【JR北海道】北海道新幹線4編成40両、年内に納入開始 JR社長会見、総額180億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:03:00.31 ID:eFgXQBQhO
北海道新幹線はJR東に運用させろよ
絶対に大事故起こす
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:06:22.46 ID:MH9pcg+G0
JR北海道には新幹線運用は絶対に不可能
JR東日本が運用すべき
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:17:33.46 ID:ALJeFEBB0
北海道は低速新幹線でいいよ
事故起きる
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:30:33.24 ID:HIBQh8Cl0
H5系か?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:44:50.23 ID:eFgXQBQhO
国交省はどう考えてるんだろ
JR北海道にまかせて問題ないと思ってるのか
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:53:49.59 ID:q8cqr8FP0
最高速度が45km以下でないと安心して乗れないな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:58:08.61 ID:6lW0I2dKI
>>54
>>42
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:20:49.88 ID:V9yI9zoD0
維持費が他県よりかかるし、北海道は飛行機が強いからな
赤字になりそう
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:21:59.79 ID:dTRtJE5I0
【実は案外知られていない】アメリカ合衆国の5つの国家戦略
ttp://matome.naver.jp/odai/2138037841827632101
地政学的に日本や世界の情勢を予測してみた
ttp://matome.naver.jp/odai/2137837840480462301
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:24:50.91 ID:9roN0Qz20
こうなったらはっきり言わせてもらうわ
JR北海道に新幹線は無理(ry
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:34:17.31 ID:e7eZpvYO0
こうなったらはっきり言わせてもらうわ
おまえら単細胞すぎ(ry

って省略するとこねぇw

まあ怖いなら利用しなければいいよ。
その分空いてるから俺が優雅に使わせてもらうわw
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:03:17.52 ID:3pEJT3vF0
まっかかな赤字の北海道に必要なの?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:58:19.00 ID:VCFfUdJn0
>>25
JR東日本はこの前電車脱線転覆事故起こした。

北海道よりひどい事故だ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:22:25.77 ID:KbYc+IAB0
柳井日立?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:32:56.25 ID:0sopAXPn0
札幌には車両基地ができない
青森、新潟、白山(金沢)にもあるのに
鹿児島中央みたいなもんか

函館の車両基地ならEが手を出しやすいかな
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:18:24.70 ID:PF4LyxXk0
>>4
新幹線で起きていない大事故といえば
「乗客の死亡」
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:25:59.79 ID:/yhE64sI0
北海道専用ドクターイエローを増産してを毎日運行しなきゃいかんな
朝一で走らせて保線誤魔化してたら終日運休
運行はJR東、費用はJR北な
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:38:09.92 ID:eXsFQqe70
え"?
JR北海道なんかが新幹線を運行するって?

やめさせろ!!!!!!
連中にだけは、決して新幹線に関わらせるな!!

北海道新幹線はJR東日本に運行させるべし。
それが無理なら、計画を廃止しろ。

も一度言う。
JR北海道にだけは、決して新幹線にを運行させるな!!
 
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:45:38.26 ID:SmAEOzD3O
>>65
三島駅で死亡事故なかったっけ?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:46:00.20 ID:SeI206I90
でも北はまだ客を殺してないからなぁ
西が106人で東が6人だっけ?

九州は派手な脱線や衝突が目立つし、東海は無人走行の常習犯だった気も(それほどでもない?)
何処もそれなりにダメな気がする。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:46:07.09 ID:5q/N0Tg40
厳寒の地北海道で車両が持つのか心配
789系とか電車は走っているが、新幹線
はスピードが違うから、車体が凍りついて
いろいろトラブルが起きると思う
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:37:05.54 ID:hcAP0V4t0
>>68
あれは無理に駆け込み特攻しようとした高校生がドアに挟まれ引きずられたから
東海は公式に「新幹線が原因の死亡事故」としては認めてない

>>69
四国「・・・」
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:44:43.76 ID:p5NriXYK0
>>65
マグレの側面が強いけどね。

開業当初は車軸落下事故とかやってるし、
300系も色々と際どいことをやらかしてた。

中越地震の際に転覆(あるいは対向車との衝突)し無かったのは、奇跡的だし。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:07:15.57 ID:hcAP0V4t0
札幌まで開業ってリニアくらい先の話だろ?
函館までは東日本に運営させようよ
新幹線の利益で安全対策費用捻出なんて自転車操業まがいの状態なんだから
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:27:51.95 ID:gPhGcb2A0
新幹線の新函館駅(今の渡島大野駅)になるところは、国道5号線のすぐそばなのと、函館新道や道央道のICからもかなり近い。
レンタカーや高速バス業界はとっくに進出を織り込み済みなんだろうな。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:35:11.45 ID:0FZB/eYi0
>>74 トヨタレンタカーなどは2年以内に新函館駅界隈に進出する。ビジホもそう。
がらっと変わるぞ。新函館駅界隈は。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:40:06.21 ID:tw9iK3FH0
北海道に新幹線いらんだろ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:23:10.85 ID:Qlll3VY10
東海道新幹線だって小田原〜東京も含めてJR東海の一元管理だ。
たった億津軽〜新函館だけだろう。JR東の一言統括運用にならんのかね。
一部北海道管理という方が不自然に感じるが。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:24:51.06 ID:iK9ceY2J0
昨年、秋田新幹線を時速18km/hで脱線させたJR東日本(笑)
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:27:28.02 ID:hcAP0V4t0
>>77
理想は新函館まで東日本、それ以北は北海道だと思うよ
どうしても新幹線が欲しいという地元エゴと安全を考えたらそれが無難
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:08:53.14 ID:eFgXQBQhO
>>78
大雪で除雪しないんだからなあ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:09:21.31 ID:4rcdKJGt0
お前ら知ってるのか!
JR北海道には、鉄路を守る保線区員は唯の一人もいない事を。
いるのは、自分かわいさだけの「保身区員」だけだ!

