【社会】識者「千葉は地酒と肴で観光客を呼び込め」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★@転載禁止
 
千葉県には35の酒蔵(日本酒醸造)があり、個性豊かでおいしい
「房総地酒」を製造している。酒蔵数では全国21位、清酒の課税移出数量は
3108キロリットルで全国30位(平成23年)にとどまるが、
自県向けシェアを見ると86・4%で、長崎県(90・1%)に次ぎ全国2位。
製造された清酒の多くが県内で販売されている。

漁業や農業が盛んな郡部を中心に、もともと日本酒が好きな県民性であることに加え、
年間1億3千万人を超える観光入込客数があり、「振る舞い」が見込めることが、県内向けが多い要因と考えられる。

 昨年12月には「和食 日本の伝統的な食文化」がユネスコ世界無形文化遺産に登録されており、
和食と相性が良い日本酒も海外から人気が集まっている。政府もクールジャパン戦略の一環として
「国酒」日本酒の輸出を後押ししているところだ。

 千葉県は新鮮な農水産物が豊富で、「酒のさかな」にも恵まれていることから、
酒と食を誘客ツールとして、国内外からの観光客誘致を強化してはどうか。
地元のおいしい水と米を使った房総地酒に、千葉の「食」を加え、充実させるのである。

千葉県酒造組合のホームページでは「蔵元マップ」や蔵元イベントなどを発信している。
大手旅行代理店では千葉の酒造見学と周辺観光を兼ねた旅行商品の販売事例もある。また、成田空港周辺では、
訪日外国人をターゲットとして、酒蔵と観光スポットをめぐるタクシー運行の
取り組みも見られるなど、酒をテーマにした観光は広がりつつある。

 県内35の酒蔵は広く全域に所在しているので、食文化と観光資源を
生かした取り組みを行うことで、バラエティーに富んだメニューを取りそろえることが
可能であり、地域の魅力の再発見にもつながる。おいしい地酒と食による地域活性化を期待したい。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140312/chb14031221020001-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:48:43.22 ID:fXUsqjXJ0
千葉の女は乳搾り
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:48:45.09 ID:8+n1LteD0
うまい酒あるの?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:49:17.22 ID:aQk14bH+0
車で来たら意味ないな
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:49:49.06 ID:hOQ3ip3e0
太平洋側は日本酒ってイメージじゃないんだが

例外は高知
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:50:15.73 ID:7fv0MMJQ0
梨ワインは不味いのになぜか特産品オシ。梨農家利権だろう。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:51:49.11 ID:MRNVUUUoO
海がある分良いだろ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:52:09.99 ID:xPmDOb1o0
酒と落花生
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:52:49.01 ID:fAB0nzkLO
千葉は交通が本当にだめ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:53:57.75 ID:bssWqime0
千葉ーらきぃ♪
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:54:36.47 ID:LjeaKSbx0
>>5
福島、宮城、岩手も太平洋側だねw
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:54:59.51 ID:AftMVHgnO
千葉の観光客なんて、大半はネズミーランドの客だろ。日本酒なんか飲まねーだろ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:55:03.23 ID:jOedUmOV0
>>5
静岡の、磯自慢・そして志太泉をどうするきだ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:55:15.67 ID:EaIf6PGH0
俺は千葉県に住んでるけど
正直千葉の酒は不味い
水が駄目だわ、千葉は
山が無いから(千葉で一番高い山でも標高500m無いw)
美味しい水が無いんだよね
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:56:54.74 ID:0+eal1zn0
>>3 ねえよ。千葉で産まれ育った俺が断言
土産とかは落花生、アジの開き、ひじきくらいだな

どこでもあるようなものしかない。土地は悪いし土田舎だし・・
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:57:03.98 ID:fXUsqjXJ0
>3
佐原市の雪月花。手に入らないけどね。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:57:37.50 ID:jOedUmOV0
>>14
木戸泉を味わったころはおありだろうか。バリエーションが多い蔵だが。
千葉の日本酒がちとさえない、ムムムなのはわかる。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:01:31.13 ID:EaIf6PGH0
>>17
木戸泉ですか
機会があれば飲んでみます
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:02:40.29 ID:8+n1LteD0
>>14,15
やっぱり無いよね

自県にどれだけ売れてようが、現状は他県に売れてないし、
売れてない理由があるんだから呼び込めと言ってもって感じ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:03:30.53 ID:4wJidnIQ0
千葉でオヌヌメできるのは鴨川の寿萬亀だけかな
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:05:03.79 ID:MxDXxWYC0
千葉は江戸時代酪農を日本で初めてやった県だし、
カツオの漁獲量1位、伊勢海老の漁獲量1位なのに
宣伝ヘタだからねぇ・・・・・・・・・・・・・

どっか見たく○○牛とか言わないし、○○サバとか言わない
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:07:55.93 ID:yy4h3PGL0
大仏
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:08:17.12 ID:2LQ7tfiX0
産経はまず自社の収益どうにかしろよ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:08:23.47 ID:DTXavq440
いや、食いもんはいいんだ

まず目玉となる観光地を教えれ 九十九里以外で
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:09:18.86 ID:QBApGXSr0
確かに千葉は日本酒はあんまなかんじするな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:09:35.11 ID:20GsmIAeI
千葉の渋滞ヤバイよな
東京の方が道空いてるし
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:09:44.76 ID:1vCO+0bQ0
鋸南の漁協がやってる地魚食堂みたいの良いよなあ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:10:02.07 ID:CuMfGxIc0
と、いうよりも、だ。
醸造業の本場だから技術は高いはずなんだけどね。
銚子と野田とくればわかるだろう。決して悪くないとは思うんだが
しかしいわれてみれば酒はそれほど知られてないわいな。

梅一輪、寒菊ときいて思うところはないかいな?w 俺は割と好きだけどね。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:10:49.49 ID:B5hel1zsO
関西人だが、幕張で食べたアジのなめろうは確かにうまかった。日本酒が若い子に敬遠されてるのは割高なせいもあるな。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:10:53.58 ID:ByFD8tif0
識者を騙って地方経済ダメにした連中が面白いコトを言ってるな
今度は外国人や観光客騙すのか(´・ω・`)
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:11:29.76 ID:M+IH+Ixc0
>>1
下総と上総&安房を一緒にしないで頂たい
>>24
東京ネズミーランド、マザー牧場、鋸山、鴨川シーワールド
銚子鉄道、成田空港、中山競馬場とか
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:11:35.58 ID:x4QkXhlF0
バカにされている内が華
宣伝しないで、せっかく静かなのに
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:11:49.40 ID:Tt4o+DX30
銚子の濡れ煎餅?を食ったことあるけど、あんな不味い煎餅初めてくったわ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:11:55.78 ID:F5B3wrxj0
大堀川の放射性物質汚染。それが流れ込む手賀沼の汚染(元々汚いけど)。要は、利根川水系が汚染されてるんだと思うんだけど、野田の醤油とか、佐倉市の酒蔵とか大丈夫なんだろうか?

