【岩手】「点呼取らなくていいから、とにかく走れ!」生存率99・8%「釜石の奇跡」 「津波てんでんこ」の教えの正しさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★【温故地震 大震災編】生存率99・8%「釜石の奇跡」 「津波てんでんこ」の教えの正しさ 都司嘉宣
2014.3.10 11:00

千年に一度の超巨大津波に襲われた東日本大震災から明日で3年。被災地の調査を続ける中で、
常々思い知らされるのは「津波てんでんこ」の教えの正しさだ。

てんでんことは各自のこと。海岸で大きな揺れを感じたときは、津波が来るから肉親にもかまわず、
各自てんでんばらばらに一刻も早く高台に逃げて、自分の命を守れ−という意味だ。

この教訓に基づき、片田敏孝・群馬大教授(災害社会工学)の指導で津波からの避難訓練を8年間
重ねてきた岩手県釜石市内の小中学校では、全児童・生徒計約3千人が即座に避難。
生存率99・8%という素晴らしい成果を挙げて「釜石の奇跡」と呼ばれた。

同市北部に位置する鵜住居(うのすまい)町の海岸線から約800メートル、海抜約3メートルの
川沿いの低地に並んで建っていた釜石東中学校と鵜住居小学校の事例を見てみよう。

平成23年3月11日。午後2時46分に東日本大震災が発生すると、釜石東中の副校長は教室から
校庭に出始めた生徒たちに、「(避難所へ)走れ!」「点呼など取らなくていいから」と大声で叫んだ。

そして若い教職員に、率先避難者となって生徒たちと避難所へ走るよう指示。避難所は約700メートル
南西の福祉施設で、所在地は訓練で全生徒に周知していた。(以下略)

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140310/scn14031009350003-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:13:39.03 ID:hDXFExIs0
ちんこ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:13:49.48 ID:jZJrqw8U0
0.2%の亡くなった方はどういう状況だったの
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:14:11.40 ID:NygKEeef0
【社会】「山に逃げた方がいい」と言った子供の声を先生達が止めてしまった…明らかな人災と主張 提訴の大川小父親8人が記者会見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394456328/
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:15:30.70 ID:6oT3qFVO0
じゃん、いのちを大切にね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:15:48.23 ID:E7RNlzDE0
それで死人が出てたら叩かれたんだろうけど,どうせ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:16:19.86 ID:RJ3nYhsH0
死んだ生徒は、迎えに来た親が喫茶店でチャットしていたら、津波に襲われたんだっけ?
知り合いに誘われたのが命取り。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:16:30.26 ID:toqfXS2B0
津波ってのは遠くに逃げても無駄なんだって分かった
とにかく高いところへ登れば生き残れるんだな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:16:43.20 ID:uvFr4OHW0
奇跡を起こせなかったって教師を訴えてる馬鹿もいるがな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:17:40.03 ID:mQSvk67D0
津波を真剣に受け止めたのが良かったんだね。
どうせ大したことないだろ、って思って逃げずに死んだ人も多かったんだろう。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:18:23.08 ID:m8KoY9xf0
てんでんこを大切にね
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:18:51.48 ID:6xZzVm8r0
>>3
マジでそれ、知りたい。
逃げ遅れた子が居ないか確認した教職員だろうか?
それとも特殊学級の子らなんかな??
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:19:20.17 ID:vCo0hpdbO
とにかく高台に暮らす
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:19:45.40 ID:IsLE1bcT0
>>9
さすがにあれは人災だろ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:20:02.03 ID:FGRipZlTO
(-_-;)y-~
出水兵児の気質に似てる。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:20:29.28 ID:3zCPIy2u0
明日3.11ということで最近多くの学校などで避難訓練やってるようだが
点呼取って団体移動してそう
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:20:42.00 ID:Fvn2A3/D0
>>12
>>1のソース読めば書いてあるよ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:20:42.75 ID:OwKdm9Yz0
世の中に100%などありえない。
モノに例えれば100%純水や100%純金がありえないのと同じ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:21:04.55 ID:5v5mmXn10
>全児童・生徒計約3千人が即座に避難。生存率99・8

6人死んだのか
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:21:26.72 ID:BK9v9iFk0
つか、釜石あたりは人が住むべき土地じゃないんだけどね
「かま」がつく地名は、過去に津波に襲われた場所だ
「噛む」がなまって「かま」になった
何がその土地を噛んだのかというと、波だよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:22:02.51 ID:zYztaU2S0
この小学校の児童でなくなった子

近くのばあさんの家に、一緒に避難しようと誘ったが、
ばあさんがその気にならず、説得してる最中に、余震によりタンスが倒れて
子供が下敷きになり死亡
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:22:33.82 ID:tivdXHFC0
>>9,14
裏山が危ないって言い張ったのは学校に避難してきた地元民(自治会長だか地区会長だか)だったって証言はどうなったんだろ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:22:40.59 ID:JAgt950g0
>>18
人間は100%死ぬけどね。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:22:41.28 ID:zcBUdwl30
死んだのは、確か親が連れて行って他の生徒とは別行動だったはず。
7の記憶があってるような感じ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:22:50.17 ID:IkJN1gcf0
>>3
地震発生当時に学校にいなかった児童生徒
欠席とか早退とかバックレたやつとか
学校にいた者は全員無事
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:22:58.85 ID:9DRtjqVl0
>>1>>4の記事が、まさに天と地ほどの対応の差を物語ってるな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:23:03.08 ID:EqioYpQM0
亡くなった生徒は、学校を休んだりしてたはず。
学校に居るほうが安全だったと。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:23:10.24 ID:A6jdkpxq0
>>20
また一つ勉強になった
マジだよ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:23:24.70 ID:1MBxMK/a0
中学生えらい
やっぱ日頃の訓練と咄嗟の判断力だねえ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:23:27.61 ID:E5+Fz5GF0
津波てんでんこ

確かにこれしかないよな。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:23:33.03 ID:ppvjmmuP0
てんでんこってなに?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:23:43.49 ID:5v5mmXn10
>>17
>1人は児童をつれて帰宅し、津波の犠牲になってしまったという。

あと、5人は ?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:24:04.27 ID:3w75QlDo0
亡くなったのは親が迎えに来て連れ帰った子とソースにある。あと当日欠席してた子もいたはず。つまり学校でみんなと一緒に避難した子は一人も死んでない。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:24:12.32 ID:X38a/0zI0
>>1
>このとき、鵜住居小には保護者数人が児童を引き取りに来ていた。
>教職員は児童を避難させたことを説明し、一緒に避難することを勧めたが、1人は児童をつれて帰宅し、津波の犠牲になってしまったという。

0.2%('A`)
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:24:12.71 ID:r89p/NGH0
でんこちゃんは悪くない
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:24:17.02 ID:A4TS5wBw0
明日14時46分に一分間の黙祷します
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:24:46.01 ID:LBZvpIvA0
このとき、鵜住居小には保護者数人が児童を引き取りに来ていた。
教職員は児童を避難させたことを説明し、一緒に避難することを勧めたが、
1人は児童をつれて帰宅し、津波の犠牲になってしまったという。

避難は大事だよな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:25:02.13 ID:tPD3uBCY0
松尾雄治と黒鋼のラガーたち
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:25:07.66 ID:NygKEeef0
>>3
>>12

>>1
ソースの略に書いてある
このとき、鵜住居小には保護者数人が児童を引き取りに来ていた。教職員は児童を避難させたことを説明し、
一緒に避難することを勧めたが、1人は児童をつれて帰宅し、津波の犠牲になってしまったという。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:26:04.07 ID:5v5mmXn10
てんでんこ・・・東北の訛りだから、日本全国共通で使える標語にして欲しい。

どっちにしろ、次は、九州、四国、東海地方で津波が発生するんだから。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:26:32.19 ID:aG/oAQRu0
>>31
>>1の3行目までも読めないのか?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:27:11.24 ID:tzLpqgAe0
0.2が気になる


逃げずに校舎の屋上に逃げて助かった小学校もなかったっけ
津波が窓ガラス割ってスムーズに流れる様に(躯体が変な応力かかって流されないように)
設計されてるのを信じたとかで

児童を山に向かわせつつ先生や地元のみなさんが途中から車でありったけ積んで山にまたその山に向かってる子供を積んで山へを繰り返したところも助かったよね
保護者の確認がーとかいらん!逃げろ!保護者には俺が説明する!て校長が残り
確か校長は「最悪本で筏つくっちゃる!!」とかの小学校だったような
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:27:15.05 ID:uhYPAMaq0
以下略の部分も読み応えあるな

中学生が「津波が来るぞー」と叫びながら避難してて
当初3階に避難しようとしていた小学校の教師も子どもを高台に逃がしたんだな
この若いやつが「逃げろー」って叫びながら避難とか役に立つな

亡くなったのは保護者が迎えに来て、一緒に高台に逃げなかった子なのか…
まあ、親が一緒だったら無理には連れて行けないよな
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:27:39.23 ID:fUkO68TJO
教えられた通りに避難して助かったんだから奇跡とは言わんだろ
何でもタイトルつけてカッコつけりゃいいってもんじゃねーぞハゲ死ねコッパハゲ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:27:42.66 ID:k9CUYIb50
避難する中学生達を見て、教師の指示前に自主的に避難した小学生もいたね。

>>7
その親って大津波警報を無視してたってことなのかな。
俺は内陸だけど揺れてる最中に停電、車に行ってラジオつけたら
照井アナウンサーが必死に避難を呼びかけてた。
地震直後のラジオはNHKもFM岩手も停波しててIBCだけが頼りだった。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:28:01.52 ID:zYztaU2S0
鵜住居小からいったん、近くの老人施設に避難した。

そこで地元の高齢のばあさんが、「あの裏山がこうなってるのは自分は生まれて初めて見た、ここも危ない」と言ったのを、この小学校の教員が聞いて、確かに危ないさらに上に逃げようと、そこからさらに高いところに避難した
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:28:45.25 ID:f6C4s6N/0
あくまで「高いところに」てんでんこだよな
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:28:48.85 ID:zhtbLHg80
74%の大川小学校とはいったい・・
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:29:25.92 ID:utqNKlxy0
>>46
婆の説得力ありすぎ。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:30:00.66 ID:uMKNUJBp0
歩けないものは

置いていけ

これが

津波てんでんこ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:30:31.81 ID:bIeX0DnX0
>>46 >>49
まさに「生き字引」だねぇ…
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:30:41.63 ID:BqqVO8GQ0
たびたび津波に襲われているのに、何でそんな低地に学校を建てたんだろう
雪国で埋雪型の屋根の住宅が普及しない理由とかも、分からない
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:30:58.52 ID:zhtbLHg80
あっ、68%だった。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:31:26.83 ID:tzLpqgAe0
>>51
亀甲縛りより年の功だっけ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:31:48.65 ID:beDvDf1l0
あまりにも大川小の教頭が糞すぐる
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:32:26.54 ID:jJ71eUbmO
>>43
20メートルに達したそうだから、校舎3階にいたらアウトだったな
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:32:40.80 ID:MoBKwDYF0
一方、東電は






原発てんでんこ!
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:33:34.36 ID:uMKNUJBp0
津波は川を遡ってくるのに

川の堤防へ向かった愚かさw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:33:53.01 ID:OkcVqb5F0
大川小の生き残りは自らの体験を後世に伝える大事な役割がある
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:34:31.27 ID:YL9y651I0
生き残りは優秀な遺伝子
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:34:45.23 ID:2mGS7M890
結果的にどこに逃げるかよりまず逃げるって事自体の判断が出来ないと駄目だな
大川みたいに何をするでもなく50分も無駄にしてしまいに津波にむかってっちゃぁ・・・
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:35:26.74 ID:OZ+/N7hT0
>>52
家屋の積雪荷重限界を決められないからじゃね?
いちおう東北の家屋と関東の家屋だと柱の径から違ってるそうだけど
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:35:39.74 ID:5dnx6jNz0
>>31
「てんでんこ」とは、「てんでばらばら」とか「てんでんばらばら」という日本語の岩手方言。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:35:50.00 ID:bEAWgoBY0
東京電力幹部のてんでんこちゃん力はすごい
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:36:08.69 ID:BovHLLea0
大川小は痛恨の極みだな。助けられた命だわ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:37:11.90 ID:ynD9XDgQ0
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:37:27.13 ID:GNjgsx1D0
対照的だな・・・

 
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:37:32.99 ID:NJttc/H/0
でも点呼取らなかったから逃げ遅れた生徒が居たら損害賠償だしな
結果論だよ、こんなの
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:37:48.78 ID:UonYbovo0
しかし、校舎3階にいても助からない津波って恐ろしいな
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:38:03.65 ID:bEAWgoBY0
リーダーが無能あるいはリーダー不在だと

群れは滅びる
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:38:43.72 ID:jJ71eUbmO
>>50
震災関連本で読んだが、釜石の中学生らはてんでんばらばらに逃げた訳じゃなく、
走れない小学生や年寄りの手を引いたり、坂道も引っ張り上げたりして弱者を助けながら、
さらに逃げろと叫びながら走ってそれにつられて逃げた多くの市民の命も救ったそうだ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:38:46.84 ID:OZ+/N7hT0
>>68
なんのために校長が最後まで残ったと思う?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:38:51.10 ID:s5GI7RkdO
本当にヤバイ時は点呼なんてとってたらヤバイもんな

