.98 ID:B7Xg5ntb0
    
TWIns
http://www.twmu.ac.jp/

東京女子医大と早稲田大学による医工融合研究教育拠点である
「東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設」
を2008年4月にオープンしました。

東京女子医大のT、早稲田のW、そしてInstitutionを組み合わせて、
通称「TWIns(ツインズ)」と命名しました。

早稲田大学側は、TWIns内に早稲田大学先端生命医科学センターとして
生命科学系の研究室を集結させました。

東京女子医大側は、これまで場所が分散していた先端生命医科学研究所をTWIns内に集結すると共に、
企業や研究機関との共同研究を推進するために3Fエリアに企業などに研究室・実験室
としてご利用いただくメディカルイノベーションラボラトリー(MIL)を設置しました。

先端生命医科学研究所とメディカルイノベーションラボラトリーからなる
東京女子医科大学 先端生命医科学センターをTWIns内に開設しました。
 
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:05:15.07 ID:AXkx/ex30
バカンティのプロトコルもあてにならんだろ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:15:17.00 ID:QjWv3YJJ0
m9(・∀・)コピペは文化だ
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:25:25.00 ID:ymqMotF00
STAP細胞作製手法
@Ctrl+C ACtrl+V
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:45:21.59 ID:DTHd2EQ5O
どうでもいいが、バカルディに見える
さまーずの前の名前
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:52:38.91 ID:cdsex8tG0
みにくいメス豚 死ね
みにくいメス豚 死ね
みにくいメス豚 死ね
みにくいメス豚 死ね
みにくいメス豚 死ね
みにくいメス豚 死ね
みにくいメス豚 死ね
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 16:07:03.72 ID:v6UQfei+O
>>388
似てるね
ヴァカンティ教授も改名したりして
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 16:28:18.66 ID:mb9w4/r00
小保方氏の同級生が明かした「メルヘン妄想&虚言癖」
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/246439/

自宅引きこもり状態の小保方氏 研究仲間が食料運んで手助け
2014.03.19 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140319_246918.html
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 16:33:34.79 ID:t/yOVrJ6O
>>390

そんなこと言ったら、もともとのラム酒の銘柄は…。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 16:33:37.07 ID:mb9w4/r00
 
<理研が落ちた「わな」>再生医療の覇権争い iPS先行で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140319-00000048-mai-sctch

予算の3分の2を占めるのが、理研の裁量で比較的自由に使える「運営費交付金」。
STAP細胞の研究拠点である神戸市の理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)には
年間30億円が配分される。研究不正の疑いがもたれている小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダーは5年契約で、
給与とは別に総額1億円の研究予算が与えられている。

実際、米ハーバード大学など一流大学の教授年収は約2000万円。
世界トップレベルの研究者で5000万円を超えることは珍しくない。
一方、理研の常勤研究者の平均年収は約940万円。
これでは優秀な頭脳が海外に流出したとしても責められまい。
 
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 19:25:08.89 ID:mb9w4/r00
 
小保方さん、疑惑の温床はどこに? “躍進”を語るに欠かせない5人の大物 (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140319/dms1403191535002-n1.htm
2014.03.19

 大和氏とともに主に「刺激で万能細胞」という着想部分でSTAP細胞にかかわったのが、米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授(63)。

 小保方氏は大学院在学中に08年から約2年間、同大に留学し、バカンティ氏の研究所で学んだ。
 
 同氏の研究として有名な、マウスの背中に人間の耳に似た組織をつけた「バカンティ・マウス」に、興味を持っていたようだ。

 科学ライターは「バカンティ氏は彼女を非常に買っていて、

 小保方さんも留学体験記で『ドクター・バカンティーズ・エンジェル、と呼ばれて(名乗って)いた』と書いているほど」と話す。
 
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 20:53:59.73 ID:iKBSYXey0
狙われる爆乳とピンク乳首 理研・小保方さんに浮上する懺悔ヌード
http://npn.co.jp/article/detail/31785070/
週刊実話

「小保方さんの“セクシーグラビア”を狙うメディア関係者や出版関係者が動き始めているのです。
彼らの多くは、いずれ“懺悔ヌード”まで持っていく気満々。数千万円の軍資金を用意した関係者もいるそうで、
一部はすでに小保方さんにメールで交渉を始めているそうです。彼女の友人によると、
早大時代にラクロス部で鍛えた“脱いだらスゴイ”ボディーで、合宿などで風呂に入る際、
張り裂けそうな爆乳とピンクの乳首が話題で、先輩らからよく『グラビアアイドルになれば』とからかわれていたそうです」
 
