【話題】他県の人にニュアンスの伝わらない方言「みるい:幼い(静岡県)」「腹くっちゃい:お腹いっぱい(新潟県)」
★他県の人にニュアンスの伝わらない方言「みるい:幼い(静岡県)」「腹くっちゃい:お腹いっぱい(新潟県)」
2014年03月15日 11時56分 提供:マイナビウーマン
読者510人に、「あなたの地方で使われている方言で、他県の人にはニュアンスが伝わらないという言葉がありますか?」と聞いたところ、
165人が「そのような言葉がある」と答えました。そこで、この165人にその言葉がどんなものかを聞きました。
●みるい 静岡県
使用例:「まだまだみるいなぁ」
意味:幼い
聞いた人の反応⇒一切伝わらないので、何言ってるんだ? というリアクションをされる。
●腹くっちゃい 新潟県
使用例:食事をしていて「腹くっちゃい」とか言う。
意味:おなかいっぱい
聞いた人の反応⇒「何だって?」と聞き返されます。
●なんがでっきょんな 香川県
使用例:相手の予定を聞くときに「なんがでっきょんな」などと使います。
意味:今何をしているのですか。
聞いた人の反応⇒「何にもできてないよ?」
●おちょきん 井県
使用例:「ほんと行儀悪いんやで、おちょきんしねの!」
意味:正座
聞いた人の反応⇒「へ? 貯金?」
●どっちなと 島根県
使用例:「これとあれ、どっちがいい?」「どっちなと」
意味:どちらでもいい。
聞いた人の反応⇒「納豆?」
>>2へ続く
http://news.ameba.jp/20140315-131/
>>1より
●とごる 歌山県紀南地方
使用例:「みそ汁の底にみそがとごる」
意味:沈殿する
聞いた人の反応⇒「とごるって何?」と聞いてくる(笑)。
●しゃーしか 九州北部
使用例:下手な冗談など言われたときに、笑顔で「しゃーしか」と突っ込む。
意味:うるさいなあ、というニュアンスです。
聞いた人の反応⇒九州以外の人だと、全く通じず、意味を聞かれます。
●しみじみしろ 城県
使用例:だらだらしてるときなどに「しみじみしろ!」と怒られる。
意味:ちゃんとしなさい、しっかりやりなさいという意味。
聞いた人の反応⇒「しみじみ」なのに、怒られているのが分からないらしい。
●語尾にだらと付ける 静岡県
使用例:「明日でいいんだら〜」
意味:この例だと「明日でいいんでしょ」という意味です。
聞いた人の反応⇒「だらって何?」と言われる。
●青なじみ 千葉県
使用例:けがしたときなどに「青なじみができた」などと使います。
意味:青あざのこと
聞いた人の反応⇒「何それ?」と言われます。
>>3へ
>>2より
●押ささった 北海道
使用例:「あっ! 押ささっちゃった!」
意味:ボタンなど自分で押すつもりがなかったのに、間違って押してしまった、あるいは、体のどこかで触れてしまって
押されてしまったという意味。あくまでも、自分が意図していないにもかかわらず、押されてしまった状態。
聞いた人の反応⇒「何を言っているんだ、押したのはお前だろ」のような感じになる。
●まるけ 愛知県
使用例:「カビまるけ」
意味:だらけ、という意味。この例だと「カビだらけ」です。
聞いた人の反応⇒大阪出身の人には通じませんでした(笑)。
●ぶしょったい 静岡県
使用例:「お前はぶしょったい」などと言う。
意味:見苦しい、汚いなど。
聞いた人の反応⇒ポカンとする。
●びちゃる 長野県
使用例:「ゴミをびちゃる」
意味:捨てるという意味です。
聞いた人の反応⇒「何をするの?」
●なーん 富山県
使用例:「なーん、違うよ」
意味:いいえ、という否定語です。
聞いた人の反応⇒何のことか分からず、会話がいったん止まります。
>>4へ
>>3より
●だから 宮城県
使用例:「このゲーム面白いよね」「だからー!」
意味:同意、激しく同意するという意味です。
聞いた人の反応⇒「そ、そうだよねー!」
●ずって 長崎県
使用例:「ちょっとずって」みたいに使います。
意味:「ずれて」という意味です。
聞いた人の反応⇒「???」
●さすけね 福島県
使用例:「この賞味期限切れの食べ物食べても大丈夫かな?」と聞かれて「さすけね」と答える。
意味:大丈夫、問題ない、の意味。
聞いた人の反応⇒分からないという顔をします。
ふりむんたー
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:09:56.55 ID:0BPdZP5I0
たいぎい
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:10:22.73 ID:r49DFeJR0
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか
女性も 見られるような 広告で お願いします
特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです
韓国人の 感性が よく わかります
DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:10:51.37 ID:5vBFiXg80
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 たいぎいのう
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:10:56.03 ID:5nvvCHb70
ごじゃっぺ
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:11:15.64 ID:kIXCrf1c0
いぼる
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:11:37.13 ID:H+53c3QH0
浜松行った時に「えらくないか?」って言われて全然判らなかった
疲れたって意味らしい
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:11:54.68 ID:X0mz9tLD0
>>1-4 ●おちょきん 井県
●とごる 歌山県紀南地方
●しみじみしろ 城県
コピペ下手糞だなw
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:13:10.72 ID:tkiTklsQ0
熊本人の道案内
「ぎゃん→行って、ぎゃん↑行って、ぎゃん↓行って、ぎゃん←たい」
分からんがな(´・ω・`)
井県?
ケッタマシーン
ぶしょったい
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:14:23.87 ID:JYTGw8E+0
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:14:26.33 ID:kIXCrf1c0
たう
たわん
しゃがれる
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:15:55.68 ID:X0mz9tLD0
なんや
>●まるけ 愛知県
>使用例:「カビまるけ」
>意味:だらけ、という意味。この例だと「カビだらけ」です。
>聞いた人の反応⇒大阪出身の人には通じませんでした(笑)。
方言だから、大阪以外でも通じないと思うぞw
差し支えない→さすかいない→さすけね
お腹がくちている→腹くちい→腹くっつい
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:17:26.55 ID:JYTGw8E+0
おちょきん は福井県でも越前・嶺北のほうだけやろ
宮城の友達、いい奴だな
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:18:08.83 ID:M521TiK10
鹿児島高校野球での名物解説者は、九州人の私でも何言ってるかさっぱりわからん
へがふっ
いずい。
さっぶさっぶい
おっきおっきい
ねっむむっむい
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:19:00.11 ID:tVB2QB310
「ぶち」たいぎい
「ぶり」たいぎい
「ばり」たいぎい
「ばち」たいぎい
同県人でも使いわけを説明するのはむずかしい
方言も結局一人一方言
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:19:21.69 ID:0JzE7NOB0
静岡や新潟みたいに左右wに長い県は県で一くくりにされてもなぁ
よしぎゅる
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:19:45.88 ID:tkiTklsQ0
電話口で
名古屋人「〜さんみえますか?」
(見える範囲にはいないんだけどな…)
播州人「〜さんおってですか?」
(追手が付くようなことやってるのかな…)
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:20:22.97 ID:daMRPTtkO
ボボ
ボボブラジルに大笑い
37 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:20:55.49 ID:JYTGw8E+0
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:21:10.88 ID:uWh8N8PJ0
へくさい
腹くっちゃいより腹くっちぇーの方がよく使うな
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:21:44.49 ID:QsC2Uz5pO
きゃっぽる→岩手?
あずましい→青森
あずましいってよく使われるけどいまいちわからない
のうが悪い(高知)
おいない
浜松に親戚いるけど語尾が
〜だら? =〜でしょ?
〜だに =〜だよ
とかだったな
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:22:30.56 ID:AXkAQJ5wO
>>32 それ広島か?
隣の福山は「ぼれだりぃ・ぶちだりぃ」
同じ意味でも随分と違うもんだな
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:22:37.42 ID:I3hko/JT0
青なじみっていいなw
>>37 広島人から聞いたぞ?
広島だけとは限らんけど
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:24:02.82 ID:0JzE7NOB0
つか新潟で挙げるなら「ばか」だと思うのだが
これは他県の人間には伝わらないどころか意味がまるで違って揉めること間違いなし
> 腹くっちゃい 新潟県
宮城にも「腹くっつい」って言う地域があるぞ
新潟の方言で驚いた件
「まんじょ」
これなんだか分かるヤツいる?
「だら 」はあまり聞かないけど「ら 」はいるな@静岡
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:24:51.57 ID:NXBUHY5c0
「腹がくちくなる」は言うよな。
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:25:06.51 ID:QsC2Uz5pO
>●ずって 長崎県
>使用例:「ちょっとずって」みたいに使います。
>意味:「ずれて」という意味です。
>聞いた人の反応⇒「???」
一応長崎出身だけど・・・
これ標準語だよね?
全国で通じるよね?
少なくとも博多では通じるよね?
方言だと思った事は無いよ?
もしそうならびっくりなんだけど
福岡県民だが大分の方言の「うだちい」「よだきい」はわからない言葉だよ
こどものころ、「じいちゃんから、かってきて」っと婆ちゃんにいわれて意味不明で困った。
かってくるってなんだよ〜
>>11 岐阜でも使うよ
だるい きつい しんどい みたいな意味
「風邪引いてえらい」みたいなw
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:27:03.31 ID:u3CjJ1sO0
実は「静岡市」は方言がほとんど無いんだよね。
標準語の元になってるのは、江戸の旗本の言葉なんだけど
大政奉還後に徳川慶喜とともに静岡市(駿府)に移り住んだ関係で
静岡市でも旗本の言葉が普及したらしい。
逆に「浜松市」は訛りが酷い。名古屋に近いので下品。
■静岡県商業施設ランキング
第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、 109、東急ハンズ
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店
■静岡県最高地価ランキング
第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円
■静岡県金融機関ランキング
第一位【静岡市】静岡銀行、清水銀行
第二位【沼津市】スルガ銀行、静岡中央銀行
第三位【浜松市】銀行本店なし
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:27:27.17 ID:5Oz/3gObO
いずい(北海道)=違和感、しっくりこない、居心地が悪いなど。
(ゴミが入って)目がいずい
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:27:36.77 ID:G14gZsK10
>腹くっちゃい
「くちい」なら、かなり広域の方言
静岡県出身だけど「みるい」なんて聞いたこと無い。
西部の方の方言かな。
ちなみに岡山では買ってくることは「こうてくる」という
青なじみはニュアンスも何もないただの名詞だろ
青タンに言い換えればいいだけ
ごじゃっぺは替わる標準語がなさ過ぎる
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:29:25.12 ID:kIXCrf1c0
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:29:35.53 ID:5JgLXTVv0
ま〜ん
>>53 通じる。
方言だと思ったこと無いな。
静岡出身で東京にも20年位住んだけど。
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:30:06.09 ID:AXkAQJ5wO
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:30:10.25 ID:G14gZsK10
但馬地方から西は古語が多く残っているので、ニュアンスは判る。
>>58 宮城県だけの方言だと思ってたけど、北海道でも使うんだ?
静岡
みるい は使う人がいる
未熟の未だとおもう
いまどき、だら〜はいない
>>57 浜松市民「静岡市民か?てめぇぶっさらうぞ!」
拉致するって意味ではありません
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:31:51.01 ID:X5LO7z0x0
「きびる」「ねづむ」
農家の人がまだ熟していない果物や作物に対して
みるいで食べられんとか言う
あとまだ未熟で半人前な事もお前はまだみるいとも…
御前崎すみだで東のこたぁわからんだよ。悪いけえが
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:33:09.92 ID:kIXCrf1c0
しゃーしか、きさん、くらさるーぞ。
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:33:15.21 ID:QsC2Uz5pO
>>69 東北、北海道あたりで使うんじゃないかな
盆土産で出てきてた気がする
「ぇんずぃ」とか「いんずい」だったか
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:33:31.74 ID:5Oz/3gObO
>>69 北海道だけかな?と思ってたw
宮城でも使われているんだね〜。
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:33:33.16 ID:qi//2LBZ0
30年前、多摩地区の連中が使う
ウザイがなんの意味かわからなかった@東京下町育ち
こういう方言って今はほぼ使われてないんだろうなw
>>60 中部の方言だよ 東部でも通じない
みるいは幼いというか、若過ぎるて感じでつかうなあ
野菜とかの、柔らかい感じを表す時にも使うし、みるっこい、と言ったりもする
もっと通じないのが「箱さら」だな
箱ごと、ていう意味だったり、箱の中身全部、という意味だったりする
袋菓子なんかには「袋さら食べた」と使うので、聞き慣れない相手には袋までも食べたのかと驚かせてしまう
ほっこりは京都で(仕事などを達成して)疲れたって意味らしいな
>>57 ここにも浜松に劣等感丸出しの静岡人登場かw
84 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:35:29.93 ID:I9HnL9Y20
ちくらっぽ言うない
>>75 なんでおめーと暮らさなきゃなんねーんだよって言われるよ
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:35:36.40 ID:lGMTI6vD0
なーんなりばしすっごて。
ラーフルってのが何か分かったら田舎者。
でいれいしのげめい
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:36:19.63 ID:CMULdQRmO
埼玉でも年寄りは腹くっちい、くちいと言う
群馬と言葉が似てるのは知ってたけど新潟とも繋がってるんだなあって感じがする
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:36:26.03 ID:kIXCrf1c0
飴が泣く
>>4 > 意味:大丈夫、問題ない
どうせならもう1文字だな
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:39:02.99 ID:50K1EbUk0
どいねー
名詞だけど北海道弁で最強なのはサビオだと思う
何がなんだか全く分からなかった
静岡中部出身だけどみるいなんて聞いたことないw
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:40:19.28 ID:kIXCrf1c0
大阪における「自分」
97 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:41:00.40 ID:7Knxk2MBO
まーいも
98 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:41:18.10 ID:aMJXJO0l0
九州
「車買ったとね?」(車買ったんだって?)
「ろーどすたい!」(マツダ・ロードスター!)
おちっこでくっちゃいくっちゃいおまんまん
100 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:41:28.81 ID:e94QHdoM0
コピペは
Shiftと→を使ってやれカス
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:41:47.47 ID:ogE+dHva0
インタビューで長澤まさみがちんぷりかえるって言ってた事があったな
割と通じるけどシャーペンをペンシルと呼ぶ地域があるらしいな
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:41:54.30 ID:aaKedhXm0
えらい(名古屋)
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:42:25.49 ID:0l3/9SVPO
いちびる
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:42:34.45 ID:pETK90Yv0
まいね=だめ@弘前
転勤して最初に聞いたとき
「ま、いいよね」だと思って「いい訳ねーだろ」と
心の中でつっこんでた
意味が分かったとき、声にださないで良かったと思った
>>94 同じく名詞だがそこに「アラスカ」を追加したい
いじやける(栃木県)
千葉
おっぺす
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:43:48.78 ID:bFczLgKp0
まいね
ばかやんばい
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:44:20.20 ID:+Snympy30
なしかー
にきっと
次体育だから早くジャスに着替えろ
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:44:46.61 ID:5Oz/3gObO
まぐまぐでゅうは山形県民から見ても使い所が全く分からん
とっとっとっ?
とっとっと!
とっとっと・・・
とっとっと
こっちとっとって
とっとー?
とっとらん
なしとっとらんと!
あー
きさんなめとーとかあーぐらぐらきたくらそうごたあ
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:46:01.54 ID:kIXCrf1c0
離合
120 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:46:49.05 ID:aMJXJO0l0
群馬
おーか
なから
よいじゃねんさ
>>11 西日本は結構使う
凄く疲れた場合えらいエラいになるw
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:47:24.42 ID:MA5NouS40
じるい(静岡県)
おだづなこの!
仙台弁は響きが汚いw
お腹いっぱい(新潟県)
腹くっちゃい ×
腹いっぺらて ○
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:48:17.50 ID:kIXCrf1c0
ちゃうちゃうちゃうんちゃうか?
ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうで。
今日はまんまばかいっぺくって腹くっちぇ
新潟県民だが「腹くっちゃい」なんて俺の70代の母でさえ使わない
子供の頃にばーさんが言っていたのは覚えている
たぶん地域によって違うのだろうが
ンゴwwwwwwwwww
ニキwwwwwwwwww
あー、ちなみに長崎弁では
「ここらへん」は「ここんにき」と
言います
>>95 静岡東部だけど、やはり聞いたことない
何処の方言なんだw
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:50:37.78 ID:amrIT9s9O
がられっど!
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:50:38.22 ID:aMJXJO0l0
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:50:48.52 ID:X75ZUp5O0
みるい、ぶしょったい、ちんぷりかえる、しょんない、そうだら?
完全な標準語だと思ってたわ
134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:51:12.36 ID:QsC2Uz5pO
>>116 ありがとう
意味聞いても「あずましいはあずましいなんだよね、説明できない」
みたいに言われるから「あずましい」ってちょっと嫌になってた
135 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:52:05.04 ID:/9xkUssi0
>>105 俺はドカタ現場の完成検査の時に
検査官に「まいね」って言われて同じことを考え
「あざーす」って撤収しようとしてマジ切れされたことがあるぞ。
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:52:34.77 ID:ou8l1BKv0
ビビンコ
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:53:02.86 ID:P6VkSJI6O
静岡で意味通じなかったと云えば、
「さらさら持ってこい!」だな。
>>128 長崎だと
私=おい
あなた=わい
だね
関西なんか 私=わい だから紛らわしい
140 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:53:35.19 ID:UZRS8HjF0
茨城県で、知人が、「駅まで行くのこわいなあ」と言った。
なんで怖いんだろうと思ったら、疲れるって意味だった。
愛知県じゃあ、「えらいなあ」と言うけどね。
おぞい:マイナスの意味だが該当する標準語なし(静岡県)
みるい なんて使ったことないし知らない
またマスゴミの捏造か
ばか、はらくちぇて
帰って、かかのまんじょちょすわ
のめしこき
145 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:56:19.85 ID:PjrCDjuJ0
昔働いてた会社のクソ上司が飯食った後によく「腹くっちぇー」とか言っててムカついてたわ。
若い女社員を自殺させた直接の原因を作ったクズ人間だった。
あいつ新潟だったんだな。どうでもいいけど。
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:56:30.63 ID:4oDGh3JA0
静岡県民(東部)です。
みるいなんて聞いたこともない、おそらく浜松など西部の言葉でしょうね。
ぶしょったいも聞いたことありませんが、ニュアンス的になんとなく通じる?
だら〜はほぼ静岡全域で常用語です(西部に行くとだに〜とか言ったりもしますが)。
以前、友人が東京の女性に「痩せたら〜?(痩せたでしょ?)」と言ったら怒られたという逸話があります。
147 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:56:34.56 ID:XNkbQKBr0
棒電気の炭切れてっと
おやげねえ
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:56:58.99 ID:39/J8JDwO
半分ずっこ@青森県
>●なんがでっきょんな 香川県
>使用例:相手の予定を聞くときに「なんがでっきょんな」などと使います。
なんができょんなあ 岡山県
使用例:相手が何を作ってるか聞くときに・・・なんでここまで意味が違う?
さいたまは「早く」という意味で「どんどん」を使うんだっけ?
例:出て行けどんどん(さっさと出て行け)
いじやけっちゃう
井県
歌山県
城県・・・
勝手に県を増やすな
ゆっくりしね!
>>141 おぞいもみるいも言うよ
浜松と沼津に住んだけど
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:01:47.98 ID:O2mct5g10
このスレは、新潟県下越地区人口比率が高いなw
宮城だけど、だからーなんて聞いたことないぞw
じごんすのかいかなあ
新潟で
「あの人はあったかい」
と言った場合、暖かな心の持ち主だ、というような褒め言葉ではなく
「アタマがホカホカ≒アタマがパー≒彼はアホである」あるいは「彼はウカレポンチ」
というような意味。
「彼はあったかい人だからねえ」と言えば
「彼はややクルクルパー(なので素っ頓狂な振る舞いをしても仕方ないよ)」
というような意味合いです。
例えば街中でちんちんを放り出して歩行するおじさんを見かけた際などに
「ああ、あったかい人だなあ。もう春だね」と表します。
しかも新潟人はこういった特殊な言い回しを、方言だとは認識していません。
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:04:57.96 ID:gFCCH6yD0
>>70 そうだらとかやるだら行くだら食べるだら、普通に使ってるし周りも使ってるわ
職場にはおっさんもいるし若い子が使わなくても誰も使って無いってことほぼ無いなあ
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:05:38.47 ID:EAPlxYOT0
山形では「ちょんしね」って方言あるな
意味は「朝鮮人は死ね」なんだが
井県
城県
東北弁って丁寧語でしゃべってるつもりの言葉でも
東京の人が聞いたら命令口調に聞こえて誤解されることあるよな
いたしい=具合が悪い
あやくちゃがない=わけがわからない
出雲弁です
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:07:05.48 ID:4oDGh3JA0
>>159 歩くことを「やんでく」と言うのは学生時分に初めて聞いて驚いた。
友人に「やんでくべーじゃー(歩いていこう)」と言われた時、頭の中にはダースベーダーしか浮かばなかったw
170 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:07:54.42 ID:jrAxT8Z0O
なんなら
あーらー
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:08:07.91 ID:s5KN934k0
あんにょーん
けんちゃなよ
大阪では常識や
大阪で知らない奴はえせ民酷人!
新潟弁講座
「おじ」
「お」にアクセントを置く場合、「弟」の意味。
平坦なアクセントの場合は「叔父」「伯父」の意味。
「おれのおじがこないだ死んだ」と言ったら、
「私の弟が前日身罷った」の場合と
「私の父or母の男兄弟が亡くなった」の場合がある。
>>141 みるいは、しぞーか弁でも好きな言葉だ。
幼いの他に、柔らかいって意味もある。
まぁ昔、旅行先の朝市で売ってるウドを見て、
おばちゃん、このウドみるそうだね。
って言ったら、???って顔されたけどね。
●かたして 関東
意味:片付けて
●なおして 近畿
意味:片付けて
埼玉北東部の「だいじ?」
「大丈夫?」って意味合いではあるけど、瀕死の人やホントにヤバそうな人に対しては使わない。
ニュアンスの伝わらない方言って意味では東京からかなり近い方言なんじゃないか。
>>1 コピペすらまともに出来ないと、STAP細胞の論文提出出来んぞw
兵庫だがどっちなとは使うよ
アクセントは↓→↑↓で、なにアクセントが来る
浜松に来て20年だが「みるい」は聞いたことないなー
>>81 「箱さら」は方言だったのか・・・
179 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:12:20.25 ID:whhArKmyO
とかじる=髪がからむ
やむ=痛む
とんでくる=走ってくる
すっぴゃあ=すっぱい
きゃあるがなくんてあめずらよ=カエルが鳴いているので雨が降るようですよ
全て清水エスパルス
ちゃんとあとぜきばせんばあからんよ
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:12:53.40 ID:9aHmMH+r0
でれすけ
かたす
こわい
めがかたい
ブス色
「ずく」ほど説明に困る言葉は無い
しぞーか弁で、角や隅のことをコバって言うな。
これも絶対通じない。
186 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:18:03.30 ID:O2mct5g10
しかもいたんだ
腸感冒が方言だと知ったときの衝撃
目がはしる
道がしみる
>>187 え!?腸感冒って方言なの???
どこの?
>>172 北海道でも、弟のことを「おんじ」「おんちゃん」って言います。
東北、北陸方面からの移住者が多いからですね。
しもつかれ
小学生のとき大阪からの転校生がきたんだけど
休み時間に友達と話してたらいきなり「よして」といって近づいてきたから
なにをやめて欲しくて「よして」と言われてるのかと戸惑った
193 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:21:15.25 ID:JYTGw8E+0
>>11 畿内を除く近畿から外側の地域では使うはず
夏タイヤ
除雪が入る
は方言。
ニュアンス伝わるただの方言だが。
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:24:00.66 ID:JYTGw8E+0
>>33 このアンケート自体が都道府県で調査してるからやな
せめて旧国で分けてほしい
>>185 むしろ「クロ」って言わないか?
隅の方のことを
197 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:25:47.52 ID:jP2cfWNiO
ケッタマシン!
はーよいよこんなあ大ジラをくるけえ。
長野北部でも寄してって言う
よーしーてっ♪
いーいーよっ♪
が子供の慣用儀式
200 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:27:05.85 ID:JYTGw8E+0
>>53 方言です
標準語では
「並びがずれた」
のようには使うけど
「あんたもうちょっとそっちへずれてくれ」
のようには使わん
>>55 「借ってくる」と思われ
もしくは
鍵を「かってくる」=鍵をかける
>>168 病んでく米ジャーなら、意味が通じそうだなw
今ならw
203 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:29:04.44 ID:LpiMbj0W0
.
> ●みるい 静岡県
?? 熱海じゃ聞いたこともねぇな。
.
204 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:29:17.75 ID:fi8Ai72K0
「やっちもねぇ」 岡山県倉敷市
学生のときのバイト先で静岡出身の子同士が語尾になにかと「ら〜」をつけてて
その子達独自のマイブームかと思った
それ以外で方言ぽい言葉聞かなかったから
>>201 そうか・・・
ずっと「腸感冒」と言って生きてきたよ@出雲
207 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:30:13.82 ID:JYTGw8E+0
>>57 静岡市には方言がほとんどない?wwwwww
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
あんた、方言分布図見たことないんか?
「訛り」だの「下品」だの、それを言語差別と言うんじゃ
上司が愛知の出身で「エラそうだなー」は言われたことがあるなあ。
体調悪いのに無理してたんで、顔色が酷かった。
言われた当初は、熱もあって意味が全く分からんかった。
210 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:36:03.42 ID:FePwBReh0
西部だけどみるいなんて聞いたこともない
車板で定期的に話題になる離合。
西日本の一部でしか使われていないが、使ってる地域ではテキストや道路にまで書かれているらしいね。
212 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:38:50.20 ID:U6VpBcgb0
ちんびー(静岡)
213 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:38:51.58 ID:vbS5rq6G0
●のが
使用例:冬より夏のが好き
これどこの方言?
214 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:39:09.61 ID:LpiMbj0W0
>>207 「できる。」 と言ってみろ。 一発でなまってるのわかるから。
で→ き→ る→ が で↑ き→ る↓ になってるだろ。
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:39:21.28 ID:amrIT9s9O
おじゃりもうせ!
216 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:39:34.73 ID:UgY4R5bbO
あっぱ→ うんこ
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:40:34.38 ID:2gUybnYu0
>>121 それ全く意味がわからなくて困惑したことがある
やっぱり最初に覚えた標準語が一番すんなり出てくるわ
( ´D`)ノ<ラーフルは最近有名になった。
スーパーに鶏刺しが売ってないと聞くとショック
さてどーこだ?
220 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:41:43.64 ID:xHztMesT0
なおしといていうたのになに修理してんねん
仕舞うを「なおす」
ランドセルやリュックなどを背負うを「からう」
九州では標準的な言葉
おまいら少量のを水かけられた時とっさに何と言う?
地元では「あっぴ」がデフォなんだがw
ぶくれる
223 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:43:30.61 ID:JYTGw8E+0
離合とあとぜきが日本全国共通だと思ってた熊本県人は
私だけではないはず。
まうごつ はうごつ なばんごつ
WELL BETTER BEST と同じ活用法…だと思う。
225 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:45:40.48 ID:NXcVGepl0
何だかんだで田舎の連中が必死に方言直そうとするのがわかるわ
関西弁と違ってマジで通じへんねんな
そのくせ関西人には標準語しゃべれとか強要してくるのは
田舎コンプの裏返しか
226 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:45:43.57 ID:WTnN64ws0
おまんこっちんこー(山梨)
227 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:46:19.60 ID:pE7N0R610
228 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:46:31.11 ID:50K1EbUk0
229 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:46:53.06 ID:uQVV0MuY0
うめぁてかんわー
「屁をふる」ってのが通じなかった時は驚いた
231 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:47:55.65 ID:JYTGw8E+0
232 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:47:56.28 ID:xHztMesT0
方言はふうがわりいのお
233 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:48:54.26 ID:Uy2td2IH0
転勤族だがこれだけは言える。
純粋な鹿児島弁は、外国語。
234 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:49:15.65 ID:d4W2IVMx0
「みるい」っていうのは「見る」に関係してる?
俺の地域だと、見た目が良いものは「見るい」(可能の意味の「見られる」)
見た目が悪いものは「みらんね」って言ったりするけど
幼女が見るくて、年増女がみらんねだと、ロリコンってことになるなぁ
方言のくろ(隅のこと)は、絶滅しかけている
236 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:50:37.29 ID:dWozniQz0
あずましい←広々として気持ちいい感じ
こわい←疲れた・体がつらい
しゃっこい←つめたい
じょっぴんかる←鍵をかける
はんかくさい←アホ
ほいと←こじき
237 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:50:43.00 ID:kIXCrf1c0
だるまさんがころんだ
↓
インド人のくろんぼ
昔は「錠支う」って言ったが、最近では「鍵支う」って言う。
親父は「鍵は支うもんじゃない」と言ってる。 名古屋
240 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:51:20.02 ID:ZiLp2nCD0
●こわい 栃木県
使用例:「ああ こわい ああ こわい」
意味:疲れた
聞いた人の反応⇒「栃木がこわい」
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:52:25.72 ID:Vwt65nqa0
ねまれ→座れ
ひゃっこい→冷たい
わや→ひどい
なまら→すごい
なんまら→すんごい
じょっぴん→鍵
by北海道
242 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:52:53.01 ID:JYTGw8E+0
おぼこい
みるい
えっと=多い、たくさん
244 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:53:31.84 ID:0AHtKJ/w0
ほーじゃんめえ
したっけとかゴミ投げてってのは分かるんだろうか
佐渡では、ゆっくり風呂に入ってという時に、静かに〜って言われるから、意味分からんと恐る恐る風呂に入るハメになるw
246 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:56:06.29 ID:JYTGw8E+0
ちばいみそーりよー^^;
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:56:38.56 ID:N3zrS1c9O
よもだ
248 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:56:53.72 ID:bPbmY1wR0
いずい
うるかす
ジャス
250 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:57:55.11 ID:amrIT9s9O
ありがとう のっちよー
人を車に乗せるとき、後部座席に座ってほしいときに
「裏乗って」が標準語でないことを最近知った。by愛知県豊橋
井県
かわいげな
254 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:59:33.41 ID:qcqpJHP/O
まんこ オメコ
255 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:59:36.02 ID:bPbmY1wR0
256 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:59:52.45 ID:dWozniQz0
北海道では手袋をはく
テレビを入れる(最近あまり聞かない)
>>245 ゴミはなげるね
>>249 九州でしか使わない
それ以外は「すれ違い」って言う
>>213 気になるねえ。
●〜みたく
使用例:春みたくポカポカした天候
「〜みたいに」の変形
●〜みたくな
使用例:春みたくな暖かさが好き
「〜みたいな」の変形
どこの方言?
わりゃあ、知ったげな奴じゃのう。(広島)
260 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:05:42.52 ID:rZCZojzg0
お前さん方、しぞーか県の奴と話す機会あるかえ?
なんで3つも入る?外に出るみんじょくでもねーし
他県から逝く土地でもアルマーニ
>>257 すれ違い、とはちょっとニュアンスが違うような。
なんか狭い山道とかで(車が)すれ違う時に道を譲るのって
他の県ではなんて言うんだろう?
