【科学】STAP細胞、作製手法公表へ…バカンティ教授★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★STAP細胞、作製手法公表へ…バカンティ教授

理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)らが発表した新たな万能細胞
「STAP細胞」の論文で不正が疑われている問題で、論文共著者の米ハーバード大の
チャールズ・バカンティ教授は14日、STAP細胞の詳細な作製手法を近くウェブ
サイトに公表する考えを明らかにした。世界の研究者に再現実験を促し、STAP細胞の
存在を証明したい考えだ。

バカンティ教授はSTAP細胞論文について「比較的軽微な間違いや外部からの圧力に
よって無視するにはあまりに重要な論文だ」と指摘、論文を撤回する意思がないことを
改めて示した。

(2014年3月15日14時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140315-OYT1T00203.htm
前 ★1が立った時間 2014/03/15(土) 15:34:35.61
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394865275/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:58:35.37 ID:quX2EDXR0
Natureとの全面戦争だなー
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:58:46.55 ID:ujFuvXBm0
バパンティ教授
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:59:01.28 ID:85JN9sQvO
【毒舌】「同じリケジョとして小保方さんは絶対に許せない」西川史子が都内の居酒屋で怪気炎。3/16のサンジャポは放送事故必至★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1391823974/
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:59:07.14 ID:I/DHZLBn0
つっこみどころが多すぎw
やっぱこいつが黒幕だな。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:59:34.65 ID:iBNBFEB10
詳細な作成手法ってNatureに出された論文には載ってないの?
載ってないのならそもそも追試なんかできないのでは?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:00:06.05 ID:2N5+iDQQ0
実験を再現できない世界中の無能な科学者のせいで
世界を救う画期的な論文が葬られようとしている。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:00:11.05 ID:5KRKfvYh0
こんなほら吹きを野放しにしてるハーバード
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:00:18.31 ID:MLXr0Mdw0
いやーん
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:00:35.98 ID:N9/u1rJH0
バカ頭にパンティーを被せた教授か。


すごく先進的じゃないの。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:00:50.42 ID:BxpvQnSk0
バカンティもまだ応戦中か。
いつまでもつやら。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:00:56.58 ID:n0rIBqYC0
バカンティマウスの二の舞になるのかww
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:01:24.84 ID:xYQJVvi20
そんなことする前にバカンティのオッサンがSMAP細胞作って存在の証明すりゃあいいじゃん
それで万事解決じゃん
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:01:33.70 ID:JzyqKxfM0
でも成功したらどうすんだ?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:01:39.59 ID:ql2JOoKh0
>>6
そこまで載せないことも多い
速報だとなおさら
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:01:48.89 ID:UTfVVbi40
バカも終わったな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:01:50.62 ID:EGsCitCl0
STAP細胞は本当に存在するんだけどね
詳細な方法を書いてしまうとあまりに簡単に再現できてしまう、それでは不味いと思った
そこで本当に頭のいい人間だけが再現できるようにNature用の論文に書いてたんだ
理解できないなら大人しく指を咥えて眺めてろよ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:02:09.60 ID:Eg/1pYW40
もうアカンティ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:02:14.46 ID:YKMSvHsG0
取り下げたほうがオボコのためなのに
バカンディは自分を守ることに必死
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:02:14.98 ID:UGxFoLN30
まだおわらんよ!
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:02:17.95 ID:tPX56GhX0
面白いのはSTAP研究はアメリカのチームが主導しているということ
オボ子は日本の支店。つまり、バカンティ側はオボ子を通じて研究資金を共有していたことになる
特許からいってもオボ子の成果はいずれはバカンティに吸収される仕組み

ここまではいつもの構造だが。問題は、その研究自体が未知の研究なので、成果の見えない研究に対し
日本が研究費を出していたことになる。また、そのようなATM状態をよしとして、利益を吸ってたシロアリが
日本側にいるってこと。関係者全体の仕組みが今回は問われている
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:02:37.22 ID:kb5ISr2n0
四天王の3人目が出てきた。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:02:44.99 ID:vPqbZSGW0
面白くなってきたなw
もしかしたら成功すんじゃねーのか?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:03:02.64 ID:JqHFqDn3I
よし、俺も作ってみる
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:03:05.26 ID:z32sLr1g0
STAP細胞「小保方論文」の画像疑惑の真相
http://matome.naver.jp/odai/2139360229936339301
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:03:14.08 ID:9Vuq9zWH0
バカンティじゃ無理
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:03:50.28 ID:firYmPkZ0
名前の通りだな、おいwwww

 
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:03:56.77 ID:xSkxn6B+0
小保方を救えるのはもはや世界にこの男ただひとり。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:03:57.24 ID:WfQI99W00
どっちにしろ小保方は終わりだわ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:04:10.13 ID:HzJ5iFsI0
馬鹿ンティー (ムフッ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:04:24.18 ID:1eGn+iSP0
ここまで来ると、実はちゃんとできましたって結果の方が面白いな
これまで、叩きまくってたマスコミやネットがどう手のひら返し
するか見てみたい
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:04:28.13 ID:sS95ZJQA0
STAP細胞の小保方晴子さん、国外追放されハーバード大学教授の性奴隷に
http://shinjitsutobira.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:04:32.80 ID:9He7ThXB0
アメリカの科学者は研究費獲得がもはや末期的症状になってきてしまったのである。
政府にカネがない。だからグラントが出せない。政府機関ですら給料払えず閉鎖したほどである。
つまり、普通のアカデミックな研究はなかなかできない。
ましてや先の見えない研究には研究費が来ない。

とまあ、そういうわけで、苦肉の策でアメリカの研究者たちが「考えだした」のが、
「日本人を釣る」ということである。
つまり、アメリカの研究者が、自分の研究プロジェクトに日本人科学者を引き入れて、
その人物に日本の研究予算を獲得させるのである。

新たな万能細胞「STAP細胞」の開発の黒幕!?:ヴァカンティ4兄弟!?
http://quasimoto.exblog.jp/21631401/
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:04:42.08 ID:xWH/Kzhs0
オボちゃんは 簡単に出来ちゃった と言ってたぞ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:05:13.23 ID:I80kApRq0
>>28

成功したらアメリカの生物の教科書の表紙になるよ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:05:21.01 ID:YKMSvHsG0
俺最初、バカンディバカンディって
また2chの奴らが勝手に名前もじってあだ名付けたんだと思ってたんだ。
まさか本名だったとは。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:05:28.90 ID:/+A+scLw0
STAP細胞は存在するってのが最後の砦になっとる。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:05:45.23 ID:wkFBkNYr0
バカさまは否定できないくらいにお金もらってるから
徹底抗戦
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:05:52.93 ID:RhYNaOq20
いや仮にそれが正しくても、小保方の論文と違ったら無意味だから
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:06:03.51 ID:40I5G1k/0
バカティン
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:06:11.32 ID:OcAPsXy60
名は体をあらわす・・・
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:06:15.07 ID:LpsxXqkb0
バカティンが!
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:07:05.49 ID:yLtqsMxA0
自然科学は厄介な物で、
@理論が先行して実験で立証される場合と、
A現象が先行して後付けで理論化される場合
があると思うけど、今回のはどっちなの?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:07:10.14 ID:LJzk4ir10
もう共著者は共犯者と思った方がいい
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:08:02.62 ID:aYPSNJJ40
>>22
四天王の最強は誰?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:08:13.88 ID:I80kApRq0
>>39

酸性の液に浸して成功したら、小保方さんの実績にもなるだろ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:08:23.15 ID:Jiy8f5820
>>1

理研の小保方以外の筆者は自主的撤回にすればまだ再起可能だが
バカンティは自主だろうが強制だろうが撤回されれば完全に終わりなんで
必死の時間稼ぎに出てるのだな
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:08:30.62 ID:clvG0alg0
>>31
カオスだろうな、そうなるとw
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:09:09.28 ID:DhvMGd7r0
>>31
テリーの一人勝ち
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:09:48.67 ID:vHyKWsQY0
その作成手法はオボのコピペではなく
バカンティ自身が作成成功した事を確認した手順なんだよな?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:09:53.39 ID:MQWCCrpc0
おぼこ「できちゃった…」
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:10:38.36 ID:Jiy8f5820
>>43
今回の論文には理論と呼べるような合理的な説明は何もなくて
「細胞いじめたら初期化できるんじゃね?ほら出来た!」と言ってるだけだから
「できるんじゃね?」の部分には何の価値も新規性もない
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:10:43.38 ID:pUqEZ2JN0
>>45
マジレスすると笹井
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:10:56.13 ID:clvG0alg0
>>43
B実験で立証されなくて理論化もされない場合
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:11:17.58 ID:v2v2UBqB0
今更追試とかやるのかなあ
利用しようって魂胆が丸みえなんだよなあ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:11:23.75 ID:PhP2zui80
オボンティかんばれ!
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:11:47.70 ID:HsnBgoZZ0
>>17
馬鹿乙
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:11:55.38 ID:gwN48eWN0
本命きたあああ、黒幕はバカ教授だろ
オボコはお馬鹿だから洗脳されて、バカ教授の嘘理論を信じちゃったんだろ
バカ教授と大和が、超怪しい
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:12:05.48 ID:fgUOapS70
いやぁん、ばかぁんてぃ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:12:14.48 ID:uYtjK05E0
それっぽい方法を公表して「少し違うという人もいるけどそれは見解の相違」で
逃げ切るのかな。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:12:40.82 ID:6WVjVojb0
成功してアメリカに持って行かれるに1000点
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:13:19.30 ID:eZxDTBbf0
えーっと・・・



とりあえず裏で誰が手を引いてるの?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:13:41.96 ID:T/FHiIAw0
再現できたらできたで良い
こないだのNature論文が捏造オンパレードだったのは別次元の問題ですから
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:13:47.32 ID:o8W8+npyO
もうどこの研究機関もやんないんじゃね
時間食われるだけだろ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:13:52.70 ID:yn0OvtQh0
サルで成功したんならさっさと見せればいいのにな。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:15:05.63 ID:1pY8OOEf0
自分の論文の正当性を証明する姿勢には納得できる。
けれど、方法を公開しても誰も再現できず、論文は取り下げになる。
バカはうちでは何度でもできると言い張るだろうけど。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:15:16.75 ID:/yFQqjKH0
 
>チャールズ・バカンティ教授は・・・世界の研究者に再現実験を促し、STAP細胞の
>存在を証明したい考えだ。

↑これが正しい戦法だ
高確率で、STAPは存在すると思う
事実なら、論文がどうしたとかの問題は吹き飛ぶ
論文みたいなものは、コボちゃんが老後にでもゆっくりまとめればよいw
論文は、公知する手段に過ぎない
論文が目的ではなく、技術開発が研究者の本分だ
68名無  しさん@13周 年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:16:19.25 ID:Hn81mpeW0
詳細な作製手法があるのなら、
なんで小保方さん側で公表できないの?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:16:33.61 ID:EITIv0HVO
もしかして納豆みたいに誰かが糸引いてる?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:16:39.12 ID:11+bDQySO
世界最高峰のハーバード教授がバックに付きSTAP細胞を認めた
心強いな
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:16:54.49 ID:M8wCp05U0
既に実験を打ち切ったところも多数だからなぁ
どれだけ真剣に見てくれるか
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:17:08.93 ID:Jiy8f5820
>>67
そのつもりで理研(小保方)が5日に作製手法を公表したら最初と話が違いすぎて
逆に致命傷になったんだけどね
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:17:20.04 ID:fi4+q6+G0
■再生が成功すればこの特許はこの女性以外は放棄だね。権利もない。言えないだろ。この女性は国外で研究を続ければいい■
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:17:34.78 ID:jaBvcn/E0
この教授の主張が正しいと証明されれば
海外で日本バッシングが巻き起こるな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:18:08.82 ID:NAgr5tGL0
疑惑深まるSTAP細胞 
免疫細胞の専門家が小保方論文の決定的な矛盾点を指摘 
難波紘二 広島大学名誉教授
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/210.html
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:18:52.23 ID:TL7rBEZn0
おもしろいじゃん
第二幕だ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:19:08.84 ID:2myqC1yf0
なんか大事だな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:19:20.67 ID:eZxDTBbf0
バカンティ教授はSTAP細胞論文について「比較的軽微な間違いや外部からの圧力に
よって無視するにはあまりに重要な論文だ」と指摘


ここ重要ね
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:19:21.47 ID:dWYuGWtJ0
バカンティマウスw
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:19:39.16 ID:9Nu0HsvR0
オボちゃん「バカーンチ、セックスしよ♪」
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:19:39.60 ID:AKFtaAO90
>>13
論文の原著者が「またできました」って言ったって追試にならないの。
無関係な第三者が成功しなきゃいけない。
だから詳細な手順を公表しようってわけ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:19:43.41 ID:u4TR5rt80
>>54
自然科学では無いですなw
もしかして「幽霊を見た!」と一緒?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:19:46.24 ID:11+bDQySO
>>39
論文取り下げる予定だろ
>>65
5日に公表してる
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:19:47.84 ID:Jiy8f5820
>>74
大丈夫、こいつ海外では長年「バカンティ(pu」扱いだから
そんなことになったら海外メディアが揃って焼き土下座w
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:20:38.93 ID:wl1fklHE0
>>1、養殖技術に転用しただけでも数兆円産業だったろうにw?

高たんぱくが増殖するだけでもすげーのに・・・。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:20:43.72 ID:tpybuQvW0
>>17
錬金術師乙
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:21:01.97 ID:eKXfnK7z0
往生際の悪い教授だなw

論文撤回は科学者にとって致命的だから気持ちは分かるが
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:21:02.88 ID:i94CoPwe0
よ〜し、おじちゃんも作っちゃうぞ〜
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:21:12.68 ID:rT7zKT2lI
ハーバードはこいつをどう扱う気?
ハーバードの権威も失墜する事になるが。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:21:20.20 ID:DsnX6Ejo0
小保方はこれだけ釈明しなければならない

ネイチャーに提出した論文には万能細胞の根拠となる画像などが別の論文から流用されていた(所長認めた)
小保方はSTAP細胞の再現ができたらしい(新聞は報じるが、第3者の研究者は再現できず)
若山教授に検証を依頼のため渡された万能細胞はES細胞とのうわさ
小保方の博士論文は数十ページに渡りコピーした形跡あり
理研は特定国立研究開発法人に指定され、報酬が年収数千万円に(こんな機関が特定国立研究開発法人になっていいのか)
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:21:37.05 ID:mybReR2V0
バカンティだって必死だよなw
今度こそハーバードから切られるかもしれんし
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:22:03.88 ID:Nu/n2ap20
他の四天王も倒され、いよいよラスボス登場。w
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:22:10.13 ID:Jiy8f5820
>>78
実験の結果そのものが捏造ばかりで示せてなくて理研も「立証になってない」と認めてるのに
> 比較的軽微な間違いや外部からの圧力に
すり替えてる時点で終わってる
2chでも何の目的があるんだか同じすり替えやってる連中がいるよね
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:22:19.79 ID:dWYuGWtJ0
こんどこそハーバード追われそうだから必死
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:22:30.14 ID:7iMpyJbr0
悪役総崩れに見せかけて、実は余力たっぷりのバカンティが動き出したか。
なんか、ジャンプの連載マンガみたいになってきたなw
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:22:32.03 ID:SnNQ3y/nO
コピペ系女子、小保方さん中2の読書感想文からその才覚を示したことで松本零士さん怒りの提訴へw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394880846/
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:22:41.62 ID:cg+wajvC0
STAP細胞理論=タイムトラベル理論

これだけで眉唾だが、このようなロマンは研究者なら誰でも持っている
ところが、この研究を主目的に本腰入れるなら、手を挙げる研究者はどれだけいるだろうか
しかもだ、これだけの世紀の大発見を達成するのに、身近で手に入る実験器具で
かつ、誰もが容易に想像できるアプローチで十分だという研究者がいれば
果たしてそこに研究資金など集まるでしょうか

それがハーバードだったとしてもね
つまり、そういうこと
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:22:46.36 ID:k889gBpH0
>>6
Natureには詳細は載せないだろ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:23:00.56 ID:+qebxmfJ0
さあどうなるかな?

でも、理研も同じこと言ってるしやってるし。
この教授って再現できたんだっけ?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:23:16.56 ID:9arI4UVp0
一番重要なのは何度も言われているようにSTAP細胞が
本当に生成出来たのかどうか。

理研も山梨大学も日本人も本当に火消しがド下手。
あるいは相当売国奴に巣食われている。

実は完全に正しい論文なんてそうそうあるもんじゃないよ。
適当な微妙なごまかしは相当な多数がやっている。
本筋が正しけりゃいい、とさほど気にしないジャッジもいる。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:23:44.02 ID:irOjgKpF0
検証実験で成功するまで数年かかる事なんた当たり前だけどな
こんな画期的な物に嫉妬が入りすぎているんだろ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:23:52.83 ID:54+69cf+0
バカンティがんばれ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:23:59.34 ID:094I+RisO
捏造じゃないんだからもう少し様子を見守ろうぜ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:24:06.26 ID:eKXfnK7z0
>>43
@に近いがちょっと違う。

B仮説を立てて、実験をして仮説の正しさを証明する

生物は、これが一番多いのではないかな?
物理学だと、理論物理と実験物理と分かれるけど、工学系は理論が先にあることの方が稀な気がする。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:24:13.27 ID:yxlgpIgC0
手順公開よりバカンティの仲間内や理研内輪でもいいからもう一度ゼロから記録しながら幹細胞再現して再度正式なデータ公開したほうが早いな
そのほうがみんなハッピー
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:24:27.63 ID:jaBvcn/E0
>>84
そういう扱いなの?
でも、耳ネズミ作ったり宣伝上手っぽいから
商売人には向いてそうだな。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:24:36.34 ID:M8wCp05U0
>>78
あれが軽微扱いなのかよ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:24:55.52 ID:tZzt3nouO
('◇')バッカーン
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:25:16.89 ID:Jiy8f5820
【STAP問題】ネイチャー誌が論文取り消しも=「全員同意なしでも証拠ない場合」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394894589/

バカンティが同意しなくても論文は取り消されそうな情勢だから無駄な抵抗に終わりそうだな
「実験成功!」の論文で実験部分が全部捏造なんだから当たり前
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:25:24.43 ID:wR13wGwQ0
理研もこいつも時間稼ぎして、金をできるだけ吸い上げて逃げ切ろうとしてるな。
補助金狙いの組織的詐欺集団を根こそぎ逮捕すべし
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:25:26.06 ID:Dr3VPX0K0
バカンティはやめへんで〜
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:25:30.80 ID:PMhdbL+00
とうとう真打のお出ましか。小保方は正直話にならなかった。
結果がどうあれ、この最終決戦の末路を楽しみにしているよ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:26:12.51 ID:Cmn8q8g/0
アホンティがアップを始めました
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:26:41.33 ID:hCuOWkDh0
大体想像がつくなw
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:26:46.23 ID:ETVprD6l0
酸性溶液に浸すだけで簡単にできるが売りなのに、オボちゃん以外作れないって言ってる時点で終わってるんだよねw
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:27:28.49 ID:y7JjpVDl0
この人はSTAP作ることに成功してるのかね?
理研は小保方さん1人に任せきりみたいだったけど
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:27:33.58 ID:tsIMwUri0
ばかんてぃ教授のプロトコールが出れば、
理研のプロトコールとつき合わせて齟齬が出て
即終了のような気がするんだが(^^;)
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:27:41.25 ID:sTOiKSgs0
悪い予感しかしないw
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:27:54.18 ID:yxlgpIgC0
ちなみに、あれだけ日本の学者が長年権威がうんたら絶賛してた世界のNATUREの査読能力も実は早稲田なみに大したことないってこと?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:27:56.68 ID:PSva60Ps0
>>43
どっちもなんじゃないかな
理論が先にあってそれを確認しようとしたんだけど
その間にまた新しい現象を確認することになったんじゃないだろうか
だからちょっとちぐはぐになってるというかバタバタしてしまったというか
複雑な現象の確認が上手くできてないのかも
皆バラバラで実験やってるから意志が統一されてないのかも
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:28:13.31 ID:Len9q3af0
いやんばかん
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:28:13.81 ID:XZwbLdtlO
ある意味理研はスケープゴートにしたいと思ってるよね。他のインチキ学者といっしょくたにしたいんじゃない?
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:28:47.74 ID:g+hfZva+0
>>100
気にしなさすぎだろう。
まあ、実験手順の間違いで新発見というケースもあるので、
STAPができるなら論文が誤りだらけだろうとドンマイだけど。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:28:52.14 ID:4nHZpRKx0
馬鹿パンティ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:29:00.54 ID:NPDy81IR0
ラスボス登場か?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:29:23.42 ID:DhvMGd7r0
耳取り付けられたマウスは今どうしてるの?もう4んだの?
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:29:25.69 ID:h2xHPEnG0
バカンティは流石に手強そうだけど

どっちにしても肝心の論文自体がアレなわけだからね
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:29:50.83 ID:Fg9XSf0I0
これが成功してもしなくても、理研は馬鹿ということになる。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:29:52.31 ID:AzBYPeZQ0
          _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_ハ  斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _,`‐-ー" ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾドザエモン} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /            |
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:30:38.64 ID:Dr3VPX0K0
コボも戦おう
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:30:39.92 ID:mxjuaYz00
おそらくバガンティは俺たちの想像もないよな、バイオテクノロジーをやってる
どっかの島で獣のクローン作ったりしてる
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:30:52.93 ID:yxlgpIgC0
小保方さんの論文がインチキでも理研がゴミでもバカンティが詐欺師でもいいから、STAPは存在してほしいなあ


人類のために
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:31:14.46 ID:rtwdly0U0
ラスボス登場か

おまいら、あと一仕事だなw
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:31:19.61 ID:/yFQqjKH0
 
STAP否定論は、ひょっとすると アメリカ様の命令 かもしれない

もし本当だったら・歴史に名を残せれば、将来にわたる影響は大きい

ところが、こういうときに文科省は、なぜ血税を投じて真偽を明らかにしようとしない?

本来なら、第三者の成功者をだして、真偽を明らかにすればよいだけのこと

ところが、文科省は一切動かない・・・動けないのではないのか?

動けない理由は・・・アメリカ様の命令 だったりしてなwww
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:31:20.18 ID:Cmn8q8g/0
バガンティは名前からして何かやらかしそう
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:31:25.72 ID:irOjgKpF0
今回、若山が諦めるのが早かったな
あいつも1年以上嘘つき扱いされたけど乗り越えたのにな
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:31:36.93 ID:PO0zOsNg0
この騒動中専門板romしてたけど、このバカンティさんの信頼度が低い。
数年前に、世界の脅威の医学!みたいな番組で耳マウスみて驚いたものだけど、なにか胡散臭いのかい?
あの耳マウスの解説も覚えてる。
耳の形なのはただの枠で、キモはマウスの皮膚が人に移植しても大丈夫な様に改造してある事である。
と聞いて、ネズミさんありがとうとか思ったものだけど。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:31:54.66 ID:2WL+FeZd0
この事件は登場人物の半数が胡散臭い
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:32:18.92 ID:ailqH5mJ0
>>4
リケジョ…医学部はまた理系とは区別されてた気が
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:32:21.69 ID:FwLmzMOv0
もっと早くやれよ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:32:36.06 ID:oVkcz/Mu0
なんか対応がチグハグなんだよ
バカルディ教授もSTAP作れるってことなんかい?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:32:37.37 ID:1Bv3jlVu0
結局
在るのか 無いのか
どっちなのよ。ばかにもわかるようおしえて(´・ω・`)
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:32:48.15 ID:ORxPx5by0
>>135
漫画なら間違いなくトリックスターだわなwww
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:33:11.56 ID:AOnP2XLC0 BE:232841322-PLT(12330)
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303565804579432670584778820.html

ただ、別の共同執筆者であるチャールズ・バカンティ米ハーバード大教授は研究を擁護している。
バカンティ氏は10日、インタビューの中で「(論文には)いくらか誤りもあったが、結論には影響がない」とし、
「私が持っている情報に基づけば、これらの論文は取り下げなければならない理由は見当たらない」と述べた。

 バカンティ氏は共同執筆者の1人が撤回を求めたと聞いて驚いたと話した。

バカンティ氏は10日、小保方氏と話したことを明らかにし、小保方氏も自身の研究内容を固守していると述べた。
バカンティ氏は「これほど重要な論文が仲間からの圧力の結果、取り下げられるとなれば、とても悲しいことだ。
データや結論が誠実で確かなものであるだけになおさらだ」と述べた。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:33:14.61 ID:Lnm7RNpj0
.  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ    な?
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''
      ''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
      ''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:33:37.66 ID:5DRmfHtG0
実験が本物なら博士論文がどうとかはあまり問題ではないだろ
本質的にはそういうこと
博士だろうとただの研究員だろうとどうだっていい
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:33:52.60 ID:puyEnh820
>>100
そうそう、ここで日本の科学の画期的成果になるかもしれない研究が
嘘であることを望んで喜んでいる連中は、意味解ってるの?僻んでるの?
反日外国人なの?
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:34:04.20 ID:Jiy8f5820
>>144
> データや結論が誠実で確かなものであるだけになおさらだ」と述べた。
何の冗談ですかww
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:34:11.98 ID:dTRtJE5I0
【実は案外知られていない】アメリカ合衆国の5つの国家戦略
ttp://matome.naver.jp/odai/2138037841827632101
地政学的に日本や世界の情勢を予測してみた
ttp://matome.naver.jp/odai/2137837840480462301
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:34:53.06 ID:RAibY4KL0
これだけ嘘まみれ矛盾だらけの発表だらけなのに「スタップ細胞はほんとうにあるのかどうか?」を
議論しようとするのはもう

詐欺に気を付けてねとしか言えない
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:34:58.24 ID:WFjWQxvt0
山師としての才能が、オボンティとは段違いだし
日本にいる者にはどうこう出来ないだろうな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:35:38.30 ID:irpIt8rS0
>>136
クローンマウスは理論が確立して確実なものだと疑わなかったから1年以上も頑張れたけど
今回はその前提すら覆すほどの杜撰な中身だったから早々にギブアップしたんだろう
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:35:50.66 ID:1vxQbSnV0
>>147
何言ってるの?みんなガッカリしているだけ。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:35:52.31 ID:u1V6WDAI0
地動説ガリレオも 異端として当時は寄ってたかって袋叩きに遭ったもんじゃよ。。むふっ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:36:03.33 ID:a1sEzmbtO BE:711693252-2BP(0)
コイツが元々提唱してた事だろ
あのアマが成功したとフかしてるだけで
大元の理論自体の真偽まだなぁ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:36:25.52 ID:RlS6ieqX0
STAPっていうと、なんか響きがカッコ良すぎる。

こんな出鱈目な細胞、「OBO細胞」でいいよ。
15743@転載禁止:2014/03/16(日) 00:36:43.43 ID:u4TR5rt80
>>120
思いっきりひいき目に見た時、自分も何となくそんな気がしたんでw

たまたま出来ちゃったことが1〜2回あって、それを再現しようとしたら出来なくて、
出来ちゃった時の条件も再現出来なくなっちゃってぐちゃぐちゃになっちゃった・・と。

端っから利権ねらいの捏造だったら話は別だけど。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:36:49.60 ID:gHac+JVC0
未だに「STAP細胞の存在が本当かどうかが重要だ!」
なんて言ってる輩は、将来オレオレ詐欺に引っ掛かる予備軍だから気をつけてw
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:36:58.70 ID:DKZayt3Y0
移植に成功したサルの公開はまだですか

どうせマウス同様に免疫不全にしたサルにプラスチックを取り付けただけだろうけどね
160名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/16(日) 00:37:01.11 ID:1DhdQp5f0
バカ(以下省略)は
自分の名前に傷がつくのが嫌なんだろう
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:37:33.80 ID:1pY8OOEf0
stap細胞あればいいなとか言ってるやつらはバカに投資すればいい。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:37:34.07 ID:GgTDXnsz0
ハーバードって何かこええよね。森口もハーバード。
山本五十六もハーバードに在籍していた。
戦前の海軍で山本五十六程アメリカと縁の深い人物はいないそうで・・・
何故か空軍の独立に反対し(海軍の下に置く)、
真珠湾前暗号の定期的な変更もさせなかったという・・・。
でも名将と言い伝えられる。
坂本龍馬みたいだね。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:38:05.83 ID:oH08nHDp0
こいつが黒幕か?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:38:49.33 ID:M8wCp05U0
あの嘘と見栄で作られた理研が庇いきれなかった事実を考えてもな…
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:40:54.45 ID:oStP9CMk0
ips細胞でも再現に7ヶ月かかったらしいぞ
失敗続きだったってさ
そんなすぐには再現できない
小保方が論文の肝をコピペしたってことが怪しさを引き立てているが
まだ慌てる時間じゃない
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:41:05.99 ID:yWWz0VbB0
STAP細胞みたいにコロコロ変わって編集がたいへんだなw

サイエンスZERO「緊急SP!STAP細胞 徹底解説」
2014年3月16日(日) 23時30分〜24時00分
http://www.nhk.or.jp/zero/
話題沸騰のSTAP細胞。ストレスを与えるだけで“万能細胞”
が生まれるという大発見だが、その成果が疑問視されてるっ
てどういうこと?気になる謎や疑問を徹底解説する。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:41:14.18 ID:ailqH5mJ0
>>163
「もうサルで実験してるお。下半身不随にしたサルを
STAP細胞で動けるようになるようにしてるお。でも
実験データは何一つ記録してないお、論文もないお」の人です
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:41:34.88 ID:TL7rBEZn0
ここから怒涛の逆襲始めたら
お前ら立場ねえじゃんよ
どうすんだよw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:42:04.63 ID:weJkf+vQ0
>>139
そういうこと以前に、聖マリアンヌが何を偉そうにと
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:42:15.09 ID:I80kApRq0
>>95

アメリカがそういうシナリオつくってるのかもな
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:42:38.97 ID:ddDkyIcQ0
スタップゥ〜
  スタップゥ〜
    ____
   /ミミ  \
  / / ̄\   ヽ
  / /   \  ハ
 |丿⌒\ /ヽ |
 || (・ヽ /・)| |
 |(   | | |
 ||ー `ー′-|从|
。+人人 `<>′ / ノ
+∩/)∧    / (
゚||/つ)\__/((
く \_\  | >
 \ )) ヽ / / ヽ
 ||ニコ \V/ハ/)z|
 || 8| ||ム@イ|
 || 8h ||匸二]|
 ||  |ヽ||  / |
 |ヽ_ノ_Г ̄ ̄ ̄ |
 |   U∞∞  ノ
      ̄ ̄ ̄ ̄
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:43:18.03 ID:PO0zOsNg0
>>141
STAP発見!の初期報道で聞いた限りじゃバカンティさんが作れるわけでなく
バカンティさんが「細胞の中にもっとちっこい細胞が」というので
こほほうさんが細い管で漉そうとしてたら、STAP発見
じゃなかったかいの。

明日これを見れば分かるわ。
「サイエンスZERO」が3月16日に新型万能細胞「STAP細胞」を特集
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp458.html
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:43:39.52 ID:9wApAhD60
>>169
マリアンナだ
マリアンヌはフランス国家製品のブランドマークなので
気をつけてくれ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:43:48.53 ID:Cmn8q8g/0
このバカンティが
腐ったみかんだったという
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:43:56.33 ID:B32HCOuQ0
技術革新を叩いてるやつはいますぐACコンセント抜いて寝ろ
それはオボコやパンティのように虐げられた科学者が発明したものだ
彼の名はニコラテスラと言う
彼が思う存分実験できていたなら
人類は重力を克服できていたかもしれない

おまえらのせいである
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:44:20.98 ID:lW4eqnHn0
名無しゲノムのクローンさん:2014/03/15(土) 11:21:33.59
小保方の論文の問題点まとめ

TCR再構成=リンパ球から作られたことの証明
緑に光る=Opc4の発現=万能細胞固有に発現している遺伝子が発言していることの証明
テラトーマ解析=様々な細胞に分化する能力があることの証明
キメラマウスの作成=実際に万能性があり個体発生可能なことを証明

この4つが揃って初めて
STAPが体細胞を初期化して作られた万能幹細胞だと証明される

TCR再構成→電気泳動写真が切り貼りでした
緑に光る→光った細胞が性細胞か死細胞なのかの実験すらしてない
テラトーマ解析→博士論文の流用
キメラマウスの作成→若山が成功したが、材料の細胞がSTAPでない疑惑。
本物ならキメラマウスの細胞にもTCR再構成が起こっているはずだが、実験していない

つまり4つの証拠全てに疑惑がある
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:44:31.27 ID:eZxDTBbf0
犯人ハゲ説
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:45:01.09 ID:UQPMLU4J0
>>31
さすがに手首がちぎれるな。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:45:07.21 ID:HLQffNdJ0
ヴァカンティの息のかかった研究者が再現に成功しても信用ならんな。
全く関係ない一流の研究所複数で再現できたら信じてやらんでもないけどね。
今では際物科学扱いの常温核融合だって再現成功レポートだけは沢山あるんだぞ。
つか専門学会も今もなぜか宗教みたいに存続してる病的科学。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:45:37.88 ID:kPyZWjKu0
「バカンティの名において命ずる。我を認めよ!」
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:45:54.58 ID:jvFaJN7z0
.  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  + はい、先生は平気で人を騙せるあなたを尊敬します
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/         このバカティンがぁーー!
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:46:19.28 ID:Jiy8f5820
>>166
> 大発見だが、その成果が疑問視されてるっ
> てどういうこと?気になる謎や疑問を徹底解説する。
なんか最初とえらい違うな
改編間に合ったのかw
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:46:39.88 ID:oStP9CMk0
さまぁ〜ず教授がここまで言うんだから一年ぐらい待てよ
ここまでの世紀の発見(真実ならば)がそんなにすんなりいくかよ
細胞が初期化されるんだぞ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:46:48.62 ID:AOnP2XLC0 BE:1397044883-PLT(12330)
このニュース自体はめっちゃ古い
日本の報道は10日遅れ
http://www.techtimes.com/articles/4132/20140306/efforts-increase-repeat-controversial-stem-cell-technique.htm
March 6, 4:27 PM
Vacanti said he plans to post a protocol for making the stem cells, called STAP cells,
on his laboratory website within the next few days.