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 22:46:00.95 ID:eV68FCnC0
                   / ̄ ̄ ̄\
                 /ノ / ̄ ̄ ̄\
                /ノ / /        ヽ
                | /  | __ /| | |__  |
                | |   LL/ |__LハL |
                \L/ (・ヽ /・) V
                /(リ  ⌒  。。⌒ )  挟んでストレスを与えるのがミソです!
                | 0|     __   ノ
                |   \   ヽ_ノ /ノ
           _,、、-‐'´ノ l  .. \__ノ . ) ~`'‐ 、
         ,、 '´    ((    ヽ     /))     `' -、
          ,'       ヽ)ノ   ヽ   /     ,__..    ゙'.、
        i          ` --- ___ ---  ‐' ~      :}
         l    、                        i
        ゙、    ヽ;                   /    /
        ゙,     Y        ヽ/       '.     /
         ゙,     ,"         l        '、  /
           ゙,   .i          .l         . /
           ',.   {.           :|         ;i/
       ,、-‐"',.   ';.           |         ,!
    ,、 '´    ',   '、   .....     ノ;::    .....   ノ
   ,イ      .i    ` 、(;;u;:)   ,ノ'\..  (;;u;;,、,、ツ
  /:::゙,       i     `i'‐---‐''"   ,:ア~'''''"~ /
  /:::::::\      i     l  : ;    ;、.イ  : :   /
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:17:44.84 ID:mfh/9tcr0
<STAP細胞>下村文科相「最終報告4月中旬までに」要望
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140320-00000025-mai-sctch
下村博文文部科学相は20日、閣議後の記者会見で、論文を調査している理化学研究所に対し、
遅くとも4月中旬ごろまでに最終報告書をまとめるよう求める方針を明らかにした。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:20:03.07 ID:mfh/9tcr0
理研の新法人指定留保も STAP問題で文科相、「担保は自ら証明していただきたい」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140320/scn14032013020000-n1.htm
下村博文文部科学相は20日の閣議後の記者会見で、理化学研究所が新設の「特定国立研究開発法人(仮称)」の候補となっていることについて、
「推薦できる客観的な担保は理研自らが証明していただきたい」と述べ、指定の留保もあり得るとの考えを示した
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:26:45.68 ID:mfh/9tcr0
>>372>>374
STAP論文、小保方さん唯一の擁護派が誤り指摘
http://www.sanspo.com/geino/news/20140320/sot14032003350006-n2.html
論文は小保方氏が米ハーバード大に留学中に手掛けたもので、STAP細胞の研究につながったとされる。
筆頭著者は小保方氏。共著者にはバカンティ氏のほか、小保方氏を指導した東京女子医大や早大の教授も名前を連ねており、
小保方氏が博士号を取得するに至った研究業績の一つとされている。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:30:30.08 ID:59MZA1Jg0
>>330
それはない。決定的な違いは女を武器に周囲の男を丸め込んでいるところ。
男というのは仕事で失敗すると、みんな離れていくが
女の魅力というのはそれによって失われることはない。むしろどこまでも守ろうとするだろう。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:36:33.84 ID:l5Aq34c0O
>>400
俺は礼儀を払うべき人にそうしなかったから排除されたよ
小保方さんは助かるだろうな
うらやましい
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:36:44.82 ID:vcVpP2o30
バカンティてマウスの背中に人の耳っぽいの生やしてた人だったの
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:38:22.01 ID:vG8v1WRd0
晴子ってなんかスゲー口臭そう
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:41:00.72 ID:mfh/9tcr0
「マスコミ得意の手のひら返し」の声も……週刊誌のSTAP細胞・小保方晴子さん報道
http://news.ameba.jp/20140320-318/

・「第2の森口」「科学界の佐村河内」とまで指弾されて――オボちゃんはなぜ「やっちまった」のか(週刊ポスト)
・「リケジョの星」転落全真相 小保方晴子さんを踊らせてた“ケビン・コスナー上司”の寵愛(女性セブン)
・STAP細胞疑惑 理研の“勇み足”と追い込まれた「リケジョの星」(サンデー毎日)
・小保方晴子さん“リケジョの星”が陥った理研「闇の研究室」の罠(女性自身)
・唯一の味方「ハーバード大教授」も怪しい実績!捏造にリーチ!「小保方博士」は実験ノートもなかった!(週刊新潮)