地下水は大丈夫なのかね?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:12:56.41 ID:LjeaKSbx0
だから地酒なんだけどね、地産地消で無理のない範囲で売っている酒
下手に荒らすのはどうかと思うけどな。

>>21
まああまりメジャーになると料金が跳ね上がるからな。漁師宿とか結構お手頃で
満足感が高いところあるのが房総のいいところ。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:13:18.06 ID:K8I+qvqzO
近所だと酒々井の甲子正宗があるが
自分は下戸だからわからん
水が美味いかと聞かれると確かに疑問
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:13:45.52 ID:RfnnwvWL0
>>1

なめろうで観光客を呼べよ
あれは最高だろ、酒の肴に
なめろうコンテストとかいろいろやってさ
新鮮な鯵さえあれば出来るんだからもっと誇るべき
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:14:16.45 ID:Xm2shYwj0
千葉は道路網がだめだめすぎる
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:14:59.91 ID:7IzKYiQn0
千葉はラブホの数が日本一

とかって誰かが歌っていたな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:15:33.00 ID:iT+n/qYn0
群馬の地酒、群馬の地酒
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:15:40.67 ID:DTXavq440
>>31
なるほど
マザー牧場は何度か行ってるけど
鴨川は行ってないからいずれ行くべ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:17:17.55 ID:zyfJG/IO0
>>21
東京持ってけば売れるし、差別化できるほどうまくないからな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:17:39.83 ID:8+n1LteD0
筑波山を高尾山並みの観光地に
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:17:49.69 ID:LjeaKSbx0
>>24
ネズミー園以外はなあイチゴ狩りとか春先の花畑とかかな。
あとは海水浴とか。
すでに書かれている通り標高も500メートルくらいの山しかないので
風光明媚とか言われるとかなり微妙。
夏の海水浴シーズン1月〜3月までの房総の春先取り以外は正直
観光資源的には福島群馬とか長野に行った方が良いのは元千葉県民でも思う。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:20:28.63 ID:GtYKS18m0
東京を僭称して東京に行きたい外国人も強制的に
千葉で飛行機降ろして、日本で一番人が来る遊園地も
あるんだからもう十分だろ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:20:44.74 ID:Ma8MuLM90
>>5
静岡が抜けてる
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:20:57.17 ID:LjeaKSbx0
>>42
特徴を出すよりも安定して供給できる方が良いからね

千葉の特産は落花生があったなあとヨウ素は日本で唯一輸出してる鉱物資源
ガス井もあるな。東京が消費してる電力を賄っているメインは千葉だし
48しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @転載禁止:2014/03/12(水) 22:23:14.45 ID:32k8x8Pj0
ジャガーさん再評価の動きはないですか
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:25:02.56 ID:dOcAwSsE0
>>21
松輪サバ、高座豚、足柄茶、三崎まぐろ…

東京湾の対岸には勝てないな
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:28:24.58 ID:mLCaq8lm0
これは何を狙った記事なの?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:29:25.99 ID:ByFD8tif0
>>50
日本酒の宣伝
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:31:00.52 ID:JQ44JfdY0
>>41
鴨川より館山の方がお勧め
千葉県で唯一ロケーションで他県と勝負できる場所
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:32:31.41 ID:XpFFLIyaO
海産物は最高だよ。転勤さえなければ、動きたくなかったがね。

同じ太平洋側でも、茨城の大洗とか賑やかでいいよね。アニメ効果があるにしてもさ。
千葉も食べ物美味しいのにな。何が足りないんだろう?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:33:35.66 ID:K8I+qvqzO
>>43
筑波山、千葉県がもらっていいの
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:36:08.00 ID:LjeaKSbx0
>>53
交通の便だな
ただ館山道が出来たし、アクアラインも安いんでここ最近は客が来てると思うけどね
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:36:36.71 ID:pCHrHCTH0
千葉は農業でいいんでないの
本気でそう思ってる。俺は千葉人
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:40:32.16 ID:ysfMwo9C0
意外と酒がいいの知らない人多いんだな
香取神宮の周辺とか古い酒蔵多いのに
県民でも魚と農産物と成田山と落花生しか知らない人多いよね

ちなみに海苔も古くから上質だよ
生産量が少ないから市場に出回らない
船橋産しか使わない銀座の某寿司屋とかね

>>53
足らないのは米軍基地かなー
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:40:34.21 ID:EaIf6PGH0
>>31
>下総と上総&安房を一緒にしないで頂たい

千葉県の北総と南総じゃ土地柄がガラっと変わるわな
一つの県で風土が変わるってのは、まあ別に
千葉県に限った話でも無いんだろうけど
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:42:27.98 ID:+y0cJiUR0
>>57
自衛隊基地じゃ駄目ですか?
第1空挺団という立派な部隊もいるのですが
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:42:44.50 ID:RCZmTT0n0
アニメで町おこしをしましょう(提案)

