【STAP問題】ネイチャー誌が論文取り消しも=「全員同意なしでも証拠ない場合」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★ネイチャー誌が論文取り消しも=「全員同意なしでも証拠ない場合」−STAP問題

理化学研究所が新万能細胞「STAP(スタップ)細胞」論文の疑義に関する中間調査報告書と
ともに小保方晴子研究ユニットリーダーらが論文撤回を協議中と公表したことを受け、論文を
掲載した英科学誌ネイチャーは15日、ホームページに掲載したブログ記事の中で撤回に関する
見解を明らかにした。

ブログ記事は同誌広報担当者の言葉を引用する形で、「理研の研究者らがネイチャー誌に論文
の撤回を申し入れ、すべての著者が撤回に同意しない場合でも、(STAP細胞ができたという)
結論を支える証拠が提出されなければ(編集部として)取り消しを決定する可能性がある」とした。
その場合には、撤回に同意しない著者がいることを明示するという。

STAP細胞論文2本のうち主要な1本は、マウスの細胞に外部から刺激を与えるだけで万能細胞
(STAP細胞)に変わるというアイデアを考案したチャールズ・バカンティ米ハーバード大教授が
責任者。しかし、同教授は14日の声明で「(論文の)データが間違いであるという有力な証拠が
ない以上、撤回されるべきだとは考えない」として、当面は理研調査委の最終報告を待つ考えを
示している。

論文が撤回されると、学術的成果としては白紙に戻り、STAP細胞が存在するとは認められ
なくなる。(2014/03/15-22:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014031500321
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:43:50.11 ID:l82yKpuC0
科学文化として当然だな
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:43:59.00 ID:6mDRcQqH0
そもそも何故掲載されたのか???
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:46:43.11 ID:NBS7kBiX0
ネイチャーも騙した小保方さんすげええええええええええええええええ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:47:47.78 ID:OEa+0h+80
ネイチャーに先を越されたたそれこそ大恥
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:47:59.82 ID:P9djIoTP0
【実は案外知られていない】アメリカ合衆国の5つの国家戦略
ttp://matome.naver.jp/odai/2138037841827632101
地政学的に日本や世界の情勢を予測してみた
ttp://matome.naver.jp/odai/2137837840480462301
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:48:20.01 ID:v1x/ondv0
バカンティ詰んだな
「STAPが存在しない証明をしろ!」という悪魔の証明で逃げられるとでも思ってたのかw
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:48:43.82 ID:6L38gY7b0
ねいちゃブチ切れw
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:48:46.90 ID:0BrBIEKW0
日本を守ろう!
https://www.youtube.com/watch?v=39_UQokc-AQ



                 |
                |
               |                          ト〜〜'´!
                    |     __                   |   ● |
                   |    /ロ=ロヽ(〇)            ト 〜 〜'
                  |    (・∀・j)|  |r゚ュ、          |
                 |   と(=Vロつi  iト={[ニニ!ニエニニi  |
                |_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_  |
              /ラ───── i  !─。─t=ニニニ=-|__
              |`  ̄ ̄ ̄ i     ト、_ノ     !         |ヲj
              |      |_____゚__|       ! ̄!
               ___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
          /r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
           ! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ  rュ         rュ  roュ i         i
        /        ハ 三_____゚______ハ        ',
        / ____,'__ッ コココ            コココ い_____ ゙、
         ̄ト三三三三ハ......................................................................ハ三三三三i ̄
             {三三三三ハ                     ハ三三三三}
             {三三三三ハ----────────----ハ三三三三}
             ヾ三三三三ツ                   ヾ三三三三ツ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:49:06.92 ID:+9MJY+430
>>4
そこは同意
詐欺師としての腕は木嶋かオボコかというレベルだな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:49:09.76 ID:TwvRd3Xm0
STAP幹細胞じゃなくてSTAP細胞でいいんですね?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:49:18.59 ID:k51GRkbf0
この世の中インチキだらけって思えると

俺もなんか救われる気がして、心に余裕出来たわ。

小保方さんに感謝。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:49:18.64 ID:I4Vhy5KJ0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00353 2014-03-15 17:27
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394062293/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:49:21.25 ID:BNvSRrkA0
でもよくよく考えてみたら30歳程度の女が
一人だけでこれ程大がかりな詐欺できるわけないな

理研からは掘ると汚水がタンマリ溢れ出すのではないんかな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:50:11.81 ID:quX2EDXR0
どうするバカンティ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:50:51.31 ID:7lH12jBc0
ネイチャーは正しかったな。

一時期は小保方の論文を却下したネイチャーを
日本中が叩いていたが、正直本当にスマンかった。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:51:10.27 ID:+95zsQFR0
バカンテ手順公表して第三者に骨折らせようとしているな
とことん利用しようって腹か
こんな奴に利用されるまぬけな機関が無いことを祈るわ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:51:38.69 ID:I4Vhy5KJ0
>>13
●中瀬ゆかり症候群 その78

不良をエコヒイキして、同時同室で、モヤシ金持ちへ手抜きで結婚を迫る、田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。大勢いた。
彼女たちの中では、托卵出産が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

偏差値50の東京女や多摩女は、幼いころから東京で育っているので「不良とカネは両立できない。」こういう世界には順応している。
都立高在学中にバイトして、仲の良かった不良男とバイトの間で板ばさみになって、心の整理をつけて、その問題は卒業している。
東京で思春期を迎えた少女は、不良側に立つ場合、「不良とカネ」で上手な折り合い処世術を探し、苦しみモガいて身につける。
不良側に立つ人生選択の都市順応女は、「不良とカネ」についての研究は終わって、お金持ちにはバイトモード、仕事モードで接する。