中でも『週刊文春』は8ページの特集とあって、
「STAP論文」事件のウラに不適切な“情実人事”
小保方晴子さん 乱倫な研究室
本人からは回答メールが…
▼「先生、お食事行きましょ♥」猛アタックで共同研究者の家庭にヒビ
▼「小保方さんは僕のシンデレラ」ノーベル賞候補・笹井教授の転落
▼神戸の湾岸高級ホテルを自宅代わり セレブ生活の資金源
▼共同研究者 若山教授を「聞くに堪えない言葉」で罵倒
割烹着 ピンクの実験室は“やらせ” メディアを踊らせた広報戦略
高校時代は勝手に「彼女宣言」でトラブルも…妄想リケジョ伝説
「ウィキのコピペですが、何か?」あなたの会社の小保方さん
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:47:55.07 ID:5otK+iPB0
小保方叩きをやっている反日民族生活保護アルバイトのみなさん
弁護団が、名誉毀損で訴える様ですよ
掲示板監視会社は書き込みをやったアルバイトに責任をかぶせます
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:48:43.58 ID:TL/kUSoB0
ん?証明されたら権利はどうなるんだ?
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:49:16.96 ID://Eu184r0
なんかバカンティ急に必死だなwwwwww

ちょっと前までは一番余裕ぶっこいてたのにwwwwww

論文撤回されたらハーバードから追い出されるからか?wwwwww
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:51:20.11 ID:mfh/9tcr0
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:53:13.51 ID:kSTW7WiJ0
これでバカンティが成功しちゃったら、特許とか全部持ってかれるの?
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:55:02.92 ID:TL/kUSoB0
ヤバカンティ!
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:55:48.36 ID:1kLHsXUp0
 
Q.STAP疑惑の調査委員長を務める石井俊輔ってどんな人?

A.
略歴
1974 静岡大学理学部化学科 卒業
1977 神戸大学理学部生物学科 助手
1980 大阪大学大学院理学研究科 博士学位取得
1982 理化学研究所 分子遺伝学研究室 研究員
1983 米国 国立癌研究所 分子生物学研究室 客員研究員
1987 理化学研究所 分子遺伝学研究室 副主任研究員
1989 同 石井分子遺伝学研究室 主任研究員
1992 筑波大学連携大学院人間総合科学研究科 客員教授 (現職)
2012 理化学研究所筑波研究所 分子遺伝学研究室 石井分子遺伝学研究室 上席研究員(現職)


妻は理研職員だという未確認の噂もある
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:59:46.01 ID:mfh/9tcr0
小島宏司て准教授なんだ助手かとおもてた
http://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/03/index.html
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 14:22:55.68 ID:yzF0CrSo0
>>393
>一方、理研の常勤研究者の平均年収は約940万円。
>これでは優秀な頭脳が海外に流出したとしても責められまい。

海外に流出もあるし、海外から理研に来て研究してる者もいる。
いろんな研究者がいて良いじゃないか。
http://www.csrs.riken.jp/jp/labs/rnru/index.html
機能調節研究ユニット Regulatory Network Research Unit
ユニットリーダー
申 怜 Ryoung Shin Ph.D
2002 韓国 高麗大学校 博士学位取得
2002 米国 ドナルド・ダンフォース植物科学研究センター ポスドクフェロー
2006 同 アシスタントドメインメンバー
2008 理化学研究所 植物科学研究センター 機能調節研究ユニット ユニットリーダー
2013 同 環境資源科学研究センター 機能調節研究ユニット ユニットリーダー(現職)
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 14:49:04.78 ID:/00aUbpT0
このスレ、小保方晴子さんとこのいちみが書き込んでるねぇw
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 14:55:37.44 ID:eZgl8tfO0
つうかよ、税金で遊んでんじゃねえよ>理研
わかめスープの売り上げで切り盛りしろ。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 15:37:24.86 ID:HBfMjzq60
>>245の予想通りの展開なっててワロタ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 16:33:35.90 ID:CegtMoX20
 
STAP細胞騒動 〜小保方さんに対する海外・国内の評価〜
http://www.tanteifile.com/diary/2014/03/19_02/
探偵ファイル3/19