He added that the methods posted by the Japanese RIKEN Institute and his three
coauthors are somewhat different from the way it is done locally.
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:47:07.04 ID:6Gk7aNWl0
チャールズかよ、ここはイアンだろ?
空気よめないやつだなぁ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:47:28.22 ID:RlS6ieqX0
同じ教授の下にいた他の早稲田の研究者の論文のコピペも暴露されてるww

早稲田、終わるね・・
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:48:09.62 ID:PO0zOsNg0
ああ結局、ポジティブなうちの「STAP細胞とはこうだ!」ってのが全然分からなかったわ。
おっさんプロデュースの女子力報道しか見てないわ。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:48:16.32 ID:XkzjA9zj0
バカルディ教授?
大竹なんかいえ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:48:19.56 ID:mFAw3rgC0
再現できないという声を受けて
既に理研が詳細な作成手法を公開しただろ
その内容に世界が失笑してる時点で
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:48:42.79 ID:I0VDMKzv0
でもこれ

まじで成功したら
論文とか適当だけど理論が正しいって事になるけど
どういう扱いになるの?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:48:49.34 ID:0+KZXPGQ0
すげえな、小保方 理研ユニットリーダー
基本給だけで年収1180万+別途諸手当で2000万ってテレビでみたよ


>コネについて

父:小保方一夫 昭和49年4月 三菱商事鞄社
平成13年9月 韓国三菱商事蒲搦磨E機械事業本部長
平成18年7月 同社常務理事・機械事業本部長
平成21年6月 千代田化工建設(東証一部)取締役常務執行役員
http://www.ullet.com/o97420.html

母:小保方稔子 帝京平成大学健康メディカル学部臨床心理学科長
姉:小保方晶子 白梅学園大学子ども学部准教授

三菱財団 役員および評議員名簿
http://www.mitsubishi-zaidan.jp/about/director.html
理事 野依良治 非常勤 理化学研究所理事長
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:49:13.31 ID:9HNr6de90
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:49:33.25 ID:91E6XWuk0
彼を含めた7人は、作製方法についてすでに国際特許を取得している。
国際発明データベース:多能性細胞の作製方法
http://worldwide.espacenet.com/publicationDetails/biblio?FT=D&date=20131031&DB=E
PODOC&locale=jp_EP&CC=WO&NR=2013163296A1&KC=A1&ND=7#

GENERATING PLURIPOTENT CELLS DE NOVO
発明者:
VACANTI CHARLES A[US]チャールズ・バカンティ(米ハーバード大教授)
VACANTI MARTIN P[US]マーチン・バカンティ(米ハーバード大医師)、
KOJIMA KOJI[US]小島宏司(米ハーバード大准教授)、
OBOKATA HARUKO?[JP]小保方晴子、
WAKAYAMA TERUHIKO[JP]若山照彦(元・理研チームリーダ、現・山梨大学教授)、
SASAI YOSHIKI[JP]笹井芳樹(理研・福センター長)、
YAMATO MASAYUKI[JP]大和雅之(東京女子医大教授)
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:50:23.65 ID:0HwcGlyD0
この人再現不可能な論文大量に作成してる人でしょ?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:50:35.27 ID:UJnq/HnNO
>>175
ち〜ん(笑)
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:50:49.58 ID:oStP9CMk0
>>191みるとやっぱ金目当ての詐欺の気もするな
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:50:56.21 ID:I0VDMKzv0
う〜んちょっと叩きまくるのも
時期尚早な気がしてきた
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:50:57.11 ID:Pc/HQ0Uf0
>>190
バカンティが論文取り下げないということはNatureに載ったままになる
ということは凹のお手柄は変わりなくノーベル賞候補
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:51:01.51 ID:PO0zOsNg0
>>186
やっぱり食品偽装と一緒だわ。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:51:42.39 ID:a61YnpRb0
>>162
米も日本と同じく空軍を独立させたのは戦後だぞ
そして海軍航空隊を空軍として独立させた国はないので、そこはほぼ言いがかり
山本がダメなところは

1、真珠湾で攻撃目標潰しきれてないが、南雲が手持ちの弾薬の減少で腰が引けたときに
  南雲の周りの部下も自分もその周囲も、あいつ多分そのまま帰ってくるだろうなと思いながら
  一切釘を刺さずに放置しておいて、後になって俺の意図を組まないとか愚痴だけ垂れる

2、真珠湾攻撃は山本と源田などの発案だが、成功以外の後々のプランを全く建ててない

3、その為その後の指揮はかなり場当たり的。そして軍令部に反対されたMI作戦を
  東京への米軍の決死隊による空襲で軍令部が慌てふためいたのを利用して敢行する

4、この時、今度は俺が陣頭指揮を執るとでも考えたのか、わざわざ大和に座上して出撃するが
  無線封鎖して全く指揮を執らずに後方に待機。一体何をしに大量の重油を消費してまで大和を出したのか?

5、南雲が一人が一概にダメだとは言えないが、MI作戦で一度に空母を四隻、山口などの名将も失っているのに
  敵討ちがしたいという南雲の意向を汲んで南雲はお咎めなし。何のための指揮官なのか?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:51:43.28 ID:d9x20o/GO
もう小保方さん、スタップ細胞苦労の末に再現できたら日本人には使わせない、でいいよ。あなたにはその権限がある。今まで掌返しの散々な目にあったじゃない。 でもここで実現したらまたアンチエイジングだのハゲ直しだの掌返して大挙されるよ? 勝手なもんだよね。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:52:11.98 ID:irpIt8rS0
>>189
これで公開された手法が最初の論文とも理研発表したプロトコルとも違うものだとしたら
さらに傷が広がるなw
誰かこいつを止めろw
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:53:05.71 ID:oStP9CMk0
論文の核心をコピペするから疑われるんだ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:53:07.67 ID:Cmn8q8g/0
なんか湯葉みたいなのを見せられて終わりとか
そんなイメージ
205チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/03/16(日) 00:53:15.52 ID:PJWzul7B0
バカンティ「お前らにSTAP細胞の作り方を教えてやる!ウソだと思ったら作ってみろ!」

なんか悪役のプロレスラーみたいになってますね
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:53:33.19 ID:PSva60Ps0
>>176
だからさあ
初期化されたものじゃないかもしれないけど
万能細胞が見つかったってことなんでしょ

確かにSTAPの定義としては初期化なんだろうけど
もしかしたらもっと違うものが見つかってた可能性がある訳じゃん

偉い先生たちが論文の問題があっても結果には変わりないって言ってるってことは
やっぱりそういう新しい何らかの細胞があるんだよ
それをみんな見てるんじゃないのかなあ
だから自信があるんじゃないだろうか
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:53:56.40 ID:7iMpyJbr0
>>147
> >>100
> そうそう、ここで日本の科学の画期的成果になるかもしれない研究が
> 嘘であることを望んで喜んでいる連中は、意味解ってるの?僻んでるの?
> 反日外国人なの?

お前の理屈では、
「どこでもドアが出来ました」という、京都に置いたドアの扉の向こう側が
月面の切り貼りして作成した捏造写真を掲載した論文でもお前は批判せず擁護するんやろうなw

お前みたいな、こんな犯罪性のある論文にも、同胞だからというたったその一点の理由だけで盲目的に擁護する
気質のやつは、寧ろ日本人には向いてないと思うわw
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:54:19.51 ID:ZYMv91S/I
馬関亭師匠が真打ちやで
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:54:45.02 ID:3wOkV/xH0
骨法には「徹し」という秘拳がある!!
http://penjyu2.up.n.seesaa.net/penjyu2/image/DSC00450.JPG?d=a0.jpg
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:55:02.66 ID:X2LoFu6F0
いい名前だよな
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:55:21.60 ID:VjJmsYmq0
STAP細胞が無い事を証明しる!
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:55:31.30 ID:+bYaXMJ70
その細胞が未来永劫に、叶ったら、

マスゴミは死ね!
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:56:17.80 ID:02ygS00X0
今年の漢字
騙「そろそろ俺にも獲らせろ」
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:56:37.55 ID:dcRi8Hq40
オボ完落ちにて全部こいつが持っていく奇跡こいw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:57:10.04 ID:Pp5uBZ3a0
ある意味真打登場w
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:57:15.64 ID:9wApAhD60
>>206
そのレベルの多能性幹細胞ならすでにあるよ
東北大のMUSE細胞とか
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:57:35.29 ID:N1KzXzNQ0
>>204
www
 
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:57:58.20 ID:AOnP2XLC0 BE:698522562-PLT(12330)
>>206
英語を読めないバカじゃなければ
なんでいままでだいだい的に発表しなかったかわかるはずだ

↓これをちゃんと読めるならな
http://www.newscientist.com/article/dn25004-extraordinary-stem-cell-method-tested-in-human-tissue.html
Now, Vacanti and his colleagues say they have taken human fibroblast cells
and tested several environmental stressors on them in an attempt to recreate
human STAP cells. He won't reveal what type of stressors were applied but he
says the resulting cells appears similar in form to the mouse STAP cells. His
team is in the process of testing to see just how stem-cell-like these cells
are.

Vacanti says that the human cells took about a week to resemble STAP
cells, and formed spherical clusters just like their mouse counterparts. Using
a similar experimental set-up with green monkey (Chlorocebus sabaeus)
cells, Vacanti says the resulting cells are behaving slightly differently. He
says that may be due to the fact that the researchers used slightly different
techniques. Both Vacanti and his Harvard colleague Koji Kojima emphasise
that these results are only preliminary and much further analysis and
validation is required.
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:58:01.89 ID:DYyIO0GiI
日本で内部抗争をしているうちに、アメリカがリーダー的なポジションを持っていく。
世界を先導する役目ってジャップは苦手よね。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:58:29.63 ID:Rq/aeda30
もうオボコとバカンティ教授でSTAP細胞製造装置作って売り出せよ。

>>191
在日や帰化人認定は流石に馬鹿げてる本物のネトウヨっぽいと思ってたけど
その情報や写真みるとあながち嘘じゃなく思えてきた。

>韓国三菱商事蒲搦磨E機械事業本部長
>母:小保方稔子 帝京平成大学健康メディカル学部臨床心理学科長
>姉:小保方晶子 白梅学園大学子ども学部准教授

これで創価学会員だったりしたら…
片方の親か、両親がそうなのか?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:58:56.68 ID:DuOfLDGp0
小保方さんは論文を書ける能力はなかったけど
STAP細胞は本当だと自分は思う
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:59:20.54 ID:Cnwxowq60
まぁ地動説もぷwwwと言われ
天体が楕円を描くといのもぷwwwと言われたわけで
STAPもいつか・・・
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:59:30.69 ID:oStP9CMk0
人間は火事場の馬鹿力とか
サヴァン症候群とかすごいスピードで年取る人アシュリーとかいろんな不思議なことがあるから
STAPの可能性はゼロじゃないと思うよ
ストレスをかけると若返るってのは運動後で体験してるしな
無酸素運動すると成長ホルモンいっぱい出るんだぞ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:59:39.26 ID:PO0zOsNg0
>>214
今はこほさんの先生が掘られてる。
皆さんも大学図書館に行って成功してる奴の論文の元ネタがないかネットで調べてみては?
阿鼻叫喚になると思う。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:00:13.25 ID:2RH3ShtH0
>>191
> すげえな、小保方 理研ユニットリーダー
> 基本給だけで年収1180万+別途諸手当で2000万ってテレビでみたよ

うーん、博士でないとなると存在自体が詐欺だから全額返すのが筋だな。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:00:21.24 ID:9wApAhD60
>>223
ええと?
成長ホルモンが沢山出たら、代謝が進む=老化するってことじゃん?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:00:40.14 ID:itQeI/Rr0
理研の研究者らがネイチャー誌に論文 の撤回を申し入れ、
すべての著者が撤回に同意しない場合でも、(STAP細胞ができたという)
結論を支える証拠が提出されなければ(ネイチャー編集部として)取り消しを決定する可能性がある」とした。
その場合には、撤回に同意しない著者がいることを明示するという。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:00:53.24 ID:B32HCOuQ0
オレも現在殆どの科学者がコケにするような途方も無い案件に挑戦している
この理論を応用すると遠隔操作で簡単に原発をメルトダウンさせることが出来
配備中の核弾頭にも当然・・・世界が平和になるだろう

だがどうしてそうなるのか結果ばかりで理論は空想の範囲でしかない

そんなオレにある程度有名な科学者がこういってくれた
「検証を繰り返せ、確実にそうなるならそれはそういうものだ」
「理屈など大企業や利権者が必要としているだけで、それは科学の本質ではない」

応用商品を近々発売するが判明している理屈は隠すことになった
町でみかけてもそれがそういうものとは知らずにみなさん使うことになる


科学とは一体何なのか?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:01:04.60 ID:T3P+ASEX0
>>96
ネット時代はこわいねぇ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:01:08.20 ID:yF9hu1AB0
最後の希望バカンティ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:01:12.49 ID:griDZ4wW0
このバカティンが!
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:01:29.44 ID:cFnJB5Xl0
>>80
えっーとトンキン恋話?
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:01:48.38 ID:I0VDMKzv0
>>221
仮に一つあるとすれば
本当に偶然、物が出来たけど
説明が出来なくて
急かされて論文作ったって事かなぁ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:01:59.97 ID:PSva60Ps0
>>216
museは今回のような万能化の実験が出来てないのでしょ?
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:02:11.42 ID:gQIAta520
ええ事教えたるわ近々全て終息するで。
ええ意味でも悪い意味でもな。
そん時なったらまた何がどないしたんか教えたる。
アンチも信者も騒ぎ立てとうけど事実は一つしかないんや。
その事実はどないしても変えられん。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:02:33.90 ID:H2WTNiCe0
1.まずおぼかたを用意します。(後略)
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:03:03.75 ID:J3PJPfczO
「ああやってこうやってああなってこうなる」…
…以上の工程をオナニー後洗っていない晴子の素手で行うと再現出来ます。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:03:03.89 ID:9aR09lEx0
>>78
外部からの圧力なんてねーよw
自爆しただけだろ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:03:12.16 ID:I3jbrYlq0
バカンティは「〜を発表する予定だ」と言って、一度もまともに発表したことが無い

只の時間稼ぎ
いや時間稼ぎどころか、永遠に放置するつもりだろうね

理研も一番近づいちゃいけない奴に近づいちゃったなぁ、、信用回復できないかも知れない・・
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:03:13.07 ID:RAibY4KL0
>>226
代謝はよいほうが若返ると言うか健康てことじゃないの?
代謝いいと老化がすすむとはテロメアが短くなるということ?
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:03:20.89 ID:336dRNH40
>186
詳細ないの?
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:03:31.85 ID:SsZi+oBu0
>>13
世界に一つだけの細胞かよ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:03:45.15 ID:XfkrA2+B0
>>14
また手のひら返して小保方賞賛すりゃいいだろ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:04:22.63 ID:B8ECUGHX0
山中伸弥教授のIPS細胞よりST0P細胞は

簡単に作成出来るなどが強調したウリだったんだから

早く証拠を見せろよ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:04:58.35 ID:IlxzApz90
自分の経歴を汚さなくとも
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:05:14.81 ID:I0VDMKzv0
>>243
でも論文はいい加減だから
なかなか気分が乗らないよねw
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:05:37.30 ID:eZxDTBbf0
とりあえずハゲの頭をさ






ふさふさにしようぜ?w
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:05:45.70 ID:XQQsj8WS0
論文がお粗末なのは確かだからな
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:05:46.19 ID:Dr3VPX0K0
なにやってんだ小保方
さっさと出てこい

論文のことは何を言われてもいい
言い訳もしないけどスタップ細胞は本物です
ちゃんと実験に成功したんですって表に出てきて言えば納得するんだよ
スタップ細胞はインチキじゃねえの?
本当に実験やったの?なんて言われて
このまま逃げ続けてるとか本当に研究者か?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:05:54.97 ID:HLQffNdJ0
こいつの作ったヒト耳ネズミを最初見た時は驚いたが後でそれが単にヒトの耳の
形に成形したものをネズミの背中に移植しただけだったという話を聞いてから
科学者というより金集めの興行師だと思うようになった。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:06:25.23 ID:/DwnI65g0
一番の問題は、STAP細胞が本当に存在するのかだな
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:06:43.27 ID:rA7/yuZV0
この詐欺師はなんでハーバード大で教授なんか出来てるわけ??
それが不思議でならない。
追放されてないのは何でなの??

STAP細胞を猿使って実験成功したとか言ってたけど、あれはどうなったの?
何でどこのマスコミも追及しないわけ?
そもそも科学の世界ってのはキチガイばかりなの?
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:06:47.90 ID:GgTDXnsz0
>>171
多分狩野英孝はそれをやるかやらまいか相当苦悩してると思う。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:07:05.22 ID:KaQS8wuN0
結果が出せれば大逆転だ。
その場合、魔女狩りみたいに叩いてた連中は、手のひら返しで、
日本の誇りとかいって持ち上げるんだろうな。
人間っていうのは浅ましい生き物だとお前ら見てるとつくづく思うわ。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:07:08.71 ID:oQTaxvtN0
がんばれバカンティ。
この功績を全部自分のものにしてしまえ。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:07:09.75 ID:2RH3ShtH0
お父さん、お母さん、お姉さんまで飛び火してるだろうな。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:08:00.41 ID:9wApAhD60
>>234
今のところ万能化=胎盤まで作れる ものは検証されてないよ
で、あなたのいう万能化(万能分化・胎盤まで作れる)というのは初期化が前提なんだが
胚胎細胞(ES)より前の段階に遡らないとできない
だって胚細胞の外にあるから
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:08:04.27 ID:Dr3VPX0K0
実験に成功した本人が言わないと意味がねえよ
そんなもん所長とかそんなやつらどうでもいいから
世間と戦うのなんて当たり前だ研究者なら
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:08:06.59 ID:uelTZP6k0
バカンティはこうやって前にも同じことやってるだろ
誰にも再現できなかったけど自分はできたって言い張って
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:08:42.11 ID:1vxQbSnV0
耳ネズミ見た時、カッパのミイラを思い出した。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:09:03.22 ID:VjJmsYmq0
今年の漢字 「耳」
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:09:42.93 ID:5GEflkq40
なんで最初からバカンティが書かなかったん?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:10:12.02 ID:uyaV70a+0
擁護してる奴らおめでたいわw
まあ、死ねだの言ってる奴らは許せないけどなw
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:10:35.85 ID:9aR09lEx0
>>206
万能細胞ってのは、多能性幹細胞のこと
しかしSTAP細胞は幹細胞じゃなかったわけで、それじゃ増殖も出来ないんだから、万能細胞でもなんでもない

そして偉い先生達がそれを知ってSTAP研究をもうやめてしまっている
理研の偉い先生も、論文取り下げを検討している

ちゃんと偉い先生の話を聞けば、そういうこと
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:11:13.12 ID:y73jznnk0
なんかハーバードもたいしたことないな
こんなの飼ってどうすんだよ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:11:41.98 ID:RaOEyJnv0
これで第三者機関が作製成功したら一発逆転もあるよ。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:11:56.61 ID:raO2aGDC0
>>1
おっと時間稼ぎ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:12:45.09 ID:0Ywxu1gi0
トコロテンで実験したら、成功した!
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:12:47.26 ID:9aR09lEx0
>>221
いや、小保方が論文を書くには未熟だからってんで、えらーい理研の副センター長である笹井と共同で論文書いてるんだけど?
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:12:58.02 ID:I3jbrYlq0
当たり前に考えてだよ、
もしバカンティが詳細な完全に作り上げられるSTAP細胞の作成手順を知っているのなら
論文撤回した方がいいんだよ

その上で正しい誰にでも再現が出来るSTAP細胞(名前は変えると思うが)を発表すればいい
そうすれば全ての権利を独占できる
何故そうしないの?
そんな事も気付かないの?バカなの?(ry
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:13:19.67 ID:PSva60Ps0
>>257
だから今回のはmuse細胞じゃないじゃん
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:14:06.64 ID:Dr3VPX0K0
援護とか叩くとかじゃねえんだよ
研究者として当たり前の行動してくれってだけ
スタップ細胞はどっちなんだよ
逃げてたらインチキだと思うしかねえだろ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:14:14.75 ID:Jiy8f5820
ハーバード時代の小保方はバカンティの喜ぶデータを捏造する日々に明け暮れてたんだから
バカンティがそんなものを持ち合わせていないのは小保方が一番良く知っているんじゃないかな
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:15:13.51 ID:qKBs5ctS0
バカ教授ガンガレ!w

師匠が助け舟か。これで何処かの研究機関がSTAP細胞再現できれば、
「嘘じゃ無いもーん」で、オボさん復活!
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:15:38.25 ID:eZxDTBbf0
おまえらにききたいんだけど。


捏造して何のメリットがあるの?
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:15:43.80 ID:gqwlyto00
>>6
取り敢えずの論文には一から全部載せはしないよ、教科書じゃねーんだから
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:15:54.64 ID:vOC29gaA0
「作り方は公開する、これで再現してみろ」
誰も再現できない(または再現しようとする人が現れない)
「再現できなくても、それがSTAP細胞が存在しない証明にはならない」って開き直る
非存在を証明するっていうのは悪魔の証明だからな
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:15:58.89 ID:ENdjmiyg0
STAP細胞って2〜3日でできるんだろ?
それが万能細胞だと確認するのに数ヶ月かかるとしても、細胞を育てている間平行して毎日作るもんじゃないのか?
何でないんだろう。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:15:59.22 ID:vtNUzIix0
論文作成能力と研究成果とは別物だからな。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:16:37.69 ID:irpIt8rS0
>>259
>誰にも再現できなかったけど自分はできたって言い張って

まんまオボコだな
さすが弟子と師匠w
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:16:44.72 ID:DG4bZPJs0
イヤン・バカンティ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:16:55.30 ID:uSLly7dIi
いい加減に諦めメロン
理研の追試でSTAP細胞にTCRの組み替えは起きてなかったって言うんだから、それはSTAP細胞じゃないんだろ
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:17:14.82 ID:dVmMWqsH0
折角収縮の方向に行ってるのに、バカンティが出て来て又ひと悶着あるのかな。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:18:24.74 ID:9aR09lEx0
>>280
そのやり口をバカンティの教わって、今回もそれでやり過ごすつもりだったんだろうな

ところがネットで不正を暴かれ、博士論文の不正まで暴かれ、窮地に追いやられちゃったw
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:19:12.57 ID:/TpyvKZF0
山中教授「どうして俺の研究の周りには次から次へ変なのが湧いてくるの?(;´Д`)」
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:19:16.56 ID:5GEflkq40
>>275
画像いじったオボカタに聞いてきて
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:19:23.89 ID:uSLly7dIi
疑惑発覚初期の発言を今頃読売が取り上げただけじゃね
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:19:34.99 ID:yxlgpIgC0
>>207
さすがにどこでもドアはNATUREに載らないから例えが低レベルでセンス悪いよ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:19:54.81 ID:TL7rBEZn0
出来るって言ってんだからやってもらえばいいよ
止める必要ないだろ?
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:20:11.18 ID:1IyNNROh0
一応まだ結果待ちなんだよね
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:21:27.34 ID:xBj22UiS0
>>162
別に当時はアメリカだって空軍は独立してないんだから大差ないと思うけど
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:21:36.80 ID:7+zjU/6G0
バカンティだけにバカだな
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:23:14.84 ID:Fy3tqyGS0
ぶっちゃけ最初から存在自体は疑ってないよ
複数の人間が目で実際に経過と結果を確認してるんだから
仮にこれが全員グルでインチキならもっときちんとした偽論文にするでしょ。

あんなグダグタ論文な時点で小保方が軽率な書き方しただけの問題だとわかる
信憑性を深めたいが故に余計な化粧するのは女らしい発想といえばそうだけど愚かだったな

つかそもそもこの騒動は膨大な研究費の奪い合いが発端なんじゃないのか?仕掛けたやつはとこかライバルの関係者だろ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:23:26.92 ID:6OJh7Omu0
ここまで出てる状況からすると、限りなく胡散臭くはなってるけどな
でもコレのせいで、これからの可能性を排除してしまうようにならなきゃいいんだけどな
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:26:19.94 ID:nYaeqJwM0
小保方擁護してるのネット対策業者だろ。
異様過ぎる。

税金(理研)で業者(ネット対策業者)に金を払ってるとしたら、許せない。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:27:15.29 ID:eZxDTBbf0
>>295
何が見えてんだよwwwwwww
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:27:18.98 ID:TY0fFQ050
ノウハウまで教えるとあっという間に権利押さえられて金ずるにされる
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:29:14.86 ID:L7ShjB870
そんなことよりパンティ教授はよ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:29:35.53 ID:nKjmtJ8n0
一度、分化したあとで、刺激を受けて再度、若返るのがSTAP細胞(小保方)
TCR再構成が残る。
 
一方、一度も分化せずに幹細胞のまま住み着いてるのが、spore-like cell(バカンティ)
TCR再構成はない。
 
TCR再構成がない細胞が見られたという再実験の結果は
小保方のSTAP細胞が作られたのではなく
バカンティのspore-like cellが生き残ったという説を支持する結果。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:30:16.59 ID:ddDkyIcQ0
>>247

♪??
     い〜じ〜どぅ〜だんす♪??
   彡⌒ミ??
. ((o(・ω・` )(o))??
   /    /??
   し―-J??
♪??
     い〜じ〜どぅ〜だんす ♪??
   彡⌒ミ??
 ((o(´・ω・)o))??
    ヽ   ヽ ♪??
    し―-J??



