【社会】食物アレルギーで給食が不安 小学校入学後、家族が弁当用意の負担も
★食物アレルギーで給食が不安 小学校入学後、家族が弁当用意の負担も
福井新聞ONLINE 3月14日(金)8時16分配信
「子供に寂しい思いをさせたくないから…」 平日の午前5時。福井県鯖江市のパート女性(37)は
食物アレルギーを持つ小学1年の長男のために、おかずを作り始める。メニューは学校の給食と同じ。
詳しい献立表を事前に学校からもらい、アレルギー食品を使わずに調理し、容器に詰めて持たせる。
おかずは給食時間の前に職員室の電子レンジで職員に温めてもらい、ほかの児童と同じ食器に移し替える。
ただ、食器を載せるトレーは、取り違わないよう色が異なる。当然、お代わりはできない。
通っている学校には30人ほどのアレルギー児童がいる。長男は最も症状が重く、小麦、乳、卵、
トウモロコシなど8種類でアレルギー反応が出る。しょうゆすら使えず、肉まんやケーキなど
さまざまなものが食べられない。カレーは専用のルーを使い、フライは米粉で揚げる。
就学前に学校から「対応できない」と伝えられた。「働きながらなので正直、大変。
本当はアレルギーの出ない給食を出してもらえればありがたいのですが…」と漏らす。
食物アレルギー児を抱える家庭の負担は大きい。福井市の主婦(44)は、息子の食事の世話で、
6年前にうつ状態になった。(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00010001-fukui-l18
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:46:08.97 ID:86H22qZu0
_ノ乙(、ン、)_うぁwまた面倒臭いスレ建ったw
てめえで作れよ
なに甘えてんのカスが
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:47:49.17 ID:HWxZybyC0
負担って言うけど、アレルギーがあるんならしょうがないでしょ
そこまで面倒見きれないよ
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:47:52.95 ID:/4S0cl6C0
普通じゃないから普通じゃない対応をすれば
「普通に扱って欲しい」とか
養護の子供を普通学級に入れたがるキチガイ親のようだ
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:48:31.66 ID:5vBFiXg80
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 事故が起こって死人が出るよりましじゃろ
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:48:33.13 ID:P9djIoTP0
これ
しょくもつあれるぎー
って呼ぶやつは低脳
月額契約のアレルギー持ち専門の給食・弁当屋ビジネスはじめようか
だれか1000万投資してくれ
>>おかずは給食時間の前に職員室の電子レンジで職員に温めてもらい、ほかの児童と同じ食器に移し替える。
こんなことせんでもいいだろ・・・
アレルギー児童だけ養護学校みたいなのを作って分けたらどうかな
差別じゃなくて死なない・死なせない為の区別としてさ
> 通っている学校には30人ほどのアレルギー児童がいる
少子化のご時勢の学校にしては多いな
> 長男は最も症状が重く
ナンバーワンだな
> カレーは専用のルーを使い、フライは米粉で揚げる。
> 本当はアレルギーの出ない給食を出してもらえればありがたいのですが…
無理だな
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:51:03.95 ID:I3iuEBAC0
>息子の食事の世話で、6年前にうつ状態になった
毎日、おにぎり作ってやりゃいいだけじゃんw(^o^)
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:51:53.94 ID:8i1qSyaV0
た…食物アレルギー
こんなの事故の元だろう
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:52:06.09 ID:1LDw0jF/0
全てのアレルギー児童に対応したら水くらいしか出せんわな
ってか俺らが子供のころに食物アレルギーのやつなんかいたか?
なんでこんなに増えてるんだ?
アレルギー対応してくれる自治体の小学校に通うために
わざわざ引っ越しするって聞いたことある
> なんでこんなに増えてるんだ?
住環境がきれいきれいすぎて暇を持て余した免疫システムがどうでもいいのに反応するんだよ
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:55:08.77 ID:86H22qZu0
_ノ乙(、ン、)_
>>18 卵を食べるとアレルギーで蕁麻疹が!ってレベルの子は居ただろ普通
たぶん、昔はアレルギーで死んじゃうレベルの子供は
就学前に、原因不明扱いで亡くなってたんじゃ…
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:55:33.35 ID:qBSe2upg0
く…食物アレルギー、
ウチの子の行ってる幼稚園は頑張ってやってる
8種類はさすがに多すぎる…気の毒だわ
障害者手帳出した方がいいレベル
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:55:58.32 ID:HWxZybyC0
>>18 中国産食品の輸入増加と
軌を同じくして増えている感じ
自分の子供なのに 何か迷惑そうな口ぶりだな
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:56:19.53 ID:5vBFiXg80
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 家畜とか犬とかがおる家はアレルギーの子供はおらんらしいな
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:56:23.99 ID:9nkN4OxvO
給食のメニューに似せて作るから、かなり大変になってる
好きな物の弁当にすりゃいいじゃんって思った
子供は親の苦労そんなにわかってないし
給食やめて学食にすればいいんじゃね?
調理職員もそのまま働けるし
未納問題も解決!
>>18 だよなー
子供のころアレルギーの奴なんて見たことなかった。
勤めてから初めて、会社の残食でソバ食べて救急搬送されるのを見たけど。
倒れた本人も、もう30歳だったけど、
普通に出前取ったんだから自分がソバアレルギーだって知らなかった訳だろ?
30歳までソバ食べたことなかったのか?
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:58:05.30 ID:4Fpvzhrp0
弁当もたせるしかないよ
学校はあくまで教育機関
可哀想に、生きることを天から拒否されたような子だな
こういうの治せる治療ができるといいね
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:58:57.21 ID:uZOocuMYO
>>28 小学生だと自分で選ぶ学食は食うものが思いっきり偏りそうだな
>>29 歳食ってからある日突然症状が出るってのはたまに聞く話だよ
>>26 三歳までに家畜小屋の中で遊んだ経験があると、アレルギーは無いらしいぞ。
泥遊びさせろよ普通に。
>>25 >泥遊びさせろよ普通に。
破傷風が・・・
サルモネラ菌が・・
O157が・・・
37 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:02:02.43 ID:gv2303cq0
難しいな。
アレルギーの子用の給食を用意するってテもあるが、そのためだけに違うメニューを作るのは金かかるしな。
それに何か事故でもあったら学校も先生も自治体も訴えられるからな。
幼少時の環境が綺麗すぎるのがダメだって説あるけど、
それじゃ昨今の花粉症人口の説明がつかなくないか?
今花粉症で苦しんでる人が全員温室育ちというわけでもあるまい
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:03:13.75 ID:DPzjcmXp0
リスク・人手・経費等現実問題的に行政に頼ってもらっては困るな、自己責任で
対応すべき。
>>34 今まで平気で食えたもんが突然食えなくなるなんて酷い話だよなあ・・・
にしても最近の子供のアレルギー持ちの増加は気味が悪い。なにが原因なんだろうな
子供の頃はソバアレルギー以外のアレルギー持ちの人を見た事がなかった
8種類もアレルギー持ってたら、作ってくれって無理でしょ
産んだあんたがどうにかせえ
アレルギー鼻炎で検査したらカニもダメだった事が分かった、検査してみるもんだね
もう給食やめればいいじゃない
給食費払わないバカもいるしさー
昔と違って栄養不足になる子もいないでしょ
親が楽したいだけじゃん
しかし 8種は厳しいなw
いっそ、面倒だから全生徒一律にアレルギー対応の給食をだしてるところもあるらしいけど。
醤油もだめか。
>>38 確率が上がるって話じゃねえの?
花粉症はまた別の話でいいんじゃねえの?
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:06:51.65 ID:USdkdZsB0
弁当持って行けばいいだろ。別に恥ずかしいことじゃないし、むしろ弁当の方が
美味いだろ。俺なんか人参が食えなかったから小学校の給食なんて、毎日が拷問
のようだった。
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:07:15.65 ID:qBSe2upg0
>>41 給食と似たようなメニューで弁当作ってるって、
すごく高い技術を持ってるかもね、この人。
小麦、モロコシ、乳、大豆、その他でもアレルギー出るとか、かわいそうだな
そりゃ対応できんわ
一体、なんでこんなにアレルギー反応出てしまうのやら
>>43 別問題も絡むけど、ネグレクトで給食だけが頼りの子もいるらしいぞ。
まあ、持ってくる昼食でネグレクトの発見もできるかもしれんが。
食事するだけで鼻水出まくる自分も実は食物アレルギーだったりして。
食物アレルギーは甘え
米とパンのアレルギー持ちは何を主食にしているんだろうな
俺も食物アレルギーで苦労したというか今もしてるけど
周囲と同じじゃなきゃ嫌だとかそんな意識微塵もなかったぞ
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:12:55.69 ID:I3iuEBAC0
何度も出た意見だがw(^o^)
給食やめればすべて済む話だ!
どっかの市町長なり県知事が決断すればいいだけだwww
アレルギーで訴えられるなんてバカみたいだw
母ちゃんが朝、おにぎりを握るか、コンビニのサンドウィッチで十分だw
納豆が食えないとか酷いな
ほとんどの子が問題なく食えてる物が
自分の子が食えないのはなぜなのか?考えれば?
> 小麦、乳、卵、トウモロコシなど8種類でアレルギー反応が出る。
しょうゆすら使えず
>本当はアレルギーの出ない給食を出してもらえればありがたいのですが
ハードル高杉…
>>29 いきなり発症わりとよくある話
大好きな海老がアレルギーで駄目になったと泣いてた人みたことあるよ
>>30 給食も学校給食法に基づいてる教育なんだが。
アレルギーの無い子と同じような除去食は理想だけど、他とは違うってことを本人に教え込んでおかないと誤食したり困るよ。
朝早く起きて作るのは親の自己満足だから好きにすれば良い、大変だと他人に押し付けないでよね。
同じものでなくてはっていうの、
それはやめてもいいんでは。
違うものを食べることへの理解や指導はあってもいいかと。
増える一方みたいだしね。
学校も悪いよ?
だってそうだろ?
アレルギー食専門業者の宅配を認めてないからなw
業者からの受け取りだって立派な社会経験だから生徒の為になる。
これで「働きながらなので正直、大変。」なんて嘆いていた主婦も笑顔になるよ。
まぁ、一番の問題点は主婦達が本当に弁当を作る暇も無いほど忙しいのか?って事だけどなw
極一部じゃね?二つ三つの仕事を持っていてメイクする時間も無いほど働いているのは。
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:28:56.95 ID:SGRuozeP0
めんどくさいなー死ねよゴミ
って思われてそう
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:39:07.10 ID:d1LycA3E0
親が作るのは当たり前だ
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:40:32.73 ID:bUcCw01z0
食物アレルギーなんて死なせてあげた方が幸せだろ
生きてる価値があるのかってレベル
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:42:24.69 ID:Nq95B52I0
家で出してる食事の残り物つめればいいんじゃね
アレルギーは一生治らないんだろ
アレルギーが軽減する事はあるが治る事は無いと聞いた
弱者は淘汰されるのが本当。悲しいけど現実なのよね。
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:47:56.99 ID:9zWfmRUd0
私、小麦粉アレルギーなの。的なことが普通に言えないのかな?