 今回のNature論文の共著者が「私たちの論文」と言っていないところに注目してほしい。
その結果、上記のNatureの英文News記事を見た海外の研究者らは
「今後、すべての責任は小保方さん1人が被ることになるだろう」と予言した。
そして先週末の理研記者会見で更にその「予言」の的中率は増した感がした。

今回のケース、小保方さんは主演女優だが、助演男優は笹井先生・丹羽先生・バカンテイ先生。
脇役は大和先生、岡野先生、小島先生らである。理研CDBとハーバード大が主催者。
東京女子医大と早稲田大は共催者といったところか。
 
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 16:37:01.41 ID:vOgMSKPj0
バカンティは小保方の卒論審査をしていないと言い始めたし、小保方切り捨て始めたぞ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 16:37:18.95 ID:AamTCkO60
このバカのせいで、ハバド大の信用度は堕ちるばかり
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 16:38:55.80 ID:FUR8HsVxi
バカンティが卒論見る分けねえじゃんワラ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 16:40:01.60 ID:/8VXCig00
ほら吹きのバカだからMITはこの男を放逐したんだよ
大学の権威と信用にかかわるからな
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 16:40:49.22 ID:CegtMoX20
論文重複投稿で准教授停職=岡山大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140320-00000099-jij-sctch
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 17:00:38.60 ID:LRLutBjt0
天才バカボン
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 17:05:12.34 ID:tJN/553ni
これでいいのだ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 17:08:56.52 ID:YR8gy+ge0
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 18:29:51.21 ID:CegtMoX20
<STAP細胞問題の経緯〜バカンティ編その1>

▽2002年 小保方さん、東邦大東邦高からAO入試1期生として早大理工学部応用化学科に入学
 常田聡早稲田教授に師事し、専門分野を再生医療分野に転向

▽2008年〜2010年 小保方さん、バカンティ研究室留学。万能細胞について学ぶ。
 「小保方留学体験記『ドクター・バカンティーズ・エンジェル、と呼ばれて(名乗って)いた』    

▽2011年3月 小保方さん「三胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索」早稲田大学博士(工学)学位を取得
 主査 早稲田大学教授 常田聡  副査 早稲田大学教授 武岡真司
 副査 東京女子医科大教授 大和雅之  
 副査 ハーバード大教授 チャールズ・バカンティ←「査読なんかしてない」byネイチャー

▽2011年 小保方さん、理化学研究所研究員

▼1月28日 小保方氏らが理化学研究所で、STAP細胞発見について会見。

▼同30日 科学誌ネイチャーに、2本の論文掲載(主著小保方共著バカンティ他14名)

関係者7人は、作製方法についてすでに国際特許を出願している。
国際発明データベース:多能性細胞の作製方法
GENERATING PLURIPOTENT CELLS DE NOVO
発明者:
VACANTI CHARLES A[US]チャールズ・バカンティ(米ハーバード大教授)
VACANTI MARTIN P[US]マーチン・バカンティ(米ハーバード大医師)、
KOJIMA KOJI[US]小島宏司(米ハーバード大准教授)、
OBOKATA HARUKO[JP]小保方晴子(理研・ユニットリーダー)、
WAKAYAMA TERUHIKO[JP]若山照彦(元・理研チームリーダ、現・山梨大学教授)、
SASAI YOSHIKI[JP]笹井芳樹(理研・副センター長)、
YAMATO MASAYUKI[JP]大和雅之(東京女子医大教授)

▼1月31日 小保方「報道関係者の皆様へのお願い」で過熱報道の自粛を求める
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 18:36:39.32 ID:CegtMoX20
<STAP細胞問題の経緯〜バカンティ編その2>

▼2月 論文の表現や画像(加工&反転使い回し)についての不自然さが、ネットで次々指摘される。
(1)STAP細胞が胎盤に変化できることを示した画像が、別の実験の画像に酷似
(2)DNAを分離する「電気泳動」という実験の画像に、別の画像を合成したような不自然な線(フォトショ加工疑惑)
(3)実験の方法を説明する補足部分で、引用を明記しないまま、10行にわたり、別の論文から引用?
  (マウス胚性幹細胞のマルチカラー核型分析/ドイツの研究者(Jianli Guoら)2005年論文引用?)