∧_∧??
( ´・ω・) おど〜るはげをみ〜てる〜??
( つ旦O??
と_)_)
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:32:32.87 ID:nKjmtJ8n0
>Vacanti らは 2000 年に、全身の生体の組織内には三胚葉由来によらず
>非常に強いストレスに耐性を有する spore-like stem cell が存在し
>体性幹細胞の補充に寄与している可能性を提唱してきた。

>本研究では、spore-like stem cell の仮説を証明する第一歩として、
>全身の組織に共通の性質を持つ幹細胞が存在することを
>証明することを目標とし

小保方の博士論文は、もともとバカンティのspore-like cellを
証明してあげることを目的に作られた。
STAPの論文はその延長線上にある。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:33:56.69 ID:HlFpnj3F0
>>17
小保方さん自分で出てきて説明したらwww
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:34:08.37 ID:mR1P+iNmO
>>293
なんのぶっちゃけか分からないけど
何をもってSTAP細胞かと言う定義の誤魔化しで
小保方以外は断片的にし確認出来てないのが事実なんだよ
若山教授でさえSTAPと言われてる渡されたけどこれ何?ってパニック起こしてる訳よ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:34:10.47 ID:nlbAhC4C0
小保方さんが渡した細胞でキメラマウスが出来たことは事実なんだよ。
この細胞は何? STAP細胞の可能性が高いのではないか?
ES細胞では出来ないのであるし。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:34:14.47 ID:eZxDTBbf0
>>300
http://www.youtube.com/watch?v=7q97iQ4mB0Q


なんだこいつら(´・ω・)
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:36:25.30 ID:nKjmtJ8n0
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/1097-4644%2820010301%2980:3%3C455::AID-JCB180%3E3.0.CO;2-Z/abstract;jsessionid=ACB36A0EA2CDE218823368B86388E868.f03t01?deniedAccessCustomisedMessage=&userIsAuthenticated=false
  Identification and initial characterization of
     spore-like cells in adult mammals
Martin P. Vacanti,Amit Roy,Joaquin Cortiella,Lawrence Bonassar and Charles A. Vacanti

spore-like cellの論文はチャールズ・バカンティではなくマーチン・バカンティが筆頭。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:37:01.35 ID:VmWNEifX0
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ
     |  /  | __ /| | |__  |
     |  |  LL/ |__L ハL |
     \L/  癶   癶 V
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )<コピペにマジレスするなんて大人げないです
     | 0|    __   ノ!    
     |  \   ヽ_ノ /ノ
     ノ   /\__ノ 丶
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
      |  (       ) |
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:38:13.29 ID:5GEflkq40
何かわからない細胞わたされてできたものこわいw
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:38:58.29 ID:Ri6UO4C00
これってハーバード大学とか、そういう権威主義者が自分のプライドが邪魔して引くに引けない状態?
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:39:41.72 ID:eZxDTBbf0
きっと心の綺麗な人にしか再現できないんだよ(´・ω・)
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:39:53.46 ID:J3b/NfdSO
IPSの山中教授に追試してもらったらいいじゃん
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:40:43.70 ID:q51vzZYA0
さすが俺達のパンティ教授!
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:41:38.34 ID:Jiy8f5820
>>309
プライドどころか
このおっさんは撤回させられたら追放される公算が大
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:42:26.05 ID:hN6iCMoA0
>>311
確かしたけど出来なかったんじゃなかったか?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:42:46.69 ID:fSo+fY+j0
バカンティじゃねーよ!
お前が一番バカだろ〜w
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:42:51.23 ID:v+IUUSA00
>>299
小保方はハーバード時代に
バカンティの仮説を次々と実証していったんだよな
だけど論文にもなってないし
実際にお披露目もされていないと言う
そんな二人の漫才の様な研究を
たまたま小保方が日本に帰ってきたに東日本大震災が起きて
アメリカの就労ビザが降りず仕方ないから若山教授のツテで
理研に入って遠距離漫才を披露したのが今回のSTAP騒動なんだよね
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:43:33.65 ID:puyEnh820
>>311
やるって言ってたはずだよ。
時間がかかるんだよ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:44:08.51 ID:J3b/NfdSO
>>314
もう実験済みだったのか
ググってみる
d
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:44:09.66 ID:UH2ZgxrQ0
これでなんか出てきたら面白すぎるw
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:44:45.14 ID:5GEflkq40
STAPとは違うなんか変なものが出来上がる
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:44:46.10 ID:nlbAhC4C0
若山さん自身がSTAPからSTAP-SCを複数回樹立したと言っているのに
STAPかどうかわからなくなったとはどういうことでしょうか?
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:45:33.94 ID:7+zjU/6G0
実験に失敗して妖怪人間ベムが生まれてくる。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:47:32.62 ID:ldCLqx+p0
あれ?理研のサイトに載せたんじゃなかったのか
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:48:52.92 ID:BicEuwvJ0
バカンティ来日クルーーーーーー!!!
オボコと愛の逃避行!!!
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:49:20.09 ID:PO0zOsNg0
>>299
せんせー、TCR再構成ち何ですか?
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:50:41.20 ID:nlbAhC4C0
マウスの胚に細胞注入してキメラマウスが出来上がる。
一体どんな細胞を注入すれば今回のようなキメラマウスが出来上がるのか
教えてほしい。否定派に。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:52:57.49 ID:1qDoN+Mw0
>>289
バカ「できるとは言ったがやるとは言っていない。やるのは世界の研究者」
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:54:24.00 ID:2NWKrXF00
こいつと、こいつの手下だった小保方に、理研ともあろうものが乗っかってしまった
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:56:16.88 ID:v+IUUSA00
>>326
その台詞、若山教授に言ってやれよ
何か不確かなことが実際あったのだろう
だから分からないと言ってるんだよ
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:57:52.66 ID:Jiy8f5820
>>328
理研に山中憎しの笹井が居たのが良くなかったんだろうな
iPSを潰せますよという詐欺師の甘言に乗せられて破滅を招いた
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:05:39.61 ID:nlbAhC4C0
若山教授自身がGFPマウスからSTAP-SCを樹立したといっているようだから。
若山さんが自分で作ったSTAP-SCからキメラマウスを作ったのではないのか。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:06:27.63 ID:su4oSW/C0
>>326
スッポンの表面常在菌じゃね
もしくは糠味噌
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:08:56.64 ID:Jxof1S1I0
要はさハーバードの利権になるならいい
理研の利権になるのはだめ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:09:17.53 ID:uyaV70a+0
>>275
ipsしかないだろう

>>278
存在しないからでしょw言わせんなw

>>289
止める必要はないよ!但し、第三者によってなw
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:09:23.66 ID:k889gBpH0
STAP細胞がこの作成手法でできたんじゃないのなら、いったいどこから?
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:12:01.77 ID:MHG8UQkA0
でも本当に出来たらiPS関連株は暴落するかも
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:16:42.90 ID:ZLWwnlCm0
このバカティンが!
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:16:56.55 ID:H2WTNiCe0
っていうかこれで再現できたら「Oって何だったの?」てことになってより面白いな
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:17:30.46 ID:d9x20o/GO
>>295 お前らみたいな浅ましい烏合の屑と一緒にすんなよ。 人間が進歩したり 自分が生きてる時代に邦人が何かを発見したりして出来たものを見たい人間だっているんだよ。 例えるなら子供時代の未開とされてた火星人の話題のようなワクワクぶりだ。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:20:14.17 ID:B3MjyiIA0
本当にできるならあんな無能女なんかに
託すはずがないだろwww
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:20:51.85 ID:f4lQkCKc0
彡⌒ ミ  
(´・ω・`) いやんバカンティ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:24:33.93 ID:Yi5uCSWm0
>>206
そもそも、万能細胞は、少量カラダの中に存在してるから
単純に大量に実験をくりかえせば
それを見つけることができる
ストレスを与えて初期化したんじゃなくてもともとあるもの

このラインで逃げる予定なんじゃね
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:24:57.86 ID:f4lQkCKc0
>>339
詐欺師と詐欺話しにわくわくしてちゃダメだろ
真贋が分かるようにならないと大人失格w
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:25:14.43 ID:jkYCJAik0
こっから奇跡の大逆転したら
お前らどうオボコさんに謝るの?死ぬの?
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:26:32.64 ID:xa53betr0
制作手順って、要は研究の手の内を見せてしまうことだよね。
この研究結果が正しかったら、その技術を盗まれてしまうということにはならないの?
それにその通りやっても必ずしも出来るとは限らないとかってあるの?
100回に1回ぐらいとか
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:27:02.51 ID:Ky1v1C3+0
>>344
それと博士論文偽証とは別でしょう?な話かと
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:27:08.23 ID:nlbAhC4C0
私はSTAPからSTAP-SCを複数回樹立しました。混入がその度に起こるなんてことは考えづらいです。さらに、私はSTAP-SCを129B6GFPマウスから樹立しました。その当時、我々はその系統のES細胞を持っていませんでした。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:27:28.45 ID:/8927m8x0
チャレンジャーだよなバカンティw
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:30:16.49 ID:nlbAhC4C0
私はそれぞれのステップを小保方博士に監督してもらった上で、100%自分の手で再現しました。ほぼ同様に、私の博士課程の学生もSTAP-SCの樹立に成功しています。

若山さんの発言だけど。小保方さんからもらったのでなく自分で作ったといっているようだが。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:31:32.28 ID:Qqv7wINo0
>>349
えー、じゃあ何で論文を取り下げろって真っ先に言い出したんだろう?
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:31:52.97 ID:W5+3ayy50
もうネタとしか思えんw
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:33:19.87 ID:os5tYnYj0
クローン羊の追試も一年半後にやっと成功とか聞いたけど
追試ってそんなもんなのか
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:34:14.07 ID:Ky1v1C3+0
実はバカンティもキワモノ系だったのか?w(一部では既に??)
若しくはやはりというか「出来レース」か?

とにかく当人が出す・・・というくらいだから自信はあるのだろうが
これでダメなら日米「揃いも揃って」ですねwwと
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:34:20.44 ID:9ToAO7dG0
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:34:45.48 ID:5gjJ5BHK0
これは今年の1月のおわり、natureに論文が載ったときにバカンティがテレビ番組に出演してインタビューを受けている様子。
http://www.pbs.org/newshour/bb/researchers-make-stem-cell-discovery-by-studying-tissue-stress-and-repair/

普通、「大御所」たる研究者であればSTAP細胞を自分の部下が発見したのであれば、その部下の名前を出し、賞賛するものではないかな。
まるで自分の手柄の様に話しているね。とても不思議に思って見ていた。

バカンティやバカンティを含めたアメリカのtissue engneering(組織工学)の分野の人たちの色物っぷりは半端なものではない。
最近の大流行といえば「細胞外マトリックスで切れた指が生えてくる」とかいうやつか。
広告塔は色々居るようだね。例えば日本人の登山家、彼は結局生えてきたのかな。
http://www.watch2chan.com/archives/35334863.html
成功している事を祈ってるよ。

結論を言えばアメリカ人からすれば、「バカンティ・ショーをショーとして楽しめないとかwwwどんだけだよwww」って所か。
http://yomusoku.com/?p=6310

楽しめないね。日本のテレビ局はそこらじゅうでこれらのエセ科学を本物の科学の様に放送しているのだから。
自然科学はマジックショーとは違うんだよ。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:36:16.54 ID:d9x20o/GO
>>343 じゃあその詐欺を立件して? 論文付きで詳しく対抗してね。皆が言ってるからって人を簡単に無責任に詐欺呼ばわりしてさ。ネッシーもいない事わかったけど、あの頃に比べていろいろ進化したよ?面白いじゃん、この理論ヒントにまた何かうまれるかも知れないのに。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:38:52.36 ID:0ECEuTFf0
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ
     |  /  | __ /| | |__  |   
     |  |  LL/ |__L ハL |   
     \L/  癶   癶 V  
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ ) 来たれ!バカンティ 
     | 0|    __   ノ
     |  \   ヽ_ノ /ノ   
     ノ   /\__ノ 丶   ともに幸福を科学しようwww
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |          バカウヨも
      |  (       ) |

【速報】 チャールズ・バカンティ 「幸福の科学大学」の教授に招へい 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393208582/
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:38:58.02 ID:Yi5uCSWm0
アメリカじゃ騒ぎになってないのか
一応、報道されてるだろ

バカンティのとろこにいる、日本人のおとこ
アイツは日本語喋れるから、アイツに聞きくのが良さそうなんだが
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:41:14.74 ID:0ECEuTFf0
バカウンチェ・・・
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:42:55.59 ID:I3jbrYlq0
よく追試がどうたらとかの書き込みがあって、
その答えに第三者がやらなければとかいう書きこみがあったり、
科学は追試に時間がかかるものだからもっと待たなければいけないとかの書き込みを見かけるが、

今回のSTAP細胞は

理研内(オボ子含む)でも論文通りに全て通して追試が成功していないんだよ 

これは記者会見で竹市さんがはっきりと言った事
どういう事か解るよね?
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:43:02.27 ID:zbbXWsqD0
バカンティ教授はSTAP細胞に人生掛けてるからな
最終的には独占も企んでいるだろう
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:51:43.47 ID:193CTMqz0
>>275

今は悪名だけど
偉人扱い有名になってたじゃん
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:53:48.74 ID:pjKo2Yc20
小保方さんの将来は、
STAP細胞有るや無しやにかかってるんじゃないかしら・・
天国と地獄の分かれ道。
有ると信じたいわ・・
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:55:02.70 ID:Jiy8f5820
>>358
一般メディアのレベルだと
29日の発表の時に「幹細胞のより簡単な作成方法ができたかも」という報道があったきり
忘れ去られてるみたい

↓NYTで"STAP"を検索しても1/29の記事しかない
http://query.nytimes.com/search/sitesearch/#/stap/since1851/allresults/1/allauthors/newest/
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:55:29.03 ID:wrY6B38FO
バカ教授と略してはいけない
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:00:15.88 ID:v+IUUSA00
>>349
理研の研究室でね
同時に自分の大学では一度も成功していないと言っている
当然カップラーメンじゃないんだから直ぐには出来ない
出来るまでの間目を離さずに監視していましたとは言っていない
若山教授が疑っているのはそこなのでしょう
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:01:50.05 ID:5gjJ5BHK0
ああ、成る程立花隆はティシュー・エンジニアリング肯定派なのかw
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0263480/js/another01.html
左っぽいもんね。

バカンティの所にいる日本人ってこの人?
https://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/03/index.html
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:02:32.03 ID:Qqv7wINo0
小保方は若山教授を利用したのかなぁ?
若山教授も気の毒だね
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:03:23.52 ID:193CTMqz0
>>366

あの発言はSTAP細胞がちゃんと万能細胞として存在してなかったら

小保方家誰かが、ES細胞すり替えたって言ってるよね
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:07:23.83 ID:GuPuTpUf0
理研が論文取り下げて、オボが解雇され、バカんティの元で雇われる。実験をやり直してしばらくしたのちにNatureに投稿。これで全てハーバードのものになり独り占め完了。なんてこともあったりして。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:09:41.68 ID:t64QZZOl0
遺伝子を用いず、7種化合物を用いて、iPS細胞を0.2%の確率で作製できたという論文あるんだが。
もしかしたら低い確率でSTAP細胞ができるかもしれない。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:10:22.00 ID:7VXpW6CQ0
再現できたら手のひら返しするから頑張って欲しい
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:12:39.54 ID:d9x20o/GO
>>370 当然でしょ。 こんだけ苛め倒しといて、叩き潰しといて冷遇しかしない日本で続ける意味なんてないじゃない。 家族まで叩き倒してネットで好き放題個人情報さらして攻撃。 しかも日本では身内まで全部この人のせい。利用するだけしちゃってさ。 陰湿過ぎるよ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:14:46.41 ID:5gjJ5BHK0
>>370
仮にバカンティ理論が正しくて(ヒトの体内の各組織には胞子が存在し、怪我、病気の時にはその胞子が刺激で目をさまし(小保方さんが担当した、酸による刺激、
細い管に通す、針で傷つける等がそれだね)、万能細胞になる)、それが再現できて、利用できるのであれば、それは人類にとってとても素晴しい事だし、
多くの人がその恩恵を被る事ができる。
素晴しい事だし、是非どうぞ。どの道、この筋で話が成立しようが、後にそんな奇跡のショーが成立しようが、特許で儲けるのはバカンティたちだけだよ。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:16:40.78 ID:AkNGOZnl0
出版された論文と違うことをして、「STAP細胞ができた」と
言い張っても、意味がない。
つまり、新しいことであって、過去の汚点を払しょくするものではない。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:17:40.56 ID:t64QZZOl0
iPS細胞の生成確率は40%程度にまで達しているので、
STAP細胞の生成確率が低い場合、実用上はあまり意味ないですね。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:17:44.23 ID:gkpUslrN0
再現できたら手の平クルーなるで!

できたらなー
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:23:04.08 ID:SULH/7/D0
作製手法じゃなくて早く実験で再現してその証拠となる画像を公開すればいいんじゃないの
このSTAP細胞の理論を提唱したのはこの人なんだよね。
なぜ理論も作製方法も分かっていて自分は作製に関わらなかったのか
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:23:47.16 ID:Jiy8f5820
実際のところ、先日出た理研のプロトコルにTCR再構成がないのが判明した時点で
なんじゃそりゃ意味ねー解散解散となって追試自体がほとんどなされてなくて
取られるどころかこのまま消えていきそうな気配

何らかの意味で興味を持ってるのはもう日本のマスコミだけっぽい
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:25:39.91 ID:G6nX9ZdgO
もう、それしか無いだろうな。

再現性が確立されないんじゃ、ハナからインチキでしたと言われても文句言えないだろ。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:27:31.92 ID:9ToAO7dG0
>>379
大学の教授陣たちに
「今の時代ネットがあってよかった 
 学生に再現実験をさせて大事な数年を無駄にさせる事にならずに済んだ」
って言われてるくらいだから、もうわざわざ学生に再現させる所もないんだろうな
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:27:32.58 ID:rT7zKT2l0
名は体を表すってよく言ったものだな。
日本を巻き込んでこんな事件起こしたんだから、こいつには日本語の言霊も適用されるのだ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:27:45.79 ID:5gjJ5BHK0
>>378
> なぜ理論も作製方法も分かっていて自分は作製に関わらなかったのか

理論自体は2000年にはもうつくっているので。「そういう細胞(胞子)ができたらいいねー。あるっていう理屈で特許もとっちゃったし」
という所で、それを信じて憧れて、やってきた日本のリケジョさんに「じゃあ何でもいいからストレスかけて、胞子になったら呼んでちょうだいw」
って放置した事の顛末がこれ。

出来たら出来たで自分の手柄にしてるしね。
ただこれも2chの噂でしかなく、本当かどうか知らないけど小保方さんは小保方さんで「私は日本で圧力によって学位を奪われた悲劇の研究者」キャラ
で、アメリカで余生を暮すという計画があるとかないとか・・・ま、ちょっと信憑性に欠きますが。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:33:36.65 ID:BOumSbZn0
冷静に対応出来ているのはバカンティさんだけw
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:33:44.32 ID:t64QZZOl0
Nature論文だけじゃなく、
アメリカでもう製法特許も出てるのに、なんで第3者が再現できないのか理解できない。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:41:55.77 ID:SULH/7/D0
>>383
そうなんだ。そんな昔から理論もあって特許もとられてんだ
それでこの人は引き下がれないわけかw
でもネイチャーも論文掲載の取り消しも考えてるとか言われてるしどうなんだろうね
小保方さんは自分から博士論文の取り下げも申し出てるらしいよ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140315/crm14031522220009-n1.htm
小保方氏が博士論文取り下げ 早大教員に申し出
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:42:16.65 ID:08UhUXEm0
バカのティチャーでバカンティだとは思わない
検証して始めて博士号なのか詐欺師号なのかはっきりわかる
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:48:55.63 ID:t64QZZOl0
>>386
STAP細胞の製法特許は出願、公開中で、まだ取れてないよ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:52:56.93 ID:R53Z6wyw0
>>1
散々マスゴミに疑わせておいて
株価も安く留まらせ
仲間で時間をかけて大量買い

いつまでもマスゴミを引きつけて
ある日突然、実は本当にできます
とかいって一気に高騰させる戦術なのか?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:56:12.59 ID:yvXI/WSn0
成功したりしなかったり。そういうのなら追求する余地はあるが、
どうも初期の報告は誤認・不手際みたいな疑いが濃厚なのでは。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:57:24.45 ID:5gjJ5BHK0
>>386

これがそうかな。
https://www.google.com/patents/US8551775?dq=ininventor:%22Charles+A.+Vacanti%22&hl=en&sa=X&ei=xqEkU9zrBcjDkgXX5ICwDw&ved=0CFIQ6AEwBA

なので、その後、「じゃあその胞子つくってみよう。(でもめんどくせえから誰か手は動かせるんだけど頭はあんまり良くない人、こないかなぁ)」
という日々があった、という風に週刊文春にはあったね。

もしかしたら↑の特許の根拠となった論文、消えてるかも・・・。さっきひさしぶりに読もうとしたらリンク先が消滅していた。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:57:51.35 ID:KQfrecNL0
なんでばかんてが論文書かなかったの?
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:58:47.74 ID:raO2aGDC0
>>379
そのもうだれも追試しないことで闇に葬られるんじゃないかとの質問に
竹市がそれは理研でちゃんとやるって一応答えてる
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:03:32.38 ID:5gjJ5BHK0
>>386
あ、ごめんなさい。>>391は2000年ではなかったね。

>>392
そんなものはないから。結局、胞子みたいなものを見たというアーチファクトの上に、組織由来の幹細胞を分化させるためのテクニックがあって、
何かぶっかけてたら分化したその様子をみたてて「胞子様細胞仮説」っつーのをつくってしまって、そのSFありきのストーリーだけが残っている。
補足してくれる実験は全てその仮説を肯定するためだけに存在している。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:04:09.95 ID:AKFtaAO90
>>392
鉄砲玉に書かせた
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:08:58.47 ID:sXNBJB9R0
バカルディはとっくの昔にさまぁ〜ず改名してるだろ、なにいってんだ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:09:51.09 ID:5gjJ5BHK0
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:11:33.95 ID:jLfVK5faO
いやんバカンティうふっふ〜ん
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:14:12.85 ID:1rSNOV+q0
おお、最初からこれをやればよかったんだ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:17:04.50 ID:tswbc+FP0
要するに、安定して研究予算を貰える天才研究者は、焦る必要ないから
面倒くさい再検証なんてしないで、ちょろっと覚書しておく。
無能コジキの学者がゴミ箱漁って(有料)ネタになりそうなものを持って帰る・・・
ある種の釣堀経営とも言えなくもないなw
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:22:05.34 ID:fnQ29fUW0
バカンティってお茶目な顔してるなw
http://live2.ch/jlab-maru/p/s/140316042114.jpg
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:24:23.75 ID:gC1UJAIb0
>>401
卑屈で姑息な顔ってのは共通なんだな。卑しさが顕れてる。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:24:40.92 ID:5gjJ5BHK0
「はあ?spore-like cell?聞いたことないわwお前何の話してんの?小保方とバカンティの話してんよwここ」
と思われたそこのあなた、こちらは日本語で小保方さんの博士論文要旨が読めます。そういう事です。
http://www.peeep.us/6c7e3ed0
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:28:27.55 ID:5gjJ5BHK0
とりあえずねえ、自然科学の名前のしたでミミネズミだの指の生える魔法の粉だのいうのを平気で放送して
「っへー、科学って進歩してるんですねぇ〜。はいじゃあ次のコーナー」って感じのタレ流し放送はやめましょう。
とても危険な事をやっている。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:30:10.54 ID:2QX08tt00
馬鹿ん茶w
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:31:09.68 ID:nhP8VybA0
チャールズ・パンティって何者?
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:31:47.54 ID:5ukO4beD0
stapでもipsでもいいからはよハゲなおせや
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:34:57.67 ID:nrb6nP1bI
これまでSTAP関連はギスギスしてたけど、
芸人さんの登場で場が和んだな
いやーんばかーん
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:37:09.16 ID:QMnpv+Xs0
そもそも小保方さん叩きは、国家プロジェクトでデータ改ざん、捏造してた
東大の岩坪のスケープゴートだからな。
おまえらが報道鵜呑みにして右往左往しすぎ。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:48:46.68 ID:/8927m8x0
これは傷心のオボちゃんをバカンティが拾い、
なんでも言うことを聞く性奴隷にするのが
目的
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:55:00.64 ID:MF5IaAPn0
この問題の真実は特許を出願しているかしていないか?
発表が1月と言うことで嘘でなければ新規性があるので
それまでには出願はしてるはずだし
出願でもしていれば最低でも1年6ヶ月経て特許庁広報からネット開示されるはず。

普通なら出願すらしてなくて新規性がある案件を公にはしない。

出願でもしていれば何処からかの圧力で取り下げさせられても
特許庁には記録として残るはず。
一般人が真実を知れるにはもう少し時間が掛かりそうですね。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:58:28.45 ID:5gjJ5BHK0
>>406
人種差別はよろしくないし、したくないのだが。
アメリカにはどうも「天才ユダヤ人のビックリ・ショーを、テレビでポテチ食いながら笑って観る」様な風潮があるらしいのね。
それは例えれば、ライ麦畑の著者J.D.サリンジャーが描くグラース一家の様に。
サリンジャーは発表した小説の多くの中で一貫して「暗算の得意な長男を見世物にして飯を食う色物ユダヤ人一家」のモチーフを中心に
ストーリーを書いてる。普通の(ユダヤ人でない、或いは中流の)アメリカ人はその「天才坊や」を色物として「へぇ、おもしろい芸だねぇ。はは天才君だわw」
って喜んで楽しむ、みたいな傾向がある、らしい。
バカンティはどうやらユダヤ人だそうで(と、どこかのサイトにあった。真偽不明)、そう考えると、「はは、天才兄弟が何かおもしろい科学の芸をやってるよ。
まあすごいねぇ。俺らにゃ関係ないけどw(ポテチボリボリ)」みたいにショーを観る目でそれを流せてるんじゃないかと思う。

ところが、日本には小島という人も言っているように「すごい偉い著名な先生」に見えてしまう。ガイジンなのでねw
(参考: https://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/03/index.html )
勿論、小保方さんにしても、若山さんにしても同じ様な事は言えると思う。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:00:38.21 ID:SnNQ3y/nO
【芋づる】小保方が所属していた常田研究室の松本慎也氏、博士論文に盗用発覚
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394900367/
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:01:27.99 ID:5gjJ5BHK0
また、彼らの中にはバカンティ以上に口の達者な人たちもいて、パトロン集めには十分のオーラル・プレゼンテーションなのか、見世物ショーなのか、
どちらともわからない何か人目をひきつける発表をやっている人たちがいる。

http://www.ted.com/talks/alan_russell_on_regenerating_our_bodies?language=ja

こういうのを観ると、「じゃあそれで堂々と論文書いて、natureに載せて、みんなが幸せになればそれでいいんじゃないの?」
っていう日本人の感覚は通用しないのね。彼らのいくらかはおそらくFDAの許可もなしに、怪しげな(人体)実験をしては、小さな奇跡をおこして、
明日の研究費、明後日の特許を目指しているから。また、聴衆の表情も映っているので観てほしい。あやしげで過激なシーンを観てはギョッとおどろきながらも、
自分も科学の最前線を観ている様に興奮し(楽しんでいる、とまでは言わないけど・・・)、興味津々でしょう?こうして彼らは演者に投資をする。

(また、↑のビデオで着目してほしいのは彼らの言う「日本が高齢者医療が崩壊しないためにも彼らの言う「細胞工学」に対して、薬にかかるコストを縮小する目的で、
投資をしただろうか?してないよね。彼等は自分たちがもっとお金を得るために平気でこういう嘘をアメリカ人に話している)

危険な事の1つには彼ら「自然治癒」的なものを異常に盾にする所。ある種のイデオロギーが感じとれる。これは現在の自然科学、医療の現状と比較すれば
ある種の盲信としか言い様がない。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:03:30.54 ID:E1Mzguyv0
いまさらバカが何を喚こうともうどうにもならんよ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:05:09.76 ID:5gjJ5BHK0
とりあえず、高校生の女の子が早稲田の入試のための作文のネタを提供したとおぼしきTV番組を企画したプロデューサー、
ちょっと出てこいよ。一体、どういうつもりであのエセ科学を日本で垂れ流したのかはちょっと聞いてみたいんだ。

http://www.tbs.co.jp/21cpro/image.html
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:06:44.53 ID:7iVIjm8C0
>>275
だよなぁ。普通に考えて、実験結果を捏造したところですぐばれるわけで。
今のところ、このバカンティさんは一人勝ってる気がするw
自分の研究してきたことを世界で検証してもらえるって
研究者として助かるだろうなぁ。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:22:16.45 ID:nrb6nP1bI
なんでこういう人は作製法を公開してからメディアに言わないのかなw
記者に煽られて勢いでいっちゃったのかな
近く公開っていつやねん、そういって発売されなかったゲームいっぱいあるわw
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:28:25.27 ID:79O1Fpv4O
>>389
もう相当儲けただろうね。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:29:15.70 ID:bfAo+2Vr0
バカパンティってふざけた名前だと思ってたら、本当に頭にパンティかぶっとるやんけ!?
>>401
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:34:14.00 ID:eYL6U5UC0
ここって工作員多すぎる気が
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:37:32.76 ID:T8FgCdD10
小保方の親方が応戦中
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:47:16.38 ID:qUE4etj70
ここで捏造かまして成功した、て言い出すんだよ
捏造かどうかよくわからんデータ出してな

バカンティは生き残る。間違いない
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:48:00.73 ID:hxLvWavj0
これから科学を志そうと思っている人達は日本の大学じゃなく、海外に出たほうがいいよ
今回の騒動を見てわかったでしょ

小保方さんにもワキの甘い部分はあった
しかし、それに乗じてSTAP細胞の存在が事実だったとしても、研究者としての地位を奪い
その手柄を横取りしようと舌なめずりしている日本の研究者たち

悪いことは言わないから海外に出たほうがいいよ  論文を英文で書く時にも海外での生活は
間違いなく役に立つから

日本は 出る杭は打たれます    
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:49:06.66 ID:avkiyWpq0
>>242
俺は好きだ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:50:39.18 ID:qnSA+Pkd0
>>45
自称ケビンコスナー
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:51:43.97 ID:avkiyWpq0
>>36
外人の名前なんだからさ、キンタマーニとか立つ瀬ないじゃん
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:53:10.74 ID:qnSA+Pkd0
>>89
10数年前にも捏造論文発表してるバガンティを解雇しないんだから
ノーダメージヾ(・(x)-。)
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:57:13.42 ID:dlIYSMZ+0
これバカンティだけ再現出来て、他の研究者がダメだったらどうなるんだw
まあリケジョや割烹着()は滅んでいいです
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:03:24.17 ID:vwtM6dnf0
尻尾切りに勤しむ親、擁護する親戚
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:19:36.68 ID:2sZg8aGH0
>>349の元記事のアメリカ人同業分子生物学者の突っ込みインタビューみると若山教授もNATURE質問回答時、インタビュー時、テレビ会見時と毎回主張が微妙に変わっていて、
よくわからなくなってきたなあ
テレビ会見後は唯一良心的学者みたいになってるけど、理研時代に小保方さん監督下で自分の手で直接再現確認、博士課程学生も数人再現できたって断言したってことは、小保方さん実験ではあやふやな否定派最大の主張TCR有無チェックも自分たちの再現時に確認したんだろうし

世界的に有名らしい若山教授はどんな証明チェック項目見てその時再現成功したと思ったのか気になる
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:20:51.58 ID:07HZ9/g20
でっこれが本当に再現できたとして
取り下げてる間に他国が完璧な論文だせば採用?

