【大阪】維新・岡田府議が離党へ…大阪都構想推進に痛手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★維新・岡田府議が離党へ…大阪都構想推進に痛手

大阪維新の会の岡田義信・大阪府議(藤井寺市選出)が離党を検討していることが、維新や自民党関係者への
取材でわかった。13日午後にも維新幹部に離党の意向を伝えるとみられる。現在、府議会(定数109、欠員4)で
維新は51人と過半数を割り込んでいる。看板政策の「大阪都構想」の推進には、府議会での過半数確保が不可欠だが、
岡田氏が離党すれば、維新にとって痛手となりそうだ。

岡田氏は、来年4月の統一地方選の府議選に無所属で立候補を検討している。

大阪市長選(23日投開票)に立候補している前市長で維新代表の橋下徹氏は、都構想の制度設計を話し合う
法定協議会(委員20人)で、自民や民主など反対派の委員を外し、都構想の具体的内容を定めた協定書作りを加速させる考えだ。

維新は橋下氏が再選されれば、維新と他会派の勢力が拮抗きっこうする府議会に議案を提出し、
法定協の委員を入れ替える考えだが、岡田氏が離党すれば、可決には他会派から3人以上の賛同が必要。
過半数確保ができなければ委員入れ替えは実現せず、橋下氏が出直し選に踏み切ったことに批判が高まる可能性もある。
岡田氏は、2011年4月の統一選の府議選に無所属で立候補し初当選。12年4月に維新に入った。

(2014年3月13日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140313-OYO1T00518.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:45:19.70 ID:aJOkhF/P0
マック当確来たな
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:45:26.23 ID:UTfVVbi40
泉北高速鉄道での一件で維新詰んだなあ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:46:39.16 ID:03bzqPLL0
これで大阪都は終了だな
橋下が再選しても協議会メンバー入れ替えすら出来ないことになった
マジで選挙の意味全く0
6億返せよ、逃げ下
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:46:56.92 ID:O0nvR4zD0
維新もみんなも自民も
全部CIAの手先機関
アメユダポチwww
日本解体まっしぐらwww
外資いらっしゃいませwww
インフラ安いですよ〜
今なら権利を格安で差し上げますよ〜
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:47:07.45 ID:N0CJfscn0
いよいよ沈没船からドブネズミが逃げ出し始めたか…
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:47:39.95 ID:dG2dsHz2O
そういえば泉北の件で賛成した無所属のジジイはどうすんだろ
橋下もコイツをねじ込みそう
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:47:50.00 ID:R2Gt9CTT0
フランケンが離党するのかと思ったじゃねーかw
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:49:03.02 ID:Pw1jksNt0
マックにしたように、羽交い締めにしてでも離党阻止すれば良かったのにw
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:49:25.38 ID:z1XUrmd10
大阪都糸冬了のお知らせやな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:50:12.00 ID:xZ0Qe1GQ0
「大阪府のままで二重行政解消します!」で良いんじゃないの?
なんで大阪“都”の名称にこだわるの?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:50:42.33 ID:jAtTh9J10
お笑いの本場だからなあ。
市民、府民から議員、知事に至るまで
全員がウケ狙いであることが悲しいw。
笑ってやってくれ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:50:50.33 ID:SERpOp6V0
これで本当に維新が終わるのかな?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:51:31.31 ID:tK0PiAHt0
結局離党したの?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:52:16.78 ID:NNa5i2ZX0
市議会だけでなく、
府議会も過半数割れしているのか

もっと他会派に対して
柔軟路線でいかないとダメじゃないのか
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:53:06.61 ID:jZJ8K72Q0
誰かと思ったら風呂屋のヨシノブやんけW
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:54:35.30 ID:pJiZkVN80
マック赤坂の政治力は半端なないわ これ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:56:52.67 ID:aJOkhF/P0
>>15
敵を作って理屈こねて論破するのが橋下のやり方

今度の選挙もマックと元派遣しかいなくて困ってるw
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:58:23.20 ID:Pw1jksNt0
政治家としてマックに負けた唯一の人間が橋下
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:58:51.89 ID:dG2dsHz2O
>>11
名称を府にしたらみんな賛成すると本気で思ってるのか
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:00:41.61 ID:03bzqPLL0
そろそろ「大阪都騒動」という言葉を流行らせたいんだが
数年にわたったこの大阪都構想が実現しないことが確定した以上、
「構想」というより単なる「騒動」と言うべきだ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:01:39.21 ID:FbSVi+1P0
そもそも二重行政なんてないし。二元行政はあっても。
>>18
敵が「平松」とか「労組」とかはっきりしてないと使えないからねえ。
「僕に反対する勢力」だから迫力ないねえ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:02:07.89 ID:EN56UcH/O
次の選挙では自民の方が受かりやすいと思っただけだろ?
俺はこの手のコウモリには票やらん
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:02:42.99 ID:dJd+ogKv0
>>14
続報無いね。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:08:17.25 ID:AN17L/d4O
府会議員やめて国会議員になったからや!
みつぎ議員の除名を解除しろ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:08:26.29 ID:SERpOp6V0
>>23
でもこの前の堺市長選を見る限りは、そういうコウモリの方が人生成功しそうだぜ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:09:56.88 ID:mlIZMl1u0
統一地方選に向けて、離党者が続出するんだろうな。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:11:50.09 ID:JYTGw8E+0
>>11
タウンミーティング見たか?