▼2月14日 小保方さん、総合科学技術会議(議長・安倍晋三首相)出席予定をドタキャン

▼2月19日 地元紙『ボストングローブ』論文に関する、画像の使い回しなどの疑惑を報道
 バカンティ「発見に自信がある」

▼2月20日 調査委員会調査開始 ←理研「画像のミスあった」(博士論文画像については伝えず

▼2月21日 若山「単純なミス」 
 バカンティ「論文の編集過程で生じたささいな間違いの結果」
 〃「論文全体の中身や科学的データ、結論には影響しないと考えている」
 〃「公正を期すため、調査が終了するまでは何も情報は出せない」

▼3月03日 日本分子生物学会が理事長名で、迅速な調査結果の公表を求める声明

▼3月05日 理研がホームページでSTAP細胞の詳細な作製手順を発表。← クネプラー博士「一部以前と違う」
(4)T細胞受容体遺伝子の再構成について、STAP論文記載と、3/5公表されたプロトコルの説明とが異なっている 

▼3月06日 バカンティ「ほとんどの研究は時間がかかり、確信するまでに何度も繰り返さなければならない」
 「実験の方法がこちらでやっているやり方と日本の著者のやり方が少し異なる」
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼3月09日 小保方氏博士論文(2011年)、STAP論文(万能性を示す箇所)との画像使い回し疑惑発覚
(5)STAP細胞由来テラトーマ免疫染色画像(STAP論文)と骨髄sphere由来テラトーマ免疫染色画像(博士論文)同じじゃね?
  (バイオ系企業「コスモバイオ」のホームページからの転載?)
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 18:39:14.71 ID:CegtMoX20
<STAP細胞問題の経緯〜バカンティ編その3>

▼3月10日 論文共著者の1人、若山教授が会見し「STAP細胞が存在するか確信がなくなった」 
▼3月10日  Natureがこの問題に関する経緯と編集部としての見解も含めた記事を掲載
 若山照彦「I have lost faith in the paper」
                ~~~~~~~~~~
▼3月11日 若山教授が会見「小保方保存細胞を第三者機関で解析してもらう」
       「理研にはこれから同意を求める。事後報告になって申し訳ないが『出します』と連絡しようと思う」

▼3月11日 理研が問題発覚後、初めて会見。「論文の撤回も視野に入れて検討」していることを明かす。
 丹羽仁史理研プロジェクトリーダー(共著者)「STAP論文の根幹は揺るがない」
 バカンティ教授(共著者)「私たちの発見や結論には何ら影響しないと固く信じている」
「小保方氏も自身の研究内容を固守している。これほど重要な論文が仲間からの圧力の結果、取り下げられるとなれば、
 とても悲しいことだ。データや結論が誠実で確かなものであるだけになおさらだ」

▼3月13日 (5)の問題について、1ヶ月前からセンター副センター長と小保方氏は認識していた事がバレる/NHK

▼3月13日 主要著者4人のうち小保方、笹井、若山は論文撤回に同意。残るバカンティ教授を説得中。
 理研「STAP細胞を作製できることには確信がある」

▼3月14日 理研2回目の会見(中間報告/論文不正問題・STAP細胞真偽は別)
 理研本部(和光)「未熟な研究者による杜撰な論文で重大な過誤がある。撤回視野で著者に勧告」
 (1)まぁミス(2)本人も認めた改ざん(3)コピペ認定。本人忘れ(5)同一認定。本人紛れた。

▼3月14日 小保方さん早大に博士論文取り下げ要請
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 18:43:39.10 ID:CegtMoX20
<STAP細胞問題の経緯〜バカンティ編その4>

▼3月14日 バカンティ教授〜”所属するブリガム・アンド・ウィメンズ病院”を通じて声明発表
「STAP細胞の詳細な作製手法を近くウェブ サイトに公表する」     ←今ココ!
「比較的小さな間違いや外部の圧力で撤回されるべきものではないと思っている」
「示されたデータが誤りであるという説得力のある証拠が現時点で存在しない以上、論文は撤回されるべきではないと信じる」
「私はこの論文を取り下げるべきだとは思わないが、重要な決定になるので、どんな判断をするにせよ、
 他の執筆者と話し合いをしようと思う/バカンティと小島宏司ハーバード大准教授「論文撤回には反対」