アレルギー多いから、大丈夫だと思うけど・・親が過剰に反応している
だけかも。
>>50 あるかもね
花粉症持ちは受粉でできる果物や野菜でアレルギー出やすいと言われているし
寒暖差アレルギーや気象病(気圧の変化についてけない)
も認知度低いからなあ
71 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:52:08.13 ID:PP1vKEqP0
同じメニューにするから手がかかるんだよ
>>29 うちの兄は社食で蕎麦を飽きずに数年食ってたら
ある日突然発症して、以来蕎麦アレルギーになった。
子供時代から割と免疫力が低いというか弱い子供ではあった。
一方、自分は賞味期限が半年前の納豆も平気で食べるし
インフルエンザ等のワクチンも一度も打ったことがない。
しかし蕎麦やピーナッツなどの単品ならともかく
調理の基本材料ばっか8種類とは、一体どんな生まれ方したんだろう。
なんか学校が悪いみたいな感じに
俺朝鮮人アレルギー
>>71 そうそう、同じのにしようとするからね
もうそこは割り切るしか無いんじゃないのって思うけど
それを学校側に全部のアレルギー持ちに対応しろとかってちょっとそれは違うって思う
自分は面倒だから学校やってくれって、これで学校でアレルギー出たら訴えるんでしょ
こういう人って
母親が無理の無い範囲で作るか無いでしょ
>>18 小学校に入る前に死んじゃって原因不明の死として扱われていたと思う
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:58:30.54 ID:U+Tydm+Ai
弁当は当たり前です
>>11 他の子と違う食器つかってると苛められたり、からかわれたり
するのを心配してるってことかね ?
そこまで気を遣う必要があるのか、よくわからんが。
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:59:51.99 ID:HYowwfMLO
今の世の中じゃ人に迷惑をかけない限り違いを認め合うことを推奨してるんだから
無理に給食メニューと同じ除去食を作って持たせる必要もないと思うんだけどね
子供が不憫だからって理由だけど単なる親の自己満足だよね
ラフに育ったけど兄弟4人食事で注意が必要な命に関わるアレルギー誰も無いわー
うちの母は最近の育児書読んで驚愕してたw
>>81 そういう人がアレルギー持ちの孫にうっかりいろいろ食わせて
殺しちゃうことがあるから気をつけたほうがいいよ
>>59 栄養のバランスとか学ぶ機会ではあるかもしれんが、
アレルギーは生死に関わる問題だから同列には
できんだろ。
お代わりしてして死んじゃった子もいるんだしさ。
>>18 アレルギーのほとんどの原因はコナダニと化学繊維
輸入品は粗悪で保存状態も良くないから
こなもんダニ大繁殖
昔は国産品が多かったから平気だったんだよ
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:10:46.12 ID:084ndXMK0
>>35 最近は子供が水のある田んぼや川で遊んでるを見かけないね
なるほど
ネトウヨという言葉は使いたくなかったが
アレルギーは甘えとかいう低脳イコールネトウヨで間違いないようだな
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:13:30.51 ID:mNB3X14t0
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:35:19.15 ID:8y4+kSKp0
>>85 ちょっと前に、お好み焼き粉でダニ大繁殖ってスレ立ってたな
もはやお好み焼きじゃなくてダニ焼いて食うレベルの話
あれは恐ろしかったな…
あきらめて
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:37:19.28 ID:X2bxGlC+0
日本人の悪い意味でのみんな一緒が出ちゃってるなぁ
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:40:48.17 ID:O0FZdk380
俺は、蕎麦アレルギー。
蕎麦を湯通ししたお湯でうどんを湯通し
してもアレルギーが出る。
昔は卵や牛乳でじんましんが出るとかだったし本人もまわりもあまり気にして
なかったけど死ぬようなアレルギーは親と本人が一生食事管理するしかないでしょ。
幸い家族にもまわりにもいないけどいたらやってけないわw
>>59 学校給食法が出来た当時に食物アレルギーまで考慮して作られたものではないし
これだけアレルギー児が増えてるなら考え直してもいいんじゃね。
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:48:18.91 ID:6lZxTiaUO
給食の時だけアレルギー児童集めて食事したらいいんじゃないの?
こんな事してまで無理に普通児童と同じ扱いしなきゃなんないのかねぇ?
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:49:54.81 ID:r1DKZvnC0
アレルギー対応の給食を通常の小学校が準備する義務はないと思う。
それを学校に求めるのであれば、養護学校へ通学すべきだろう。
おれ犬好きなのに犬のフケあれるぎーらしい。猫あれるぎーなら都合いいのに
>>86 海外の飢餓リポートで食物配ってる活動してる人たちが
リポーターに「食物アレルギーのことを気にしてるか?」って
聞かれて「いえ、食物アレルギーでなくなる人間より飢えが元で死ぬ人間のほうが多い。」
と答えてたから衛生的でない国でも一定数生まれているんだと思う。
最近自分がナッツ類のアレルギーだって知った
ひどい目にあったわ
100 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:54:38.84 ID:2vNM7V450
食器がどれだけ清潔でも同じものを使えないように、調理器具もそのアレルギーに合わせて
全て別の器具をそろえなきゃいけないらしいけど
それをすべてできる調理室なんて体育館くらい必要だよ?作れっていうの?
101 :
アドセンスクリック!@転載禁止:2014/03/15(土) 22:55:11.63 ID:OOWl+L2p0
幼少期にある程度の雑菌まみれな生活送らないとアレルギーで悩むことになるとは皮肉なもんだ
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:56:25.68 ID:85SxwjEG0
>>62 朝は本当に時間が足りない。
男には分からないだろうけど。
大体、何で母親が作ることが前提になってるの?
父親が作ったっていいじゃない。
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:56:47.38 ID:nLPagx4w0
>>97 自分は猫好きなのに猫アレルギー。イヌは平気。
とりかえっこしようぜ!
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:57:35.13 ID:6lZxTiaUO
自分の母親がもう70歳近いけど子供の時から食物アレルギー体質
最近の病気じゃないと思うわ
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:58:04.53 ID:zUpDhHT/0
>>102 どちらが作ってもいいと思が親の責任でやれってことじゃないかな。
106 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:59:46.50 ID:xESfglOqO
うちの親なら一年中海苔弁に梅干しドンだな
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:02:52.96 ID:7sjiCi2B0
>>104 食物アレルギー体質な人が最近一気に増えたからおかしいって話。
昔はこんなに大人数じゃなかっただろ。
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:03:14.25 ID:6lZxTiaUO
>>102 それは旦那に言う事なんじゃ?
ウチは趣味が料理だからよく作ってくれるよ
最近はお取り寄せ調味料に凝って更に楽しそうにやってくれてる
家庭も色々だ
当たり前すぎる。
アレルギー食事の専門業でもない他人に任せるとかありえない。
しかも、相手は教師だぜ?
大勢の糞餓鬼に囲まれてイレギュラーな騒ぎも多い。
そんな中でアレルギー用の食事にはミスをするな!と言っても無理。
誰がやったって、回数が多くなればミスは出るだろう。
だって人間だもの。
餓鬼が騒ぎまわったら反射的に脳はそっちに注目するよ。
食物アレルギーって最近の子供に多いよなぁ、、、
俺の子供の頃なんか蕎麦アレルギーの奴が一人いたくらいだぞ
そのかわり喘息の子供が多かったな家にでっかい酸素ボンベ置いてる奴とか
あとジェットコースターに乗ると死んでしまう病気のやつとか
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:05:27.86 ID:a8DAyirE0
学校に頼まれて子供を作ったわけでもアルマイト
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:07:30.83 ID:6lZxTiaUO
>>107 そうか そうだな
ここのレス見て思ったけど母親は持病で日光に当たってはいけない病気だから子供の頃はおそらく屋内でしか遊んでない
外で遊ぶなんてありえないような暮らしっぷりだったらしいからアレルギーになったのかもな
入退院繰り返して病室生活も長かったし
子供には泥んこ遊びさせるべきだな
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:25:24.13 ID:6CVe3mVq0
アレルギーなら施設に入れるべきだろ
はた迷惑だけど、親は何も感じないのか
>>102 何でたりないの?
くだらない事での夜更かし?
嫌いな食べ物でも口に入れろ、畑で吐き出せば肥料になる。死んだ婆ちゃんは
そう言っていたが、そういうことを繰り返しているうちにいつの間にか好き嫌
いがなくなった。やっぱり食わず嫌いはよくないな
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:28:56.74 ID:KHLAgAky0
>>107 それは単に認知度の差じゃないか?
昔はアレルギーに関する知識も危険性も周知されていなかったから、
アレルギーの症状が出てもアレルギーと認識されなかったり、
好き嫌いや食べれば直ると混同されて問題にもされなかったりとか
乳幼児にハチミツは駄目なのだって、判明するまでは離乳食にハチミツが使われていたらしいし、
今は常識のような危険でも昔は分かっていなかったことは多い
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:32:55.76 ID:KHLAgAky0
>>115 アレルギーは食の好みとは関係がないぞ
ケーキが好きなのに牛乳アレルギーで食べれなくて悔しかったとか、
大好物で良く食べていた果物が突然アレルギーになって涙目とか、
好きなもの、それまで好物で食べていたものにアレルギーが出ることも多い
危険性も不味いとかじゃなく蕁麻疹やアナフィラキシーなどの異変として出るから、
食べて治すなんてできるようなものじゃない
極微かのアレルゲンを接種する治療法は、医者が注意しながら量を調整して行うもので、
副作用の恐れもあるし、それが酷いと中止にもなるようなものだから全く別物だしな
>>116 小学校に通っていた6年間で、給食が原因のアレルギーなんて、
オレが白身の魚を食べちゃって蕁麻疹が出たのくらいしか聞いたこと無かったよ。
少なくとも、誰かが保健室に行ったとか救急車が呼ばれたとかは、一切無かった。
オレ以外は・・・
>>101 うちの子は生後3カ月もしないうちにアレルギー発症してたわ
もしその説が本当なら生まれてすぐにそういう環境に置かないといけないだろうね
実際は湿疹が出たら即ステロイドでも何でも使ってそれを治すのが正しい
肌の荒れたところからアレルゲンが入って食物アレルギーになってしまうから
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:36:40.99 ID:KHLAgAky0
>>93 蕁麻疹が出るアレルギーって命の危険あるぞ
喉の中に出来ると呼吸困難になって下手すると窒息するから
何故か一番反対するのが親でも学校でもなく地元業者と農協。
>>118 食べて治すとか言ってるやつは自分の子や孫にアレルギーがあったら
そうしてやるがいいよ
絶滅かなあ
125 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw @転載禁止:2014/03/15(土) 23:39:55.26 ID:xvmVp8dQO
食物アレルギーは、成人でも顕著な病気です。そのために入院はしませんが…1日の中に皮膚中心に痒み、痛みがしばしば走ります。
皮膚には、アレルギー性の出来物も出て痛い。この苦しみは一生続きます。
(納豆菌アレルギー、大豆アレルギー)
126 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:42:45.56 ID:85SxwjEG0
>>114 女だって働いて疲れてるからだよ。
疲労が抜けきれていなくて体がダルいのを我慢して起きて、
世の母親は朝食作って洗濯してるんだよ。
その間、父親は何してるんだって話だよ。
テメエの稼ぎが少なくて妻が働いてるんだから、
弁当は夫が作ったっていいだろ。
まあ、弁当持たせるのが当然だわな。いちいち学校に求めるなよ。
128 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:47:21.77 ID:7sjiCi2B0
>>116 いや、確実に食物アレルギー持ちの子供はどんどん増えてる。
あと発達障害。
これは認知度もあって、昔は落ち着きの無い子供だとしか
思われてなかったのに、今は診断出て増えてるってのもあるけど。
食べ物アレルギーは何かおかしいと思うわ。
着色料とか遺伝子組み換え食品とか何が原因か分からないけど、
赤ちゃん〜子供の頃に清潔にしすぎ説も含めて真剣に原因突き止めないと
これからもっと深刻なアレルギー持ち増えてしまう。
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:51:12.79 ID:7sjiCi2B0
>>112 母ちゃん元々から体弱いのか。
長生き出来るように親孝行しろよ。
小さい頃から病気がちだと、本人も用心するから長生きするらしいよ。
がんばれ。
130 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:52:37.04 ID:KHLAgAky0
>>128 発達障害に関しては、診断出過ぎて怪しまれてて、
発達障害と診断された子供が本当に発達障害なのか、
それとも落ち着きのない子供なのかが逆に疑問になってきてるな
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:59:12.44 ID:6g7rrJTxO
花粉症だったけど杉林に出向いて深呼吸して鍛えたら治ったわ
アレルギーも結局慣れの問題なんだよな
そういや年中青っ洟で袖がガビガビなんて子供は見なくなったな。
その代わりやたら変な食物アレルギーが増えているのか。赤ん坊の内に対処して
耐性付ける体質改善しないとダメだろうな。
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:17:24.94 ID:QhlZ8pQ60
英国に遺伝子組換え大豆が輸入されるようになったら大豆アレルギーが5割も増えた。
動物実験では遺伝子組換え作物を与えたラットには不妊、死産、奇形などが頻発する。
日本にも気付かれない形でたくさんの遺伝子組換え作物が入り込んできている。
134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:22:20.32 ID:oZlNheFM0
回虫が体内にいるとアレルギーにならないらしいな
昔は人間のウンコを平気で肥料として使ってたので体内に回虫を持ってる人が多かった
135 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:26:28.96 ID:9nZlY/dZ0
わざわざ移し変えたりしたら間違える可能性あるだろ
そんなの弁当でいい
同じじゃないんだから同じにする必要がない
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:32:43.16 ID:IK/S5jYx0
こないだの給食のアレルギーで女児死亡の件といい、
アレルゲン除去食=(外観だけでも)全員同じものを食べるのがベスト、という考えは捨てろよ。
学校側が弁当持参を要望したら
親側が「みんなと同じものを食べれないとかわいそう、いじめにあう」。
親側が弁当持参を希望しても
学校側も「他の子供から不公平と言われるから特別扱いできない」。
↑コレに「差別でも不公平でもなく、命を守るための当然の行為だ」となぜ言えないんだ?