そういう意味では、よくある学校や会社の避難訓練なんかも同じだよな
あんな呑気にやってたら間に合わんだろ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:38:54.12 ID:8hRc7UK/0
屋上にボートを置いとけば助かるかな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:39:06.11 ID:ZbE3LUtA0
年寄りとかは置いて逃げればみんな助かるよね、後日重荷もなくなってみんなハッピー
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:39:08.61 ID:GukZmXJ00
>>1
先人の知恵にケチつける他人の功績が憎くて憎くて仕方のない創価公明党

河北新報ニュース 「てんでんこ」の扱いで論戦 釜石市議会特別委 2011年10月25日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20111025_03.htm

質問したのは山崎長栄市議(公明)。「てんでんこ」の扱いで論戦 釜石市議会特別委。
「自分だけ助かれば良いということでは決してない」―。東日本大震災で、市内14小中学
校にいた児童生徒約3000人全員が逃げて助かったとして注目される「釜石の奇跡」。その
奇跡を支えた、取るものも取らずてんでばらばらに逃げるという地域の教え「津波てんでん
こ」の言葉の扱い方や解釈をめぐる議論が24日、岩手県釜石市議会特別委員会であった。

 質問したのは山崎長栄市議(公明)。市が、復興基本計画中間案の基本理念の中で、地域
で語り継がれてきた「津波てんでんこ」の大切さを再認識する重要性を記したのに対し、「本当
に、てんでんこだけで良いのか」とただした。
 山崎市議は、高齢者ら要援護者が増えていることを挙げ共助、公助の重要性を強調。「てん
でんこ」の言葉の使い方を誤れば、目の前で助けを求めている人を助けなくても良い、と解釈
されることを危惧し「言葉だけ強調するのはいかがなものか」と、丁寧な説明の記載を求めた。
 「釜石の奇跡」についても「たまたま下校前で助かった側面もある。下校後だったら、犠牲者
が出たかもしれない」と指摘。「てんでんこ」だけが注目されることに違和感を示した。

 市民生活部の山崎義勝部長は「記載の仕方は難しい。ただ(明治、昭和の2度の津波被害を
受けた)先人の教えの良い部分は記載すべきだ」と答弁。野田武則市長も「切迫した状況の中
で、自分の命は自分で守ることが大事だという教えと捉えている」と理解を求めた。

(cache) 河北新報ニュース 「てんでんこ」の扱いで論戦 釜石市議会特別委
http://megalodon.jp/2011-1223-2038-30/www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20111025_03.htm
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:39:15.38 ID:gd2OV6IF0
>「津波てんでんこ」の教えの正しさ

この津波の部分を民主党に置き換えても十分に通用するわ。

民主党てんでんこ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:39:20.23 ID:66Yjr7RO0
逃げなきゃ死ぬからな
説得とかしてる暇もない
海を見に行っても死ぬし
タンス片付けてても死ぬし
寝てても死ぬ

そこにいたら死ぬ。
だれかを助けてても死ぬ

全部無視して逃げるしかないと。
親族会議を1週間して逃げるかどうかを会議する暇はない。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:39:44.14 ID:zYztaU2S0
ちなみにその老人施設は「ございしょの里」と言うのだが
(ここが元々避難場所になってた)、
結局そこは津波にやられた。

老婆の言う事をまともに聞いてなかったら、下手すりゃ...
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:39:47.68 ID:Azh775qd0
>>3
デブ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:40:07.65 ID:VCDwgoBH0
結果が全てだな。
点呼も取らず大半が死滅すりゃ
どうせ管理責任追及して訴訟するくせによ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:40:37.00 ID:1tO7fdmv0
日教組に汚鮮された教師は日本人の子供に災害から助かる方法を教えない。
死亡率が多い地域はそういうこと。ましてや訴訟が発生するところなんて・・・
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:40:41.92 ID:JVC9dmpuO
八年も訓練してたのか
これはgjだわ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:41:44.65 ID:QFtWP3M20
これ系の話題が多いと思ったら、明日11日か・・・
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:42:09.39 ID:66Yjr7RO0
明治三陸津波を生き残った年寄りが
昭和三陸津波では「夜だから来ない」って言って波にのまれたw

歴史じゃなくててめえの僅かな経験で考える大人はアホだから
子供の方が生存率が高かった。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:42:30.20 ID:Fqxw2grv0
規律重視じゃ全くダメ、欧米だっていざとなったら個人で動くのが大原則
日本は全体主義の規律がちがち社会が戦後民主主義になっても今だハッキリ培われてる
これじゃ戦前に逆戻りと言われるわな
日本にいると全体主義状態すら麻痺してわからんしな、海外に何年か生活してると
それがハッキリわかってくるよ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:42:34.98 ID:09nNFqF70
>>45
NHKラジオが止まったよな。
照井アナが津波の高さが20mか30mって訂正したときの
ショックはまだ覚えてるよ。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:42:45.72 ID:beDvDf1l0
八甲田山死の行進思い起こさせるな
リーダーがアレなんだわ
89パンツ ◆KoTOeGGBPI @転載禁止:2014/03/10(月) 23:43:47.13 ID:uZ5JSAYq0
訓練通りに、中学生たちが、近所の幼稚園児をリアカーに乗せたり、
小学生の手を握って山まで走ったというエピソードの方が好き
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:43:59.35 ID:ruRDM3FR0
ここから下に家を建てるな! という石碑があるのに 家を建てて流されたんだっけ?

なんかあまちゃんでも出たらしいなその石碑
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:44:04.00 ID:J1VKGxQO0
大川小学校の関係者ふざけやがって。。。。
子供たちを死なせた責任を認めろ。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:44:06.26 ID:bIeX0DnX0
>>69
陸前高田のスーパーは3Fまで水に浸かった
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104050275.html
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:44:10.72 ID:Zfnw74GO0
普段訓練していないととっさになんて動けないってことさ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:44:19.17 ID:g2XaR2J10
東北大震災被害者への国としての責任は
完全に知らんぷりでは 高い税金を払って来た
国民って気の毒過ぎるね。

税金は思いっ切って取るけど
国民をないがしろにする政府って
国としての体をしてないだろ。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:44:50.52 ID:exHIojTD0
プリンセス
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:44:51.20 ID:2G0RHUBb0
大川小は45分も校庭にいた
あまりにも違いすぎる
最後まで校庭にいたなら、想定外なんだろうという言い訳も可能だが
結局時間つぶした上に川に向かって避難
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:45:03.47 ID:F6RU7eZc0
点呼取らずに逃げて取り残した人間が出たら後から訴訟だよね?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:45:08.33 ID:PoRYBkIP0
>>3
馬鹿親に殺されたらしい。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:45:15.70 ID:AtpNl7Gi0
99.8%ってことは

100人中0.2人は死んだのか・・
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:45:21.73 ID:y0vICcP00
津波てんでんこ
毎日てんでんこ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:45:30.27 ID:/wpiPfit0
>>23負けず嫌いのタダのアホ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:45:34.08 ID:Kalp1dtq0
8年間の特訓は伊達ではなかったか
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:45:40.33 ID:KgHjFnDx0
釜石・・・民主主義
大川・・・社会主義
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:45:40.99 ID:72TS7LZ10
正直この辺りの人は教訓が生かされてきたけど他の三陸の人達ってなんも教訓が生かされてなかったよね
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:46:08.86 ID:SLsnRTFHi
放置して死なせたらそれこそ訴訟だわ
一緒に動けば、責任問題にはなりにくいだろ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:46:16.22 ID:qFlmbVj80
この小学生の話、地震後のドキュメンタリーで見たけど
自分が助かっても両親や祖父母が亡くなってて辛そうだった
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:46:20.46 ID:ruRDM3FR0
>>88
天はわれをみはなした〜!
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:46:53.53 ID:BC9+ZaWZ0
記事読んだがてんでんこじゃないな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:47:03.18 ID:FKdMVYPh0
>>90
まあ、千年前の教訓だからな。
それが、今日襲うとは思いもしなかった。
仕方ない。

今後千年、風化させずに伝えられるか?
そっちの方が重要だろう。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:47:26.72 ID:6rpqB08L0
高いところに逃げるは基本だよね。
いつもの地震とは違ったんでしょ。
本能で解るよね。
大川小とは大違い。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:47:40.55 ID:9q8WvmE40
0.2%も本当は助かってた子なのか
本当に判断が難しいな
112パンツ ◆KoTOeGGBPI @転載禁止:2014/03/10(月) 23:48:03.05 ID:uZ5JSAYq0
バラバラに逃げたというより、
即座に、中学生や小学生や幼稚園児が集合したんだよな
それで、中学生が、小学生や幼稚園を助けながら、
「ここじゃダメだ!」「ここも危ない!」と言って次々に避難場所を変更して逃げたんだろ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:48:28.79 ID:PoRYBkIP0
>>66
放射能てんでんこさんですね。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:48:30.28 ID:iE1VTp4h0
これを契機に散兵的な避難教育をするのかと思いきや
なんでも儀礼重視の世間体民族クソジャップはますます規律正しく
教師の指示に従って整然と避難することを押し付けるというねwww
まあこれがジャップの限界なんだろうなw 指導者が死ねといえば集団自殺www

それこそ緊急時にはそういう誤った指示を強制する指導者を殺しても
自らの生命の安全を優先するくらいのガッツが欲しいところだが、
まあ日本人だからね。全員で粛々と死を選ぶ方にいくんだろうな。全会一致でw
で、生き残ったジャップがその犠牲を尊ぶというねw 割とどうしようもない。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:48:47.99 ID:VnqKgWFMO
0.2%は学校に親が迎えに来て子供を連れて喫茶店で飲食してたら流された奴か
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:49:16.63 ID:JhDpoaG10
>>99
当日休んで家にいたか何かだったと思う。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:49:21.56 ID:jJ71eUbmO
中学生なんて、中二病とかヤンキーとかが避難なんて馬鹿馬鹿しいって
斜に構えてトイレに隠れてタバコすってたりで逃げ遅れる奴らがいてもおかしくないのにな
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:49:45.90 ID:CVIpIk6m0
中学生とかが小さい子をおんぶして逃げたんだよね
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:49:48.73 ID:rpePKDrM0
予測出来なかったんだからしょうがないなんておかしな話

予測出来ないからこそ逃げるんじゃねーか
津波が来る地域に住んでたら、
ここまで来るわけねーと思いながらも
逃げるようになってんだよ訓練でもなんでも地域の人間は
まして普段とは違うと感じたら尚更そうする

複数の地元住民が逃げないとダメだって言ってるのに
頑なに拒否した意味がわからない
津波が来ないと思ったとしても
念の為に高台に移動するって判断が出来ないのはあまりにもおかしい
わざわざ校庭に出たのなら尚更の事
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:49:50.24 ID:R4F54oiy0
>>113
また100年に1度の人災でバカが淘汰されるのか ああ胸熱
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:49:57.58 ID:Soijpg5s0
災害時の爺婆とか障害者のマニュアルみたいなの作ってるくさいけど、確実に生存率下げる行為だよね
規模によりけど、瞬時に判断してそいつら切り捨てられる奴が生き残るやつ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:50:01.51 ID:upDiRO1r0
点呼取るだけの時間はあるだろうしした方がいいだろ
護送船団をするなって話
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:50:06.00 ID:CrAIf9D40
点呼取らないってなかなか斬新ですね
津波対策の避難訓練はしたことないけど
必ずと言っていいほど点呼とってるイメージ
どんなにグダグダな訓練でも点呼だけはやってたようなw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:50:19.94 ID:5v5mmXn10
>>109
俺、「朝鮮人には係るな」って言う石碑建ててくるわ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:50:23.89 ID:TAbCddTTO
>>64WWW
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:50:30.45 ID:ocrbhulk0
誰かを救おうとしたら自分も一緒に死ぬ
たとえ家族であっても構わずに一目散に逃げろ
その家族もあなたを見捨てて逃げるから

こういう悲しい教えだったっけ?
でも受け継がれてきたってことは、これが正解なんだろうなぁ・・・
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:50:44.75 ID:Q9Otn1TB0
電気を大切にね♪

      /⌒Y⌒ヽ
     <⌒ヽ  ヽ
 _/(/ ̄ ̄\_○⌒\|
/      ヽ_/|
フ  /|  ∧  ヽ N
Y /-| /-ヽ  | ハ|
ヽ/へヽ( へヽ _/|ノ
 ヒLO  LO | L)
 ( ゙`  ゙ ||
`∩\ヽフ /||
ヘ|/)レ ̄ ̄ |/
Lミ)|
ヽ_ノ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:50:48.24 ID:7TwZOwy+0
こういう時ヤンキーはどうすんの?
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:50:49.10 ID:8x/NqDSr0
>>83
以前、NHKでやってたの見たけど、この訓練に携わってた教授は、当初避難場所に指定してた介護施設が水没したのを
知って「自分のせいでみんなを犠牲にしてしまった」って思ってたらしい。
現地に行って、皆がさらに高台に避難して助かったのを知ったんだって。

今一度、自分がいるところから直近の高いところを確認しておくべきだな。
130パンツ ◆KoTOeGGBPI @転載禁止:2014/03/10(月) 23:51:07.84 ID:uZ5JSAYq0
バラバラに逃げても、助け合って逃げてもいいんだよ
多数の犠牲者を出した大川小の場合は「逃げる必要はない」と判断したんだよ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:51:11.07 ID:lDatdbuj0
逃げる途中で崖から落ちて死んだら訴えるんだろ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:51:48.44 ID:FbH1ujm60
>>91
教職員は11名のうち10名が死亡した
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:52:11.24 ID:G8VeyNtt0
震災後、全般的に、
宮城=なにかと揉めてる
岩手=そんなに揉めてない
って印象だわ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:52:35.03 ID:ak/g+LRR0
理路整然と行動しなければいけないのは人が多い場合。
開けた場所では行動を把握できるなら早く行動した方がいいに決まってる。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:52:46.48 ID:zYztaU2S0
(学校にとどまったまま)点呼とらなくていいからとにかく
(指定避難場所の)ございしょの里まで走れ、て言ったんだよ。