名称にこだわってるんではなく
市役所を解体するのが目的
特別区を設置するから、おのずと名称は都になるだけ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:11:59.11 ID:Ld1bsAtk0
松井についていけなくなったか
維新も終わりだな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:19:59.10 ID:Pw1jksNt0
日本の選挙権も無い維新信者が来ちゃった?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:29:07.67 ID:g4suoJ6zO
賞味期限切れ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:29:13.33 ID:ConJ7wcM0
>>23
>岡田氏は、2011年4月の統一選の府議選に無所属で立候補し初当選。12年4月に維新に入った。
もともと維新の名に頼った選挙活動なんかしてない
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:35:01.30 ID:+JrSfYQn0
> 現在、府議会(定数109、欠員4)で
> 維新は51人と過半数を割り込んでいる。看板政策の「大阪都構想」の推進には、府議会での過半数確保が不可欠だが、
> 岡田氏が離党すれば、維新にとって痛手となりそうだ。

まあ、既に過半数を割り込んでいるのだから、だめ押しにしかならないが。

既に都構想は破綻しているとの再確認の記事だな、これは。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:38:42.85 ID:duDGVupo0
府議会は今維新にとっていちばん失いたくないところ。
まして、公明と喧嘩別れしたから、府議会でなにの議案も通らなくなる。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:52:07.00 ID:rKX6H1350
>>28
ちゃんと法律を読もうよ。
現在の道府県に特別区を設置する法案だから名称としては大阪府のままだよ。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 01:54:16.22 ID:qUsEehu30
飼い犬に手噛まれまくりだなw

マックが負傷したTMでも、騒動の直前の
質問者が府議会で過半数とれてないのにメンバー変えれるのか!って
完全に糾弾会だったもんなw
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:01:17.01 ID:vq6wOSGu0
「市長選しなくても法定協議会委員は変えられる(キリッ!)」
とか言ってたから、除名した4人への根回しは済んでるのかと思ったら全然だし、
足元から崩れていく感じだね。

市長選に勝っても他党との関係悪化は決定的だし、ますます苦しくなっていけば
他にも逃げ出す議員が出てくるかもしれない。

マック相手の騒ぎの展開次第じゃ、市長選自体も危うい。

結局何がしたかったんだろう。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:25:10.01 ID:t+yqfrJz0
投票率30%割れじゃ他会派は法定協メンバー交代とか耳を貸すはずもないし、
結局法定協は全く進展せず、橋下に投票した人間も市長選がマジで無意味だったことに気付くだろ
来年の統一地方選惨敗で任期満了せず市長職投げ出しもあるかもな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:19:56.13 ID:yTfDb03T0
復党で 府議会を取れ 党府連
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:45:41.14 ID:4ISskj1B0
>看板政策の「大阪都構想」の推進には、府議会での過半数確保が不可欠だが

この前提はおかしくないか?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:48:55.79 ID:OLWlEdYb0
橋下が茶番選挙してる間に、どんどん陣営が切り崩されていきそうだなw
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:51:23.02 ID:bQbaL/h20
>>28
いつものことだが、橋下が以前に行ってたこととまったく異なるね。
思い付きをドヤ顔でわめいてるだけだから、すぐに支離滅裂になる。

名前がすべて。都がダメなら州ぐらいでもいい
http://matome.naver.jp/odai/2134637849516863101/2134638136117257403
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:53:12.05 ID:0cDFjtQu0
公明、漆原と既に話がついてるから
こんな下っ端は、もう府議いらないね
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:54:59.46 ID:yTfDb03T0
復党は 等級選べ 党府連
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:59:39.60 ID:7vKxzSWj0
祭りの終わりを感じるね

そもそも勝ち馬にるような野郎の思考はこうやって離れるときもさっさとしてる
イエスマンばかりの寄せ集め集団は民主党よりタチが悪い
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:01:08.75 ID:yTfDb03T0
A級は 復党却下 党府連
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:01:21.29 ID:bQbaL/h20
>>40
日本国の法律に従うのなら府議会で多数決に勝たなきゃならない。
橋下は日本の法律を守らないから関係ないってか。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:07:45.40 ID:4ISskj1B0
>>47
いや、法定協設置までこぎつけてるんだから
都構想そのものに根本的な欠陥さえなければ通るだろ。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:08:06.70 ID:0cDFjtQu0
層化が、いつものように
橋下と仲直りするよ

特段、大騒ぎするような話ではない
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:08:26.97 ID:KStY/5Ak0
>>48
いや、法提供でも話が全然進んでないし、仮に通っても、次に府議会市議会の承認が要るだろ。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:19:46.39 ID:4ISskj1B0
>>50
法定協で話が進んでないのは、事務局の作業の滞りでしょ。
正常に機能した法定協を経て、内容に欠陥の無いものなら
府議会市議会が承認を拒む理由は無いでしょ。
根本的な欠陥の無いものなら、橋下の言い分ではないが
「やるやらないは住民の判断」に委ねられるわけで。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:27:51.94 ID:9zD/O7S00
維新、最後の牙城大阪も崩れる時にはあっけないものだな
橋下信者がどんなに頑張ろうと支持は広がらない
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きありって感じだな
あれほど驕った橋下及びその信者も遂に終わりか
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:31:23.10 ID:VqO7E1U10
>>51
橋下が法定協を投げ出したので滞ってる。
事務方は橋下のオーダーに従って作業をしたが、それ自体は遅滞してない。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:31:42.51 ID:0cDFjtQu0
橋下王朝終焉の今、平松の復権を望む
どうしようもない大阪府民ですか?
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:36:32.51 ID:bQbaL/h20
>>51
>正常に機能した法定協を経て、内容に欠陥の無いものなら
>府議会市議会が承認を拒む理由は無いでしょ。

