【話題】他県の人にニュアンスの伝わらない方言「みるい:幼い(静岡県)」「腹くっちゃい:お腹いっぱい(新潟県)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:26:14.25 ID:qE77uD360
「ミルク臭い」で「みるい」なのかな?
若者的な言葉使用だな
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:26:28.68 ID:SH0aUJwD0
>>950
因みにせからしかを恥ずかしいの意味で
使っている地域ってどこ?
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:27:05.11 ID:jUz2ZsWD0
お前らおこんじょすな
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:32:04.69 ID:4DJ/SA4JO BE:3895416386-2BP(22)
みるいは幼いって使い方はしないぞ
やわらかすぎるって意味だ
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:34:57.39 ID:JKtvSmeY0
静岡西部。

標準語「とても疲れた」 → 方言「ばかエライ」
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:37:12.59 ID:8KSKNDhs0
南部地方
たなぐ
えんずい
しょーすい
あずましい
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:42:32.17 ID:4DJ/SA4JO BE:3246180285-2BP(22)
静岡で南部って感覚は無いだろ
西部、中部、東部、伊豆方面、山間部だろ
959ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/03/16(日) 21:45:11.17 ID:LZDyw0/uO
方言ネタだとお国板から出張ってこないのね
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:45:23.43 ID:8KSKNDhs0
>>958
旧南部藩のことな
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:49:46.48 ID:lWVo8sup0
>>953
長崎県の一部
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:50:26.96 ID:jpR9UhiWO
仙台出身の両親をもつ神奈川県民。小学生の時「それ、もじゃくって、なげていいよ」と言ったが友人に通じなくてショック受けたのを思い出した。
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:53:08.18 ID:nEqIr5t30
めばちこ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:55:09.40 ID:T7pMS/J80
>>60
掛川の人が使ってたな
年配の人だったが
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:58:22.80 ID:SH0aUJwD0
>>961
長崎かあ
せからしかの語源的には「急かす→急からしか」らしいから
恥ずかしいの意味は無いんだけど面白いね
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:00:15.19 ID:d7/+ZKYM0
雨上がりの運動場行って
今日、グランドみるいから(体育の授業は)体育館だらー
みたいな使い方してたな。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:04:34.83 ID:XRVgFc8BO
ものい 体調悪くてダルい時とか(でも、なんかちょっと違う…ものいはものいなんだ…)
ごぼる 雪などで足がズボッと沈む(でも、なんかちょっと違う…。…ごぼるんだよ!)
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:11:27.98 ID:XRVgFc8BO
かたがっとる 傾いてるとか斜めってるとか(でも、なんか違う……)
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:23:31.40 ID:LBUbCKZO0
静岡東部住み(御殿場市から三島市へ引っ越して感じたこと)

みるい>初耳
だら<なにげに使うね 慣れた
ぶしょったい<たまに聞く  無精な格好をしているとじじばばがいうね

番外 
じゃんけんのかけ声
御殿場・東京>じゃんけんぽい!
三島>じゃんけんまめらんぽい<最初タイミング狂ったっけ
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:24:41.67 ID:u0krnuTz0
>>920
「○○の話聞いた?(知ってる?)」
「だからー!(知ってる!)」

絶対わからんw
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:55:44.68 ID:e/oDUN200
>>251
京都府福知山でも「うしろ」を「裏」と言うてたな

方言周圏論が当てはまるかも
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:56:22.66 ID:BrKyUmPs0
>>949
うちも使うが、それ、たぶん差別用語入ってるw
そろってない靴をはく=ちぐはぐとうまく歩けない様子を表す擬音語
うまく歩けない=びっこって連想だろう。
たっこは適当に音をそろえたんだろうな。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:58:31.47 ID:e/oDUN200
>>258
もともと南奥羽の方言で
北関東に流入し、東京まで入ってきた表現

>>264
「しねー」というのは岡山県でも備中のほうだけ
備前は「せられー」
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:02:20.09 ID:xN6iXQJU0
(えんぴつが)ちびる
(砂糖が)とどる
ねき
じゅんならん
うまいしこいかん
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:02:24.60 ID:z7IJhCwY0
「あっぺとっぺ」も通じないのかなぁ
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:02:38.23 ID:NLmJ6nwK0
山口県では
「パソコンがやぶれた」
「デジカメがやぶけた」
などと言います。

壊れる=やぶれる=やぶける
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:03:44.01 ID:IXi7Yu2X0
>>974
砂糖がとどるは言う@出雲
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:03:56.47 ID:e/oDUN200
>>286
「腹がくちい」は一応方言だ
現在の中央語(京都や東京)では言わんだろ
標準語の古語ではなく、中央語の古語になる