三浦半島からフェリー出てるから神奈川からでも行けるんだよな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:43:34.01 ID:JQ44JfdY0
>>58
もともと下総、上総、安房と別々の国だったからな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:43:33.98 ID:7Nyfflp40
鰯と落花生しかないと思ってた
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:45:00.48 ID:GtYKS18m0
なんか神奈川のようなトキメキというかメリハリというか
変化やギャップの魅力に乏しいよな。イメージだけど。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:45:10.07 ID:M+IH+Ixc0
>>60
辞めろ、輪廻のラグランジェのことを思い出させるのは辞めろ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:45:33.10 ID:EaIf6PGH0
>>60
千葉が舞台のアニメっていくつかあるけど
千葉が舞台になると何故か出来が冴えないアニメばかりになるw
埼玉は凄いよなあ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:46:25.70 ID:FCeB6U9m0
地酒には無理がある。
余り水質が良くないのと、酵母にさしたる魅力がない。
醸造試験場と酒蔵は連携してもっと真剣に酒質改善に取り組んでいただきたい。
海産物については文句はない。あとは料理の腕でしょ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:49:16.59 ID:PQHk3TOU0
解放感あってのんびりしてて伊豆より好きだけどね
魚と野菜旨いし。バイク乗り目線だけど
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:51:42.09 ID:CWrj4C2rO
自虐的な書き込みばかりだな

あまり有名とは言えないが銚子の誉を銚子の金目鯛の煮付けを肴に呑んだり、勝浦の初鰹に東灘や腰古井を合わせるのに喜びを感じないのなら千葉人として情けない限りだ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:55:43.06 ID:ByFD8tif0
>>66
香りや味に余り特徴がなく
水質より米が問題で美味くない
ただ好みもあるけどね(´・ω・`)
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:56:00.92 ID:uQVCRfWI0
千葉はさぼてんじゃないのけ?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:56:14.41 ID:XpFFLIyaO
千葉でも、アニメタイアップの成功例(千葉市・千葉都市モノレール)はありますけどね。
あれは一交通機関としての乗降客増加という成功であって、名産品を含めた地域振興とまではいかないですからね。

むずかしいですよ。本当に。
十年以上住んでたけど、良さを伝えたいんですけどね。どうにも、ぱっとしない…
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:56:22.02 ID:7Nyfflp40
>>61
下総はチバラギ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:58:09.33 ID:+y0cJiUR0
>>65
俺妹とああっ女神さまは、そこそこできよかったんじゃね?あと弱虫ペダルが審議中
全部地域振興にはならない気がするが
>>62
ふなっしー「・・・・・・・」
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:58:19.02 ID:1vCO+0bQ0
>>43
筑波山は茨城だんにお

千葉は温泉がないのが致命的
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:59:52.92 ID:ysfMwo9C0
>>57
すまん……船橋の習志野第一空挺団は千葉の誇りだ
アメリカーンでHAHAHAな空気が足らないのかなって思ったんだ。すまん

>>68
よければ仁勇も召し上がれ
あそこは面白い酒があるよ

40年千葉に住んでて、親戚は千葉中に散らばってるけど
安いものしかねえよとか大したもんねえよってみんな必ず言う

それが県民性なんだろうね
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:00:00.33 ID:EaIf6PGH0
いや
酒造りにおいて千葉の水の悪さは致命的だと思う
別に日本酒に限らず千葉の地ビールも美味いのは皆無なのが
それを証明してるだろ
でもなぜか食品コンビナート内にあるサッポロのビールは美味いなw
相当水に磨きかけてるのかね
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:00:21.41 ID:74Pn14Cx0
悪いけど千葉の魚が旨いってイメージはないな。
東京の都会としての悪い部分を引きずってる感じ。
それは埼玉、神奈川にも言える。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:00:37.10 ID:GtYKS18m0
我孫子と取手がどっちかわからん
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:04:32.51 ID:MxDXxWYC0
上総国は律令制の時代から大国扱いだったし
上総守は親王しかなれない親王任国だったから、
織田信長みたいに次官の上総介を名乗る
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:08:43.47 ID:LjeaKSbx0
>>43
筑波山は昔から観光地
それに千葉じゃねーし。冬は富士山よりよく見えるけどなw

>>74
少数はあるけど、伊豆に比べてしまうと、埼玉ですら温泉は負けるでしょ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:11:41.18 ID:7Nyfflp40
西日本の人は、千葉県が大体どこら辺にあるかは知っていても、千葉市がどこだかサッパリ分からん
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:12:18.76 ID:EaIf6PGH0
>>77
本当に美味いのは地元に行かなきゃ食えん
都市部のスーパーで売ってる千葉産の魚とか食ったって美味い訳がない
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:13:00.76 ID:dOcAwSsE0
>>62
一番美味なのは枇杷
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:15:21.68 ID:of03sXcF0
千葉バカにするなよ!
ガス出るんだぜガス!
時々爆発してニュースになるだろ。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:15:29.94 ID:dOcAwSsE0
>>77
無知なだけだと思う
三崎と小田原を持つ神奈川の魚が不味いイメージとかありえない



確か成田空港は日本最大の漁港だったはずw
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:24:18.01 ID:ysfMwo9C0
>>75>>59宛ね。ごめん

実はあまり呑めなくて酒のよしあしは良くわからんけど、
日本酒好きな人は香取郡神崎町の発酵祭りを覗いてみて欲しい
今年は3/16
その時しか飲めない酒も出るし酒蔵の見学もできるとかで
毎年10万人の人出があるそうだ
午前中で無くなってしまう文字通り「幻の酒」があると聞いた

ちなみにどうでもいいことだが
神崎町にある神崎神社は全国でも珍しい主神のアメノトリフネノミコト、
副にスクナビコナノミコト他を祀る古い神社で、スクナビコナは醸造の神様
香取神宮との縁が深い神社です
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:25:29.17 ID:ByFD8tif0
安房国は別名 南総
上総国を南総と呼ぶ場合もある
じゃあ房州はドコよ?