そのとおりだな。
しかし現在は、維新が法定協議会に欠陥だらけの案を出していて、
欠陥を指摘された松井が「議論は不可能だ!」と喚いて協議会閉鎖を要求する
異常な状況だ。

こんなもん、府議会が承認する理由は無い。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:36:57.49 ID:qUsEehu30
>>51
>法定協で話が進んでないのは、事務局の作業の滞りでしょ。

事務局の作業ってなんだよ?w

橋下維新の話の進め方に問題はなくて
別に問題があると言いたいみたいだけど
事務局の問題なら、なぜいま選挙してるんだ?w

で、

>「やるやらないは住民の判断」に委ねられるわけで。

欠陥があろうがなかろうが、スケジュールに従って
来年の住民投票に間に合わさなければならないって
橋下の言い分鵜呑みにしてるのかよ?w

それじゃまるで、大阪を良くするために都構想やるんじゃなくて
単に住民投票をやることに意義がある!みたいな話になってるんだけどw
おかしくないか?w

何が何でも住民投票やればいいのか?w
それって都構想、住民投票の自己目的化だろw

いまも自己目的化した何の意味もない選挙やってるけどなw
信者は何でもやることに意義があるのが好きだなぁw

ムダだらけだけどw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:41:15.52 ID:0cDFjtQu0
法定協の件で橋下に責任があるかどうか
今回の選挙で市民の良識で判断される

責任があると市民が判断すれば
橋下は落選する

野次馬はいらない
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:41:33.33 ID:l0ONGq5A0
こいつは選挙目当てだろ
次の府議選で、こいつの選挙区の藤井寺は柏原と合区して1人区にする話が出ている
今は柏原も藤井寺も1人区で、どっちも維珍だから、今のうちに自民に逃げておけってことじゃない

柳本大先生と塩爺の秘書経験者のくせに維珍に逃げた奴の出戻りなんて迷惑だろ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:43:44.66 ID:l0ONGq5A0
>>18
不正選挙陰謀論者のことも思いだ・・・さなくてもいいや
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:44:03.07 ID:KStY/5Ak0
>>57
府全体の話なのにどうして大阪市だけの選挙でそれがわかるのかわからない
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:44:56.63 ID:Rh6YPGrW0
はよ議員辞職して議席を維新に返せよ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:45:38.50 ID:0cDFjtQu0
住民投票でどうぞ<府民
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:46:21.86 ID:bQbaL/h20
>>62
それなら、住民投票を府全体で行うように法改正してからだな。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:48:30.15 ID:0cDFjtQu0
府民が望むなら
民意で法改正できるでしょう

望めばね
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:56:34.11 ID:qUsEehu30
>>64
法定協も、橋下の責任も府民も市民も、
今そんなもの何も関係ないだろw

おまえが書き込んでるスレの元記事が何か
わかってるのか?w
別のところで流れが決まろうとしてるだろうがw

なにが

>望めばね、だ

アホかw
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:57:26.83 ID:YJDSFFJ7O
人心を分断する事だけで支持を得ている大阪維新や橋下の下では、

妥当性以前に不可能な事業。

難しい事業や施策ほど、細部に渡る信頼と合意の政治調整力が不可欠な事が挙げられる

徒党を組んで、強訴に及び、その威圧と恫喝で要求を力ずくで呑ませる

総会屋型政治手法

こんな乱暴なやり方では、最初から破綻するのは当たり前だ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:58:03.57 ID:ZP+JbYRJ0
やめて、選挙運動に千円したほうが有利w 現職だと議会の仕事が足かせ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:01:59.82 ID:40cs9/sL0
>>28
そもそも特別区になったらどんな理由で二重行政がなくなるのかね?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:04:10.91 ID:dfZhVgtn0
www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140313/plt1403131528002-n1.htm
岡田氏は既に自民党関係者と接触。「維新の会のやり方が気に入らない」と説明しているという。
osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140313-OYO1T00518.htm?from=main1
岡田氏が離党すれば、可決には他会派から3人以上の賛同が必要。過半数確保
ができなければ委員入れ替えは実現せず、橋下氏が出直し選に踏み切ったこと
に批判が高まる
www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004124.shtml
「離れる理由は何なの?と、みんなが同じ価値観を持っている仲間だと思っ
ているので、そんなに心配はしていません」(松井一郎)
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:13:16.42 ID:yTfDb03T0
橋下氏提案の大阪市新年度当初予算案、市議会が修正案可決 校長公募経費を削除  
(産経ニュースwest 2014.3.14 23:44)

出直し大阪市長選に出馬した橋下徹前市長(大阪維新の会代表)が辞職前に提案した平成26年度
当初予算案について、市議会は14日の本会議で、校長公募の関連経費を削除するなど、計約6億
6千万円分を減額した修正案を維新以外の全会派の賛成で可決した。当初予算案の修正は平成21
年度以来、戦後2回目。一方、橋下氏が力を入れてきた市営地下鉄の民営化条例案についても、4
度目の継続審議を決めた。

予算案は橋下氏辞職に伴い人件費など義務的経費を中心に編成された骨格予算だったが、このう
ち、27年度着任の校長の公募関連約2800万円、府市共同で住吉区での整備を決めた母子医療
センターの整備費約5億8千万円など6件について公明、自民、民主系の3会派が「緊急性がなく、
慎重な議論が必要」として削除・減額した修正案を提案した。

討論では自民などが「最高責任者不在の中での議論になった」として、予算編成時期に出直し市長
戦に打って出た橋下氏を批判した。一方、維新は「修正案は改革を止めるもので、容認できない」な
どと反発、修正案に反対した。