だとしたら俺たちスゲー足引っ張ってやってるねw
まぁ日本なんて二等国家に成り下がりつつあるからふさわしいのかもしれんが
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:22:19.68 ID:2sZg8aGH0
若山教授かわいそうに逆神ぶりで有名な日本の例の池沼著名アルファブロガーwや、なんちゃってリスク管理コンサルに
トラブル処理時の説明責任として率直良心的で最善と誉められちゃったけど、
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:26:37.23 ID:gP+9nmk90
こいつが引っ張れるだけ引っ張ってくれたいいよ

笹井とか幕引きモード丸出しやん
こいつと、バックの役人まで引きずり出してようやく一応の解決なんだわ
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:40:35.38 ID:jkYCJAik0
へ?若山せんせはおぼに渡されたSTAPの塊をばらして
キメラマウス作成に成功して証明しただけだったんじゃなかったの?、
言うことが変わってるじゃん、 
どうなってんの
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:42:09.92 ID:H60/GWpQ0
もうアカンティ
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:43:58.28 ID:P6U97aY20
>>252
理研にもなんでこんな小保方さんのような人がいられる訳?という驚きがあった

ネイチャー誌もなんでこんな論文が載せられてしまうわけ?という驚きがあった

ハーバードにもなんでこんな博士がいられるわけ?という驚きはきっとそれと同じで
権威というものを盲信してただけなのかもしれないね

小保方さんというたった一人の個人に関わってしまい理研、ハーバード、引いてはネイチャー誌がその権威を地まで失墜させてしまった

理研の失墜は決定的、ハーバードの失墜はこれから、ネイチャー誌の失墜もこれから明らかになっていく

ハーバードはそのバカンティ?を一人切るだけで失墜を免れる
ネイチャー誌は全員の同意が無くても論文を自ら撤回することで辛うじて失墜を免れる

そのタイミングを見定め中かも
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:01:21.16 ID:91E6XWuk0
STAP細胞の特許について
彼を含めた7人は、作製方法についてすでに国際特許を出願している。
国際発明データベース:多能性細胞の作製方法
GENERATING PLURIPOTENT CELLS DE NOVO
発明者:
VACANTI CHARLES A[US]チャールズ・バカンティ(米ハーバード大教授)
VACANTI MARTIN P[US]マーチン・バカンティ(米ハーバード大医師)、
KOJIMA KOJI[US]小島宏司(米ハーバード大准教授)、
OBOKATA HARUKO[JP]小保方晴子(理研・ユニットリーダー)、
WAKAYAMA TERUHIKO[JP]若山照彦(元・理研チームリーダ、現・山梨大学教授)、
SASAI YOSHIKI[JP]笹井芳樹(理研・副センター長)、
YAMATO MASAYUKI[JP]大和雅之(東京女子医大教授)

利益相反事項(論文掲載の可否によって価値が変わるような特許を出願している場合など)は、ネイチャーの
規定で、投稿する際には、投稿論文に利益相反があるのか無いのか、明記することを義務付けている。
しかし、小保方晴子氏らは、"金銭的利益相反は無し"と明記している。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:04:04.11 ID:H++gMmqL0
こんなやつでもハーバードなのに、お前らときたら…
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:05:09.32 ID:N3JykIqA0
おまえら、昔からおばあちゃん辺りから「お酢は身体に良いから沢山と摂りなさい」と言われたろ?
実際、酢を沢山摂ってる人の方が健康で長生きなのも知ってるよな?
酢さえあれば簡単に作れるSTAP細胞みたいなモノが出て来られたら、困る奴らが沢山いるんだよ。
その辺、よく考えていみた方がいい。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:08:22.03 ID:BMNLLlf20
>>435
若山って言う人の態度の変更が事態を混乱させてるよな
追試があちこちで行われてるんだから数ヶ月は様子を見れば良かったんだよ
それを慌てふためいてあんな会見を・・・・科学者なら冷静に物事を捉えて行動しろよ、と
専門知識がない素人だけどSTAPの可能性はまだ残ってると思うよ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:09:22.82 ID:Vbn2rCWr0
バカンティはSTAP細胞の研究データもってるの?
バカンティはSTAP細胞作れるの?まあ作成手法公表ってくらいだからつくれるんだろうけど。
実際作れてるんならすげー発見じゃん。おぼちゃんなんでフルボッコにされたままだまってるの?
論文に不備があったり博士論文コピペでもSTAP細胞が本当にできてたら一発逆転できるでしょ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:09:38.14 ID:QVwuxcTA0
こいつが最初から論文を発表すれば良かったんじゃね?
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:11:05.40 ID:BMNLLlf20
>>442
今更オボちゃんが反論したって事態は変わらない
理研の外の人が追試を成功させないと
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:11:36.67 ID:s+Wrb6A/0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00354 2014-03-16 06:09
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394062293/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:13:13.09 ID:f/Tv9tyy0
>>424
手取りを横取りするような奴が現れたら、今度はそいつを完膚なきまでに叩けばいい
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:13:54.67 ID:s+Wrb6A/0
>>445
●中瀬ゆかり症候群 その78

不良をエコヒイキして、同時同室で、モヤシ金持ちへ手抜きで結婚を迫る、田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。大勢いた。
彼女たちの中では、托卵出産が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

偏差値50の東京女や多摩女は、幼いころから東京で育っているので「不良とカネは両立できない。」こういう世界には順応している。
都立高在学中にバイトして、仲の良かった不良男とバイトの間で板ばさみになって、心の整理をつけて、その問題は卒業している。
東京で思春期を迎えた少女は、不良側に立つ場合、「不良とカネ」で上手な折り合い処世術を探し、苦しみモガいて身につける。
不良側に立つ人生選択の都市順応女は、「不良とカネ」についての研究は終わって、お金持ちにはバイトモード、仕事モードで接する。

底辺バイオ大学は(指先が先天的に器用だという理由で)女の横暴がまかり通る。
中瀬ゆかり症候群は、不良とモヤシ金持ちを同時に追って、当然、挫折する。挫折すると、金持ち側を殺すことによって解決する。
東京途中参加の大人になった田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、大学で悩む精神年齢は終わって、殺人のような力技で解決する。
「不良とカネは同時刻に両立できない。」と都立高女子高生の結論にはならず、中瀬ゆかり症候群は「全部、坊ちゃんが悪い。」になる。
平成不況時代の「女子アナが、プロ野球選手の体にペチョペチョ触って、その選手と仲良く結婚する。」そういうタイプじゃない。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。
東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。
モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:13:58.56 ID:78XIxWNQ0
指を切断したらニラを摩り下ろして傷口に塗れば引っ付く。
と、おばあちゃんがら聞いたよ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:14:28.61 ID:+BiBHiWF0
とにかく、スタップが本当なのかどうかだけは早く教えろよ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:15:41.37 ID:JXgIZw0F0
>>446
そもそも手柄なんて存在してないがな。
「タイムマシンはできるはずだ」って言ったって何の手柄にもならん
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:16:04.92 ID:NGFGolNf0
理研が利権を守ろうと必死
なんせ黙っても金がわんさか入ってくんだもんな
理事なんか出社してりゃあお給料貰えるんだもん
下書きを製本する機関に多額の税金投入www
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:16:08.19 ID:s+Wrb6A/0
>>445
●中瀬ゆかり症候群 その79

東京の掟だ。
東京で生きる女にとって、「不良」と「カネ」は、原則として、両立できない。
「カワイイカワイイ私の不良ちゃん(笑顔)、私はこれからモヤシ金持ちと遊ぶんだから、おとなしくして。」
なんて不良相手には通用しない。不良はモヤシ金持ちを叩くだけ。モヤシ金持ちとの結婚は失敗する。
そして、中瀬ゆかり症候群は、「結婚の失敗は、坊ちゃんがすべて悪い。」となり、坊ちゃんを殺害する。

「結婚しているキャリアウーマンは、夫の理解があって、はじめて仕事が続けられる。」
これ、田舎娘でもスンナリわかるでしょ。

このたとえで、「夫→不良」、「仕事→モヤシ金持ち坊ちゃん」に置き換え、入れ替えてみよう。
「不良と友達の中瀬ゆかり症候群は、不良の理解があって、はじめてモヤシ金持ち坊ちゃんと結婚できる。」
これ、変だってわかるでしょ。

不良をエコヒイキして、モヤシ金持ち坊ちゃんと手抜きで結婚できるのか?坊ちゃんにも損得がわかるので、断られるでしょ。
そもそもお金持ちに理解のある不良なんているのか?そんな不良はいないでしょ。田舎は知らないが、東京にはいない。
東京で思春期を過ごすとこの問題に悩むが、高校卒業年齢のサイコパス田舎娘は何でもかんでも殺人で解決する。

東京女や多摩女は、幼いころから東京で育っているので「不良とカネとは原則として両立できない。」こういう世界には順応している。
都立高在学中にバイトして、仲の良かった不良男とバイトの間で板ばさみになって、心の整理をつけて、その問題は卒業している。
「不良」と「カネ」についての心の整理は終わって、お金持ちにはバイトモード、仕事モードで接する。
そこが田舎から来た女と、東京で思春期を過ごした女の違いだ。
お金持ちと友達になるには?
「不良をエコヒイキしている女」の時点で、お金持ちとは「モノの考え方が違う」から、友達になれない。
中瀬ゆかり症候群は、お金持ちにアプローチするとき、殺人ではなく、バイトモード、仕事モードで接っしてみれば?
お金持ちから対価が得られなければ「アタシには金銭価値がないんだ。」とわかるでしょ。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:16:22.41 ID:QgYfzLmk0
これでほかのチームが成功したら大逆転・・・だけど日本で技術を囲えなくした事態を引き起こした訳で、やっぱり責任は重いな・・・
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:18:22.35 ID:s+Wrb6A/0
>>445
●サイコパスとは無関係になれ その16

東京の掟だ。
東京で生きる女にとって、「不良」と「カネ」は、原則として、両立できない。
偏差値50や底辺の男女共学の東京や多摩の都立高で、少女が多感な思春期を過ごす。
偏差値50や底辺の都立高では、昭和と平成の間くらいの時代は、ほぼ全員、大学へ行かない。
受験勉強せず、100点満点試験では赤点の60点で卒業を目指し、性欲の強い元気健康女子は、アルバイトする。
不良彼氏とアルバイトで板ばさみにもなる。不良から「俺とバイト、どっちが大切なんだ。」なんて無理難題も言われる。
カネと不良の優先順位はその娘次第だが、「チンコとカネは原則として両立できない。」ことは、女ならみな学ぶ。
小説を読むような教養はないが、東京での人間関係では賢くなってゆく。

不良をエコヒイキして、同時同室で、モヤシ金持ちへ手抜きで結婚を迫る、田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。大勢いた。
彼女たちの中では、托卵出産が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。
「不良とカネは原則として両立できない。」この東京ローカルルールを問題児の田舎娘たちは知らない。気づかないフリをする。
知らないから、問題児の田舎娘たちの中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、同時に、モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
底辺バイオ大学は(指先が先天的に器用だという理由で)女の横暴がまかり通る。
中瀬ゆかり症候群は、不良とモヤシ金持ちを同時に追って、当然、挫折する。
挫折すると、「坊ちゃんが全部悪い。」と金持ち側を殺すことによって解決する。
東京途中参加の大人になった田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、大学で悩む精神年齢は終わって、殺人のような力技で解決する。

「多感な女子高生」と「力技で解決する女子大生」は、年齢こそ近いんだけど、人間の種類が極端に違う。
不良をエコヒイキして、モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する女子大生だ。そして、当然、女子大生は挫折する。
このタイプの女子大生は、モヤシ金持ちを殺すことによって、すべての人間関係を丸く治める。
モヤシ金持ち坊ちゃんは、殺される前に、弁護士を呼ぶなり、退学するなりして、この手の女子大生と無関係になろう。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:18:37.32 ID:JXgIZw0F0
>>453
目を覚まそうぜ・・・
「UFOを見た!」←これのどこが技術なんだ?
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:19:28.21 ID:PQa+xQx/0
>>428
その通り。
これぞアングロサクソン。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:20:10.64 ID:U9jVzRRC0
ハーバードはもう猿で細胞を作っちゃってるから
今更捏造ですなんて言ったらまたマウスまで実験が戻されてしまう
その間にチュンやチョンが人体実験でも始めたら実用化で逆転されちゃうから必死
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:22:44.30 ID:KtT94HvO0
バカンティ教授や理研も細胞自体はあると
言っているのは信じられる
バッシングに負けず突き進んでくれ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:23:47.82 ID:xGYuUVKm0
毅然と返されるビビるイナゴ共。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:24:08.48 ID:6qRJ6og10
>>243
重箱の隅で突っついたから、小保方に非がないことが100パーセント証明されれば
訴えられる。書き込み全精査して悪質なのは営業妨害で裁判沙汰
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:24:08.94 ID:+JHXc6jNO
地動説を誰にも信じて貰えないコペルニクスみたいだな
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:24:54.43 ID:s+Wrb6A/0
>>445
●校風 その44

不良をエコヒイキして、同時同室で、モヤシ金持ちへ手抜きで結婚を迫る、田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。大勢いた。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。
【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
コケにされた不良は男子トイレで「あの女は不倫で俺の子を産む」と女の悪口を言いふらしているから、托卵の野望の実現は無理だ。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、そのブス女に近い人間関係で変死した。
80点の濡れ衣で破滅させられた坊ちゃんの私は、明石家さんまの名言「生きているだけで丸儲け」だ。

大学に庇護される中瀬ゆかり症候群に濡れ衣を着せられ弁護士を呼べなかったら、無職になり、子無し独身が決定する。
金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し満足油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。

底辺バイオ大学は(指先が先天的に器用だという理由で)女の横暴がまかり通る。
「大学に庇護される快楽殺人鬼の女たち」から、托卵結婚を狙われたり、命を狙われたとき、困る。
人格障害のサイコ女に大損させられて、心理学社会学系統の大人にそれを相談すると、そこでも大損させられるから注意。
(サイコパスに狙われた人間を叩き殺すのが、サイコパスから身を護る無難な自衛策なのかもしれない。)
理解者や味方を作ることよりも、証拠を集めることが正解だと気がつくのに、時間がかかる。
当時の不良は殺人鬼ではなく、裏でこっそり頭を下げて金を渡せば何とかなる相手だと気がつくのにも時間がかかる。
証拠固めに失敗し弁護士を呼べなかったら、教育程度と就職の悪い底辺バイオ大学なら退学再受験が無難だ。
本来は快楽殺人鬼の女サイコパスと無関係になるべきで、法的救済が必要なほど関わってしまった時点で、負けだ。
四つんばいで女性器を突き出して奇声を発する快楽殺人鬼の女サイコパスと法で戦うことそのものが、
やり直しできない人生で正解かどうかも、わからない。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:24:56.95 ID:vMlnjopX0
>>442
ほんと訳わからんよね。
マスコミはあんだけ帰国子女雇ってんだから、バカンティに「あんたが応用実験で使ってるSTAP細胞とやらは小保方さんから提供されたものなのか?
じゃなきゃ、あなたは再現できてるのか?そもそもほんとに実験やってんの?」くらい聞いて来いやボケぇ。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:25:57.50 ID:FfdlOjE70
馬鹿ンティが夢を見てるなら勝手に一人で実験続けてればいいんじゃない?
あ、麻酔医で博士号持ってないからできないのか
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:26:53.43 ID:Q+hWq3uA0
バカンティはなんでサルの実験をいまだに論文化してないのかね
写真一枚すら発表してないし
ないのなら動物園に行って撮ってくればいいだけなのに
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:27:11.89 ID:s+Wrb6A/0
>>1
> 何にでも分化する細胞って何に分化させるかどうやって制御するの

「分化を決定する化学物質」の濃い薄いの濃度勾配がさしずめxyz座標になる。
座標になって、「神経の発端」や「頭や尻尾の区別」の分化が決まる。
それが決まる極端な例 頭とお尻の方向性 1次元なので単純
http://www.keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_1_kaitei/contents/bi-1/2-bu/2-2-2.files/image009.jpg
http://www.keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_1_kaitei/contents/bi-1/2-bu/2-2-2.htm
ハエの胚 目印の化学物質の濃い薄いにより分化が進む。
(こういうハエの極端単純すぎる分化の基礎研究が、ヒトと根底共通しているはずなので、研究価値、税金投入した価値がある。)
化学物質(実際は巨大分子やステロイドホルモン)にさらされるとその濃度の違いで目覚め発現する遺伝子の部分、座位が違う。
頭と尻尾の違いは濃度勾配で決まる。正確ではないが、ザックリ言うと、濃度基準にxyz座標の3次元の立体構造が決まってくる。
(実際はキッチリしたデジタル座標ではなく、原始古代海 → 現代上陸への進化絵巻の凝縮順番の継続の歴史演繹で完成する。)

これがヒトなら受精卵で始まる。進化絵巻で高校生物の授業でやった原口背唇部が陥入する。
陥入で同種類か別種類かの化学物質シグナルが産生され(細かい因子わかんない)、
ますます濃度勾配が偏って「神経が発現する遺伝子が目覚めて脊髄の原型」ができる。
さらにさらに、ますます濃度勾配が偏って、分化した細胞同士の細胞膜同士の相互作用で・・・

過去の研究で分化は濃度勾配が決め手のひとつとわかった上で、今の研究段階では、
培養細胞を取り巻く「物理的な土台の足場の環境」と「培養液の化学物質」で決まる。
濃度勾配について書いたが、「物理的な土台の足場の環境」も重要だ。
万能細胞は、しがみつく土台や取り巻きのすでに分化した細胞と密着し、
細胞膜表面の受容体で何らかの物理的なやり取りコミュニケーションをして、
未分化だった万能細胞が不可逆分化してゆく。分化する仕組みは複雑未解明。
複雑な因子組合わせ、新手法導入の試行錯誤で内紛が起こるが、研究内容方向性は決まってて、
既存のものを改良改善する、協調性団結の日本人研究者共同体には向いている。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:30:29.42 ID:oCOs7SlL0
バカンティエンジェル(笑)
向こうの学会でも鼻つまみ者のバカンティに「ジャップの女はチョロい」と思われてんだろうな
アメリカ人に見初められてすっかり舞い上がった日本女の図
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:31:41.65 ID:okjscIWM0
>>178
これだけ激しい手のひら返しに耐えられるのは
世界でも原口ぐらいだろうな
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:32:02.31 ID:91E6XWuk0
<背景>
1.米国の大学の科学者の研究費獲得が厳しい状況となっていた。まして、大胆な仮設を前提とするような
  先の見えない研究には研究費が出ない状況である。
2.ハーバード大学チャールズ・バカンティ教授は、自分の研究プロジェクトに日本人科学者を引き入れて、
  その人物にアイデアを提供する代わりに、自分の大胆な仮設が正しいことの実験をしてもらう忠実な若い日本
  の研究者を探していた。
3.小保方晴子氏は、早稲田大学大学院博士課程在学中に、修士課程での指導教官、東京女子医大の大和雅之
  教授と親しい関係にある、米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授、マーティン・バカンティ医師、
  小島宏司准教授のもとで、2008年から2年間「多能性細胞」に関する研究に携わった。
4.バカンティ教授は、理研の発生・再生科学総合研究センターに「多能性細胞」の作製研究を実施する打診
  をし、同センターはこれを受け入れて、2012年小保方晴子氏を博士として採用した。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:34:06.65 ID:s+Wrb6A/0
>>1
ノーベル賞山中伸弥教授の論文に関する疑惑(医学バイオは捏造が常態化)
http://blog.goo.ne.jp/netsuzou/e/a703a56e46063cd81de556269b3cb3b9
医学バイオは捏造常態化だが、就職活動の面接でカツラかぶるのと同じ程度だ。
トヨタ自動車の燃費の数字詐欺と同じ。性能を高くウソ捏造しただけ。トヨタ自動車に欠陥はない
山中伸弥はデータ捏造を暴かれたが、iPS細胞を実際に作って第三者にも再現実験できている。
一方、小保方晴子はデータ捏造でSTAP細胞そのものを作っていない。第三者に再現実験できない。
豊田商事事件で架空の純金延べ棒で金を盗んだように、STAP細胞のウソで税金100億円を盗んだ。
世間は捏造で騒いでいるが、医学バイオの基礎研究は役に立つものを発明発見したかが重要だ。

事実、皮肉なことに、理研の野依氏がこう述べている。
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657
医学・生命科学の分野で撤回された論文のうち、ミスによる誤りを理由とするものは21.3%に過ぎず、
43.4%が詐欺的行為(fraud)によるものだった。

>生物板にあったけど
>笹井の研究業績も何年も再現性が確認されていない
>怪しげな論文がたくさんあるらしい

小保方晴子と記念写真に写っている研究者は、再現実験できない研究者だ。
笹井だけではなく、ほぼ全員が、第三者による再現実験不可能な奇跡的、神がかり的、
前人未到分野の研究成果で大出世している、伝説の職人芸の研究者たちだ。
誰にも再現実験できない研究成果業績の人々が結集した胡散臭い共同体だ。

昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
 私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
 人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」
麻薬常習芸能人のお友達の芸能人は、麻薬の入手が容易で、麻薬やってんのと同じ。捏造友達の輪。
http://freett.com/bio20130221/STAPcell-web0007.txt
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:34:32.23 ID:Y488MAZs0
最後にES細胞をコンタミして完成


  
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:34:39.14 ID:QZh8jf8T0
まず麻酔を打ちます。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:36:20.81 ID:s+Wrb6A/0
>>1
> 小保方さんが発表した万能細胞の作製成功は捏造だったということですか?

小保方晴子が万能細胞(STAP細胞)を作成したんじゃなくて、
マウスの赤ちゃんから万能細胞(もともとあった先天的な未分化細胞)を
ふるいにかけて発見しただけの可能性がある。

「(TCR再構成ありの)リンパ球細胞」を万能細胞に変える実験だったんだけど、
「TCR再構成なしのもともとあった未分化細胞」を発見しただけの可能性がある。
そのとき、ツジツマ合わせのために「リンパ球を万能細胞に変えた!」とウソをついた。

「TCR再構成なしのもともとあった不可逆分化細胞」を万能細胞に変えた可能性もある。
しかし、「TCR再構成なしのもともとあった先天的な未分化細胞」と
「TCR再構成なしのもともとあった不可逆分化細胞を万能細胞に変えた細胞」とを
区別判別する検査薬や試薬、マーカーが現在の科学技術では存在しない。
今の技術だと
「TCR再構成なしのもともとあった先天的な未分化細胞」と
「TCR再構成なしの不可逆分化細胞を万能細胞に変えた細胞」とが
両方等しく「万能細胞である」とマーカーで検出されて困る。

万能細胞を後天的に作ったことを客観証明するには、
「(TCR再構成ありの)リンパ球細胞を万能細胞に変える!」だ。
小保方晴子は客観証明にチャレンジしたんだけど、
「TCR再構成ありの細胞を万能細胞に変える試み」は失敗した。
「リンパ球を万能細胞に変える試み」は失敗した。

そのあと、理研と小保方晴子は共著の詳細プロトコルで
「TCR再構成なしの細胞を万能細胞に変える試み」は成功したと発表している。
「TCR再構成なしのもともとあった先天的な未分化細胞」をふるいにかけて発見した可能性疑惑が濃厚だ。

つまり、STAP細胞は存在しない疑惑が濃厚だ。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:36:27.44 ID:CXz8kW2/0
★★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20
まとめブログランキング
http://blog.livedoor.com/ranking/
韓国朝鮮人による日本分断工作スレを報告するスレ
http://unkar.org/r/kankon/1379854230
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:38:39.87 ID:s+Wrb6A/0
>>1
>すまん。無知な漏れに教えてくれ。
>学生時代史学を専攻してたんだが、
>ご存知のように実際発掘なんて金がないとできないものだから、引用論文を書きまくったんだよ。
>だから本件の問題がよくわかないんだが、問題になってるのは次のうちどれ?
>
> 1)本件は引用元を明示しなかったから問題なっている。
> 2)それとも「コピペしすぎ!」なる理系のマナーの問題になってる。

1)2)両方どうでもイイ。
医学バイオの内輪の学会(文系のフィールドワークにあたる実験屋、武田邦彦)は、本音では、問題視していない。
ほかの理系(理論系、文系の哲学、憲法学者にあたる数学、理論物理)がヒステリー起こしてる。

>追試で実験は成功してるみたいだから、ちょっと事態が把握できないんだが、詳しいひと解説をorz

理研は「命題A」の実験失敗しているのに、「命題B」の実験成功したとお茶を濁した。
この「お茶濁し」が医学バイオの内輪の学会から問題視されている。ここは実験屋ゆえ、敏感に反応した。
命題Aの「リンパ球にオレンジジュース25分漬けマリネ調理法で万能細胞に変える実験」は失敗した。
命題Bの「マウス赤ちゃん細胞をふるいにかけて万能細胞を検出する実験」に成功した。
命題のすり替えで目くらましでインチキだ。命題Bが成功しているかどうかも疑わしい。

理研の詐欺集団一派の編み出し厄介な世界最高技術トリックがある。オヤジ渾身の必殺技だ。
「万能細胞を培養し胎盤を緑色に光らせた証拠写真」があることだ。一世一代の大芝居だ。
従来の科学技術では、細胞片から胎盤を培養することができない。でも、胎盤を培養し緑色に光らせちゃった。
万能反応を出す細胞片で「緑色胎盤」ができるのは、この世で万能細胞STAP細胞だけだ。
「万能細胞STAP細胞」なんて存在しないのに、架空の細胞で「緑色胎盤のトリック写真」だ。
「緑色胎盤のトリック写真」を理由に「万能細胞STAP細胞がある」を理研は無言の強弁してる。
証拠の「緑色胎盤のトリック写真」が厄介だ。が、時間の問題だろう。
噂の「学会未発表?で丹羽仁史のTS細胞培養技術」なら、
万能反応を出しつつ、胎児と胎盤を培養し緑色に光らせることが技術的に可能だからだ。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:38:56.22 ID:QZh8jf8T0
小保方は人形だったんだろうな。利権の成果を発表する人形。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:41:14.29 ID:s+Wrb6A/0
>>1
iPS細胞をめぐる騒動はかつての遺伝物質戦争と同じだ。
昭和の時代、「遺伝物質」が「核酸」か「たんぱく質」かの学会戦争があった。雌雄が決する関が原の合戦だ。
コケの細胞核移植の遊びで、コケの性質が移植細胞核の種類によってのみ左右される。
そのことから、勘のいい学者は、遺伝物質は細胞核であろうことは、
放射能汚染実験前から遺伝子の正体をわかっていたが。

ハーシーとチェイスの実験(1952年)
放射能でわざと汚染させたウィルスを大腸菌に感染させ、大腸菌が放射能汚染で感染されるのは、「核酸」か「たんぱく質」かだ。
結果、大腸菌の核酸に含まれる「リンP元素」が放射能汚染されて、大腸菌の「硫黄S元素」のたんぱく質に放射能汚染はなかった。
放射能汚染ウィルスから、大腸菌に伝わった放射能汚染遺伝物質は、従来は存在理由があやふやだった「核酸」だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%A8%93

「遺伝物質はたんぱく質である側」についた重鎮の優秀な学者、学派がた〜〜くさん閑職へ追われた。
それと同じように、iPS細胞側についた学者とそうでない学者との平成時代の戦争が始まってる。日本だけでなく世界中も同じ動きだ。

364 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/14(金) 06:56:14.28 ID:IYIzlRzv0 [13/16]
>>286
> >>26
> つけてる指輪は、よく映画とかで他人に毒を盛るときに使うやつだろ、、
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/dfd68312.jpg
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/145781ff.jpg
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/083dc45e.jpg

生命科学の研究室は完全犯罪に使える薬ばかりなので
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:41:32.70 ID:bfAo+2Vr0
文系だから理解出来ないんだけど、ボボって何ですか?
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:41:35.91 ID:4XsRZJuc0
名前からして 自分は 馬鹿ですって言ってる

馬韓てぃー
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:41:36.14 ID:LE+h33NR0
いやんばかーんうふーん そこはお乳なの アハン
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:42:05.08 ID:KAAdF14j0
>>460
すでに非があることは確定しているから。
STAP細胞の存在が実証されて社会から受け入れられれば、その余のことは大目に見てもらえるかも知れんが、
少なくとも化学者として有すべき常識がなかったことは、事実として残る。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:43:59.04 ID:4lkrl5Rc0
STAP細胞が本当だって可能性もあるぞ。
バカンティ教授はネズミの背中に人間の耳を生やしたマッドサイエンティストだぜ?
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:44:10.87 ID:oCOs7SlL0
>>460
小保方の不正の数々を見てまだ重箱の隅とか言ってる馬鹿がいるのか
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:44:14.02 ID:QZh8jf8T0
>>478
プロレスラーだ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:46:17.95 ID:6qRJ6og10
>>481
ないよ。仮に非があったとしても、アウトな書き込みや煽りしてる奴がいるから
もう一度いうが非はない。勝手に非があると騒いでるだけ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:46:27.37 ID:M/aP1geuO
特技、コピペ
趣味、ムーミン
ペット、すっぽん
>スゲー(´・ω・`)
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:48:44.55 ID:qiXEKFQQ0
まあ結局これ本当なんだろ?じゃ無かったらこんなまともな人たちが踊らされるはずない。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:49:59.65 ID:jQFnYiov0
ユリ・ゲラーのスプーン曲げの方が信憑性がある。
再現性があるから。
489馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @転載禁止:2014/03/16(日) 07:51:13.10 ID:RuMIIzfi0
いいぞ!バカンティ!
ぜひ証明してくれ!そうすれば
この件は日本人が如何に幼稚かを象徴する事件となる!

ほんと日本人は馬鹿の壁を越えられない、幼児ばかりだな

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/03/16(日) 07:52:17.71 ID:PJWzul7B0
バカンティ 「作り方教えるのでドンドン作ってくださーい!」

ジーコ 「ヒトリデデキター!」
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:53:39.80 ID:woeShDoY0
バカンティの博士論文も精査しないと
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:54:09.27 ID:4faoByVr0
オボコの研究費返還と退学処分マダー?
493馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @転載禁止:2014/03/16(日) 07:54:58.05 ID:RuMIIzfi0
>>481
科学者としての常識とは研究によって、結果を出すことだ
STAP細胞がほんものなら、最低限の常識に沿っている

おまえのいってるのは山本七平の言う世間の空気したがわなかったという
日本人の特徴的である幼稚な思考停止。なんの論理性もない
論理性もないやつが科学だと平気で言うから怖い。ほんとお前は非常識きわまりない
494GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍@転載禁止:2014/03/16(日) 07:55:14.31 ID:3JcFYfj/0 BE:916926252-2BP(2014)
バカンティ教授がんばれ!
STAP細胞が実在する夢物語を見たい!
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:56:45.33 ID:4NFFQtDD0
TCR再構成のない再現実験を自分の研究を止めてまでやる人間なん
て居る訳ないだろw

TCR再構成のある万能細胞の作成に成功してから出直してこい!
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:56:53.62 ID:yFIgADNW0
>>1
信念のある学者なら、当然の姿勢だと思う。決して間違っていない。
STAP細胞が真実であることを期待したい。
第三者によって実証できたら、小保方さんも救われるだろう。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:57:08.72 ID:e10qWPY00
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりこいつの事
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __    バカ教授と呼ぼうぜ!
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:00:44.35 ID:P06DAJIa0
俺は良い結果が出ることを祈ってる!
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:02:17.49 ID:C+2sy7FN0
4月15日の日本呼吸器内視鏡学会の特別講演「STAP」を取り下げた理由はなんですか?