上総、下総、安房とか南総、北総とか
千葉氏で千葉県だろ千葉県メンドクサイ(´・ω・`)
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:27:05.19 ID:c0bueTd70
旨い純米吟醸酒がないからな
萩や土佐に負けている
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:29:33.41 ID:B9tm30vd0
旭鶴は俺の学校の先輩の酒だわ

でもまだ一度も呑んだことないわ

アーチェリー場はよく利用したけど
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:35:05.73 ID:Rlr74Jwc0
俺の中では、チャンプロードの読者が一番多いのはチバラギとう印象。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:35:47.74 ID:Cne1ZLFw0
千葉には千葉石というのがあってだな、、、
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:35:53.18 ID:7Nyfflp40
>>87
安房が房州だろ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:43:39.79 ID:1vCO+0bQ0
あー
びわは美味いな

だけど千葉の名産にするほど量取れないんだろうな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:45:05.21 ID:njLtxVdP0
千葉は海の幸、山の幸に恵まれていて、観光地としてのポテンシャルは高いんじゃないの?
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:51:18.19 ID:JQ44JfdY0
>>94
残念ながら観光できる場所が少ないんだよ
ゴルフ場が大量にあったり、マリンスポーツもできる場所も多いから
レジャーは強いんだけどね
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:57:55.68 ID:EaIf6PGH0
内陸部でも絶景の景観って無いしねえ
中途半端に開発進んでるから自然を満喫できるって事もねえし
夏の海水浴以外、観光客を呼べるものがない
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:00:47.70 ID:pcWfmCSS0
吉田類の仕事がまた増えるのか
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:00:47.92 ID:lsT/O4Hd0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:04:15.62 ID:/2PialON0
>>98
千葉県にとってはトップニュースだろ
首都圏の一大ニュースよ(´・ω・`)
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:04:55.35 ID:EEeQvU3+0
一応、観光できる場所だと、館山、銚子、養老渓谷くらいか
佐原も小江戸とか言われてるけど川越と比べてもしょぼいからね
お隣、茨城の水戸なんか行くと感じるのは今は田舎でも
昔、有名な人がいたようなところは違うなぁと思うねw
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:05:10.20 ID:jIlam9QE0
千葉は定番の観光地に呼び込んでお仕着せの観光をさせようとしてもパッとしないけど、
テーマを決めて自分から探求する遊び方をすると楽しいところがいっぱい

お酒は、久留里・鴨川・勝浦・酒々井・佐原 あたりに酒蔵が点在しているので、
自分で好みのを探せばよい
香りが強くて、『どうだ参ったか?』みたいなお酒は少ないけど、お魚で晩酌するのには
ナイスなお酒が多いと思う。
102婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/03/13(木) 00:08:45.76 ID:j2rUgheV0
三里塚しか行ったことがない。
九十九里浜も行きたいな。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:09:01.04 ID:fGU63mbq0
千葉は食糧自給率100%
越えてんだよな
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:10:08.26 ID:5627RRP40
>>94
これだけ長い間、東京という最高の市場に隣接していて
この状況だから、もうこんなもんでしょう。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:18:53.88 ID:BslVbx2G0
千葉県は高い山がない上に、杉の植林だらけで雑木林とか広葉樹林が少ないからなんか汚いし暗い雰囲気。
旨い酒が醸造されそうな空気感がない。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:22:35.23 ID:AgBCOJ+r0
その割にはみりんとか醤油の生産量が多いんだけどねw
107婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/03/13(木) 00:31:33.85 ID:j2rUgheV0
>>106
世界一の大都市だった江戸近郊だもんね。
おかげで江戸の蕎麦出汁は真っ黒だw
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:38:34.54 ID:442PjXdH0
日本酒
東北 ある
首都圏 ない
北陸 ある
中部 ある
近畿 ある
中国 ある
四国 ある
九州 焼酎がある

どうして首都圏はないのさ?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:41:19.77 ID:eFVOs1In0
>>103
もう独立しちゃおうよ
そのうち、食糧が金を上回る時代が来るって
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:44:03.23 ID:CFYS7Y0k0
金目はうまいな
どこにでもあるけどw
111婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/03/13(木) 00:44:24.24 ID:j2rUgheV0
>>107
基本的に関東は麦の国だから、焼酎文化圏でもよさそうなもんだよな。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:44:40.18 ID:YgWbfRG00
>>109
2005年1月に独立したんだぜ?
113婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/03/13(木) 00:49:00.42 ID:j2rUgheV0
本州と地続きではない、という意味では海外ではある。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:52:04.89 ID:y3b26Wq30
寿萬亀と梅一輪と木戸泉あたりが好きな味だな
辛口ですっきりしていて房総で獲れる魚と良く合う
何気に酒造の近くで採れる米も美味かったりする
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:54:13.79 ID:y3b26Wq30
書き忘れたけど腰古井も美味しいよ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:55:45.97 ID:rV7ghKUv0
>>108
水だね。
富士山、浅間山の噴出物を大量に含む土質故に、
どうしても硬水に傾く。
硬水ではなかなか淡麗でやわらかい酒は難しい。
硬水ならではの旨い酒を作るのには高い技術が必要だが、
関東は残念ながらその水準にない。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:58:14.64 ID:CFYS7Y0k0
>>108
神亀とか、東力士とか、いづみ橋とか、1県1つくらいはまともなのあるよ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 00:59:11.23 ID:rV7ghKUv0
関東に近いところで酒造で成功している県といえば静岡だが、
あそこは安倍川水系の軟水の水源を使う酒造が多い。
それに醸造試験場が努力して作り上げた酵母で
香り高い、スッキリした静岡酒を作り上げた。
醸造試験場が頑張らないと、関東の酒質は上がらないよ。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:02:20.49 ID:q8XxIq1j0
>>73
生粋の千葉人だけど、船橋が梨作ってたなんてふなっしーで初めて知ったわ。
自分の中の船橋のイメージは「電車の乗換駅」。
ネット通販がここまで便利じゃなかった時代は、東京まで出なくても行ける大きなデパートってイメージでもあったんだが。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:03:23.32 ID:rl5YaI7h0
岩の井、東薫、長命泉、甲子、腰古井、
後は飲んだことがないな。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:05:05.95 ID:am261CfG0
静岡の酒って、西日本じゃあんま聞いた事無いけどな。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:05:10.19 ID:56Wi+oK10
>>113
縄文時代だって、たしか古河のあたりでくっついていたはず
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:07:53.37 ID:apU/KcLA0
ふなっしーって鮒のモンスター違うん?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:08:11.22 ID:CsrQfOVp0
千葉は埋立地の意味が分からんと、上野から西がわかっとらん
西日本は、大阪ガーゲラゲラ

大変やね

深刻?
ゲラゲラのテレビ、見れる?
自分が同じ状況になって、トンキンテレビ、見れるん?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:15:40.19 ID:rl5YaI7h0
勝浦あたりだと、日本酒がメインで昼間から
漁師のいえにお邪魔すると出てくるよ。江戸時代に
漁師がいなくて土佐のほうから呼んで移住させたんだな。
そのせいで同じ地名が外房には多い。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:24:04.87 ID:7099MeUm0
試しもせんで知ったかぶってるのが多いな。千葉にいい酒は無い?知らないだけだ。幾らでもある。既に出てるが、俺は房総の鰹には必ず腰古井と決めている。これが分からん奴は酒呑みではない。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:28:44.61 ID:nziuk2qP0
>>125 カツオが多くとれると言われてるけど
あれは他の県の漁協に頼んで運んでもらってるだけ。

