【海外】マレーシア航空370便不明機の副操縦士、女性客を2人を操縦室に招いていた過去
1 :
桂べがこφ ★@転載禁止:
"不明機の副操縦士、過去に女性客を操縦室に"
クアラルンプール発北京行きのマレーシア航空370便(ボーイング777―200型機、乗員・乗客239人)が
消息を絶った問題で、捜索は12日、南シナ海とマラッカ海峡、北側のアンダマン海に範囲を拡大して行われた。
日本政府は自衛隊と海上保安庁からP3C哨戒機など航空機5機を派遣することを決め、
同日、両者などで構成する国際緊急援助隊の先遣隊がクアラルンプールに到着。捜索参加国は12か国に達した。
一方、米CNNテレビなどは12日、不明機の副操縦士が2011年にタイ・プーケット―クアラルンプール間を航行中、
搭乗客の女性2人をコックピットに招いていたと報じた。
国際民間航空機関(ICAO)はコックピットを施錠して搭乗客らが入れない仕組みにするよう航空各社に勧告している。
マレーシア航空側は報道を受け、「深刻に受け止め、衝撃を受けている」との声明を出した。
2014年3月12日22時30分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140312-OYT1T00798.htm
やったんか?
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:50:30.70 ID:0bFwXvcK0
そんなの関係ねー
そんなの関係ねー
そんな
操縦桿()を握らせたんだろ
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:51:22.16 ID:t0OKwN6J0
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:51:52.15 ID:I6nM5w+Vi
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:53:42.99 ID:yIgMKMG50
俺は夜のテロリスト
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:55:26.70 ID:u68cK3tJ0
翼の一部が見つかってんだろ?
海中に沈んだんじゃねのか?
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:55:46.02 ID:yN5b9Rc70
以前にマレーシア航空乗ったときどう見てもパイロットらしき人が
飛行中に客室内をウロウロしていた。
交代要員のパイロットなのかトイレを探していたのか知らんが、
飛行機は年間20回ぐらい乗っているけどパイロットが客室内を
ウロウロしていたのは初めて見たわ。ビジネスクラスだったけどな。
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:57:36.84 ID:NKkvBsQl0
どんなプレイだよ
機長の承諾さえあれば、客に操縦席を見学させることは可能
よくある事を極悪な事をしていたかのような報道
臭うな
中国とアメは裏で、どう始末するかシナリオを描いたのか
自分の子供に操縦させてジャンボジェット墜落させてた奴もいるしなー。
部外者入れるのは厳罰にするべきだわ。
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:00:08.53 ID:It6xmhYIO
服操縦士は、実は宇宙飛行士だった。
今頃、宇宙で星に。
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:00:19.20 ID:8xDWZcQf0
「そうりゅう」と「うんりゅう」を派遣しろよ
即発見するぞ
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:01:00.79 ID:CTnaVnl80
こりゃまた、ナショジオの番組「メーデー」のいいネタになるなw
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:02:39.67 ID:gp27TWw+0
アンダマン海というよりは、サゲマン二人海って感じだな
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:02:52.03 ID:dg5q+86a0
9.11以前は比較的甘くて、乗客に有名人が居たら
操縦席に呼ぶなんてざらにあった
>>16 9.11までは普通にやっていたことだな。
ファーストクラスの子供とか新婚カップルはサービスでコックピットに招待された。
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:03:49.21 ID:NKkvBsQl0
しかしまあセキュリティ上
かなり問題あるよな
これだけハイジャックやテロの危険があるというのに
マレーシア航空って最低な航空会社なの?
昔NYいくとき申請書書いて入れてもらったなぁ。
景色がすごいのなんのって。昼と夜の境目なんて
もう見れないね。
30 :
.@転載禁止:2014/03/12(水) 23:12:54.90 ID:em5Ux6Dz0
占い師の言うとおり、まだ飛んでいるのかなぁ。
「ラピュタは本当にあったんだ!」(´・ω・`)
31 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:13:44.88 ID:gURL5vP40
>>29 あー(´・ω・`)分かるオレンジと赤と藍色と黒が混ざり合うような溶けるような…
早く見つかるといいな…
September11以前は
JLでもNHでもInterなら
Requestすれば鳥籠でも
Cockpit入れてくれたよ。
夜間飛行の時Cockpitから
見た星の美しさは忘れられない。
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:18:59.88 ID:oCgCflCw0
もう家帰ってんじゃないの?
冷静に考えてみよう
そんな飛行機は初めから存在しなかったんだよ
1991年の伊丹ホノルル便でコックピット入れてもらった。夜空が最高にキレイだった。
とっくに平行宇宙の北京に着いてて、向こうも大変な騒ぎになってるのでは?