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:35:56.05 ID:Rzn2Fae60
アレルギー=障害者なんだからしかたないだろ。
差別はしないけど、他の人が食えるものが食えないのは異常なんだよ。
138 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:37:26.96 ID:L9mKWUtc0
アレルギーは甘え。偏食の言い訳だから食べさせれば直るよ。
>>93 がん家系乙
アレルギーが無い人はがんになりやすいらしいよ
保険はがんの特約を厚くつけた方がいい
そもそもアレルギーの人は保険に入れん
被災して避難して、炊き出し受けるときに、アレルギー持ちはどうしているんだ?
今手に入る食材使って、大鍋で煮炊きするんだろうが、小麦とか卵とかアレルギー抱えている
人の食事は、誰がどうやって作るんだ?
まあ行政が給食でアレルギー対応しだすほど患者が増えてきたってことだよな
そのうち単なるマイノリティじゃ済まなくなるかもしれん
142 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:54:16.55 ID:dOqAe0+N0
>>138 偏食の言い分けだったらなんで好きな食べ物にアレルギー発症することが少なくなかったり、
好き嫌いのろくにない乳幼児がアレルギー診断出たりするんだよ
仕事で来た外国人と食事する時みたいに面倒臭いのと同じだな。
ベジかノンベジか聞いたりムスリムだったりするとハラール用意しないといけなかったり。
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:58:38.99 ID:2xPt+tPO0
特別扱いして欲しいが
特別扱いされているように見られたくない!
他人が美味しそうに食べてたら
食べたくなるもんだよ
欲求なんだから理解できる年齢もあるだろうし
>>143 将来歯が弱って柔らかいものしか食べられなくなったときに
他人が「めんどくせーな」と思いながらも用意してくれることに
感謝できるようになればいいね
作ってればいいじゃん。自分の子供の昼飯くらい
現状、弁当持参が効率良いんだから致し方ないだろうに
無理に社会全体で負担を折半しようとすると負担の総量が増えてしまうわけだが・・・
いずれ障害者の既知親みたいなのが食物アレルギーにおいても量産されるんだろうな
つうか自分の子供を殺されたくないなら、自分でやるしかないね
他人に任せれば、どこでどう間違えるか分からない、所詮他人事なんだから
なんでこんなにアレルギー増えたんだろな
大人になると治る類のもある。家族の青魚アレルギーもそうだった。
これはジンマシンが出る位だったが、最近は小麦とかさ
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:37:41.87 ID:cvb53OJE0
包丁人味平を見習え
魚アレルギーの主人公に、料理屋の若女将がメンチカツと偽って魚のすり身カツを何度も食わせ、
「実は魚だったのよ。ほら食べられたでしょ?」と笑いながらネタバラしして魚アレルギーを治すというのがあったぞ。
精神的なアレルギーなんつう確証もなかったのに、食べ物のプロである若女将はこの療法に踏み切った。
結果大成功。この漫画を参考に同じ事を試してみろ。責任は集英社がとってくれる。
152 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw @転載禁止:2014/03/16(日) 01:43:15.70 ID:BArU/F3JO
それ以前に頻繁に襲ってくる痒み、痛みで食事なんかまともに出来ません。
朝飯が午後4時とか、夜はビールとサンドイッチだけ。
当たり前ですか納豆菌アレルギーなので納豆は触るだけで反応。食べれないし生まれつき鼻水と鼻血が出る体質。
153 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw @転載禁止:2014/03/16(日) 01:46:34.62 ID:BArU/F3JO
アレルギーの方を叩いてる人たちは、多分創価学会の思想に被れたテロリスト。
>>146 そうだね。当たり前だと思わない事だね。こういう所を解っていない馬鹿親が多い。
155 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:49:35.45 ID:9qijYkyy0
そこまでひどいアレルギーなら養護学校に行けば良いのじゃないの?
完全対応してくれるだろ。
選択肢がある状況で、そうじゃない選択を自分でしたのだから、
しかたないのじゃね?
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:51:47.36 ID:9qijYkyy0
>>150 医学が進歩して、アレルギーだと分かるように
なっただけのことじゃね?
養護学校ってそういう学校だったっけ
158 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:53:28.30 ID:7GDXagRT0
負担って日本語の使い方間違ってねーか?
あ、あちらの国の方でしたか
どうりで何が何でも被害者思考w
やっぱり食生活の変化がアレルギーに関与していると思う。
昔はそんなにここまでアレルギーの人はいなかった気がする。
原因は一体なんだ。カップ麺とかインスタント食品のせいか?
なんか確実にあるんだよな。
花粉症も同じだろうな。昔は無かった。
161 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:23:21.39 ID:3pEJT3vF0
>>150 きれい過ぎる環境だろ
もはや青っぱな垂らしてる子供を見かける事はない
>>160 昔はサナダムシと共生状態にあったからね
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:32:03.52 ID:SyU/IJl+Q
農薬や化学肥料に原因があって、アレルギー反応起こす物質が入っていない
小麦や大豆、乳製品ならアレルギー反応起こしたりしないんだってば
食物アレルギーはみんなの問題でアレルギーの子は特別な存在じゃない
杉花粉も今花粉を大量にバラまかない昔からの品種を植樹し始めたばかり
昔は花粉の少ない杉だったんだから花粉症の人が少なかったのは当たり前でしょ
>>118 ローカル番組でそういう治療やってる子をとりあげてたんだけど
少し良くなってきたらお医者さんと相談してご褒美にケンタッキー
フライドチキンを買ってもらってたw
ずっと食べてみたいと思ってたんだって。
>>161 青っ鼻を例にあげる奴時々出てくるけど
副鼻腔炎が原因だと広く知られるようになったから
ああいう子供が居なくなったの
耳鼻科の薬で一発だから
なるほどね。そういや都市に引っ越した直後は環境か飲食物か原因がわからないまま
唇が酷く痒みが出たのを思い出した。
好き嫌いを無くすように躾けたり
体を少しずつ慣らして適応していくのが人間なんだろうけど、今はいきなしアウトなんだな。
いろんな物食わされてきたけど
生焼けの脂身の塊は好き嫌いの前に食感とのど越し最悪で二度と味わいたくない
167 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:15:47.99 ID:cvw0suz00
家族も大変だけど押し付けられたら学校の負担はんぱないよ
死んだら起訴するんでしょ
家族が子どもの命守るしかないよねー
インスタント食品とか食ってきた
食わせてきたお前ら、お前らの親を恨め
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:30:14.60 ID:sV9Ux2HZ0
家族が負担するのが大変だから学校でってか?
先生も大変だね
前にアレルギー持ちの子がちぢみかなんかおかわりして死んじゃった子いて先生責められてたけど自意識も足りないんじゃないのかなー
そういえば小さかった頃加熱でも生でも卵食べると口の周りとか腕とかに湿疹みたいのが出てすごく痒くなった事があるなあ
親が気にして養鶏場の産みたての買ってきたりしてくれても多少症状でたけど卵好きだったから食べまくってたら治った
あれは何だったんだろうて
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:54:25.57 ID:Qb6jGKu80
>>56みたいなレスって、
考えても結論がでない事を考えさせて悟りでも開けって事?
悟り開いてもアレルギーなくならないのに。
心無いわ〜
自分の子供の食べ物を用意するのが負担だとか・・・
>>126 世の男は無能が大半だからな
子供のために早起きしてアレルギー対策メニューの弁当を作れる父親なんて本当に少ないだろう
稼いでるからという理由で家のことをやらない父親は仕事がなくなった時持て余されるだけになる
熟年離婚の理由なんてこういう小さなことの積み重ねなんだよ
子供の健康と命を守るためになにもしなかった父親が後々尊敬されるか?
子供にとってはATMのおっさん程度の記憶しか残らないだろう
>>130 チェルノブイリ事故後に発達障害が増えてなかったか
北欧の教育カリキュラムはそれに対応して変更されてたと思ったが
なんにせよ増えている事象をただ当たり前のように飲み込まずに原因を探るのは大切なこと
いつのまにか癌は2人に1人が罹るもの、或いはよくある病気扱いになってるがなぜそうなったか、誰が言い出したかをきちんと考えるべき
子供なら成長するにつれてアレルギーが緩和・完治することあるけど、
そこまで行く過程は大変だよな
成人してから小麦・卵のアレルギー持ちになった自分
いちいちラベル見て食品は買い物しなくちゃならなくなって面倒だけど、
苦しくなるのは自分だしな
普通にパンやケーキ、卵かけごはんや好きな物が食べられた頃に戻りたい…
牛豚アニサキスのアレルギーだが、小麦はきついな。 いろんなものに入ってる。
ただ、昔は小麦なんて食わなかったから高度成長期以前のような食事になる。
体にはいい。 牛豚や大きな魚を食べないだけでもずいぶんと違う。 あまり老けないよ。
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:42:58.45 ID:aREuHzT1O
アレルギーと簡単に言うけど、要するに命に関わる重大な障害
そういう子が生まれてしまったら、親が面倒みるしかないだろ
子供の命を安易に他人に任せるな
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:48:05.37 ID:vFIeG5oH0
俺も子供の頃アレルギーだったけど220歳過ぎたら嘘みたいにでなくなった
おっさんになると体質変わるのかな
たとえ教師や学校が把握していても、
ほんの僅かな油断やミスで食べてしまってアレルギー発症してしまう
そんなニュースは定期的に見る
今の親世代もそこそこ清潔な子供時代だったと思うけど、重度のアレルギー児童は今ほど多くなかった。
その子供世代に出てるから、親の食べてきた物に原因ある気がするなあ……。
アレルギーの人だけ昼食時に
別の教室で食べたらだめなのかな
それなら学校も対応しやすいんでは?