この演題がそっくり削除  ↓
【3】Charles Vacanti: 「STAP」

 米国ハーバード大学のVacanti先生の最新論文が2014年1月30日に英国Nature誌
に載りました。これは新万能細胞STAP細胞を世界で初めて作製したもので、iPS
細胞を超えるコンセプトなので、Vacanti先生の講演は大変盛り上がりタイムリー
な話題が聞けるかと期待しています。日本ではRIKENの小保方さん(ハーバード大
へ留学し、Vacanti先生、小島先生の指導をうける)が一躍有名になりました。

現行プログラム↓
//www2.convention.co.jp/37jsre/greetings/index.html
500馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @転載禁止:2014/03/16(日) 08:03:45.55 ID:RuMIIzfi0
何が一番、科学者としてふさわしいかは
2500年前に万学の祖、アリストテレスが目的論で論じている。

目的論に沿えば、たかだか200年程度だが
科学の歴史を変えるような大発見をするものこそ最も科学者にふさわしい。

卒論きちんと書いたり、博士号とるのが目的じゃないからな

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:04:14.54 ID:+BiBHiWF0
詰めが甘かったとしか言いようがない

もし実験が間違いだったら
今後、小保方さんはどう生きていくんだろうか

政治家のほうが向いてそうなんだけど
502チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/03/16(日) 08:04:56.05 ID:PJWzul7B0
鬼の野依と呼ばれているんだからバカンティをどうにかしてくださいよ
もしかして、星野仙一監督と同じで外国人にはビビるタイプですか?
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:05:25.72 ID:mkGzjfJH0
ここまで強気って事は実は捏造だの言ってたのはただのネガキャンだったのでは
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:08:19.83 ID:oCOs7SlL0
>>485
馬鹿乙
現実を受け入れろ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:08:59.08 ID:KMwqaALe0
女子力=切貼り、フォトショ、亀への妄執、詐病
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:09:38.57 ID:6qRJ6og10
>>504
俺はべつに彼女に悪いとこがあるとは思わん
507チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/03/16(日) 08:11:45.83 ID:PJWzul7B0
【内弁慶の鬼の野依】

・小保方さんを精神不安定になるまで恫喝し、博士号も取り消させ科学界から抹殺

・外国人が怖いのでバカンティには何も言えない
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:12:17.53 ID:l/g2oUhY0
小保方晴子のマンコ汁が隠し味なんじゃ、くそ低学歴は口出すな

俺はハーバード大教授だぞ、頭が高い
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:12:52.82 ID:G3NO11Xa0
この女、どこまで往生際が悪いんだ。「STAP細胞なんかありません。嘘でした。」
で終わりだろ。ひとりじゃなくて何人かで実験しておきながら他の者が確認して
いないなんて前代未聞だ。詐欺師っと言っていいだろ。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:14:11.90 ID:207MY/mS0
バカンティ教授は全く悪くない
2001年の謎の幹細胞の論文も
取下げになってない。

ってか、違うバカンティが著者だから
チャールズバカンティは犯人のハズもない
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:15:29.34 ID:hYfVLlKM0
>>500
もしSTAP細胞が本物ならそうだろうね。
512チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/03/16(日) 08:17:48.45 ID:PJWzul7B0
小保方さんは、野依理事長に精神不安定になるまで恫喝されて博士号も取り消され科学界から抹殺されました
野依天皇の権力は絶大なのです
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:21:00.68 ID:eQt151bM0
実験はできても論文書けない科学者は山ほどいる。
サイエンスの根幹は実験科学であって、行きすぎた批判は進歩を止めてしまいます。
まして小保方はタレントでもないのに今の日本マスメディアはあきらかにおかしい。

>>512
それ同感。、野依さんのような偉い人に冷たい言葉言わせてはいけません。
会見で同席させる必要があったのでしょうか。あの意地悪そうな3人だけで十分だったはすです。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:23:27.45 ID:207MY/mS0
みんなハーバードの名前が欲しいんだよ。

理研だけじゃなくて、いろんな大学が
ハーバードに学生や研究員を送り込んで
留学というハクをつけさせてる。

その有料ホームステイ先がバカンティ研だ。
バカンティのところに
お世話になってるのは
何も理研ばかりじゃないし、
みんな
お土産に論文も書かせてもらって
帰ってくるよ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:26:03.08 ID:P6U97aY20
なるほど

元々あった未分化細胞をたまたま発見
コレを細胞が初期化したもの、として発表してしまったのか

だから再現は出来ない

簡単な話なんだ
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:26:37.00 ID:bXwQvorT0
バカンティがプロトコル出すか
理研の出したプロトコルでは作れないって言ってるようなもんじゃねえか
理研の立場どうしてくれんだバカンティ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:30:20.19 ID:mYxiXKD80
まあ学者の利権構造にこういうのがあるんは現実だわなぁ
さて学会の秋元康は誰だったのか
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:30:32.58 ID:LTLUdj420
もうあきらメロンwww
見苦しい
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:31:49.33 ID:9WnLN0f/0
再現できりゃいいが。
しかしこの先生にはつけるお薬はないんだぞ。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:31:53.78 ID:LTLUdj420
>>515
そういうこと


■これならわかるか?■

理研が「スープからワカメを生成することに成功しました!」と大々的に発表。

他の研究機関が追試するも再現できず、理研に対して詳細な手順の公開を要求

理研が「わかめスープからワカメを生成する詳細な手順」を公表

他の研究機関「???わかめスープに含まれてたワカメを取り出しただけじゃ?」


若山教授は、小保方氏から「スープから生成した」細胞を渡され、その細胞がワカメであるか
の分析を依頼される
検査の結果、その細胞の成分がワカメのそれと一致することが判明し、教授は「調査を依頼
された細胞がワカメであること」に揺るぎない自信を持っている旨を発言

ところがその後、理研から、ワカメがスープからでは無く、わかめスープから取り出されたとの
プトロコル発表があり、「ちょっ待てよ」となり不信感を抱き論文撤回要請に至る
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:33:17.65 ID:4NFFQtDD0
>>515
それに新ES細胞を混入させたものを若山さんに渡してキメラマウス
を作らせ「胎盤にもなる万能細胞」が存在すると捏造したっていう
のが真相だろう。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:33:23.77 ID:bfAo+2Vr0
おぼこさんは人間不信に陥ってしまっとる
騒がれるまでは自分が騙されとった事に気づかへんウブなおぼこ…
今、おぼこに必要なのは心の生理や!
そして、俺らがそっとしといてあげることやで
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:35:14.88 ID:q2cPuY8u0
>>520
プトロコルにツッコんでほしいんだろ?
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:35:54.80 ID:LTLUdj420
>>521
理研の記者会見とプロトコル見るとそれすらしてなさそw
もともと赤ちゃんマウスには未分化の細胞があって、たまたまそれを渡したっぽい
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:37:30.46 ID:46IL2KHk0
バカンティもただ公表するんじゃなくて
3年以内に誰も追試成功しなかったら腹を切るくらいの覚悟を示して欲しい
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:38:08.88 ID:/BG/cftA0
こんな小物叩くなら
もんじゅとか東電叩けよ
弱いものを生き生きと叩いてるキモオタクどもの童貞力がきもい
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:39:33.10 ID:HcsdmcJl0
ほうしゃ脳 が あらわれた!
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:39:49.43 ID:207MY/mS0
>もともと赤ちゃんマウスには未分化の細胞があって

それこそがバカンティ教授の提唱する
spore-like cellの原理そのものだ。

生物学の常識では、そんな細胞が、何もせずに
組織に何のために住み続けてるのか
説明がつかないのだ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:40:26.54 ID:dmacguqJ0
偽物のダイヤモンドを100億円で売った人に相当する
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:40:45.08 ID:iSx32aTI0
全部バカンティが悪いんや( ≧∀≦)ノ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:42:24.91 ID:5gjJ5BHK0
>>528
ちげえw
ちゃんと論文嫁
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:44:18.54 ID:5S5Xrliy0
注目されて喜んでんだろうな
バカんティは金集めるためなら何でも良さそうだし
時間稼ぎとしてこれやるとは思ってた
理研と同じ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:45:23.29 ID:bfAo+2Vr0
>>528
予備があるんか!?
若い時はやり直しが効くようにできとるんやな
アッラーは偉大やな
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:45:33.91 ID:207MY/mS0
バカンティの実験は骨髄だけだが
原理的には全身にいて、
ケガの修復の時とかに
働き出すというアイディア
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:45:38.62 ID:woDmBNXPO
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)
俺はついにバカンティの正体を見てしまったんだ

   VACANT ( ゚д゚) I
       \/| y |\/
         ( ゚д゚) VACANTI
         (\/\/
バカンティとは「空っぽの私」、ということだな。
        (゚д゚ ) ドヤァ
        (| y |)
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:46:35.82 ID:IyPAHxHR0
名は体を表す
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:46:36.10 ID:afswNsVD0
>>534
ありそうでないような
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:46:40.27 ID:k889gBpH0
>>342
それはそれで大発見なのではないかと思うが、どうだろう?
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:47:28.08 ID:TJ8U770v0
ワロタ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:47:30.95 ID:FhWDykEn0
こっから再試できるかどうかか?
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:47:50.49 ID:0uSZE/ko0
もうそろそろES細胞混入のスクープがでてもいいころだ


ここまでボロボロになったおぼこは
かならず些細の指示でES混入をやったと暴露するはず。

利権が一番恐れているのはぼぼこの内部暴露だよ。

利権にマインドコントロールされて完全に廃人になる前に

ぼぼこに些細と庭と戦艦の悪行を暴露させたほうがいい。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:48:19.75 ID:4U9ON0g80
擁護はカタワw
 
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:49:15.29 ID:AnDOoPyn0
>>538
みんな知ってるよ馬鹿w
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:51:45.41 ID:ypVpc7Wm0
いい話だ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:51:56.79 ID:EN8x/nu50
バカンティ先生ができるのなら
なんで自分とこのチームで論文発表しなかったんだろう

ましてや数年前にサルを使った臨床実験に成功したのなら
それこそなんで今まで論文にして発表してないんだろう
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:52:11.52 ID:r5UdblZi0
黄教授の乱入はまだですか?
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:52:41.57 ID:lII8AVCJ0
さすが世界のハーバード大学教授だ
日本の自分の保身にはしる研究者とは違うな
少なくとも
STAP論文の共同著者の14人は全員この考えじゃないとおかしいんだよ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:52:41.97 ID:AnDOoPyn0
バカンティは4人居る(まじ
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:52:57.81 ID:bfAo+2Vr0
初期化状態の未分化セルズの養殖は人体の中にある物質で行えば可能やな
せやけどウナギかて初期化状態からの養殖はできとらんのやろ?
ボボ子さんはこれにメゲずに性交しいや!!
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:53:35.16 ID:tb3qwEpM0
手順じゃなくて、細胞そのものを見せりゃいいだろw
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:55:30.37 ID:29zoMUSd0
ここまで露骨にSTAP細胞を潰そうとするのは何故なんだろうな
利権が脅かされるからかな
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:57:11.77 ID:RikyJPkGO
詳しい手法が手元にあるのに自分でつくれないのか?
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:57:12.16 ID:207MY/mS0
バカンティはシシリア特有の苗字で
遊牧のために家をあける
というのが語源

空っぽは正しいが、最後のIは、私じゃなくて複数形

Vacanti : di probabile origine itinerante,
riconducibile a mestieri come i mandriani e i pecorai.
Vacante e Vacanti sono cognomi quasi esclusivi della Sicilia
e in particolare delle province di Catania,
Ragusa e Agrigento il primo, di Siracusa e Palermo il secondo.

http://storiadentrolamemoria.wordpress.com/2012/05/15/cognomi-v/
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:57:51.71 ID:oozhwzyF0
バカンティよ、人まかせにせずおまえ自身で実験してみせい
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:59:48.13 ID:bfAo+2Vr0
バカパティ教授ってマフィアにつながってるん?
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:01:08.93 ID:RX+bah7t0
バカチン博士
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:01:56.91 ID:8lx6omza0
バカンティ3分クッキング

「・・・で、出来上がったのが、こちら♪」
 
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:03:23.92 ID:woDmBNXPO
>>553
知ってるよイタリア語で空っぽさんたちみたいな意味だろ
けどそれAAにして面白いか
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:04:29.55 ID:0uSZE/ko0
バカンティはいつも他人まかせ

でたらめのレシピを作って誰か作ってくれだとよ

さすがにぼぼこの師匠だぜ

でもこの事件の黒幕はあくまでも些細と庭と戦艦
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:06:06.04 ID:6/4E74jj0
>>2
ほこたて見れるのか
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:06:29.08 ID:l5byTZfN0
>>330
理研は日本の科学技術の発展に貢献してきた偉大な機関だが、一貫して利権まみれの腐った組織としての側面がある。
戦争中もかなりの金を食ったが大した成果を挙げられなかったこともある。
政治もここへの金を絞ったり改革を促すこともできない。謂わば聖域状態になっている。
理研は日本の国益を守らなくてはいけないのにiPSを盛大にdisることで日本の国益を損ねた。
あの会見を認めた野依の責任は重大だ。笹井は学会から永久追放し、件のバカ教授も追い詰めなくてはならない。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:06:51.00 ID:bXwQvorT0
バカンティ出したプロトコルも
幹細胞にはなりませんって書いてたらどうなんの
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:07:53.64 ID:AnDOoPyn0
ないw
ネイチャーはその編集権で取り消しできる

また、仮にバカンティも含めて全員で撤回請求ができたとしてもそれを蹴って
編集サイドから「不名誉取り下げ」することも可能


ネイチャー圧勝w
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:09:15.00 ID:1tNZANTV0
まだSTAPがあると思ってる人って何かに憑りつかれてるの?
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:09:45.06 ID:bfAo+2Vr0
もうゾンビを一体、既に創り出したってのはガセだったん??
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:10:11.08 ID:R36L2MSc0
何処が壊れやすいか使用上の注意についての留意点をマニュアルに是非
ついでに
ジェンナーみたいに孤児を実験に使わないように民間にあらかじめの人道上の注意を
教授殿
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:11:58.33 ID:7u1FGD800
>>564
つ「不老不死の夢物語」
あんな事イイな、できたらイイな。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:12:58.35 ID:LzFKME7h0
バカンティの目論見は先週までの理研と一緒
STAPの存在をグレーなままにして「業績」を維持して時間を稼ぎ、フェードアウト狙い

ここまで大騒ぎになったらさすがに通用しないだろ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:12:59.76 ID:6Z4uhTZe0
面白くなってきたなー
>>563
みたいな意見の人も多いし、やっぱり2chて中韓のディスカウント
ジャパンの為の世論誘導の場にされてるんだなーってのも分かった
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:13:00.62 ID:8lx6omza0
>>560

 絶対に見破られない切貼り職人 vs 絶対に見破る世界的科学誌審査員
 
ふぁい!
 
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:15:33.08 ID:I5TYJH9Q0
921 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/23(日) 23:22:39.76 ID:dqozN4l40
>>794
ちがうな。この事件は、バカンティー 〜 大和 〜 小保方 ライン。

理研はES細胞の研究もさかん。そこでなぜSTAP細胞ができたか。
応えは簡単、STAP細胞はES細胞だった。

裏にES細胞のシンジケートがあって、ES細胞としては売れないから、
STAP細胞と偽装して売り出す目的だった。

STAP細胞の重要な特性は生まれたてのマウスでしかできないこと。
なぜ、捏造なのにこんなに条件を限定したか。その答えは、
この条件だと、ビジネスとしてES細胞が成立するから。
大人の細胞からできてしまうと、本人の細胞を使うことになってしまう。

卵子ビジネスができる国が近隣にあり。それをアメリカで売りさばくためのルート。
バカンティーが猿でいきなりできたのは、ES細胞をつかったから。そして彼の本職は麻酔医。

IPSを癌化すると大々的にディスり。メディアが明日にでも人間でできるとあおり立て。
そして、STAP細胞と称したES細胞を流す。こういう絵描き。

理研のなかに内通者がいたのか、小保方がバカンティーの指示で内部でうまく立ち回ったのか。
STAP細胞の製法については、ハーバードから作り方の詳細を教えない約束だと吹聴していたと思われる。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:15:52.46 ID:pL3TUTpO0
結局、

たまたま小保方論文に瑕疵が見つかったために、
博士課程に遡って研究者としての資格が問題となっただけで

STAP細胞自体は作成可能ってこと?
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:16:40.60 ID:4NFFQtDD0
>>562
どうなるも何も「じゃああの胎盤になった細胞は何だったんだ??」
ってなるだけ。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:17:49.82 ID:I5TYJH9Q0
622 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/26(水) 18:09:33.43
この問題の発端は、東京女子医の岡野とか大和が、バカンティと小保方の
コンビに出会ったところから。前者らはバカンティがただの麻酔医でキッチュな
大道芸発表をやるだけの奇人くらいは知ってるはず。専門家だからな。
ただ、やつはハーバードというブランドを持っていた。
当初多くの人が小保方が掲げるハーバード留学という看板に騙されたように、
日本ではこれは効くんだよ。
学問の世界では香具師同然のこのコンビでも、日本人相手に株式詐欺、仕手戦を
やるにはとても使える駒なんだよ。岡野と大和はこれに着目したんだ。
学問関係ないんだよ。はじめから捏造論文をnatureなどにぶち上げ、
国際特許と日本人好みのハーバード看板で株価釣り上げ、バイオマネーの
取り込みを謀った、これがこの事件の本質だよ。(捏造だとしたらね留保)
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:18:42.33 ID:oozhwzyF0
>>563
横領社員「依願退職します」→会社「ふざくんな、オマエなんか懲戒解雇や!」
といっしょだなw

オボ「博士論文は撤回しちゃうね♪」→早大「ハァ?てめえみてえな面汚しはこっちから放校・永久除籍や!」
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:18:55.86 ID:ooaINO0F0
>>572
資格じゃなくて資質が真っ黒だということが判明したせいで
存在の根拠がなくなった

あるかどうか?誰かが存在すると正しく確認するまでは
誰もわからん

誰かがこの研究を続けるかどうかもわからん
見通しがないから
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:19:09.92 ID:1tNZANTV0
STAPはないってわかったので次はお仕置き方法と黒幕探しだね
次の理研の会見はまだかなw
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:20:26.09 ID:mpFmA2ss0
>>526
>こんな小物叩くなら もんじゅとか東電叩けよ

  おれおれ詐欺で警察に捕まった容疑者が、「俺みたいな小物より、ワイロ
 もらっている政治家を捕まえろよ」と言っているのと同じだな www
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:20:27.79 ID:u59XuILK0
>>191
いい加減な情報と書き方で印象操作するなよ

竹市CDBセンター長が3月14日の中間報告で文春の記者の質疑に対して、
「小保方ユニットリーダーの場合は1000万の研究費と1000万の人件費」と答えている。

ソース:ニコ生「STAP細胞 研究論文の疑義に関する調査中間報告 生中継」(3:42:27〜3:43:43)
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:21:10.40 ID:AnDOoPyn0
>>572
全然違う
理研の発表したプロトコルでは、「リセットされた細胞」なんか無いと明言

また14日の会見でも、「理研はもはやSTAP細胞の存否は確認しない。不正があったか
否かだけを調査する」とzSTAP細胞なんか存在しないことを示唆
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:21:12.49 ID:GJ5k9wWs0
                   / ̄ ̄ ̄\
                 /ノ / ̄ ̄ ̄\
                /ノ / /        ヽ
                | /  | __ /| | |__  |
                | |   LL/ |__LハL |
                \L/ (・ヽ /・) V
                /(リ  ⌒  。。⌒ )    挟んで刺激すると完成です!
                | 0|     __   ノ
                |   \   ヽ_ノ /ノ
           _,、、-‐'´ノ l  .. \__ノ . ) ~`'‐ 、
         ,、 '´    ((    ヽ     /))     `' -、
          ,'       ヽ)ノ   ヽ   /     ,__..    ゙'.、
        i          ` --- ___ ---  ‐' ~      :}
         l    、                        i
        ゙、    ヽ;                   /    /
        ゙,     Y        ヽ/       '.     /
         ゙,     ,"         l        '、  /
           ゙,   .i          .l         . /
           ',.   {.           :|         ;i/
       ,、-‐"',.   ';.           |         ,!
    ,、 '´    ',   '、   .....     ノ;::    .....   ノ
   ,イ      .i    ` 、(;;u;:)   ,ノ'\..  (;;u;;,、,、ツ
  /:::゙,       i     `i'‐---‐''"   ,:ア~'''''"~ /
  /:::::::\      i     l  : ;    ;、.イ  : :   /
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:21:34.99 ID:zO6VfT0o0
ハーバード筋から逆転満塁サヨナラホームランが来そうだね
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:21:37.14 ID:bXwQvorT0
>>572
論文で書いてることと理研が指摘されてから出したプロトコルで
既に根幹変わってるからね
論文でSTAPは幹細胞であるって書いてるのに
プロトコルでは幹細胞にはならないって書いてるから
この時点で意味なくしてるうえに、たぶん論文通りのは作成できない

でもバカンティならやってくれる
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:22:06.67 ID:I5TYJH9Q0
656 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 12:01:14.18
>>648
学生時代のセミナーでも彼女の発表内容にはかなり疑問がもたれててかなり突っ込まれてた。ただ時間が長くかかり過ぎたせいもあったのか、
バカンティが認めているならいいんだろう、という論調で最後終わったんだよな。誰が画像いじるような人にしてしまったんだろうね。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:22:56.41 ID:56sCHQsQ0
あ〜ネタキャラだったの?
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:23:55.43 ID:hcou5bMV0
バカンティ、とりあえず頑張れ
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:24:27.16 ID:6Z4uhTZe0
これだからな、
やはり「なかったことにしたい人達が多かった」ってセンで
幕引きできそうだね
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:24:30.35 ID:mpFmA2ss0
>>582
>ハーバード筋から逆転満塁サヨナラホームランが来そうだね

  ああ、そうだね w ついでに宝くじ100万円買っておけ www
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:25:40.11 ID:UHymNMH90
バカンティも必死なんだろ
こんなもんで、キャリアに傷がつくなんてwwwwwだしさ

作り方を詳細に示して
否定されるとしても、サイエンス的な議論の結果ということにしたいんだろ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:26:03.78 ID:EeHvp+Rc0
騒動後に理研が公開してたのとは違うの?
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:26:27.25 ID:gkUs4raG0
専門家(学者や科学者)も書いてたが
例のハーバードのおっさん
向こうではぜんぜん相手にされてないような怪しいやつだったらしい
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:26:44.22 ID:woDmBNXPO
>>574
アホなAA貼っといて言うのもナンだが前に学会で大和に会ったことがある。
詳しく言うと特定されるから言えないがその発表の席で
「皆さん今ウチの株を買っといてください、じき値上がりします、
 これはインサイダーじゃない、最近これだけの研究業績がありますから!」
と主張して、まあ実際その後株価は上がったし、
研究業績は公開された情報だから別にインサイダーなどではないんだが
何か凄いのはわかるがお金が好きそうな研究者だなという
印象しか残らなかったのを覚えている。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:26:47.16 ID:pmwhC8yF0
ガバガバパンティ教授
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:27:41.71 ID:Lu+fxq2R0
楠木正成みたいな
男だな

最後まで戦う気か
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:27:45.15 ID:AnDOoPyn0
>>589
キャリアってwwww
博士号ももってないただの麻酔科医がwwwww
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:28:09.00 ID:ciZKXbYn0
バカンティの業績って、耳マウス以外ないの?

もしあれだけなら
基本的にこの人、売名でのし上がった人だよね
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:28:36.40 ID:7MlFcOhN0
>>441,>>435
なにこの自演。

>>458
それES細胞でしょ。

>>571
この流れだと、バカンティーが作成方法発表。
シンジケートの息のかかった研究所が追試成功発表ってやりそうだなw

そういう意味で、小保方以外が追試成功してない理研は白かも。
丹羽には悪魔の誘いと。場所が神戸だからいろいろ勘ぐってしまうね。
小保方が外部(出入り業者含む)のどういう人間と接触してたかは調査の必要あり。

公安当局も内偵始めた方がいいかも。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:28:46.17 ID:4NFFQtDD0
>>571
>理研CDB、丹羽先生の研究より

>彼らは以前の研究で、ES細胞で多能性の維持に必須の遺伝子Oct3/4を欠損させるとES細胞がTS細胞へと変化することを示していた。
>また、TS細胞の幹細胞性の維持にはFGF4が必須であることが知られていた。

>ポイント
>ES細胞は胎児になる細胞、TS細胞は胎盤になる細胞
>今回の論文ではSTAP細胞をFGF4培地で培養すると胎盤に分化したとある

まさにこれじゃねーかw
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:29:19.59 ID:QrN9SI+5O
ハーバード教授ならなんかの業績はあるんだろうけど
(´・ω・`)
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:29:53.50 ID:Z23Ra7i60
あたりまえじゃん。
私大卒×証券会社勤務経験×海外経験×投資
って詐欺の黄金コンボだぜw
2ちゃんでいう女は馬鹿と同レベルの法則
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:30:34.08 ID:bXwQvorT0
ハーバードってだけで俺は信じるw
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:31:22.58 ID:78pSMzMR0
陰謀とか推測止めて静観しようぜ。
本当にその現象があるのか否かだ。
論文の引用は普通に行われるけど、
引用元を表記するってエチケット
守らなかっただけだろ。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:31:32.65 ID:UHymNMH90
>>595
ハーバードだし
変人と言われてても
プライドはあるでしょ

このままだと、IPSの森口に並ぶww
それだけは、避けねばならんのじゃね
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:32:22.99 ID:7QW5mhfx0
無理だっつーの。
これが成功するなら銅から金を精製するも同然。
生物学のパラダイムシフトが起こる。
絶対に成功しない。賭けてもいい。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:32:43.58 ID:B7CuSdNb0
要するにこの事件は海外のバカなんとかと
宇宙戦艦が裏で画策していて
使えそうなカモとしてオボちゃんが目を付けられリモコンに起用
ところがそのリモコンが故障してて大失態やらかしたということか?
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:33:33.46 ID:cFaoGldB0
バカンティがSTAPの作成手法を持ってるなら、小保方が論文ねつ造した理由は何?
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:33:54.70 ID:25jELG8k0
「バカンティー」を10回言ってごらん。

「バカンティー」
「バカンティー」
「バカンティー」
「バカンティー」
「バカンティー」
「バカンティー」
「バカンティー」
「バカンティー」
「バカンティー」
「バカンティー」

大竹と三村のコンビ名は?
バカルディー

ブゥー!さまぁ〜ずです。
608 【東電 71.0 %】 @転載禁止:2014/03/16(日) 09:33:57.60 ID:yPqAnP1Y0
コイツ、バカなんかな?
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:34:25.52 ID:YOFxJ4HZ0
えっ、ハーバード大学の教授が言うなら本当なんじゃね?
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:34:40.18 ID:ciZKXbYn0
バカンティも相当なクズだな
 
お前の狂った妄想からマヌケな小保方を開放してやれよ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:35:06.29 ID:MbBye96C0
>>169
早稲田よりは上でしょ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:35:09.99 ID:l5byTZfN0
笹井と小保方とバカに注意が行ってるが、肝心の理研はどう責任取るつもりだよ。
山中教授とその臨床患者、再生医療の研究者たち、そしてビジネス関係者、大きく見れば日本の国益や日本の科学界への悪影響。
何一つ釈明も謝罪もしてないだろあの会見じゃ。
野依の責任は重大だろ。ノーベル賞とったから自分は責められないとでも思うなよ。
理研のトップとして腹を切るべきだろ。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:35:14.75 ID:tR65J6ue0
人は迫害されれば誰でもガリレオになれるわけではない!
彼はまた正しくなければならないのだ!
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:35:58.62 ID:4NFFQtDD0
>>597
つまりバカンティが公開しようとしている作製手法は
「胎盤にもなる新ES細胞」の作製手法だと。

しかしその細胞を解析すればES細胞だという事がバレると思うけどねぇ。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:36:47.51 ID:/vnnv9rs0
>>604
天動説は曲げられないと?
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:37:23.75 ID:ciZKXbYn0
>>612
研究そのものの責任は担当した研究者自身が負うべき
研究所なんて、ある意味「個人事業主の組合」みたいなもんでしかない
 
一般企業を糾弾するやり方で指弾するのは
自分のマヌケっぷり晒すだけだぞ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:37:45.84 ID:bXwQvorT0
小保方の道連れに痴呆症とはいえ野依はもったいないだろ
ノーベル賞と言う肩書きは使えるし
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:38:54.79 ID:tR65J6ue0
>>616
そうかな?俺は理研を許さない。オボカタを採用した竹一ってのもあやしいしさ
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:38:58.62 ID:ChAYhgpaO
ES細胞を自分の研究とか言うだけかよ
もう騙せる規模やないぞ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:39:11.01 ID:Fuilgvit0
そりゃアカンティ
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:39:50.58 ID:PGmN859ni
正直、小保方さんへの攻撃は異常だと思う。
なんであんなに狂ったように攻撃してるの?
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:39:52.88 ID:Tm9j2aQD0
論文ひとつで騒ぎ過ぎだろ しかもオマエラなんてバイオの
知識も無いクセに
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:40:24.95 ID:tR65J6ue0
>>622
おれは1からやりこんでいるぞ
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:40:33.33 ID:ciZKXbYn0
まるで飛んで火にいる夏の虫、だなw
バカンティ
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:40:37.09 ID:Pnr16lZX0
オボちゃん大逆転あるかも!
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:40:42.47 ID:xKMKlUah0
再現できたら小保方潰しに加担していた鎖国根性の学者ども赤っ恥やな。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:40:45.06 ID:UHymNMH90
>>604
共著にいる若山教授¥は、ドリーの論文の1年半後にクローンマウス作ったけど
STAP細胞の際限が1年半でやらなくてもいいらしいんだよ

ヒッグス粒子(1964年)みたいに、50年ぐらいかけて証明されるものもあるというし
手順を公開すれば、証明されるのが半世紀後でもいい

だから、そこら辺を、バカンティが狙ってんじゃね
真偽が分かったころには・・・・、むしろ、わからなくてもいいんじゃねwwサイエンス的には、という理研が使ってた便利な言葉では・・
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:41:48.86 ID:7MlFcOhN0
>>614
制作方法はあくまでもダミー。STAP細胞はES細胞と同じ特性をもった細胞ということにする。

理研はTCR再構成を否定したから、初期化を実質的に否定。
なので、論文からその部分を削除して理研は手を引くつもりなんだろうし。それが賢明かも。

ネイチャーもそういうニュアンス(研究の根幹部分の証明つまり初期化の証明ができなけれ撤回する。
撤回に反対する人がいればそれを明記する)方向性をだしている感じ。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:44:48.55 ID:X6Wvb9X60
>>627
STAPでTCR再構成できてない時点でアウトでしょ
研究の根幹がおかしい
なんであんな論文が通ったんだろ。レビュアーもグル?
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:45:01.88 ID:QMVe0bb/0
こいつがラスボスなん?
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:46:25.80 ID:l5byTZfN0
>>616
小保方のiPSを貶める会見にGOサインをだす
疑惑発覚後小保方を表に出さない、笹井を表に出さない、論文に不備があるがSTAPはある!→やっぱないかも→第三者が再現しない限りない。
こんな間抜けなことやってる組織に責任がない訳ないだろ。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:46:57.16 ID:woDmBNXPO
>>622
前にvipで「お前らの正体」みたいなスレが立って
皆が続々とリアルな学歴職業を書きこんだんだが
これが本当ならばそうそうたるメンツだなみたいな話になったことあるよ
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:47:24.77 ID:4NFFQtDD0
>>619
ES細胞から胎盤を作れるようにする研究自体はずっと行っていた。

それをSTAP細胞という「iPS細胞よりも優れた万能細胞」であると
思い込ませて売り出そうとした。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:47:48.81 ID:1tNZANTV0
ツチノコはいるんだよ。ビール瓶に似てるけど
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:48:36.72 ID:hU1q5tKW0
特許はどうなるんだよ。
外国の特許潰しか?
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:48:44.60 ID:C9yfqYOf0
>>629
残りの検証手順としては、ほかの手段(新規万能細胞を得るはずも無い)
から得られる混入万能細胞より
統計的に有意に多くの万能細胞を獲得できているのかとかの
間接的観測しかないわな
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:48:47.23 ID:bXwQvorT0
ツチノコってトカゲなんじゃなかったけw
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:48:52.01 ID:UHymNMH90
演出くさい、割烹着とかリケジョって何だったんだろなw
アイドル的に売り出して、予算を確保しようとか
別の目的があったん?
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:49:28.25 ID:nm4sQa2h0
バカ+パンティ=バカンティ
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:49:35.10 ID:l5byTZfN0
>>627
理論物理学と再生医療を一緒にするなよ。
ヒッグスの存在はあくまで予言だからな。予言で論文書ける理論物理学と実験結果が重要な再生医療を一緒にするなよバカ。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:50:20.42 ID:/g0iQQgh0
オボさんのばかんてぃ
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:50:21.15 ID:bTf9sbdm0
ハーバードwww

小保方、破壊力すごすぎだろ。
どんだけ権威を、片っ端からぶっ壊してるんだよw
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:51:58.74 ID:UHymNMH90
>>640
なんかよく分からんけど
酸に入れて刺激与えてたら、できたんです

理屈はよくわからんけど、稀によくあるんですよ。
この論文ヒントにして、だれか証明して、50年後でもいいから・・・
じゃダメなの?(`・ω・´)
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:53:34.88 ID:ZqGDEZ1R0
純粋なのかただのバカなのか
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:53:59.79 ID:bTf9sbdm0
>>938
そりゃ本当だったら、世論の注目を集めたほうが
予算がたくさん獲得できるから。
世論工作は、予算獲得につながる。パフォーマンスも大事。

ノーベル賞祭りを破壊された山中教授が
今回の騒動で受けた被害の大きさが
どのぐらいか想像できるでしょ?
それは日本が受けた被害の大きさでもある。

許しがたい話だよ。
646 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/16(日) 09:54:52.76 ID:6cwAVJI10
拡散希望!みなさんお願いします!