底辺バイオ大学は(指先が先天的に器用だという理由で)女の横暴がまかり通る。
中瀬ゆかり症候群は、不良とモヤシ金持ちを同時に追って、当然、挫折する。挫折すると、金持ち側を殺すことによって解決する。
東京途中参加の大人になった田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、大学で悩む精神年齢は終わって、殺人のような力技で解決する。
「不良とカネは同時刻に両立できない。」と都立高女子高生の結論にはならず、中瀬ゆかり症候群は「全部、坊ちゃんが悪い。」になる。
平成不況時代の「女子アナが、プロ野球選手の体にペチョペチョ触って、その選手と仲良く結婚する。」そういうタイプじゃない。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。
東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。
モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:52:13.06 ID:aPi9edkW0
もう駄目だろ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:52:19.49 ID:6L38gY7b0
ネイチャーに強制終了させられるとか恐ろしいわ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:52:34.35 ID:sS95ZJQA0
STAP細胞の小保方晴子さん、国外追放されハーバード大学教授の性奴隷に 
http://shinjitsutobira.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:52:36.67 ID:AxxUvWo70
自分から取り下げはまだいいけど、
雑誌側に取り消しを食らうとか、
研究者として終わりだぞ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:52:39.73 ID:Df94Z83A0
証拠ないけど、私が生きた証拠ですは通らないですかね?

通らないですよね。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:52:44.49 ID:cSwGaSTo0
自分では何も解決できない日本www
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:53:12.64 ID:ys1/RiFB0
まあネイチャーだって被害者ヅラだけはできないでしょ
老舗の科学雑誌として報道内容に責任持つ立場にはあるんだから
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:53:15.67 ID:firYmPkZ0
スタァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!


ふー
もう一度

スタァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:53:33.75 ID:X04J8uVE0
最初論文を突き帰した学者って誰?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:53:52.18 ID:I4Vhy5KJ0
>>13
●中瀬ゆかり症候群 その79

東京の掟だ。
東京で生きる女にとって、「不良」と「カネ」は、原則として、両立できない。
「カワイイカワイイ私の不良ちゃん(笑顔)、私はこれからモヤシ金持ちと遊ぶんだから、おとなしくして。」
なんて不良相手には通用しない。不良はモヤシ金持ちを叩くだけ。モヤシ金持ちとの結婚は失敗する。
そして、中瀬ゆかり症候群は、「結婚の失敗は、坊ちゃんがすべて悪い。」となり、坊ちゃんを殺害する。

「結婚しているキャリアウーマンは、夫の理解があって、はじめて仕事が続けられる。」
これ、田舎娘でもスンナリわかるでしょ。

このたとえで、「夫→不良」、「仕事→モヤシ金持ち坊ちゃん」に置き換え、入れ替えてみよう。
「不良と友達の中瀬ゆかり症候群は、不良の理解があって、はじめてモヤシ金持ち坊ちゃんと結婚できる。」
これ、変だってわかるでしょ。

不良をエコヒイキして、モヤシ金持ち坊ちゃんと手抜きで結婚できるのか?坊ちゃんにも損得がわかるので、断られるでしょ。
そもそもお金持ちに理解のある不良なんているのか?そんな不良はいないでしょ。田舎は知らないが、東京にはいない。
東京で思春期を過ごすとこの問題に悩むが、高校卒業年齢のサイコパス田舎娘は何でもかんでも殺人で解決する。

東京女や多摩女は、幼いころから東京で育っているので「不良とカネとは原則として両立できない。」こういう世界には順応している。
都立高在学中にバイトして、仲の良かった不良男とバイトの間で板ばさみになって、心の整理をつけて、その問題は卒業している。
「不良」と「カネ」についての心の整理は終わって、お金持ちにはバイトモード、仕事モードで接する。
そこが田舎から来た女と、東京で思春期を過ごした女の違いだ。
お金持ちと友達になるには?
「不良をエコヒイキしている女」の時点で、お金持ちとは「モノの考え方が違う」から、友達になれない。
中瀬ゆかり症候群は、お金持ちにアプローチするとき、殺人ではなく、バイトモード、仕事モードで接っしてみれば?
お金持ちから対価が得られなければ「アタシには金銭価値がないんだ。」とわかるでしょ。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:54:29.08 ID:GAxqv+Kj0
小保方はこれだけ釈明しなければならない

ネイチャーに提出した論文には万能細胞の根拠となる画像などが別の論文から流用されていた(所長認めた)
小保方はSTAP細胞の再現ができたらしい(新聞は報じるが、第3者の研究者は再現できず)
若山教授に検証を依頼のため渡された万能細胞はES細胞とのうわさ
小保方の博士論文は数十ページに渡りコピーした形跡あり
理研は特定国立研究開発法人に指定され、報酬が年収数千万円に(こんな機関が特定国立研究開発法人になっていいのか)
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:54:55.01 ID:iIZ7mDgh0
でもガチですげえよな・・・
ノーベル賞級の国内外の科学者を欺いて
ここまでやれたってある意味才能じゃね??
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:55:12.67 ID:Gg38W8Pl0
ネイチャーだってあんな切り貼りコピペのもの掲載して
権威もくそもないね
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:56:09.81 ID:I4Vhy5KJ0
>>1
> 何にでも分化する細胞って何に分化させるかどうやって制御するの