その為に他県の漁師や漁協に行って宴会したり挨拶回りしてる
大昔から町興ししてるのに僻地
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:38:17.81 ID:wj3tnI870
道路が悪いんだからよそ者を気楽に観光とかで呼ぶな
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:43:40.94 ID:rl5YaI7h0
腰古井の一部の酒は、採算度外視で趣味でやってますと、
酒蔵の当主が言ってたな。冬の一時期直接とりよせか
地元に行かないと飲めん。大多喜城の地酒。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:52:57.41 ID:T59i70kqO
千葉県民だが千葉で観光は・・・

房総くらいじゃねぇかな。それでも県外から見に来るほどじゃない。
だからふなっしーや浦安の糞ネズミやマザー牧場みたいなアミューズメントや色物で勝負するしかない。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:55:21.89 ID:DapLeS7a0
千葉は田舎に行けば行くほど、
また、都県境に行けば行くほど
やっぱりある程度の根性が必要。
真面目な奴が生きにくい場所。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 01:58:18.80 ID:rl5YaI7h0
ハマコウ橋(アクアライン)ができたせいで房総日帰り客が
多くなって、宿泊客が減ってしまったせいで、観光が
寂れてしまったんだわ。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 02:00:46.12 ID:xfe5nvW1O
>>130
もしかして房州あるいは南房総のこと?
房総は千葉県全体のことじゃね。
安房+上総+下総
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 02:01:16.12 ID:pF+PCTvY0
チェックメイト
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 02:03:05.31 ID:S01eB4GwO
液状化とセシウムくらいしかないやん
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 02:04:31.92 ID:XgzAdzHR0
>>1
どこに識者の意見があるのよ?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 02:05:15.42 ID:z5vsrDuk0
地味に農業県だからなあ、千葉は。
落花生が全国的に有名だが、果実や海の幸も地味に旨い。
酒は、泊りじゃ無いと飲めないな。

人口多い南関東の一つの県だから、県内の客呼ぶだけで商売になるだろw
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 02:07:14.53 ID:q8XxIq1j0
>>130
大体の人は「房総=房総半島」をイメージするかと・・・
と言うか千葉は

北西:千葉都民
右上:チバラギ
房総半島:房総

人によっては千葉全体を指してチバラギ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 02:08:09.53 ID:vCf+uxUo0
そんなものネット販売で十分じゃねの
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 02:09:51.79 ID:rl5YaI7h0
千葉県には成田山という参拝者年間全国第二位
と言う観光スポットもある。水羊羹の米屋本店も成田で
酒蔵も結構あるのだ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 02:11:37.61 ID:z5vsrDuk0
>>132
なるほどなあ。まあちょっと気合を要すが、
東京から房総半島一周なんて日帰りコースだもんな。

千葉は温泉とかあったっけ?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 02:13:38.35 ID:DapLeS7a0
>>138
秀逸ですな。
もう少し言うと浦安、銚子、館山が同じ県という事実。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 02:36:26.75 ID:8Knz/+s20
長谷川ミントパーク知らない奴wwww
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 03:47:31.96 ID:LEyM5xa10
千葉の水って江戸川水系と利根川水系か
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 03:52:50.81 ID:tNjoTvV+0
さつまいもとか昔っから東京の影となって簑被りながら売るのがが好きなところだし
伊勢海老も余裕でとれるのにブランドで高く売って知らんぷり
あと場所が悪い、本州の盲腸ってところなおかげでユーラシアの盲腸を他人事に言えない
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 03:53:06.53 ID:56Wi+oK10
あと山水という選択もあるが、どうも黒っぽい泥炭みたいな不味い水だった記憶がある。
川にしても、地表が海だった時期が長いのか、食塩を感じてしまう。

水は丹沢のある神奈川西部の方が良いと思う。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 04:59:56.31 ID:p4KFHBIa0
 
 
千葉県の森田知事が導入した、
理髪店の規制強化 ( 洗髪台がないとしてワンコイン理髪を規制した ) は正しかった。

当初は森田叩きも多かったが、
デフレスパイラルな値下げ戦争と共倒れを900円下限で食い止めた、英断。
 
 
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:19:10.92 ID:ZMip+dIq0
これはまた微妙な企画だなあ。
千葉は「そこそこのものを大量に」って路線で何事もやってきてるから、今更ブランディングに手を出しても。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:28:58.50 ID:I2XBctQP0
>>33
柏屋は?あと、濡れてるマンボウ(濡れマン)はなかな美味しい
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:30:12.59 ID:p9sDKIhT0
>>144
どちらも汚染が酷くてダメだ。被曝するわ。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:34:35.46 ID:AwQxS6V60
>>108
栃木群馬茨城はいい酒あるけどな
埼玉も神亀とか花陽浴はなかなかイケる
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:37:13.65 ID:HExn8KnU0
千葉のソフトクリーム押しはなんだろう。

ビワはたしか長崎県の次の産地とは聞いたが。
ビワ、ソフトクリーム、ピーナッツ。
これくらいしか思いつかない。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:38:40.74 ID:AwQxS6V60
>>121
臥龍梅、磯自慢、開運、初亀辺りかな
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:46:03.69 ID:aHqooYPdO
米が旨い所は酒が旨い
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:49:15.24 ID:Lf7OL9g50
千葉はバイク乗りの墓場だし
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:53:30.48 ID:gq1f/OVt0
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 09:22:13.33 ID:0wxhMIIH0
>>155
しかし世界に出るバイクレーサーが地味に多い。
平地が多いせいか無駄にミニサーキットがあって、ガキの頃から走らせる親も多いんだろうけど。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 10:33:00.50 ID:Ok2vSsSg0
>>152
ソフトクリーム押しは酪農発祥の地だからかもしれません