・乳酸菌使い多能性細胞 筋肉や骨に分化 iPS研究に影響も(熊本日日新聞 2012年12月29日朝刊掲載)
http://qq.kumanichi.com/medical/2012/12/post-2085.php
「iPS細胞が多能性を持つようになるメカニズムは未解明で、がん化する可能性も否定されていない。
太田准教授は「開発した細胞に、iPS細胞を増殖させる遺伝子を取り込むなどの試みを続けることで、がん化せずに増殖する
多能性細胞ができるかもしれない」と話す。

・乳酸菌を取り込むと、細胞も若返る?! 〜"人間、またしても発酵食品のお世話になる"の巻〜(2012年 慶応義塾大学 田井育江 博士課程 2年)
http://www.med.keio.ac.jp/gcoe-stemcell/treatise/2012/20130327_01.html
「これは大まかにいえば、iPS細胞の作成と似た現象です。iPS細胞の作製においては通常、腫瘍の形成を促進する可能性のある遺伝子導入を行わねばならず、
iPS細胞から作った組織による再生医療には、安全性上の懸念があります。乳酸菌を使って作成したiPS細胞(のような細胞)から組織を作り、再生医療を行う可能性を考えると、
遺伝子導入を使わず、また、誰もが日常的に「食べる」という形で接している材料でそれが可能になるというのは、安全性面での大きな革新になる可能性があります。」
647チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/03/16(日) 09:54:57.48 ID:PJWzul7B0
CWニコルがバカンティと間違われて黒姫で石を投げられそうですよね
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:55:36.92 ID:4NFFQtDD0
>>628
節子それはSTAP細胞やないTS細胞やw

TS細胞をSTAP細胞ですって言い張り続けるなんて可能なのかねぇ。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:55:37.73 ID:C9yfqYOf0
>>643
別に落書きでも残しておいてはいいでしょ
メンデルの発見した法則なんて数十年証明もなしに放置プレイだったわけだしw

根幹があってればサルベージュされるでしょ。なけりゃ消えるだけ
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:56:03.41 ID:7MlFcOhN0
今回の事件のマテリアル

(1)Oct3/4発現の死んだ細胞
(2)ES細胞
(3)TS細胞

(1)+(2) = spore-like stem cell(バカンティー) = STAP幹細胞(小保方)
(1)+(3) = STAP細胞(小保方)

(3)のマテリアルは理研にしかなかった。
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:56:13.69 ID:aJjJOBAu0
小保方のおかけで、バカンティと理研は心中するのかwwwとんだトロイの木馬だった。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:56:39.58 ID:BC9Q1j9C0
いや〜ん、バカ ンティ 教授。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:56:52.73 ID:laPEA1c90
バカ+パンティ=バカンティwwwww
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:56:53.59 ID:pIgbiPu60
バカウンチ教授
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:57:01.91 ID:wTi3tGKI0
いや〜〜ん、バカンティ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:57:18.75 ID:WzyGqc6s0
やっぱり名前が駄目だったな
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:57:28.42 ID:VD3xcd+b0
>>1

コイツが企画立案者か。。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:57:31.83 ID:V32pq1roi
これまではおっぱいが大きいから許されていたが、
これからはおっぱいを晒さないと許されない
トップレスで写真集をだしましょう
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:58:59.35 ID:0v01wABv0
>>651
逆だろwww
ちなみに小保方はついに↓


【STAP】小保方氏の博士論文「取り下げ」は不可
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394927124/
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:59:01.70 ID:7MlFcOhN0
>>648
TS細胞は商売では使えない。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:59:04.87 ID:IyPAHxHR0
>>638

研究そっちのけで研究費という名目の金集めが主体になってたんだろw

何考えてんだろうな?その金もとは日本国民の血税なんだぜ???

コピペ研究にじゃぶじゃぶ血税をして何に使うつもりだったんだろうな?
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:59:17.67 ID:tR65J6ue0
ラスボス・バカンティ
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:59:28.36 ID:lII8AVCJ0
iPS細胞がガン化するリスクがあるってのは本当のことだしな
人間の医療に安全に応用できるのはまだまだ先の話だよ
ただ、山中教授のは本当に大発見なのであの若さでノーベル医学生物学賞を受賞した
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:59:53.40 ID:P84pESSq0
最後の頼みの綱がバカンティか‥‥
なぜそうなった?
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:00:26.28 ID:6SLP7alk0
>>658
あのおっぱい、全部STAP細胞でできてるけどいいの?
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:00:29.86 ID:vMlnjopX0
バカン亭ネツ造
667名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/16(日) 10:01:18.41 ID:UYYu3WMh0
バカンティ、春子の仇を伐ってくれ。理研の野依犬をギャフンと言わせて
やれ。ついでに、山梨のハゲ鼠もな。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:02:36.67 ID:2TPqtVnp0
>>633

あのさ。
小保方論文の共著の丹羽が
ES細胞で胎盤に変化するTS細胞を作成したんだよ。

その丹羽が、「STAP細胞は存在する。私は見たんだから。私は見たものしか信じない。」
と断言している。

ここまでES細胞の専門家が断言しているのに、なぜSTAP細胞がないと言えるのか
信じられない。特に理研のクーデターチームはES細胞だとブログ等で言っているが
責任とれるのか?

STAP細胞の関係者にはノーベル賞クラスが何人もいる。
クーデターチームは相手にされないという理由をつけて
企業の機密情報をばらしまくった。トヨタのエンジンは爆発するとブログ等で拡散した。
これが虚偽であった場合、社員は懲戒解雇、そして機密情報漏えいで刑事罰で告訴、
さらに株価下落等の影響で損害賠償金請求になる。

今回、STAP細胞が存在実証された場合、クーデター組は懲戒解雇になるだろう。
会社の信用、株価の激落等の損害に対して膨大な損害賠償金請求がなされるだろう。
数十億円の損害賠償金になると思う。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:03:06.13 ID:IyPAHxHR0
>>667
はぁ?
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:04:49.81 ID:bTf9sbdm0
400年の歴史を愚弄してると言われて
唖然とされた女だからな。

生物学の基礎的な知識が、そもそも全く無いのだろう。
博士号がなかったら、相手にされなかったでしょ。
お馬鹿を高評価しつづけて、博士号まで与えた
早稲田の罪は重すぎる。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:05:59.86 ID:Fedd4Vvy0
まだ公表してなかったのか!!!
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:06:49.80 ID:xUTgJH1z0
このバカチンが!
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:06:54.42 ID:C9yfqYOf0
>>668
そもそもTSに変化するES細胞も嘘なんじゃね?w
674 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/16(日) 10:07:44.93 ID:6cwAVJI10
>>668
>今回、STAP細胞が存在実証された場合、クーデター組は懲戒解雇になるだろう。

そもそもSTAP細胞は存在しない。今回の研究論文で写真も理論も証明できていない。小保方本人の「できた!」という証言のみ。
懲戒解雇は論文チームだよ。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:07:55.22 ID:Kyqt0gjX0
バカンティが本物ならどうなっちゃうの?
またバカンティが詐欺師と決まったらハーバードはどうするの?
教えて、エロい人!
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:07:58.03 ID:wTi3tGKI0
ユダヤ人
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:08:03.28 ID:HfctV5Gg0
【マスコミ報道】STAP細胞 小保方さんの問題発覚前の発言 エピソードまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139492941231530401

王子様にキスされて目覚めるお姫様だからプリンセス細胞 ←こんなこと言ってたなw
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:08:23.14 ID:+jFBHK1OO
>>653
スキャンティの立場は?
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:08:57.67 ID:Fedd4Vvy0
>>670
じゃあ再実験に成功したら コペルニクスを越える発見だよな

次からは小保方錬金術師と呼ぶよw
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:09:34.47 ID:bj2OMVk/0
>>675
どうもならない。
論文にウソの証拠を載せた事実は変わらない。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:10:13.62 ID:7MlFcOhN0
>>630
どうなんだろ。バカンティーがなぜハーバードにいられるのかその理由に興味がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/胚性幹細胞
>米国においても、公的研究費を用いない形での研究がハーバード大学幹細胞研究所などで行われているほか、
>カリフォルニア州においては、アーノルド・シュワルツェネッガー知事が認める方向を打ち出すなど大きな
>社会的議論になっている。また、受精卵を用いるES細胞の新たな作製にともなう倫理的問題を回避するために、
>次の項に述べるような方法も開発されている。
>2006年にAdvanced Cell Technology社のRobert Lanzaらのグループは、マウス[2]およびヒト[3][4]において、
>胚盤胞期以前の卵割期の胚の単一割球のみを用いて、胚の発生能を損なうことなく、ES細胞を樹立することに成功した。
>この技術開発により受精卵を破壊せずにES細胞の樹立を行うことが可能になった。 同年、ニューキャッスル大学の
>Miodrag Stojkovicらのグループが、発生停止したヒトの胚からES細胞を樹立することに成功した[5]。これにより、
>不妊治療において廃棄されていた過剰な卵を用いることが可能になった。

これにバカンティー絡んでないかな。最後のES細胞の製法もダミーで、バカンティーはその提供に絡んでいたと。
そして売り出すためにはこれでも倫理的に厳しいから。卵子と無関係なSTAP幹細胞シナリオを作り出したと。

バカンティーがいってたspore-like stem cellはバチカンの倫理からはありがたい理論で、
これで売り出したかったけど、これだとES細胞とは明らかに違う物になるから売り出せない。
そこで卵子と無関係だけど、ES細胞と同じ性質を持ち区別できない細胞が欲しかったと。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:12:11.05 ID:C+2sy7FN0
バカンティも時間稼ぎでしょ

「近くウェブサイトに公表」を発表→1か月
 ウェブサイトトップページ立ち上げ→1か月
 プロフィールに写真を増やす→1か月
 プロトコル発表をサイトで予告→1か月
 病気で入院→半年

→持久戦で粘り勝ち、みんな飽きて見に来なくなる
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:12:50.00 ID:v6Yu3xmQ0
こいつ最後はオボコのせいにして逃げると思う
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:13:24.66 ID:03iSpihM0
まず市販されているドライのSTAP細胞を買ってくることからだな。
それを水に入れてふやかすと出来る。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:14:22.50 ID:neuGP/3T0
>>1
日本は結果が正しくても過程の欠点も見る。
アメリカは実利のみを重んじるからな〜。

美味しいところを根こそぎ奪われなければいいけど。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:14:31.45 ID:fS59OKDe0
>>684
それはリケンのワカメだろ!
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:14:50.48 ID:6Z4uhTZe0
>>683
まぁ、それはそれでハーバードの権威にかかわるからそれでもいいがなー
今更
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:15:06.45 ID:7MlFcOhN0
バカンティーズエンジェルとは卵子提供者だったっていうことはないか?
バカンティーは素人を集めたがってたんだろ。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:15:14.99 ID:QutKCKxG0
ノーベル賞の候補にもなろうという研究成果を解ってて出来るなら
なんで自分の名前で出さずに東洋の小娘に譲っちゃったの?
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:15:30.28 ID:IyPAHxHR0
バカンティはパンティに耳でもつけてろwww
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:15:50.25 ID:zSRg8Ega0
信じて待つ
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:16:05.62 ID:EuMaLdIA0
>>690
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:16:53.77 ID:wTi3tGKI0
マイ・エンジェル・ボボ
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:18:20.58 ID:7zz4d89P0
この女は生物学400年の歴史を本当に愚弄していた。
流用したことが悪いという認識がなかったと言った時点で確定。
この女は研究者としてぱ完全に終わった。

バカンティの擁護も自己保身そのもので醜悪の極み
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:18:51.85 ID:V32pq1roi
バカンティはユダヤ人だから許されている

もしハーバードが証拠不十分なのにバカンティを解雇したらユダヤ人差別扱いされるからな

だからバカンティはあくまでも実験は正しいと言い張り続ければ良い
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:18:59.55 ID:lII8AVCJ0
小保方のすごいとこは
笹井とかバカンティとか
それなりの権威ある人にみとめられてたとこだよな
研究熱心な女なのは間違いないよな
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:19:37.09 ID:neuGP/3T0
>>680
たしかに成長写真の加工など倫理的に許される範囲を逸脱した個所もあったけど、
全体の一部だろ。
あとは証言を信じるならPC管理で厖大な写真・資料を集めていたための取り違え。
うっかりオボちゃん。

人類のためにと研究してきて画期的な成功をしたとするなら、
あそこまで手のひら返しで犯罪者以上に顔だしで叩かれるのはかわいそうだ。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:19:41.94 ID:x5bJOGoS0
不思議なことに移植や再生医療に
日本は死体の利用がダメで卵細胞には寛容、
逆に欧米では受精卵がダメで脳死からの移植は抵抗がない

魂というものの捉え方が違うんだろうな
いきてるやつには魂があり死体は抜け殻だから
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:19:43.52 ID:w9c3KquW0
>>689
譲ってはいないよ。再現実験をやらせただけ。元々手柄は総取りするつもりだった。
東洋の小娘はあくまでも「手伝ってくれた人」扱い。
東洋の小娘としてもそれで自分の立場が確固たるものになるなら悪くないと思ったんだろう。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:19:46.70 ID:4NFFQtDD0
>>668
だからその丹羽がOct4発光を確認してそれに胎盤に変化するES細胞
を混ぜ込んだという事でしょ?

何でoct4発光を確認した細胞が若山さんが胎盤に変化させた細胞
と同一だと言えるの?そう言い切れる根拠は一体どこにあるの?

>>650の言う事が正しいとすればバカンティのルートと丹羽のル
ートの2つによる複合的な捏造で今回のバカンティの作製方法の
公開はバカンティのルートのES細胞の話という事になる。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:20:20.41 ID:O8i0hRjh0
>STAP細胞の詳細な作製手法を近くウェブ
サイトに公表する考えを明らかにした

※有料です
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:20:29.67 ID:KJ306yiI0
でも本当に出来ちゃったら面白いな。今居丈高に小保方を叩いてる人達は知らん振りするんだろうけど。
理研が作成詳細手法を公開したのが3月5日だし、実は未だ誰も再現実験はやってないよな。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:21:13.26 ID:gP+9nmk90
おまいら心配しすぎ

馬鹿ンティなんて既にやらかして終わった詐欺師として生物学会の鼻つまみ者
本職は麻酔科医だが、本件の事と次第によってはハーバード追放もあり得る

真相は>>681っぽい気がするな
いずれにしても、日本側の誰も罪に問われないようじゃ馬鹿ンティまでも行き着けないが
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:21:32.27 ID:ChAYhgpaO
>>696
サムラゴウチと同じだからな

叩かれない理由は女ってだけ
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:22:47.20 ID:cnyQhYLT0
でもこれで追試に成功したら
論文撤回した理研は一切功績を認められず
全部このバカンティの手柄になるんだろうね
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:23:33.01 ID:69xIyZrX0
お前らバカンティさんに謝る準備できたか?
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:24:43.92 ID:x5bJOGoS0
日本の大学院もアジア人だらけ。
同じように
バカンティも東洋人を積極的に受け入れて
留学ビジネス。
儲かるハーバードも大喜び
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:25:03.57 ID:JKrmQdsZ0
>>705
教授はこのタイミングを待っていたと言うことか。
さすがとしか言いようがない。

.
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:25:14.09 ID:JfQxHNhN0
>>696
研究じゃないだろ あの化粧は伊達じゃない
枕営業って知ってる?
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:25:16.45 ID:Fedd4Vvy0
まあそれでも STAPがあるならいいやwww
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:26:15.68 ID:m2ed+RLN0
英語だとからっきし弱くなるネット捜索隊
さっさと矛盾点見つけ出して理研のように追い込めよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394798910/l50
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:28:31.14 ID:4NFFQtDD0
>>702
今丹羽が全行程の再現実験をやってる。

ここでもう一度胎盤になるES細胞を混入させてくれれば尻尾を
つかめるけどさすがに丹羽もそこまで馬鹿じゃないだろう。

だから「Oct4発光までは再現できたがそれ以降は再現できなか
った。しかしOct4発光がある以上STAP細胞は間違いなく存在す
る」と言い張るだろうと予想している。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:31:02.32 ID:a5Nr/B4A0
さぁオボバカコンビの逆襲がはじまるよ
STAP細胞が証明されたら土下座して謝れよ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:34:35.83 ID:JKrmQdsZ0
>>642
小保方の破壊力wwwwww
とんだ地雷だったな。>早稲田、理研、ハーバード

.
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:34:38.28 ID:hVdbCHLb0
どうせやるやる詐欺で何だかんだ理由つけて公開しないまま
次のネタをぶち上げちゃうんでしょ
オボ子の股間にチンコ培養成功とか
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:35:36.25 ID:vMlnjopX0
清田少年(小保方)は崩せたが
次は本丸の
ユリゲラー(バカンティ)か
なかなか手ごわいぞ
おまえら頑張れ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:36:26.23 ID:4NFFQtDD0
>>681
なるほどね。

バカンティは倫理的にまだ厳しい新ES細胞をSTAP細胞と
いう卵子とは全く関係無いものにロンダリングして売り
出したかったと。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:36:34.86 ID:DblGJ1l30
このスレッドは小保方晴子さんを信じています
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:39:21.80 ID:C+2sy7FN0
若山さんが第三者機関に渡したというSTAP細胞のサンプル解析はどうなってるの?
第三者機関ってまさかもうすでに○研の手が回ってたりしないよな?
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:45:58.71 ID:7MlFcOhN0
TCR再構成を否定したことでビジネスとしてのシナリオは崩れてるでしょ。

あとは、誰がどういうかかわりかたをしていたのかというところ。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:50:01.43 ID:j8eLSkvp0
若くして社会的に成功した女性を見るとどうしても寝てんのかなの思ってしまう
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:50:23.96 ID:x5bJOGoS0
ビジネスって
ハーバードが理研から受け取る研究費やオボの学費
そして理研が国から受け取る百億円のことなのに
そんな未来の夢を語られても
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:51:37.24 ID:6Z4uhTZe0
さて、どうなるかなー
この教授は論文撤回に同意しないってことか?
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:52:14.20 ID:t506tbVK0
>>723
しなくてもネイチャーが取り消すんだってさ
詰んでるw
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:53:07.72 ID:k8AEvrC50
バカンティ大きな賭けに出たのかい?
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:56:37.68 ID:TW1A0YJv0
作りか経って公開されてなかったの?
公開→他の人皆成功せず、本当かよ!→別の方法公開→えっ?
の流れだと思ってた
方法公開しないで、毎回オボが「こさえたよ」ってのを持参し、それが本物?か検証してただけ?
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:57:59.95 ID:UYc+Wrsj0
これ、常温核融合と同じ展開になりつつあるのか?
学会ではすぐに廃れるけど、一攫千金を狙うアホどもがずるずる引きずって何年も宝探しが続くというあれ。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:58:52.69 ID:ZPn6nDUi0
STAP細胞の作り方

1.まず幹細胞を用意します
2.オレンジジュースをかけたりガラスの細管に通したりして遊びます
3.遊ぶのに飽きたら「STAP細胞ができたよー」と叫びます
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:58:57.64 ID:6Z4uhTZe0
>>724
前例もなしに出来ないだろう実際
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:03:11.90 ID:4NFFQtDD0
>>726

>>650を見れば分かるが今まで公開されてたのは(1)+(3)
今回バカンティが公開するのは(1)+(2)
731久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 @転載禁止:2014/03/16(日) 11:05:13.30 ID:oGBOrffr0
>>242
評価する
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:07:51.82 ID:vGnvDvfd0
結局上手くいってた細胞はIPSだったの?
検証用に手に入れたんだっけ
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:09:30.51 ID:69ZLZbZW0
>>33
この問題、根が深そうだな。
日本も、研究費が足りないとか言ってるが。

人類の科学の発達って、結局科学者が職業プロになったおかげで
飛躍的進歩が始まったんだものな。
それ以前は、名前が残る偉人ですら、パトロンに囲われて食ってたり。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:11:13.64 ID:NnFBF4Am0
バカンティスレage
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:13:03.84 ID:bfAo+2Vr0
おまい等、下らん書き込みせんで、細胞の養殖手順を貼ってくれへんか!?
誰が最初に養殖できるか競争しようやん!
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:13:19.44 ID:BO4c0HUS0
バカンティがラスボス?
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:13:51.13 ID:Qr+rYa6A0
Q:コピペで適当に作られた小保方晴子の博士論文審査は誰が?

A:
主査 早稲田大学教授 常田聡
副査 早稲田大学教授 武岡真司
副査 東京女子医科大教授 大和雅之
副査 ハーバード大教授 チャールズ・バカンティ



Q:今、STAP論文撤回に反対してる人は誰?

A:
ハーバード大教授(ブリガム・アンド・ウィメンズ病院(笑)所属) チャールズ・バカンティ教授
ハーバード大助手(ブリガム・アンド・ウィメンズ病院(笑)所属) 小島宏司
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:15:25.27 ID:yobb1wuVO
>>727
永久に研究費用を得られる
永久機関を発明したんじゃないかな って思うわ
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:16:23.94 ID:Qr+rYa6A0
何故急いだか?

小保方は若山さんの好意で理研に席おいてたが任期切れ前だった
このまま何も成果なければ、理研にはいられない立場だった
そして同時期、後ろ盾の若山さんは山梨大に行く事が決まっていた
一方、小保方留学時代の師匠・チャールズ・バカンティは
「ネズミの背中に人の耳」など金集めがうまいマッド・サイエンティスト


何故コピペしたのか?

小保方早大博士論文審査者でSTAP細胞研究メンバー
常田聡 (主査)早稲田大学教授
大和雅之(副査)東京女子医科大学教授
チャールズ・バカンティ(副査)、ハーバード大学教授 
※論文撤回反対派(バカンティ・小島宏司ハーバード大助手)


あとはわかるよな?
そう早稲田チェックメイトだ

あとノーベル野依叩いてるやつはチョン ←これマメな
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:18:09.98 ID:HhjcJmIN0
これって女である小保方が提言したから徹底的に叩かれて出てきた埃だよな
もしも、これが普通の男の教授だったら徹底的に叩かれなかったんだろうな
最初からSTAP細胞の研究つぶしに躍起になってたから
まぁ、こうなるだろう事は予想できてたけど、なんかなぁって感じ
悪意に満ちた子供みたいだよ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:20:26.07 ID:RbhchJGT0
しかしなんであの国と同じ分野で同じような事件起こすかね
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:20:34.03 ID:EPbWz+c40
いやんバカンティ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:20:51.81 ID:TW1A0YJv0
>>730
d
公開されてたから皆作ろうとしてたんじゃないの?と思ってたわ…
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:22:22.16 ID:wvraoSNg0
なんでそんなもん公開する必要があるんだ?
STAP細胞ができればそれでいいだけなんじゃないの?
企業なら極秘技術なんてライバル会社が再現できないのは普通だろ
独占して大儲けすりゃいいじゃん
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:23:33.18 ID:D5eTX31Z0
もう良く分からない
そうですバカです
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:24:33.18 ID:awEvdIdg0
これならバカなお前らにでも理解できるだろう?↓


今回のSTAP細胞の大発見
=世紀の大発見(iPS細胞が霞むほどの効率性)
=後の再生医療界で最も活躍する再生医療技術の根幹となる
=世界の再生医療界のスタンダードとなる
=数十兆円の利権価値
=色んな国がこの覇権を握るために何としてでも今回の発表を潰したい(とくにアメリカ)
=マスゴミにあの手この手で圧力をかけてお前らバカを煽動して、STAP細胞を潰す手伝いをさせようとする
=日本人のフリをして書き込みしてる連中に騙されたバカな日本人だけが、小保方を叩く
=結果として論文が取り下げられる世論に持って行かれる
=アメリカが美味しいところを持って行く
=予定調和

↑いつもこれだから日本からGoogleやMicrosoftのように
世界の各分野における覇権を握るレベル会社はなかなか生まれない

なぜならバカな日本人が騙されて
同じ日本人の足を引っ張ろうとするから
本来なら同じ日本人を守るべき、将来の日本を救う発見を守るべきなのに。

こうやって同じように東大のTronが昔潰されたことから
何も学ばなかったバカな日本人たち。。。。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:24:36.63 ID:RaOEyJnv0
まだ一発逆転あんなコレ。わからんでー。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:25:44.12 ID:g36ErWS60
>>31 かり実験が成功しても
小保方氏のやり方が褒められることはないだろ
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:25:51.82 ID:3JHEIWsa0
バカンティの一人勝ち
おいしいとこ全部もっていったな
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:25:53.04 ID:1W7hmFan0
>>747
信じてるよ。
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:30:44.35 ID:g36ErWS60
>>31 ごめん >>748は入力ミス
「仮に」
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:32:44.26 ID:7VGhyySZ0
もし>>746の言うとおりなら大したもんだがな
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:34:12.39 ID:AbtmCT0u0
バカンティが圧倒的に優位な状況にあるね。
バカンティはその手法で実験を再現させるだけで完全勝利だ。
一般の研究機関はもう無駄な実験はしたくないと思ってるだろう
から再現出来るのはバカンティだけだ。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:34:50.71 ID:CyTuwInG0
http://quasimoto.exblog.jp/21631401/
1月31日から正解だった人
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:35:53.81 ID:mpFmA2ss0
>>718
訂正。「このスレッドには小保方晴子を信じるアホがいます。」 www
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:38:10.50 ID:SEme1Il60
>>754
村山w
また日本がATM事件www
この構造的問題は20年放置か・・
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:38:15.97 ID:C+2sy7FN0
>>754
それ凄かったよな
最初は半信半疑だったがどんどん現実味を帯びてきた

あとはコレとかも↓
「2014年01月30日 STAPで気になる6つのこと」
//shimasho.blog.jp/archives/51910244.html
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:40:19.12 ID:1W7hmFan0
>>752
想像した流れと大体同じだった。
マスコミのはじめの取り上げ方からおかしかった。
いま早稲田が叩かれていないのも変だ。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:41:46.70 ID:CyTuwInG0
In an e-mail, Vacanti clarified his role in the research.
He said the initial idea for the stem cell technique
emerged from work he and his brother, Martin, had been developing for years.
そもそも、このアイデアは僕と、マーチン兄さんで長い間、
研究してきたことなんだ
He extended that research in one of the two recent papers,
working at the Brigham with Dr. Koji Kojima and Obokata,
who worked in Vacanti’s laboratory.
そしてオボとコジマさんに手伝ってもらって、とうとう1つ目のSTAP論文として
理論を完成させたんだよ。
(なおSTAP2つめの論文はオボとコジマさんと理研の作品)。

ということで、STAPは完全にバカンティ兄弟のものです。
本当にありがとうございました

ソース
http://www.bostonglobe.com/news/science/2014/03/14/japanese-investigation-stem-cell-research-finds-errors-but-fraud-far/ZOoT6haaj6hWYpScF1gqUK/story.html
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:42:06.04 ID:O2n+ilYt0
>>754
ご当人ですか?
馬鹿を書いて楽しい?
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:49:35.44 ID:ddDkyIcQ0
>>667
   ノノ??
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!??
 (  ゚ω゚)ノ⌒ ミ??
 ヽ⊂彡(´・ω・`)
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:52:11.75 ID:CyTuwInG0
「もともと理研は、科学者の楽園といわれる研究機関です。埼玉県の本拠地は、東京ドーム6個分の広さ。
敷地内に40の研究棟、書店、レストラン、託児所まで揃っている。国内外15カ所の研究所で6000人の
研究者が研究しています。大きな特徴は、平均年齢が39歳と若く、学閥もなく、女性や若手に門戸が開かれて
いること。ノーベル賞受賞者の湯川秀樹も生んでいる。ただ、研究者は1年ごとの契約更新なので研究成果を
出さないといけないプレッシャーがある。よく確認もせずSTAP細胞論文を発表させたのは、『特定国立研究
開発法人』になりたいと焦ったからではないか」(文科省関係者)

なんだよ、なんだよ
若い研究者を捨て駒やダシに使って、事務方が天国の理化学研究所
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:59:38.88 ID:nSlsklkg0
これが成功して各地でSTAP細胞の実験が成功したら超面白いんだけどな
じゃあ何の必要があってあんなアホな論文を書いたのかって混乱が起きて欲しい
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:11:20.17 ID:1W7hmFan0
>>763
いま叩いてる人たちが顔を真っ赤にして暴れるんだろうなあ。見てみたい。
765名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/16(日) 12:11:42.24 ID:ZZ378jQo0
これで再現性が確認されたら、マスコミやら批判した科学者連中は手のひら返しするんだろな。実験科学
では名人芸というのが確かにあるので、最終的な結論が出るまであんまり図に乗って批判しないほうが
いいんだけどな。それにしても彼女は論文の書き方知らなすぎだろ。早稲田の指導教官は何を教えてたんだ。
学位与える資格がそもそも教官にないんじゃないかな。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:13:52.89 ID:WK4vWpVB0
バカンティ氏も学者生命かけているんだろうから、本当っぽいね?
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:14:18.07 ID:PjAXqKKJ0
これで再現されたら大混乱になるな
それはそれで見てみたい(笑)
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:15:03.68 ID:JHuLCTPJ0
>>765
小保方に生物学者としての能力も資質も適性もないのはすでに確定してるよ。
小保方がちゃんと実験して再現できてさえすれば何の問題にもならなかったんだから。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:15:22.12 ID:KzTU+SOV0
今回の騒動の戦犯は、山梨大学教授のなんとかっておっさんだろうな。
あの人が、あんな記者会見をしなければ、こんな騒動にもならなかった。
ips業界に凋落されたのか、脅されたのか。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:18:41.33 ID:AbtmCT0u0
>>763
そうゆう展開になれば嘘から生じた真ということでバカンティ、小保方が
一番驚くだろう。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:19:11.83 ID:I3A6DAOg0
>>765
本当にSTAP細胞ができるなら、24時間監視つきの公開実験とか、死角がないように
Webカメラを配置した上で実験シーンを世界配信とかすればいいじゃない。