「分化を決定する化学物質」の濃い薄いの濃度勾配がさしずめxyz座標になる。
座標になって、「神経の発端」や「頭や尻尾の区別」の分化が決まる。
それが決まる極端な例 頭とお尻の方向性 1次元なので単純
http://www.keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_1_kaitei/contents/bi-1/2-bu/2-2-2.files/image009.jpg
http://www.keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_1_kaitei/contents/bi-1/2-bu/2-2-2.htm
ハエの胚 目印の化学物質の濃い薄いにより分化が進む。
(こういうハエの極端単純すぎる分化の基礎研究が、ヒトと根底共通しているはずなので、研究価値、税金投入した価値がある。)
化学物質(実際は巨大分子やステロイドホルモン)にさらされるとその濃度の違いで目覚め発現する遺伝子の部分、座位が違う。
頭と尻尾の違いは濃度勾配で決まる。正確ではないが、ザックリ言うと、濃度基準にxyz座標の3次元の立体構造が決まってくる。
(実際はキッチリしたデジタル座標ではなく、原始古代海 → 現代上陸への進化絵巻の凝縮順番の継続の歴史演繹で完成する。)

これがヒトなら受精卵で始まる。進化絵巻で高校生物の授業でやった原口背唇部が陥入する。
陥入で同種類か別種類かの化学物質シグナルが産生され(細かい因子わかんない)、
ますます濃度勾配が偏って「神経が発現する遺伝子が目覚めて脊髄の原型」ができる。
さらにさらに、ますます濃度勾配が偏って、分化した細胞同士の細胞膜同士の相互作用で・・・

過去の研究で分化は濃度勾配が決め手のひとつとわかった上で、今の研究段階では、
培養細胞を取り巻く「物理的な土台の足場の環境」と「培養液の化学物質」で決まる。
濃度勾配について書いたが、「物理的な土台の足場の環境」も重要だ。
万能細胞は、しがみつく土台や取り巻きのすでに分化した細胞と密着し、
細胞膜表面の受容体で何らかの物理的なやり取りコミュニケーションをして、
未分化だった万能細胞が不可逆分化してゆく。分化する仕組みは複雑未解明。
複雑な因子組合わせ、新手法導入の試行錯誤で内紛が起こるが、研究内容方向性は決まってて、
既存のものを改良改善する、協調性団結の日本人研究者共同体には向いている。
33名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/15(土) 23:56:18.22 ID:VTc0Y3aj0
日本の科学界は自浄能力が無いと言われてるのか
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:56:34.37 ID:k51GRkbf0
こんなでかい事件を目の当たりにするとは!

今年は面白い年だな。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:57:10.05 ID:pwFPW1Uu0
ネイサン、事件です
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:57:16.53 ID:6L38gY7b0
ごく普通な隣のおばさんも、
「何あのスタップって、いい加減ね」って
マジ切れしてたぞ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:57:23.24 ID:Ju/odVnZ0
>>1
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i       日本国の信用低下〜w
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i          評価額マイナス壱千億円www
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:58:40.22 ID:I4Vhy5KJ0
>>1
ノーベル賞山中伸弥教授の論文に関する疑惑(医学バイオは捏造が常態化)
http://blog.goo.ne.jp/netsuzou/e/a703a56e46063cd81de556269b3cb3b9
医学バイオは捏造常態化だが、就職活動の面接でカツラかぶるのと同じ程度だ。
トヨタ自動車の燃費の数字詐欺と同じ。性能を高くウソ捏造しただけ。トヨタ自動車に欠陥はない
山中伸弥はデータ捏造を暴かれたが、iPS細胞を実際に作って第三者にも再現実験できている。
一方、小保方晴子はデータ捏造でSTAP細胞そのものを作っていない。第三者に再現実験できない。
豊田商事事件で架空の純金延べ棒で金を盗んだように、STAP細胞のウソで税金100億円を盗んだ。
世間は捏造で騒いでいるが、医学バイオの基礎研究は役に立つものを発明発見したかが重要だ。

事実、皮肉なことに、理研の野依氏がこう述べている。
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657
医学・生命科学の分野で撤回された論文のうち、ミスによる誤りを理由とするものは21.3%に過ぎず、
43.4%が詐欺的行為(fraud)によるものだった。

>生物板にあったけど
>笹井の研究業績も何年も再現性が確認されていない
>怪しげな論文がたくさんあるらしい

小保方晴子と記念写真に写っている研究者は、再現実験できない研究者だ。
笹井だけではなく、ほぼ全員が、第三者による再現実験不可能な奇跡的、神がかり的、
前人未到分野の研究成果で大出世している、伝説の職人芸の研究者たちだ。
誰にも再現実験できない研究成果業績の人々が結集した胡散臭い共同体だ。

昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
 私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
 人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」
麻薬常習芸能人のお友達の芸能人は、麻薬の入手が容易で、麻薬やってんのと同じ。捏造友達の輪。
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01258.txt
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:58:44.94 ID:IYiNobeT0
チョンコどもキムチ悪い
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:59:00.66 ID:TABvMnga0
>>29
若山教授がやった、胎盤を作ったというのは、ES細胞やiPS細胞では未だに実現
できていないそうだが。
若山教授は、世界で初めて、ES細胞から胎盤を作った?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:00:41.23 ID:6L38gY7b0
ネイチャーが理研の会見見てダメだと思ったんだろうな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:01:53.00 ID:I4Vhy5KJ0
>>1
> 小保方さんが発表した万能細胞の作製成功は捏造だったということですか?