市教委は校長公募について、4月には採用人数を決定し5月にも募集を始める予定だったが、予算
が見送られたことで遅れる可能性がある。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:13:49.89 ID:GQtNrKcL0
ふぎぃ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:34:04.13 ID:bQbaL/h20
>>64
ほう、民意が望むことなら議会で可決するというのか。

だったら、都構想が議会で否決されたら、
民意が都構想を望んでないと認めるんだね。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:39:52.61 ID:0cDFjtQu0
>>72
当然そうだろ
否決されないよう、政治力をフル回転させて
取引すればいいだけ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:43:32.86 ID:MpS4Nz4e0
一時は大阪市民の80%、大阪府民の70%以上から支持を集め
「大阪の政党は維新だけあればええ」
「欧米や東京なんぞと異なる大阪型民主主義」
「韓国やシンガポールに近い」と議員に言わせた大阪維新の会も、もう終わりだな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:46:09.13 ID:ELwANvyd0
ナマポ不正受給でお馴染みの岡田義信か。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:53:18.22 ID:yTfDb03T0
毎日新聞 2014年02月24日 
◇大阪市民世論調査の質問と回答 抜粋

◆普段どの政党を支持していますか。
自民党      24
民主党       3
日本維新の会  11
公明党       5
みんなの党    1
結いの党      0
共産党       4
生活の党      0
社民党       0
その他の政党   1
支持政党はない 45
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:57:21.94 ID:CqSNb7Us0
大和革命連盟第33支部長だけど質問ある?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:59:45.76 ID:CoTmm7ie0
これ、続報まだ?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:32:11.19 ID:qHvgkZg00
確かに続報気になりますね
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:00:21.76 ID:rKX6H1350
>>73
どの会派も取引などするはずがないだろう。
協力関係を一方的に破棄して、外道呼ばわりする政党と馴れ合う理由がない。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:02:32.51 ID:CoTmm7ie0
唯一の味方だった公明党にまでケンカを売っちゃったからなぁ
維新の会は頭がおかしいとしか思えない
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:03:28.08 ID:ufkzuUuU0
>>73
橋下に並の政治力があれば選挙になんかなってないよ。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:04:43.77 ID:bQbaL/h20
>>81
橋下にとって、味方ってのは無条件マンセーだけだから。
改善のために欠点を指摘する公明党は敵。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:06:20.56 ID:rKX6H1350
>>83
結局最後は周りから総スカン状態になって敗退終了になりそうだな。

橋下個人は国会に逃げることができるが、残された議員どもは悲惨だわ。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:10:36.85 ID:0cDFjtQu0
政治は何でもありだから
額面通りにはいかんぞ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:12:01.93 ID:yTfDb03T0
橋下氏「人の道に反する」…公明「関係終わり」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140205-OYT1T00163.htm
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:14:23.08 ID:rKX6H1350
なんでもありの世界でもどんでん返しはそうそう起きない。

そもそも論として自民と共産が手を組むってのが、
橋下の主張通り既成政党の野合でなく、維新が非常識だという理由と
市民に思われるようになったら維新は終わりだよ。

実際今回の市長選で確実に第二の阿久根市化に向かっているしね。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:23:04.60 ID:0cDFjtQu0
この程度の話で大どんでん返しとは呼ばない
政界の歴史は、野合で成り立っている
自民党そのものが野合勢力だからな
今回も普通に野合が起きる
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:33:06.82 ID:D8k25SjzO
維新信者はそこ以外に光明がないからなw >野合
気の毒なことだ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:38:02.51 ID:OfV0XoOT0
自民からの切り崩しは暫くあるだろうね
元自民の議員に言っとくが
十分な議席が取れたら後は不必要になるんだぜ
早めの乗り換えが賢いと思いますよ

まあ、裏切り議員にはどっちにしろ票入れないけどね!
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:09:39.79 ID:qUsEehu30
ま〜たしょうもないこと言い出してきたなw
今さら、法定協に有識者と職員入れろとよw

有識者、市職員で増員検討=都構想議論の協議会−大阪維新
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031400728

なんで最初にそうしなかったのか、今さら理由が説明できるんか?w
どんな後出しジャンケンの正当化するのか、見ものだけどw
今となっては、両議会とも取り上げられる望みなんか、ないだろw
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:15:27.07 ID:03bzqPLL0
>>91
維新の息のかかった学者を入れると言いたいのだろうか?
しかしメンバー入れ替えさえ出来なくなったのに、なんでわざわざこんなこと言うんだろうな
そんなのより第二の離脱者が出ないよう党内引き締めでもやれよってw
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:16:02.51 ID:ufkzuUuU0
>>91
たぶん、市職員委員の票と合わせて過半数をとりたいのだろうね。
議論の充実のために委員に入れてもいいけど議決権を与えるのはダメだろう。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:17:58.08 ID:KStY/5Ak0
あれだけ市職員たたきしておいて味方にしようって・・・この人たち本当に発想がすごいね。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:19:32.49 ID:ufkzuUuU0
>>94
自分に不利ならルールを変えるという発想だからね。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:21:16.36 ID:qUsEehu30
>>91
散々指摘されてきた
府議会で法定協メンバー入れ替えを呼びかけるのに
なんで市長選?っていう正当性の問題として
自分たちでも、整合性を取れなかったんだろう、結局w

で、府でも市でもない有識者と、それぞれの息のかかった職員送り込んで…
でなら、ちゃんと説得できると踏んだんじゃないか?w

ムダだけどw
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:24:35.24 ID:ufkzuUuU0
>>96
法定協の規約改正が必要だから府議会と市議会の議決がいるよな。
維新が過半数割れしててできるのかね。

