【国際】火星のクレーター命名権を販売、国際天文学連合が抗議…「売り物ではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
世界トップの天文学組織、国際天文学連合(International Astronomical Union、IAU)は11日、
火星のクレーターに命名する権利を販売している米事業者に対し、火 星の呼称は売り物ではないと
批判した。

IAUは声明で「そのような構想は、宇宙への自由で平等なアクセスの精神に反するととも に、
国際的に認知されている基準にも反する。従って、購入された名称が公式地図や火星儀に
使われることはない」と述べた。

*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/articles/-/3010194
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:04:48.96 ID:vjvP0ZRI0
ウリナラが買って「独島」にするニダ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:06:09.61 ID:VFp7mD580
つまり世界の人々に断りもなく勝手に命名して金を儲けている機関があるってことですね?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:06:34.78 ID:nY7ROuCD0
彼の舌がクレバスに分け入ってきたんです。
生々しい卑猥な音をたてて、ふくれあがったクリトリスをこねまわしたの。
そしたら私、理性が吹き飛んでしまって、
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:07:56.61 ID:7aANQZ2G0
5000円くらいなら買ってもいい
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:08:00.02 ID:dK25wXYN0
おれ月の土地もってんねんで
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:14:16.51 ID:hzUluXYrO
>>3
星の命名権売ってるところあるよ
数万円取って自分とこで勝手に作った星図に名前印刷して送りつける商売
もちろん天文学連盟で公式に認められてない、その業者が勝手にやってるだけの詐欺スレスレ商法な
この手の商売は何度も非難されてんだけど無くならないねぇ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:18:03.89 ID:8FDUdoed0
>>6
絵に描いたもち買ってうれしいか?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:20:58.12 ID:x1P1He960
独島はわが領土といった名のクレーターが多数誕生することが目にみえている
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:21:00.67 ID:Dl6aMaYA0
>>2
絶対に書き込む奴いると思ったわwj
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:21:02.45 ID:Wdhp93lm0
まさに情弱向けのビジネスがな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:21:03.78 ID:sgKIMD7p0
甘いな

太陽と地球の命名権を100億で売る。
これが天文学会の目標。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:22:19.28 ID:bPN/xR6t0
ホウケイシュジュツ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:22:36.27 ID:TktOI65X0
月の土地に比べたら、命名権なんて生ぬるいと思うw
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:23:04.94 ID:3cEp81Pg0
月の土地権利とかあれなんだったの
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:24:25.43 ID:bhtUBMm80
俺なんかこりん星に土地持ってるもんね☆
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:24:30.84 ID:DeviJGTZ0
それはマーズいだろ
18ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/03/12(水) 19:26:05.08 ID:VKg8H8g0O
稼いだな
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:26:14.59 ID:L7M0pA5e0
ま、こりん星の土地売り逃げのワイには 遊びみたいなもんじゃがのw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:27:42.07 ID:3eo5QH7a0
新しい天体を見つけて名付けてもらった方がはるかに名誉があるだろ
火星のクレーター名を叫んでくれるメディアがどこにある?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:28:48.32 ID:D4Ng3TO+0
月の土地の売買は放置?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:29:21.67 ID:gsagl3A/0
>>12
100億とか出せる奴結構いるぞww
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:32:28.23 ID:JaOnGw9p0
>>17
まーずまずだな。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:34:21.21 ID:oGrwuyx90
火星は朝鮮半島が起源であり、朝鮮星と名前を変えて所有権は朝鮮民族にあるー

と言い出しそうである
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:35:46.02 ID:Gqe6S/SB0
月の土地と同じか
見え見えの詐欺に引っかかる小金持ち馬鹿の多いこと
なんでわからんかな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:37:04.92 ID:74Pn14Cx0
そのうち朝鮮政府が慰安婦像を建てに行くな。
もっとも、そこまで行ける技術はないが。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:47:24.27 ID:ezCVNALG0
まぁやったもん勝ちだからなw
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:47:50.69 ID:5YMyiU4y0
月の土地は残念ながら世界的に合法だ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:49:57.24 ID:NdqvlUvT0
大砲で撃たれたような形

火星砲形とかどうだろう
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:51:32.73 ID:gsVOq6HT0
先に人を送った国が権利主張できそうだからさっさと人を送ればいいんでねーの?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:52:46.91 ID:RMqXtSzt0
原野商法かよ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:05:07.15 ID:ds0WSG2L0
>>30
お前が行けよ 
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:19:03.16 ID:wdlK1JAU0
またチョンかよwww
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:20:47.97 ID:AIPefmxe0
オレのクレーターは大売り出し中!
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:24:02.89 ID:9s25Vy6b0
原価ゼロ?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:28:02.15 ID:CuMfGxIc0
なぞの大富豪オリンポスさんwww


ええい、この中にシーランド公国の爵位権保有者はいないのかwww
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:30:16.49 ID:8CB05f6K0
恒星の販売ってしてないの?
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:32:19.10 ID:YxlghFfU0
>>30
太陽に着陸成功した国があるらしい
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:36:39.13 ID:IDhJqWCL0
月とかも命名権商売に引っ掛かったうえにドヤ顔の馬鹿がなくならないよな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:47:37.43 ID:YIBWqVYR0
いつものアメのベンチャー企業(笑)のやり方じゃん
かつては月の土地売ったりしてたし
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:51:48.64 ID:j2OJLNRn0
太陽格安で売ります!
今なら地球も付いてきます!
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:52:52.17 ID:QlonADbp0
>>41
小松左京だか星進一だかの小説にそんなのがあったな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:00:10.16 ID:9WfYc1hq0
二酸化炭素排出権と同様だな
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:06:54.35 ID:8H1WqrKWi
そもそも誰のもんでもないやろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:21:41.58 ID:2uvZq+Tg0
こち亀で星を売る話があったよな。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 21:41:36.32 ID:8+RWsiU60
竹島の命名券を1000兆円でk国に売ろう
期限付きで
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:00:03.49 ID:JYUS/nvm0
>>1
火星人の許可取ったの?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 22:37:12.72 ID:MoinmkAs0
>>46
安い。

安いんだよ飛びつかれるぞ?何売ろうとしてるかよく自分の書いた文章見直せバカがw
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 23:06:00.07 ID:niBHJ9Mn0
静かの海ってドラえもんが命名したんだろ?まさか亀井?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 10:16:47.02 ID:fVDF4MGb0
>>48
命名「券」だからいいかも

振り込んできたら 命名「竹島」とかいた券を送ればいいんだし
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 10:21:16.40 ID:RFQ4hDQuO
>>48
1000兆ウォンじゃなくて1000兆円だから、そもそも高過ぎて払えないよ。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 10:23:06.04 ID:qDuRy7M50
>>36
買おうと思ったことはあるが、年毎だかに更新費用がいるらしいんで断念した
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 10:24:49.25 ID:kb+jFmay0
>>41
『我が星系はちょうど良いサイズの恒星が欲しいのであって、微生物が蠢く地球なぞ不要!!』
って言われると思うな。
54名無しさん@13周年@転載禁止
月の土地にも文句言ったのか