離合に道を譲るってニュアンスはないよ
確かに狭いところを互いに意識しながらすれ違うって感じだけど
263 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:09:19.64 ID:lcnGe8Rw0
なまら美味ぇー
はよう しねえ 大都会岡山
(早くやりなさい)
がないのはなぜだ
>>264 イネ→帰れ
ってのもないよな。古文に出てくる単語をそのまんま方言に使ってる
のに
266 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:17:23.84 ID:mq7yZFgZO
みるい
ってやわらかいという意味で使ってる静岡県民だが…
イネ系の言葉は出雲でも使うよ
いなや〜(帰ろう)とか
いにない(帰りなさい)とか
>>1 これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
269 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:18:39.22 ID:U8kHVh3K0
みるいって ぬるいとかゆるいって意味じゃなぁかったっけ
ぶしょったいは東部だけどおれっち富士宮ではつかってたよ
腹がくちい
は東京の言葉だったのに今は誰も遣わない
べと=土、泥、土地
おめんちべとがいっぺぇあるっけぇのぉ〜=お前んち土地が広いからなー
あーべとがついたいやー=あー泥がついちゃったー
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:20:56.46 ID:SvRqKwwTO
>>184同意。
やる気、とか
根性、とか訳されると違和感を覚える
273 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:21:26.22 ID:amrIT9s9O
>>255 君のおかげで謎が解けたw
種子島の高速船乗り場に、おじゃりもうせと書いたアニメポスターが貼ってあり、
高速船が出た時、若い男女がありがとうのっちよーと書いた紙を見せながら手を振ってた
ロボテクスノーツという種子島を舞台にしたアニメがあるんやね
もう21世紀なんだし、日本全国で通用する正しい言葉を使えよ
方言だから許されるみたいなのはただの甘えだ
何のために小学1年生から国語の授業をやってんだよ
方言を認めるんだったら、良くある誤用なんかも認めてしまえよ
275 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:23:51.89 ID:NQFm7x430
いしけー
276 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:23:55.59 ID:yOE5C1g10
東北以外でも「べっちょっ」て言うの?
さすけねは新潟も使うわ
>>274 方言は言語文化の華だよ
とはいえ高校の校則には
「標準語を使うこと。」って書いてあったけど
279 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:26:47.95 ID:+WL5zj370
ぶしょったい(無精ったい)⇔みだましい
山梨が最強なのはマツコ・デラックスも認めるところ
しらだー
月が出来た
学校へ行かず
ほんねん とんじょし
わにわに しちょし
はんでめためたごっちょでごいす
>>1●どっちなと 島根県
使用例:「これとあれ、どっちがいい?」「どっちなと」
意味:どちらでもいい。
聞いた人の反応⇒「納豆?」
●どげなと 島根県
使用例:「これとあれ、どっちがいい?」「どげなと」または「どげでもえ」
意味:どうでもいいからご勝手に。
聞いた人の反応⇒「納豆?」
●どげでもえ 島根県
使用例:「これとあれ、どっちがいい?」「どげでもえ」
意味:面倒くさいどうでもいい。
聞いた人の反応⇒「ええ?」
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:28:32.37 ID:TmNj0dh3O
とっとっとー
すーすーすー
どっかりする、どっきりする
重いもので胸焼けする感覚。
285 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:30:44.27 ID:I9HnL9Y20
>>213 首都圏のスラングなら、千葉あたりの人が「ブランド品」を「メーカー品」と言ったり
埼玉の人が「椅子」を
い
す
と発音したりする方が気になる。
>>59 方言じゃないよ
標準語の古語、死語。
「お腹がくちい」
みるい=やわらかい、若い(若くてやわらかい)
ひずるしい=まぶしい
は、静岡西部でお年寄りが使ってた記憶がある。
しかし名古屋の
ケッタorケッタマシーン=自転車
これだけはなんか間違ってると思うw
島根県民だけど
い↑す↓
と発音します
>>266 お茶農家はそういう感じで普通に使ってるなあ
鹿児島でお茶作ってる人とかにも通じそう
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:34:14.05 ID:ULzHAu6QO
おまんた
「難儀い」と「笑止い」は標準語だよね?
離合する
ごじゃっべが集まるスレと聞いて
県民ですら説明できない
294 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:41:31.54 ID:NXqYWKwY0
>>235 雨ん降って道んじゅるいで、くろをあいけよ。
296 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:43:29.09 ID:btf/fMHk0
名無しさん@お腹いっぱい
いいとこまんじゅう
新潟の上中下越どこの言葉だよ
300 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:52:31.61 ID:gt5F6zpbO
>>299 上越だが爺ちゃんが腹くっちゃいじゃなくて腹くちって言う
腹がくちいがなまったんだろうけど
さつける
こぞむ
302 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:54:38.31 ID:W/hOq4Ee0
しこる「暴れるの意味」、これは聞かんようになったな、
大阪でおばあが使ってたけど
こわい
やめる
つける
ほうか
ばっちめんでぇ。
まけるは入ると思ったのに
306 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:57:43.28 ID:dSiO02Np0
香川だか愛媛の奴に「お茶ぐらいはめろ」と言われたのには笑った
ちょす
まがる
わらはんど
新潟県民だが初耳でワロタw
おめさんそげなことしねばよかったのに
ばーかいかったーてー
310 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:00:47.52 ID:vFYquEds0
これ食べりん
ぼっけー
あんごー
うずないー
うるかす
おっちゃんこ
313 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:02:39.34 ID:R+/95jTdO
しゃっつらごわく
長野で聞いてはぁ?って思った。
314 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:02:57.42 ID:nSr/OnTB0
こきちがい
しろしい
だらーって愛知の三河弁やん。
じゃんだらりん
うんだもこ〜ら〜
318 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:07:41.06 ID:7T4UWzLO0
アポ=うんこ
例)アポを取る
しゃーく
ずる
だもんだい
320 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:11:18.42 ID:oyRDS41gO
えれぇしたいぎなけぇおえんで
321 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:11:27.30 ID:hWIDI/OV0
だぁだぁー
いやいやぁ
北信で物をいただく際などに申し訳ない意で
322 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:12:30.18 ID:NLNXBi//O
たごまる
標準語にはない単語
腹くっちゃいって、腹がくちくなるは最近使われないが標準語だから、それが崩れただけじゃん
324 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:14:37.56 ID:a8DAyirE0
腹がくちい、だろ
325 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:14:39.20 ID:dCnT95vq0
こまっしゃくれ
うならかす
えらい ⇒ キツイ (山梨)
327 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:16:26.49 ID:G7IJATfM0
チンチコチン
うるかす、おがる、ばくる
ちんびい(小さい)@山梨
これは標準語の“ちび”と語源は一緒かな。
茶ーしばく
331 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:17:21.85 ID:KghQ+fRb0
「どっちなと」はどこでも通じるんじゃ?
332 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:17:50.93 ID:q4Vyo2Pl0
せからしか
を標準語には直せないわ〜
333 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:19:19.02 ID:gFzXrBX00
「いいもの頂きましてありがとうございます」
「どちらいか」
「バケツに水どれくらい入れようか?」
「まけまけいっぱい」
by徳島県
334 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:19:58.10 ID:aCw4wwe/0
まんまんちゃん、あーん@大阪
ほかす@大阪
じぇじぇじぇ
336 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:21:22.17 ID:gTKFtMEQ0
いっきゃった
にしゃ
せな様
337 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:21:32.32 ID:q4Vyo2Pl0
>>334 まんまんちゃんは西日本じゃ通じるんじゃね?
九州でも使われてるし
静岡なんか横に長いだけに地区によって、だら・ずら・だに・ら・ざぁ・しょ、の様に語尾に付く言葉が沢山あるからなw
しゃぐ、しゃがれたが通じなかったな
341 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:22:59.74 ID:pt/L6Q+I0
まんこくっちゃい
342 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:23:26.79 ID:+MycAsEc0
343 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:23:52.96 ID:hUnhWU8nO
やたらと神様に さん づけ
天神さん 祇園さん キリストさん
あげくのはてに 天皇さん
天皇さんとこ、体の弱いお嫁さん貰いはって大変やし〜
って親戚かってのw
昔、仲間内の会話で
「おれらの話してんのがいちばん標準語だら〜?」
というのがあった
どうでもいいが、なんか
>>1は静岡多いな
346 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:24:33.35 ID:dCnT95vq0
>>336 「にしゃ」がアンタとかオマエって意味なら、千葉も使う
347 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:24:56.04 ID:rtkjr/6iO
おーの、のうがわるい。
@高知
俺、能登を出るまで、たいそい が方言とは本気で知らなかった
349 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:26:10.59 ID:q4Vyo2Pl0
350 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:26:31.66 ID:KghQ+fRb0
「もみない」→まずい 大阪
>>333 「まけまけいっぱい」ってかわいいなw
水をまかす(こぼれる)ぐらいぎりぎりいっぱいに入れて、って意味かな
>>266 同じだわ(;´д`)
下痢気味の時とか 今日は便がみるい…って言うし
ちばけな
354 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:28:35.17 ID:xHztMesT0
ラーフルとジャス
上京したての頃食後にマシッソヨ〜って言ったら全然通じなくて焦った
その後なんか微妙な空気になってみんなに避けられてる
東京の人って地方出身者に冷たいよね
356 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:29:40.92 ID:tLn5YZfx0
うんこくっちゃい
福井県のおちょきんは元々は正座の意味ではない。
50年くらい前までは行儀よくという意味だった。
方言じゃないけど小さいころ愛知県で一番偉い人は知事だから隣の静岡県の偉い人は岡事だと思ってた。
そうしたら東京「都」ですら知事とか呼ばれてて驚いた。
これ愛知県民の他に理解してくれるのは多分高知県民だけ。
360 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:31:27.18 ID:nnolNioH0
「しょわねぇ」…大丈夫 問題ない
「ふぅがわりぃ」…かっこ悪い 恥ずかしい みっともない
「てにゃわん」…手に負えないが語源? なまいきだ 糞ガキに使う
「なんしょんなら」…何をしているのですか(怒)
「とらげる」…片付ける しまう とっておく
>>346 「おぬし」の「ぬし」が訛ったもんだろうな
きんかんなまなま・つるつるいっぱい
>>348 加賀でも旧河北郡くらいしか通じないからな「たいそい」
363 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:33:56.54 ID:xHztMesT0
>>355 70年も経つのにいつまで日本の一地方のつもりなんだよ。
と突っ込んでほしかったんだよな?な?
365 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:35:01.57 ID:DIzHdodl0
田舎の東北県民が一番冷たいと思うわ。
東京都民は無視だけど、東北民はジロジロ監視な。
標準語使えよ気持ち悪いな
>>262 あ、そうだ、譲るは違うね。
離合困難だから道を譲るんだ。
かんます
ふぐす
くらすける
370 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:42:11.97 ID:bPbmY1wR0
おだつ
371 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/03/15(土) 22:42:17.32 ID:se+dFCyLO
新潟には大便の独特な呼びかかがあったけど忘れた
372 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:42:55.45 ID:G7IJATfM0
たわけ
373 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:45:40.37 ID:2xYfxEBG0
古語っぽいのもあるな
「けな」は「かいな」からだろうし
「おとげ」は「おとがい」から
374 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:46:11.79 ID:hUnhWU8nO
北海道のかたと知り合うまで なまら〜
がオールマイティーだと信じていた
言い方一つで喜怒哀楽、天候景気健康状態 全てを
表現出来ると思っていた
375 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:49:01.34 ID:dSiO02Np0
カーカ、カッ、カーカ?
富山県人はカだけで話する
376 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:49:42.01 ID:wzGqfRtl0
「ごうわく」
意味分かる人?
>>104 マジ分からなかった。
挙句、向こうは怒鳴りつけてきてるから意味を聞くこともできず…。
378 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:53:12.12 ID:fCCIpeDA0
みるいは幼いとはちょっと違うよな
柔らかいとかいう感じだろ
>>376 腹立つ、かな
「業を煮やす」→「業を沸かす」→「業沸く」
はぶてる
標準語で言い換えられない
381 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:54:12.15 ID:t9fmJjh5O
こえー(疲れた)
既出かな
静岡県民だけどこんな言葉初耳なんですけど?
>>37 周防灘をはさんで広島山口の一部と大分は似てる
「いけん」とか「しちょっと」なんかがそう
ソースは出張族のわい、ちな道産子
384 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:55:24.59 ID:z61j1zfTO
こば
385 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:56:02.28 ID:QeVVg/LSO
福島は「腹くっち」
388 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:57:14.82 ID:s3S1/VMd0
●かじる 山梨県
使用例「蚊に刺されたから、ここかじっちゃったじゃんけ」
意味:掻く
きいた人の反応⇒「ギャー」
もぞらしか〜
>>380 ふてくされる?むくれる?どっちかだったと思う。
福岡の子が使ってた。
「まってくるから
まっててね」
わかるかな?
わかんないだろうな?
ヒントは九州の方言
392 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:00:52.29 ID:xZxQxHAF0
「腹がくちた(おなかいっぱいになった)」って言い方はうちでもするな〜。
島根の「どっちなと」は、「どっちないと」か「どっちねーと」だな。@岡山
このあたりでしか聞かないことばは
うずないい(気持ちがぞわぞわするみたいな?)
ちばける(ふざける)
おおがっそう(髪の毛が伸びすぎてボサボサになっている)
393 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:02:32.45 ID:WgtCFdCw0
394 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/03/15(土) 23:04:24.16 ID:se+dFCyLO
>>394 Yes正解
糞をする事を
糞ばまると言います
397 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:07:47.48 ID:Pj8F7zsA0
生まれと育ちが新潟県、いま東京住まいだが、
腹くっちゃい ・・・分かる・いまでも使う (意味:おなかいっぱい)
だりこっぺ ・・・分かるが使わない (意味:部屋が乱雑)
あっぱ ・・・分かる・ギャグで使うことある (意味:ウンコ)
ずる ・・・分かる・思わず使ってしまうことある (意味:(クルマなどが)動く)
おおばらこくたい ・・・ぜんぜん分からん (意味:部屋が乱雑・だりこっぺと同義)
>>392 おもしろいね
たぶん「おおがっそう」は「兀僧」からだな
江戸時代に坊主にしないで伸ばしてた子供の髪型
>>156 浜松のどこで聞いた?
三ヶ日とか都田みたいに通りから外れたとこでなら聞いたことあるけど
400 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:08:52.38 ID:CdWNIEKS0
うまげ
いたしい
403 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:09:25.51 ID:nnolNioH0
よばれる ご馳走になるの意
ちょっとよんでぇ(懇願) ちょっと食べさせての意
どげぇねぇとせぇ 「どうとでもしてくれ」
どねぇかすらぁ 自:何とかするよの意 他:何とかするだろうの意
えらい→えれぇ
しんどい→しんでぇ≠死んで
はようしねぇ 主に女性が使うイメージ
はようせぇ 主に男が使うイメージ
はようせられぇ やや丁寧
>>124 両方使うけど、使うシチュが微妙に違うんだよな。
腹くっちゃいは感想で、腹いっぺは返答。
405 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:10:05.73 ID:WgtCFdCw0
おぞいは古い、ボロいって意味で使う
「あとぜき」はうまく標準語に当てはめられない
腹が太ったって使う?(満腹したの意味)
409 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:10:36.95 ID:FrmI5pW80
かえるのかんぴんたん
答えはささってに書き込む
410 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:11:18.18 ID:s3S1/VMd0
●おまん 山梨県
使用例:「おまんこの掃除したか?」
意味:おまえ
きいた人の反応⇒「おまわりさん、この人変態です」
411 :
徳島県人@転載禁止:2014/03/15(土) 23:11:55.20 ID:3MHjeG7K0
おせらしい
413 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:12:39.44 ID:sUbjCa44O
新潟:おっかける
兵庫生まれだけど「どっちなと」は普通に分かるぞ?