市職員や有識者を呼びたいなら、議決権をもたないオブザーバーとしてがせいぜいだろう。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:28:58.28 ID:qUsEehu30
>>97
>議決権をもたないオブザーバーとしてがせいぜいだろう。

そうだね。
でも維新は議決権なきゃ、意味ないからゴネるだろうがw
橋下の言葉がブーメランで突き刺さるだろうw

選挙で選ばれてもない、学者や職員がエラそうに!ってw
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:41:12.34 ID:ufkzuUuU0
>>98
有識者や市職員を委員にいれることは橋下の「俺に10票くれ」といってたやつの具体案でしかないからな。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:46:37.30 ID:bQbaL/h20
>>94
市職員といっても、橋下がコネ採用した連中を入れるんだろ。
あいつらに案を練らせたら、区長にセクハラ権が付くかも知れんな。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:48:04.91 ID:03bzqPLL0
完全に中立な学者や職員なら検討の余地はあるだろうが、
橋下が望む自分の息のかかったのを入れるというのは議会が認めるはずがない
結局維新にとってもやる意味が無い話だなあ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 15:13:59.11 ID:spAJX9to0
維新関連のスレ進行速度見てりゃ分かるだろ、ふわっとした民意しか支持が無い
のに、もう終わってるんだよ。
まだしがみついてるのは新たな利権で得をしてる奴だと勘ぐられるだけ。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 18:16:40.57 ID:4ISskj1B0
大阪市では一人当たり60万円かかっている行政コストが、
30万人規模の基礎自治体では30万円で済んでいる。
なので基礎自治体規模の最適化で行政コスト半減が可能。
そこで生み出された余力を、大胆に大阪再生に注ぎ込む。
これが都構想の柱だったわけで、基礎自治体の最適化で
コスト半減が眉唾と判明した時点で終了しているアイデアなんだよな。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:44:17.11 ID:nazbp6xU0
>>100
そもそも職員には、首長に対する反問権がない
首長の方針が如何に気に入らなくても従わざるを得ない
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:15:29.96 ID:qUsEehu30
>>1
この記事の内容がいかにインパクトあるか
橋下信者はわかってないなw

単に、府議会で法定協メンバーの入れ替えが主張できなくなる
ということにとどまらない内容なんだが…

分かっててダンマリなのかw
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:24:59.07 ID:Guv/y9Wl0
>>105

マック赤坂を非難するのに一生懸命で頭が回らないようです。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:14:26.11 ID:1VrRZMuL0
いくら信者どもがアホでもマック叩きは三日もすれば飽きるだろうな
その後はこのスレが重要なことにいやでも気づくだろう

ageておくかw
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:17:01.38 ID:GukDNNFB0
市長選終わる前からこれだからな
橋下が再選されたところで議会が同意せずに詰むだけの話
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:17:48.88 ID:Guv/y9Wl0
しかし大阪市長選関連スレ、軒並み酷いね。

維新が悪い、マックが悪いで単なる罵りあい。
もはや何が争点なのかも判らないわ。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:18:50.26 ID:qvmJ7fDe0
今回の出直し選挙の争点


(2)出直し選は「都構想の設計図作らせてもらうため」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140203/waf14020315080022-n2.htm

 選挙で都構想を認めてくれというわけではない。
 説明書をしっかりつくらせてください。

住民の意見で1番多いのは、都構想についてよくわからない、中身が見えないという意見。
当たり前です。まだ説明書は完成していないんです。
今年の夏に完成させ、そこからタウンミーティング徹底的にやって、市民の意見を求めていくんです

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140203/waf14020315510023-n1.htm

 市民の皆さんは(今回の市長選で)都構想がいいのか悪いのかは判断しなくていい。

 設計図、説明書が完成していないのだから、賛否を決めるのは時期尚早です。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:20:42.23 ID:DBYE7Mfd0
政令指定都市 面積

静岡県   浜松市   1,558.04 km2   神奈川県 横浜市    437.38 km2
静岡県   静岡市   1,411.93 km2   熊本県   熊本市    389.54 km2
北海道   札幌市   1,121.12 km2   福岡県   福岡市    341.70 km2
広島県   広島市    905.41 km2   神奈川県 相模原市   328.83 km2
京都府   京都市    827.90 km2   愛知県   名古屋市   326.43 km2
岡山県   岡山市    789.92 km2   千葉県   千葉市    272.08 km2
宮城県   仙台市    785.85 km2   大阪府   大阪市    223.00 km2
新潟県   新潟市    726.10 km2   埼玉県   さいたま市   217.49 km2
兵庫県   神戸市    552.26 km2   大阪府   堺市      149.99 km2
福岡県   北九州市   489.56 km2   神奈川県 川崎市    142.70 km2

参考
東京都   特別区    622.99 km2
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:39:50.38 ID:Guv/y9Wl0
>>110

頼みの綱の府議会が105人中50人しか抑えられなくなって、
市長選とかやってる場合じゃないのにねぇ。

誰も設計図を作ることには反対していないのに何したいんだか。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:41:20.07 ID:g4uB9f+r0
>>109
ネタが暴力沙汰くらいしかないからしょうがないw
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:45:28.52 ID:O+BuqqMj0
>>109
もともと争点がないし、必要ない選挙だからな。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 08:49:12.04 ID:Guv/y9Wl0
>>113

関連スレを見る限り今回の争点は

・選挙妨害を未然に防ぐため、会合で挙手した者に有形力を用いることの是非
・大した怪我でもないのに、救急車を利用することの是非

らしいわな。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:20:56.90 ID:/vj61mWgi
これで大阪都構想は瓦解だな。