そこで点呼をとった
要するに(学校ではなく)避難場所に言ってから点呼をとれて言ったんだよ
>>1は不正確だな。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:52:53.46 ID:ex0zD9y50
これは凄いね
8年で成果が出る津波が来た事も大きいだろうけど
こういう訓練って月日が経つと大体縮小されてくからな
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:53:30.88 ID:SLsnRTFHi
途中で逃げ遅れて死んだりしたら訴訟だろうな
責任放棄なんだから
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:53:50.72 ID:lDatdbuj0
点呼もれで、逃げ遅れて死んだ人が出れば訴えられる

こんなの結果論
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:54:23.82 ID:W4Apd6rKO
津波(つなみ)から逃(に)げないと死(し)んでしまう。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:54:41.87 ID:82km0fgE0
>小学生の手を引きながら避難した
女の子ならこれはアウトだな

「一緒に逃げよう」などの声掛けもアウト

正しくは
110番して「ここに逃げ遅れた女の子がいるので保護してあげてください」といって立ち去るのがよい
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:54:54.03 ID:0x4LymOqO
>>71
美談すぎる…立派だ!
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:54:58.15 ID:5qA4pr3RO
三年前に見たアレは人間の力や想像を凌駕してる
間違いなく人間は滅びる存在
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:55:06.54 ID:1YUDRZMm0
大川小のあたりはこういう言い伝えはなかったのか?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:55:15.42 ID:zYztaU2S0
>>129
そうそう
そこで >>46 の経緯で、さらに高い国道沿いの石材店まで逃げてた
助かったんだよ。
145パンツ ◆KoTOeGGBPI @転載禁止:2014/03/10(月) 23:55:42.23 ID:uZ5JSAYq0
小学校低学年を、リアカーに乗せて中学生が引っ張って逃げたんだよ
中学生と小学生が協力して逃げるという訓練をしてたんだから
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:55:48.98 ID:w6sbeKdK0
「津波てんでんこ」とは
家族や仲間を見殺しにし、自分だけ生き延びた人に対する
慰めの言葉であり「免罪符」なんだよ。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:55:51.81 ID:8x/NqDSr0
NHKは以前放送した「釜石の奇跡」の番組を再放送したらいいのにな。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:56:04.65 ID:J1VKGxQO0
>>132
残党が自己保身、責任逃れに終始して遺族を怒らせているらしいが。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:56:29.93 ID:V95EpW/i0
>>3
それは自分に語りかけてるの?
それとも質問をしてるの?
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:56:36.23 ID:ydgaT8K20
>>74
あの津波の威力からすると、引きずり込まれて死ぬ可能性のほうが高い
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:56:42.49 ID:1+hacLS40
生きるか死ぬかの瀬戸際で行動や判断を他人に委ねるなってことだろうな
余裕があるのなら自分が死んでもいいってのなら救えそうなやつを救うのもいいだろうし
その結果自分が死んだとしても諦めろ的なもんだろう
昔はそれでよかったのだろうけど、平和すぎる今の日本だとあーだこーだと火病起こすのがおるからなぁ…
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:56:45.27 ID:FCDsGW5F0
意識が統一されていると言う点では優れた方法であるが
行動力の高い小中学生だから効果的だというのもあっただろうな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:56:50.67 ID:Qhgjp9jR0
大川小と好対照だが、大川小はハザードマップから外れていたから油断して
避難場所を決めていなかったのがもたつきの原因だろうな。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:57:02.52 ID:iARvc0ly0
とりあえず尋常じゃない地震の時くらい、他人を助ける事より自分が逃げる事を優先してもおかしくないよな?
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:57:30.96 ID:lqXhuIch0
てんでんこの教えはあらゆる事態に適用できるな。
個々が自分の責任において身を守る。
弱者を救える余裕がある者は救う。
平時でも通用する素晴らしい教えだと思うよ。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:57:50.88 ID:N8vaIK1oO
上級生が下級生の手を引いて一緒に駆け上って助かったとか、ほんとに良かったよ。
日頃の訓練だと、まさか津波なんてと真面目にやらないもんだけど、
繰り返し行うことで万が一の時、役立つもんだね。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:58:08.30 ID:bEAWgoBY0
>>126
違うだろ
各自が自分で自分の命を助けろってことだろ
そこにいない人を探し回ったりして時間を無駄にするなってことだ
目の前にいる人を助けながら逃げるのを否定してはいない
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:58:44.82 ID:PoRYBkIP0
>>150
高知で検討されている箱船なら大丈夫かも。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:58:52.75 ID:d4NVwm2XO
大切な人はきっと生き延びると信じて逃げる
お互いを信じてるからできること
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:58:57.08 ID:ccw/uMpk0
てんでんこって
価格ドットコムの常連の名前だ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:59:04.38 ID:/XF1bc2K0
小学生以上なら、各自の行動に任せて大丈夫なんだね。
点呼とって集団行動の訓練より、各自判断して行動できるように教育するほうが大切ということだなあ。
この教訓は活かせるのかな、しかし。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:59:09.33 ID:rpePKDrM0
>>119
誤爆すいません
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:59:42.44 ID:jJ71eUbmO
>>153
大川小は川近くとはいえ内陸部にあったらしいし
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:59:53.03 ID:yrrwwVV90
【社会】「山に逃げた方がいい」と言った子供の声を先生達が止めてしまった…明らかな人災と主張 提訴の大川小父親8人が記者会見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394456328/

↑は、山に逃げる生徒を、呼び戻して叱り付け、
生徒を殺してるんだよね…
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:00:15.10 ID:uM+Qg6fQ0
教えを守ったから助かったということだけで奇跡でもなんでもない
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:00:29.36 ID:upDiRO1r0
てんでんこのわりに全員同じ行動取ってるのはおかしい
美談になってるけど何か違う
てんでんこならもっと各々が別行動を取っていないと筋が通らない
どうせ捏造いろいろあるんだろうなこの話も
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:00:42.00 ID:upMGMwes0
>>145
何それ泣けてくる。
168パンツ ◆KoTOeGGBPI @転載禁止:2014/03/11(火) 00:00:48.46 ID:uZ5JSAYq0
「津波てんでんこ」の例では、
両親が共働きで、家で1人で留守番していた小学生が、
地震が起こるとテーブルの下に隠れて、
地震が収まるのと外に飛び出して1人で山に向かって走り出したんだよ
そうやって、訓練で教えられていたから
それで、山の上で職場で働いていた両親と合流したんだよ

「津波てんでんこ」は
「目の前にいる弱い人を見捨てて自分だけ逃げろ」という意味ではない
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:00:49.71 ID:K/Hm08Ch0
>>154
ところがだな。

尋常じゃない天災を体験すると、人間の脳ってのは「人助け回路」がフル活動する
ようにできてるらしいんだ。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:01:10.01 ID:ttuUivGs0
是があるからあっちの裁判は責任無しにはならない
だろうね、様々な証言からも
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:01:12.30 ID:+3caMn2L0
片田敏孝・群馬大教授 を災害対策大臣にすればいいのに。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:01:22.33 ID:iARvc0ly0
>>126
悲しいかな?
死んだらなにもなくなってしまうのに
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:01:35.18 ID:PoRYBkIP0
>>166
大川小の関係者ですか?
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:01:35.95 ID:bH1blfty0
こういうのって子供だから教わった通りに動けるんだよ
高校生になって大人になって成長していったら
もしかして大丈夫だろうという邪念が働くんだ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:02:32.23 ID:7U/djFPsO
>>68
普段からバラバラに自主的に逃げろと指導していれば
点呼も逃げ遅れもなにもあるかよ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:02:32.78 ID:R4F54oiy0
>>101
俺さまの魂は永遠の命を授かっている
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:02:57.57 ID:Wauw/WXo0
大川小の馬鹿な教頭はともかく、50分もあった助かるチャンスを無駄にしたのは痛恨の極みじゃね。



津波が来る方向へ向けて非難したそうだが、その方角の先に見えた波を見てどう思ったのかな?


   馬鹿な教頭の反省があったのかな。『天は我を見捨てた』とか言ったのかもわからんが、


  どっちにしろ、津波を見て逃げたと思うわ。必死になったと思うわ。あのスピードは、怖かったと思うで。



   津波が押し寄せ、巻き込まれるまでの、わずかな時間。それが大川小学校の児童たちの最期の時間やったと思うわ。


具体的な状況は誰も解らんけど、間違った判断の怖さがそこにあるわ。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:02:58.35 ID:MVvytGzfO
たまたま見たテレビでジャニーズのクソが震災で羽生と対話しててワロタ
テレビは震災復興が美味しくてやめられんだろうなぁ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:02:59.64 ID:Csff6eTu0
ゴチャゴチャ言わず逃げろってことなんだろうね。
大事な人を助けたければ、逃げて生き残ることが先
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:03:16.18 ID:scUXsPjl0
>>166
てんでんことは各自がデタラメなバラバラの違う行動をとることを指すんじゃない
自分で自分の命を責任を持って守るってことだ

てんでんこ=各自 だ

その結果、みんなが同じ行動をとるだろう
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:03:47.58 ID:L2fwloO70
素晴らしい学校だ。
大津市の学校なんかには絶対子供を通わせたくない。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:03:51.24 ID:ydgaT8K20
>>123
点呼取るのは避難場所に落ち着いてからでいいんだよ
避難訓練は普通どこでもそうでしょ
学校の場合クラスで点呼とってから移動するんで
(火災訓練とか廊下で点呼とってからグラウンドに移動だったなw)
津波の時はまず避難優先という訓練してたんだね
動物の本能として逃げる姿を見ると他のものもついて逃げるからね
特に小学校低学年や保育園児はカルガモと一緒で
親について行動するから緊急避難には有効だね
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:03:55.88 ID:upDiRO1r0
いったん予定通りの施設に避難したあと、思いつきで別の場所に避難した、
何百人が全員で同じ判断したってこと?てんでんこじゃ無理だろう?
強力なトップダウンで指示がないと何千人も同じ行動できるわけないじゃないか
絶対いろいろと盛ってるよこの話
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:03:58.60 ID:dataX8on0
>>1
> 平成23年3月11日。午後2時46分に東日本大震災が発生すると

発生したのは地震でしょ?震災が発生するって何?
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:04:14.36 ID:REjyE6y00
もしZ武みたいのがいたら運ばせて生徒を数人巻き込んでたんだろうなぁ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:04:51.99 ID:B8NifDua0
>>122
三陸沖直近だと全員集めて点呼取ってそれから10分ダッシュなんてやってるヒマなんかない。
震源がもし陸地に近かったら10分とか15分で大津波が来るんだぞ。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:05:54.98 ID:b1uiGSmS0
こういう例を奇跡とか言って声高に広めるから
先生が指導して結果的に助からなかった人の身内が
賠償云々とか言い出すんだよ。
188名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/11(火) 00:05:50.13 ID:td/tJYhp0
0.2%についての情報。>>1 にも出てくる群馬大学の片田先生の本に書いてある

同じような質問が繰り返されたら、コピペよろすく

釜石市の小学生1927人、中学生999人
津波襲来時に学校管理下にあった児童・生徒は全員無事
学校管理下になかった児童・生徒のうち5人が犠牲
この結果、生存率99.8%

5人のうち2人は病欠
1人は親が迎えに来て、親と一緒に亡くなる
1人は別居している母親と久しぶりに会い、買い物中に被災
1人は地震の後、近所の高齢女性を手助けに行き、余震で家具の下敷きになり亡くなる
いい子たちばかりで切ない

とりあえず、おまいらは片田敏孝「人が死なない防災」(集英社新書)を読むべし
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:06:00.74 ID:5qA4pr3RO
>>184
東日本大震災はいつ発生したのか
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:06:29.92 ID:Pwwh2kvc0
もともとが佐村河内とかSTAP細胞とかウソおおげさを報道してるNHKのドキュメンタリーなんだろ?
なんでいっつも鵜呑みにするのこういうこと
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:06:36.47 ID:zOhSjDGi0
>>174

他の地域でも一度家に帰ったりしてしまった子供達の例で
周りの大人達があまりに何もしないのを見て異常に感じて
このままここにいたら危ないと感じて
そこから家族を連れ出して逃げて助かった子達もいるんだよね
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:06:47.59 ID:I8AZjGrS0
低地に住む連中の常識だ
何をいまさらw