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:24:48.39 ID:KMBh2ryb0
>>25 別に有名人じゃねーけど子供の時にコックピット入って写真撮って貰った事あるわ
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:24:49.20 ID:rOAT8NJB0
これを見てください。
開いた口が塞がりません・・・。
昔はコクピット見せてってリクエストしたら結構な確率で操縦席に入れてもらえたんだよな
レインボーブリッジくぐりたいとか言ってANAのパイロットが刺されたりした事件もあったりして
911以降は完全にアウトになっちゃった
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:32:29.66 ID:FgAWlrxS0
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:32:59.74 ID:0Zmp8nra0
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:33:41.68 ID:xnjbrc390
昔は普通にやってたよな。
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:35:38.27 ID:k3LSBmgt0
パイロット叩きで誤魔化そうとしてるな
中国による撃墜が濃厚だわこれ
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:53:13.76 ID:Gsl2sv600
>>3 コックピットとでコックを・・・
けしからん!
>>43 ようテョン
人の不幸で喜ぶな!
48 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:57:05.66 ID:OhbRw06O0
関係ないところ掘り下げ始めたw
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:58:10.60 ID:Kgy+We8G0
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:07:11.16 ID:VQXs/VJC0
菊池桃子のLP『南回帰線 〜トロピック・オブ・カプリコーン』の
ジャケットのような写真は、もう撮れないんだね。
女二人入れた瞬間高度ゼロになることなんかないので割とどうでもいい
日本も例のハイジャックが起こるまではコックピットに入れてもらえたんだよ?
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:13:39.12 ID:S5dHEA+20
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:20:12.00 ID:kEnvwZ2CO
テロ対策の徹底した教育されてないのは問題だけど、今回とは直接的関連性はあんまり感じない。
56 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:35:30.08 ID:VsmsYROs0
今回も乗客をコックピットに入れて、それが発覚するのを恐れ、
管制への連絡を躊躇したために致命的な事故につながった可能性はあると思う。
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:37:56.36 ID:kemBbGwvO
リアル フライト みたいになってきたなw
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:40:10.42 ID:u79V7yTV0
いや、おかしいだろw
はよ見つけろや
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:43:11.30 ID:/ePiLqLEO
コナンみたいな話?
元CAの女優がドア開いた瞬間を見計らって侵入して毒を撒き散らす的な
女性の証言によれば彼女らは離着陸の時もジャンプシートに座ってコックピット内にいたらしい。
パイロットはコックピット内で喫煙をしていて、飛行中ほとんど前方を見てなかったとのこと。
@The Daily Telegraph
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:45:11.64 ID:hWuV+xbZ0
さっき、CNNに出てたな
62 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:46:52.57 ID:+KivpNFV0
私もガルーダ機のコックピットに招待されて、お土産にワインとかいろいろもらったわ〜いい時代だった
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:47:55.13 ID:JOgxSYRm0
昔は飛行中でも普通に見せてくれたよな
西沢事件以来日本では厳しくなって、911以降は世界的にダメになった
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:49:26.18 ID:Qev8ZbFQ0
昔は普通じゃん
離陸前なら最近も時々コックピット入れてもらって座らせてもらったりしたよ
スタアラキャリアでビジネスで覗きこんでたら
パイロットがカモォ〜ンてノリで
>>18 その件は結局、子供の招き入れは関係なかった
前の話されても
>>16 ナショジオのメーデー見たらそんなの墜落事故フラグにしか思えないw
ファーストクラスに乗れば、コックピットまで案内されることもあるんじゃ?
俺はビジネスしか乗らないので無縁だけどさ
71 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:09:02.37 ID:f1oOxB9k0
どうでもいいけどまだ見つからんの?
ダメなの?
東南アジアの平和を乱すのはやめて
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:11:33.39 ID:AnGMPyJ50
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:25:02.51 ID:wJZ8SsV80
<速報><マレーシア機不明>マラッカ海峡で救命胴衣を着た遺体を発見か―中国メディア
76 :
教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載禁止:2014/03/13(木) 01:27:15.23 ID:8TjJTt4q0
| ∇ ` )。。oO( 電話つながるって話あるけど?
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:28:14.54 ID:hX7Tb1Ba0
この飛行機タイムスリップしたんじゃないの?
まだ見つかってないんか
子供のころは飛行機乗ると操縦席に招待してくれたけど
いつの頃からかなくなったね
すげーワクワクで座らせてもらったわ
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:36:48.94 ID:JOgxSYRm0
>>75 マラッカ海峡側か
軍の言ってた通りだったな
途中でトラポン切ってたんかな
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 03:27:43.78 ID:G9szpcvI0
空港に、コックピットを再現した実物大の模型を置けばOK
どこぞの陸地に着陸してる可能性は皆無なん?
>>83 >どこぞの陸地に着陸してる可能性は皆無なん?