お風呂がチンチコチン
このお茶チンチンだでかんわー
>>367 標準語なんて使ってるのはNHKのアナウンサーだけだろw
山形の「田中でした!」って過去形で
電話かけてくるのもびっくり仰天だわ
おばんでしたぁ
こんくそたぁけー→この大馬鹿者め
さすけねは八重の桜で散々使ってたからネイティヴ並みにわかるわ
富士川より東は山梨県に、安倍川より西は長野県に編入されれば良いと思ってる生粋の中部人だけど
町の人間はだらなんて使わないよ。〜らってのが標準的な方言です。
おれっち、おまっち、やっきりしちゃう、バカすげえみたいな言葉遣いしてる人は比較的都会的な文化水準の高い静岡県民。
語尾にだら?なんて付けてるのは田舎者だよ
ちんこ●市
新潟県某市中心街で、冬に行われているせ○き市の事で、名前の由来は、この市で売られているちんこ●。
市が開かれていると、近くのJKが色とりどりの小さなちんこ●を手に取り、「可愛い〜!」と嬌声を上げている。
425 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:29:12.91 ID:dSiO02Np0
426 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:31:22.27 ID:Txq0V7c70
みるいって幼いっつーか未熟に近いニュアンスが
「この菜っ葉まだみるいね」とか使うし
あんもう もうひい おくうやあ は 「お餅もう一つくれる?」の意味だが
昔の公家言葉でも混じってんのかね…今川領だったし
427 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:32:13.52 ID:Z9gk46pm0
428 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:33:01.24 ID:4aQ/a8dX0
>>180 こっちきて「はぁ?」って言われて以来使ってない
いづい、投げるが伝わらんのよ・・・他県ではね・・・
載ってるだから〜も
しかも高校の時なんでだから〜出るんだろうねって友達と話したのをふと思い出した
430 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:35:04.53 ID:dSiO02Np0
431 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:35:44.90 ID:Fbnh3tupO
じょっぴん、すれよ。
意味わかりますか?
北海道弁ですけど。
432 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:37:16.98 ID:vjNrwMEy0
ぶぶ漬けいかがどす?
〜だらは東海地方では〜ですの意味なんだが、北陸の加賀藩エリア(石川富山)では馬鹿のことをダラという。
>>408 父親が言うな>腹が太った in 山口
ひやい(冷やい)って方言らしいけどマジか
津軽弁では
「く」「け」というのがあるらしい。
意味?もちろん俺にはわからんw
437 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:39:44.64 ID:sUbjCa44O
新潟:あっぱ
新潟住みだが腹くっちゃいなんて使わねーし聞いたこともないわ
「青なじみ」が方言だったのは最近知った。
441 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:43:23.93 ID:HJX5UG6H0
「このダボ!」
かじる(掻く、引っ掻く)は千葉でも使うんじゃないかな
幼馴染(親が千葉出身)が使ってたよ。
他県の人がわからない東京方言ってなんだろ?
よかにせ
おごじょ
こーきーけー
げんなかぁ
446 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:47:02.16 ID:WgtCFdCw0
「なんや」だけで会話が成立する民族がいるらしい
447 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:47:24.03 ID:C61DHHhq0
生まれも育ちも札幌だけど
ここに出てる言葉を抽出してみたら
分からない&聞いたことない言葉が出てて北海道は広いんだなと思った
札幌内でも微妙に違うくらいだから、あたりまえか
448 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:47:46.92 ID:HJX5UG6H0
>>2 博多ラーメンの「しぇからしか」なら知ってる
「直す(なおす)」だな
片付ける、しまうという意味の方言
関西中心に広い地域で使われてる
関西人の話す「なおす」はよく注意する必要がある
もちろん関西で使わない地域もあるので一概には言えないが
>>442 片す。
なぜか全国に全く普及しない。
標準語では片付ける。
富士山南西地方は困った時にヤイヤイって言う?
あいちゃなけぇ! ≒ なんてことだ!
しばりが刺さる ≒ 木のささくれが刺さる
きしゃがわりぃ ≒ 気が悪い・気持ちが悪い
@鳥取西部〜島根東部
「ぶしょったい」が方言とはショックを受けた
ちゃっと=急いで
くろ=隅
狂う=騒ぐ
ひづるしい=眩しい
456 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:53:03.28 ID:HJX5UG6H0
おっぺしっこ@東京多摩地区
458 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:54:45.05 ID:8Ruw8as20
日んの前/晩方
こういう地元ネタは盛り上がる2ちゃん
>>453 しばりが刺さるときしゃがわりぃは出雲でもいう。
それで思い出した
ぞんぞがつく(背筋がぞっとする)
関西人のように上京しても方言を使わなきゃダメ
他の地域で伝わらないような負け犬方言は淘汰されていく
小保子はおぼこい。
これを考えれば関西弁の方言が日本中で通じるようになった率は凄いだろうな
日本中って言っても全国ネットのテレビでさんまとかダウンタウンが使ってたのを見てた人にだけど
他地域の視聴者からするとテレビで関西弁喋られててわからないことも多いだろうな
関西弁でも地域の方言は違うからわからんことあるし
小藪が言った「しらこい」とかは大阪の人間だけど意味がわからなかった
ちなみに
よかにせ→イケメン
おごじょ→女性
こーきーけー→こっち来なさい
げんなかぁ→恥ずかしい
鹿児島のジーチャンとの会話は苦労したぜ
465 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:10:11.56 ID:1+JleGiW0
>>435 ・食べなさい
・来なさい
・かゆい
・毛
・おかゆ
これ全部「け」
ニュアンスの違いとかで聞き分けるのかなw
466 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:21:00.02 ID:XFgrNoLh0
>>464 ちぇすとは?
ちぇすとってほんとに言うの?
宮城だがだからーは聞いたことがないな。
むしろ新潟の腹くっちゃいの方がニュアンスが伝わる。
九州でも年寄りはおおきにと言う
469 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:23:40.38 ID:XFgrNoLh0
わがんね(ダメ、あかん)
おめこ
471 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:27:02.26 ID:yr6yH1LZO
目がいずい(北海道)
472 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:30:30.41 ID:Zt7+MrLu0
群馬と栃木にはもっと奇想天外なのがあるはず
●ごしたい 長野県
使用例:「野沢菜を1日洗ってたらごしたい」みたいに使います。
意味:「疲れが溜まってしんどい」という意味です。
聞いた人の反応⇒「だるいと違うの?」違います
474 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:33:04.12 ID:Zt7+MrLu0
>>417 アメリカでは過去形にすると丁寧語になるんだがな
ぶんずいろ→青タンの色
476 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:36:07.31 ID:XFgrNoLh0
風邪でがおったは
>>241 なまらはすごいじゃなくて、とてもという意味でしょ
なまらすげーとか言うし
何をEU?
何シチュー?
静岡の「みるい」は未熟な状態をさすから果物にも使うよ
中途半端な記事だ
お調子者を「おだっくい」と言うけど北海道出身の吾妻ひでおが何かで
「俺っておだってた(調子に乗っていた)?」と書いてるのを見てびっくりしたわ
480 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:43:54.14 ID:kNuVX1bZO
ムカつく→業わく
無茶言う→ヤカラ言う
お茶を飲む→茶をシバく
482 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:46:04.71 ID:8e+ymPUbO
おっかない→怖い
おっぺす→押す
どっくむ→飲む
けったマシーン
チャリ毛(もみあげ)
サンライズ(メロンパン)
大阪よりの兵庫県民だから兵庫で通じなかったり大阪で通じたりごっちゃごちゃ
し み じ み し ろ ! ! とどなられてもどうすれば???(・∀・)
486 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:49:27.19 ID:1uGcfbUc0
「どさ?」(どこへ行くの?)
「ゆさ」(銭湯へ)
>>482 どこかな?
「おっかない」は使うけど
うちの辺りじゃ飲み込むことを「のっくむ」と言うよ
488 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:50:32.46 ID:WKXEuKuOO
489 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:51:56.79 ID:kNuVX1bZO
凄い美人→デラべっぴん
ちょける
最近知った
なんでケンミンSHOW実況スレみたいになってんだよw
493 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:05:21.62 ID:kNuVX1bZO
>>484 サンライズがメロンパン?
どこの田舎もんだよww
どうせアマか伊丹だろW
あなんほげた→ 穴があいた
ものもらい → お姫さん @熊本県
なんで国道一号線を国一と略さないのか、理由がわからん
〜してまう
舞う?って思ってしまう。
498 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:23:03.71 ID:kZPPRihjO
おみおつけ、っていうのは方言?父親が使うんだけど昔の言葉?
499 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:23:05.24 ID:IoAj+7NXO
ぎゃらんどぅ → 腹毛
>>3 「まるけ」が愛知限定とかさすがに騙されねえよw
>>498 付け
御付け
御御付け
御御御付け←これ
御御御御付け
503 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:28:35.87 ID:eFofD7GX0
A 「なんや?」
B 「なんや?」
A 「なんや!」
B 「なんや!」
C 「なんやなんや?」
A 「なんや!!」
B 「なんや!!」
@大阪
504 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:32:37.21 ID:ZovxlQeV0
押しピン
カッターシャツ
サンライズ
関西でしか通用しない
いんでくら
> 井県
標準語圏の医者で「なんぎ」と「やめる(病める)」が通じなかったと年寄りが言ってたなぁ@新潟県
ぶりをつける
ちばける
みてた
509 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:34:54.40 ID:OF762qg2O
だんぼやろ
「いずい」の使い勝手は最高だよな。
使って無い地域の人は、医者とかに行った時そのニュアンスをどうやって伝えてるのか分からん。
>>502 よくわからんが丁寧語って事?最後のやつはおみおみつけ?
>>507 それ単にその医者が物知らずなだけだろ
東京者だが両方わかるぞ
難儀って面倒な事とか苦労するって意味だろ?
おみおつけは方言ではないぞ
むしろ方言とか言ってたら常識知らないと思われてまうぞ
514 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:45:05.95 ID:Fitpb+U/0
福井市に住んでいたけど東京に越してきて
「ジャミる→TVの砂嵐の状態 」
「あっぱ→うんこ」
「えん→いない:(例) 今日お前ン家 誰かおるがけ?→誰もえんちゃ→ほやか→せや」
これらはまったく通じなかった
あと、スニーカーの靴紐を結びなおしてる友人に、「はよしねや(はやくしなよ)」
と言ったらキレられかけたwwwww
515 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:49:03.58 ID:Fitpb+U/0
あと、福井市民なら誰でも知ってる「だるまや西武」を
誰も知らないという環境に生まれて始めて置かれて
しばらくは精神的に孤独だった
>>513 ほんと常識なくてすまん。母親は普通にお味噌汁と言ってたので、子供の頃は漬け物かと思ってたw
大阪から山形に合宿免許行った時、バスの中で現地の若い女の子に
「おめこって知ってる?」って訊いた奴がいた
女の子は不思議そうな顔して首を振ってたけど俺も顔を背けて他人の振りしてたわ
まあ他人なんだけど
519 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:56:53.92 ID:Fitpb+U/0
大阪人って下衆だね♪
アメ玉ねぶる
521 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:59:29.05 ID:ezNQLJBT0
とぜんなか
522 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:00:57.43 ID:9qijYkyy0
静岡県出身だけど、「みるい」なんて初めて聞いたぞ。
静岡人だけどみるいは親が使ってるの聞いた事があるな
〜らってのは東部の人がよく使うイメージあるし自分は使ってなかったけど
大学で上京した時に俺っち僕っちという複数を表す言葉が思わず出てしまうというか治らなくて困ったw
524 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:08:17.12 ID:ezNQLJBT0
ひだるか
むぞか
525 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:09:42.45 ID:pd2Z9hTpO
いや、宮城なら「いずい」一択だ。
これは標準語に変換不能。
>>69 北海道は明治に宮城から入植して伊達を名乗ったからその関係じゃないか?
いろんな地域から集まってきてるから、各方言ちゃんぽん状態と聞いたことがある。
ああ、あと宮城限定かなーと思うのは「うるかす」
これ、便利な言葉なのに対応する言葉がほかにない。
528 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:14:59.47 ID:pd2Z9hTpO
>>520 ねぶり飴って言うくらいだから普通に口語では?
529 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:17:19.16 ID:eBBaPOdb0
香川県民が橋渡って岡山行ったら言葉が違い過ぎて別世界
「〜じゃん」って横浜方面の方言って聞くけど、
普通に使わないか?
「今日映画見に行くっていったじゃん!」みたいな。
531 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:20:46.86 ID:8VYPWbi20
>>512 標準語(辞書に載っている)の意味とはちょっとニュアンスが違うのよ。
標準語の「難儀」は、物事とか行動が大変で苦労する意味で、
体調そのものにはあまり使わない。
新潟弁の「なんぎ」は純粋に「具合がわるい」「体調が悪くてだるい」ことも意味する。
(「坂を上がるのが難儀だ」とか、標準語とほぼ同じ意味でも使う、と思う)
「やめる(病める)」は「病気にかかった(かかっている)」ではなく「痛い」。
しかも激痛ではなく、長時間・わりと広い範囲に渡ってじんわり痛い感じ、のことらしい。
自分は新潟出身者じゃないから微妙な使い分けが理解出来てないけど
年寄りは明確に使い分けている模様。
533 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:21:31.35 ID:WXHecRMdQ
「じゃん、だら、りん」は三河が本家で、一部静岡へ伝染て感じ?
おそがい(怖い、恐ろしい)
おんしゃ〜(おまえ)
おーきんだよ、おーきんね(ありがとね)
@三河湾沿岸真ん中あたり。
534 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:25:10.82 ID:VOSC9TJR0
>>4 まじかよ…
だからー!って、日本共通の同意語じゃなかったのかよ…
ってか皆も使ってるよな?
>>534 俺、宮城だけど
「だからー」で同意とか聞いたことがない(´・ω・`)
ちなみに県北。
「みるい」を人間に対して使うの初めて聞いた
たけのことか旬の野菜の若芽とか食べ物くらいだわ
その上で冗談まじりに赤ん坊の手なんかを
「みるい」と表現する事はあるかも知れないけど
あくまで、若くやわらかい食べ物に例えた比喩
県外では通じないのが分かってるから使わないけど
それ以外にうまい表現がみつからなくて困る…特に春先
>>535 おいは普通に使ってっど(~_~;)
塩竃なめてんのかや
538 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:58:22.96 ID:bzcA3DDIO
>>534 西公園のC60で拾われた者だけど
使わない
新潟県民だが、腹くっちゃいって初めて聞いた。
どこの方言だ?
>>536 みるい、はモノに対して使ってるよね。
それより「せつない」が勘違いされ易いとおもう。
婆ちゃんが「あぁ、胸がせつないよー」って、精神的に悲しいのかと思いきや身体的な苦痛っていうねw
埼玉県民だが、子供のころ祖父がお腹いっぱいのことを『腹くち』と言っていた
542 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:19:23.82 ID:bL4D5qSL0
「こん味噌汁はさびなか」
錆ではありません(´・ω・`)
「どっちなと」岐阜でも使う
>>175 「だいじ」って埼玉でも使うんだ。
栃木人にしか通じないと思ってたわ。
「折れる」のことを「おっかける」
例文:歯がおっかけちゃった。
「後ろ」のことを「裏」
例文:「車の裏(後部座席)に乗ってね」「裏(後ろ)に並んでくれるかな?」「裏の家」
547 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 03:53:42.02 ID:09+T97te0
「うるがす」は便利な言葉なんだけど、適当な標準語が思いつかない
水に浸して柔らかくするようなときに使う
「やばつい」もどう表現したらいいのか
548 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:30:43.58 ID:g1tCHxWe0
549 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:31:12.81 ID:u0krnuTz0
550 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:34:16.95 ID:5xdjUYSUO
いじやける(栃木)
いじやけるのニュアンスが伝わらないのがまたいじやけるw
551 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:37:47.02 ID:u0krnuTz0
デレ助
553 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:42:23.31 ID:0h7a6mu/O
ぽいのす
554 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:45:04.18 ID:dTRtJE5I0
555 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 04:52:50.16 ID:NGFGolNf0
腹くちゃいはあんま使わない
いやー ごうぎ(凄く) 食ったすけ 腹くっちぇてば
みたいに使う
側溝=えんぞ
明日8時からえんぞ掃除すっけな
おめさん 遅れんなや
みたいに言う
>>27 ほこりまるけ、のほうが例として分かりやすい
標準語は人造語だからね
東京界隈で喋られている言葉は厳密に言うと標準語ではない
元々の江戸言葉は少数派だが、様々な地方から人が集まるので標準語をしゃべろうと努力した結果、独自の方言が生まれている
マスコミやネットの影響で東京の方言は日本全国で通用するし、標準語に近いからアレを標準語だと勘違いしている輩も多い
>>11 それだけだと静岡県民でもわかりにくい。
普通は「はあ、えらいら?やめとかまいか。」みたいに使う。
559 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:00:00.71 ID:5hsb5kiBi
他県の方言マジわかんねえな。
「えらい」って疲れるの意味で通じる?