リスクも解らないアフォは死んで当然、それが低地だからなw
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:06:47.75 ID:gJeUicH40
てんでんこ と てんでに 同じ意味でいいのか
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:06:56.82 ID:zu6KaGHA0
>>149
これが自分に語りかけてるように見えるなら、2chは禅問答集だな
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:07:17.63 ID:bEAWgoBY0
>>183
いったん集まった人たちがそこからまたよそからの指示を待たずに
自分たちの判断で別の場所に避難したということだ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:07:21.26 ID:jJ71eUbmO
>>126
その場にいない家族を探しに行ったり、待って合流したりせず、一刻も早く逃げろって話だろ
家族は各自で避難している、そう信じて自分一人で逃げろって。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:07:51.42 ID:mnPgyY8s0
>>185
まず真っ先に自分を助けにこさせる訓練をします
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:08:13.92 ID:XJxswF+r0
2段階で逃げて助かってるんだよな
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:08:20.23 ID:59cu/3TD0
残りの0.2%は点呼を取っていれば助かったはずと学校・行政を訴えるべき
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:08:31.46 ID:MNTuNb3z0
津波がこないところに住むという選択肢はないのか?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:08:34.38 ID:+Ct3ywMM0
>>22
婆さんが山が崩れたのは初めてだからヤバいみたいなこと言ったから じゃなかったかな
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:08:37.32 ID:oYHH0EMO0
子供だからこそ本能が優先して高台に駆け上がる筈なんだが、全国的に見ても、暇を持て余した年寄りが
登校下校について回っておちおち道草もできない。野遊びから得られる知恵を子供から奪っているな
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:08:45.32 ID:dGmiZYsP0
>>166>>183の人気に嫉妬
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:08:58.97 ID:1cfmLIXF0
>>140
あの大地震のあとだと電話が繋がるかどうだか
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:09:09.23 ID:U6JHahiZ0
>>187
ちゃんと防災の取り組みした結果の成果だよ。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:09:11.48 ID:Kwv6swf30
>>21
。・゚・(つД`)・゚・。

>>39
ひでえ親や…自己中は良くないんだな
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:09:17.51 ID:Pwwh2kvc0
>>195
バッカじゃねーの
釜石市は地上の楽園とか信じてる地元民か?
ウソおおげさまぎらわしいで美談に仕立ててるってバレバレじゃねーか
そんなことありえない
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:09:18.01 ID:nawTECNR0
>>146
見殺し?心中しなかっただけの間違いだろ。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:09:20.42 ID:2YrnLSzX0
これは年間に何回も訓練してはじめて成立すること。
訓練してない小学生低学年に、「バラバラに逃げろ」って言っても
何していいかわからず半分は死ぬ。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:09:41.57 ID:QLUEGCDX0
>>189
地震による災害を震災っていうんだよ
この文脈で震災が発生したってどう考えても変でしょ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:10:01.68 ID:+xcHbBGT0
>>157
うん、たとえば家族探してたりとか、
家に集合したりして一族全滅するより
バラバラ(でんでんこ)にとにかく避難して
一人でもそこの血筋を残そうって教えも入ってるよ。

昔は代々の土地や家を大事に守り続ける事が物凄く
重要だったから。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:10:16.62 ID:YTDv49NEO
結果論とか言うアホは救いようがない。
なんでもそうだが結果が全て。
津波てんでんこの考え方は、少数を犠牲にしても多数を助けるための効率的な考え方だよ。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:10:33.43 ID:PCssBsFV0
奥尻の時は地震から3分で津波が到達した
南海トラフでも駿河湾沿岸10分以内と予想されてる
健常者が即座に全力で避難して間に合うかどうか
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:10:38.52 ID:xELoNS8C0
大川小もそうだけど、あのあたりは昔 海だったところが
川の堆積で陸地になったところなんだね 
あの裏山も5000年ぐらい前は島だったところで
本当はあんな場所に民家や学校は立てたらイカン場所なんだよ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:11:09.76 ID:mL75x5C00
3時半に起きてたら死にまくってたな
生徒は学校にいるのが一番助かる
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:11:20.14 ID:U6JHahiZ0
>>209
そう、だから見習うべきは「てんでんこ」ってスローガンじゃなくて取り組みの方法論。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:11:23.21 ID:7sugjjbl0
>海岸線から約800メートル、海抜約3メートルの川沿いの低地に並んで建っていた

津波が来たらあからさまにヤバイ場所の場合、返って危機意識があって避難が早くなるんだろうな
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:11:42.95 ID:UcH7VO2LO
>>200
お前、馬鹿だろ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:11:44.35 ID:GgMy6kVS0
奇跡ではない。8年に渡る訓練の結果。奇跡という言葉がむしろ失礼。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:11:57.19 ID:Ak0s4wnM0
ここは6億円で済みそうだな
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:12:31.52 ID:8JCxzjNx0
点呼をしなかったことで教室に取り残されて亡くなった生徒が居た場合、マス
コミはこの学校の教師を死ぬほど追い込むと思うけど。
学校を津波が来ない高台に建てるのが正解じゃないのか
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:13:19.17 ID:Pwwh2kvc0
奇跡って言葉に弱い国民多すぎだろこの国
佐村河内やらSTAPやら超人ばっか求めやがる

てんでんこが成立する市なら市議会も市長もいらんだろ
全員テレパシーで同じ発想できるんだろ?素晴らしい奇跡だな。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:13:24.90 ID:au8bcSSG0
>>121
うちの自治体でも東海地震による津波の到達予想地帯なのにストレッチャーに寝たきりの子とか普通の小学校に入れてるからいろいろと心配だわ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:13:30.50 ID:8aPM2aEB0
大川小と比べれば正しいことは一目瞭然
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:13:42.87 ID:U6JHahiZ0
>>217
しかし、当初は堤防があるが故に「逃げない」という意識の人が多かったらしい。
それを防災教育によって意識を変えて、実際にその時が来た時にこうして結果を残した。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:13:44.76 ID:gc3ACsED0
>>217
静岡はむちゃくちゃ訓練してるね。ちびまる子ちゃんでやってた。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:14:01.51 ID:B8NifDua0
>>221
南三陸町の歌津では高台にあった学校まで津波に呑まれた。
志津川の学校は無事。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:14:02.82 ID:eFYuMD0n0
昨日のタックルなんて、観光がどうのとかもういいはじめてるしな。若い人たちは子供のこともあるし、もう都会へ逃げた。当たり前だ。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:14:16.86 ID:3wCYXHWwO
>>214
日本中、そんな場所ばかりだ。
230パンツ ◆KoTOeGGBPI @転載禁止:2014/03/11(火) 00:14:31.22 ID:kB0J0EX40
家で1人で留守番していた子供が、
地震が収まると、テーブルの下から這い出て、すぐに1人で家を飛び出して山に向かって走った
「父ちゃんはどうしたかな?母ちゃんはどこにいるだろうか?」
当然考えたに違いないが、学校の訓練で大学教授から、
「テーブルの下に隠れろ。地震が収まったら1人でも逃げろ!」と教わっていた
家で、親が帰ってくるのを待っていちゃダメなんだ
1人で走って逃げなきゃダメなんだ
山の上で両親と合流できるんだ、大学の先生はそう言っていた
それを信じて、ひたすら1人で走って逃げたんだよ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:14:47.43 ID:MD3WB1GP0
津波が直ぐ来ちゃうところもあるだろうからな。
正しいんだろうな
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:15:04.82 ID:+tlWjLUD0
>>214
関東平野なんて、もともと海だけどな・・・
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:15:12.07 ID:0DdsHZeR0
それで誰か取り残されてたらまた訴えられるんだろうな
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:15:12.97 ID:d4Ms2SCb0
>>226
鎌倉の土産物屋はみんなのんびりしすぎているよね。
大仏の周りが津波で流されて、現在の形になったのに、ここまで津波は来ないって思い込んでいる。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:15:21.90 ID:evWnChvMO
>>1
津波対策の専門家なのに、海無し国グンマーで教鞭をとっているのか
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:15:39.53 ID:jIQnp24j0
>>167
保育園の避難と遭遇したのもあったはず。
保母さんがいっぱいいっぱいだったのを中学生が助けた。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:15:58.86 ID:Gkukjc8VO
>>210
↑こういうのをアスペっていうのかな
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:16:48.44 ID:gc3ACsED0
>>223
そういう子は養護学校行ってたら助かる可能性もっと低いんじゃないかな。手の掛かる子が多すぎて
どうしようもないから。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:17:20.57 ID:B8NifDua0
>>235
専門家だからこそ、間違っても津波の来ないグンマーに住んでるんじゃね?
あそこはあそこで浅間山がパンパンパパパンしそうだけどな。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:17:25.55 ID:H11bofcI0
>>219
確かにそうだな。
皆が生きるために防災意識をもちしっかり訓練した成果だわな。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:17:29.28 ID:d4Ms2SCb0
>>200
なら、大阪の都心部に住んでいる人間は、みんなあほだな
242名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/11(火) 00:17:35.70 ID:9odqB+Ak0
>>235
津波対策の専門家じゃない、防災の専門家だ
これからは台風もかなりアブナイって書いてるぞ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:17:44.58 ID:mL75x5C00
子どもいる家庭は海岸から30キロ以上離れてるとこ引っ越したほうがいいよ
もう海岸沿いはだめだわ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:17:54.43 ID:UcH7VO2LO
>>237
いや、アスペに失礼
>>210は単なるキチガイです
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:18:15.24 ID:7+jQ2+K30
点呼をとらずに万一逃げ遅れがいたとしても、
点呼をとっていて逃げるのが遅れて多数の犠牲をだすよりはまだ被害が少ない。

生徒達は「てんでんこ」を周知徹底されていたから、
校舎内にのんきに残ってるような生徒もいなかったという事。

だから、点呼を取らずに・・・は緊急時の正しい判断だったと思う。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:18:16.22 ID:xOyH8/Dh0
>>148
一人しかいないじゃん。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:18:43.53 ID:w21v63s50
津波は俺が引き受ける!
お前らは逃げろ!

ざっばーん!
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:19:10.56 ID:xELoNS8C0
>>229>>232
そういや人口密集地って世界中 堆積地ばっかりだわw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:19:11.14 ID:vSWBxh85O
非常時には非常の判断ができるかどうかだな。
250パンツ ◆KoTOeGGBPI @転載禁止:2014/03/11(火) 00:19:21.83 ID:kB0J0EX40
大学の教授も、
「両親が共働きで、家で1人で留守番をしている子は手を挙げて」
「ハーイ!」
「そういう人は、家で1人で留守番をしていた時に地震が起きて津波が来たらどうする?
 家で、お父さんお母さんが帰ってくるのを待ったりせず、1人で山に向かって走りなさい」

きめ細かい指導をしてるわけだよ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:19:22.76 ID:U6JHahiZ0
>>243
高台は高台で土砂災害の危険がある。
安全な場所などどこにも無い。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:19:22.78 ID:+KG0k42+0
>>1
>>230
当時これ読んだ時はグッと来た
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:19:36.50 ID:evWnChvMO
>>239
なるほどw
ならば埼玉に来ればいいのに
荒川や山裾から離れて住めば災害はほぼ皆無だよ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:19:36.97 ID:dAAIlTXV0
あんだけの揺れた地震の後で50分
くつろぐってのは有り得ないでしょう
津波来るに決まってるんだから
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:20:06.61 ID:H11bofcI0
>>230
パンツのくせに泣ける話しやがって
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:20:10.53 ID:/hUC9myc0
>>237
「震災」でググった方がいいぞ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:20:41.42 ID:PcUv187w0
奥松島室戸島は100%だったっぽい。
唯一の犠牲者は勤め先から島へ帰ろうとしたお一人。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:20:41.97 ID:Bjzwmso80
なるほぞ ザ ワールド
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:20:43.50 ID:IYAMwx2j0
地震が5分続いた。

それが何を意味するか。

たとえ第一報がマグニチュード7.9でも
本能が教えてくれるはず。

それに従えるかどうかが、死活を分けたんだよな。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:20:52.35 ID:w21v63s50
>>248
・真っ平ら
・肥沃
・水の便が良い

人が集まる良い条件がそろってるしな
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:21:19.58 ID:hTLE9T0+0
ホント、大川小の糞教師共とえらい違いだよな。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:21:29.39 ID:x+zFANBcO
基礎学力があれば判断出来るけど、逆に洪水を見に川に行く呆け老人が後を絶たない現実
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:21:42.92 ID:rSICBE3x0
>>210
地震が発生した瞬間、災害は発生しているのだよ!(ドーン
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:21:50.86 ID:KJeIRFtb0
釜石の奇跡なんて地元の防災関係者は否定的なニュアンスでしか使っていないようだが?
ゴザイショの里に一旦逃げ込んだこと自体が可笑しい川が目前にあるのにさ
避難訓練で何度もここに集まらせていたんだぞ
本質をそろそろまともに見ればいいのに美談ばかりでアホになりそう
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:22:14.13 ID:05NLdzrm0
どっかの学校では津波が来るまで1時間待機させられて殆ど亡くなったんだよな・・・
266名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/11(火) 00:22:23.05 ID:9odqB+Ak0
>>239
明治三陸津波のときは、たしか震度3だよ
揺れと津波は比例しないよ
覚えときw
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:22:29.06 ID:/2Iq5EKu0
点呼取って居ないとみんなが動けないとかならんのがいいな
災害時はこれって統一してくれ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:22:33.19 ID:U6JHahiZ0
>>259
防災教育の成果であって、本能ではない。
ハードに頼り切れば危機意識を失い、ソフトに頼り切れば小規模の災害にすら打ち勝てない。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:22:40.00 ID:gOOlQ5P60
じいちゃんばあちゃんいたら背負って逃げなきゃいかんけど
その脚力ある人なかなかいない
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:22:47.74 ID:vSWBxh85O
高台はあるんだから幅広の道路を作って階段を何ヵ所か設置すべきだろ。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:23:02.62 ID:gc3ACsED0
>>263
そこに誰も人が住んでいなければ(誰も害を被らなければ)災害ではないね。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:23:05.28 ID:JxMexuwB0
>>1
すげえ
普段なら異端扱いされそうなのによく頑張って訓練した!!
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:23:22.87 ID:R1EZVxMI0
>>20
三陸に釜石と塩釜以外に釜がつく地域がないと思うが。