他いろいろあります
うろ覚えで年度ばらばらだけど

落花生 全国1位(国産の9割)
海苔 全国2位
伊勢エビ 全国1位
スズキ(魚) 全国1位
梨 全国1位
米 全国5位(震災の影響で生産量が少し減っている)
小松菜、苺、花 西瓜などがベスト5の常連だったと思う

ヨウ素 世界2位

サンマ、アジ、鰯あたりも1位になる事もあったかな
酪農、養鶏、養豚が盛んです
鯨(イルカ)も良く揚がります
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 10:45:26.04 ID:x2xPL3jy0
>100
佐原の凄い所は住んでる人間が江戸時代のまんまなことだな。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:08:48.87 ID:apU/KcLA0
日本武尊が攻め取るまで日本領ではなかった
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:15:33.04 ID:wj3tnI870
>>160
なら、相当昔の話じゃんかw
日本武尊のゆかりの地とか神社とかは結構多いよな
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:18:08.89 ID:Df2dc7nZ0
余計なお世話だっぺや
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:18:22.55 ID:voRJtzI/0
お酒っていうと、北陸と甲信越ってイメージだな。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:22:21.87 ID:a1mgH7kD0
袖ヶ浦の東京ドイツ村
一体どこの施設だw東京にかすりもしてないだろ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:26:13.20 ID:0QR741dE0
千葉はテーマパークが沢山あるからいいじゃない
酒は若者が全く飲まなくなってきているから無理じゃね?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:31:55.56 ID:oRmkedjJ0
千葉の北西部は割と物価が安いから全国から貧乏人が集まってくる。
中国人も増えている。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:33:11.97 ID:Ok2vSsSg0
>>160
香取神宮がありますゆえ、それより前ですね

>>161
船橋(尊が船を繋いで川を渡った事から)
船橋市海神(海からキラキラと光る鏡を乗せた神船を尊が見つけ「海神」と名付けたため)→入日元宮神社
蘇我(海神の怒りを収めるために海に身を投げた姫が流れ着いて「我蘇れり」と言ったため)→蘇我媛神社
木更津(海神の(ry姫の衣が流れ着いているのを拾った尊が「君去らず」と嘆いた事から)

知ってるのはこれくらいかなあ
椿の海の何かを成敗したのは日本武尊だったかしら
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:42:04.11 ID:JpOQTQ9c0
福島第一原発3号機の爆発は「核爆発」だった 

アーニー・ガンダーセン博士
「水素爆発が起こり、それによって即発臨界による核反応を引き起こした」

クリス・バスビー博士
「水素爆発ではなく、核反応があった。あのビデオを見て『水素爆発』と思った人はいなかったはず」

槌田 敦/物理学者、核開発に反対する会代表
「水素爆発の場合には、爆発後に必ず水滴ができる。必ず、白煙となる。3号機の黒煙は核爆発である」
「水素爆発では黒煙にならない。中性子も観測された。つまり核爆発。なぜ隠すのか。」

松田光世/菅直人総理大臣元政策秘書
「3号炉はどう見ても核爆発です。広島・長崎に続いて、
 三つ目の核爆発が福島で起こってしまったことを真面目に向き合わないと。
 今東京で起きてるホットスポットの問題は、3号炉の爆発の影響がかなり大きい」

藤原節男/日本原子力安全基盤機構(JNES)元原発検査員
「水素爆発であんな黒い煙は出ません。キノコ雲の形状といい、核爆発が起きた際の現象に酷似している」
「プール水面上方で水素爆発。一気に核分裂の反応度が高まり、即発臨界の核爆発が起きた。
 爆発音が3回聞こえる。これが、水素爆発の後に核爆発が生じた証拠です」

淺川 凌/福島第一原発元主任指導員
「私が『3号機は水素爆発ではない』と確信するようになったのは、
 爆発後の写真で、建屋構造物(鉄骨)がグニュグニュに曲がっていたのを見た時です。
 鉄は最低1000度以上にならなければ、このような状態になることはありません。
 水素爆発では、これほど高温になることは考えられない。
 これは、まるで…なんらかの爆発物で爆破されたかのような…。
 3号機の爆発には、何か、とてつもなく大きく深い闇が横たわっているような気がしてならないのです」
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=62013
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 12:35:35.85 ID:XTfvs0nf0
米と水が旨くない所で酒作っても、いい酒が作れるイメージは全くないな
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 13:18:36.60 ID:HYEWRNVj0
養豚が盛んで意外と豚が美味しい
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 13:40:03.65 ID:x2xPL3jy0
>126
呑んでみるわ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 13:43:09.89 ID:x2xPL3jy0
印旛米、多古米が美味いのを知らないのは勿体ないね。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 14:10:45.65 ID:Ok2vSsSg0
>>172
多古に米農家の親戚が住んでいるけれど、
その人はすぐ近くの下総町(いまは成田市に合併)から嫁いで来たから
多古より下総のお米の方が美味しいと言って聞かないw
すぐそばだし同じようなものじゃないかといつも思うんだけど譲れないらしい
隣が神崎町という酒蔵のある地域で、その隣が佐原市

もう田起こしも済んでそろそろ田植えだ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 14:19:58.82 ID:apU/KcLA0
>>167
神道というのは複数の起源の様々な土着信仰の集合体なので化外の蝦夷の信仰を帰化の際に
持ち込み取り込まれたりもしたから、そうともいえない。
安房国造・菟上国造・伊豆の加茂国造は神武天皇に臣従しているので、建国当時から、伊豆半島、
房総半島の先っちょ、犬吠埼に日本の飛び地があったとも言える。
大化の改新で、七道制・大宰・国司によって実効支配されるようになったとも言えるし、統治が困難で
遙任の国司と受領・現地の豪族による間接支配だったとも言える。そうこうするうちに流刑者が現地の
豪族と結託して封建時代に突入、大政奉還・廃藩置県に至るまで中央の支配が及んでいなかった
とも解釈できる。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 14:30:18.58 ID:apU/KcLA0
>>173
米って田んぼごとに品質違うから。
川の西か東か南か北か(どっち斜面にあるか)でも、沢口にあるか末にあるかでも、違う。
土質も田んぼ一枚ごとに違うし、作り手で肥やしの入れ方も違うから、産地の評価の低いところでも
美味い一枚田とかあるよ。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 14:30:51.55 ID:8tc9GcO30
日本酒はダメだろ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 14:39:12.40 ID:x2xPL3jy0
>173
やっぱり細かく分けると>175も言ってるけどそうなってくるよね。
お米を炊く水でも全然違うし、奥が深いよね。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 17:01:20.10 ID:ehGB3R4S0
>>141
千葉県には温泉は無い、涌かすと入る事が得きるミネラル分の
多い水 鉱泉ならある。 湯質は塩泉かヨード泉だなほとんど。