560 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:01:34.75 ID:N/0msede0
つんびー
青あざができることは「にえる」という
562 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:02:40.72 ID:5hsb5kiBi
ちょうど
>>11で出てた。
飛んでくとかも通じないのかな?
563 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:04:45.56 ID:PrdF3hizO
>●ずって 長崎県
使用例:「ちょっとずって」みたいに使います。
富山でも使うわ。
方言いうけど、昔の言葉が残ってるって場合もある。
>>559 えらいは疲れるというより「辛い、しんどい」の意味で使うわ
>>514 じゃみじゃみとか、はよしねや(はやくして)とかは使うね。
ただ、髪の薄い先輩の前で、つるつるいっぱいは使わないのが無難やねw
by嶺北
井県とか城県とか、わざとなのかマジボケなのか・・
あとその「井県」wなら、「だわ(だわもん)」と「もつけねえ」を外しちゃいかんだろ。
567 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:15:32.05 ID:iP5Vrwx/O
むげねえ(大分):かわいそうだ。悲惨だな。
あらいずみるい
569 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/16(日) 05:18:19.71 ID:H40hZ1sm0
>>192 同じシチュエーションで
山形の一部では『はめて』という
しね 福井
腹がくちる、というのなら聞いた事あるけど(関東)、みるいは全くない。
572 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:20:51.95 ID:1mOM8ERVO
にゃんぱす~
「えらい」通じないの?
「えらい目に遭った」は通じるのに?
>>175 「いじやける」 栃木
「しわい」「のぶい」 山梨
関東甲信越は伝わらないな
机をつる:机を移動する(名古屋)
>>573 えらい目に遭ったのえらいは「大変な、酷い」という意味
しょったれ
578 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/16(日) 05:39:07.80 ID:H40hZ1sm0
セーターの繊維が肌に「いかいかっつい」「いかいかする」 →チクチクする
579 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:45:08.91 ID:iP5Vrwx/O
あとぜき(熊本):戸を開けたあと閉める。「寒いからあとぜきしなさい。」
北陸のクソっぷりが光っててワロタwww
井県て何だよwwwww
581 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:47:39.74 ID:wm7rVWPqO
「ほかす」→捨てる
山口県周辺で使われてる。
582 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:48:05.00 ID:ub8Gz37sO
べっちょない
583 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:50:52.86 ID:iP5Vrwx/O
びったれ(北九州):腰抜け、情けないやつ
>>576 その意味以外でどう使うの?
例「ばかえらい」→すごく大変(くたびれた)
同じだと思うけど
>>551 米を洗って水につけて柔らかくすること=うるかす
「米を5合量ってうるかしといて〜」などと使う。
「米を洗って水につけて柔らかくする」この行為を「うるかす」一言で表現できる優れもの。
586 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 05:54:44.90 ID:ySIWMBRQO
あー づつないわ 動けーへん(三重北部)
〜だら?
ってのは、静岡では普通に使われてるよな。
三島で仕事していたときに若い子が使っていて、ちょっとびっくりしたわ。
>>417 いーなーw
なんかのレポート結びみたいだな
特派員報告っぽい
>>587 福井だと「だら」はそういう接尾語ではなく、名詞または副詞・形容詞として使われる。
意味は「怠け者」に近い。恐らく「だらしない」辺りが語源。
てそずらすね!=主に子供などが、ばたばたと落ち着きなく騒がしいさま。
しぇずね!=騒がしいのをとがめる言葉
あっぺとっぺ=勘違いしてアホな行動を取るさま。
ごしゃぐ=だだをこねて癇癪を起こすこと
以上宮城。子供の時によくこの言葉で注意される
591 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:03:34.61 ID:5BP1rS5tO
>>585 米限定?
秋田だと『うるかす』は単に『水に浸けて柔らかくする』の意味かな。
同じ水に浸ける行為でも冷やす為に水に浸ける場合とかには使わないんだよな。
>>417 秋田あたりだと「べした」になるんだっけ?
親戚がよく「べした」「べした」って話してた。
>>591 餅米とか大豆をふやかすのにも使ってたな。そういえば。
宮城限定かと思っていたら東北全般なのかな。
福島は使わないって友達が言っていた。
>>559 その意味ならうちでは「こわい」と言うな。
宮城出身だけど、「だからー」なんて知らねぇ
宮城は「いずい」だろ
>>558 >やめとかまい
名古屋の「やめとこまい」と同種だね。
隣県だし、恐らく語源は共通だろう。
596 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:09:33.18 ID:5BP1rS5tO
>>589 『だら』は石川と富山でも使うね。
大学で静岡出身の友人がよく『〜だらー』とか言ってたが、地元出身の連中はどんな気分だったんだろうか。
598 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:17:19.26 ID:5BP1rS5tO
>>592 『ふやかす』がニュアンス的には近いと思う。使った食器とかもうるかしといた気が。
ちなみに秋田に20年近く住んでたが『べした』は聞いた事ないな@秋田市
今は石川県在住だが新入社員の頃『おまはよせまー!!』って言われてポカーンとしたのもいい思い出。
ちなみに『お前はやくやれよ!!』の意。
わかるかそんなん。
599 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:20:17.88 ID:HhAu4Dvd0
静岡東部から沖縄県宮古島に移住したんだが、不思議なことにこっちでも「だら」を使う人が結構いる。
遠洋漁業が盛んだった時期に結構静岡に行っていたみたいだからその名残なのだろうか。
600 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:20:27.96 ID:dHzknNzF0
津軽ボサ
601 :
wwww@転載禁止:2014/03/16(日) 06:20:45.46 ID:yAZ4LjtE0
ごーぎ腹くっちぇ
鹿児島の方言で「むざい」
意味を知って正直びっくりした
>>596 「だわ」「だわもん」はどうかな?>石川、富山
「だら」と同じような意味だが、どう違うのかいまだによくわからないまま、
何となくイメージやニュアンスで使い分けている。
「だら」の方が、非難の度合いが強いかな?
>>598 >おまはよせまー
隣県出身だが、懐かしくて涙出たわ。w
アクセントは、最初の「ま」と「せ」。ww
静岡県民多いな。
静岡と山梨は共通する方言も多いらしいけど、
でもな、だっちもねえこんいっちょうしとか言われても静岡では通じんのですよ、某山梨の家具会社さん。
>>4 秋田県北部だけど、だから〜は同じ意味で使ってる。
しゃしねって言って、写真はないですって言われる。
甲府なんだけど、「取りに行く」を「持ちに行く」って言うのがスゲー違和感ある
貸した本お前んちに持ちに行くわとか
宿題忘れたんで家に持ちに行ってきます、みたいな使い方すんだよね
他の方言は慣れたけどこれだけは気持ち悪い
>>604 でも語感で何となくわかった。
「どうしようもない事を言ってるし」辺りの意味かな?違う?
もっとも口頭で、それもいきなり言われたら、やっぱり口ポカーンかもしれんが。w
>>591 名古屋の人で「おこめかす?」って人いた。
おべべ(着物)・ごてる(反対する)・きちゃな(きたない)・ちょっこし(ちょっと)・
どさくさ(大忙し)・なんぼ(いくら)・まめな(元気な)・めげる(こわれる)・
やくたいもね(しようがない)・やらし(いやらしい)
京都の人、これ通じる?古い京言葉らしいけど。ちなみに出雲弁だ。
全部わからないが、最後のさすけねは「サスケじゃねーよ」って思う
>>607 だいたいあってるけど
「ろくでもない事言ってんじゃねぇ」と否定形なのが正解
関東の人間は甲州人に「ちょし」と言われて否定形と認識できず、「やれ」と命令形と解釈してしまい
怒られるのがデフォ
>>606 「行く」で思い出したけど、出雲では「行く」を「来る」という。
「来(こ)んけんの=行かないからね」
「お前んち来(く)るけんね=君の家に行くからね」
>>609 おべべ(着物)は、少し前の時代には広い地域で使われていたんじゃないかな?
「赤いべべ着たかわいい金魚」なんて唄い出しの童謡もある。
「なんぼ」と「まめ」も、特に西日本では珍しい言葉ではないように思う。
>ちょっこし(ちょっと)
これは、福井でもよく使われる。真ん中の「っ」は抜ける事が多いけど。
「っ」が入るのは、少ない事を強調したい時。
古い京言葉が地方、それも京都を中心に据えた同心円上の地域に方言として残っているのは、
方言周圏論の立場からは自然な事。
614 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:42:20.28 ID:5BP1rS5tO
>>603 『だわ』は聞いた事ないな。ちなみに富山出身の友人いわく、「アホとか馬鹿よりも『だら』が一番心に刺さる」だそうな。
>おまはよせまー
『おまはよせー』なら関西弁のニュアンスで何となくわかったと思うんだが…最後に『ま』が付くだけで全然わからなくなる(´・ω・`)
>>614 だらは出雲弁にも残ってる。だらずとかだらくそとか発展形もあるな。多分「足らず」が語源なんだろうけど。
617 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:49:10.97 ID:lgb1/4d50
宮城に住んでかなりの年数になるが
いまだに「いずい」がわかんね
>>614 「だら」は「だらず」とも言う 複数形じゃないよ@出雲
出雲では驚くを「おべる」、
その上位形を「おべはつける」と言う
>>616 福井は「だら」一本だな。
せいぜい、後ろに「な」を付けて形容語にするぐらい。
あとは前述の通り、「だわ」がある。
鉛筆をトキントキンにする
ちなみに福井で怠け者の事を「だわもん」とは言うが、「だらもん」とは言わない。
「だら」を使う場合には、そのまんま「だら」。
一方、「だわ」はそれだけで使われる事は少なく、「だわな」「だわもん」の形が多いと思う。
本当の出雲弁の発音をしてるのは竹下登とか青木幹雄。共通語喋っててもズーズー弁の発音だった。以前官房長官だった細田博之は東京暮らしが長いせいか、出雲弁喋っててもズーズー弁が抜けてるキレイな出雲弁になってたな。
625 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:59:29.49 ID:iv13c0GV0
.
おいら 田舎から出てきたやつに 訛ってるって言われんだよ。 ってやんでぇ!
.
626 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:00:58.82 ID:5BP1rS5tO
>>616、618、620
石川県だと『だらぶち』って言ったりもするみたい。ネイティブじゃないからニュアンスの違いは良くわからんが。
島根県でも使ってるのはちょっと驚いた。北陸だけかと思ってたよ。
627 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:04:38.93 ID:e1bvRZ2z0
くっちゃい→くっちぇ だな。
あめる。
出雲弁は「寿司」と「獅子」と「すす」の区別が難しい。
腹くっちゃい は使ってたな。@越後湯沢。
ゴミをぶちゃる なんかも有名だろ。
舌のことをベロと言ってたな。西日本では通じなかった。
631 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:13:57.90 ID:5BP1rS5tO
@秋田
ちょす→いじる
ばし→嘘
ばしこぎ→嘘つき
ねまる→座る
がも→ティンコ
秋田弁でググってみたら『がも』は袋の方みたいだが、ガキの頃は普通にがもが立つとか言ってた気が。竿と袋どっちなんじゃろか。
まぁ秋田の人にとってフェラガモは卑猥な響きです。
632 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:14:52.98 ID:kNuVX1bZO
お茶→おぶ
たこ焼→卵焼き
いろはにほへと→坊さんが屁をこいた
こんにちは→儲かりまっか
どせくぜる
意味、すべり落ちる
うどん県
>>625 あー確かに
横浜の神奈川から東京の深川に行った時
なんつー方言のキツい所だと思ったわ
江戸弁も今や絶滅危惧種だね
静岡県民だが、
コンコルド人間が東京で通じなかったのは驚きだった。
「わたしんたちもこれからだで、お昼よばれてきゃーて」
「そんなん悪いて」
「ええがねたまには」
「まー、ほんだったら、よばれてこか」
「なんもせんとすわっとって」
637 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:20:00.47 ID:yAZ4LjtE0
うちのおにぎりはボール型 ●
639 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:24:20.17 ID:Hm6muC/J0
腹くっちゃい、はお腹いっぱいというよりも
腹に中に今何か入っていて、それをあんまり幸福には感じておらず
これ以上腹に物を入れたくない、という状況をさす。
つまり満足だとか幸せだとか嬉しいとかいうニュアンスはない。
わかったか ! 田舎者ども !
>>639 よくわかりました先生!
出雲では「腹が太い」って言うんだけど
満足感のニュアンスがあるな。
「それなら名駅がいいわ、よーけ賑っとる」
「ほんだもんで、きのう行ってきたんだわ」
「あそこのレジャックもまだようがんばっとるねぇ」
「名駅ばっかりどんどん便利になって、栄なんてよーいかんくなったわ」
やいやい
643 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:35:44.51 ID:92VZClXK0
新潟の豪雪地帯ではお前らのことをおまんたって言う。
冬の日照時間の少なさにより、暗い気持ちを明るくする言葉が方言になったのだとか。
腹くちいは古語にあるだろうに、教養のない記者だ
けっこい
647 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 07:44:25.22 ID:5xdjUYSUO
見つける(群馬)
「見つける」という意味でも使うのに、「探す」の意味でも使うよなグンマー
「見つけたけど見つからない」(めっけたけどめっかんない)なんて言われると
咄嗟には何を言ってるのか全く理解できんw
648 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:04:42.38 ID:iJlCNuRG0
うちんとこでは「腹くじ」だな
650 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:07:17.60 ID:gBIxl9WO0
もてない
って方言?
他県に人にニューアンスがよく伝わる方言
⚫︎もちょくちゃい 青森県
くすぐったい
おこ
おここ
おここここここここここここここ
>>639 なるほど、古語の「朽つ」のニュアンスな訳か。
だら(石川県) バカ
>>32 「ごっぱ」たいぎい がない時点でモグリだなw
656 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:15:30.70 ID:QFtlGCcx0
>>3 押ささる、は「押すことが出来る」というニュアンスの時も使うから
ちょっと不正確な記述だな
>>631 蒲生(がもう)って地名はあちこちにあるぞ
蒲生(駅やバス停)で降りて饅頭(お店)のところ入って
なんて言ったら大変な事になるかと
北海道のなげるとやきとりは納得が出来ない
沖縄のクレームの対応で○○しましょねと言われるとバカにしてるのかと切れられる
あとどこだったか全殺しとか半殺しもビックリして逃げ出しそうになる
ちゃいちゃいしておっちんとん
659 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:32:52.30 ID:g6iZmAyvO
終了なん?「終了か?」(ちょっと上から目線)
終了け?「終了か?」「終了ですか?」の間の表現
石川
腹くっちゃい
新潟の人はイとエの発音が区別つかないから
他県の人が聞くと
腹くっちぇ に聞こえるはず
なにか受けそうな方言がないかと自分の出身地のものをあれこれ思い出してみたが
大部分のものに微妙に悪意がこもっているのに気がついた
662 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:45:46.98 ID:h9Ac6t8O0
ごるみんだら、めざっぺす!わーやな?たりごだべ?あぁ、いぬごるっこくべ?ゆうていみやおうきむこうぺ
663 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:46:18.90 ID:4UCPccCq0
>>656 確かに
>>3 失敗して、の他にも思いがけずの含みもある。
書かさる
>>3用法:書類、枠の外にまで書かさっちゃった…
>>656用法:このペン書かさんないよ
思わさる
>>3用法:嫁さん欲しいと思わさってまったな〜
>>656用法:こんでは使っていいとは思わさんないんでない?