>>44
そうしないで犠牲を出した地域がほとんどだから。
とにかく自分だけは逃げて
安全を確保すれば、次に助ける方に回れるってのも重要なんだよな。辛うじて助かっても、救助される立場になっちゃうのとは、雲泥の差。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:23:26.01 ID:8JCxzjNx0
>>227
過去100年で見た場合の最大の津波被害を基準にせずに、それよりも低めの
ところに学校を設置したのが問題なんだと思う。
原発や学校のリスク算定が、過去100年程度のもので良いのかという疑問が
さらに湧くけど。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:23:30.46 ID:KapzIG4c0
>>234
NHKだかで、かま、おな、ってつく地域は津波が来たとこなんだってさ

鎌ケ谷とか女化とか
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:23:58.73 ID:QLUEGCDX0
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)は、2011年(平成23年)3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震と
それに伴って発生した津波、及びその後の余震により引き起こされた大規模地震災害である。

3/11 14:46に発生したのは「東北地方太平洋沖地震」
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:24:10.09 ID:72PvDgnm0
>>4
大川小学校のスレに行くと必ず
津波は予見不可能、先生の判断は仕方ない、自分だったら正しい判断が出来るというのか?
ってヤツが何十レスも付けて擁護してるのに出くわすんだが
予見不可能なんてどこの土地でも同じだし、
津波警報を聞いて、こうして状況に応じて対処して助かってる人だってたくさんいるわけで
大川の生徒だって、裏山に避難しようって6年生が提案していたというから
それが出来なかった教員の責任って重いよなあ。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:24:13.02 ID:rSICBE3x0
>>271
ん?東日本大震災は?
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:24:20.06 ID:+KG0k42+0
>>112
これもあったな... 
もっと上へ、もっともっとと臨機応変に判断してた
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:24:22.79 ID:HRHQCDrZO
>>6
お前は大きな勘違いをしている。
もし死んでいたら、ではない。
結果として生き残っている、だ。
つまり、結果がすべてだ。そして、正しいことを証明している。
大川小は正しくなかったことを身をもって証明しただろ?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:24:26.37 ID:VkrSuofVO
>>9
明らかに間違った行動を子供達にさせたから。
282パンツ ◆KoTOeGGBPI @転載禁止:2014/03/11(火) 00:24:29.71 ID:kB0J0EX40
>>264
だいたい、町役場、警察署、消防署が真っ先に津波で飲み込まれて機能停止したんだぞ
「地元の防災関係者」という言葉が笑わせる
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:24:36.96 ID:WFrH+8q90
子孫繁栄の大義名分からすると助けにいって全滅することは美談でもなんでもないっつことですな
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:24:48.80 ID:tDlUXvlqI
幼稚園から高校まで、そして社会人になってからも避難訓練してるけど
高校生以下の訓練は全て地震火災がきたら確実に死ぬよなって思ってたわ。

あれで命が助かると思ってるんだから、教師ってのは余程の無能揃いなんだろうよ。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:24:55.92 ID:EkEb+LZn0
ミラン10番の





本田にいけよ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:25:29.19 ID:U6JHahiZ0
>>275
古くからある幹線道なんかはちょうど津波被害の境界線になってたとも云うね。
やはり昔の知恵を、それこそ現代の科学的な知識と合わせて上手いこと防災に役立てるべきだろう。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:26:01.39 ID:RSFLFuXi0
×>>103
○釜石・・・散兵方式
  大川・・・姦僚主義
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:26:02.62 ID:zlVc1XhkO
>>275
それらの地名を繋げていったラインが津波が、かつても到達したラインらしいね
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:26:44.56 ID:KapzIG4c0
うわw
スレ見ずにかいたらかぶってら。

津波がくるまでタイムラグがあったせいで、家に帰っちゃったひともいるんだよねえ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:26:49.35 ID:seOHPhzI0
日ごろの訓練の賜物やね。防災教育とかしだしたの最近だから大人のが危機感ないよね。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:27:56.53 ID:JPAiCeqz0
非常時、個々で判断できるルールみたいなのがないと難しいな
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:28:09.22 ID:evWnChvMO
>>275
鎌倉、蒲田、鎌ヶ谷、釜井、釜尾、蒲江、釜浦、河間、釜飯、蒲池、蒲郡

ガラケーでもけっこう出て来たわ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:28:10.40 ID:lQfexA5e0
3000人中6人死んだのか
294名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/11(火) 00:28:22.96 ID:Mfe/cRKd0
>>3
>>12
保護者が迎えに来たので引き渡したあと、津波の犠牲になったそうだ。
その話はテレビでも見たし、新聞記事でも読んだ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:28:56.66 ID:U6JHahiZ0
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:29:07.07 ID:12XVMGYA0
>>3
元記事に書いてある。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140310/scn14031009350003-n2.htm
> このとき、鵜住居小には保護者数人が児童を引き取りに来ていた。教職員は
> 児童を避難させたことを説明し、一緒に避難することを勧めたが、1人は
> 児童をつれて帰宅し、津波の犠牲になってしまったという。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:29:11.68 ID:k6LHX11V0
爺さん婆さんと一緒にいる中学生見かけて津波が来るから一緒に避難しようと誘ったら
中学生は避難したそうだったのに爺婆が「津波なんて来ないから」と断って
しょうがなく置いて去る時中学生が悲しそうな顔してて
あとで調べたらその3人亡くなってたって話がかわいそうだったな
緊急時は年寄り切り捨てるべき
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:29:26.19 ID:Da9v344a0
でんこちゃんは死んじゃったの?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:29:41.31 ID:H11bofcI0
>>275
横浜の釜利谷もなのかな
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:30:18.76 ID:KapzIG4c0
>>290
今の方がマニュアル化されすぎてて怖いよ
点呼取らずに逃げろ、なんて文書化しづらいもんだから机上で考えた
「責任回避」を重点にした確認項目だらけのマニュアルとか意味ないもん
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:30:54.81 ID:m9TIn5b/0
集団行動して大量に死んだ小学校もあるしねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この教えは正しい葉wwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:30:54.82 ID:BlnUExGf0
てんでんこの結果死人が出ても遺族からの損害賠償請求は一切認めないって法律作っとけよ。
でないと、神の目で見た結果論でブチブチいう奴らが大量発生する。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:31:25.48 ID:WtOwrdX50
>>124
ついでに、助けても翌日には恩を徒にして返すと刻んで
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:31:32.45 ID:0ld44UUU0
>>1
この話じゃ無いんだけどさー

自分の裏山に、自分の金だけで村人の為に津波の非難シェルター作ったはいいけど、
10年近く変わり者として扱われてた人のはなしもあったよな

んで、見事にそのシェルターが村人の命を救ったんだけど
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:31:57.01 ID:72PvDgnm0
>>99
500人で1人って計算だね。
避難したのが約3000人だから、6人くらい亡くなったのか。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:32:02.79 ID:VGgAhIJh0
「点呼など取らなくていいから」
これは物凄く勇気がいることだよね。

訓練ではやっていても、現実になると取り残されて見殺しになる生徒の死と、
その重大な責任の可能性が頭をよぎって体も精神も硬直するから、
命よりも責任を逃れられる規則を重視してしまう傾向がほうぼうであった。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:32:04.10 ID:IUCwaFyu0
>>9
明らかな人災だから
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:32:29.28 ID:tfTnEZyn0
ああ点呼必ず取るもんね。それを端折るって結構難しい判断だったのかもね。
よく思い切ったね。
0.2%の亡くなられた方のご冥福を祈ります。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:32:37.50 ID:YZn3bw000
バカな大人の言うこと聞いた子供は亡くなって、自分を信じて逃げた子が生きてるってことか。
教育は重要だな。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:32:39.75 ID:KapzIG4c0
>>304
まんが日本昔ばなしみたいだよね
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:32:46.46 ID:ZNMoCpse0
どうせ「教師が置き去りにした!」とか言うんだろ。
全員助かるか、全員死ぬかの二択しかないのは、古き悪しき日本て感じ。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:33:07.13 ID:vSWBxh85O
被害者0は夢物語だ。
数百年に一度の津波を想定した馬鹿デカイ堤防設置も無意味。
もっとも効率的かつ現実的な防災インフラを構築するべきだろう。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:33:12.08 ID:BEt7AXNkO
これは先生達の手柄
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:33:15.99 ID:JPAiCeqz0
身元がわかるものを身につけとくことも必要かな
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:34:13.78 ID:BlnUExGf0
>>90
でもそういうのって、大地震来る来る詐欺と紙一重だよな。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:34:17.37 ID:9QdU4IkS0
訓練は大事だな。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:34:39.01 ID:0ld44UUU0
>>297
今日の震災時のプレイバック映像見てたんだが…

必死で非難呼びかけてる人に対して、スカした顔で「何いってんだコイツ?」みたいにガンくれてるのはことごとく年寄りなんだよな
歩く速度を変えようともしない、急ぐそぶりも見せない
(体力や能力は関係ない)

んで、数分後くらいに波に飲み込まれてる
フレームアウトするんでわかりづらいけど
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:34:49.10 ID:72PvDgnm0
>>304
東松島だったかの人だね。野蒜海岸の近くだったと思う。
あの辺遠浅で、津波が真正面から一気に来る。
山はあるんだけど、浸食で切り立った崖みたいだから、道のない状態でよじ登るの大変なんだよ。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:34:57.13 ID:evWnChvMO
>>304
あったね
自分ちの裏山に階段つけて、頂上にプレハブの避難小屋を作っていた
結局、普段ばかにしていた近所の人らがそこに避難出来た
方舟作ったノアみたいな人
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:34:58.09 ID:6i2/9XYr0
昔に2ちゃんねるがあったら、あーでもないこーでもないとグチャグチャ論戦して
てんでんこなんて生まれなかったに違いない。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:35:54.85 ID:tGAY19jQ0
最近のマスゴミの震災から3年がらみの話は近所のジジババ助けてとか
ジジババ介助してってのばっかで>>1みたいな話は報道しない自由駆使
ばっかだな。
そりゃそうやって共倒れしたほうが報じるほうとしてはウマーだもんな。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:36:01.04 ID:h38xszBX0
幼、小、中、高は土足でOKにしないか、そっちの方が避難もはかどるし。
避難民を受け入れるのにも土足を気にしないで良い。
大学が土足なのになんで上履きに履き替えるのか疑問だった。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:36:47.07 ID:p5H/FBYC0
>>3
転んだ そこを「津波てんでんこを実践した後続の生徒達が通り抜けた 
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:36:47.44 ID:U6JHahiZ0
>>312
0には出来ないだろうが、そうやってハードを無視するのは問題だ。
堤防は堤防で、想定以下の災害から確実に生命と財産を守ってくれる。
だが、安心しきっていると想定外の災害によって寧ろ堤防が無い場合よりも死者を増やす可能性がある。
効率や現実ではなく、人間心理を加味した長期的な実践的方法論が求められる。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:39:00.78 ID:H11bofcI0
>>304
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-723.html?sp

元は消えてたけどうつしがあった
他にもいろいろ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:39:16.31 ID:Rer/czqm0
>>304>>310
「半日村」って話を思い出した
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:39:59.12 ID:l5ZorncGO
西日本在住だけど、一番怖いのは、旅行中や出張中に大震災に遭うことかな
地元なら避難先もわかるけど、あまりよく知らない土地ではとっさに動ける自信は無い


阪神大震災以降油断ならないわ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:40:13.85 ID:U6JHahiZ0
>>322
衛生と雨等で濡れた廊下での転倒事故の防止。
平時のことばかり考えるなとは常々思うが、有事優先で平時の些細な安全上必要な事柄も捨て去るのはどうかと思う。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:40:21.30 ID:NNRX3YLc0
>>50
災害時の美談なんて結局は後談
語れる側にいれるかどうか
自然は決して優しくはない
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:40:37.73 ID:BlnUExGf0
>>326
反日ムラなら全国各地にあるな
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:41:01.60 ID:vSWBxh85O
重大災害においては1分1秒が生死を分けるからな。
よつべに高台まで残りわずか30mで人々が波に飲まれた映像があった。
高台のおばさんが波が来た波が来た!!早く早く〜って叫んでて衝撃的すぎた...
(+_+)
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:41:19.89 ID:bIYxKbDH0
>>319
えらいなぁ
俺だったら馬鹿にした奴は入れないけどなぁ
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:41:28.11 ID:GiKPi3ye0
これは昔から言われてたこと
パニックになって無理やり脱出したほうが生存率高い
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:41:46.75 ID:dHQ/OVNf0
てんでんことはいい言葉だな
過剰な整列とかは北朝鮮のマスゲームみたいだもんな
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:41:56.08 ID:C8fIHpW60
校長は当初よそにいたんだけど避難途中の先生生徒と
合流した後、「津波がくるから逃げましょう」と先生に言われたけど
一人で学校に戻って残留生徒がいないか確認したんだよな。
で、津波到達ギリギリで避難。この校長もすごい。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:41:59.58 ID:YZn3bw000
99.8%は十分奇跡と呼んでいいだろう。残りのは0.2%はいいのかとか、すぐそういうこと言い出すから、
大川小は全員は登れない裏山さけて、結局ほぼ全滅。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:42:04.66 ID:WFrH+8q90
                        ノヽ、  ,....、
放射能もてんでんこ♪
                   __〈    Y、::::::ヽ
             ,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
            ,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
           〃::;::''イ   〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
           {:{:,'‐、 {   {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::}   ,':::::::::l
             ソ  `   リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj
          _ノl⌒j     ,r=;:.、 l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
.    r‐、     {    .  ( fj:::} {:::::::::::;:'リ}::/
    〉 丶.    ゙、    r‐ァ  `ー゙´  レ-y'´〃!レ'
    {  と )    丶.  ∨     ,ィ、_j_ノ 〃 リ
    ゝ_ノ      `'' ー ‐ ''´  丿
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:42:12.93 ID:qPJZOSMQ0
そうだよな、点呼とった結果何人か確認できないとなったらまた避難が遅れる
そもそも点呼取るために皆を集める時間
そして点呼を取る時間
所在不明者をどうするか判断する時間など、点呼は危険がてんこ盛り
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:42:59.79 ID:LETB/YXD0
>>322
そこらへんの遊びたい盛りは靴がきたねーから上履き必須だろ
低学年あたりには生活習慣の教育って面もあるんだし…