普通はそんなことをしても誰も見てくれないけど、これだけ大騒ぎになっちゃったら、
監視して検証してくれる人がいっぱいいるだろう。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:20:46.32 ID:P06DAJIa0
俺は追試成功がくることを祈ってる。
完全否定して人格攻撃までやらかしてる連中に一泡吹かせてほしい。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:22:06.10 ID:SlOI4Htp0
この人だけが一貫して自信満々なのは何かあるのだろう
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:22:18.55 ID:SEbJLdEc0
再現できるんだろうなぁ。
科学実験ってそんなもんだよな。
初期は環境に左右されるよな。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:23:07.21 ID:KzTU+SOV0
>>772
特に、「ゲンダイ」がひどいね。ゲンダイは、まだそれほど問題になっていなかった頃から執拗に叩いていた。
ゲンダイがこれほど叩いているので、俺は、STAP細胞は本物だと確信していたよ。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:23:41.55 ID:Z4F6l5RGi
>>770
ネス湖からネッシーが出てきた感じだなw
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:23:43.96 ID:IiQmlNRe0
バカンティもグループの一員で特許まで申請してるんだっけ
簡単に引き下がれないよな
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:24:33.95 ID:Jxof1S1I0
今のところ不正はないと理研は
発表したがマスコミが発表をつぎはぎして
あたかもスタップはだめみたいに書いてるだけ
株操作だろ
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:24:40.86 ID:1PkQ5Zqi0
馬鹿んてぃが自分でできないから
世界の研究者に丸投げか
時間と労力、資源の窃盗だな
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:25:03.06 ID:8+hcBhlR0
小保方なんてアピールのための捨て駒で、
前科からしてもこいつが黒幕だろ
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:26:09.39 ID:KzTU+SOV0
>>746
アメリカというより、今回は中国も妨害してきているんじゃ?
ゲンダイが、当初から叩きまくっていたので、なにか怪しい…とは思ってたんだ。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:26:17.01 ID:zzaqpalz0
そらSTAP細胞が本物だったら一番面白いし、そうであってほしい
バカンティのお手並み拝見
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:27:24.23 ID:Jxof1S1I0
スタップ株を下げ、株を買い占めたら
やはりスタップは有りました
株爆上げ
うまー
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:27:27.34 ID:SlOI4Htp0
バカンティは自分が悪者になって小保方さんを守る作戦だ

バカンティ・・・・
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:27:42.49 ID:m0h5B+JT0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「早稲田の人間」に、「嘘」「ねつ造」「パクリ」を平気でする人が多いのは
大学の魂といえる校歌「都の西北」が「パクリ校歌」だからです。

「早稲田の人間」は4年間の学生生活だけでなくそれ以降の人生
平気で「パクリ校歌」を歌い続けます。

「嘘」「ねつ造」に、自らの魂が犯され、慣れてしまい
「早稲田の人間」にとっては平気なことになってしまうのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:29:06.69 ID:I3A6DAOg0
>>776
その例えいいな。フォトショップでネッシーの写真を捏造して大々的に宣伝したら、
生物学者の興味をひいてしまい本気でネス湖の調査が行われてネッシーが発見
される、みたいな感じかな。

今は、ネッシーの写真がフォトショップ加工と断定されたのに、「本当に居るかも
しれないじゃないか。本当に居たらお前らどうするんだ。」と言う奴がいる状況。

本当にネッシーが居たとしても、発見は写真を捏造した奴の手柄じゃないだろうに。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:29:14.62 ID:KJ306yiI0
>>769
あのハゲのオッサンが、ブスブスと燻ってた医学閥と大学閥の不満にガソリンをブッ掛けて点火しちゃったよな。
でも、本人は虚ろな目をして痩せこけて、ハゲも激進行して魂の抜けた抜け殻みたいに成っちゃってるし。
気の弱い正直者なのは絶対に間違いない!w
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:29:51.26 ID:MtNLqSZ80
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140206/scn14020611540000-n1.htm
> 人で初めてとなる万能細胞「STAP細胞」の可能性がある細胞の顕微鏡写真を、
>米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授のチームが5日、公表した。
> 同教授によると、新生児の皮膚線維芽細胞に弱酸性溶液による刺激を与え、
>約1週間後にマウスのSTAP細胞とよく似た球状の塊をつくることに成功した。

ぶっちゃけバカンティが一番の黒幕だと思う
説として提唱するのはいいけど、いくらなんでも人の皮膚から万能細胞作ったとか
ホラ吹きすぎ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:30:01.12 ID:JHuLCTPJ0
>>773
元々STAPの一連の理論の言いだしっぺだもの。退くわけはない。
小保方は単なるお手伝いなだけだし、小保方はこの件でもう切り捨てられるから、
仮にSTAP細胞が実現できてももう小保方が救われることはない。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:30:03.65 ID:Z4F6l5RGi
アッコにおまかせで絶賛さらし上げ中。。。
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:31:11.20 ID:SEbJLdEc0
外国の第3者機関が
この状況で再現実験に成功しても
成功したとは言わないだろうな。

よほどのお人好しのバカじゃなければ。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:32:57.99 ID:P84pESSq0
でバカンティは一応アタマいいんだろうな?
どんどんバカンティに見えてくるんだが
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:34:18.55 ID:Z4F6l5RGi
>>787


21 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 投稿日:2014/03/13(木) 19:44:10.69 ID:lD9eTjeh0
理化学研究所の「お手盛り」? 年収600万「秘書」に妻も

ムダを洗い出す「事業仕分け」にかけられている文部科学省の所管の独立行政法人「理化学研究所」のアシスタントの給料が
月50万円、年収600万円に上ることが、2010年4月26日の仕分け作業でわかった。

(中略)

「事業仕分け」で理研は、アシスタントの中に研究員の配偶者がいたりしたこともあって、
採用が「お手盛り」で行われているのではないか、など厳しい追及を受けた。
http://news.livedoor.com/article/detail/4740418/

93 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 19:54:25.36 ID:51bMD5oV0
>>21
>理化学研究所 神戸研究所 発生・再生科学総合研究センター
>ゲノム・リプログラミング研究チーム
>若山照彦

>他に予備実験やレシピエントマウス作り、研究室の予算管理だけでなく私の家の財政までを厳密に管理しているテクニカルスタッフの若山清香(私の妻でもある)
http://reproduction.jp/jrd/jpage/vol49/490303.html

古い記事だけど、これなんて典型的な例じゃね?


577 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 投稿日:2014/03/15(土) 11:06:32.69 ID:ckw2HsaJ0
というか驚いたのが若山さんって奥さんを同じ研究室の研究員したり
山梨大では同じ研究室の特任助教とかしているんだよね。
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:34:21.95 ID:EMPXwOZm0
小保方さんも引き取ってあげてください。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:34:23.88 ID:1W7hmFan0
>>791
そうかなあ。研究バカならば嬉しくて隠せないのではないかな。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:35:14.41 ID:q6Y11d/p0
STAP細胞の実験の再現性が最優先だろ。
どうでもいいことで騒ぐのは馬鹿馬鹿しいよ。
いままで再現性の実験やったってのが、関西学院大と上海大学
とかマスコミでは見たこと無いけど他にどんな研究者が
再現性実験をやってるの??????
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:38:27.50 ID:v5v+WMOw0
>>78
> バカンティ教授はSTAP細胞論文について「比較的軽微な間違いや外部からの圧力に
> よって無視するにはあまりに重要な論文だ」と指摘
>
> ここ重要ね


うん。


ネットで指摘されているところって、、、
100ページのうちの冒頭20ページだけに集中している。
いわゆる研究者の間で常識となっている既知の項目だけど、知らない人は最初から読んでね、
っていう部分だもんな。


そこって、使い回したり、コピペするのが普通だ。
ま、完全コピーはありえないけど、でも、実際はその程度のもの。
でも、大したことな研究ほど、論文の冒頭の部分はうまくまとまっている事が多いので良い教科書となる。www
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:39:15.14 ID:Z4F6l5RGi
>>792
ドクター中松的な詐欺師としての才能はあるよね。ただもう年貢の納め時は近いかもな。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:39:17.49 ID:ZPn6nDUi0
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:41:35.33 ID:QPQ7bhoX0
STAP細胞は実在するの?
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:42:15.33 ID:KJ306yiI0
>>793
ワロタw
>強力なメンバーに恵まれたこともあり、すでに理研CDBボーリング大会で優勝するなどの成果も出始めている。
これからが非常に楽しみである。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:44:12.23 ID:1W7hmFan0
>>797
冒頭のコピペが指摘されたのは博士論文なので、STAP細胞論文とは別。
STAP論文の方は画像が同じとかだったか。
803転載OK@転載禁止:2014/03/16(日) 12:45:22.15 ID:a7ixoIoH0
バカンティに論文の書き方習って
それでコピペしたんだろ?

バカンティが今回の騒動の主因じゃね? 
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:46:20.10 ID:v5v+WMOw0
>>786

> 今は、ネッシーの写真がフォトショップ加工と断定されたのに、

あの時代にフォトショップなど存在しないよ。


>>642
> 小保方、破壊力すごすぎだろ。
> どんだけ権威を、片っ端からぶっ壊してるんだよw


と、、、3流大学の門をくぐったことが学祭以外にない底辺が喚いています。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:46:24.08 ID:UMzfT2bg0
>>797
でも その場合って引用元はどこそこからです とかするでしょう
しなければ盗用ってことでコソドロじゃん
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:47:25.22 ID:IyPAHxHR0
>>804

アクロバティックバカが!
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:49:11.33 ID:v5v+WMOw0
>>805

既知の技術を説明するのに、引用がどうのこうのってさほど重要でないし。

お前の論文は、ニュートンのプリンキアを参考にしました、とか書いているのかよ。
引用欄が大変なことになってるな。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:52:18.52 ID:I3A6DAOg0
>>804
>あの時代にフォトショップなど存在しないよ。

は?

「今の状況をネッシーに置き換えたとしたら」というたとえ話で、実際のネッシーの
写真(と称するなにか)の話なんてしてないよ。
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:55:28.82 ID:I3A6DAOg0
>>807
そこまでは行かないけど、「もうみんな知ってる常識的な話じゃん」みたいな話でも、Wikipediaの
[要出展]みたいに、「で、これの根拠は何かね」と突っ込んでくる指導教官はいるよ。文献を引用
しておいたほうが、無駄な突込みを受けなくて済むからお得。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:55:36.30 ID:uSLly7dIi
>>800
今のところSTAP細胞を作ったと言う人が実在する段階
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:59:16.18 ID:kecH+0cb0
これ読むと撤回反対の理由が良く分かる。
http://quasimoto.exblog.jp/21631401/
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:10:50.58 ID:QPQ7bhoX0
>>810
\(^o^)/オワタ
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:10:56.58 ID:pL3TUTpO0
>>599
まあ、何かないと早稲田ならともかくハーバードで教授にはなれんな
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:15:12.01 ID:WK4vWpVB0
パウル・カンメラーによるサンバガエルの実験
常温核融合
「STAP細胞」??
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:26:14.49 ID:nlbAhC4C0
小保方さんが持ってきたSTAP細胞をこれがそうですかと実験して
キメラマウス出来ました世紀の発見ですというほうがおかしいだろ。
やはり小保方さん指導の下STAP-SC樹立、キメラマウス製作ということでしょ。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:26:21.34 ID:v5v+WMOw0
>>809
> >>807
> そこまでは行かないけど、「もうみんな知ってる常識的な話じゃん」みたいな話でも、Wikipediaの
> [要出展]みたいに、「で、これの根拠は何かね」と突っ込んでくる指導教官はいるよ。文献を引用
> しておいたほうが、無駄な突込みを受けなくて済むからお得。

もちろん、そのことは、一つ前に書いた。

だけど、現実には、初出の論文はわかりづらいから、引用には向かないんだわ。
中身はすごいけど、説明がいまいちで分かりづらい。

じゃあということで、Wikipediaから引用したりすと、「WikipediaをReferenceに載せれるわけねーだろ!」
って話になる。
結果として、引用先は示したりしないことも。

もちろん、文章の引用先は示したいんだけど、普通は初出の論文だけReferenceに示すのが礼儀だよ。



意味わかるかな?
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:33:29.58 ID:nlbAhC4C0
若山さんだってSTAP細胞からキメラマウス作るのに1年半もかかっているのに
全工程をそんな簡単に再現できるわけないでしょ。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:40:49.12 ID:beEQZM4R0
バカンティがんばってくれ、何とか現状を逆転してくれ
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:40:55.35 ID:Yxr4/gIZ0
理研を解雇され、博士号を剥奪された傷心の晴子には、もはや日本にいる場所はなかった。
日本ではもはやSTAPについて口にすることも憚かられる状態だった。

「こんなはずはない。確かにSTAP細胞は存在する・・・」

鬱々の日々を送っていた晴子は、一縷の望みをかけて渡米することにした。行き先はそう、
留学中に苦楽を共にしたハーバード大のバカンティ博士の研究室だった。
博士はなおもSTAP細胞を研究していたのであった。
晴子は博士の元、助手として夜を日に継ぎ寝食を忘れて働いた。それは留学以来久々に
感じる充実の日々だった・・・

数年後、ノーベル医学生理学賞の授賞式、この晴れがましい場に受賞者チャールズ・
バカンティ博士と共に満面の笑顔を見せる晴子の姿があった。
否、もはやあの自信を無くし鬱々としていた晴子ではなかった。そう、今やノーベル賞
受賞者夫人にして最大の協力者、ミセス・ハルコ・バカンティ・オボカタ女史であった。
ついにSTAP細胞が世界に認められたのだ。
iPS細胞は日本の衰退とともに歴史の彼方に忘れつつあった。 そんな月日の流れを感慨
深く振り返りながら、晴子は夫ともにレッドカーペットに静かに歩を進めた。
受賞を祝うファンファーレが聞こえてきた。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:44:55.25 ID:beEQZM4R0
>>819
コレも現世代の技術泥棒のやり方だよな
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:44:55.73 ID:14fs571d0
化学の実験というのは、料理に似ていて

例えば一流シェフが、
「この料理の美味しさは、ワサビを入れたからだ」と、秘密を明かしても
ワサビを入れれば美味しくなるワケでは無い

例え、分量や調理方法のレシピ全てを明かして
焼き加減は、音の違いがどうとか、臭いがどうなったらとか
パチパチパチと、三回なったら火を止めとか細かく説明しても、
長年培った感覚的な事を、説明するのは難しい

でも、発表だけは早くしたいから
とりあえずレシピ本を書くときに、他の同じ料理のレシピをコピペして
要点だけオリジナルで書いて、発表したに過ぎない




だと思う。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:50:55.06 ID:sWuCi07H0
出来ちゃったら、おぼこが妊娠したような騒ぎになるな
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:52:05.27 ID:I3A6DAOg0
>>821
世界中のシェフが頑張っても再現できないようなレシピには意味がない。味が安定しないんでは
お客さんに提供できないから、料理界全体が「あんなレシピは忘れよう」となってるのが今じゃないの。

別のシェフが「俺の新レシピなら誰でも簡単に再現可能」と、本当に誰でも作れるレシピを発表したら、
その料理の手柄はその新レシピを作った人のもの。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:52:59.27 ID:beEQZM4R0
>>823
それは今の小保方みたいに叩かれる理由にはならないだろ
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:53:36.23 ID:o+BRUwOm0
日本人は馬鹿ばかり。
オボはアメリカに行ったほうがよい。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:53:54.55 ID:1W7hmFan0
>>821
そういうもんなのか。化学知らん者には料理の例えは分かりやすい。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:55:24.01 ID:nlbAhC4C0
キメラマウスを作るには、マウスの胚に候補の細胞を注入して育てる。ES細胞などでは、細胞の塊を酵素処理し、ばらばらにして使うのが普通だが、その手法では STAP細胞はさっぱり胎児にならない。失敗続きだった。
 
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:55:51.09 ID:SEbJLdEc0
>>821
こういう素人向けにわかりやすく料理に例えた比喩にすら、
噛み付いてくる人はいるんだ。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:56:13.12 ID:mpFmA2ss0
>>821
誰かコイツを使って別の捏造研究をやれよ w
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:57:13.07 ID:sgrlRcg20
これで万が一成功したとしたら、いい加減な論文を提出した小保方が悪いんだな
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:58:23.08 ID:ZgIaKSSQ0
>>773
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01241.txt
>377 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/17(月) 00:29:17.93
>ハーバードに行ったときね、バカティーチャーが麻酔嗅ぎながら笑い話をして
>くれたものよ。耳をネズミの背中に引っ付けて世界を脅かしてやろうとすると
>生物学の歴史を愚弄するってみんなから言われるんだよ。私はオホホって上品
>に笑うだけでバカティーチャーとってもハッピーだよっって。
「麻酔」怖いお(´;ω;`)ウゥゥ
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:58:26.30 ID:nlbAhC4C0
共同研究を始めて1年半たったころ、手法を変えた。細胞の大きな塊を単細胞にばらさず、20〜30個程度の小さな塊にして注入する方法だ。刃渡り1ミリの極小メスを顕微鏡で見ながら操作して切り分ける。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:59:29.81 ID:I3A6DAOg0
>>828
それほど的確な比喩でもないからな。写真の捏造とかの問題が抜け落ちてるし。

料理で例えるなら「俺の肉の焼き加減は絶妙。他のシェフはこんな色では焼けない。」
と写真を出して勝ち誇ってたのに、その写真はフォトショップでした、みたいなものだろ。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:00:45.94 ID:o+BRUwOm0
戦争もアメリカに負けたし、こんども負けだよ。
原爆を作らずに風船爆弾を作っていた日本人。馬鹿。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:01:24.54 ID:nlbAhC4C0
細胞工学初期の60年代の技術だが、切り分けるのも注入も難しい。僕はその技を身につけていたからできた。
 すると、いきなり成功。体に取り込まれた STAP細胞が緑色に光るマウスの胎児を見ても、すぐには信じられなかった。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:01:44.39 ID:DhvMGd7r0
バカンティって日本人みたいな顔してるね。鼻低いし
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:02:09.97 ID:4U9ON0g80
>>828
うん。
ウンチ擁護の捏造の上塗りだからねwwwww





 
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:02:22.83 ID:ZgIaKSSQ0
>>832
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01241.txt
>968 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/11(火) 20:26:28.99
>拡張図でキメリズムをいろんな組織で調べてたの。
>組織から細胞ばらばらにしてフローサイトメータでカウント
>してるっぽいんだけど何で切片じゃないのかな?
>かったい組織から細胞すべてばらばらにするのって
>できるヒトは少なかったから大変でした。
そんな知っているような書き込みやだよ
これが確信なの(´;ω;`)ウゥゥ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:03:53.49 ID:beEQZM4R0
>>834
風船爆弾は、民間人がアメリカを攻撃する方法としては最強
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:04:19.20 ID:4U9ON0g80
 
ウンチ擁護の猿は、ウンチの上にウンチを盛ってドヤ顔です。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



 
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:04:51.83 ID:sUyrwZQi0
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 15:41:37.64 ID:4ejE2jK50

バカンティ氏の華麗なる経歴

●チャールズバカンティ氏は、細胞学の専門家ではありません。
麻酔医です

●ネズミの背中に耳がついてるような「ミミネズミ」を作って世界の注目を集めました。
耳の細胞を移植したように見せかけてましたが、
実は、牛の軟骨を耳の形に整形してくっつけただけ、と判明w

●2001年には、spore-like-cellという細胞(STAPとほぼ同じ)を主張したものの
世界中で誰も追試で確認できず。学会から激しく批判された

●バカンティ氏のもとにいて、「脊髄損傷のサルにSTAP細胞を移植して効果が
あった」と主張する小島氏も、↓オボカタ氏とそっくりの画像転用疑惑がでている
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_26.html

●バカンティ氏は、4人兄弟。すべてが学術的な仕事についており、分野も関係していて
4人兄弟で上手に庇いあっている
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:06:02.35 ID:nlbAhC4C0
>>827 832 835

これは若山さんの発言だが。

キメラマウスが出来たのは実はES細胞であったかのごとくいう人が
いるがES細胞とは手法を変えたとたんに成功したわけだから。
ES細胞とは別のもの、STAP細胞の可能性が高いだろう。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:15:29.93 ID:beEQZM4R0
とりあえずバカンティがんばってくれ
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:15:33.35 ID:+dTkGHwg0
これでひっくり返ったら、ミリカンの油滴実験みたいな扱いになるのか?
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:16:33.69 ID:nlbAhC4C0
STAP細胞からキメラマウスを作るにはゴッドハンが必要なのでしょ。
すぐに再現できないからインチキとか気が早すぎないか。

この手法でキメラマウスが誕生する細胞ってSTAPじゃなければ何なの?
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:16:44.37 ID:/tytxjKh0
モヤモヤばかんてぃ
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:20:59.13 ID:ZgIaKSSQ0
>>842
そうか、、、

よく言われてるのは
STAP細胞の証拠写真は全てグリーンマウス、
ES細胞、TS細胞と言った既知の物で用意出来る。
STAP細胞でしか作れない写真の指摘は最近聞かない。


それより、若山先生の話とポエムの辻褄の合い方が、、、
848 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/16(日) 14:23:03.57 ID:6cwAVJI10
STAP細胞があるかないかに興味がないんじゃなくて、その話はとっくに終わってるんだよ。

STAPというのは、Stimulus Triggered Acquisition of Pluripotency(刺激によって多能性を獲得した) という意味で、
小保方さんらは白血球の細胞に酸性の刺激を与えて多様性のある幹細胞にリプログラミングすることに成功した、
と発表したところが、その証拠とされたデータには、改ざんや捏造が加えられていた理研は3月5日に「TCR再構成は
起こっていなかった」という形で、STAP現象は起こっていなかった、ということをすでに認めてる。
小保方さんからSTAP細胞とされるものを受け取ってキメラマウスを作った若山教授が驚いて自分が受け取った細胞
は何だったのか、第三者に分析を依頼している (おそらくは、TS細胞だろうという説が有力になっている)

要するに、STAP細胞というのは、元々あるものを発見するんじゃなくて、体細胞(役割が決まった細胞)にSTAP現象
を人為的に起させて、役割の記憶を初期化して、受精卵に近い万能性がある細胞をつくる技術のことだったんだけど、
そんなものはなかった。

小保方さんらは、STAP現象の証拠を示す論文はデータの改ざん等によって作り、 STAP細胞とされるものの実物は、
既存の多能性細胞とおそらくはすり替えただから、とんでもなく大それたことで、俺も最初のうちは捏造を追及する側
だったんだけど、理研の会見で、完全に「未そして、ネットでも今はもう、疑惑を追求しようとする風潮が主流ではなく
なっていて、 すでに研究者として死んだも同然の小保方さんを、よってたかって人格攻撃してるだけになっているから
罪を擁護するわけじゃないけど、もうやめてあげようよ、と言いたくなった。

でも、とりあえずは叩き続けるけど。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:27:34.88 ID:+wRg2eSW0
>>821
発案者の料理人自体が1度しか作れない物、それも作ったのはオボ子のみ
2度と同じものが発案者の料理人が作れない(1度も全て再現したことが無い)のなら
そんな料理人がどんなレシピ出しても誰も作ろうとしないでしょ
現在はそういう状態
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:30:54.49 ID:1W7hmFan0
>>842
山中先生が「こつがあるなら教えて欲しい」と言っていたのは
例えばこういうことなんだな。

>>838
何これw ムーミンとスナフキンが手をつないで・・・とか何w
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:33:15.32 ID:nlbAhC4C0
若山さんは129B6GFPマウスからSTAP-SC樹立したといっているわけだが。
ということは出来上がったキメラマウスの遺伝情報もそのマウスと同じになるよね。
二匹が同じならSTAP細胞しか取り出していないのだからSTAP細胞であったとならないか。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:35:14.73 ID:HgT35OE30
>>2
>Natureとの全面戦争だなー
理研だろ
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:37:23.65 ID:nqwn/soq0
>>834
風船爆弾はBC兵器と組み合わせたら最恐だった。
アメリカはかなり脅威を感じていた。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:47:23.18 ID:+wRg2eSW0
オボ子
「信じてよ、私は1度作ったし凄い美味しかったの。私1人が食べちゃったから何も証拠無いけどね。
 写真も取らなかったし、作ってる時の詳細なメモもないの。
 味はエビチリ(ES細胞)そっくりだったわよ。だから料理本(論文)には代わりにエビチリの写真を使ったの。悪気はなかったわ。
 その時の作り方の詳細は覚えてる限りいくらでも教えるわよ、私もまだあれから同じものが作れたことは一度もないけどね。」

若山
「俺は酢タップ(STAP)と言われてその渡された料理を元に更にアレンジを加えたんだけど、
 渡された物がエビチリだったのかもしれない。良くわからないから料理本撤収しましょう」

理研
「とりあえずあの料理本はおかしかったです。エビチリの写真を載せるべきでは無かった。料理本発禁も検討してますが、
オボ子さんのお師匠さん(バカンティ)がしぶってんですよね・・
他の料理人の誰かが作ってくれないかなぁ・・。え、もう料理人が呆れてるから誰もやらないだろうって?知ってます・・・」

丹羽
「ちきしょー、オボ子さんは絶対に酢タップを作ったんだ、俺が絶対にその料理をもう一回作ってやる」  ← 今ココ

バカンティ
「WEBで詳細な手順を掲載予定です。私が作った事があるかどうか?何度も作ったと説明しましたが、
私はボケちゃってるのかたまにつじつまが合わなくなるのでよろしく(サルでの実験)」            ←今ココでもある

ネイチャー
「もう師匠がどうこう言おうが発禁にしちゃおうかなぁ、もうちょっと調べておかしかったら発禁ね」     ←更にココでもある
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:54:02.82 ID:0egBhl160
>>830
それは違う、
小保方さんが根本の基本的作り方を発見したから次の人がそれをヒントにより作りやすい手法を見つける事が出来たと
解釈できるから、
批判されるような論文であってもSTAP細胞が間違いでないなら小保方さんの論文は無意味ではないと言う事になる。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:55:28.21 ID:UPgmMAHN0
STAPで足が動くようになった猿はどうなったんだ。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:56:54.18 ID:ZgIaKSSQ0
>>850
「ムーミン」と「スナフキン」が誰かのあだ名だとしたら、、、

>fgfトロホブラストはやっぱり同じプレートで培養中にムーミンとスナフキン
>が手をつないであるきだしたから・・・。
>ごめんね。

同じプレートならコンタミは起こるのかな(´;ω;`)ウゥゥ
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:58:52.28 ID:beEQZM4R0
充電池 トレハロース
アメリカの三文技術者に政治能力で取られた技術は計り知れず・・・
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:59:41.64 ID:AOnP2XLC0 BE:1397045546-PLT(12330)
>>848
あいかわらず
STAP cellとSTAP stem cellの違いがわかってない
低学歴がしったかでたたいてるのがよくわかる

しかも英語すら読めない
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:00:55.72 ID:TKX6Vxoo0
自殺するまで追い込むのが朝鮮マスコミ
死んだら「追い込まれちゃったのかな?」とか他人事
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:04:05.64 ID:/1Z+zDTx0
乳ネズミとかはつくってないの
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:07:05.82 ID:0egBhl160
2chは怖いね、思いやりとか心がないレスが多いものね。

他人に厳しく自分に甘い人間が多いと言う事か。

自分は人に批判されないような完璧な人間だとでも思っているのかと問いたいものだ。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:13:54.15 ID:+wRg2eSW0
>>862
お前がどんな犯罪者に対してもそういう考えを持っていると言うなら、その発言も正しいだろうな

この間、通り魔殺人を犯した奴もまだ刑は確定してないんだから擁護してやれよ
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:23:00.46 ID:P84pESSq0
ミキティの時はコケティとかシネティとか
骨折ティとか焼き肉ティ食とか散々言われたが

バカンティはなんか
それ単体で名前が完成しとるしなあ
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:23:49.15 ID:Z4F6l5RGi
>>862

y.y より:

2014年1月31日 6:29 AM

新聞記事を見て衝撃を受けました
「子宮をなくしたひとに」
子宮ガンで子宮を無くし辛い毎日を送っています
人で成功するならば
私を使って下さい
http://aasj.jp/news/watch/1069


再生医療の研究にもかかわらず、小保方さんの学位は博士(工学)です。
2006(平成18)年に大学院に進学する時、病気で子宮をなくした人に光を当てたいと考えたと言います。
http://benesse.jp/news/kyouiku/trend/20140227170058.html
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:28:07.98 ID:7MlFcOhN0
>>849
TS細胞を作り出せる丹羽と、それを使ってキメラマウスを作った若山なくしてこの料理は存在しなかったってだけ。

おそらく、この二人なくして再現はできないだろう。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:28:49.31 ID:Zozabc2t0
6日にも出すと言ってたようだし
出す出す詐欺で撤回逃がれの悪あがきをしてるだけの悪寒

おらさっさと半身不随が治ったサルを出してこいやw
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:37:41.80 ID:Z4F6l5RGi
>>866
ESじゃなくて?
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:42:09.65 ID:Jxof1S1I0
理研でも三人がスタップ作成したし
不正はなしと理研はいったし
最後はネット厨の負け
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:43:04.93 ID:beEQZM4R0
小保方がんばれというのは酷だから
理研とバカンティがんばってくれ
特に理研がんばってください。ほんとに応援するから
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:46:37.06 ID:dK+zAUiB0
これはこれで正しい選択だな
STAP細胞があるという前提なら
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:46:37.18 ID:Zozabc2t0
小保方と理研が捏造論文と無意味な手順しか出してない現状で
絶対にありえないがもしバカンティが実現可能な手法を発表したら
名誉も権利も特許も全部アメリカのもんだろw
持って行かれる連呼してる奴は何がしたいんだww
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:47:33.04 ID:beEQZM4R0
ここまで小保方がたたかれるいわれはないし、はっきり言ってかわいそうだ
ほとんど犯罪者扱いだろ
ほんとにただの科学者をここまでたたく必要があるのか?人気商売じゃない人だろ
かわいそうだしありえんわ理研とバカンティほんとにお願いします
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:50:23.86 ID:kc7/MaHt0
STAP最後の砦だ
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:52:46.38 ID:Fakibd7Q0
>>872
元々バカンティの学説だぞ

オボコはただの日本から予算持ってこさせるだけの駒
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:53:28.14 ID:beEQZM4R0
マスコミから凶悪犯罪者つぶす方法当てはめらてあおられた状況をどうにかひっくり返してください
ほんとに、かわいそうすぎだろ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:06:05.98 ID:lD4TxaLiO
画像処理やコピペが大きく取り沙汰されてて
よくわからないんだけど
STAP細胞の存在そのものも嘘なの?
そんなすぐバレる嘘ついても仕方ないと思うんだけど
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:08:24.28 ID:1tNZANTV0
>>865
これ酷い
会見の時にも似たような事いってたような
若くて多分子宮も健康な小保方が言ってるんだよ
刺されても仕方ないレベル
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:09:31.93 ID:ntwBbGBo0
この人

なんかひとりで頑張ってるねw

なんか都合悪いのかな
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:10:59.10 ID:HgT35OE30
STAP細胞が現実に存在するほうに賭けたいね。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:14:52.99 ID:PQa+xQx/0
これで再現できるな。

1000ビットコイン賭けるわ。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:22:42.14 ID:SB9XaCRJ0
この話題、モヤモヤするな。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:27:26.87 ID:Z4F6l5RGi
>>878
ほぼ税金で運営されている組織の副センター長(自称ケビンコスナー)の
ピンク壁したムーミン女部屋の愛人風情が役職手当て付きの高給を受け取りながら、日本国の誇りの山中先生をDISった挙句に
子宮をなくした女性や難病に苦しむ人たちをダシにして、世界の救世主を気取っていたんだよ。