送らさる
>>3用法(宅配便に)混ざって送らさった!!
>>656用法(宅配便が)明日までに送らさるよ
>>1 円楽にいいたい
腹くっちゃい→あんたは腹くろっい
665 :
663@転載禁止:2014/03/16(日) 08:49:30.65 ID:4UCPccCq0
例かいたはいいけど訳書くのがとんでもなくめんどくさい
同郷の士よろ
デンドウアシストケッタマシーン
知り合いは北海道でヤンキーの集団に絡まれた時にやぜかですよ。って笑顔で言ってたらしい
広島に研修で行った時
〜しとけ を 〜しときんさい
って言う定年間近のおっさんが可愛かった
668 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:57:49.73 ID:/nhR4Hdz0
おい、山田
>>664さんに座布団3枚だ モタモタすんな!
669 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:58:24.78 ID:RsyybvTg0
とある地方転勤先で聞いた言葉
↓
「わらわらままけは」
「ちょすな」
「むずる」
「むんつんたかり」
670 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:58:52.46 ID:iP5Vrwx/O
そいぎんたー(佐賀県):別れのときのあいさつ。それじゃこの辺で。
671 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:58:58.63 ID:lv9m5maR0
せこい
せこいとは細かくてケチなことや、ずるいことを意味する。現代では主に金銭的なことに使われるが、
当初、悪い・下手(へた)という意味でも使われた。また、客種が悪い・景気が悪いといった意味で的屋、芸人が隠語として使用。
これが関西を中心に一般にも広まる中で現在のような意味を持つようになった。
これとは別に阿波弁(徳島)ではせこいを苦しいという意味で使う。
阿波では狭い場所のことを『迫(せこ)』といい、狭い場所=余裕がないということから「食べ過ぎで腹が痛い(苦しい)」「生活にゆとりがない」といったときにせこいを使う。
このように他家で満腹になるまで馳走された時も「せこい」と言う。ケチという意味しか知らない他県の人にすれば、状況的に逆の現象が起こるわけである。
672 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:01:32.06 ID:aZS81kSb0
広島弁の丁寧語「来ちゃった」とかも誤解されそうだな
673 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:04:39.64 ID:/nhR4Hdz0
>>670 「そいぎんたー」ってカタカナで書くと 沖縄のお菓子かと思っちゃうなw
674 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:06:43.01 ID:cl1kQlrt0
だっふんだ!
これは、どこ語ですか?
675 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:07:39.71 ID:mtktzmvDO
「このポテサラねまっと〜ばい。」
「かてて。」
「そこらへんはわいとって。」
「あん人そ〜と〜しゃ〜し〜ちゃね〜」
@北九州
676 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:09:03.76 ID:cl1kQlrt0
「うんだば、ごぶれどろりすんだもー」
「そげども、ばらりごすてねげてべば」
「そうけそうけ」
677 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:10:57.03 ID:5+kUcYrX0
かっぺw
678 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:13:19.95 ID:rmCtrYNtO
「はよしねや!」→早くしなさいよ!
まだ慣れない仕事でもたついている時に言われたら死にたくなる福井弁
おぼこい
しゅっとしてる
いけず
は全国区だと思っていた
680 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:13:47.41 ID:8ycRRmjp0
おいんと→正座
たぐまさる→(体などに)まとわりつく
ぶんぬき→そっくり
だいじ→大丈夫
いじやける→標準語に変換不能
しなきゃない
さすけね(差し支えない)とかは
字面ではちょっとわからないけど発声してもらえばわかりそう
>>671 有り難うございます。
普段何気なく日常を過ごしているだけでは得難い知識の御教示、感謝しきりです。
みるい女子が好きです
山口でもえらいは使うよ
めちゃ疲れた時に、ぶちえらいとか言う
さすけねは八重の桜で違和感なくなったw
> ●押ささった 北海道
これが方言だというのは初めて知ったけど
他県の人でもニュアンスは伝わるんじゃね?
690 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:28:11.09 ID:3/6kotlt0
長崎島嶼部でよく使われる「ちんぐ」は、他の地域では全く理解されないけど半島の人には伝わるという悲しい方言です。
キョッポ
692 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:34:38.70 ID:pw6W41BSO
>>632 坊さんが屁をこいた、は数を数える奴だろw
ぼうさんがへをこいた 十まで数える
似たものに
インドじんのくろんぼ
うちゅうせんがとんでく
みんなのうたにあったなこんなの。
お風呂に入って素早く百まで数える歌
>>690 それは御愁傷様です
あちらと同じ意味なの?
〜ささる って標準語に直すと不便過ぎる
標準語にしてほしいレベル
間違って〜してしまいました。とも違うこのニュアンスの便利さはやばい
意図しない部分のアクションを一言で言える〜ささるは素晴らしい
695 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:59:35.33 ID:pw6W41BSO
>>435 徳島県の年寄り言葉に「かぁ」「やぁ」てのがある。
「これちょうだい」「どうぞ」みたいな使われ方で、店先でのやり取りで使われる。
696 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:02:20.75 ID:Q/b6K0evO
>>44 これが一つ山を越えて岡山に入ると「えらい」になり「たいぎ」は形容詞から形容動詞になるんだよな
ex)体がえれえけえ仕事するんがたいぎなわ
この差はどういう理由なんだろうな
にしゃ〜このおんつぁげす〜
予想通り静岡人がけっぱってるスレ
おまえら静岡専用スレじゃないんだからCM歌いだすなよ
699 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:06:42.17 ID:eycb44aUO
関西の「なおす」かな
初めて聞いたのが「ポットなおしておいて」だった
なおしかたわからんと言ったら、しばらくガン見されたw
700 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:08:05.03 ID:pw6W41BSO
>>609 東日本だけどぜんぶ分かるな。
ぜんぶ日本語の古語だから
702 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:17:05.62 ID:pw6W41BSO
703 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:18:00.71 ID:5rhNcIVp0
東京での学生生活始めるまで、静岡は標準語だと思ってた。
テレビ買いに行ったアキバで電器屋のオッチャンに「学生さん、静岡出身?」って言われた時は
ドコのエスパーだよ!?ってガチで驚いた
徳島出身
俺「あ〜腹おきた(腹いっぱい)」
友人「???怒ってんのか?」
先輩「今日の練習どうだった?」
俺「はい、ちょっとセコかったです」
先輩「ん〜、それは通常の意味で言ってんの?」
俺「あっいや、しんどかったって意味です」
そんな俺もドボレが!は使わなかったな
>>57は静岡関連スレでいつも出てくるキチガイです
静岡市民も同類と思われたくないキチガイです
そのコピペ古いよ沼津西武はとっくにないよ、と何度指摘されても頑なに変えないキチガイです
>●まるけ 愛知県
これって方言だったのか。全然知らんかった。
708 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:24:02.31 ID:XDjFuDln0
>>699 九州も「なおす」使うよ
西日本じゃ通じると思う
709 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:24:57.03 ID:pw6W41BSO
机をさげる(広島)
団地(広島)
> ●なんがでっきょんな 香川県
> 使用例:相手の予定を聞くときに「なんがでっきょんな」などと使います。
> 意味:今何をしているのですか。
> 聞いた人の反応⇒「何にもできてないよ?」
えっ?違うぞ?
「なんがでっきょんなー」は他人の敷地と言うか領域に入るための万能挨拶だぞ。
庭とかで作業してるご近所の人を見つけたら「なんがでっきょんなー」つーて入っていっていったら、
入ってこられた方は「なんもでっきょらんわー」つーて、作業を中断して雑談をし始める感じ。
713 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:28:16.10 ID:DbDgOqj1O
714 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:28:51.13 ID:MQWbJqXt0
>>643 >新潟の豪雪地帯ではお前らのことをおまんたって言う。
新潟は北の山形弁風から南の群馬風 西の富山風まで多種多様
酷い訛りだと県人同士通じなくて電話で怒られる
お前ら=ねら 魚沼で にしら
うんこ=ねんぼ 魚沼で あっぱ
xxx=まんじょ 魚沼で べっちょ
電車がずる=電車が動く かてる=加える
かんまわす、かんますって通じるよな?
>>706 知ってるよ
ヤフー知恵袋のsuzukikankoとかいう有名なキチガイでしょ
他人の飛び出た鼻毛を注意出来ないもどかしさは何て表現したらいいの
718 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:36:38.91 ID:urzrVD4fO
まんじょこ ちょんぼこは?新潟だけど
お湯がチンチン
長崎からすると、しゃーしかより、せ(しぇ)からしかのほうがメジャーだと思う。
ずっては状況が限られるからニュアンスだと言うなら聞けばわかるだろう。
なおすは西の方では通じるね。もちろん片づけるの意、あと、はわくとかかな?掃くことな。
ほげるはなかなか通じたことないな。穴があくことな。
話のネタとしていいよね方言
「はぶてる」
「がんせき」
「ぼうずり」
山口出身だけど、上京した時通じなかったことば。
特にはぶてるは標準語でどういいかえられるのかわからん。
でぇーれーえれー
今から遊びに来るけんそれまで待ってて
なんでお前の遊びが終わるまで待たないといけないのかと思った
724 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:14:02.02 ID:ZQ9qZzmsO
にゃんぱーす!
新潟に20年暮らしてて腹くっちゃいなんて一度も聞いたことがない
726 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:18:24.69 ID:pw6W41BSO
愛媛
「来(き)よる」
使用例「バスが来よる」「迎えが来よった」
訳「バスが向かって来ている」「迎えが来た」
あんまり難しくないけれど、昔、東京から赴任した教師が感心していた方言。
727 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:19:34.72 ID:jSzqbzub0
腹くっちぇだな
使うのはやっぱり年寄り
石見地方@島根の子から習った方言
「先生がきちゃないねー!」(先生がこられないねー!)
729 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:20:22.96 ID:K3CrOc5wO
>>4 ●さすけね 福島県
去年聞いたなw 県全域で使うのか?
だっふんだ
731 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:37:05.34 ID:0GCgYg2s0
最悪の汚染は核エネルギーによるものです。
私たちは気体よりも上の階層を測定できるテクノロジーを持ちませんが、
原子力エネルギーの上の4つの階層は人類と動物にとって最も破壊的なものです。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
彼らは物質の三つの層、固体、液体、気体しか知りません。
彼らは物質の四つの状態を認識できるほどに十分感度の高いテクノロジーを持っていません。
彼らの器具は不十分です。人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。その結果、
インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
すべての原子力発電所、そしてすべての核実験が、
現在の科学が測定することのできないレベルで、大気中に核放射能を放出しています。
チェルノブイリで一番深刻だったのは、心筋梗塞だが、それ以上に人々を苦しめたのは精神障害だった
精神異常が事故前の数百倍発生するようになり、街中異常者だらけということになった
交通事故も激増、まともな社会生活を送れる人が減り、次々に死んでいった
代わりに外国移民が送り込まれた
https://twitter.com/tokai ama/status/444580812818632704
ベラルーシ、ウクライナはチェルノブイリ事故による膨大な死亡、人口の劇的減少を隠蔽するため、
汚染地帯に外国人移民を大量に送り込む政策を行った
東海アマは必ず自民党も同じ政策ととると指摘してきた!
https://twitter.com/tokai ama/status/444577073059741696
かっつぁいちゃったって通じる?
733 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:50:06.52 ID:/A/yUsA+O
>>11 えらくないか、とは言わない
たいへんだら?もしくは
えらいだら?のはず
(たいへん)(だよね)?の意味
「くちい」は方言じゃなくて「ほぼ死語」だろ。
ちょい古い小説だと標準語として「腹がくちくなる」って表現が使われてる。
735 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:56:03.35 ID:H2WTNiCeO
「しわい」が、該当する標準語が無いから困る
737 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:58:53.81 ID:aKzCW2mfO
カレー粉が底に「いさっとる」
味噌汁が「ねまっとる」
昨日は飲み屋で「とごえよった」
道路が落ちた柿で「べらり」なっとる
「こわい」を「怠い」とか「疲れる」と訳されると、何となくニュアンスが違うように感じる。
>>737 私はカレー粉が底に「とどっとる」て言うなぁ@出雲
標準 〜さんいますか?
関西 〜さんおるか?
大分 〜さんおっちょるかえ?
からう→背負う
と→かさぶた
きなみ→黄身
そんなもん あらすかい (あるわけないだろう
743 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:05:34.57 ID:xUB2yKfU0
「いずい」しかないな
745 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:09:34.98 ID:fwSlcFzX0
へのつっぱりはいらんですよ
746 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:21:29.10 ID:GyB6nVyz0
747 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:24:12.59 ID:JHi7FB0e0
山陰地方なら。
「あげ」「こげ」「そげ」の三段活用ともいわれるが。
その場の雰囲気で意味が微妙に変わるせいか、山陰地方の出雲語圏から離れる
鳥取市周辺の人には理解できないとよく言われる。
748 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:31:20.45 ID:9n0hI2ohO
じょす
かもす
ずる
おっかける
なじらね
うんまそこ
750 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:33:10.00 ID:pw6W41BSO
>>747 あげ(あがい)なこと
そげ(そがい)なこと
こげ(こがい)なこと
てのなら四国でも使い分けるが?
アンガールズの田中は広島ローカル番組ではバリバリの備後弁でしゃべっている
今なら年寄りしか使わないような言葉をガンガン使っているけど通じてんのか?って思う
752 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:35:22.72 ID:jSzqbzub0
そんげとこじょした手で触んなて
>>89 群馬はそれ言わないぞw
飛び越えて伝わったのかな
群馬が似てるのはべらんめーみたいな江戸言葉でしょ
上州江戸弁とかて言われたぐらいだし
西関東方言で同じだから似てるんだろうけど
新潟に20年いたけど腹、、何? そんなん聞いたことねえよw
三十年来、生粋の新潟市民だが、
ここで紹介された新潟の方言自分では全く使わない。
他人が使うのは聞くことはあっても。意味知らないのも多いわ。
756 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:39:06.56 ID:pw6W41BSO
>>749 どげ(どがい)なこと もあるなw
そがいなこと、の変形で「ほがいなこと」もある
757 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:39:18.16 ID:cErWjT3b0
>>537 そーいえばサンドウィッチマンが
「仙台はいろんな地方の人が集まってるから訛りが薄い
ちょっと離れて塩釜に行くとめちゃくちゃ訛ってる」つってたな
>>11 岐阜の奴が言ってたよ
静岡の奴は言ってないが
100年以上も全国一律の国語教育やっても方言さえ無くせない国で、外国語教育はムダなだけ
公立の学校で英会話が簡単にできるなら、日本から方言なんて消えていて当然
760 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:44:00.61 ID:9n0hI2ohO
あちさん
あんにゃ
あねさ
おじ
おば
えらい=つかれた
は広島でも使うよ
みやすい=簡単
は広島以外は使わないだろ?
新潟は場所によって方言違うからな。
「ていてんね」とかまだまだあるしな
俺は大体わかるかなぁ
やべぇ、新潟(下越)だけど上で出た方言で知ってるのが2つしかないw
>>759 有史以来、方言無くした国があるなら教えてくれよ…
765 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:46:47.05 ID:JHi7FB0e0
>>757 仙台はここ30年で大きく言葉が変わってしまった。
訛りがだんだん薄れているのがよくわかる。
ラムちゃん化しているのかもしれない。
「なんとかだっちゃ」くらいしか出てこない。
767 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:52:06.57 ID:9n0hI2ohO
おおばらくった
だれこっぺ
ぶちゃる
「ばか」をポジティブな意味あいでも使うので、コンサートで来た芸能人にファンが
「ばかかわいい!(超かわいい!)」って言ったら怒ってその後二度と来なくなったらしいww
769 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:56:42.09 ID:u0krnuTz0
770 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:58:12.72 ID:pw6W41BSO
新潟県民がけっこう居るみたいだから聞きたいんだけれど…
「あちゃ」ってまだ使ってる?