▼3月15日 ネイチャー「全員同意なしでも証拠ない場合論文取り消しも」 

▼3月17日 理研ホームページのニュース欄からSTAP細胞論文の記事を削除

▼3月17日 理研CDB(神戸)竹市雅俊センター長「検証チームを設置する意向」
▼3月17日 理研本部(和光)野依良治理事長が科学者倫理の徹底を全職員に文書で呼び掛ける

▼3月17日 山中伸弥教授「患者に不安を与えてしまうことが心配」「もう一度はっきりしたデータを出していただきたい」by日経

▼3月18日 バカンティ「(小保方)博士論文のコピー提出を受けたり、 読むように依頼されたりしたことはない」byネイチャー

▼3月18日 理研本部野依「今のところ捏造があったとは認められない」「結果は再現実験3ヶ月を含め1年」自民部会

▼3月19日 2011年米専門誌掲載論文「画像の重複や誤った配置があった」として複数の画像を訂正
 論文は、小保方、バカンティら7人共著で小保方博士号取得に向けた研究業績の一つ
 掲載された米専門誌「ティッシュ・エンジニアリング・パートA」は、バカンティ教授らが1995年に創刊

▼3月20日 下村博文文部科学相「遅くとも4月中旬ごろまでに最終報告書を」
  〃「(特定国立研究開発法人に)推薦できる客観的な担保は理研自らが証明していただきたい」←今ココ!
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:20:12.97 ID:vnsE4Mxt0
出きるのかね?
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:20:31.11 ID:CegtMoX20
 
ハーバード大教授「小保方氏の博士論文読んでない」 衝撃発言に東浩紀氏「本当なら早稲田は終わりだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140320-00000001-jct-soci

作家で思想家の東浩紀氏は「これ本当だとしたら早稲田終わりだし(書類上審査したことになっているから)、嘘だとしたらバカンティ終わりだ。泥沼だな」とツイート。
経済評論家の宋文洲氏もツイッターで「審査委員が読んでいない?もうメチャクチャだ」と問題視する。

東京大学大学院理学系研究科教授の鍵裕之氏は「学位論文は読んでいないようだが、審査書類にサインをしたのだろうか」と疑問を投げる。
東大理学部教授のロバート・ゲラー氏が「早稲田の制度を知りませんが、鍵さんと私が所属する東大理学系では審査委員は審査会に出席しなければなりませんし、
当然博士論文を読まなければなりません」と返すと、鍵氏は「論文見ずに審査したとすれば、試験答案なしで採点したことと同じですね」と続けた。
 
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:23:56.50 ID:CegtMoX20
鳥取大学工学研究科教授の石井晃氏
「審査員なら、審査報告書にサインしてるはずだし、それなら博士論文は読んでるはずだし、公聴会に来てるはずです」
「あれはヴァカンティ教授が責任逃れのための口からでまかせ、という気がします」

ネイチャー誌の報道について早稲田大学に取材したところ、
「バカンティ教授の発言はメディアが報じたものであり、私たちは直接聞いていません。
これまで指摘もありませんでした。こうした報道に大学としてコメントを出すことは、
誤解を生むことにもつながりますので控えさせていただきます」と回答。
そのため、バカンティ氏の審査報告書へのサインの有無や、審査フローへの関与レベルついても
「個別の件になりますのでお答えできません」として、話を聞くことはできなかった。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:25:07.13 ID:EKJW7tbs0
理研が発表したはずなのになんでまた馬鹿んティがwwww
もうめちゃくちゃやな
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:27:59.58 ID:qSajWqz2O
捏造決定
業務不履行
背任罪
私文書偽造
公的資金不正使用
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:31:23.93 ID:djqnfoKJ0
早稲田出身者は全員、詐欺師ということでいいでしょうか
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:33:21.38 ID:GlHmnrROO
>>313
なぜか武田鉄矢で再生された
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:37:47.26 ID:mqgG800m0
小学生の質問にあなたは答えられるかな。

どうしてあくびがでるの?
宇宙はいつどうやってできたの?
どうしてトカゲのしっぽは切れてもまた生えてくるの?