小保方晴子が万能細胞(STAP細胞)を作成したんじゃなくて、
マウスの赤ちゃんから万能細胞(もともとあった先天的な未分化細胞)を
ふるいにかけて発見しただけの可能性がある。

「(TCR再構成ありの)リンパ球細胞」を万能細胞に変える実験だったんだけど、
「TCR再構成なしのもともとあった未分化細胞」を発見しただけの可能性がある。
そのとき、ツジツマ合わせのために「リンパ球を万能細胞に変えた!」とウソをついた。

「TCR再構成なしのもともとあった不可逆分化細胞」を万能細胞に変えた可能性もある。
しかし、「TCR再構成なしのもともとあった先天的な未分化細胞」と
「TCR再構成なしのもともとあった不可逆分化細胞を万能細胞に変えた細胞」とを
区別判別する検査薬や試薬、マーカーが現在の科学技術では存在しない。
今の技術だと
「TCR再構成なしのもともとあった先天的な未分化細胞」と
「TCR再構成なしの不可逆分化細胞を万能細胞に変えた細胞」とが
両方等しく「万能細胞である」とマーカーで検出されて困る。

万能細胞を後天的に作ったことを客観証明するには、
「(TCR再構成ありの)リンパ球細胞を万能細胞に変える!」だ。
小保方晴子は客観証明にチャレンジしたんだけど、
「TCR再構成ありの細胞を万能細胞に変える試み」は失敗した。
「リンパ球を万能細胞に変える試み」は失敗した。

そのあと、理研と小保方晴子は共著の詳細プロトコルで
「TCR再構成なしの細胞を万能細胞に変える試み」は成功したと発表している。
「TCR再構成なしのもともとあった先天的な未分化細胞」をふるいにかけて発見した可能性疑惑が濃厚だ。

つまり、STAP細胞は存在しない疑惑が濃厚だ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:01:58.79 ID:dIsuthTG0
海の向こうでバカンティの追い込みがついに始まったな。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:02:29.28 ID:W66jdG8F0
ファン・ウソクといい、これ系の研究者ってこんなんが多いな。捏造したくなるほどキツイのか捏造しやすいからしちゃうのか
もう小保方&ファン合同研究で一からやりなおせよ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:03:37.69 ID:hlCUvP+T0
ハーヴァードはヴァカンティを処分しないつもりか
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:04:27.09 ID:I4Vhy5KJ0
>>1
>すまん。無知な漏れに教えてくれ。
>学生時代史学を専攻してたんだが、
>ご存知のように実際発掘なんて金がないとできないものだから、引用論文を書きまくったんだよ。
>だから本件の問題がよくわかないんだが、問題になってるのは次のうちどれ?
>
> 1)本件は引用元を明示しなかったから問題なっている。
> 2)それとも「コピペしすぎ!」なる理系のマナーの問題になってる。

1)2)両方どうでもイイ。
医学バイオの内輪の学会(文系のフィールドワークにあたる実験屋、武田邦彦)は、本音では、問題視していない。
ほかの理系(理論系、文系の哲学、憲法学者にあたる数学、理論物理)がヒステリー起こしてる。

>追試で実験は成功してるみたいだから、ちょっと事態が把握できないんだが、詳しいひと解説をorz

理研は「命題A」の実験失敗しているのに、「命題B」の実験成功したとお茶を濁した。
この「お茶濁し」が医学バイオの内輪の学会から問題視されている。ここは実験屋ゆえ、敏感に反応した。
命題Aの「リンパ球にオレンジジュース25分漬けマリネ調理法で万能細胞に変える実験」は失敗した。
命題Bの「マウス赤ちゃん細胞をふるいにかけて万能細胞を検出する実験」に成功した。
命題のすり替えで目くらましでインチキだ。命題Bが成功しているかどうかも疑わしい。

理研の詐欺集団一派の編み出し厄介な世界最高技術トリックがある。オヤジ渾身の必殺技だ。
「万能細胞を培養し胎盤を緑色に光らせた証拠写真」があることだ。一世一代の大芝居だ。
従来の科学技術では、細胞片から胎盤を培養することができない。でも、胎盤を培養し緑色に光らせちゃった。
万能反応を出す細胞片で「緑色胎盤」ができるのは、この世で万能細胞STAP細胞だけだ。
「万能細胞STAP細胞」なんて存在しないのに、架空の細胞で「緑色胎盤のトリック写真」だ。
「緑色胎盤のトリック写真」を理由に「万能細胞STAP細胞がある」を理研は無言の強弁してる。
証拠の「緑色胎盤のトリック写真」が厄介だ。が、時間の問題だろう。
噂の「学会未発表?で丹羽仁史が隠し持つ新ES細胞技術」なら、
万能反応を出しつつ、胎児と胎盤を培養し緑色に光らせることが技術的に可能だからだ。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:05:26.90 ID:6L38gY7b0
博多行った人は取下げ意思出したのかな?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:06:33.65 ID:vgrGNKtQ0
論文は間違ってても、stap細胞があれば結果オーライみたいなことをこの期に及んで言ってる輩は、
間違いなく詐欺師に騙されるタイプ。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:06:42.33 ID:I4Vhy5KJ0
昭和の時代、「遺伝物質」が「核酸」か「たんぱく質」かの学会戦争があった。
東西陣営の関が原の合戦があって、勝負は、遺伝物質がリン同位体を含む核酸だった。
たんぱく質側についた(ソ連のフイセンコ含む)重鎮の優秀な学者がた〜〜くさんパージされた。
それと同じように、iPS細胞側についた学者とそうでない学者との争いが始まってる。

364 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/14(金) 06:56:14.28 ID:IYIzlRzv0 [13/16]
>>286
> >>26
> つけてる指輪は、よく映画とかで他人に毒を盛るときに使うやつだろ、、
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/dfd68312.jpg
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/145781ff.jpg
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/083dc45e.jpg

生命科学の研究室は完全犯罪に使える薬ばかりなので
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:07:44.39 ID:xq8OJPYT0
最後に「それでも地球はまわっている」的なこと言わないかな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:17:19.94 ID:JgWiV8oq0
>>40
胎盤になるES細胞なら丹羽の研究材料だよ
(TS細胞)