ってか避難訓練の時には上履きのまま避難しなかったか?
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:43:40.32 ID:tGAY19jQ0
>>333
出入口のわかりにくい建物火災では大量死のフラグだけどなソレ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:43:43.60 ID:MXiYNzqj0
地震で家が半壊になって
津波で家を全部流されて
原発問題で故郷に帰られなくなった

福島県人だが

南海地震範囲内にある人は
防災準備だけはしておいたほうがいいよ

海岸沿いに住んでいる人は、大き揺れたら一度は内陸へ全力で逃げた方がいい。特に地震時間が長い時は特にね。
普段から通帳、身分証明書、資格証等の大事なものは一つにまとめて、すぐに持ち出せるようにしておくようにする。

あとは、3日間が生命線になるから、水、非常食、携帯トイレセット、灯油等は備蓄しておいた方がいい。
あとは簡易ながらも車にも水、非常食等は装備する必要がある。あとは常にガソリンを満タンにしておくこと。
週末なんかは必ず満タンにしておくといい。地震が起こって市内パニックになるとガソリンスタンドなんてすぐに空っぽになるから。

さらに重要なのは津波の足は異常に早いってことだけは意識しておいて。本当に数分の判断が命を分ける。
仮に夜中、深夜に大地震が来たとしても家の点検なんて後回しにして家族全員で内陸へ逃げるべし。

東北は最大40m級の津波が来たよ。あと内陸数キロまで入り込んできた。
ここで勘違いされやすいのは、40mの高波がきたのではなく、40mの「海の大陸」が延々と押し寄せてくると思ってほしい。
実際は、海の大陸がものすごい速さと勢いと破壊力でありとあらゆるものをぶっ壊していく。
高波じゃないんだ。これは「津波」という言葉に決めてしまった人たちの失敗だったね。

この動画を参考にしてほしい。わずか数分でこの惨状だから
初めと終わりを早送りしてもらうとわかるけど、わずか数分でこれだけの惨事になる
場所によってはちょっとした高台に行ってもビルごと飲み込まれてしまったところもあった。
http://www.youtube.com/watch?v=5A_Cvbd67a4

もう一回言っておく。津波の足は早過ぎるから必ず一回は避難すること
あと群集心理で逃げるのが遅れる場合もあるけど、とにかく逃げること。
みんながどよめいて残っていると、自分も残ることがあるけど、それに惑わされないで。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:43:55.82 ID:H11bofcI0
>>327
怖いよね。せめて海や川からどのくらいの距離にいるのかくらいは
確認したほうがいいんだろうなあ。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:44:00.74 ID:gc3ACsED0
>>322
衛生的だから。津波なら靴を履き替えるぐらいの時間はあるだろう。

大学は教室をしょっちゅう移動するから全然別の話。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:44:16.77 ID:T4Ky4h0O0
高知、和歌山、静岡、愛知、神奈川あたりの海岸ぞいは頑強な高い避難施設の充実が急務だな
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:45:25.50 ID:hyvF/en40
これ見ると、40分間逃げまくったんだな
   ↓
http://jimy.sakura.ne.jp/image/miracle_of_kamaishi.png
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:45:50.72 ID:U0neIZtu0
内陸のほうが油断するんだろうな
俺もいざとなったら油断して波に飲まれそう
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:46:23.91 ID:app3GBFt0
大川小「・・・」
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:46:37.30 ID:H11bofcI0
>>332
本人が避難しに行ったときにはもう40人くらいいたらしいw
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:46:46.47 ID:rSICBE3x0
NHKで今まさに
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:46:52.91 ID:w5DCgKih0
同時にニュースになってる大川小との能力差が大きすぎる
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:47:22.09 ID:v+OhMvgl0
>>339
上履き土足なところもあるよ
神戸なんかは、外国人が多いから、昔っから土足
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:47:59.68 ID:+tcz0Uir0
>>345 すばらしい避難だ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:48:24.28 ID:U6JHahiZ0
>>345
本来の避難所があるのに…しかも寺という。
やはり避難場所の目印は古くからある建物だろうか。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:48:30.85 ID:kS/WmElBO
でんでん太鼓叩きながら逃げてるイメージ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:48:40.65 ID:VaIkzcC/0
すばらしい
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:48:41.44 ID:gB33nrMXI
向こうの教頭とこっちの副校長を入れ替えて、リプレイして欲しい
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:48:47.39 ID:+KG0k42+0
>>236
あったな... 
保母さん助けて園児を背負ったりベビーカー押したり

釜石の子供はやるな
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:48:48.61 ID:kxXGN9S40
死んだ0.2%の親が、なんで点呼とらなかったんだ、と訴えて学校敗訴。
管理責任のある者は100%でないかぎり、ミスを訴えられたら必ず負ける。
そういう司法ルール。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:49:08.91 ID:PeA0bVjv0
>>117
東北の子はみんな大人しいから、
仙台とかの極々一部の都心部以外はヤンキーって居ないよ。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:49:13.49 ID:h38xszBX0
>>328
学校の事故で転倒とか多いけど逆に体育館は土足禁止にして運動靴に履き替えさせればいいんだ。
土足用の靴でグリップ力の強い靴を指定にして追いかけっことか原則禁止。
掃除が大変そうだけど海外の学校では問題にならないなら一回考えてみるのも手だと思う。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:49:37.88 ID:HRHQCDrZO
これ、津波に限らず浸透させるべきだよな。
地震の時は建物の中の方が安全とかいってしばらく建物内に留まらせるけど、すぐに外の安全な場所に逃げた方がいいよな。
ガラスとか落ちてくるリスクはあるけどさ。
留まって建物倒壊したりしたら、大川小の奴等と一緒じゃん。
やっぱ最後に物言うのは、集団行動じゃなくて個々の行動だよな。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:49:41.57 ID:0ld44UUU0
>>346
俺は海無し県のグンマーにいるが、
浅間山が噴火したら埋まる自信がある

ああ言うサバイブできた人たちってのは、
何か持っていたとしか思えない
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:49:48.61 ID:jJT/A0lq0
0.2%ってアホの親に連れられて自宅に帰らされた子なのか・・・・
親が馬鹿だと子は救われないな・・・・・
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:49:58.10 ID:sVoyKDQmO
大川小の大量殺人教師にも教えてやれよ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:50:00.49 ID:evWnChvMO
>>327
海無し県に生まれ育ち津波なんて全く意に介した事は無かったが、
震災以来海沿いに旅行中、今地震来たらあの山に、あのビルに逃げよう
とか意識するようになってしまったよ
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:50:15.86 ID:5votGCpJ0
>>166
大漁だな
そこまでしてレス欲しいか?
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:50:18.94 ID:v+OhMvgl0
>>358
親が引き取りに来たり、自宅で休んでたり、ばーちゃんを説得しに行ったり
学校側の落ち度がどこにある?
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:50:26.06 ID:fQrRJG/k0
>>345
古い寺って何らかの意味があってその地に存在するんだと実感するわ。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:50:25.37 ID:vSWBxh85O
>>324
多角的防災が必要だろ。
堤防もある程度有効だが絶対ではない。
1000年に一度の津波にも耐える堤防を作ろうとか言ってるらしいが、そんなものは無意味かつ無駄。
避難する場合に有効な広い道路。
容易に高台に避難ができるよう各所に階段を設置。
何機か破壊されても機能するよう各所に防災無線の設置。
あと例えば公民館にリアカーを常備しておけば寝たきり老人の運搬も容易だ。
一番大事なのは人命救助なんだから「どうすれば最も多くの人命を救えるか」を考えるべきだ。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:50:34.02 ID:U6JHahiZ0
>>358
>>188
188 名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止 [] 2014/03/11(火) 00:05:50.13 ID:td/tJYhp0 Be:
0.2%についての情報。>>1 にも出てくる群馬大学の片田先生の本に書いてある

同じような質問が繰り返されたら、コピペよろすく

釜石市の小学生1927人、中学生999人
津波襲来時に学校管理下にあった児童・生徒は全員無事
学校管理下になかった児童・生徒のうち5人が犠牲
この結果、生存率99.8%

5人のうち2人は病欠
1人は親が迎えに来て、親と一緒に亡くなる
1人は別居している母親と久しぶりに会い、買い物中に被災
1人は地震の後、近所の高齢女性を手助けに行き、余震で家具の下敷きになり亡くなる
いい子たちばかりで切ない

とりあえず、おまいらは片田敏孝「人が死なない防災」(集英社新書)を読むべし
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:51:20.98 ID:kxXGN9S40
>>367
保護者に渡ったあとはない。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:51:22.92 ID:HQMtylY90
逃げれる奴はさっさと逃げる
教員は逃げ遅れた子供はいないかギリギリまで残る
これが正しい対応だろ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:51:34.22 ID:LETB/YXD0
>>351
そーなんだw
やっぱり地域によって色々違うな
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:52:14.44 ID:dHQ/OVNf0
>>358
本当に地方公務員はこういう思考してそうだよな

賠償額より何人の命がたすかるかが最重要なんだろ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:52:18.22 ID:BlnUExGf0
>>338
最後のとこ言いたかっただけだろ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:52:19.90 ID:6DYFw6kJ0
大川小学校との差がつらい、、
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:52:32.63 ID:oQJZbswi0
>>76
津波キンマンコww
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:52:36.04 ID:8UyPoR360
こういう事例があるから 大川小の親は諦めがつかないと
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:52:39.84 ID:SO8zQKIh0
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /      走れお!
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:52:40.90 ID:72PvDgnm0
>>345
市内の地区防災センターに避難した人は全滅だったんだね。
標高的にはたぶん、「地震」の避難所なのかな。
「防災」だから大丈夫とか思っちゃったんだろうか。
津波の避難なのか地震の避難なのかきっちり分けて考える必要もありそう。
大川小学校も、「地震」の指定避難者だよね。
それで地元の人が集まってきて、口出ししてあぼーん。
あんな堤防際の標高の低いところで津波迎えるって自殺行為だよなあ。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:52:59.01 ID:ZoGZ4WYx0
>>345
こうやって図解にするとほんと一つの判断が生死に直結したんだな
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:53:07.66 ID:PeA0bVjv0
>>117
あと、関東地方の人が思いつく「DQN」って
せいぜい北は宇都宮〜水戸くらいまでしか生息してないよ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:53:14.60 ID:H11bofcI0
>>345
頑張ったなあ、と涙したが、
左方の防災センターに集って津波に飲まれた人たちは、
なんで本来の避難所に行かなかったんだろう
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:55:06.81 ID:91PzPHWP0
津波が来るってのに、校庭で全校生徒に
「前にならえ。安め。」を何度もやり直して
生徒を真っ直ぐに整列させたりしてたら
全滅してしまうなw
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:55:10.56 ID:ZoGZ4WYx0
>>353
昔からあるってことは何百年経っても大規模な自然災害に巻き込まれてないってことだから
生存率は上がるのかもね
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:55:12.25 ID:uqzx7jrs0
>>383
避難訓練を防災センター集合で終わりにしてたから、防災センターが津波避難場所だと勘違いしてる人が多かった。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:55:17.01 ID:5votGCpJ0
>>222
意味取り違えてるよ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:55:44.47 ID:BlnUExGf0
>>364
おまえが地獄に行っておしえてこい
>>364
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:55:57.22 ID:pLTDy2wQ0
そもそも避難訓練が、校内から整然と並んでグラウンドまで出て、そこで整列させられて点呼取って終わりっていう
これ、一分一秒が生死を分かつような場面では何の役にも立たない訓練だよね
根本的に避難場所としてグラウンドは安全な場面ではないし
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:56:06.16 ID:0ld44UUU0
>>345
これみると、たとえ漫画だったとしても、
ネーム段階でボツ出しくらいそうなくらいのファインプレイだよなー

あと、俺は絶対に波に呑まれてる方だな
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:56:31.01 ID:R1dCNLmY0
>>「津波てんでんこ」

この教えは助かった後のことも考えているんじゃないかなと思う
親や我が子を見捨てて助かった人は一生思い悩み苦しむだろう
そんな人に「津波てんでんこ」だからしょうがないんだよ、と慰める 
そんな意味も重ねられているんじゃないか
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:56:41.63 ID:h38xszBX0
>>339
土足は逃げる生徒のためだけでなく避難民も気軽に受け入れやすくなるから。
もしもなにもなかったら後の掃除がメンドクサイということもなくなる。
どうせ災害が襲ってきたら土足でガンガン逃げ込む。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:56:59.18 ID:PeA0bVjv0
>>380
「防災」センターという呼び名は変えたほうがいいかもしれんね。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:57:01.47 ID:e6qfkXpG0
>>87
NHKラジオは10分くらいで復旧したとおもう@気仙沼
NHKは東京から回線つながってるから
途中で切れると
ローカル局が復旧させるしかなくなる。
その時間差がかなりあった気がする