乗っていた家族の携帯に電話したら、呼び出し音がした・・
と言うのが中国のテレビ局が取り上げた怪しい情報。
どこか陸に不時着し、携帯は壊れていないが、周囲には生存者はいない説。
携帯基地局の範囲に不時着なら住民から通報があるだろうから、デマでしょう。
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 03:40:06.61 ID:REFnmN7D0
LCCでよく使用されてるA320とかは搭乗時にコクピットの扉開いてることも多くて
中が見えるよ。
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 03:45:17.70 ID:1W390rjw0
>>84 だから何度も書いてるけどw 電源切ってても留守電になるまで数回着信音が鳴る類だってよ。怪しくないw
陸地に着陸ってのも、デカイ旅客機は最低2qの滑走路がないと無理だと。
>>84 冷静に考えたらそうだよね
でも海に沈んだとしてもこれだけ痕跡がないって不思議すぎるんでしょ?
ていうかこの副機長とやらが過去に云々て言う記事は
今回テロリストを手引きした疑いいう含みがあるの?
アメリカから戻る飛行機で搭乗口にいた外人パイロットに、すっぴんのせいか子供と間違われ、
お嬢ちゃんコックピット見るかい?と言われた
いきなりだしそこそこBBAだったからひるんで思わず断ってしまった
滅多に見られないのに後悔した
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 04:42:31.41 ID:DfY1Etfx0
見つかった瞬間マスゴミが
自分たちぼ手柄のように報道するので
調子に乗らせる前に
あらかじめ言っておく。
お前らにそんな発言権はないとw
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 04:47:31.18 ID:ek/t4oLk0
日本でも9・11の前はさすがに航行中は無理だが空港で駐機中は「コックピット見れますか?」って
言ったら、「ええ、どうぞ。ただクルーはまだ仕事をしているので声はかけないでください」ってくらいで
見せてくれたもんだけどな。
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 04:51:54.98 ID:uC8wPBd7O
水泳の飛び込みみたいにシュポッ!って海に飛び込んで海底の岩場に奇跡的にスポッとはまってるはず
なんでマレー半島の西側を飛行するなんて事態になったんでしょう。
間逆なんでしょ
昭和末期の話だが、クリスマスイブの日に飛行機に乗ったら飛行中に
「クリスマス特別企画としてお客様をコックピットに御案内致します」とアナウンスが流れ、
当時中学生の俺もコックピットに入ったことがあったぞ
もちろん操縦席の後ろから見てるだけだが、計器がたくさんあってビックリしたのを覚えている
今の日本ではあり得ない話だろうな 最近飛行機に乗ってないから知らないけど
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 05:03:20.38 ID:6HYGiuuX0
マラッカ海峡で発見ならハイジャックだろうな
>>22 だったら2機不明になってるだろwwwwww
98 :
名無しさん@転載禁止:2014/03/13(木) 05:30:40.22 ID:QxqhZ/+s0
非サービス改革
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 05:40:51.78 ID:ON+KDwgo0
>>94 レインボーブリッジをくぐろうとして機長を殺した馬鹿の一件以降ダメになったよ。
その後の911で完全に道は絶たれたね。
この時代にレーダーから消えるとか、亜空間タイムスリップしたかUFOに消されたかだな
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:16:09.00 ID:tNSxdCRY0
>>102 いや年だよw
忘れてるのかもしれない
あんなとこくぐれるのか
調べてみる
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:33:20.50 ID:lpPrqnqd0
なんか中国の衛星で見つかったっぽい
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:45:45.60 ID:DfY1Etfx0
ただのゴミだったりして
最近でも、ジェットスターとか乗ると客が乗ってくる時にコックピットのドア開けっぱなしになってて中見られるよ
このスレ民なら、旅行の写真の中に、操縦席で機長との2ショット写真とか持ってるんじゃね?
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:08:56.35 ID:rfc54/Ja0
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:12:17.98 ID:Zx+EukHe0
>>1 事故の原因は、レバーの操作を間違えた為だったんだな。
謎は全て解けた!
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:19:43.08 ID:rfc54/Ja0
空飛ぶクジラさんがなんか食べてたよ
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:26:58.48 ID:HRsqu1OX0
マレーシアは航空機を保持してはいけない国だね。あらゆる面で未熟です。
世界中にこんな国がいっぱいあるんだよね。独立としても自覚も能力もない
国は独立してはいけない。
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:39:26.24 ID:ux4yGvgpO
ロシアの航空機事故も酷かったよな。
オートパイロットにして自分の子供を副操縦士の席に座らせてたら
子供が操縦桿を触って自動操縦解除、横転して誰も回復できずに墜落して
全員死亡。
悪夢のような事故だったなあ。
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:43:19.85 ID:BcwLgxeQ0
コックをピットに入れてたんだろ
で逝っちゃったと
こんなに見つからなかったことって以前にもあったん?
