テレビのニュース番組が見られなくなった理由〜元フジテレビ解説委員が指摘する4つの理由
テレビでニュース番組を、もはやほとんど見なくなった。 テレビ局に居た時は机のテレビが常時onになっているから、
必然的に各局のニュースをザッピングして見ていたが、それが如何に特殊な環境だったか、今となっては思う。
大学で講義をする時、必ず学生にニュースをどの媒体で見るか聞いてみるのだが、新聞、テレビと答える学生はほ皆無に近い。
Yahoo!ニュースなどをスマホやタブレットでちらっと見て、それで終わり、という学生がほとんどだ。
何故、テレビニュースは見られなくなったのか?それは以下の理由によると思われる。
(1)速報性でネットに負けている。
(2)視聴率が取れそうな最大公約数的なニュースが先行し、個々の視聴者のニーズに対応しきれていない。
(3)ニュースの詳しい解説や分析を放送できていない。
(4)「キャスター」がコメントを流し続けている。
(1)は言わずもがな。逆立ちしたってネットにはかなわない。現場に記者やカメラクルーがいなければそもそもニュースを送れない。
しかし、スマホを持っている人間がその場に1人いればネット中継が可能になってしまったのだ。
数時間前にネットで見聞きしたニュースをわざわざテレビで見ようとは思わないだろう。
(2)だが、テレビの報道の編成というものは、ニュースの重要度よりも、視聴率が取れそうかどうかを基準に行う。
例えば、世界的にはウクライナのクリミア半島にロシア軍と思われる勢力が展開したというニュースがトップ項目だが、
その日、東京に大雪が降ったら、それがトップに来る、といった具合だ。
視聴率という基準で総ての番組が作られているのだから、これは必然であり、変わる事はない。
そうした編成に対し、総てのニュースに誰もがフリーハンドにネットで触れることが出来る今、多くの人が違和感を抱いているだろう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140310-00010001-jindepth-sci 前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394425541/