ただ、理研はSTAPがあるかないかは第三者の追試によって証明されるのを待つ、
それ以上でも以下でもないって見解だった。(会見見た限りでは。)
さらに、科学というのは多数決で決めるようなものではなく、
ほとんどの人がSTAPはないと思ってても、それでもあるって場合はある、みたいなことも言ってた。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:20:54.38 ID:JgWiV8oq0
>>42
理研の見解は、TCR再構成だけで論じられない、って事だったよ
結果には巾がある事は今まで良くある事だそうだ。(STAP以外の研究でも)
ちゃんと会見見た?
会議派も、擁護派も会見はきっちりチェックした方がいいよ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:21:00.05 ID:tsIMwUri0
>>51
たぶん理研のその発言(第三者他人任せ)に
ネイチャー激おこだと思うわ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:21:39.33 ID:QEINEhFB0
>>52
「リンパ球を万能細胞に変える試み」は失敗した。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:23:00.16 ID:z32sLr1g0
STAP細胞「小保方論文」の画像疑惑の真相
http://matome.naver.jp/odai/2139360229936339301
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:23:19.93 ID:/JOWuKi60
>>1
あぁ、ネイチャァ()みたいな糞雑誌はこちらから願い下げだよ。
というか、この雑誌はチョンかシナがからんでるのか?
情報だけ得て論文を取り消しして、
それでてめぇらで特許を申請したりしねーよな?
ほんと、マスゴミの手のひら返しって、
日本でも世界でもムカつくぜ。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:26:54.66 ID:8eWT5g2c0
ネイチャーって半分くらい間違いなことが多いって
化学ってそういうものだってさ
でも1ヶ月で捏造でしたは前代未聞なんだってww
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:34:19.32 ID:NBPOy9Uc0
>>1

>結論を支える証拠が提出されなければ(編集部として)取り消しを決定する可能性がある」とした。
>その場合には、撤回に同意しない著者がいることを明示するという。

バカンティも詰んだな。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:36:41.73 ID:tsIMwUri0
おぼちゃんって凄いよな
自分以外に背水の陣の人を、何人も生み出してる
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:42:43.06 ID:wadHrRdC0
>>51
これは小保方の問題じゃない
理研の腐った体質の問題。

蓮舫は正しかった。今からでも仕分けるべきだ。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:45:19.61 ID:QEINEhFB0
>>49
×ソ連のフイセンコ
○ソ連のルイセンコ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:00:45.14 ID:9a+rmZWO0
ネトウヨ発狂w
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:07:12.38 ID:Jiy8f5820
>>58
これは見事な晒し者w

まあ理研の調査の最終報告はクロ以外ありえないから
そのタイミングでバカンティも同意せざるを得ないだろうな
あとはハーバードがどのぐらいちゃんとした調査をやってくれるか
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:10:02.67 ID:0v/FjDUM0
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:11:16.94 ID:FZ0moqO10
>>49
ルイセンコ学説って共産主義的な学説を作ろうとして
失敗したんであって政治問題ではあっても

科学的な論争では決してないじゃね
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:24:55.29 ID:AKFtaAO90
>>48
でも、湯川秀樹の1935年の中間子を予言した論文は、
実は計算が湯川の主張に都合良く間違ってて、本当はその理論じゃ核子同士の引力は出ず、
斥力になるはずだった。
実際、ステュッケルベルクっていう人が同じ理論を考えてたけど、
パウリから「それじゃ斥力しか出ないぞ」という正しい指摘をされて、
発表してなかった。

間違ってるのに気づかずに発表しちゃって、
うっかり査読でミスが見つからなかったばかりに掲載されてしまったおかげで
湯川はノーベル物理学賞。
ま、あとで実験で中間子の存在が証明されたし、
正しい計算方法がわかって湯川理論の「着想は正しい」ってことになったわけだが。

そういう前例のことが今、
まだ擁護している(ように見える)人たちの頭の中にはあるわけよ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:27:16.99 ID:Jiy8f5820
> 英科学誌ネイチャーは15日、ホームページに掲載したブログ記事の中で撤回に関する見解を明らかにした。
ブログ記事ってこれか

http://blogs.nature.com/news/2014/03/confusion-as-institute-releases-report-on-controversial-acid-bath-stem-cell-papers.html
Charles Vacanti, of Harvard University in Cambridge, Massachusetts, who is
the senior corresponding author on the more crucial of the two papers, has
made clear that he does not plan to retract. He told Nature News:
“I believe the questions and concerns raised do not affect the findings or
conclusions in our article.”

If the RIKEN researchers do request a retraction, Nature‘s journal editors
will have to step in. The journal tries to get all authors to agree before
retracting a paper. According to a spokesperson for Nature: “In cases where
not all of the authors agree on a retraction, Nature evaluates whether the
evidence available supports the main conclusions of the paper. We may decide
to retract in cases where the authors cannot provide evidence to support the
main conclusions of the paper. In such cases, if some authors still disagree
with the retraction, we note the dissenting authors in the retraction notice.”
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:27:47.33 ID:rI2F16+10
理研はもとより、日本の論文は今後徹底的に厳しく審査すべき(ニダ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:29:08.23 ID:cg+wajvC0
エビデンスよりもリファレンス
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:30:42.74 ID:GukDNNFB0
むしろバカンティは抵抗してさらされて欲しい
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:34:42.87 ID:QEINEhFB0
>>1

iPS細胞はかつての遺伝物質戦争と同じだ。
昭和の時代、「遺伝物質」が「核酸」か「たんぱく質」かの学会戦争があった。雌雄が決する関が原の合戦だ。

ハーシーとチェイスの実験(1952年)
放射能でわざと汚染させたウィルスを大腸菌に感染させ、大腸菌が放射能汚染で感染されるのは、「核酸」か「たんぱく質」かだ。
結果、大腸菌の核酸に含まれる「リンP元素」が放射能汚染されて、大腸菌の「窒素N元素」たんぱく質に放射能汚染はなかった。
放射能汚染ウィルスから、大腸菌に伝わった放射能汚染遺伝物質は、従来は存在理由があやふやだった「核酸」だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%A8%93
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/HersheyChaseEx.png
コケの細胞核移植の遊びで、コケの性質が細胞核によってのみ左右されることから、
遺伝物質は細胞核であろうことは、勘のいい学者は放射能汚染実験前から遺伝子の正体をわかっていたが。