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:52:52.14 ID:ux4yGvgpO
>>117 エールフランスの時は10日くらいかな
つうかこんな大型機ではないけど航空機事故では結局発見できずって例もいくつかあるみたい。
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/13(木) 07:55:57.22 ID:DaiQX58P0
>>69 ねーわ
溜まったマイル使ってファーストクラスでニューヨーク往復してきたが
今は俺みたいなアップグレード貧乏人でファーストクラスも満杯
せいぜいフルフラットぐらいしか利点のない豚小屋だよ
副操縦士をたらし込んで操縦室に入った女たちがテロリストだったって
事か?
一番事故が多いのが台湾の中華航空だからこの手の話題ではネトウヨだんまりwww
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 08:06:27.98 ID:ol42oTo+0
>>121 そもそもウヨとかサヨとか関係ない話題だろ
124 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 08:27:40.58 ID:77EyW6Z/0
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 08:33:33.68 ID:BDm+Vv110
いっぺんに2人って
すごいわあ!
>>121 >一番事故が多いのが台湾の中華航空
↑のデータの提示をお願い
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 08:52:14.10 ID:SbswJHtE0
ジェットストリームのオープニングが
元に戻ったな
128 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 09:00:58.47 ID:Sop3JXLd0
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 09:02:27.07 ID:DpJN0/bN0
130 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 09:05:19.96 ID:EkS0T7L70
自動操縦は暇なんだなあ
このぐらいはセーフ
>>128 空軍のパイロットを採用してた以前は確かに事故が多かったが
それを中止して以降は減っているはず。ランキングはそれ以前
の事故も含むからな。
日本も割愛採用の再開はマジやめとけよと思う。
>>19 一般時でもここらへんで消えたって情報がえられるんだし
管制塔や軍は更に海域が特定できてるんだろ?
それでも残骸が
何か中国政府が破片みつけたらしいよ
>>134 ますます自演臭い
コックピットの一般人入室は問題だけど
アイランダーとか小型プロペラ機だと、
後ろの席からパイロットの首を絞められるんだがw
懐古スレになりそうだね
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:08:21.43 ID:Qc5BNfvA0
一瞬で 消えたとしか 考えられない
アメリカは 軍事偵察衛星で
世界中を隈なく
見ている
北の動き、格納庫からのミサイル移動も見てるし
ビンラディンの時も 車を追跡していた
中国軍の動きも
どこに中国海軍の船舶がいることも見ている
今回も消息不明になると同時に
偵察衛星はその地点に照準合わせただろうし
これは 一瞬に消えてしまったんだろう
>>136 完全に回顧スレでしょ。
俺もCockpitの中で撮った写真
沢山有るからupしようと思ったけど
全部フィルム撮影なんだよね。
旅行にデジカメ持っていくように
なった頃にはCockpit入れてもらえ
なくなってたんだね。
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:12:24.81 ID:MKBMqmgD0
行方不明の後も、携帯が4回ぐらい鳴っていて切れたとかいう
情報が搭乗してた家族から出てきてたけど、あれは何だろう
MHのコックピット入れてもらったことあるけどなんか質問ある?
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 15:37:31.76 ID:6HYGiuuX0
朝日に掲載されたツーショット写真を見ると、肩章は4本線だし
左席みたいだし、写ってるのは明らかに機長なんだが、なぜ副操縦士?
いずれにせよ、機長が許可しなければコクピットに入れないだろうし。
向こうから入れてくれるって言われたけどな、俺の場合
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 20:31:50.62 ID:CirTVh7W0
>>1 さて、皆さんご存知の通り、
3月13日、日本列島を縦断しておりました人工台風は
今回のマレーシア航空機の犠牲に上になりたっております。
マレーシア沖の、あの辺で、バカ中国解放軍が毎度、気象操作ミサイル8000発を撃って
バカの一つ覚えの人工台風をつくりだしているのは、気象データの上からも明白ですが、
中国が怖くて怖くてたまらないNHKふくむマスゴミ各社は一切天気予報に出しませんw
ところで、その動機ですが、影の銀行問題によってチャイナバブルが弾けそうなので
日本に災害をもたらしての尖閣奪取を果たし、自国民の目を逸らそうという幼稚な発想からですw
先月の二度に渡る人工降雪に続けてまたですよw ホント学習能力ないですよね、中国人はw
早く弾けて内乱起こして滅亡すればいいのにw
最後に、こんなバカで幼稚で乱暴な計画で事故に遭わされた犠牲者の皆さまのご冥福をお祈りします…
147 :
あ@転載禁止:
>>139 相手の電波が無くても探してる間は呼び出し音は鳴る