日本全体のためにもよかった、よかったwww
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:25:14.23 ID:1VrRZMuL0
>>115
大阪都が実現しないのがはっきりしたから、選挙の争点がマックへの暴行問題になってしまったw
なんてアホな選挙だ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:33:01.43 ID:EPr22iIri
選挙後に大阪都構想崩壊が明らかになる。
それからだな、維新が崩壊するのはwww

日本にとってもいいことだよ。
維新のような似非保守はいらない。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:37:10.81 ID:cD40WJVU0
>>115
www
すばらしい選挙だな
そういや維新、暴力()振るった禿げは関係者じゃないとかいったけど
そっちの方ももう裏とれてんのかね?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:47:28.25 ID:g4uB9f+r0
>>119
ハゲは関係者確定。通称・大入道、本名・高石康ってことも割れてる

問題は最初にマックに後ろからつかみかかった紺色ジャンパー・白髪・メガネの爺さん。
維珍はこいつを「関係者ではなく一般の聴衆ではないか」としらを切ってる、
しかしこの爺さん、直前に後ろにいたグレーのダウンジャケットの爺さんやドアの外の維珍スタッフと
目配せをしてから飛びかかっているようにみえるんだな

一般人が勝手に跳びかかっているのなら、維珍側の対応も変すぎるしなあ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:11:20.69 ID:YCl4+LZg0
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:46:43.76 ID:mpFmA2ss0
橋下の場当たり的対応の結果がこれだろ。首尾一貫しない人間は結局見捨てられる。
もちろん状況に応じての変わり身は許容されるが、橋下のはその限度を超えていた。
橋下、終わったな www
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:48:04.65 ID:46IL2KHk0
なんで自民党関係者に取材してんの?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:18:31.96 ID:55uvUcO50
まともな政党の体を成している政党がほぼ0
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:59:23.27 ID:7p6qlfBA0
>>1
塩爺の元秘書で親父が自民府議
維新で当選後に、身内の生活保護受給がばれ非難をあびる
そして選挙前の時期に離党で波風を立てる
どうみてもトロイの木馬だろ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:07:57.29 ID:IWXwYFtk0
>>125
>維新で当選後に

はいダウト。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:11:44.97 ID:7p6qlfBA0
>>126
受給してたのは、当選前からの話
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:33:22.70 ID:7p6qlfBA0
>>126
失敬。指摘通りダウトでしたわ。訂正します
×維新で当選後
○維新入り後
時系列で並べると

2010年2月 親族が生活保護受給開始
2011年4月 無所属で岡田氏が府議当選
2012年4月 岡田氏が維新入り
2012年8月 直後に親族の生活保護受給が発覚

維新入り
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:20:33.43 ID:tS/OWRNu0
保守上げ

有識者、市職員で増員検討=都構想議論の協議会−大阪維新
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031400728
のスレが30レスそこそこで落ちているのに驚愕した。

信者にとってもアンチにとっても「都構想」ってどうでもいい事だったんだと、改めて
感じたわ。
投票日1週間前だってのにねぇ。

今回の選挙を「馬鹿の品評会」と評したカキコを見かけたが、いいえて妙だとオモタ。
信者にとっては「橋下+馬鹿3人」アンチにとっては「馬鹿4人」というだけなんだな。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:22:29.73 ID:mA32qPs40
逆転の発想。大阪府を解散して、各市町村を独立させますでいいんじゃないの?
独立できないような小さなところは奈良や和歌山、兵庫、京都に切り売りすればいいだけだし
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:25:32.14 ID:zajMG/iF0
田母神新党を結党して、安倍自民と連立を!

もはや維新は終わっている
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:33:51.76 ID:bO8xhES70
保守のフリして、憲法改正を訴える維新だけ分裂させるのは無理がありすぎ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:37:44.56 ID:tS/OWRNu0
>>132
> 保守のフリして、憲法改正を訴える維新だけ分裂させるのは無理がありすぎ

既得権益打破を唱えて保守とか、ご冗談でしょう。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:43:12.79 ID:bO8xhES70
>>133
言葉遊びでもしたいの?
ここでの保守の意味は、愛国者の意味ですよ
本来なら、君の言う>>133での使い分けが正常なんだが
日本の場合、反日が左派、リベラルが名乗り普及してるのがおかしいんでしょ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:50:03.83 ID:tS/OWRNu0
>>134

言葉遊びというか、橋下からは「言葉尻」レベルでの「愛国」しか感じません。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:54:02.68 ID:bO8xhES70
>>135
憲法改正を訴えるのが「言葉尻」と言うのか?

仮にそれが言葉尻だとするなら、
その言葉尻を真っ向から反対している共産、民主、社民、公明などの
維新とは真逆の左翼政党を避難しなよ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:55:53.95 ID:TJ8m2B5k0
>>133
それだと護憲を唱える共産党や社民党は保守派になっちまうだろ。
共産党は大阪都構想にも反対しているし、あいつらがいわゆる真正保守だったのかwww
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:59:48.97 ID:tS/OWRNu0
>>136

ウヨサヨで世間を二分できるものではありませんよ。
是々非々です。

私が橋下を信用ならないのは、米軍に風俗を薦めてトラブルになった際の自己弁護に
「侵略と植民地支配、周辺諸国に苦痛と損害を与えたことは、僕の世代は引き受けなきゃいけない」
等と同世代を巻き込むような発言をするからです。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:02:03.44 ID:3fxImFe9i
>>136
自民党に媚を売りでもしないと維新は存続できないからだろ。
橋下と石原が安倍首相に土下座する姿がこんなに早く見れるとは思わなかったけどな。