>>177 おっさんっていうか化けものっていうか…
182 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:07:27.25 ID:C9LnRs/f0
>確実に食物アレルギー持ちの子供はどんどん増えてる。
証明されてないけど、ポストハーベスト農薬がけっこう影響あるんじゃないかな
免疫系に副作用があって、使われてない食物にもアレルギー反応し易くなるような、、
ポストハーベスト農薬汚染-食物に農薬等を振りかけかけている動画
http://tabemono.info/report/movie/wheat(J).html
農薬使わないとまともに取れないのは分かるけど、見てると使う量がハンパない、、
野菜や穀類が何ヶ月も腐らないこと自体かなり異常なことだし、輸出分は自分達の
口に入らないって意識があるから歯止めも効かない
殺虫剤を日常的に摂取したらおかしくならないほうが変
カビ防止剤、殺菌剤、除草剤など(枯葉剤に使われてるようなものまで使ってる)
分かってるのだけでも催奇性(じゃがいも、柑橘類、バナナ、小麦-TBZ)、
発がん性(じゃがいも-IPC、柑橘類-OPPや2,4-D、バナナ-イマザリル他)、
精子の減少(小麦-マラチオン)
*加えて品質低下や量的な損害を防ぐ目的で使用される殺虫剤は、食品衛生法上の
「保存」に当たらないとされてるらしい、、外国米は精米してから殺虫スプレーされる
http://www.g-live.jp/shokuanzen/shokuanzen14.html http://fine-club.com/health/eco/post_harv/index3.html >ポストハーベスト農薬は輸出前だけではありません。
>輸入農産物が日本に着き、検疫で虫が1匹でも見つかると、青酸カリをひじょうに
>薄めたガスを室のなかで半日ほど浴びるくん蒸が行われます。虫の数が多いときは、
>さらに殺傷力の強い臭化メチルでくん蒸されます。
>臭化メチルは発ガン性があり、オゾン層を破壊するため、近々世界で製造禁止になるほど
>毒性の強いもの
http://fine-club.com/health/eco/post_harv/index4.html 遺伝子組み換えやポストハーベスト農薬は発達障害やガン、精神病にも影響あるんじゃないかな?
研究して欲しいが、アメリカが農薬を使えるよう圧力かけてるしTPPもあるから日本は言いなり
輸入品に注意すると言っても小麦はパンやうどん、調味料もあるから避けるのは無理で
摂取する国産品の割合を増やすぐらいしか手は無い
助産師から聞いたけど、
市販の離乳食が出回った
頃からアレルギーが
増えてきたって。
だから、うちは外食でも
うどんを細かく切って
与えた。
ノーアレルギーだよーっ。
民間の宅配給食OKにしてくれるだけでも良いじゃん
皆と違うメニューだと子供が気の毒だから母ちゃん頑張ってるけど
186 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:37:06.58 ID:C9LnRs/f0
少子化で学校も統合・廃校の流れなのに、特別支援学校の数は増えてる
増加する特別支援学校・学級
http://benesse.jp/blog/20130904/p2.html >近年、特別支援学校や特別支援学級に在籍している幼児児童生徒が増加する傾向にあり、
>通級による指導を受けている児童生徒も平成5年度の制度開始以降増加してきています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/001.htm 児童・生徒が増えているのは知的障害を対象とした特別支援学校だけらしい
他の傷害種別(視覚障害、聴覚障害、肢体不自由、病弱)は減ってる
アレルギーとか発達障害、精神病の増加/低年齢化の原因を辿ると食物である可能性は
高いんじゃないかな?食物を口に入れた段階で何らかのサインが出てるのかも
家庭環境(核家族化)とか経済情勢によるストレスは悪化してるだろうけど、逆にストレスが
高くても若い内に苦労するほうが人間の忍耐力は上がったりするから説明が付きにくい
食物の汚染、特に残留し易いポストハーベスト農薬とか環境汚染物質に気をつける位しか
現実的な対応って難しいんじゃないかな?
PM2.5だって日本海を渡って来ても景色が霞むくらい膨大な大気汚染、、車の汚れ方もスゴいし
地面、海面に沈着してかなり人間の口に入ってると考える方が自然
187 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:41:21.96 ID:7jXL/gYe0
>>1 弁当におかわりが出来ないとか言って馬鹿じゃないの?
そりゃ当たり前だし弁当こそ自分の好きなもの好きな量を持ってイケるのだから文句はないだろ
>ほかの児童と同じ食器に移し替える。
どこまで甘ちゃんなんだよ
弁当箱のまま食えって
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:56:52.05 ID:kmharTGu0
>職員室の電子レンジで職員に温めてもらい
おいおいw それは本来の学校に持ってく弁当じゃないだろw
弁当ってそもそも夏場の食中毒の心配や冬の冷たくなったご飯とか、そういうのもまた経験でみんな体験してきたことなのに。
どんだけ甘やかしてるだ?
190 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:00:04.93 ID:Rip6TLS70
福井には、有名な自称アレルギー専門医のいる気違いクリニックがある
アレルギー反応があるものをただ全部除去指導しているから治らないし
栄養失調になるし、最終的には逃げ出してくる子も多いけど
ずっと残る人もいるのかな
家族会も持っているし
>>1の子がそこに通院していないことを祈るな
そこに通院しているなら、まともな病院に移った方がいい
負担ってさあ
192 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:22:17.52 ID:DE0o1+5z0
給食と同じようなもの作るから大変なんだろ
食えるのもを適当に持たせればいいじゃん
193 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:25:22.46 ID:RrEsgboZ0
この記事書いてる奴は頭がおかしい
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:33:59.12 ID:RrEsgboZ0
皆と同じメニューにしたいから、
卵抜けとか小麦粉抜けとか給食センターに注文つけるのは間違ってるよ
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:51:12.45 ID:/PpbGYJuO
アレルギーとは一生付き合っていかなければいけないんだから付き合い方を子どもに寄り添って考えていくのが保護者じゃないのかね。
学校に何でも押し付け過ぎ。
アレルギー持ちの人増えたのかな。
197 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:53:44.26 ID:gDqwMlBf0
>>188 学校側がそう決めたんでしょ
給食も教育だから、なるべく給食を食べて貰いたいというのが学校のスタンスなんだよ
198 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:56:48.77 ID:eBXAJ3eZ0
35歳だが乳製品アレルギーの同級生はいたな
ただ30人は少子化のご時勢結構多いな
199 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:57:34.99 ID:pIT070eBO
>>190 福井ではないが、俺が住む市にもキチガイ小児科がある。血液検査で陽性になった食品を手当たり次第に食べさせないから、栄養障害で何人か死んでるかもしれん。
複数人いるから個人に合わせて
小麦抜きのみ。卵抜きのみ。小麦と乳と小麦抜き。とか作らせるつもりか
別物を作る方が負担だろ
食えなければ自分で用意しろ
除菌がつく製品を一切使わないで手荒に育てた。
家では床に落ちてもゴミがついてなければ食べてもOK。
外出から帰宅したとき以外はあえて手洗いはさせない。
小学生だが、一度もお腹壊したことないよ。免疫力UPのためレンコンはよく食べさせてる。
俺はアルコールがダメだ。
203 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:05:19.15 ID:gDqwMlBf0
>>200 だから、学校がなるべく給食を食べてもらいたいというスタンスなんだって
対応が無理なものもあるけどね
アレルギーあるから出来る事出来ない事、
それを受け入れさせれば、他人に思いやりの持てる子になるんだ
周りが親が合わせ過ぎ
>>203 >>就学前に学校から「対応できない」と伝えられた。「働きながらなので正直、大変。
>> 本当はアレルギーの出ない給食を出してもらえればありがたいのですが…」と漏らす。
206 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:09:46.92 ID:zfAJJVVc0
>通っている学校には30人ほどのアレルギー児童がいる。
これでもうどっちがやるべきかはっきりしてる。
下手したら最大30通りだよ。
そんな煩雑なものいつか必ずミスするに決まってるだろ。
無駄すぎる。
親が自分の子のただ一通りを死ぬ気で死守する。
それが一番確実。
207 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:10:18.16 ID:oJrS8PSDO
>>201 そしてノロに感染した挙げ句にウィルスを撒き散らすのか。
トイレの後と飲食前は手を洗わせろよ土人。
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:11:11.74 ID:7El/KRMR0
人間の体はある程度、汚い環境で
ストレス与えないとダメになる。
田舎の子供は強いよ。
209 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:15:36.71 ID:gDqwMlBf0
>>205 この子は対応できないパターンだったんでしょ
210 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:17:54.28 ID:gDS6Zgc80
コンビニ弁当とカップめんの食生活を20年続けてるが、たまにマトモな食事をすると物凄く体調が悪くなる。
取引先と一緒に寿司屋に行って鉄火巻を一口食ったらあまりのおいしさに身体がビックリしたのか、呼吸困難になって
もう少しで倒れるところだった。
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:20:09.15 ID:/QCNdhK40
>>207 食事の前に手を洗わないのは先進国でも普通の事
何にせよ土人ってレッテル貼りは間違ってるし問題だが
212 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:22:10.95 ID:PuZDOulg0
アレルギー児童は弁当義務つけるなりして
学校の責任にするな
担任もそこまで面倒見てられんからな
213 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:22:34.33 ID:4HzT9FuR0
カップ麺を長年食べた事が無い人で
カップ麺を食べた時もの凄い美味く感じるって人もいるな
214 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:23:09.76 ID:tpm8sFlh0
メニューを学校の給食と同じに自分で作るなんてやってたらもたないぞ
適当でいいんだよ
子供も分かってくれるよ
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:27:30.49 ID:4HzT9FuR0
>>208 実際はそういうのはあまり関係無い
花粉症の人は花粉が飛んでる地域なら大差無い割合でいる
まあ衛生的にするのも多少汚い環境でもどっちでも良いけど
とはいえどっちにせよ回し飲みをしないとか食べる箸やスプーン等を
他の人も食べる鍋その他に入れないとか
そういう類の事は違う意味で重要だけど
>通っている学校には30人ほどのアレルギー児童がいる
大過ぎだろ
時間に余裕がある家庭なら出来るが全員が全員は厳しいだろうな
アレルギー児童弁当
障害児=専門施設
何でもかんでも学校や先生におしつけるな
先生1人で30人は担当するんだから
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:31:14.89 ID:zyt1ZvWU0
うるせえババアと給食費未納の糞親除けに、全員弁当持参。
教科書代も払え。
アレルギー患者にとっては致死性の毒物が混ざってるようなもんだよな。
一口でダウン。
プロでもない、責任感の薄い素人に全てを委ねるって事のほうが考えられない。
普通なら怖くて出来ないよ。
219 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:36:26.78 ID:sV9Ux2HZ0
深刻なアレルギーは大変なので、お母さんの努力には頭が下がるけど
周りと同じメニューにまでしなくても…
うちの子は違った子というレッテル貼られたくないんかなあ
イジメられるとか?