別れ際の「それじゃあ」みたいな使い方らしいんだが。
この前ブログで松之山のおっちゃんが「あちゃの!」とか使っていた。
771 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:59:22.84 ID:9n0hI2ohO
ばかかわいい とか ばかいい は今でも常用語だなwww
772 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:59:49.53 ID:XXU0qC7K0
百年後にはイントネーションの違いくらいしか残っとらんよ
けけけ に勝るものはないだろう。
関西なら てんごする あたり
ジャミジャミ
イラチカ
チューブ
福井の三大カタカナ方言
>>771 「ばかバカばっか」は響きが面白くて使っちゃうwww
>>768 「ばか」は知ってる。
夏以外で暖かい日に「今日は、ばか暖かい。」と近所の年寄りが言ってる。
>>770 その単語自体、初めて知った。
茨城だも青なじみは普通に使ってる
方言だったことにちょっと驚きw
778 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:04:39.85 ID:UthYjV6p0
おまえらだはんこいてねえで
じょっぴんかってはよねろ
ちょっこりたばこすーけん
780 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:10:27.14 ID:pw6W41BSO
>>776 d
新潟の方、まだまだ情報お待ちしていますw
>>766 ほうなん?
じゃあ
めげる=壊れる
は広島しか使わんじゃろう?
782 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:11:47.51 ID:9n0hI2ohO
使用例
おめさんこんげおおばらくったにしてるとあちさんに笑われる
そんげことしてねでしかーとしておかんばねーろ
もうおめさんも良い歳のあんにゃさなんすけな
この間芸能人が ランドセルをからう って言ってた
調べてみたら福岡出身だった 無意識だったんだろうな
静岡といえば”ばっといて”も忘れずに。多分県外者が一番聞く言葉じゃないかな
786 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:28:28.26 ID:dbXOjfA80
>>70 前、語尾にだら〜付ける静岡出身の子がいた
超可愛くてキュンキュンしたw
>>781 めげる・たいぎー・えらい・むくれる
鳥取島根でも使います
がいな→大きい だらず→バカ ごぼず→よだれ たばこ→休憩
あばかん→とても あげ→そうなんです そげ→そうなんです
は広島でも使う?
>>787 ガイナーレ鳥取って方言から名付けたのか!
底の深い容器に大量のピーナッツと僅かのアーモンドが入ってて、アーモンドを探すためにフライパンみたいにガッサガッサ振る→『いさべる』
死んだ婆ちゃんが使ってたんだけど、どこの方言が未だに判らん。知ってる人いる?
790 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:45:03.76 ID:SH0aUJwD0
さっきビキタン見た
791 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:48:52.34 ID:pw6W41BSO
>>787 がいな(がいや)→すごい
がいなのぅ
おれがいやがいや
愛媛でも使うよ。
主に南予だが、その名も「がいや踊り」とかあるw
792 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:49:58.91 ID:Q/b6K0evO
>>761 岡山でも使う
多分中四国一帯では使う所多いんじゃないか
793 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:52:07.45 ID:ETN5Nd5u0
投げる=捨てる、ってニュアンスで使ってて、
そのクセが抜けなくて微妙に伝わらない事があったなぁ。
板が「たわむ」、が、標準語に該当するものが無い。
(・∀・;)なんがでっきょんな教祖は、おさみちゃん
796 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:01:05.26 ID:pw6W41BSO
>>761 大阪・河内でもしんどい事を「エラい」というよ。
「河内のおっさんの歌」という一世を風靡した曲の中で「仕事がエラいのワレ♪」という歌詞がある。
お腹が減った時「ひだるい」という言葉を使う地域の人、いますか?
愛媛南予で使うんですが、妖怪にも「ひだる」ってのがいるんですよ。
山中で仕事していたり山越えしていたりする時に身体がしんどくなって動けなくなる…低血糖発作…空腹と関係していると思うんですよね。
食べ物をお供えすると居なくなるとか聞きますし。
肉がきすい(ゴムのように硬い)というのは山口かね?
島根の「どっちなと」は関西弁だろ
兵庫県でも使うし
799 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:05:46.94 ID:pw6W41BSO
>>794 たわむ、は標準語じゃないの?
普通に辞書に載っているし。
しなる、が近いかな?
800 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:10:20.36 ID:RyxPAIYEO
「みるい」って「ミルク臭い」って意味か?
801 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:10:43.00 ID:CkR1394H0
●腹くっちゃい 新潟県
●なんがでっきょんな 香川県
●どっちなと 島根県
●しゃーしか 九州北部
●語尾にだらと付ける 静岡県
●押ささった 北海道
●まるけ 愛知県
●びちゃる 長野県
●だから 宮城県
●ずって 長崎県
ここら辺は状況的に理解できそう。
ニシ=北
もちろん激しく混乱するので日常では使わないけど。
みるいは、熟し過ぎて、柔らかい柿とかに使うから、未熟という意味で使う事はなくて、柔らかいって感じだと思う
804 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:13:51.36 ID:pw6W41BSO
>>802 地域を書きなさい地域をw
どこだよソレ!
ばらこくたい
同じ新潟県人でも年寄りの使う言葉はわからんw
三重県だけど、おっちゃくい子供が昔は沢山居たなあ。
>>70 浜松に住んでる6歳になる甥っ子は2・3歳ころから"〜だら"とか"〜だに"とか"〜に"言ってたな(´∀`)
静岡市の友達は汚い言葉だから使わないとは言ってたけど他県民からしたら結構可愛いけどな
809 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:23:59.16 ID:fgQyLGLv0
青森県人解答を書いてやれ
・いずい 〜
・くまる 〜
みるい?静岡西部で聞いたこと一度もないが
811 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:38:08.41 ID:lwL54JTa0
雨のザーザーザー降りようし
風のビュービュービュー強かやんね
文字で書くとイマイチぴんと来ないよな
813 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:41:14.79 ID:pw6W41BSO
814 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:41:16.11 ID:dq88G9LM0
>>796 ワイ、南予の八幡浜生まれやけど「ひだるい」とか聞いた事ないw
いま姉貴に聞いたけど知らんって言ってたw
815 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:41:29.43 ID:web09krt0
実は「静岡市」は方言がほとんど無いんだよね。
標準語の元になってるのは、江戸の旗本の言葉なんだけど
大政奉還後に徳川慶喜とともに静岡市(駿府)に移り住んだ関係で
静岡市でも旗本の言葉が普及したらしい。
逆に「浜松市」は訛りが酷い。名古屋に近いので下品。
■静岡県商業施設ランキング
第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、 109、東急ハンズ
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店
■静岡県最高地価ランキング
第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円
■静岡県金融機関ランキング
第一位【静岡市】静岡銀行、清水銀行
第二位【沼津市】スルガ銀行、静岡中央銀行
第三位【浜松市】銀行本店なし
女の子が使うと可愛いとすぐにあがるのは京都だけど
山口の○○っちゃも可愛い
どっかのだっちゃとは違うぞ
817 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:46:03.82 ID:pw6W41BSO
818 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:46:51.37 ID:GvzGsFLh0
ああ
それでか
ドリフで「ドツボにはまれば青なじみ」言うてたんは
そりゃ側溝などに落ちたら青あざくらいできよう
820 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:49:41.20 ID:8j65uxBA0
福井県の「はようしね」は有名
821 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:52:52.22 ID:hrqNJBn/O
内出血は青なじみでも青あざでもなく黒にえるって言うわ
822 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:56:23.82 ID:/nhR4Hdz0
823 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:00:46.48 ID:WKXEuKuOO
じちなし→意気地がないとかだらしないという感じ。
「じちがにゃーじゃ」とか言うね。
新潟だけど腹くっちゃいなんか聞いたこと無いぞ。
みるいなんて静岡で聞いたことないな
県西部とかの方言?
〜だら(〜でしょの意味)は使われてるけどな
静岡県民としては「いみり」が出てないのは意外。
静岡西部の方言(遠州弁)は、東部の人間には理解不能
これ豆な
>>825 東部だけど、おらんとこのばーさんがいってたら。
「大変なこと」は「えりゃーこんだら」って「エライ」はよく使うな。
東北いったら「ゆるくない」って言ってたな。
あと、知らなかったけど「おぞい」って長野でもいってるだな。
829 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:15:43.39 ID:pw6W41BSO
だーら→俺(等)
わーら→お前(等)
830 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:19:11.87 ID:pw6W41BSO
>>828 方言じゃないが「こんだら」には苦い思い出があるなw
あまりにも有名なあの「重いコンダラ♪」
ちなみに「こんなら」は広島弁
金沢では「ばか」を「だー」と言うらしい。
いつもの調子で「何をやってるだー」と言ったらおもいきっし怒られたやあ。
>>829 文字数が少ないのは雪国が多い
1文字系は青森か
>>787 「がいな」以下は広島ではほぼ聞いたことないな
「あげな(あげぇな)=そんな」「こげな(こげぇな)=こんな」は使うことはあるよ
834 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:27:13.72 ID:pw6W41BSO
>>831 すると猪木の「1.2.3.ダー!」とかは…w
だからー、は仙台近辺なのかな
うちは普通に使ってたが
>>11 静岡市だが、普通に言う。
それより、「みるい」は食い物にしか使わないなぁ。
熟成が必要な食い物で、まだ早いときなんかに、「みるいねぇ」とか。
栃木に行った時「こわかったっぺ」と言われた
「疲れただろう」の意味らしい
群馬だと「この団子こわいだんべ」でさらにワケワカメ
「かたい」らしい…w
>>781 めげるも使ういーね in 山口
>>797 きすい うちは使うけど若い子に言ったら通じなかった
子供の頃に青森から東京に引っ越して標準語に変換できないと思ったのは「しゃっこい」だった
「冷たい」だとちょっと違うんだよなあ
>>837 ご飯がこわい(強い)は言うな
これは標準語じゃないのかな
もち米を蒸して作る赤飯とか「おこわ」って言うよね
宮城の「だから〜!」懐かしっ
年代上の人のネイティブ発音だと「んだがら〜っ!」って感じ
「だから」より意味が通じにくいのは
「ものすごく」の意味で使われる「いきなり」だと思うw
ちゃりらー?
とんでくー。
しみじみって全く使わないな 。言われた事も無ければ聞いた事もないレベル
青なじみは昔使って記憶がある。いつからか、「あざ」「青あざ」になったけど。@茨城
みるいの対義語はこわいでよかったんだよね?
845 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:06:52.11 ID:u0krnuTz0
>>789 ググると土佐の方言で
いさぶる(揺さぶるの意味)てのがあったよ
らんごかない
とんじゃかない
しょんない
847 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:10:42.12 ID:u0krnuTz0
>>792 岡山県の人が「チバケナー!」とか言って怒り出した時はビビったw
その人は湯の郷温泉近く出身
849 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:23:16.60 ID:6m4ce9JGO
「だべ」は神奈川でOKか?
今は直したんだが、どうも語尾にべを付ける癖があったような気がする
850 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:29:04.09 ID:ST2LXaRoO
みるいってかわいいな
対象をよく表してる
851 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:29:09.81 ID:fwSlcFzX0
>>841 父親「もうなんだもねぇ!いきなし首都高混んでんだもん!動けなくて小便漏れるっちゃー!(怒)」
娘「んだからよ!(怒)」
仙台の叔父一家がこっちに来た時、こんなトークしてたわ
>>831 鳥取県でも「だら」「だー」って言う
なんだろう昔から船の行き来があったから類似があるんだろうか
>>849 神奈川じゃない
神奈川県内だと平塚藤沢茅ヶ崎あたりしか使わない
北関東では一般的だが
854 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:34:23.65 ID:6m4ce9JGO
>>853 そうだったんだ方言も気を付け無いと所在がバレちゃうな
たわんけーとって
って言われるとキュンキュンします
新潟だけど知らん
857 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:40:15.87 ID:pw6W41BSO
新潟 なーのちょんぼこでっけーねっか
標準語 君の陰茎は大きいですね
>>854 だっぺ 茨城
だべ 栃木
だんべ 群馬
よ や 東京
じゃん じゃんよ 神奈川
じゃん じゃんけ 山梨
じゃん だに 静岡
こんな感じかと
誰か埼玉と千葉の補完を頼む
860 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:51:20.75 ID:dM7d6xmm0
さめじま
埼玉に20年近く住んでるが
方言らしきものを聞いたことがないなぁ
新潟 ちょんぼこ舐めてくんなせぇ
標準語 フェラして
863 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:15:50.16 ID:ebSOYFwu0
「飴がないてる」
「先生にかけられた」
「いとしげ」
864 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:17:05.80 ID:q9AUS2oY0
うでた落花生はみりーのがうみゃら
「みるい」は幼い?
なんかもっと…やわらかくてほにゃっとしてるお茶の葉のイメージなんだが
落花生がゆでて食うものとはじめて知った
高校まではいいけど大学や会社に入ってからも使い続けると痛い人になる
868 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:34:21.12 ID:Q/b6K0evO
>>847 ちばけなー!は強い音ばかりで語感がキツいのと話者がすげー怒ってる時に使われるので地元民でもびびるよ
ちばける=ふざけるは県南でも年配者はよく使うけど福山の方では聞いたことがない気がするので岡山特有の方言かも知れないな
ちなみに湯郷は道路から見える露天風呂とかあるらしい
ずんだれてるよ?って言ったら笑われました。
870 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:38:02.19 ID:Pz/L5q8xO
なんしとんあよ〜
871 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:40:59.80 ID:+/MImz9K0
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
>>3 > 使用例:「あっ! 押ささっちゃった!」
>
おささったは青森でも使います。
意図せずおしてしまった、あるいは押すことができた、
両方の意味で使いますね。
874 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:50:43.32 ID:vL60dNj0O
【応用編】以下の文を訳してみよ
「腹くっちぇすけながまるぞ」
875 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:54:18.67 ID:BkQVx71rO
でたんきちー
876 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:57:15.74 ID:AUsTtkuOi
みんなして方言言い合ってw
もぞこいごだ〜ww
新潟だけど、「厳しい寒さで凍る」のを「しみる」って言ったら、埼玉の奴に「何言ってんだWWW」って馬鹿にされたけど、よく考えたら「しみる」って「凍みる」だから標準語じゃねーか。
新潟変な方言多いから自分が変なのかと思ってしまったわ。
しねばいいってがんに
>>878 標準語というより古語
凍み豆腐くらいしか使わないのではなかろうか?
881 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:08:42.14 ID:BkQVx71rO
>>876 えらい、は広範囲だね
西の端はおそらく山口県
東は静岡県辺りか?
日本海側より内陸や太平洋側のほうが多いみたいね
883 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:12:57.39 ID:qFa09RDI0
しゃーしかとかどこの方言だよ
せからしかだろ
そういえば「みるい」って「みずみずしい」から来ているってばーさん言っていたなあ
他に静岡弁では
今度 → こんだ
先頃 → せんころ
ってのもあるな
>>864 みりぃ落花生は[しぃなす]っていうら?
886 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:26:17.10 ID:NQP9Hz+q0
あべ、あべ、あばながな。
(某地方においては、安倍さんに向かって言えばちゃんと通じるw)
887 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:27:53.29 ID:A2jrHGkuO
方言がいいとか勘違いして偉そうしゃべんなよ、田舎もんども
特に京都弁の媚びが最悪ww
888 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:28:58.62 ID:lnHf77900
持ちいく
来(き)ない
あんじゃねぇ
>>882 あ〜新潟でも「道路が凍みる」言うね。でも若い人は普通に「凍る」と言うから確かに古語なのかも。
890 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:30:13.32 ID:gTWVr7MV0
ID:A2jrHGkuO
ふざけんな
はよ死ね
図々しいにも程あるわ
死ね
死ね糞ブス
891 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:42:37.97 ID:A2jrHGkuO
田舎もんが発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
892 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:48:56.89 ID:BszF/3cNO
埼玉西部民だが、
水っぽいことを、しゃぶいっていう地方ある?