「遺伝物質はたんぱく質である側」についた(ソ連のルイセンコ含む)重鎮の優秀な学者がた〜〜くさん閑職へ追われた。
それと同じように、iPS細胞側についた学者とそうでない学者との争いが始まってる。日本だけでなく世界中も同じ動きだ。

364 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/14(金) 06:56:14.28 ID:IYIzlRzv0 [13/16]
>>286
> >>26
> つけてる指輪は、よく映画とかで他人に毒を盛るときに使うやつだろ、、
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/dfd68312.jpg
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/145781ff.jpg
> http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/083dc45e.jpg

生命科学の研究室は完全犯罪に使える薬ばかりなので
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:39:01.01 ID:AKFtaAO90
>>67
要するに、第三者による追試でなく「著者らによる提供でもいいが」、
不適切と判断された部分に正しい実験結果を再提出すべきである、と。
ま、そりゃそうだわな。
外部からの指摘でしかもすでに掲載後であるという点では例外的だが、
論文掲載に関して通常取られる態度と全く同様だ。
Nature、ぶれないね。

それがなされない場合、原著者ら全員の同意がそろわなくても、
論文撤回という決断をNatureがするかもしれない、とな。
これもまあ、そりゃそうだ。

特に新しい話じゃないな。
すでに聞いている見解と同じ。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:51:44.98 ID:9roN0Qz20
>>48
ニュースでは否定されているSTAP細胞ですが、
実はバイオ系ベンチャー企業により実証に成功し、間もなく臨床試験開始が発表されます。
このバイオ系ベンチャー企業の未公開株を.....

という感じかな。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:00:01.80 ID:Jiy8f5820
>>73
実際に1月の発表でインサイダーで儲けた理研関係者がいるという話じゃなかったか?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:01:26.76 ID:4n+Tt07H0
オボちゃんは湯川ほどの知識がないからな
同じレベルで考えろは無理だ
オボちゃんはみんなに話しをしないといけない
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:04:13.87 ID:AKFtaAO90
>>75
理論的発見は相当な実力がないと無理だが、
実験的発見は(ry
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:07:04.40 ID:gtZjRcWB0
もしかして同じ研究所の女に嫉妬されてはめられたんじゃね?
って一瞬思ったのは俺だけ?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:13:10.04 ID:0PkiN84e0
>>77
嫉妬されてどうはめられたら
コピペのずさんな論文が出来るんだよw
会見ではあの論文は小保方と笹井が書いたもんだって言ってんだから
嵌められてSWAP論文になっているわけ無いよ

SとOが結合してS=Oになっているってバラされるくらいだろ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:17:23.43 ID:obQfsKPY0
でも理研もややこしいよなあ
オボちゃん以外の成功例もあると言いつつ 確認できてませんだあ?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:22:26.68 ID:IyPAHxHR0
スタァーープ!なんたらかんたら愚弄!
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:29:47.84 ID:v7KW2H6N0
>>79
昨日の会見によると、誰も成功していないby竹市センター長
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:29:56.75 ID:Jiy8f5820
>>79
理研は研究者3000人を抱えるクソでかい組織だからね
小保方のグループは成功例もあると言ってるけど
理研としては確認できませんってスタンス

まぁ他人事のようだと批判されるのも仕方ないっちゃ仕方ないが
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:32:08.93 ID:v7KW2H6N0
>>82
だから昨日小保方のくグープでも、成功した例はないって山市センター長が
答えてただろ。

成功したというのはガセ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:36:25.78 ID:8pekA/7H0
>>83
この1年ほどはない
って話だったような
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:26:35.86 ID:WNjaKbYq0
 






理系(笑)



リケジョ(笑)



早稲田(笑)






 
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:15:17.35 ID:PMfe6rtLI
ネイチャーが騙されたのがそもそもの発端。

ネイチャーに謝罪と賠償<---チョン魂
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:20:46.76 ID:O7eZF0MB0
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ
     |  /  | __ /| | |__  |
     |  |  LL/ |__L ハL |   
     \L/  癶   癶 V
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!
     |  \   ヽ_ノ /ノ    お前にだけは負けねーよワタナベ♪
     ノ   /\__ノ 丶
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
      |  (       ) |
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:23:17.39 ID:UMbp41po0
>>82    理研は研究者3000人を抱える

インチキしても逮捕されへんて、いいな!
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:27:45.23 ID:k6kLnGkU0
>>12
気づいて良かったね。正直者が損するんだよ。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:34:54.66 ID:l8AG7//r0
馬鹿ンディに担ぎ上げられた小保方が
狙いどうり盾になってるな。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:36:20.58 ID:s+Wrb6A/0
>>71
×「窒素N元素」たんぱく質
○「硫黄S元素」のたんぱく質
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:39:49.32 ID:8sG1BGSH0
なんでネイチャーが重要視されてるの?
ネイチャーには原著論文は掲載されないだろ?
新聞で言えばゲンダイのレベルだぞ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:15:14.10 ID:yS7QjtEX0
>>92
生物関連ではNature誌は高く評価されてるよ、IFも高いし
他分野だと、例えば物理とかだとNature誌はまあ一般誌程度の扱いで
Phys.Rev.Lett誌が学術誌として高く評価されてるね
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:34:00.19 ID:zxT8vmXC0
馬鹿 三段活用