同調圧力に過敏過ぎるように思える
>>219 お皿の色が違う時点でこの子は何か違うとバレてるんだから
作りやすいメニューのお弁当にして
先生からみんなにアレルギーの話をしてもらえばいいと思う
食物アレルギーなんて今は珍しくないから親兄弟がアレルギーの子だっていそう
>>197 うちの子は小麦卵牛乳のアレルギー持ちで今度小学校入学予定だが
保健室の先生と栄養士さんとの面談があって
どこまで給食出せるか検討してくれたよ
こちらから弁当持参を申し出てすごく感謝された
こちらも学校のそういう姿勢に本当に感謝してる
ついでに給食費は支払わなくてよくなった
給食当番もなし、誰かが食べ物をこぼしたときの後片付け手伝いもなし
こちらが電話か何かで「弁当でよろ」「OK」みたいな対応の学校は存在しないから
>>114 一度働いている主婦の朝と同じことをやってみたらわかるんじゃないかな。
毎日ソイジョイかカロリーメイトでええやん。。
>>223 カロリーメイトの原材料
小麦粉、食用油脂、砂糖、ナチュラルチーズ、卵、バター、アーモンド、
でん粉、脱脂粉乳、食塩、大豆タンパク、小麦タンパク、カゼインナトリウム、
加工でん粉、香料、炭酸マグネシウム、乳化剤、カロチノイド色素
小麦、卵、牛乳、大豆が入っていて無理だねw
ゼリータイプも
砂糖、ホエイタンパク、デキストリン、植物油、リンゴ果汁、還元デキストリン、
脱脂粉乳、ゼラチン、寒天、酸味料、塩化マグネシウム、増粘剤(グアーガム)、乳化剤、香料
乳成分入りだから無理だな
ホエイ=乳清なんだよ
これが入ってると乳アレルギーの子は発作を起こす
名前からは乳成分なんてわかりゃしないよね
まあこういう人が悪気なくアレルギーの人を追い詰めるんだろうな
霞でも食ってろ
>>223 だから難しく考えずに塩おにぎりでいいんだよ
米のアレルギーも考えなきゃいけないけどね
基本和食でいいんだよ
熱で寝てた時になんとなく
食べたピーナッツに
アレルギーが出た
大好きなのに食えないのも
不憫だが慣れた
原産国は中国でした
228 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:10:39.82 ID:KsKit8BYO
オレ子供の頃、山芋を擦ったのご飯にかけて食べたら必ず口の回りが真っ赤になってキライになった。
でも大人になったらならなくなって好物だわ、免疫力とか耐性が強くなるんだろな。
229 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:13:01.27 ID:C9LnRs/f0
子供のアレルギーって、親が毒食品ばかり食べてた証なんだよ
中国産ばかり食べてるから、食べ物アレルギーになる
手料理せずに、外食やお惣菜ばかりの親の責任
>>33 食券制にして親がその日食べるやつ渡すようにすればあるいは
それで偏るなら親の責任ですね
「みんな一緒でなければならない」っていう学校での風潮はなんとかならんのか。
算数セットや書道セットなんか絶対にみんなが同じものを一律で買わされるし…
・カーチャン、みんなと同じ献立にする必要ない
・アレルゲンフリーの冷食を多種類開発して、全国の学校にストックしておいて、弁当作れなかったときはそれを食わせろ
235 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:37:52.95 ID:psROddIs0
>>183 昔嫁と喧嘩して嫁が長女連れて実家に帰った時
一緒に長男の弁当は俺が作ってたな。
あれは本当大変だ。 給食制度を反対しない親の気持ちがよくわかったよ。
まあ学食でも作らんと無理でしょうなあ。
アレルギーはおいといて献立内容の見直しをした方が良いと思うが
ご飯と味噌汁、パンと野菜スープ基本が一番健康なんだが
しょうがないし、わざわざ同じメニューにする事ないよね
子供がいじめられない様にって配慮からかもしれないけど
要らない手間を増やしてる様にしか見えない
239 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:56:33.32 ID:KsKit8BYO
今でも小学校で「検便」ってやるのかな?あれは「回虫、蟯虫」がいないかの検査だわな。
今の食品はそいつらさえいない野菜類だろ、回虫はいない代わりに農薬がついてる野菜だ。
昔の基準で考えて「そんなもん免疫力がないんだよ!泥遊びさせときゃ治るわ!」は違う気がするんだわ。
240 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:59:35.90 ID:oboJ2mVv0
>>18 ソバ・サバ・ピーナツアレルギーの
うちのじいさん(89)に喧嘩売ってんの?
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:04:45.55 ID:Fn4wlrpl0
>>236 学食でも無理だろ
アレルギーが酷いヤツだと
食器を洗うスポンジまで分けろ、と要求するよ
子供が近眼になったらメガネだって自前で買うじゃない
それと同じことでしょ
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:07:06.78 ID:Fn4wlrpl0
>>239 腹に回虫飼うと、アレルギーなくなるってのは
どういうメカニズムなんだろうな
244 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:07:58.46 ID:psROddIs0
普通の人が食ってもなんともないものを
ちょっとでも食っただけで重度の発作起こしたり生死に関わるような重症な奴は
もう自然淘汰された方がいいんでないか。
まあ、しょうがないだろう?こればっかりは
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:11:26.59 ID:25/I3Z7L0
まあ、毎日作るとなると大変なのはわかるけど、しょうがないじゃない、親なんだから
その大変なことを他人にやってもらおうと思うなら、ふつうの給食費に追加でいくらか払って専用食用意してもらうしかないんじゃないかな
給食センターごとに追加費用を管轄内のアレルギー児童で按分すれば、それほど高額にならずに可能かな?
248 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:15:37.08 ID:KsKit8BYO
スポンジ?まで言ってたら社会が成り立たないわな。
じゃ「弁当作れ、稼ぎの悪い旦那にもやらせろ」も多少無理があると思う。悪い稼ぎがより稼がなくなるぞ(笑
一ヶ月のメニュー見て「今日のシチューは食うなよ、食えばお前救急車で運ばれてみんな迷惑するぞ」って朝に言うかな…、多分食わないと思う。
ちょっと大きめの飲み会だと一人くらい甲殻類アレルギーがいたりする
大人もいつなるかわからんから油断せん方がいい
>>243 そもそも、回虫を飼うとアレルギーがなくなるというのは、臨床学的に証明されてるのか?
どこかの変わり者の学者が自分の体で実験したのと、「回虫の保持率が下がるのに合わせて、アレルギーが増えている」という統計のトリックを使っただけの話じゃないの?
251 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:18:54.32 ID:guNjc2Oy0
食物アレルギーなんてまだマシ。
252 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:20:32.11 ID:3Ce2vCU30
食物アレルギーが増えすぎだろ。
こんなのにいちいち対応していたら国が破綻するわ。
いい加減親の責任も求めるべきだわ
>> 長男は最も症状が重く、小麦、乳、卵、トウモロコシなど8種類でアレルギー反応が出る。
これを対応しろってのは無理だろ
>>248 ガチの小麦粉アレルギーや蕎麦アレルギーは、うどん屋の前、蕎麦屋の前を通るだけでアレルギーが発生する。
「なんか、かゆい……」って思ってたら、裏が蕎麦屋とか……
だから、食品なんかでも「これには小麦粉は入ってませんが、小麦粉を使う食品と同じラインで作っています」って書いてるのもある。
255 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:23:05.33 ID:g36ErWS60
アレルギーの原因は皆違う
そこまで面倒みきれんだろ
256 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:26:19.43 ID:psROddIs0
給食で五目そば食べてアナフェラキーショックで発作起こして死んだ奴がいたけど
学校が適切な処置を取らなかったため死亡したとか言って札幌市を相手取って損害賠償起こしたやついたな。
確か1500万ぐらいの判決でて勝訴した気がしたけど。
なんだかなぁ〜。だったら給食食わないで弁当持たせろよ。
もう生存不適合の弱者として排除したほうがいいのでは
>>257 未熟児や寝たきりの年寄りもね
>>254 海苔とか買うと「この食品はエビやカニと同じ海域でとれたものです」的なことが書いてあって
甲殻類アレルギー恐ろしいなと思う
アレルギーとか絶対なりたくないよね
260 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:37:06.88 ID:+ZLtHx5Y0
>>256 昔北海道で、いじめでクラスメートに蕎麦を食べるように強要され
殺された小学生もいましたよね。
この事件を機に、教員がアレルギーの危険性について
やっと知るようになりました。
261 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:37:52.86 ID:BB9G+bd/0
普段の給食でこの騒ぎなら、修学旅行で旅館に泊まるなんてことになれば
どうなるん?
262 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:39:28.85 ID:KsKit8BYO
アレルギー持ちは社会的弱者つう事でしょ?だが社会を弱者に合わせると今度は健常者に不便になる。
一ヶ月の献立メニューもらって×つけて子供に教えりゃいいんじゃね?で余裕があるなら同じ物を持たせりゃいい。
正解などないと思うな。
263 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:39:39.63 ID:ZorNu6NI0
>>20 昔からクラスに一人二人喘息の子がいたろ
あれもアレルギーだよ
家族が弁当用意の負担もって言ってる意味が全くわからない
265 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:43:38.04 ID:3Ce2vCU30
アレルギー持ちは特殊なんだから、それに注意していれば避けられる問題なんだよ。
アレルギーを知らない人がアレルギー持ちを考えて何も出来なくなるほうがすげえ苦痛なんだよな。
これは学校給食に頼るのは無理
自分の子供が苦しむのが嫌なら弁当作って持たせろ
全員で給食なんてやめてお弁当にすればいいんだよ
白いごはんとふりかけとおかず一品くらいでいいじゃない
凝らなくてもさ
268 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:46:24.49 ID:3Ce2vCU30
>>267 何と、ごはん(炊いた白米)にもアレルギーを持つ奴がいるんだよ。
もう何といったらいいか・・・
元蕎麦屋の経営者とかにいるのかね?
18歳くらいから修行し40歳で独立。
夫婦で切り盛りしてたが、45歳で蕎麦、小麦アレルギーになり、やむなく閉店とか。
大事な我が子の命を守る為の弁当を負担とか何言ってんだか
うちの子供も離乳食からアレルギー発覚して嫁がノイローゼになったなあ。
うちも子供は毎日弁当だ。
嫁も今となっては味噌からケチャップから自作する職人のようになった。
出汁も毎日鰹節を削る、どこの匠だwとバカにしてたが。
そんな食生活をしていたら、俺の花粉症が治った。
嫁曰く、アレルギーは食品添加物や
卵や牛乳の親である家畜が食べてる餌に含まれる抗生剤のせい、だそうだ。
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:49:27.09 ID:Fn4wlrpl0
>>264 だよね
親ですら食べさせることが負担になるなら
エラーの子供なんか処分した方がいいんだよ
世間に任せようとするのが図々しいし
なにより、そんな子供を生んだのが間違いなんだよ
コンビニが出来て、ファミレスやファーストフードに気軽に行けるようになったのが
30代後半から40代ぐらい
その子供たちからアレルギーが増えてるらしいな
>>269 パン屋が小麦アレルギーになった例は聞いたことある
昔アレルギーって言ったらサバくらいだったよね
今は保存料や添加物ふんだんに使ってるから
原因も複雑で特定が難しいらしいけど
一度反応したらなかなか体質も変わらないしいやな時代だよ
若い頃無農薬無添加求めてる人ってヒステリックでキモいと思ったが
自分がそうなってはじめてわかった
寄生虫持ちがいなくなってアレルギーが増えた云々
ダウニーとか匂いがきついものがもてはやされてたけど
あれだって化学物質だからなあ
もうちょっとそういうのに敏感にならないと
子供が影響受けるよね
278 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:58:53.52 ID:psROddIs0
大昔からあったんだろうけど単なる発作で死亡とかで片付けられてたんじゃないの?