893 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:49:28.35 ID:m01mPKRu0
やおい
>>841 同意で「だからー!」なんて言わんわって思ってたんだが
「んだがら〜!」か。それなら言うわw
でも「だから」と「んだがら」ちょっと違うと思うなあ。
「んだ」=「そうだ(yes)」に、接尾語みたいな感じで「から」がついてるって言う構造だし。
接尾語?の「から」は
すっから=するから(するわね)
いうがら=言うから(いうわね)
んだがら=そうだから(そうね)
って感じ。
うちの地元だと「ほだがら」になったりする人もいる。
895 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:53:08.76 ID:AflF/+YQ0
くっちゃい?
くっちぇーと言う
あついはあっちぇー
つめたいははっけー
でかいはでっけー
ちいさいはちっちぇー
田んぼでいぼった事ありますか?
>>886 宮城は「あ(ん)べ」で「行こう」だな
「あばながな」は使わない。
なんとなく青森?
899 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:59:33.77 ID:u0krnuTz0
「いずい」はいずいしかないんだよなぁ
全国的には居心地が悪い、落ち着かないとか言うのかな?
>>868 広島県福山で話されてる言葉は岡山弁の亜種だからかなり共通してる
広島市とはかけ離れている
902 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:14:05.68 ID:u5tHl0Sa0
つぐむ(座る)」と「さきがら(里芋の茎)」
が親戚以外に通じない。
どこから来た言葉なんだか誰か知らんけ?
903 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:15:55.30 ID:5Ms7d/w10
「みるい」が標準語だと思っていた自分が通りますよ
せからしか、ってのもあるな。九州
しゃーしか、とか、ずって、なんて知らんな。北部九州生まれだが。
905 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:19:17.77 ID:hDB8zxtjO
ほがす(穴を開ける)
熊本人が関西人に「いつピアスほがしたん?」と聞いて不思議空間になった。
俺は長崎人なので理解できたが。
>>903 じゃあ幼女のことをなんていうの?
みるいめ?
広島(山口より)だが、賢いを「えずい」というとったな。
えずいのう、あんた。
908 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:23:58.22 ID:PyQOuAze0
きゃっぱりこいた(靴に水が入った)岩手県南
さっきNHKで「おらぶ(叫ぶ)」を聞いたわw
広島三原での事故のニュースだったが、久しぶりに聞いた。
910 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:25:41.95 ID:WLyc6nwa0
愛知だから静岡から東京までの方言はだいたい分かるな、あと、岡山
東北まで行くと分からん
912 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:29:03.73 ID:pw6W41BSO
>>909 おらぶは愛媛でも使うよ。
徳島辺りは「いがる」だったか?
キャベツのことを、かんらんと言う人がいる
914 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:34:37.57 ID:SzTw51EA0
みるい
なんて素敵な響きwww
>>907 えずい、ってずるいとか汚ないって意味でつかってたような気が、@九州
はよーしね
919 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:42:30.92 ID:BkQVx71rO
>>904 しゃーしか、なんて言葉はない
北九州市周辺で、しゃーしいってのは使われる
多分九州人以外から見た雰囲気からきた造語じゃないかな?
>>894 女子同時だと「○○の話聞いた?(知ってる?)」「だからー!(知ってる!)」とか言うよ。
多分標準語だと思ってるww
これが中年〜ばーちゃんになると「んだぁがら!」になる。
感嘆の意味合いだね
みなさん「やねこい」の意味がわかるだろうか?
922 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:54:16.42 ID:pw6W41BSO
>>921 愛媛県人乙
性格のややこしい難儀な人に対して使う…よね?
やばつい
すだらがす
ぶづぐれる
>>920 「んだがら」の「ん」が若い子になって取れて変化したのか。
なるほどね。
でもたぶん、面と向かって会話していて「だから−!」って返されたら「?」になるかもしれないw
>>922 やねこいは、中国・四国地方のいくつかの県で使われてるが、
なんかそれぞれ意味が違うみたいなんだわ。
こういうのが一番誤解を広げる元だろうね。
926 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:00:57.81 ID:XTbKB/Yv0
きさんくらすぞ
うるかす
928 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:12:51.35 ID:qxSzAwkpi
「みるい」は、柔らかかったりぬかるんでるときも使う。
929 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:15:22.85 ID:pw6W41BSO
>>925 誤解を広げないために他の地方の意味を書いてみたら?
>>928 何十年と生きてきたが、初めて聞いたよ、みるいとか。静岡県の知り合いもいたが、聞いたことないな。
どこから出た言葉なんだろう。
み、が、未、だって書き込みはあったが、る、が分からんw
931 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:21:13.30 ID:s/JH3YfZO
ごじゃっぺ
932 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:26:25.57 ID:3uezrAAK0
びびんこ しっちょーやつがおるちゃ。
933 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:29:29.18 ID:VxNX9pcr0
>>146 伊豆です。
>ぶしょったい
は「びしょったい」ともいうね。それともこれはうちのほうのなまり?
しかし「みるい」は言わない。
だら〜やずら〜はよく言うだら〜。
腹くちいは余り使われなくなった言葉だから意味が通じないだけだろ
なんで方言とごっちゃにしてんの?
>>892 関西だが『シャブい』は塗装屋の業界用語でそのまんま使ってるね。
みるいってのは本来はお茶の栽培用語
親父の在所がお茶農家だから、よく耳にしたわ
>>930 なんとなくだけど
柔らかいって言う意味でも使うって言う意見もあったから
「海松(みる)」っていう海藻からきてる気もするけど単なる思いつき。
色が緑で「海松藍」っていう色の名前があるくらいだから
若さっていうイメージになってもおかしくないかなーとか。
海藻だと柔らかいしね。
>>936 リロードすればよかったわw
海松とか言っちゃって恥ずかしいわw
>>796 「ひだるい」は西日本で広く使われている言葉ですよ。
四国だと愛媛のほかにも徳島や高知でも使うらしい。
途中で書き込んだorz
で、新芽の茶葉の事を「みるい」って意味
転じて火の通ってない半生の料理も、みるいって言ったりする
岡山人が
「ちばけなぁ〜 あんごうが おえりゃせんど」
「ぼっけぇ きょうてぇ」
って言ってるのを聞いて
広島人の俺は??になったわ
岡山人はお下品ね
942 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:55:00.66 ID:rRhgg8bN0
あるでないで
徳島
>>937 そっちのみるか。なんとなく納得。
九州じゃ、腹の空いたのを、ひだりい、っていうなあ。
ちなみに、せからしか、には二つの意味があるね。面倒くさい、ってのと、はずかしい。
混同してもめたりしたことは実際にある。
944 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:01:37.00 ID:q6uG33Kc0
青あざができることは青じむっていうな。
突き当たりはドンツキっていう。
945 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:03:47.46 ID:anQd4jII0
隅っこをグロというのが
標準語でなかったのを知ったのは童貞捨てる前でした
946 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:06:31.13 ID:pw6W41BSO
>>942 徳島鳴門の「さ行の音がしゃしゅしょになる現象」
あとは「かぁ」「やぁ」
語尾が「〜じょー」「〜だぁ」
947 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:06:53.20 ID:SH0aUJwD0
>>943 せからしかに恥ずかしいの意味は
無いと思うけどなあ@福岡市内在
948 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:10:06.95 ID:pw6W41BSO
>>942 「ちっか」を忘れていた!
鳴門競艇場だか小松島競輪場でおっさん連中が「ちっかくれちっか!」といがりよんじょー。
チクワの事ね。
949 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:11:08.39 ID:rR+yy3CL0
びっこたっこ
がまだ出てなかった
>>947 それが地域によって違うからお互い気付かずに揉める。
実際に恥ずかしいって意味で使ってるところがあるよ。女の子言葉なんだけどね。
951 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:23:48.05 ID:/FBV7/8d0
ひだるい、は標準語だよ
使われなくなっただけで
「ミルク臭い」で「みるい」なのかな?
若者的な言葉使用だな
953 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:26:28.68 ID:SH0aUJwD0
>>950 因みにせからしかを恥ずかしいの意味で
使っている地域ってどこ?
954 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:27:05.11 ID:jUz2ZsWD0
お前らおこんじょすな
955 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:32:04.69 ID:4DJ/SA4JO BE:3895416386-2BP(22)
みるいは幼いって使い方はしないぞ
やわらかすぎるって意味だ
956 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:34:57.39 ID:JKtvSmeY0
静岡西部。
標準語「とても疲れた」 → 方言「ばかエライ」
南部地方
たなぐ
えんずい
しょーすい
あずましい
958 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:42:32.17 ID:4DJ/SA4JO BE:3246180285-2BP(22)
静岡で南部って感覚は無いだろ
西部、中部、東部、伊豆方面、山間部だろ
959 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/03/16(日) 21:45:11.17 ID:LZDyw0/uO
方言ネタだとお国板から出張ってこないのね
962 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:50:26.96 ID:jpR9UhiWO
仙台出身の両親をもつ神奈川県民。小学生の時「それ、もじゃくって、なげていいよ」と言ったが友人に通じなくてショック受けたのを思い出した。
めばちこ
965 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:58:22.80 ID:SH0aUJwD0
>>961 長崎かあ
せからしかの語源的には「急かす→急からしか」らしいから
恥ずかしいの意味は無いんだけど面白いね
雨上がりの運動場行って
今日、グランドみるいから(体育の授業は)体育館だらー
みたいな使い方してたな。
967 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:04:34.83 ID:XRVgFc8BO
ものい 体調悪くてダルい時とか(でも、なんかちょっと違う…ものいはものいなんだ…)
ごぼる 雪などで足がズボッと沈む(でも、なんかちょっと違う…。…ごぼるんだよ!)
968 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:11:27.98 ID:XRVgFc8BO
かたがっとる 傾いてるとか斜めってるとか(でも、なんか違う……)
静岡東部住み(御殿場市から三島市へ引っ越して感じたこと)
みるい>初耳
だら<なにげに使うね 慣れた
ぶしょったい<たまに聞く 無精な格好をしているとじじばばがいうね
番外
じゃんけんのかけ声
御殿場・東京>じゃんけんぽい!
三島>じゃんけんまめらんぽい<最初タイミング狂ったっけ
970 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:24:41.67 ID:u0krnuTz0
>>920 「○○の話聞いた?(知ってる?)」
「だからー!(知ってる!)」
絶対わからんw
971 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:55:44.68 ID:e/oDUN200
>>251 京都府福知山でも「うしろ」を「裏」と言うてたな
方言周圏論が当てはまるかも
>>949 うちも使うが、それ、たぶん差別用語入ってるw
そろってない靴をはく=ちぐはぐとうまく歩けない様子を表す擬音語
うまく歩けない=びっこって連想だろう。
たっこは適当に音をそろえたんだろうな。
973 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:58:31.47 ID:e/oDUN200
>>258 もともと南奥羽の方言で
北関東に流入し、東京まで入ってきた表現
>>264 「しねー」というのは岡山県でも備中のほうだけ
備前は「せられー」
(えんぴつが)ちびる
(砂糖が)とどる
ねき
じゅんならん
うまいしこいかん
「あっぺとっぺ」も通じないのかなぁ
976 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:02:38.23 ID:NLmJ6nwK0
山口県では
「パソコンがやぶれた」
「デジカメがやぶけた」
などと言います。
壊れる=やぶれる=やぶける
978 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:03:56.47 ID:e/oDUN200
>>286 「腹がくちい」は一応方言だ
現在の中央語(京都や東京)では言わんだろ
標準語の古語ではなく、中央語の古語になる
>>291 「なんぎい」「しょうしい」は余裕で方言ですがw
>>313 「ごわく」は「業沸く」で、腹が立つ意味
名古屋でも「ごうわく」言うよー
979 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:08:14.69 ID:1VG1j6jAO
新潟県十日町
ビットコインなんか
びっとこいだ
びっとこい=嫌だ
のうがわるい
981 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:09:36.22 ID:iP5Vrwx/O
おっぺす(千葉):(sexを)する。
982 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:12:30.23 ID:e/oDUN200
NHKの朝ドラであった「まんてん」で
日向方言よう聞いとっちゃが
983 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:14:38.44 ID:e/oDUN200
>>442 トンキンの気づかない方言
▼つうか、つって、てか ▼忘れつた、やっつた ▼〜より〜のが〜 ▼どうも〜!^^ ▼やだね
▼そうすっと ▼でさあ、あのさあ、〜さあ ▼かたす ▼喰う ▼お通し
▼〜しちゃう ▼ったく… ▼行けなそう、出来なそう ▼行けんだよ、起きれんだよ
▼〜とか、〜とか〜 ▼〜かもだ、〜かもです ▼〜しなくちゃ、〜しなきゃ ▼〜なきゃだ、〜なきゃだから
▼〜てく、見てく、広がってく、出てけ、乗ってけ ▼よす、よせ、よして、およしったら
▼〜じゃね?、〜なくね? ▼ねえ、すげえ、てめえ、こええ、あちい、さみい
▼ちがくて、ちがかった、ちがくない ▼〜みたく ▼〜いです、〜ないです ▼しなよ、食べなよ
▼できっこない、洗いっこ、駆けっこ ▼落っこちる ▼乗っける
▼はじ、はじっこ ▼〜ぐらい ▼じっこ、じっぽん、じぎょう(授業)、しじつ、しんじく
▼わりいわりい ▼いっせーのーせ
984 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:15:02.20 ID:fYqPpKg8O
机たげぇて
つって
いんちゃんしよまい
>>923 よう、山形県人
やばついは雨に降られてやばついとも使うし、水が跳ねてやばついとも使うし
単に濡れたとか冷たいとかじゃないんだよね
すだらがすは水を切る「その食器すだらがして」
ぶづぐれるはふて腐れるに近いね
987 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:24:19.39 ID:e/oDUN200
>>463 >これを考えれば関西弁の方言が日本中で通じるようになった率は凄いだろうな
もともと上方の言葉は日本語の中央語・標準語でしたので
全国に通じるのは当たり前田のry
>>502 それは民間語源で俗説だったような
>>504 「サンライズ」は関西全域では通用せんぞ
たぶんパンの発祥神戸周辺だけやろ
988 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:33:12.27 ID:e/oDUN200
>>530 「じゃん」を「横浜方言」と言うてるのは 東京から見た見方
もともと東海地方の共通方言です
上方で「じゃんか」と言ってたものが東へ伝播していったまでのことでしょう
>>609 おべべ、ごてる、きちゃない、なんぼ、やらしい、は今の京都でも使うてるはず
せいぜい頑張りなさい(京都)
>>974 それ備後弁じゃろ?
みてる=なくなる
も入れておいてくれ
いんぎらーと
992 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:40:04.07 ID:e/oDUN200
993 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:48:35.66 ID:e/oDUN200
>>796 疲労の「えらい」は、京阪の中心部を除いた西日本および東海北陸などで使うはず
京阪の中心部は「しんどい」を使うので
>>804 アガリ=東
イリ=西
太陽がアガル・イル方角から
大東島(うふあがりじま)
994 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:58:24.71 ID:e/oDUN200
995 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:00:01.60 ID:iAzRSrKuO
>お腹いっぱい
富山県
腹うい、腹ういじゃー
996 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:01:23.41 ID:iCJsLO590
中央語地域の方言がほとんど出てきませんでしたな
京都・大阪・東京そして沖縄…
(´・ω・`)
/ `ヽ.
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
盛り上がったところでお開きに
997 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:04:47.97 ID:0nlKWpJsO
つやつけてから
かしわ
ねまる
びったれ
スカタン
たいぎい
よだきい
ひじい
きびちょぐちはさむな!
999 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:07:07.57 ID:nrStVkjNO
ヤクルトは新潟のもの
1000 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:11:10.74 ID:0nlKWpJsO
ゴーリキーかわいい!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。