オボカタ
オ馬鹿タ
馬鹿ンディ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:34:23.98 ID:PTXUxSnu0
>>93
>まあ一般誌程度の扱いで
自分がいた物理のある分野では無名に近かったな
引用されてるのさえ見たことなかった
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:36:01.88 ID:LUz4qKeJ0
結局小保方の論文ってネイチャーに掲載されたわけだけど
ネイチャーの論文審査って何やってんの?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:37:07.37 ID:PTXUxSnu0
でもNature Physicsなんて2005年にできてるのな
物理でも認められたいのだろう
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:44:46.74 ID:spElKNgB0
彡⌒ ミ
(´・ω・`) 全世界のハゲを敵に回した理研とリクルートは早晩、市場から制裁を受けるだろう。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:48:40.54 ID:3rYU54VU0
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:20:07.83 ID:4U9ON0g80
いまだに擁護してるやつは、カタワwww
 
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:22:38.78 ID:XPIVZxxO0
>>100
まだ擁護してるのはフェミぐらいだろな。
他の利害関係者はもう白旗上げてる。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:23:27.79 ID:ZDRG9agvO
小保方春子容疑者(30)ザマーw
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:24:12.40 ID:laPEA1c90
理研は税金を返納すべき
役員は給与半減
そして民営化してくれ!
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:29:09.44 ID:dizozWIe0
ネイチャーの言ってる「証拠」って、実験のローデータと言う意味なのかな?
確かに、改ざんや捏造前のローデータで、STAP細胞が出来たと確認できたら、問題はないけど、
それなら、理研が記者会見の時に、提出していると思う
それをせずに、「第三者危険による追試を待つ」でお茶を濁したのだから、ローデータがないのかな?w
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:32:25.67 ID:dizozWIe0
>>104
誤字
危険じゃなくて機関です
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:46:35.85 ID:WK4vWpVB0
科学雑誌の査定なんてこんなもん。ソーカル事件の影が薄くなる。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:47:36.41 ID:oYLkPCPX0
小保方「未熟だった 反省している」←STAPができる証拠は出さない
理研「画像の切り貼りはあった」←普通
ネイチャー「STAPができる証拠を出せばいいんじゃない」←正論
バカンティ「STAPができない証拠があったら撤回してやる」←STAPができる証拠は出さない

悪魔の証明を求めるバカンティ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:29:43.25 ID:u1V6WDAI0
ips利権連合軍の斥候能力とすさまじい包囲猛攻に逢い stap城は炎上陥落だな。www
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:34:25.99 ID:bx04XrUP0
バカンティのサルは何をしてるんだ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:00:15.67 ID:cVWLtxN40
>>104
ないんだろうね。
写真にしたって、当初「何百枚もあるものから選ぶときに間違えた」と説明してたが、差し替え写真は出てこない。

生データも実験記録も何一つないんじゃないか?それ以前に実験してないんじゃないか?

しかもあの保育園みたいな棚が空っぽのラボも後で作ったものらしいじゃないか。ラボすら実在しなかったのでは?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:05:52.05 ID:4kIEV6oY0
倭猿ネトウヨ赤っ恥wwwwwwwwwww
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:15:44.58 ID:M52qEBmF0
現実にSTAP細胞が存在していたのかを小保方氏に尋ねることが先だよ。
実験が成功していたのなら、何故証拠資料を残さなかったのか
何故わざわざ別の写真を使ったのかを説明する義務があるよ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:16:59.44 ID:FYmkN+tz0
>>106
ソーカル事件の説得力が薄くなった
科学信仰の止め時だな
それにしてもオボカタが日本に与えたダメージは大きい
何か挽回しないと日本の科学水準は低いと見なされる
早稲田ごときの馬鹿のせいで
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:22:39.46 ID:FxclHjAd0
河野談話みたいに証拠が無くてもいいじゃないか
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:29:54.50 ID:EMPXwOZm0
>>112
「間違えました」
「こっちが本物なので差し替えたいです」が回答。

博士論文で使った別細胞で有ることには言及せず。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:11:43.22 ID:ZgIaKSSQ0
まだ、STAP細胞を諦めていない人へ

もし、STAP細胞が本当にあるなら理研がメンツに賭けて、
また、今後の成果も期待出来ることから、
全力で実験を再現しようとするはずです。

もし、STAP細胞が全く期待出来ないなら理研の研究員は貴重なキャリアを
人生を棒に振るかも知れないSTAPに注ぐことは無いはずです。

会見では理研CDBのセンター長も出席していましたが、
実験についての前向きなコメントはありましたか?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:31:28.67 ID:S/AbDWPY0
ネイチャーってそこまで権威あるものなの?
まるでノーベル賞受賞する為には、ネイチャー誌掲載が前提くらいの言い種だけど。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:33:16.22 ID:5Ksfiz+w0
Nature にrejectされて、J. Mol. B. で論文デビューした苦い思ひ出DEATH!!かああ!!!
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:29:44.21 ID:ZqGDEZ1R0
理研の調査結果が生温くなりそうだからネイチャーの側からズバっと捏造認定して欲しい
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:32:01.14 ID:fZq2GmSC0
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:32:43.66 ID:BE+UIRDw0
ネイチャーが騙されるような論文を
普通の大学の教授が偽物だと見抜ける訳ないよね。