最後の質問の答えはひょっとしてSTAPなんじゃね???
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:39:34.59 ID:8nrXSwan0
読んでいない可能性はあるよ。いい加減な教授だっているからね。
東は大袈裟だな。早稲田になにか含むところでもあるのか。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:40:51.55 ID:FGsiCn6vO
馬鹿亭は落語したらどうよ。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:41:07.33 ID:wyCTq38f0
ポーランドのシコルスキ外相はさすがに冷静なコメントをした、賢者タイムだったんだろう。
バカンティもホントにバカだ。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:43:33.91 ID:8nrXSwan0
ふつうは、いい加減な教授でも「読んだふり」はする。だから口頭試問でも形式的
なことしか突っ込めない。で、サインはする。バカンティはこの件から逃れたい
のか。「読んでいない」と明言する教授は稀だからね。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 19:46:18.79 ID:hoz6UdUM0
何度もやめようと思ったけれど、あと一回だけやってしまおうと続けてきて、いつの間にか今日に至った(ねつ造)
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 20:32:09.03 ID:QtWUDDPN0
バカンティが本当の研究者でSTAPが本物だったら、
バカンティ側が発表した猿だの人だののSTAP細胞がちゃんと追試できなきゃ
おかしいはずだし
自分の研究に虚偽の資料をつかった小保方を責めなきゃいけない

なのにスルーなんだから黒幕と思われても仕方ない
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:06:55.97 ID:gHaPjveU0
>>437
細胞組織の復元は人間でも酷い切り傷でも肉が盛り上がって傷を埋めてしまう。トカゲやヤモリの
しっぽも基本的にはこれと同じなのでSTAP細胞とは言わない。復元のDNA情報が解析されれば
いずれは人間にも復元治療の道が開けるかもしれない。
あくびは脳みそに新鮮な酸素を送り込むのが大きな目的と思われる。疲れてもあくびが出ないときもあるし、
花粉症で目が痛い時、刺激が導くのかあくびが出る事もある。
宇宙がいつできたのか、先日宇宙誕生の時の背景輻射をアメリカの観測チームがとらえた。ビッグバンの
起源にかなり肉薄できたことになる。

以上が今のところ分かっている事です。よろしいでしょうか?
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:06:31.42 ID:CegtMoX20
 
小保方氏に佐村河内氏…捏造される「ヒーロー」、自信を失った日本の社会―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140320-00000058-rcdc-cn

J.Guo氏は名前からしておそらく華人だろう。08年以降、J.Guo氏は中国人の同僚らと数々の論文を発表してきた。
今回、論文がコピーされたことをJ.Guo氏が知っているかは定かでない。中国で関連の報道はまだない。
しかし、小保方さんらの研究の結論が正確であるかは別として、コピーは科学界で最もモラルに反する行為であるため、
科学者である小保方さんは少なくともJ.Guo氏に謝罪すべきではないだろうか。(提供/人民網日本語版・翻訳/KN・編集/武藤)
 
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:09:39.34 ID:CegtMoX20
簡単な操作でDNAの切断や連結を可能とする技術 - 理研が開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140320-00000116-mycomj-sci
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:23:53.71 ID:4K6upMfm0
>>432
>こうした報道に大学としてコメントを出すことは、
>誤解を生むことにもつながりますので控えさせていただきます

>審査報告書へのサインの有無や、審査フローへの関与レベルついて
>個別の件になりますのでお答えできません


なぜ答えない?
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:28:39.61 ID:Tyn/3RkA0
自分で再現に成功させりゃいいだけだろ。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:31:52.45 ID:2HynvfZl0
小保方叩いてる奴等に聞くが、STAPが本物だったら、
お前らはどうやって土下座謝罪するんだ?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:35:18.96 ID:4K6upMfm0
>>448
産経新聞は先月も小保方が再現実験に成功したと報じてたよな
あの報道は一体何だったんだろう
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:36:20.60 ID:te+x2ClR0
>>405
訴訟をチラつかせるのは立派な脅迫罪。
あーあ、お前オワタw
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:49:50.13 ID:tJN/553ni
小保方叩きは反日民族の生活保護が、掲示板監視会社から金もらってやっている
つまり不正受給
内部告発者による情報

監視会社は書き込みを全てバイトの責任にするらしい
おまえら終わったなw
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:52:27.95 ID:9eB8Pq1D0
\___________/
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:53:28.03 ID:tJN/553ni
理研は書き込みを全て保存しているみたいだから
おまえら半島に逃げれば?wwwww
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:55:10.49 ID:pUDDaKFM0
理研は解体民営化しろ!
456名無しさん@13周年@転載禁止
単に幹細胞を分離しただけなんじゃないかと