こんなふざけた不正を簡単に許していいわけがない。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:42:56.97 ID:Rj3ZHH8q0
バカンティは狡猾な奴だとおもってたのに、負け戦に最期に突っ込むとか
ヤキがまわったのかな
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:44:03.06 ID:5MwhlE0j0
IPSとバカンティという胡散臭い教授両方を消したいアメリカの策略か?
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:46:41.76 ID:ntwBbGBo0
バカルディー教授(w
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:48:02.84 ID:rI2F16+10
逆転サヨナラホームラン。お前らちゃんと佐村河内さんに謝罪しろよ。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:48:44.62 ID:Zozabc2t0
>>884
確信犯で手下(小保方)使ってまた騒ぎを起こしてやれとは絶対思ってたはずだが
騒ぎになりすぎてリトラクトに追い込まれることまでは想定してなかったんだろうな
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:54:00.97 ID:ZzM38MY/0
>>880
賭けるという時点で極めて非科学的な発想だけどね
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:55:52.57 ID:TCThoBq+0
小保方は大金稼いだから逃亡だね
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:01:02.49 ID:LKkLgwabi
理研は論文に不正は見つからなかったといってるのに
捏造にしたい朝鮮勢力
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:02:15.75 ID:uyaV70a+0
>>869
現時点では、不正無しって言う以外ないだろw
内部調査だし、不味いことは隠す
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:02:57.53 ID:Fakibd7Q0
>>888
日本に論文ねつ造の摘発を趣味にしてる人がいるなんて知らなかったんだろうな
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:03:11.46 ID:dK+zAUiB0
>>881
今の相場で約6500万円だけどいいのか
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:03:13.47 ID:QZAWnhLa0
● 早稲田大学に入学することになってしまっても
● 決して早稲田の人間になってしまってはいけません! 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「早稲田の人間」に、「嘘」「ねつ造」「パクリ」を平気でする人が多いのは
大学の魂といえる校歌「都の西北」が「パクリ校歌」だからです。

「早稲田の人間」は4年間の学生生活だけでなくそれ以降の人生
平気で「パクリ校歌」を歌い続けます。

「嘘」「ねつ造」に、自らの魂が犯され、慣れてしまい
「早稲田の人間」にとっては平気なことになってしまうのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:04:40.79 ID:ncvznqi40
「ツチノコはいる!」と唱えて馬鹿にされた人間の評価は、
将来、誰かがツチノコを見つけた時点で見直されてしかるべきだが、
「ツチノコみつけた!」という嘘をついて批判された人間の評価は、
将来、誰かがツチノコを見つけたとしても見直されない。

オボのやったことは後者だよ。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:04:59.67 ID:8Ifg+9z30
内部関係者による検証では信用できないと
生物学会の会長が言っているくらい
理研に自序能力はないよ
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:06:01.62 ID:SnNQ3y/nO
【速報】2ちゃんねる vs 早稲田大学 早大がコピペ追求中の博士論文ファイルを次々削除【競争】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394941734/
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:06:37.07 ID:YQwRIdplO
はい?
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:07:43.00 ID:WK4vWpVB0
パウル・カンメラーによるサンバガエルの実験
常温核融合
「STAP細胞」??
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:07:43.26 ID:Rj3ZHH8q0
>>869 本当なら人類史の大発見だが?
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:08:13.30 ID:/bxwFteJ0
オボは、ツチノコを見た。
ツチノコの写真は偽物だけど、
バカンティと一緒に
ツチノコは見たんだよ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:09:46.16 ID:TFDgUK610
これで本当にSTAP細胞があったらまたややこしい話になるなあ
結局、日本の理研は既に手を引いたも同然だからSTAPの利権はそのままアメリカハーバードのものになる訳か
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:09:51.04 ID:UPD5xWrxO
バカンティ「まず私が開発した高額な試験機器を購入してください。これでないと作れません。」
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:10:23.81 ID:/bxwFteJ0
コラ、斜めに読むんじゃない
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:10:41.39 ID:9JqjrPv/0
>>867
> おらさっさと半身不随が治ったサルを出してこいやw

なんだこの愚か者は・・・
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:14:53.15 ID:/bxwFteJ0
http://www.invivotherapeutics.com/our-research/

アフリカン グリーン モンキーで
バカンティ3号が、実験してきたようだな
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:17:08.79 ID:9JqjrPv/0
>>903
なんにしろ、もう小保方さんは海外で研究したほうがいい。
日本にいてもリケジョがなんたらと言われるだけだし。

日本は論文コピペの無能なリケジョの追放に成功した。
海外の研究所は貴重なSTAP細胞研究者を獲得した。

で双方幸せになれると思う。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:19:06.11 ID:cm6lQkdz0
487 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 16:31:54.77
11次元の最新
https://twitter.com/JuuichiJigen/status/445093714021457920/photo/1/large

490 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 16:33:30.96
>>487
次から次へとw

アメリカだと本気で裁判沙汰になる可能性があるから、バカンティや小島が頑強に抵抗するのは分かる気がするな

495 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 16:34:32.03
>>487
明るさ変えてるなw

498 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/16(日) 16:35:19.81
>>487
すごいな、指導教官含めての捏造。
オボちゃんは被害者という側面もあるのだろう・・・

500 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 16:35:56.14
>>498
ある種の英才教育の賜物とも言えるな

512 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 16:38:31.47
>>475>>498
凄いな。もうコレ、完全に救われない話だな。
ここまでドス黒い話が連続してると
和歌山さんが凄く良い人に見えて来る(実際、良い人なんだろうけど)。

590 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 16:52:55.33
>>498
同類だからね
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:20:00.72 ID:LKkLgwabi
論文コピペは問題ないと武田邦彦はいってるのに
朝鮮勢力はデマ連投ワラ
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:21:51.85 ID:cm6lQkdz0
48 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/15(土) 13:29:51.10
結局この放送内容って間違ってたの?

883 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 12:56:34.10 ID:8BBvPiFQ0 [1/4]
STAP細胞が見つかった当初のTVの報道
これは酷い
世界よ、これが日本のメディアだ
http://uploda.cc/img/img5322e94e0e458.jpg

65 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 13:31:38.97
>>48
はい
作成期間=不明
成功率=著しく低いかゼロ
癌化の可能性=調べてすら居ない

66 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/15(土) 13:31:48.10
>>48
最短で2日、成功確率30%というのが“簡単に”作成できるってことであれば、
理研広報が謝罪して否定してるよ。

90 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/15(土) 13:34:35.91
>>48

山中教授はマスコミや笹井を訴えても良いレベル
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:22:48.66 ID:LKkLgwabi
朝鮮勢力の株操作
捏造報道でスタップ関連株底値へ
底値株一斉に購入
スタップはやっぱあったわwと報道
株一斉に値上がり
朝鮮勢力うまー
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:24:01.79 ID:cm6lQkdz0
287 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/03/10(月) 00:04:09.01
STAP細胞 「コロンブスの卵だ」 笹井・理研副センター長
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140131/wlf14013100040000-n1.htm

世界をあっと言わせた新型万能細胞「STAP細胞」。
理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の笹井芳樹副センター長(51)が30日、取材に応じ、
「研究を日本から世界に発信できたことを大変誇りに思う」と胸を張った。
開発した小保方晴子研究ユニットリーダーの様子については
「論文が実際に受理され発表されたことでほっとしているようだ」と明かすとともに、
「実験好きで、自分のデータを厳密に検討し、そのデータを何よりも信じて辛抱強く研究する人」と評価。
「データが教科書の内容に反する内容でも、それを信じて証明しようとしたことが実ったいい例だ」と話した。

さらにiPS細胞よりも簡単な方法で作製できる点を強調し、「まさにコロンブスの卵だ」とも述べた。

345 名無しゲノムのクローンさん 2014/03/10(月) 00:12:05.21
>> 287
>iPS細胞よりも簡単な方法で作製できる点を強調
この部分がずっと科学者らしくないってひっかかってた

368 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/03/10(月) 00:16:00.71
>> 345
そこにすべて集約されてるね
リークにも
>あの前のめり過ぎるプレスはSさんの意向で、全体のストーリーを書いた張本人。
こう書いてあったし、完全に些細がiPS潰しに画策したと思う。
何も知らないマスコミにiPSとの比較させ、iPSを貶め、STAPの優位性を強調した
知っててやった確信犯
ある意味小保方より悪質
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:24:55.73 ID:9JqjrPv/0
>>910

> http://uploda.cc/img/img5322e94e0e458.jpg

これを見て「小保方は簡単にできるといった〜」とか見当違いに騒ぐやつが2chにうじゃうじゃ。
小保方さんはそんなこといってません。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:26:11.13 ID:cm6lQkdz0
*************************************

 バカンティ氏の華麗なる経歴

*************************************

●チャールズバカンティ氏は、細胞学の専門家ではありません。
   麻酔医です

●ネズミの背中に耳がついてるような「ミミネズミ」を作って世界の注目を集めました。
  耳の細胞を移植したように見せかけてましたが、
    実は、牛の軟骨を耳の形に整形してくっつけただけ、と判明w

●2001年には、spore-like-cellという細胞(STAPとほぼ同じ)を主張したものの
  世界中で誰も追試で確認できず。学会から激しく批判された

●バカンティ氏のもとにいて、「脊髄損傷のサルにSTAP細胞を移植して効果が
  あった」と主張する小島氏も、↓オボカタ氏とそっくりの画像転用疑惑がでている
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_26.html

●バカンティ氏は、4人兄弟。すべてが学術的な仕事についており、分野も関係していて
   4人兄弟で上手に庇いあっている
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:27:26.76 ID:hUf/ubNA0
>>31
手首が360度回転して元通り、じゃねえなw
元は出来てはいなかったがムキになって万能細胞をつくろうとしたらちょっと条件が変わって本当に出来てしまった
というシナリオが一番おもしろい
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:39:49.40 ID:sMqLHqO20
>>903
元々最初からハーバードのバカンティのもの。理研は所詮手伝っただけ。
理研自身もこのバカンティのSTAP研究は内心では最初から怪しいと思ってたんじゃね。
だからこそもうすぐ首にする予定だった使えないリケジョ(笑)の小保方にやらせてたんだろうし。
万が一大発見したらもうけものぐらいのつもりで。その万が一が起こったと思ってたらねつ造だったと。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:39:58.31 ID:Qo1PjOzC0
佐村河内氏も、最初の段階で「難聴の人を勇気付けたい一心で・・」
とか言っておけばよかったのに。そこまでやるのがプロだろうw
そうすれば、マスコミからの風圧は半減したろうな
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:41:53.94 ID:o+BRUwOm0
戦艦バカンティ がんばれ
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:43:28.19 ID:cm6lQkdz0
>>867
バカンティはほんと常習だからな
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:44:32.18 ID:fdj8rrGP0
早稲田の有名人

植村:慰安婦捏造
河野:慰安婦談話捏造
小保方:STAP捏造
和田:レイパー
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:45:36.88 ID:PQa+xQx/0
>>904
うむ。君はバカンティを良く理解している。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:47:04.50 ID:Yo1iuSpI0
小保方さん事実がどうであれ応援するよ
論文なんてそんなもん
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:49:37.57 ID:Z4F6l5RGi
>>909
こいつが小保方のデタラメぶりの師匠の一人か…
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:52:22.62 ID:Uffi6Gjf0
理研が生後間もないマウスの脾臓からしか成功していない(これすら嘘)
と言ってるのに、霊長類のサルですでに治療までしてるんだからすごいよな!
さすがバカンティ先生(博士ではない)って感じだ!
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:56:43.70 ID:Yo1iuSpI0
こんなの普通にやってるよ
製薬会社とかみてみ
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:59:59.88 ID:OwvZ/L4b0
自分は理研の会見見てSTAP自体はまずあるんだろうなあと言う感触。
ポイントはライブイメージングじゃないかな。
T細胞云々の話も良い説明が付いてるサイトがあるし。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:07:31.73 ID:wOfmAWQb0
今活躍している研究者の過去の論文を調べてみたい
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:10:55.47 ID:cm6lQkdz0
>>924
まともなのは若山くらいか

>上 昌広 ?@KamiMasahiro
週刊文春から 若山教授 「私の信条では、科学者は結果に対して最後まで責任を持たねば
ならない。しかし、理研は対応しないので、私が全部対応したのです」
いうは易く、行うは難し。たいした人物ですね。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:14:12.94 ID:PQa+xQx/0
>>925
バカ教を信じれば空も飛べるよ。
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:15:46.15 ID:cm6lQkdz0
>>925
さすがや!
さすがバカンティ大先生(ただの麻酔医)や!!
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:25:13.30 ID:Z4F6l5RGi
>>929


21 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 投稿日:2014/03/13(木) 19:44:10.69 ID:lD9eTjeh0
理化学研究所の「お手盛り」? 年収600万「秘書」に妻も

ムダを洗い出す「事業仕分け」にかけられている文部科学省の所管の独立行政法人「理化学研究所」のアシスタントの給料が
月50万円、年収600万円に上ることが、2010年4月26日の仕分け作業でわかった。

(中略)

「事業仕分け」で理研は、アシスタントの中に研究員の配偶者がいたりしたこともあって、
採用が「お手盛り」で行われているのではないか、など厳しい追及を受けた。
http://news.livedoor.com/article/detail/4740418/

93 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 19:54:25.36 ID:51bMD5oV0
>>21
>理化学研究所 神戸研究所 発生・再生科学総合研究センター
>ゲノム・リプログラミング研究チーム
>若山照彦

>他に予備実験やレシピエントマウス作り、研究室の予算管理だけでなく私の家の財政までを厳密に管理しているテクニカルスタッフの若山清香(私の妻でもある)
http://reproduction.jp/jrd/jpage/vol49/490303.html

古い記事だけど、これなんて典型的な例じゃね?


577 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 投稿日:2014/03/15(土) 11:06:32.69 ID:ckw2HsaJ0
というか驚いたのが若山さんって奥さんを同じ研究室の研究員したり
山梨大では同じ研究室の特任助教とかしているんだよね。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:26:58.31 ID:Uffi6Gjf0
>>932
レンホーは正しかった
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:27:37.90 ID:piFvCn850
ついに黒幕の登場か
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:30:27.56 ID:iOcnjjgH0
>>928
脛に傷のある奴は腐るほどいるだろうからな
コピペや剽窃だけではなく、糞の役にも立たないゴミ論文量産してるくずもいるし
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:33:27.75 ID:cm6lQkdz0
>>932
おまえもか〜い

ってか若山の場合は元々研究員同士の職場結婚って話してる人
いたけどそこのとこどうなんだろうか?
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:35:02.52 ID:Uffi6Gjf0
人事を私物化してる時点でお手盛りって言われても文句言えないんじゃないかな
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:36:01.92 ID:+ggT4qyA0
ほらよ、これがstap細胞の実物だ。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:36:49.17 ID:cm6lQkdz0
STAP細胞は信じる者にしか見えません
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:39:18.99 ID:esDBCYNz0
バカンティ教授が論文取り下げないって時点で。。。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:40:22.56 ID:cm6lQkdz0
STAP細胞はみなさんの心の中に実在します
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:40:43.78 ID:Fi00WGBC0
ネズミにオレンジジュースを飲ませるだけでSTAP細胞になる
超簡単
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:42:53.62 ID:6Z4uhTZe0
「小保方の言う通りにやったらできませんですたテヘペロ」という
クズすぎる展開になると10万バックス
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:43:12.89 ID:5vqZDDeS0
成果そのものは本物だが手続きが下手なだけ。
バカはSTAP細胞そのもののねつ造を疑う。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:43:54.66 ID:RFeSSZAp0
つまりオボコは日本から研究費がアメリカに流れていることを世の中に明らかにさせようと
stap細胞なるデタラメの細胞をでっち上げコピペ論文を書きアメリカの研究機関をギャフンと言わせようとしたってことか
オボコは正義の見方よくやったオボコ
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:44:09.28 ID:Rj3ZHH8q0
小保方さんは今強いストレスにあるが、STAP化によって少女に戻りつつあるのだ。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:44:36.20 ID:cm6lQkdz0
726 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 23:26:23.20
佐々真一 @sasa3341 (京大理学部教授 非線形動力学)
@Hal_Tasaki  言葉の選択に迷いました。「幻の世界」とか、「虚の世界」とか。現実の科学を営む世界の住人でない、ということで。。
いずれにしても、僕は、O氏のことは、もはや実名報道する必要ないと思っています。それよりさっきの不愉快なニュースで血管が切れそうになりました。

佐々真一 @sasa3341
非常に不愉快だ。この人は何を言っているのか?科学的真実の追求は論文を通して行うもの。当該論文が無茶苦茶なのだから、「本当にあるんだ」と叫んでも何にもならない。そもそもこの人は調査される側ではないのか?理研は崩壊しているとしか思えない。
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031201001964.html

https://twitter.com/sasa3341


740 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 23:27:12.06
>>726
ひえ〜!!佐々先生がマジギレとかwww

741 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 23:27:21.57
>>726
科学への冒涜だもんなぁ

749 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 23:27:55.22
>>726
犯罪者扱いwww
まあ、確かにそれが相応しいかもしれんな
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:46:03.17 ID:Zozabc2t0
>>944
成果が本物ならデータや画像の差し替えや追加で済んだ
目の前に本物があるはずなのにコピペ捏造画像を使わざるを得ない理由は1つしかない
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:47:28.68 ID:cm6lQkdz0
766 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 19:03:22.78
博士論文のFig.18→http://3.bp.blogspot.com/-ViPkfjIuau0/UyAnRg5vTHI/AAAAAAAABGs/oBwsJL_0XOQ/s1600/Dfig18.jpg
博士論文のFig.19→http://1.bp.blogspot.com/-XmVfx6ABnAk/UyAncGPMY5I/AAAAAAAABG0/0nbbD3T8Hxk/s1600/Dfig19.jpg
T&E誌論文のFig.6→http://3.bp.blogspot.com/-oICoWsla7AY/UyAnhdDnl6I/AAAAAAAABG8/WLJrJaPpiSo/s1600/TandEfig6.jpg
T&E誌論文→http://online.liebertpub.com/doi/abs/10.1089/ten.TEA.2010.0385?url_ver=Z39.88-2003&rfr_id=ori:rid:crossref.org&rfr_dat=cr_pub%3dpubmed&

https://twitter.com/JuuichiJigen/status/443687397684162560

781 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/12(水) 19:05:12.36
>>766
逆に博士論文にオリジナルの画像はあるのか?w

787 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/12(水) 19:05:56.44
>>766
あ〜あ

797 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/12(水) 19:07:10.66
>>766
…(^ω^;)

802 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/12(水) 19:07:56.75
>>766

こいつ絶対実験やってないわwww

808 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/12(水) 19:08:22.00
>>766 どうすんのこれ

810 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 19:08:38.35
>>766
これあかんやつや
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:47:53.68 ID:LQp9lmJe0
で、このオバカさんは1度でもSTAP細胞の作製に成功してるの?
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:51:53.32 ID:cm6lQkdz0
>>949のつづき

832 名前:542[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 19:10:42.02
>>766
実は博士論文のFigure 17もおかしなことに
博論:spinal→TE:myo
博論:muscke→TE:pneumo
博論:lung→TE:spinal

838 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 19:11:06.47
>>766
画像の使いまわしってことかこれ……

849 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 19:11:43.86
>>766
もういい加減にしてほしい…
画像全部盗んでんじゃねーか…

850 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 19:11:44.08
>>766
これ、オリジナル論文の画像のナンバリングとかがオボちゃん論文では消えているか置き換えてるけど
ケシケシしたのかなあ。ナンバリングはレイヤーテキストで画像に重ねあわせているからから
画像だけをコピペすると消えるのかな。

854 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 19:11:48.24
>>766
cuttingedge @cuttingedgevvv 1分
@JuuichiJigen まだD論Fig.18しか見ていませんが、明らかな間違いがあります。
クレージーだ。他も含め、後ほど詳述します。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:55:26.52 ID:YQmIv0b20
ぼぼかたパンティが作っちゃえば
それで勝ち

でもなんか忘れそうなきがする
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:55:45.89 ID:QCbGkwxY0
オボコを手先に使わずにてめーが勝手に発表して、てめーが笑われればよかったんじゃねーのか。 バッカンテェくん。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:58:13.96 ID:cm6lQkdz0
87 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:02:26.62
ああ、また画像の拝借を見つけたよ。
ホントに実験してるの?

小保方D論 Figure 10 の筋肉の細胞
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4928029.png

コピペ元画像
http://www.zen-bio.com/images/Skletal_Myocytes.jpg
http://www.zen-bio.com/products/cells/skeletal_muscle.php

101 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/13(木) 03:04:04.81
>>87
うわー
これマジで自分で実験何もやってねぇぞ

118 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/13(木) 03:05:24.07
>>87
これちゃんと実験したのか
つーか骨髄から分離したのかすら疑うレベル

126 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:06:17.56
>>87 
やばすぎ

130 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:06:30.18
>>87 
実験してねーな。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:01:25.90 ID:cm6lQkdz0
>>954のつづき

102 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:04:14.65
>>87
拡大して色抜いてるな
姑息だわ、オボ

135 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:06:44.82
>>87
粗い画像だけどどう見ても同一だね

136 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:06:45.02
>>87
類似画像検索すげーな、画像盗用しまくりじゃねーか

138 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:06:45.75
>>87
画像の明度とか解析度変えるのって、どう考えても悪質な盗用をバレないように偽装工作してるように思えるんだが…

149 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:07:46.83
>>87
掘れば掘るほどっていうか
スコップ差し込んだら1mm下で突き当たるレベルじゃねーかw

158 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:09:08.44
これまでのは概念図のパクリで済んだが>>87は明らかに実験画像自体をパクってるな
真っ黒
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:02:53.93 ID:iMZIIF8j0
馬鹿パンティ教授?
スケベそうなおっちゃんやなw
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:04:50.55 ID:cm6lQkdz0
>>955のつづき

233 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:18:00.76
>>87
http://i.imgur.com/CNihYJ0.gif

完全に一致

242 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/13(木) 03:18:48.84
>>233
完全に一致だよほんとに
GJ

278 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:21:13.99
>>233
あーあw

280 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:21:33.27
>>233
分かりやすい

281 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:21:43.59
>>233
グーグル先生怖い
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:07:05.86 ID:cm6lQkdz0
358 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/13(木) 03:29:02.30
P20のマウスがパクリなのは既出?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4928048.pdf
http://www.harlan.com/products_and_services/research_models_and_services/research_models/c57bl6_albino_mice.hl

370 名前:542[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:30:53.72
>>358
既出じゃないけど、自分は黒いマウスのほうを画像検索で見つけた
ロシアのサイトが出てきた

390 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/13(木) 03:32:52.86
>>370
ほんとだ
http://nubia-d.narod.ru/lection3.html
http://nubia-d.narod.ru/black_mouse.gif

371 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:30:55.76
>>358
いや初めて見た

でも、もはやその程度では驚かないw

378 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/13(木) 03:31:32.53
>>358
初めてみた

383 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:31:56.11
>>358
ねずみちゃんぐらい自分で撮ればいいのになんでここまでネットからコピペすんのかわからん
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:08:37.28 ID:46IL2KHk0
小保方さんはネットを駆使して論文書いたんだな
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:09:15.82 ID:cm6lQkdz0
426 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/13(木) 03:37:18.52
P.53 の hepatocyte がパクリなのは既出?

http://www.primarycell.com/hanbai/kan_saibokit.html
ここの一番左の画像をトリミングしてあるみたいだけど。

437 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:38:17.96
>>426
もう小保方ヤバ過ぎだろ。
どうなってんだよオボカタのアタマは。

451 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:39:15.25
>>426
オマエよく見つけたなwww

しかし次から次へと・・・
マジで実験しとらんのかよ小保方氏w

453 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:39:34.58
>>426
どんだけ出てくるんだよw

460 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:40:16.48
>>426
もう画像は全部盗用なのか?

486 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 03:42:49.85
>>426
またかw
実験自体してないだろw
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:14:03.36 ID:PwQ0pt1x0
バカにしすぎ
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:20:02.66 ID:Gd8wQ+cT0
生物板な

生物@2ch掲示板
http://uni.2ch.net/life/
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:27:12.47 ID:OryMzadM0
本当ならば素晴らしい
しかしあそこまで突っ込まれたり捏造疑惑をかけられたのは
論文の出来が悪かったからとしか・・・
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:53:24.65 ID:cm6lQkdz0
>>963
出来が悪いとか悪くない以前に
実験データもよそからのコピペだから…
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:55:58.65 ID:Z4F6l5RGi
>>936
民間なら職場結婚した後は、それぞれの部署が同じにならないよう配置転換するでしょ。

そもそも理研全体にこういったユルイ感覚が流れていたから、
副センター長が愛人を囲うためにこしらえたような、ピンクのムーミン部屋みたいな女だけの花園が
出現することになったのではないかと…
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:56:11.80 ID:OryMzadM0
>>964
うーん・・
それでも本当だったとすると
もはや論文というより預言書だなww
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:56:25.05 ID:zbSnZoJu0
要するに、再現できればいい or できないことを確認できればいい

理研は研究手法を公開したくないから、再現実験そのものに消極的だね
ただし、バカ正直に全てを公開したら、特許を取得できなくなる

研究ってのはドス黒いんだよ
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:57:29.02 ID:lWjsFc7O0
結構マジで、何でこんな嘘を?
そら捏造ならバッシングされまくるのなんて分かってただろ
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:59:06.10 ID:vGnvDvfd0
生物板見に行ったらむちゃくちゃオボカタスレが増殖しててワロタ
万能細胞というより癌細胞みたいな勢い
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:59:16.29 ID:46IL2KHk0
>>967
理研としたら,もうそんな段階は通り過ぎただろ
理研自体信じてないよ
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:59:26.25 ID:OryMzadM0
>>967
特許出願→論文公開
なら無問題だよ?
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:02:01.59 ID:Uffi6Gjf0
>>967
できないことを確認する必要はない。
できたものを出せばいいだけなんだから。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:02:02.40 ID:zbSnZoJu0
>>971
研究ノウハウの全てが特許として認められるわけではないんだよ  特許なんてごく一部
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:06:37.77 ID:OryMzadM0
>>973
つーか請求項の書き方でしょ?
【発明の名称】万能細胞作製法
としておいて、研究のノウハウ全てを請求項として列挙すれば
特許されると思うよ?
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:07:32.08 ID:PzIdhtzTO
流石アメリカ人だな。簡単に負けを認めない。別に裁判で訴えられたわけじゃないのにw
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:12:57.15 ID:Oit53mWqO
初期化細胞を巡る陰謀に完全に巻き込まれるな
バカンティ教授が消されないか心配
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:23:30.66 ID:Zozabc2t0
>>969
まぁ実際、万能細胞が成体に残って殖えたらそりゃ癌だという話もあるしね
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:27:55.19 ID:o3EE/otQ0
バカンティがクソバカでオボ子に”悪さ”を教えたんだろうけど、
今度はオボ子が責められなくなってバカンティが全部悪かったんだってなったら笑えるな

もう日本に於いて女は絶対に一人前の人間として認められない証拠だよ
どっちも均衡に責められるべき
悪い奴に付き従ったから悪くなったなんて言うのはいい訳
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:55:31.52 ID:Rp738MUR0
変なメッセージだね。

作製法公開ということは、何回も作ったことがあるみたいだけど
ならば、理研と同じようにして作製できた旨を公表して
その上で第三者の追試を期待しての方法公開でないと、
単なる八つ当たりのように見えてしまう。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:59:13.79 ID:LqCTW92d0
英語でいうと、
Idiotty?
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:06:34.32 ID:5gjJ5BHK0
>>977
だからバカンティによれば胞子になって眠ってるらしいのだが。
何がどうしたらそれを加熱したり、冷却したり、真空にしたりして耐性があるのかを調べるに至ったのか。
何か言いたい事は分かるからはっきり言えばいいのにwとは思う。
そうすれば公明正大に否定できるから。根刮ぎ
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:13:18.54 ID:P06DAJIa0
頑張れバカンティさん!
頑張れ小保方さん!
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:16:29.00 ID:q9ghszf80
なんだよまだココ残ってるじゃん
大事に使えよバカンティスレなんだから
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:22:04.07 ID:OuBh/b/z0
こいつは詐欺師の10年戦士だから、本当に手ごわい。

ハーバードはこんなのが教授とか、意外とレベル低いな。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:33:18.57 ID:P6U97aY20
>>512
当たり前でしょ

世界のノーベル賞受賞者の顔に泥を塗りたくられたのだから、激怒するくらいじゃ収まらない
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:34:01.00 ID:Zozabc2t0
理研やバカンティの必死さを見てりゃ分かる筈だけど
「横取りされる!」どころか「誰からも相手にされなくなる!」が彼らの恐れていることなんだよ
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:34:39.06 ID:mcq8wR6/0
再現性があるかどうかが一番重要な部分だからな
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:35:42.38 ID:P6U97aY20
てか、スタップ細胞が本当にあったら、いくらでも土下座して謝ってもいいよ

人類の受ける恩恵を考えたら、地べたに這いつくばるなんて容易にできる

でも、スタップ細胞はないからね
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:19:34.09 ID:Jxof1S1I0
しかし朝鮮生活保護はスタップ否定工作していて空しくないのかね?
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:19:48.35 ID:I1HTdwhb0
理化学研究所の林 茂生さんのツイッターのツイートによりますと、
小保方晴子博士のアイコンの一つとなである割烹着は、
白衣代わりに常に着ている訳ではなく「ときおり」着ているそうです。

伊勢丹・いや、お婆さまから譲り受けた割烹着なのですから毎日大事に使って頂きたい。

ときおりなんてお婆さまに失礼!

以下、理化学研究所の林 茂生さんのツイッター上のツイートより引用

Shigeo Hayashi
@roadman2005

https://twitter.com/roadman2005/status/444991041406390272

中日新聞などの記事に関して私の知る事実を述べます.
「CDBでは実験室のデザインを研究リーダーが理研の施設担当者と協議して決定します。
小保方研は10月末に完成しました.
割烹着は以前からもときおり着用されていたと聞いています.これらの過程に理研CDB広報チームは関与しません.」

Shigeo Hayashi
@roadman2005

https://twitter.com/roadman2005/status/444994532296245248

@xxxxxx 反論じゃなーい.広報担当がいちいち対応することでもないので私が誤解の点を指摘しただけででーす。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:22:49.37 ID:q9ghszf80
フジきたー
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:29:00.20 ID:UEi9ALzCO
あせるバカンティ
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:32:25.08 ID:0KXPEA3y0
天才バ◯ボンにでてきそうな名前の教授だなw
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:33:19.61 ID:cgpmiSLI0
馬鹿ん亭は小保方さんと違って海千山千のベテランだからしぶとそう。
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:44:11.78 ID:Jsg7+fA60
今後は、「バカンティが噛んでる」ということが
トンデモを見分ける指標にできるな
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:52:51.22 ID:q9ghszf80
いいかげんうめろよ
俺たちの貴重なバカスレなんだから



次スレ
【科学】STAP細胞、作製手法公表へ…バカンティ教授★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394968095/
 
 
 
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:53:32.87 ID:NhyrzInS0
           / ̄ ̄ ̄\
         /ノ / ̄ ̄ ̄\
        /ノ / /        ヽ
        | /  | __ /| | |__  |
        | |   LL/ |__LハL |
        \L/ (・ヽ /・) V
        /(リ  ⌒  ●●⌒ ) 
        | 0|     __   ノ
        |   \   ヽ_ノ /ノ  
       / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |    <ちっ、うっせーな 反省してまーす
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |                   
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
998梅太郎@転載禁止:2014/03/16(日) 22:53:47.14 ID:N1KzXzNQ0
うめたろか!
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:57:22.01 ID:Zozabc2t0
このスレは「バカ」で検索するとすぐ見付かるから困るw
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:58:06.40 ID:Xy6W8eyn0
いやん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。