特に上から目線だった石原が安倍首相にペコペコしてる姿を見て胸がスッとしたよw
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:02:22.66 ID:tS/OWRNu0
>>137

護憲か改憲かではなく、今の日本社会に対してのアプローチが「既得権益打破」というのは「保守 (Conservative)」と真逆でしょう。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:07:21.17 ID:bO8xhES70
>>138
右左共通して憲法改正が最大の問題事項なのlに
一部の事象を取り上げたうえ誇大解釈をしてまでしてたら
右派でないのは明らかでしょ

>>139
安倍政権と維新は連携してるの対して
左翼連合に媚を売ってる大阪自民が異常なんだが
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:15:53.53 ID:mytAu6Gp0
維新府議が離党へ 幹部は“ドミノ倒し”懸念
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140313/waf14031307530000-n1.htm

これ、岡田だけにとどまらないぞw
何故かと言うと、2015年統一地方選挙に向けた選挙区割の変更で
1人区の合区が検討されてて、維新が勝ってる1人区どうしが合区されれば
維新議員が2人当選することは、まず無いので、相手を出し抜こうとしたどちらかが
維新を離脱するw
まさに、この岡田の藤井寺市と柏原市がその合区対象地域w
他にもそんなとこ一杯あるからなw

定数88に削ったのは、橋下維新だから
まさに自業自得w
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:26:29.84 ID:tS/OWRNu0
>>141

私は改憲護憲で世間を右派左派に二分する見解には立ちません。
橋下維新を分類するなら、リバタリアニズムに該当すると思っています。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:32:16.45 ID:ByugxlR60
>>142
合区対象の可能性が濃厚になった選挙区といえば
浪速(定数1)+天王寺(定数1)→定数1、大正(定数1)+西成(定数2)→定数2 でも
維新現職同士のバッティングが起きるなあ

浪速・天王寺は浪速の現職が、維新から脱退した浪速区選出市議の刺客として市議選に回れば
維新同士の相打ちは回避できるかもね。しかし維新で勝てるかどうか知らんが

大正・西成は定数2とはいえども、維新2人はまず通らない。
公明が強いから1議席は公明だろうし、自民もそんなに強くない
共産も底力があるから(両方共個人票の取れる府議を出したことがある選挙区。
西成の府議は引退したが、大正は前回僅差で落選して返り咲き狙ってる)
維新が候補者を絞れなかったら2議席目は共産になる可能性が高まる
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:35:05.00 ID:rhL+XRnR0
これでも選挙で勝ったのは我々だから言うことを聞けと言うのだろうな
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:37:32.44 ID:zajMG/iF0
日本維新の会 旧・太陽の党(旧・たちあがれ日本)勢力
日本維新の会 旧・日本創新党勢力
西村真悟議員
維新政党・新風
「行動する保守」諸団体
先の東京都知事選挙での田母神俊雄候補支持者周辺

この方々で新党をつくって自民党と連立し、公明党排除
自公連立解消と「田」自連立ではじめて日本を取り戻せる
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:45:17.91 ID:tS/OWRNu0
>>144

いつもの敵を作って罵倒する戦法は、少数与党になったら機能しなくなるでしょうね。

OTKをハゲタカファンドに売ろうとして造反を招き、虎の子の府議会単独過半数を失った
のが致命傷。

都構想への「抵抗勢力」から、しれっと公明を外していますが、「人の道を外れている」と
罵倒しておいて今更「仲良くしよう」とか虫のいいこと思ってるんでしょうか。
できれば維新と公明で潰し合いを続けて欲しいんですが。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:45:24.65 ID:Y7b0wiJ80
東京でも今回の選挙
橋下のはの字も騒がれていない
維新の話題といったらペリカンみたいな人が
元気ですかと大声出してるだけのニュース、パート1とパート2と
もう完全にこの党は詰んでること周りは言わないのかね
朝のテレビの支持率は1%ジャストだよ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:53:03.88 ID:F03Cn0C4I
トンキン(ただし出身は田舎の田舎者)とそうか在日工作員が必死なスレだなwwwwwww
ああ、あと老害石原ニダ工作員www
お前らのだーいすきな安倍ピョンは仲間を背中から刺すような
石原ニダみたいなのが一番の癌ハシゲと組みたいとインタビューで明言してたんだよww
ゴミ共がバレてないつもりで必死ワロスwww
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:33:50.26 ID:ciIIWmA1O
>>129
選挙にならなければ年度末の大変な時期を棒に振って市民に迷惑かけることも無かったからな
選挙に参加した4人全員アホだよ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:51:46.36 ID:RR78HEnF0
 