こんな鉄道に乗ったら、いつ死ぬかわかったもんじゃないぞ。気をつけろ!
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:12:44.08 ID:FmrssIdU0
脱線事故が起きたら、現場を放り投げて事務所で対監査用に数字改竄やってたというのだから
悪質というか首は当然。スガ官房長官もそりゃあ怒るわな。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:34:19.96 ID:BszF/3cNO
>>31
それだとJR北が一枚噛む意味がない。
JR東がJRTTから直接借用して経営すればいいんだから。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)の前身は新幹線鉄道保有機構。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:52:27.39 ID:iAy0JgIe0
【ついに寝台特急あけぼのが廃止】
http://www.youtube.com/watch?v=141GhuID9g0&list=UUUYyUU8q8y4jYwq-DK0TzbA
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:22:07.72 ID:ELnqoebc0
>>83
東日本がJRTTから直接リースした場合毎年のリース料が
東京から新函館までの増益分考慮されて2数百億超えるから東日本が引き受けません
ところが新函館から新青森までJR北がリースする分にはJR北が支払う額は20億切るぐらいで
東日本はリース料支払うこともなく東京から新青森までの増益分数百億の利益を獲得できます
なので東日本が引き受けることは絶対にありえないのです
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:45:04.63 ID:zJ6JCI0s0
●仙台ー札幌間約710km(新幹線経由の実キロ)に 人口30万人超えの都市が1つも無いwwww
●仙台ー札幌間約710km(新幹線経由の実キロ)に 人口30万人超えの都市が1つも無いwwww
●仙台ー札幌間約710km(新幹線経由の実キロ)に 人口30万人超えの都市が1つも無いwwww
●仙台ー札幌間約710km(新幹線経由の実キロ)に 人口30万人超えの都市が1つも無いwwww
●仙台ー札幌間約710km(新幹線経由の実キロ)に 人口30万人超えの都市が1つも無いwwww
●仙台ー札幌間約710km(新幹線経由の実キロ)に 人口30万人超えの都市が1つも無いwwww
●仙台ー札幌間約710km(新幹線経由の実キロ)に 人口30万人超えの都市が1つも無いwwww
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:47:11.37 ID:zZ6tWx3E0
>>4
道民だが
だよな、怖すぎる
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:48:28.80 ID:1Xw0PcJb0
>>70
新青森以北はトンネルが多く、明かり区間は全体の1〜2割だったか
在来線より軌道条件はマシ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:54:02.53 ID:fkz+FMXC0
稼ぎ頭の新幹線が不通になるわけにはいけないから新幹線は事故なんか起こるわけ無いじゃん
ほかは疎かになるだろうがな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:07:36.22 ID:1ZM74QEt0
>>86
いいんだよ 半分は観光路線だから
いままで航空のキャパの関係で旅行をあきらめていた人間もいけるようになるし
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:16:46.14 ID:FeDQCRGX0
>>86
仙台と札幌は100万人超えてるんじゃないのか?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:34:30.55 ID:YzxzauY40
盛岡も存在しないことになっているらしい。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:47:56.34 ID:difLhx1DO
盛岡を忘れてるし

八戸、函館の圏域人口は35万人くらいあるからいいだろ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:01:57.46 ID:eUpxYJSs0
JR四国に対抗して200系新幹線の張りぼて気動車運行すれば充分だろ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:17:41.63 ID:7hvL7TbQ0
青森が30万都市から陥落して、かわりに盛岡が30万都市に
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:46:47.06 ID:1Xw0PcJb0
最もストローされるのは函館だな
札幌の支店クラスから仙台の出張所レベルに
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 13:44:10.63 ID:r6KWdaTm0
>>4
誰が乗るんだよって話だよな(苦笑
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:14:06.34 ID:C0oFo3ew0
東京→函館は駅が遠すぎて飛行機からシェア奪えないような気がするが・・・
札幌まで新幹線伸びても
現在の北斗・HACの札幌→函館利用者以外は使わないだろうし・・・

例えば青森というか新青森駅は
弘前都市圏も利用範囲内だから両方の都市圏合わせると
仙台→札幌の間にある駅で一番後背人口が多い駅になるけど
実際、その青森近辺でも空路が撤退しない上に
新幹線開業で一時減った空路利用者が逆にここ数年増えてる状況

それより距離的にも時間的にも遠い新函館・札幌でどのくらいの客が新幹線に乗るかは謎
というか雪で空港閉鎖されるような年数日ぐらいしかろくに使われないような気がする
仙台→札幌の空路からの移転も
青函トンネル区間の140km/h制限がネックになってあんまり客奪えないと思うし
99名無しさん@13周年@転載禁止
新函館で打ち止めになったら困るから、取りあえず八代→熊本で先に工事を始めてしまい
全線工事の確保を狙うのは常道。やっぱ長万部→倶知安あたりを先に作ってしまえと。