うちの会社の回線も福島付近で物理的断したとかなんとか
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:57:03.16 ID:Frdq3LPI0
>>141
そういう教育をした教師や親も立派だな。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:57:05.62 ID:D2sM1wWS0
>>383
名前で集まって人を見て集まって、頑張るのなんて早いトコ諦めたいわけだから
これだけ後押しする理由があったらもう逃げない。でもこれが普通なんだなぁ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:57:35.29 ID:p5H/FBYC0
>>362
神社の階段を登るんだ!!
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:57:38.09 ID:jprO7Hx+0
これが本当の教育だな。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:58:39.56 ID:hyvF/en40
>>383
この図の本文に書いてありました ↓

実は震災の八日前、市職員も参加した津波避難訓練で、防災センターは避難所に使われた。
「万が一の時には、ここに避難するっていう感覚になってたよね」と菊池さん。

だが実際は、防災センターは大雨や土砂災害の際に身を寄せる避難所だった。

http://sendai-kurumasuki.seesaa.net/article/378231002.html


・・・・だそうです。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:58:40.49 ID:sj6g8yvB0
テレビでもあれ以降は緊急放送で、振り向かないで逃げてください、と言っているものな
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:59:08.41 ID:H11bofcI0
>>386
やっぱ避難訓練をそもそも本気でやらんといかんね…。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:59:11.24 ID:zBkt3gbV0
避難前に点呼取らない→高台で生き残った奴だけ数える

そら生存率百パー弱いくだろ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:59:29.34 ID:5votGCpJ0
>>264
おまえはとにかく天災で氏ね
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:59:33.16 ID:PCssBsFV0
>>345
2kmちかく走って逃げてるのか
避難への強い意志がないと無理だ
運動不足なおっさんにはきついなぁ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:59:39.14 ID:6aN19DwG0
>>385
というかそう考えるのが普通だよ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:59:43.01 ID:u2kGeizZ0
>>386
日本のお役所仕事はホント使えねー
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:59:52.50 ID:+tcz0Uir0
>>399 ミスリードだな
これも行政に責任があるぞ。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:59:58.65 ID:zOhSjDGi0
津波の前には必ず大きく波が引く、
波が引いてないから大きな津波じゃない大丈夫ってのも
もう違うんだよね

今回の津波の第一波は全く潮が引かないままに
そのまま波が上がってきたとわかったんだってさ
今までテレビで見てきた沖から来る津波の映像は第二波以降の津波だったんだってさ
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:00:59.56 ID:Fa4d7MvN0
経験に基づいた訓練の賜物を、安っぽい「奇跡」にするのは如何なものか
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:01:27.64 ID:uqzx7jrs0
>>408
場所や地形による。
ところに寄っては海底が露わになるほど波が引いてたところもある
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:01:31.52 ID:BlnUExGf0
>>391
元々は種というか血族の維持を優先させる発想だと思うよ。
散り散りになれば誰かが生き残るっていう。
逆に、一人でも死ねば全力で賠償責任負わされるのが今。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:02:02.11 ID:evWnChvMO
>>341の動画、宮古になってるけど実際は釜石だって
こんな惨状の中、子供たちは逃げきったのか…
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:02:12.53 ID:+tcz0Uir0
>>408 それは震源地によるだろ。福島原発はまさに海底が見えるほど
波が引いたんで事故になったんだから。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:02:15.84 ID:R1dCNLmY0
誰かが必死で逃げていたら
自分も逃げようとなる
ただ逃げる事が、他人を助ける事にもなる
まわりが逃げないと心理的に自分も逃げない事を選択してしまう人も多いそうだ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:02:31.47 ID:sz9PLTqO0
>>18
100%純水は蒸留すれば容易に手に入る
100%純金も試薬扱いで存在する
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:02:34.67 ID:7REfxpym0
>>405
京都とか奈良は災害に強いの?(´・ω・`)
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:03:00.78 ID:+KG0k42+0
>>398
命を守る、生き抜く、以上に大事な教育はないもんな
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:03:12.24 ID:GXYw4V400
6人死んでいるんやでw
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:03:18.48 ID:mnPgyY8s0
>>345
安定の常楽寺…

遠くに逃げるよりも近くの常楽寺!
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:03:45.60 ID:sfxljtVG0
みんな逃げてりゃ2万人も死ぬことなかったし
フクイチも不作為で起こった事故だし
まったく別の世界になってただろうな
あーあ悔しい
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:03:57.76 ID:v+OhMvgl0
>>411
てんでんこか石碑か忘れたけど、集落が兄妹1組残して全滅、その兄妹が、近親相姦して集落を復活
てなこともこの辺で、昔あったらしいね
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:04:39.75 ID:sj6g8yvB0
>>372
校長は、若い教職員に、率先避難者となって生徒たちと避難所へ走るよう指示、と
あるから、最後まで見届けたのではないかな。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:05:02.73 ID:zEKyPF7Z0
>>345

結局
一時避難避難場所のございしょの里は、津波で跡形も無くなり
二時避難場所の介護施設はは、2Fの床まで津波が来た

さらい高いところまで逃げるという事をしなければ、
特に一時避難避難場所のございしょの里でとどまっていたなら、
おそらく全滅だった
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:05:02.62 ID:BEt7AXNkO
>>71

それテレビでやってたな感心した
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:05:05.05 ID:8vi08wbJ0
>>394
東京が堕ちたら、TVもラジオも携帯も全部、当面アウトだよな。
地方は無法地帯になるよ。
自衛隊&警察で戒厳令を敷く勇気のある地方の長がいりゃいいんだけどな。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:05:20.54 ID:uqzx7jrs0
>>421
関係ないけどこの釜石の鵜住居の近くに「女遊部」って地名がある。
読み方は「おなっぺ」

よく車で通るけどなんかエロい。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:05:40.74 ID:72PvDgnm0
>>390
うちの親戚夫婦、気仙沼で被災して、家流されたんだが
最初車で出ようとしたんだって。
そうしたら家を出てすぐの大通りで車の渋滞に遭遇して、
旦那さんが家に引き返して、毛布持って奥さん連れて避難所に走って逃げたって。
着いたと思ってホットしたら、避難所も2階まで波が来て、屋上にみんなで逃げたって。
そこで救助が来るまで3日ほど待ってたって。
たまたま毛布だけ手放さずに持って逃げて、それで夜は随分助かったって
この人と結婚してよかったって奥さんが言ってた。

ちなみに、彼らの救出シーンはつべにアップされたらしいw
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:06:08.23 ID:LETB/YXD0
>>392
なるほど。
俺が知らないだけなのかもしれんが、学校に避難する状況で土足がどーのってトラブルがあったのか?

震災後の避難だったらガラスが割れてる可能性もあるんだから土足は当然だし
災害避難なんて非常事態の後の掃除を気にして土足桶にしたい理由がわからないんだが…
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:06:18.32 ID:6ZgUSxYm0
釜石では
子供たちはこうやって生き延びたんだが
バカな大人は
低地にある公民館に逃げて大勢死んだんだよな
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:06:39.20 ID:pXPxSO+c0
サッカーの本田スレ見てた後だから
「点取らなくていいから、とにかく走れ!」
に見えた。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:07:24.98 ID:TSVxm6j00
無駄と言われながらも要塞みたいな堤防作って津波防いだ町だか村もあったな
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:07:34.78 ID:evWnChvMO
>>358
死んだ0.2%の子供は、自宅に居たり親と一緒にいたりで親も死んじゃってると思う…
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:07:36.96 ID:PeA0bVjv0
大学時代後輩だった女の子(卒業後、地元の大船渡に戻っていた)がいたんだけど、
震災後に電話するのが本当に怖かったよ。
「お掛けになった電話番号は使われていません」だとか「電源が入っていないため掛かりません」と言われたらどうすりゃいいのか。




電話したらあっさり繋がって「あ〜○○さん、お久しぶりです〜!」って言ってくれた。
もう安堵のあまりこっちの腰が抜けたよ。自宅が高台だったから津波の被害は無かったんだそうだ。

今も元気にしているだろうか。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:08:23.67 ID:H11bofcI0
>>407
市長が陳謝しまくりらしい

>>399
本文読んできたさんくす
あんな危なそうなとこなのに、安心しちゃうもんなんだね。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:09:22.58 ID:APc546Ok0
アメリカの、ある田舎の空港の防災担当者が凄く熱心で、「こんな田舎飛行場にそんな事故なんて起きないさ」と渋る職員反対を押しきって訓練を強行していた。
そんなある日、油圧系統が完全にイカれ操縦不能になった旅客機が緊急着陸したとき…
信じられない程迅速な救助活動、消火活動が行われたそうです。

偶然にも客で搭乗していた、パイロットが日航機事故を想定したシュミレートを個人的に繰り返していたのも大きい。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:09:36.16 ID:72PvDgnm0
>>426
漢字が漢字だからなw
たぶんアイヌ語の名残。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:09:59.19 ID:AefEDhNh0
海辺に住まなければいい
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:09:59.88 ID:sswbifXai
テレビで見たけど、あの幼稚園児たちは凄いわ。
自分の命は?って聞かれたら、自分で守るって言ってたし。
どこぞの小学校の教師達に見せたかったわ。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:10:21.91 ID:xdpS8Odn0
点呼だの一斉行動だの、弱いものを先にだの
見栄を張ってるから全滅するんだよね
助かる者が助かってから、救助すればええんや
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:10:31.65 ID:TAgIMNF70
>>426
おいwww
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:10:41.99 ID:S48gS3kI0
教訓として後世に伝えていこう
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:10:48.89 ID:6ZgUSxYm0
>>16
石巻の大川小学校のようにな
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:10:53.80 ID:1rGiiVTb0
勉強ができるって意味じゃなく(それも含めだけど)カリスマ性のある頭の良い子がいると
センセイよりもその子を信じてついて行くんだよなあ。賢く行動力がある優しい子。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:11:39.30 ID:cT1g1BX+0
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:12:00.10 ID:ctO0925j0
数十年毎に大きな津波被害がある土地なんだから住まないのが一番
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:13:43.00 ID:H11bofcI0
>>443
映画版ジャイアン
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:15:12.41 ID:OJb4N9kp0
HAARP
人工地震
地下核爆弾
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:16:07.42 ID:evWnChvMO
>>378
釜石の奇跡は、グンマーの教授という外部者の指導による長年の訓練の賜物だった。
大川小の親も、学校任せにせずに避難訓練はしてるのか、避難場所は決まってるのか、
と震災前から学校の危機意識を高めるように見ているべきだったな。
別の市では、孫が小学生にいる市議が避難用階段を校舎に設置するように働きかけて
結果、子供らが助かった例もあるんだから。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:16:23.05 ID:pLTDy2wQ0
>>358
まあ、訴訟起こすにしても生き残らないことには出来ないことですので
再び同じ規模の地震と津波が来た時に、どうやって生き残るのかと言えば、てんでんこを選ばざるを得ない訳で
自身が生き残る為にてんでんこで逃げておきながら、訴訟なんて起こせますかね?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:16:25.12 ID:FuHy0pKo0
「点呼なんか取るんじゃねえ! バキッ!」 → 死亡
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:17:09.48 ID:APPR/zfl0
>>76
ぶっちゃけ高齢者なんか見捨ててにげなきゃダメだよな。
90歳のばあさんを助けるために12歳の小学生が死んだら意味ない
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:17:28.71 ID:FOBIFI7V0
沿岸部の被災地は津波が来たら避難して生き延びれば家は流されても問題ない、金は保険や国から貰おう堤防何それ方針
俺らはそんなとこに住むなよ余計な金かかるだろという意見
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:17:48.02 ID:LETB/YXD0
今日防災訓練やる学校は多いのかもしれんが、避難訓練と座学を充実してやって欲しいモンだ

各地でそろそろハザードマップも充実した頃だろ。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:17:59.76 ID:xIOfqliq0
NHKは子供老人をまず助けろって言ってるんだろw
成人男性は殺されるわ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:18:45.60 ID:UkvxQBKA0
>>384
大川はそれやってたんだよな…
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:19:20.45 ID:qjFXuf/e0
>>391
「じゃないか」じゃなくてそうだよ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:19:43.37 ID:zOHjdkNu0
YAHOOトップが大変な事になってる
こんなバージョンは初めて見たかも
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:19:44.46 ID:72PvDgnm0
>>453
石巻のハザードマップは糞だって話題になってたな・・・。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:19:50.43 ID:8JCxzjNx0
津波堤防に1兆円なんだよな。
そんな堤防を作って守る価値があるのか?
大体、堤防の寿命って50〜60年だろ。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:20:11.71 ID:TyFo1XZ+0
知恵だよな
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:20:43.89 ID:5votGCpJ0
>>1
> 各自てんでんばらばらに一刻も早く高台に逃げて、自分の命を守れ

いいですねぇ。

まずは「うるわしき団体行動」を気持ちよく完全否定する。
これができるようになった日本人は、本当に強い。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:20:46.50 ID:/7YnLzX50
>>455
なんだかオチが付いたドリフのコントみたいだな…
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:20:58.72 ID:R7HCYI/v0
>>319
そういやノアの箱舟は大津波の記憶だって説もあったな
何にしろ忘れた頃にやってくる災害は怖い
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:21:15.30 ID:LhxTP6Rz0
>>426
岩手県って、アイヌ語の地名が素人目にも分かる形でたくさん残ってるよな。
青森や秋田だと一見日本語っぽくなってるのに。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:21:28.29 ID:/hUC9myc0
>>435
シュミレートかー