時代劇にそば屋がよく出てくるけど、食って死んだ奴とか。
昔は給食の食べ残しすら許されない雰囲気だったのに
食物アレルギーは何が原因なんだ?
親の遺伝が一番大きいとは思うけど途中からなる場合もあるんだよな
普通に食べてたもので急にショック症状になるとか怖すぎる
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:18:03.28 ID:h5XqpSEo0
海老カニアレルギーだったけど、大人になったら治ったよ
ついでに花粉症も
実家出て自分で体調管理してるうちに治った
>>278 今のアフリカと同じく、健康じゃない人間は生きる資格がないという考え方だろうしな
障害者は障害者とはっきりいわないと駄目だ
281 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:28:11.26 ID:PO0zOsNg0
>>280 子供の頃より大人になるとアレルギーの許容範囲が大きくなるらしいが、持ってることにはかわりが無いので、調子に乗って食べすぎると限度超えて発症してしまうってさ。
うちの子供検査で卵の数値が高かったからひやひやだったが、卵アレルギーとか予防接種も危険だから最悪だよね。
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:34:26.53 ID:37x1p0Dj0
>>280 俺は、大人になってから急にエビアレルギーになったよ。
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:35:22.93 ID:psROddIs0
>>280 そうだね
ダウン症とか四肢欠損症とかも産婆が〆てたぐらいだし。
そうした方が誰にとっても円満解決だったんだろう。
284 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:39:16.92 ID:3Ce2vCU30
オレはイチジクがすきなんだけど痒くなるんだよな。でも食う。
こういうのもアレルギーというんだろうなw
285 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:39:27.29 ID:EvhSPvwf0
たとえ他の自動と同じ給食食えなくて冷えた弁当食ってようが
アレルギー持ちを差別やいじめの対象にならんようにするのが学校教育ってもんだろ
286 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:44:49.30 ID:x+tBgU/S0
給食で同じ教室で食べるから問題なわけで
アレルギー持ちの生徒は、別教室で弁当食べるようにしとけよ
差別だ何だよりも命の方が大事だし、学校で守りきれる訳無いじゃん
全ては自分で守る、自己責任意識を子供の頃から叩き込まないと駄目だな
>>232 それ賢い
こういう意見は2ちゃんだけに止めないで欲しい。
289 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:47:22.97 ID:yQWIFRMxI
当たり前でしょ。
入学説明会で給食食材産地の質問が飛び、牛乳など乳製品には放射能が入ってるから食べさせるなという親がいた。
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:47:51.02 ID:Fn4wlrpl0
>>271 可哀想に・・・・
嫁、電波受信始めましたな
そのうちプロ市民になることでしょう
朝に弁当作るのは大変なら前日の夜に作ればいいじゃない。
>>268 白米だとまだましだと思う。避けやすい。
大豆と小麦が一番大変じゃないかな。調味料でもどんな食べ物でもほとんど既製品には含まれてるから。
何も食べれなくなる。
親が子供の食事作るの当たり前だよ
うちも弁当持たせている
子供にエサ用意するのは当たり前
動物界で当たり前のことを人間は忘れている
>>285 今は保温ポットがあるから大丈夫
サーモス優秀だよ
296 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:53:31.34 ID:X4bsXBnqO
普通の弁当でいいだろ
給食と合わせたメニューをとか、トレイの色がどうたらなんてやってたら
母親だってそらあ鬱にもなるわ
他の子供たちと違うもん食ってる子をからかったりイジメたりしないよう指導するのは学校の役目
297 :
293@転載禁止:2014/03/16(日) 11:56:32.71 ID:x591q2qE0
>>294 書くたびにID変わりますけど、293です
私、女なんですけど
しかも自分でやってますけど
3食全部作ってますけど、何か?
ついでに中学を給食にしろとか騒いでいるバカはいい加減にしてほしい
給食利権増やしてどーする
さすがに学校に求めすぎだろ。
しまいには盲目の子供用に、小学校の教科書は全て点字も併用するべきとか言い出しかねない。
子供を産んで育てるって、そういう覚悟もした上でやるもんだよ。
「子供がいれば幸せな家庭」なんて、お花畑思考で産むからこうなる。
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:01:14.82 ID:qx2b3sVd0
アレルギー持ちに配慮して給食は毎日かき氷にすれば
アナフィラキシーも差別もなくなって良いことずくめ。
それが嫌なら手弁当。
>>72 アレルギーって免疫が異常に作用することだから、
もともと免疫力が弱いとかは関係ないんじゃ。
>>298 何この馬鹿?
年金も医療もというか国家も次の世代が生まれ育ち働いてくれるから成立するんだろうが
>>1 「みんなと同じメニュー」にしようとするから大変なんじゃん?
アレルギーだから仕方ないと割り切って、
「食べられるもの」を持たせれば大した負担じゃないだろうに。
303 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:28:48.84 ID:/+MWwkxe0
スーパーの試食品コーナーで子供が食べようとしたら係員が
『お母さんは?!お母さんがいいって言ったら食べてね』
と必死に止めていた
時代だなあ
アレルギーの出ない給食を30人の子どもに出せ?
普通の学校でそんな対応するのは無理なんじゃ…
あんまり弱い固体は
無理して生かさなくていいよもう。
306 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:43:32.40 ID:APaugvS+0
>>10 必ず儲けられるなら他人からの投資なんて必要無いだろ?
さっさと闇金から金借りてこい。
出来ないなら、そのビジネスはイカサマであると判断出来る。
ま、本題通りだと完全な個別対応なんて無理だよ。
一言でアレルギーとか言うけど、では
>>1の子は何種類の
何のアレルギーなんだい?
その詳細が出ればほとんどの人が「そりゃ無理w」ってなるさ。
強くない個体は金持ちじゃなければ生きられないんだよ
弱い個体産んだ責任やDQN産んだ責任はあるよ、産んだら偉い訳じゃない
優秀かつ強くて優しいのを産まないと意味がない
>>269 林業の人が突然花粉症になった話なら聞いたことある
遺伝だか食い物だか原因わからんけど、水アレルギーなんて患者も存在するんだから怖いよな。
よーするに弁当にすると、好きなもんばっか入れてきて「ずるい!」ってことに
なるんでしょ?
アレルギー対応と「好き嫌いをなくす指導」がごっちゃになってる。
311 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:04:58.48 ID:g36ErWS60
給食で出す場合、結局他の生徒の給食費で人件費材料費等の余分なコストを負担することになるでしょ
これだけの手間が大変ってことは、実際にそれを誰かに代わってもらうとなると相当高いよ
313 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:12:29.77 ID:C9LnRs/f0
田舎だとなりにくいみたい(確実じゃないけど)
アメリカ国内における食物アレルギー分布調査
http://shinka3.exblog.jp/18085813/ 人口密度の高い週で該当者が多い
アラスカで食物アレルギーの子供が多いのは当てはまらないけど、
>子どもの時に田舎で出現する可能性の高いある種の細菌との接触
これが無いとかかりやすいという話なら、寒くて細菌が少ないだろうから説明はできる
リスクを下げるためには子供の時に外で遊ばせて、人口密度の低いところで過ごすのがいいかも
アレルゲンとの摂取、接触や体質も有るだろうからそれだけじゃないけど
>>10 アレルギー持ちとか糖尿病の人向けって格好いろいろな所がやってるね。
315 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:36:20.65 ID:quLGwZxt0
>>177 やっぱそんくらい行くと、いろいろ超越するんだろね
316 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:20:07.11 ID:sMk4Ei100
自分の子供の飯作りが負担とか思うなら昼飯食わせなくていいだろ
317 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:23:15.99 ID:0GCgYg2s0
医院の目の前で、鳥が急死。血を吐いて、まだ暖かかった。
木の葉がひらひら落ちるように落ちてきたとのこと。(写真↓)
https://twitter.com/onodekita/status/444299041015218176 目の前で鳥が死んだのは初めて。
車が近づいても、最近なかなか鳥が逃げないとの証言もあり。想像していたが、厳しい。やはり。
https://twitter.com/onodekita/status/444299461771022336 Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被爆していると考えられています。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる種類の疫病に無防備になります。
Q 放射能汚染はどの程度の健康上のリスクを生じさせていますか。
A 明らかに福島に近づくほど、リスクは高まります。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。
最悪の汚染は核エネルギーによるものです。
私たちは気体よりも上の階層を測定できるテクノロジーを持ちませんが、
原子力エネルギーの上の4つの階層は人類と動物にとって最も破壊的なものです。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
彼らは物質の三つの層、固体、液体、気体しか知りません。
彼らは物質の四つの状態を認識できるほどに十分感度の高いテクノロジーを持っていません。
彼らの器具は不十分です。人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。その結果、
インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
すべての原子力発電所、そしてすべての核実験が、
現在の科学が測定することのできないレベルで、大気中に核放射能を放出しています。
大昔からアレルギーはあって
原因不明の死で片付けられてたかもしれないという説
たぶんそれはなさそうじゃない?
アレルギーと食中毒はすぐ反応が出るしわかるじゃん
昔からそういうことがあったら「秋ナスは嫁に食わすな」とか
食べ合わせのうなぎと梅干しみたくことわざで残りそう
そばに関して言い伝えが残ってないから近代的な病だろう
ショックで死ぬとかは日本ではハチやフグや毒生物くらいだったのに
新聞記者って馬鹿しかなれないんだよな
給食にお代わりなんてないよ
やすんだ奴の分を配っちゃうだけ
>>35 いや減るってことで完全になくなるわけではない
あと、動物園に行くいいらしい
>>36 ま、それがアレルギーの原因だな、異種タンパク質に過剰にか間違ってか
反応しているってことで
給食なんて、同じものを一斉に出すからメリットがあるもんで
細かく個別に出すんだったら給食やめて
各家庭が作るのが合理的だと思うよ
負担?
子供の食事はそもそも親が面倒みるもんだよ
何社会に甘えてんの?
酒が全くダメなんだが、これって食物アレルギー?。
>>322 アルコールアレルギー。
注射の前の消毒で赤くならないか?
324 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:40:59.84 ID:KsKit8BYO
話しは違うが、有機栽培とか無農薬栽培の野菜ってめちゃ高いじゃん?
大阪だがスーパーにもコーナーあるし、そんな店もあってボチボチ繁盛してるみたいだ。「群馬の山田さんが作ったキャベツ」とかな。写真までついてるわ。
景気悪いから一般的に高い野菜なんか買わないじゃん?ニンニクなんか方や一個百円、方や束で80円、普通どっち買う?