論文を評価した他大学の関係者や評論家は
とんだトバッチリだよ!
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:40:03.53 ID:tlKSStJD0
>>117
学術雑誌で一般で販売されている専門誌としてはネイチャーとサイエンスが投稿する場合の
双璧。学会誌なんかは一般にはほとんど目に触れないので正直マスコミが取り上げることが少ない。
日本語版が出ているナショナルジオグラフィックやサイエンティフィックアメリカンなんかは
ニュートンみたいな一般向けと言う感じで、こちらに投稿される新説などはあまりない。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:27:44.30 ID:UgdzWgkPO
はっきり言っておきますが
ムーミン、すっぽん、野依先生は被害者です!
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:29:22.55 ID:PdPYj0Oj0
iPS細胞 対 STAP細胞
東京新聞の記事から推察すると、STAP陣営のiPS陣営に対する対抗心・嫉妬
は凄いものがあるみたいだ。山中さんの元上司がSTAP細胞陣営の幹部で
iPS細胞より遺伝子操作しない安全なSTAP細胞に懸けた希望は半端でない。
これがうまくいけば、安全性等で上をいきips細胞は過去のものになる可能性さえあるのだ。
これには、ハーバード大の教授も絡んでおり小保方さんの考え方、ストレスを細胞に懸けると
例の細胞になる一派を形成しているそうだ。
小保方さんは,一派のみこしに担がれるお姫様みたいなものだそうだ。小保方さんの
博士論文審査にも彼らは関係しているズブズブの関係の中で審査を通る。
小保方さんだけでなく、彼ら一派のSTAP細胞の現時点の将来性、可能性について
意見を聞いてみたい。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:31:17.81 ID:0HwcGlyD0
ネイチャー側から取り消しされたら国辱モノじゃん
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:34:51.93 ID:PQa+xQx/0
>>7
バカンティ「あの論文は私の意志によらず、ネイチャーによって一方的に撤回されたが、STAP自体は存在し、今それについての論文を執筆している」
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:37:56.09 ID:SGRfTtJn0
>>124

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140210/scn14021014270002-n1.htm


おまえも自分でこの程度のこと探せよな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:13:05.47 ID:PdPYj0Oj0
<<127
これ、騒ぎ発覚前のものでしょう?この後、発言したの
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:16:53.06 ID:gX/4Lc9w0
>論文が撤回されると、学術的成果としては白紙に戻り、STAP細胞が存在するとは認められ
>なくなる。

え、ネイチャーってそんな権威もってんの
なんかいい加減な世界だな
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:33:29.89 ID:4PDcii950
>>3
> そもそも何故掲載されたのか???

日本国文部省の直轄研究機関である理研の信用と
笹井の論文作成テクニック、
それに加えて、Nature側からの要求を満たすために捏造で応えたからです。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:27:42.57 ID:BXDkjCMz0
>>42 >>52 >>1

>これ(TCR再構成なし)改めて見ると、詳細プロトコルをよく発表出来たなと思うな
>オボちゃんはこれをどんな気持ちで発表したのか

「リンパ球を万能細胞にする実験は失敗したが、リンパ球以外を万能細胞STAP細胞に変えることができた。」
「TCR再構成なしの不可逆分化細胞を万能細胞に変えた細胞」であると世間にウソをつけばいい。
「TCR再構成なし」は、そういうウソのシナリオを正当化する、ダマシ伏線だから詐欺師チームには大丈夫。
「ほらね、胎盤を培養して緑色に光らせたよ。胎盤を培養ができるのはSTAP細胞だけでしょ。」ってね。

今の技術だと「TCR再構成なしのもともとあった先天的な未分化細胞」と
「TCR再構成なしの不可逆分化細胞を万能細胞に変えた細胞」とが
両方等しく「万能細胞である」とマーカーで検出されて困る。「困ること」を詐欺師チームは突く。

「ほらね、胎盤を培養して緑色に光らせたよ。胎盤を培養ができるのはSTAP細胞だけでしょ。」
普通の科学者は「胎盤まで培養できるとはたまげた。これこそ神のSTAP細胞だ!」そう納得し、詐欺師チームは勝利する。
いつものように手品なので、第三者には再現実験できない。詐欺科学は、再現実験できない発明発見で飯を食ってる。

理研の丹羽仁史が編み出した新ES細胞がある。
「ES細胞をTS細胞にして特殊培養液FGF4で培養し、それで胎盤を培養する技術法」だ。
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/13/131107_sox2.html
ES細胞は胎児になる細胞、TS細胞は胎盤になる細胞だ。
この2種類のES細胞とTS細胞、または、1種類を丹羽から盗んで(生物板のムーミン谷のオホホポエムほのめかし?)
1;1の半々で混ぜたブドウ房状の細胞塊をFGF4培地培養なら、胎児胎盤を作れるかも。
STAP細胞じゃないのに、丹羽から盗んだ新ES細胞なら、胎盤を作れる。

ちなみにこのTS細胞の樹立自体は別のチーム(東京大学農学生命科学研究科)から2009年に発表されてるが、
チームの中に若山教授の名前がある。

詳細プロトコルで「TCR再構成なし」は詐欺を正当化させるための伏線、小細工情報だから、詐欺師チーム側にとってOKだ。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:12:39.17 ID:b1oNibMx0
なんか気持ち悪い集団がマスゴミに乗って日本の研究潰しやってんな。
それを分からずに叩きたいだけのバカも乗って。
はっきりしてもいない事をチヤホヤしたり叩いたり、キチガイじゃないのかお前らは?
踊らされて自分たちの住む日本潰してろ!バカども
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:04:59.33 ID:24hGD6Af0
ネイチャーも早く引導渡してくれよ
いまだに日本は外圧がないと一歩も前に進めない村社会国家なんだから
今回の一件で痛感したわ
134名無しさん@13周年@転載禁止
【STAP問題】日馬富士「なんでみんな足を引っ張るの?同級生で勇気をもらったのに」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394939015/l50


横綱日馬富士、法政大学大学院に合格…4月入学(AO入試)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140319-00000383-yom-spo