>>291
「なんぎい」「しょうしい」は余裕で方言ですがw

>>313
「ごわく」は「業沸く」で、腹が立つ意味
名古屋でも「ごうわく」言うよー
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:08:14.69 ID:1VG1j6jAO
新潟県十日町
ビットコインなんか
びっとこいだ

びっとこい=嫌だ
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:08:42.78 ID:lOyVcmJE0
のうがわるい
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:09:36.22 ID:iP5Vrwx/O
おっぺす(千葉):(sexを)する。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:12:30.23 ID:e/oDUN200
NHKの朝ドラであった「まんてん」で
日向方言よう聞いとっちゃが
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:14:38.44 ID:e/oDUN200
>>442
トンキンの気づかない方言

▼つうか、つって、てか ▼忘れつた、やっつた ▼〜より〜のが〜 ▼どうも〜!^^ ▼やだね
▼そうすっと ▼でさあ、あのさあ、〜さあ ▼かたす ▼喰う ▼お通し
▼〜しちゃう ▼ったく… ▼行けなそう、出来なそう ▼行けんだよ、起きれんだよ
▼〜とか、〜とか〜 ▼〜かもだ、〜かもです ▼〜しなくちゃ、〜しなきゃ ▼〜なきゃだ、〜なきゃだから
▼〜てく、見てく、広がってく、出てけ、乗ってけ ▼よす、よせ、よして、およしったら
▼〜じゃね?、〜なくね? ▼ねえ、すげえ、てめえ、こええ、あちい、さみい
▼ちがくて、ちがかった、ちがくない ▼〜みたく ▼〜いです、〜ないです ▼しなよ、食べなよ
▼できっこない、洗いっこ、駆けっこ ▼落っこちる ▼乗っける
▼はじ、はじっこ ▼〜ぐらい ▼じっこ、じっぽん、じぎょう(授業)、しじつ、しんじく
▼わりいわりい ▼いっせーのーせ
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:15:02.20 ID:fYqPpKg8O
机たげぇて
つって
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:22:38.40 ID:T5+BcKEs0
いんちゃんしよまい
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:23:31.04 ID:R4rUld3z0
>>923
よう、山形県人

やばついは雨に降られてやばついとも使うし、水が跳ねてやばついとも使うし
単に濡れたとか冷たいとかじゃないんだよね
すだらがすは水を切る「その食器すだらがして」
ぶづぐれるはふて腐れるに近いね
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:24:19.39 ID:e/oDUN200
>>463
>これを考えれば関西弁の方言が日本中で通じるようになった率は凄いだろうな

もともと上方の言葉は日本語の中央語・標準語でしたので
全国に通じるのは当たり前田のry

>>502
それは民間語源で俗説だったような

>>504
「サンライズ」は関西全域では通用せんぞ
たぶんパンの発祥神戸周辺だけやろ
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:33:12.27 ID:e/oDUN200
>>530
「じゃん」を「横浜方言」と言うてるのは 東京から見た見方
もともと東海地方の共通方言です
上方で「じゃんか」と言ってたものが東へ伝播していったまでのことでしょう

>>609
おべべ、ごてる、きちゃない、なんぼ、やらしい、は今の京都でも使うてるはず
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:34:57.77 ID:DnPzeGNX0
せいぜい頑張りなさい(京都)
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:35:09.46 ID:mdj6KNJ40
>>974
それ備後弁じゃろ?
みてる=なくなる
も入れておいてくれ
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:36:47.26 ID:oVmMEGbfO
いんぎらーと
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:40:04.07 ID:e/oDUN200
>>679
それは上方言葉ですな
せいぜい畿内まででしょう

>>337 >>702
「のんのんさん」は四国だったかな

>>735
噛み切れない?

>>747
三段活用というか、ただの指示代名詞的な形容動詞でしょw
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:48:35.66 ID:e/oDUN200
>>796
疲労の「えらい」は、京阪の中心部を除いた西日本および東海北陸などで使うはず
京阪の中心部は「しんどい」を使うので

>>804
アガリ=東
イリ=西

太陽がアガル・イル方角から

大東島(うふあがりじま)
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:58:24.71 ID:e/oDUN200
>>989
せいだいお気張りやす(?)
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:00:01.60 ID:iAzRSrKuO
>お腹いっぱい


富山県

腹うい、腹ういじゃー
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:01:23.41 ID:iCJsLO590
中央語地域の方言がほとんど出てきませんでしたな
京都・大阪・東京そして沖縄…

     (´・ω・`) 
   /     `ヽ.
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
盛り上がったところでお開きに
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:04:47.97 ID:0nlKWpJsO
つやつけてから
かしわ
ねまる
びったれ
スカタン

たいぎい
よだきい
ひじい
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:06:09.04 ID:XDdYC+og0
きびちょぐちはさむな!
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:07:07.57 ID:nrStVkjNO
ヤクルトは新潟のもの
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:11:10.74 ID:0nlKWpJsO
ゴーリキーかわいい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。