 選挙について日本は軽く考えていると思いますね。


 中東や何かの国だと体制変更には化学兵器や虐殺が起きている。
 そういうことをね、民主的にやめさせようということで選挙はあるんですよ。

 そりゃ、コストはかかりますよ。当たり前じゃないですか。


 ここで、選挙がない世界なら、
 それこそ、本気の命の取り合いになります。


http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140203/waf14020317040025-n2.htm
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:33:23.18 ID:Rx1lbRNZ0
自民に行くのか?
しばらくは消費税や景気回復が進まない
とかで自民の支持率は下落すると思うけどね
アベノミクス第三の矢が不十分
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 23:27:39.35 ID:xqKpqV4fi
>>149
東京都に劣等感丸出しの大阪土人w
154言論弾幕で応酬@転載禁止:2014/03/18(火) 02:08:27.77 ID:pClsVuwT0
6億3000万円「橋下氏に選挙費用の賠償求めよ」大阪の市民団体、市に住民監査請求
2014.3.7 19:36
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140307/waf14030719370037-n1.htm 
橋下徹氏の大阪市長辞職に伴う出直し選は不当だとして、市民団体「市民の為(ため)の行政を求める会」
は7日、市に対し、橋下氏から選挙費用約6億3千万円を賠償させるよう求める住民監査請求をした。
同団体は「(橋下氏は)市長の権限を乱用して選挙を行うが、多くの市民が無駄、不当だと考えている」
と主張している。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:20:42.31 ID:IvOPIbPp0
維新の会は地方議員のレベルの向上が急務だな。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 05:39:49.81 ID:zTqAHDCy0
自民や民主で使い物にならなかったやつと、
自分が無能で傲慢だからくすぶっていたのを橋下教祖様の権威で一発逆転しようとしたやつの
集まりだからなあ

本人が傲慢すぎて向上する気がないからしゃーない
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 05:41:46.91 ID:LW7934jgO
不義不忠の男
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 06:16:23.43 ID:n420ilPo0
>>155
レベルの高い奴が地方議員以外にはいるの?
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 06:32:40.37 ID:oEbsvnYs0
維新ボロボロだなw
橋下は再選しても公約の「法定協メンバー入れ替え」が実現できなかったら潔く辞任しろよw
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 06:34:50.52 ID:QJXCtBr/O
こんな事態になってもまだ4党への誹謗中傷を繰り返している橋下教祖様は何考えてんだかね
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 06:39:23.23 ID:FqHglamN0
 
【社会】有識者、市職員で増員検討=都構想議論の協議会−大阪維新[3/15]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394857667/
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 06:59:58.72 ID:o41foVkE0
>>157
> 不義不忠の男

忠義なんて、橋下維新から最も遠いものでしょ。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 07:08:31.63 ID:ta0zl701O
パチンコ違法換金を大阪から実施せよ!
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 07:25:20.76 ID:Tukxak620
まあ無所属で当選して維新入りなら批判するにあたいしないね
維新の看板しょって当選で離党なら批判しないといけないが
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 07:27:30.63 ID:Tukxak620
>>160
敵作って批判してを繰り返してたら四面楚歌になって身動き出来ないどころか
味方からもそっぽ向かれて敵に回ってしまいましたてか?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:25:46.98 ID:fR/Kdd7O0
このクズも元々自民党だろうが!!

もう親族が生活保護とか・・・

どんだけ腐った連中ばっかりなんだ?
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:50:02.19 ID:nK1ybg0j0
>>164
みんなの看板背負って当選し離党したヅラと組もうとしてることは、どうお考えで?
組む方はいいのかいw
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 16:01:16.44 ID:v1leYjXa0
維新みたいなヤクザに入会した時点で人として終わってるだろ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 16:19:14.06 ID:xLVhUBAp0
>>167
そうなの?
だけど無所属で当選してる時点でやはり批判には値しないと俺は考える
離党したハゲとかは批判されてしかるべきだけどね
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:20:30.79 ID:A1RjQzIri
沈む船から逃げたくなるのは人情だよ。
まだまだ続くよwww
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:25:12.23 ID:H3oqFR+j0
橋下のタウンミューティング見る分にはまだまだ逃げ出すのは早そうに見えるけども
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:27:32.21 ID:0fk6k/4a0
自民大阪の仕掛けだな。

まあ、泥船偽維新からズラかるには
良いきっかけかもしれん。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:29:02.55 ID:rguGDhRH0
大阪そのものが泥舟だから、どこ逃げても一緒だろwww
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:30:10.88 ID:BaqASFSK0
>>1
身内が生活保護を受けてた奴じゃん
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:38:19.92 ID:Bf92ha490
>>121
法定協の議論の流れ


松井:「これ4択やから。1こ選んで。」
自公その他委員:「へー。ABCD?なんて書いてんの?」

松井:「4択やからひとつ選んだらよろしいがな。選んだら言ったるわ。」
自公その他委員;「は?」

松井:「やから4択や言うてるやん。はよ選びぃな。」
自公その他委員:「せやかてABCDでどれが答えっぽいかすらわからんやん?」

松井:「一個一個説明してる暇ないねん。はよしぃや。」
自公その他委員:「そんなん時間かかる言うてABCDのEとでも言えばええんかいな。」
           「Aなになに、Bなになに、て説明したらよろしいがな。待つがなそんなもん。」

松井:「せやからそんなぬるいことしとったら、公約の期限い間に合わへんねやて。はよ決めーや。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」

議長:「ほなとりあえず次回に持ち越しましょか。」「ABCDとかありえへんわ。クイズやないねんから。」
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:41:01.97 ID:VCrriXZg0
>>174
何か問題あるの?
ってか問題があるとしたら今まで除名しなかった維新は何なの?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:51:13.98 ID:BaqASFSK0
>>176
法には触れてないからな
大阪市職員の大量入墨問題も似たようなもん
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:55:14.77 ID:A1RjQzIri
>>166
維新ってそんなのばっかりだろ?
こいつだけじゃない。

残った議員もクズばかりwww
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:01:38.79 ID:VCrriXZg0
>>177
なるほど、身内には甘いんだな
やっぱり維新がクズだという事は良く分かった
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:02:44.53 ID:4iFyZhGxO
>>154
これ住民投票で賠償させるか決めればいいのに
橋下の大好きな民意を問えばいい
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:10:22.29 ID:Nr+L9t5c0
もう大阪の維新すらコントロールできない
橋下は終わってる
182名無しさん@13周年@転載禁止
本当に人望の無い奴だな