ちなみに、うがい薬なんかに使うヨードの生産高が千葉県は
世界第二位の輸出地域なのだ。

大昔に堆積した地層に大量の海藻の残骸が残っていてそいつが
ヨードの元になって出てくる。天然ガスもでるし。

鷺沼温泉てのが習志野市の国道14号沿いにあるが、沸かし湯のヨード泉
で昆布みたいな色のお湯だよ。ぬるぬるするがお肌に良いらしい。

銚子市の下の旭市に旭温泉があるこっちは塩の鉱泉。砂浜でやる砂風呂が
有名だ。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 17:06:28.60 ID:ehGB3R4S0
>>171
腰古井は濃厚辛口。最近はやりの端麗水みたいな酒と違うんで
単独で飲むより料理に合わせた方がうまい。
力強いが上品じゃないよ。越乃寒梅とか上善如水みたいに。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:29:55.95 ID:Ok2vSsSg0
勉強になる千葉スレだ

>>174
歴史に詳しくなくてすみません
内房(東京湾側)に日本武尊の伝説って多い
つまり、おっしゃるようにこの辺にまだ
「いうことをきかないひとたち」が大勢いたって事なのかも

>>177
そうですね。でも千葉のお米って知名度低いんだなあと常々思う
他県の物も食べるけど、比べてもそんなに遜色ないと思うんだけどなあ……
貧乏舌な上に郷土えこひいき舌だから当てになりませんがw
181婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/03/13(木) 21:30:26.43 ID:j2rUgheV0
.>>122
亀レスですまん。
江戸時代に利根川を付け替えて以降は、本州からは橋か船でないと
千葉に行けなくなったのだ。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:57:31.00 ID:wL8xjz5U0
>>180
>「いうことをきかないひとたち」が大勢いたって事なのかも
今も成田近辺にいるね
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:12:28.73 ID:P6GCwLVy0
千葉県はサツマイモとピーナッツが沢山取れるんだから、焼酎作ればいいじゃん。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:16:26.59 ID:3eIgige+O
うちの近くで天然ガスでてんねん。
大阪弁むづかしいわ。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:25:05.16 ID:IehlbWC10
地酒なら東薫とか鍋店のなんだったか。意外と種類はある。
東薫なら叶か。高いけどあれはおいしかった。

千葉はなあ・・・成田から北は男の不作地帯
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:33:07.14 ID:TVXQV6V40
>>32
同意
静かに色んなものをちょっとずつ楽しめるのがいい
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 02:04:35.79 ID:agWaEcJS0
千葉の酒はまだまだマイナーだけどそこそこ東京の居酒屋にも置かれ始めてるよ

1787、一喜、鳴海、木戸泉とか
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 03:01:22.24 ID:LQRoyPtD0
千葉の地酒ってなんだか不味そう
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 03:03:33.18 ID:EdwO7nmeI
これで識者なら俺でもできるわwwwwww
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 03:06:58.73 ID:hFHvtZOV0
本物のピーナッツバターというものを食ってみたい
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 03:22:46.28 ID:yqXIVXf00
少なくとも1000b級の山がないと俺的にはダメ
それか、冬でも楽しめるビーチでも開発してみろっての
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 04:49:10.58 ID:WqEggWi20
>>86
祭りがあるのはいいのだけど、アクセスが致命的に終わってるのが厳しいな
特にJR千葉支社のやる気の無さ
最寄りの下総神崎が、こんな悲惨なダイヤだからね
ttp://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301271/down1_12342011_holi.htm

同じ80km圏の小田原が東京から1時間強で到達できるのに、こっちは2時間近い上に乗り換えほぼ必須
高速バスも経由しないエリアだけに余計厳しい
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 09:46:47.24 ID:5ai5nRjV0
>>192
もうじき高速道路の出口が出来るから…(震え声)

むしろその秘境感を楽しんで欲しいwとか思ってしまってゴメン
確かに行きにくいよね
お酒飲むとなると車って訳には行かないしね……

私が降りたのは隣の滑河駅だけど、
明治か大正あたりからやってるであろう商店がゴロゴロあって
(入り口が本物のガラス戸)
そのままドラマロケ出来そうな土地でいい雰囲気だった

成田駅までなら結構電車があるから
成田駅からバスでも頻繁に出るといいんだけどね……タクシーだとどれくらいかなあ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 11:22:56.18 ID:5xnx/ugr0
>>183
実は、千葉県産落花生焼酎はすでにある
ttp://www.08-08.co.jp/shop/peanut/50.html
ちょっと買うには躊躇するが

千葉県の八街が落花生の産地だが中国産に押されて生産量は減っているが
国産の落花生は高級贈答品として結構売れている。
味が全然違うよ輸入物と。

殻を剥きながら食うのが正当な食い方だ。一番美味い。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 11:47:43.60 ID:yNEDQ2g40
>190
八街にあるんじゃない?
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 12:15:22.60 ID:5ai5nRjV0
>>190
>>195

通販でもあるし、千葉県内の落花生店だったらどこでも売ってるのでお試しください
http://item.rakuten.co.jp/enpea/peanutbutter-muto/
http://item.rakuten.co.jp/tomura/pb525/

落花生と落花生関連のもの(ときどき海苔とか漬け物とか)を売ってる落花生店って
他県には無いんだよね。当たり前にあちこちあるから、あるもんだと思い込んでいた。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 12:47:25.17 ID:X4RIwGtoO
〜いすみ鉄道「なにもないがある」の真実〜