金持ちは百円の方を買うだろ。これからの日本は将来的に貧乏人はダメだ、百円のニンニク買う人を理解できないと思うんだよ、子供達が可哀相だわ。
景気悪いなんて感じたことない。
高い野菜も果物もよく売れる。
326 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:44:35.74 ID:5SW//bg+0
給食の時間は全クラス同じなのだから
アレルギーのガキだけ集めて食事させればいいだろ
それで特別メニューなのだから給食費も倍増な
出来損ないを生んだ親が面倒みろよ
大人になってから
海老、蕎麦、玉ねぎ、大豆、アニサキス、金属…
アレルギー発症したよ。
他のアレルゲンも血液検査ではほとんど陽性で、
その中でも上に書いたやつは症状出るやつ。
蕎麦屋で働いてたこともあるのに、
いまや蕎麦は死ぬレベルだし、
スプーンとかでも唇腫れ上がる。
一時期ノイローゼになりそうになったよ。
まわりからは、考えすぎじゃ?とか言われるし。
329 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:54:07.47 ID:KsKit8BYO
あと奥さんが病的に野菜栽培始めたってレスあったじゃん?
じゃ野菜だけでいいのか?肉は魚は?
それ言い出したら家で畜産や漁業始めなきゃな、矛盾してないか?
じゃあどうすんだよ?って突っ込まれたら困る。どうしたらいいんだろなぁ…。
330 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:56:55.08 ID:5gBHNtcO0
>小麦、乳、卵、
>トウモロコシなど8種類でアレルギー反応が出る。しょうゆすら使えず、肉まんやケーキなど
>さまざまなものが食べられない。カレーは専用のルーを使い、フライは米粉で揚げる。
これに対応しろとか
無理すぎwwwww
こういうの見ると本当にアレルギー無くてよかったと思う
小麦アレルギーだったらと思うとぞっとする
なんでこんなにアレルギーが多くなったんだろう
中学の頃に突然蟹アレルギーにかかった
食べると必ず蕁麻疹出まくったがいつの間にがアレルギーが収束した
334 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:59:14.68 ID:6i/A4Rm60
しかし、家庭で作るお弁当も、食品添加物、遺伝子組み換えの最凶食材だったりする。
冷凍食品、加工食品を使う以上、給食とそう変わらなかったりするオチ。
>>229 農薬かもしれんねぇ
毒性が低いっても残留する化学物質は必ずあるだろうし・・・
世界的傾向なら何処かに根本原因がありそう
336 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:13:19.52 ID:Dz6vGCBHO
>アレルギー
どうにもならんし、誰が悪いわけでもない。
無理に給食と同じもんをつくるから負担になるだけだろ。
早い内から子供に弁当持たせるしかない。
早いうちにそれに慣れたほうがいい。
しつこく学校に対応を求めるのは嫌がらせだ。
337 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:15:43.77 ID:KsKit8BYO
あっ忘れてた、卵を使うんだから鶏も飼わなきゃな。ちゃんとしたエサを与えてストレスを与えない様に放し飼いにしなきゃいけない。
病的にやるなら、野菜は自家農園、肉は自家牧場、魚は自己船オーナーで漁に行かす。
今の日本だと、孫さんか柳井さん位しかできないなぁ(笑
338 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:18:23.96 ID:/t/nKBeF0
むかつくわー
小麦食わせて苦しめたい
339 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:18:28.95 ID:aaDNSUpg0
>>1 面倒臭いからと言って呼吸をしない馬鹿はいない。
>>10 もうあるよ。幼稚園のアレルギー対応の給食サービスに
一時期携わったけど、チェックに次ぐチェック、
出荷前には10人くらいが台を取り囲んで、1個づつ弁当のふたを開けて
「○幼稚園○組○さん 卵アレルギー 主菜○ 原料○、○、よし! 副菜 ○...」
と弁当1個に5分以上かけて読み上げ指差し点検。
こんなの毎日やっててしんどかった。
341 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:21:21.44 ID:44Ywd/8R0
断言する!
アレルギーは甘え。
>>336 しかもそういうとこに限って給食費払ってなかったりな
343 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:33:49.08 ID:bsJ1rGnQO
うちの親や団塊以上のおじさんに聞くと
昔は子供の頃、アレルギーなんて聞いた事ないって言ってたよ
やっぱり子供の頃に手洗わないで雑菌まみれで食事したり、
山や畑の物をそのまま食べて免疫強かったんかな?と思わざるをえない
多分これが正解だろ。
農薬は昔からあって、今よりひどい基準で使ってたからな。
344 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:35:08.65 ID:44Ywd/8R0
>>221 おまえの小汚いガキが給食食わないのは勝手だけど、給食当番はふつうやるだろ?
>>328 アレルギー持ちの中で最も困難な感じがします
気をつけてお過ごしください
南国の果物も危険そう
346 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:37:19.63 ID:44Ywd/8R0
気持ちはわかるけど現実的には8種もアレルギーがあったら無理だな。
しょうがないと言わざるを得ない。
アレルギーは甘え
349 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:37:57.43 ID:KsKit8BYO
良スレだから伸ばしたいなぁ…。
話しは違うが、モヤシってすぐ腐るじゃん?去年までは「わっ忘れてた!ヤバ!」と思ってたが今年に入って腐らなくなったんだよ、多分食品添加基準を変えたんだろ、おかしいもん。
あとレタス、みんなももやし、レタス買って一ヶ月位冷蔵庫のすみに置いてみな、シャキシャキだから。ゾッとするわ。
シックハウス症候群で屋内環境が不安だからひきこもり(´・ω・`)
>>344 アレルギー食材が体にかかったらそこにじんましんが出来たり
呼吸困難になったりするからね
もちろん給食費も免除だよ
その費用でお弁当作るからね
>>349 もやしは3日でダメだな
1ヶ月ってゆうか2週間で液体になりそうだけど
353 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:45:02.52 ID:44Ywd/8R0
断言する!
アレルギーは甘え。
>>344 こんな時間から起きてきたんでちゅか?
お前も奥さんに弁当作ってもらえよ
355 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:48:04.02 ID:44Ywd/8R0
>>355 食べてないものにお金は払わなくていいよと学校に言われてるからね
お前は親に食費ぐらい渡しなよ
357 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:51:25.25 ID:hp1VyQZp0
負担に思うのか・・・・子供がかわいそうだ
他人に自分の子供の命を預けるな
なんでそんなにアレルギーになるの?
母体のせいなの?それとも幼少期の食事や生活のせいなの?
小麦や卵で駄目って大人になって暮らしていけんの?
360 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:00:17.02 ID:qvrMbJ0+0
>就学前に学校から「対応できない」と伝えられた。「働きながらなので正直、大変。
>本当はアレルギーの出ない給食を出してもらえればありがたいのですが…」と漏らす。
えーこないだ給食でアレルギー対応給食してたのに、おかわりして死んじゃった子いて
「クラスの方針でおかわりを強制させられた!」
とか変な理屈でギャーギャー文句たれてる奴いたじゃん
(死んだ子の父兄は文句垂れてないが、何でもかんでも学校のせいにしたいキチガイが吼えていた)
>>43 給食全然平気な子もいるんだから、名古屋や新潟みたく
有料都度払い給食or手持ち弁当を選べるシステムでいいじゃん
給食費払わないとかアレルギーの子持ちとかDQNや障害者に合わせるにしても
関係ない人らまで巻き込む事はない
親戚が中学の先生だけど、
アレルギーやら障がい者やらは、実感として年々増えてるって
今や学年によっては半分近くなんかあると言ってた
>>359 アレルギーになる原因はいまだによくわからない
小学校でも中学校でもアレルギー見たことなかったわ
高校で初めて蕎麦アレルギーが1人
今は一学級に1人くらいいるの?
昭和から比べると100倍くらい増えてんのか?
364 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:03:57.76 ID:KRaZcHJy0
異様な潔癖症とか除菌滅菌殺菌製品がキチガイみたく出回ってるのと
アレルギーの子が増えたのは密接な関係があるだろ
最近じゃあ医者が「乳幼児のうちに牧場に連れてって牛糞馬糞交じりの空気を思いっきり吸わせておけ!」
とテレビ出て言ってるぐらいだし
ライオンやP&Gや花王の「除菌ジェル」「殺菌スプレー」とか多様してる
病的なキチママの子ほどアレルギーだし
365 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:09:49.66 ID:eUvTZcud0
>>360 それ、想定されてるケースって
実際に担任が渡されていたリストで危険表示されてたのに
児童からおかわりしていいか聞かれて
OK出して死亡したケースなのですが。
付け加えると、
完食競争的な事が行われていて
誰かが食べる事を促す状態だった事が一因だったのも本当。
>>340 うわあ。もし何かあったら訴えられそうだなあ
367 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:18:44.47 ID:wm4ivbd20
なんで給食と同じメニューにするんだ?
弁当持っていく時点ですでに他の子とは違うんだから
中身ちがっても良くね?
ってか、自分が重度のアレルギーで他の人間とは違うってことを叩き込んだほうが良いだろう?
うかつに他人と同じものは食っちゃいけないって解ってなきゃ、どっかで事故るぞ
368 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:24:41.83 ID:qvrMbJ0+0
>>367 見た目が「普通の子が食べる給食と違うと差別・いじめを受ける」から似せて作るんだとさ
アレルギーだからアレルギー食材は出さないでー
他の子にいじめられるからアレルギー対応食も見た目は同じように作ってー
弁当は作るの大変ー
もう氏ねや
家族が弁当用意の負担
子供のアレルギーで負担ってなんだよ?
本当日本人は他人に言うばっかりになったよな。
子供のご飯作るのが負担なのか・・・
371 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:27:32.26 ID:gIj2TyRl0
負担に感じるんだ。へ〜
そんなに負担するのが嫌なら子供なんて産まなければいいのに
育児全体が結構な負担なんでしょ?
>>368 違うよ
学校から要請されるんだよ
他の子供が羨ましがるから、
好き嫌いのある子が、ずるい!僕も弁当がいい!って言い出すから、
ってのが主な理由
373 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:34:15.63 ID:fktmc73SO
だいたい給食の食材ってどこ産なんだ?子供の健康が1番だから高い無農薬野菜使っててんのか?
多分地域に違いはあると思う、長寿で長野県がトップに踊り出たのは野菜が豊富で添加物野菜を取る必要がないからじゃないかな?決して漬物塩分云々ではないと思う。
子供達が可哀相で仕方ないんだよ。
374 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:36:36.41 ID:eUvTZcud0
>>372 善し悪しは別にして
固定クラス集団制度、集団体育、集団給食
これ自体が先進国でも日本独特の制度だからね。
授業コースも含めて基本自己選択で違って当たり前、
って言う前提を6年3年3年で徹底的に否定する。
学校と生徒保護者の合作でなんとなく圧力を感じる精神性を育てるって。
>>372 無理なものは拒否すればいいんじゃないの。だって無理なんだから
>通っている学校には30人ほどのアレルギー児童がいる。長男は最も症状が重く、小麦、乳、卵、
>トウモロコシなど8種類でアレルギー反応が出る。しょうゆすら使えず、肉まんやケーキなど
>さまざまなものが食べられない。カレーは専用のルーを使い、フライは米粉で揚げる。
>就学前に学校から「対応できない」と伝えられた。「働きながらなので正直、大変。
>本当はアレルギーの出ない給食を出してもらえればありがたいのですが…」と漏らす。
大変だとは思うがこの症状では仕方ない・・・
専門家でもない素人に息子の命丸投げしたら何かあった時誰に責任取らせるつもりだ
むしろ弁当認めてもらえてありがたいじゃん
トレーも用意してくれて気を遣ってるし
377 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:48:40.87 ID:+zhOXovB0
アレルギー学級とか作ればいいのに
もしくは給食の時だけ集めるとか
378 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:56:54.37 ID:fktmc73SO
アレルギーがあるから弁当を持たせた。差別されない為に同じメニューにした。あぁそうなん?で済む話しだ。
「でも何の為に私は朝早く起きてやらなきゃダメなんですか?学校にも責任はあるんじゃないですか!」って事だわな。
責任ないだろ、知らんがな、言い掛かりつけてヤクザかよ。
379 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:01:13.72 ID:eUvTZcud0
>>378 あのな、
集団給食って異様な制度(先進国比)が
精神的な圧迫を生んで
無駄に負担を増やしてるって事を理解しろ。
制度自体の是非はとにかく、
アレルギー児童家庭にその負担を生じさせてるのは
紛れもなく学校がやってるシステムそのものな訳。
何故にメニューを同じにするの?大変でしょw
弁当箱で持たせて弁当箱で食わせろよ
382 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:05:10.32 ID:eUvTZcud0
>>371 集団一斉給食って言う特異な状況の中で食べる弁当を
それもアレルギー対応で
学校に通っている間ずっと作り続ける。
相乗作用でどんどん負担が増加する。
ざっくり言って時々でも手抜き出来る範囲が小さいし、
現実に専業主婦が困難になっているご時世に
比較に於いて突出した負担増になれば不満だって出て来るだろ。
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:11:21.81 ID:qJkMy2gx0
昔なら育たず死んでしまったような子なんだろう、負担に思わないで
神にでも医学にでも感謝して面倒見てあげれば毎日幸せに過ごせると思うぞ。
食物アレルギーの食事作るのってどれだけ大変かわかっている筈なんだけど
学校給食を信用しちゃうところが妙な感じだね
楽になりたいとかなのかもしれんが、俺なら対応しますとか言われても弁当持たせるけどね
385 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:24:39.94 ID:+zhOXovB0
よく理解している自分の子供一人分でも大変なのに
顔も覚えられんような他人の子供のアレルギー食を
しかも大勢それぞれ別個に作るなんてできるかボケ
集団給食が異様って言うが、大多数の母親は給食を望んでる
専業主婦だとしても朝ぱらから弁当作りたくないのが殆ど
387 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:37:50.98 ID:eUvTZcud0
>>386 異様なのは
本来プライベートに近い食事に関して
集団で一斉に同じものを食べる事に就いて
それを良き事として過剰に教育的意義を見出している事。
全授業+学校生活抱き合わせの固定クラス制度とか一斉集団体育もそうだけど
少なくとも多民族、多宗教国家(イコール一般的な先進国)
ではまず維持できないやり方だし
日本の場合、大勢がそれを当然だと思ってる分、
比率が少ない適応出来ない所に極端な精神的負荷が掛かる。
人間の食い物が食べれないのは病気。
無理して普通学級に通うことはない。
オンデマンド学級とネット大学で勉強しとけ。公立校に無理して通っても馬鹿になるだけだよ。
389 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:42:02.17 ID:eUvTZcud0
>>388 それこそ欧米並みに
有志によるチャータースクールや
ホームスクーリング(自宅学習)が「公教育」として
資格も公による補助も含めて認められるなら
それも一般的な選択になるかもね。
今の日本の制度だと、
「普通の学校」が「公教育」をほぼ独占してる状態だから
食物アレルギーの年間死者って何人なの?
1万人いるの?
391 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆22RrXaLOlcMf @転載禁止:2014/03/17(月) 01:59:25.36 ID:M9Gj/fzzO
>>390 合併症があるので、推定年間の死者数は250万人。
392 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw @転載禁止:2014/03/17(月) 02:04:01.67 ID:M9Gj/fzzO
ウソです。‥
実際は食物アレルギーで死亡する方は、25万人です。
食物アレルギーって逆療法つーかたくさん食べて免疫付けて克服できないものなの?
>>319 アレルギー持ちがノーマルなチヂミをおかわりした馬鹿の話を知らないのか
395 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:21:05.80 ID:qvrMbJ0+0
>>365 こいつ自身が全部学校のせいに押し付けたクソだったかw
ウチの地区の小学校は年数回アレルギーアンケート実施してアレルギー出たらすぐ申し出てくれって煩いわ
アレルギー用の食事に変えてくれるらしいけど、そんなしょっちゅうアレルギー検査すないからわからないわ!
今の学校は対した事無いのにいちいち神経質になりすぎ‼︎消しゴム折った位でギャーギャー電話してきた担任にはマジ呆れたわ…子供に聞いたら、消しゴム見当たらないから貸してって言ったら折ってくれただけって言われてドン引きしたわ…
うーわ、ちょっと強烈ぅw
398 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:37:22.60 ID:eUvTZcud0
>394
ノーマルも何も
給食のお代わりが推奨されてた教室で
担任自身が正確な正誤表を渡されていながら
児童に間違った安全情報渡して事故引き起こした事案なのですが。
>>395 学校は「集団教育」として一斉給食制度を推奨してる訳。
である以上、それは児童保護者側の権利でもある訳。
学校引いては町田市と児童側には
この事に就いて学校を信頼して構わないと実質的な契約が結ばれていて
(法的効果として契約に等しい実質的な信頼関係)
保護者は町田市と言う公の名をもって安全を約束した学校を信頼した。
そして学校はヒューマンエラーを起こした。
どこに親の責められる要素があるのか全く分からない。
今30歳でアレルギーでまともに外食できないレベルだよ
小学校の給食どころか自宅の飯すら吐いて下して、蕁麻疹で真っ赤になっていたよ
今はある程度理解がある時代だから羨ましいよ
うち親が理解無くて、夜中に砂糖舐めて飢えをしのいで、
バイト代が薬と飴に消えた青春がキツかった
400 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:20:19.70 ID:qJkMy2gx0
外食できないぐらいで泣き言吐くアレルギー持ちなんか居ないよ、あほか。
>>398 生徒の母親がチェックを入れた給食表が間違ってたけど
担任が自分用に配られてた給食表を確かめずに
おかわりを認めてしまったのも原因のひとつ。
402 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:18:28.52 ID:l85iTH080
自分の子供守るのが親だろ?
404 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:25:23.86 ID:0R/aKtiu0
弁当用意の「負担」じゃないだろ
ごく当たり前の行為だろ、命に関わるんだから
405 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:25:48.07 ID:5hPgj9Ao0
食物アレルギーを難病指定に出来ないものか
> おかずを作り始める。メニューは学校の給食と同じ。
こんなことやるから義務感が重くのしかかるんだろ
小学生の間だけでも6年間もやってられるか
潰れるぞ
サナダムシ飼えよ
なんでそれを「負担」とかいうの家族は?
409 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:31:43.04 ID:p5uzw5x30
流石に無理だろう。
家族が弁当用意しなけりゃどうするんだよ?
このこどもだけ別メニューの給食作れって言うのか?
あほか
>>401 生徒と親を信用したらいけないと言う事件だったね
412 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:11:26.24 ID:2skONAOF0
パート辞めて旦那さんに掛け持ちなり
転職なり収入増やして貰えればいいじゃん
413 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:24:32.77 ID:2skONAOF0
パートの中で経済的に厳しいから働いてる人って
確か、7%位だったと思う。
殆ど社会との繋がり()とか自己投資とか贅沢品買ったりでしょ
仕事を生き甲斐にするんじゃなくて、子供を生き甲斐
にしてあげればいいのに。
マンションや車のローンが払えないっていうなら、そんなもん手放しちゃえばいい
昭和はこれが普通だったのにね
自分の子供のアレルギーは家族が一番把握してんだから
リスクが減る
他人でしかない学校に特殊な体質の子の責任を押し付けるほうがおかしい
アレルギー除去は各家庭でやらないと対応しきれんよ
家族単位でも面倒な事なのに、一人で20人以上を管理とか医療機関ならともかく
一人の教師にそこまでやらせてたらボロでるの当たり前だ
416 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:34:25.05 ID:6hmdixn8O
アレルギー持ち用の給食も作れとか、会社1つ用意するくらい手間だぞ
しかも1年で倒産するくらいコスパ悪い
学校から見た目同じものをって言われるらしい。
流石にそれはどうかと思う。
献立表見ただけではわからん謎メニューもあるから大変だと思う。
給食出してくれというのは学校に大きな負担になるだろうけど、
見た目違うお弁当でも配慮ぐらいはしてもいいのでは。
>>343 キレイキレイの影響もないとは言わないがそれは
アレルギーがなかったというのは不正解。
うちのじいさんはエビ蟹アレルギーだったし、
自分が小学生の頃には卵アレルギーの子供が結構いたし、そもそも
重度のアレルギーは、生まれつきのものが多いから、清潔な生活とか関係ない。
赤ん坊の出生数にたいする成長率の伸びを見る限り、重度のアレルギーについては
「昔は大多数が産まれてすぐに死んでいた」が正解だろう、
今はアレルギー症状がでるとすぐにアレルギー対応粉ミルクに切り替えることができるが
昔はそんなもんなかったからなぁ。
因みにダウン症の子供が大人になることも少なかったんだよ昔はね、
合併症で長くは生きられないのが常識だった。今は違うけど。
419 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:47:10.63 ID:9Enzvort0
ナマコとホヤ以外ならたいてい食べられるよ。
給食に出なくて助かった。
>>418 昔そばアレルギーの可能性が高い天皇というのがいたっけ。
当時は呪いかなにかだと思ってたんだろうな。
アレルギーは昔からあったけど、甘えだのなんだのと認知なくて幼い頃に死なせてたんだろ
それでも蕎麦は昔から認識つよくて死にそうになったって話は聞くな
蕎麦アレルギーは他より症状が重い印象がある
>>325 確かに景気悪いとは思えないくらい、週末のレストランはどこも満席。
423 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:23:00.28 ID:7NXEZACWO
摂取する油の種類でアレルギー反応が軽くなったり酷くなったりするそうな。
424 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:27:30.32 ID:pH2V/NAQO
アレルギー増加は
高齢出産が原因の一つじゃねえのか
425 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/17(月) 11:29:08.72 ID:TkK9wQIX0
免疫力がかなり弱った
清潔だし、外で遊ばんし、好き嫌いが激しいし、お菓子ばかり食う
おまけに早寝早起きさえ出来ない夜型の生活パターン
426 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:36:22.78 ID:4W6jVVLn0
まぁその分給食費は払わなくてもいいわな。
>>418 言い方は悪いけど
どんな症状でも生きられるようになっちゃったんだよな
アナフィラキシー起こした時に教師がエピペン打てってのも
大変な話だよなあ
いくら打つの簡単で副作用も心配ないって言われても
万一「打ったけど重大な結果になった」って時は訴えられたりすんのか
429 :
名無しさん@13周年@転載禁止:
親も大変だろうけど、
学校に個別対応期待するのは間違い。
税金で運営してるシステムは、最大公約数にしか対応しないのが基本。
がんばって稼いで、小学校から中学までの9年間、安心できる弁当作ってくれる人を雇えばいい。
その後は、自分の食事は自分で作れる子供に育てるしかない。
がんばれ。