※沢線(笑)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。

※沢線(笑)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 12:50:19.99 ID:COB29ztu0
あんな超絶な田舎にDQNしか居ない所誰が行くの?(´・ω・`)
他は幾らでも良い所あるんだよ?
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 12:54:37.34 ID:veClklcUO
JR成田線の車両の窓はいつも汚くて、せっかくのよい車窓風景が台無し
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 13:15:56.92 ID:COB29ztu0
田舎漁師とやくざまがいの中年が多い千葉に魅力なんてないよ(´・ω・`)
千葉や茨城は江戸時代は流刑地だし。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 15:37:38.67 ID:pWdlUycF0
千葉は滋賀佐賀と組んで観光客を呼び込むんだ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 15:56:49.56 ID:Xg/XqN/L0
>>97
まだまだあるんですねぇ〜。もうちょっと行ってみたいと思います。
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;,.ィー―――‐}、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/ミ        `ヽ、
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; - ‐''';;;; -''"::::ミ、`  ミッ、 ミャ サヽn,,_
     /;;;;;;;;; - '""  ,,,. ィ ''"ヾ、   `ーヾ  ゛ヾ '__,,ン` r、ヽ、
    /,, .ィ ' _,, - '´≠…´""`   ,,, -‐{、、  ッツ ,イ、  `ー' )
   \/-F-=、 ::  , ィ'',,-テァ、`j='''"    ミ ヌ" l'",ゥ、 ヾ K'"
     r' ̄ { ̄ィァ7"`b、 `ー`'"ヲ`      !、{ル:.\リ ミ  ,,9 `、ッ
.     |  》'~~" |!; `ヽ_ ‐ '     ミ  `` リ ,,ィヾ,, ミ   ッ、
     `ー"―'''"リ  ヽ (、            j" ''/ヾ、 ミ''´ヽ
      {     j  〃‐、ヽ、 ..:::::::       ゝー'ノゞ ミ   》
      `ヽ..  `ー´~``'''" `ヽ、..:::    /   |~ム_〃  /
        `、、 f;l||ll;l;l;l;l;l;l;l;;;,,、 ヽ    /   ,,,レ'-‐‐''''`V"
.         i ハ_,__,,..,=ァ-‐ゝ、| i   /  .// }    ∧
         `、 | `ー― '´    ) }  /  ./ /   }    .∧
          `、ヽ ー ''   /ミ、 j /  ./ / / j ,,,. ィ'" .}
           `ヾ{:l;|;|;i;i;i;i;ミミミ゙     / / / /       l、
            イi:j;|;|;|;|;|;iミミ  ,, ィ"/ / / /"^i       ` ヽ、
             `''…''''''""´´   / / / /
                | `ヾ__,, ./ /
                |   `、 / /
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 20:08:59.41 ID:EzFteVGk0
千葉県がガラが悪いのは訳がある。
安房下総上総は、江戸時代は幕府の天領が多かった(佐倉藩みたいな
ちゃんとした所もあったが)

治安は関八州(関東取締出役)が取り仕切っていてその役人じゃ
全然足りないんで、十手を地元の親分に渡して治安を預けていたんだが

ほとんど半やくざで、博打が横行し幕末になると百姓が働くなり棄農して
荒れ果てたんだわ。

天保水滸伝なんかがそういう状況をよく表してるよ。
あと、故人のハマコーさんなんかもその流れ。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 20:38:11.02 ID:wv4YJz4j0
>>203

つ[切られ与三郎(歌舞伎/世情浮名横櫛)]
または
つ[座頭市]

座頭市は見てると印旛周辺の地名がゴロゴロ出て来て戦慄
すぐ娘売っちゃうし売った金ですぐ賭博すぐスッテンテンだし
十手預かる親分がラスボスだしたいてい救われないし
フィクションだけどw

佐倉藩は堀田様が__
佐倉惣五郎と家族を磔に___(これもフィクションっぽいけど)
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 22:04:22.16 ID:yHYyCukj0
ぶら下がってる電車、あれは観光資源ではないのか?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 22:08:32.62 ID:0lyY6rOu0
ニューナラヤの上の電車が撤去されたのはショックだった
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:22:18.81 ID:9bqqew/l0
タバタの火事がショックだった。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:37:06.79 ID:FzUfIOVaO
千葉県名産と言ったら、富里市のスイカでしょ。
子供の大好きなスイカとメロンは、意外にも関東が頑張ってるんだ。
スイカは千葉県富里市、メロンは茨城県鉾田市ってね。

今はマラソンブームだけど、給水所ならぬ給スイカ所で有名な富里市のスイカロードレースは、数年前から空前の人気。
ちょっと前までなら誰でも走れたけど、凄い抽選倍率になりつつある。

ま、スイカは肴にならないけどね。
209名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/15(土) 04:44:35.31 ID:ATVQDKtK0
千葉は凶悪犯罪も名物だぞ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:48:52.67 ID:rCfdEzfa0
ミドリヤが潰れたのはショックだった
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:24:51.65 ID:rCfdEzfa0
>>208
富里のスイカは美味しいよね

>スイカロードレース
そんなに凄い抽選倍率なの?参加したかったんだけど難しいかな……
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:41:29.79 ID:Zar+H5bs0
白井の梨は美味しいよ。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:43:43.26 ID:Zar+H5bs0
千葉がガラが悪いだって、、、、茨城に行ってみろよ。
千葉県民が紳士淑女だってわかるぞ。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:45:02.49 ID:omhorVMj0
>>204
浪曲だと天保水滸伝
笹川の繁蔵と飯岡の助五郎の地回りの渡世人同士の
抗争。
「利根の川風袂に入れて 月に棹差す高瀬舟」
田中角栄が初入閣したときに記者会見でこの一節をうなったという
伝説がある。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 23:12:57.34 ID:9bqqew/l0
助五郎は悪く書かれてることが多いが、地元では慕われてたようだね。
飯岡(いいおか)を(イオカ)って発するのが粋だ。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:34:29.42 ID:zUqtqfWB0
>>214>>215
助五郎のところにいた盲目の市が「座頭市」のモデルだったっけね

月に棹さす高瀬舟か……粋だね角栄
浪曲聞いてみたい
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:45:41.83 ID:nt8x0vDSO
〜いすみ鉄道「なにもないがある」の真実〜

※沢線(笑)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。

※沢線(笑)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:17:04.91 ID:04PkF7Rq0
>>81
チーバくんの喉のあたりだ
219名無しさん@13周年@転載禁止
いすみ鉄道は訓練費700万金を取って、電車の運転手を募集したとこだな、
テツオタであっという間に、定員いっぱいになったとか。