教師とか現場で非難の意思決定をしなきゃいけない人向けに
PCで手軽にできるシミュレーターを作るのがいいかもね
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:22:05.46 ID:uqzx7jrs0
>>448
>別の市では、孫が小学生にいる市議が避難用階段を校舎に設置するように働きかけて
>結果、子供らが助かった例もあるんだから。

それは大船渡の越喜来小学校の例だな。

ただ、正直な話その階段がなくても充分に避難できてたと思う。
そこも、教師が「揺れが収まるまで机の下に避難」というセオリーをあえて無視して、
揺れが収まる前から高台に避難を始めてる。
越喜来地区は毎回津波で大きな被害を受けてて「地震=津波」という意識が高かった。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:22:07.28 ID:0KB17RKZ0
>>1
「津波てんでんこ」にはもう一つ重要な意味があって、
これをルールとして厳密に守る事を第一とすることで、
助かった人が必ず苦しむ
「亡くなったあの人を助けられたんじゃないか」
という後悔めいた罪悪感を、
ルールのせいにして薄めることができるんだよ。
実際には、その人を助けてたら自分が死んでたかもしれないわけで、
でも生き残った人の中には罪悪感が残る場合が多い。
それを、
「あれは『津波てんでんこ』だからしょうがなかった」
と言い訳することができるんだよ。

いざというとき人間のできることなんて限られてるんだから、
そういう悲しさと優しさを包み込んだ教えなんだよ。

>>76の公明党議員みたいな考え方の人間にはそういう智慧が無いんだと思う。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:22:28.87 ID:jnzRLGWr0
放置しろって言うわけじゃないけど、今日なんかの震災の番組を見てると
障害者とか80代の年寄りが救助されまくってた。もっと可能性がある若い
のを救ってやれよ…。まあ年寄りが大事じゃないわけじゃないけどさぁ。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:22:34.49 ID:hyvF/en40
避難ルートを普段から訓練していて助かった保育園があったな。
交差点が混むから田んぼのルートを通ることまで想定して全員助かった保育園

片や、判断ミスで園バスごと飲まれて死んでしまった保育園もあった。

先生の判断って大きいな
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:23:14.57 ID:vzV9Xv7j0
日頃の訓練が以下に重要か示すいい例だな
その点、我々は原発事故避難訓練をやってきただろうか?

毎年一度必ず日本の全原発の周囲100Kmに居留する人を
域外まで避難させる訓練をするべきではなかろうか?
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:24:08.66 ID:E+QUivJp0
>>1
「津波が来るぞ」と叫びながら走っていく中学生らを見て
小学生も一斉に走りだした

素晴らしいな
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:24:11.37 ID:p6huNTxxO
>>457
どうなってるの?
詳しく教えてくれ。
携帯だから見れない。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:24:29.79 ID:beWEokE3O
>>443
戦後はそういう指導者タイプを危険視してね
先生と地域主導で潰してきたんですよ

もうそういう記憶ある人も少ないから、なんで?ってなるのね
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/11(火) 01:24:59.00 ID:hLwI0ivs0
愚民統制マニュアルじゃ死ぬだけ

自分さえ助かれば良し!ひたすら逃げろ!

たったこれだけの事が生死を分けてる
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:26:00.55 ID:k6LHX11V0
年寄りを必死で助けてもそのあと震災のストレスで死んだりするじゃん
命懸けて助ける意味が
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:26:04.16 ID:11fJKQyF0
てんでという言葉は東北の方ばかりでは無いよ。
端午の節句の童謡で〈せいくらべ〉という歌がある。
柱の傷は一昨年の…っていうやつ。一度は聞いた事があると思う。
あの曲の最期のほうに『てんでに背伸びしてみても』という一節がある。
この『てんで』は、『各々に』背伸びしてみてもという歌詞なのだが、この童謡が生まれたのは東北ではなく静岡。
なので、これは方言てまはなく昔言葉なので、割と全国に通用する言葉なのではないかと思われる。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:26:07.15 ID:w0sUc7eH0
群大もいいとこで貢献したな
素晴らしい
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:26:36.00 ID:v+OhMvgl0
>>468
3.11の時も、いったん高台に避難したけど、○○のじっさまがいない?逃げ遅れてる人がいるかも?、って引き返して亡くなった消防団の人もいたよな
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:28:30.23 ID:CPw4qz3f0
日頃のnhkとかの論調を聞いてればなぜ点呼を取らなかったのかという事になるのは受けあい。
仮にとにかく走っていようと、生存率は100%じゃないし、必ず集団の中には乗り遅れる人達がいる。
じゃあそういう人が死んだら誰が責任取るんだって話だよな。
点呼を取ることで、最低限の仕事をしましたよって言い訳になる。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:28:32.47 ID:07+o0DTb0
100回逃げて99回がスカっても
もしもの1回の為にすぐに必ず逃げる、スカッても文句言わない馬鹿にしない

それがこんなにも難しかったのは何故なんだろうか
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:29:03.62 ID:H11bofcI0
>>472
東日本の地図というか絵
復興に向けたいろんな話
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:29:20.70 ID:FOBIFI7V0
>>467
今も残ってるか分からないが
津波映像で爺が高台まで走れず立ち止まってたけど誰も助けず逃げに徹して、諦めた爺が津波撮影者を見ながら流れれて行った映像があった
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:29:25.64 ID:w0sUc7eH0
日頃の訓練通りに生徒全員ができると信じた教頭の考えは凄い

利害責任に囚われた管理職になかなかできるもんじゃない
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:29:34.36 ID:mtaYOD350
>>455
「みんなが静かになるまで5分掛かりました」とかやっていたんだろうか?
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:30:05.53 ID:99TNHrLeO
まあ大川の場合、親もまさかここに二階まで飲み込む津波とは思ってなかっただろう
だから余計悔しいんだろうね
絶対生きてると思って迎えに来ただろうし
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:30:16.27 ID:FaclQ1Vj0
>>1
体育の時間に避難訓練させてる映像あったけど、子どもがガチダッシュしてたな
あれなら火事でもなんでも対応できそうだった
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:30:21.58 ID:1oszUNNvO
へーすごいじゃん
時が来たら必ず実践するよ、「津波で点呼」
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:31:14.92 ID:xIOfqliq0
>>479
公務員が救助に走って、民間人は自己避難でいいよな
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:31:45.10 ID:/7YnLzX50
>>482
今まで見た中で一番怖い震災関連のレスだわ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:32:40.82 ID:eho+VNWm0
>>426
このオナも、津波を想像される地名らしい
491 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/11(火) 01:32:47.78 ID:hLwI0ivs0
非常時に独自判断で動ける人こそが有能であり正義

平常時、偉そうにしてる連中はマニュアルやセオリーでしか動けないボンクラ

死にたくなければ絶対に従ってはならない
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:32:55.63 ID:evWnChvMO
>>16
学校で地震→火災を想定した避難訓練をやるんだが、
毎回担任と生徒が同じ教室に勢揃いしてるLHR中に実施してる。
実際は休み時間とか、選択授業でクラスがバラバラな状態にも起きるだろうに。
本当に火事になったらトイレとかに取り残されて死人が出そうだよ。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:32:58.12 ID:xfkSs/iZ0
なんでこんなに津波くるのにたくさんの人が上れる鉄塔みたいなの
造らないのか理解不能だわ。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:33:20.38 ID:CPw4qz3f0
日本が欧米のように大勢が助かるんだったら少数の犠牲は構わない的な考え方でいけるはずがない。
点呼を取らないはまさにそういう考え方。
点呼を取らない事で、絶対そこにはぐれものは出てくる。
その子が死にました、しかし結果的には大勢の子が生き残りましたで、教員共が叩かれずに済むと思うか?
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:36:07.33 ID:/hUC9myc0
点呼は逃げてから安全な場所で取ればいい

学校で点呼をとってから避難場所に移動してる途中ではぐれることもあるし、
学校内に誰も残っていないことを確認するだけで十分

そして安全な避難経路や避難場所の状況を確認するために
陸上部を斥候として走らせるのが良さそう
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:36:16.51 ID:H11bofcI0
>>494
どっちにしろ死人が出て叩かれるなら
生存率高い方がいいんじゃね
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:36:20.18 ID:xdpS8Odn0
東海・東南海は5分とか7分とかで来るんでしょ?
どうすんの
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:36:26.51 ID:UkvxQBKA0
クラスに池沼とかがいて
そいつだけが逃げ遅れて死んだりしたら
「お世話係」をさせられていたクラスメートが
どんなに教師や保護者から憎まれ罵られるだろうかと思うと
てんでんこに反対してるのは池沼親も多いみたいだけどさ
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:37:09.02 ID:w0sUc7eH0
>>494
どの方法を取っても死人が出るならば、最大生存の方法を取ることを善とするのは当たり前
経済的にも倫理的にも
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:37:30.67 ID:99TNHrLeO
安全に住むって難しいな。
海辺もダメ、火山の麓はダメ、川沿いもダメ、湿地や低地もイマイチ。
かと言ってダーッとした平野だと最近は竜巻が怖い。
501 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/11(火) 01:37:41.21 ID:hLwI0ivs0
>>494
99人助かって1人死亡

上出来だよ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:38:01.55 ID:5D8HIxcL0
やっぱご先祖の犠牲があるからだよな
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:38:23.72 ID:72PvDgnm0
>>489
怖いっていうか、いたたまれない気持ちになるのが
どっかの病院(南三陸だったか?)で、
下の階の入院患者の年寄りたちを、津波が到達するギリギリまで
スタッフ総出で上の階に引き上げてたっていう話。
でも、限られた人数じゃ全員上げられなくて、
津波に巻き込まれて浮いたベッドの上で、助けられなかったお年寄りが
医者の方を向いて、「ありがとうございました」って深々と頭を下げて流されていったって話。
その医者はそれが断腸の思いで、
それから言葉通り不眠不休で避難所のお年寄りの診察に当ったっていう話。

てんでんこっていうけど、こういうケースはまさか入院患者見捨てて逃げられないよなあ。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:39:05.45 ID:/7YnLzX50
>>494
こういう深刻な状況で、体を張ったドリフのコントなんて見たくないです…
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:39:12.02 ID:FOBIFI7V0
>>489
避難者もさらに上に行くべきか悩んでて助けにいこうなど一切なしのガチ逃げだったよ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:40:00.96 ID:8l03/iUh0
そういえば、裏山への避難路が完成した直後で助かった学校もあったよな。

それに比べて大川小は。oez
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:40:01.99 ID:9I3QX5EtO
>>498
池沼はずっと高台にいるしかないな
海辺の低地の学校に入るなら親が念書書くとか
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:40:15.29 ID:ymVkAQ8t0
何度かあった選択を誤れば全滅しててもおかしくない状況だよな
みんな適切な判断ができててすごいわ
509 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/11(火) 01:41:21.01 ID:hLwI0ivs0
>>497
走れないジジババやガキは死ねばいい

自分さえ助かれば良し!
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:41:39.26 ID:v+OhMvgl0
>>494
だから、校長が最後まで残って逃げ遅れが居ないか確認してる
スレちゃんと見ろ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:41:41.32 ID:Frdq3LPI0
>>138
だからその結果が出てんだろ。
何が気に入らないの?
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:42:54.06 ID:xdpS8Odn0
>>509
それでいいんじゃないの?
助けようとしたら、そのジジババも含めてみんな死ぬんだから

それともジジババは巻き添えを欲しがってるの?
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:43:31.61 ID:zFsE/3MR0
三陸のリアス式海岸沿いが一番高い津波だったからなぁ・・・・
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:43:38.27 ID:CPw4qz3f0
点呼を取らずに走ったら確かに生存率は上がるかもしれないけど、死人やはぐれものは一人や二人じゃ済まされんわ。
そういうので教師の管理責任はどうなの?って突っついてくる親は必ずいる。
多くの児童は助かったけど、自分の子供は死にましたで納得する親なんていないからな。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:44:28.46 ID:/7YnLzX50
>>505
勿論逃げた人たちは一切悪くないんだけど、映像で爺さんの表情を見てしまったら忘れられなくなりそうで怖い
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:45:00.02 ID:yh+N7TZE0
非常時はそれでいいんだな。
もし津波が来なくて、はぐれたり事故に遭ってたらブーブー文句言いう奴いそう。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:45:46.77 ID:YXPKMWxm0
今風に言えば自己責任でしょ
それを子供のうちから教え込むって・・・厳しい土地に住んでるんだな
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:46:03.09 ID:QAbXJq5SO
つ0.2%、
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:46:19.33 ID:xdpS8Odn0
>>514
その子は天災で死んだんだよ

教師がなにかしたこと=作為 で死んだんなら教師の責任は問われるかもしれないけど
天災は不可抗力だから、教師の管理責任に限度はある
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:46:27.53 ID:evWnChvMO
>>397
200年後、土石流で埋まった階段を発掘したら>>362の骨が発見されるのか
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:46:47.57 ID:w0sUc7eH0
>>514
現実問題として、賠償金額はほぼ犠牲者の人数に比例する
感情に関しても、犠牲者が少ないほど、悲しみは少なく出来る
お前が望んでるのはただの神だ
馬鹿ということに気付け
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:46:48.77 ID:m1cofbeP0
>>514
面倒事にはなるが親が納得しようがしなかろうが関係ないでしょ
訴えて裁判所が判断してくれる
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:46:53.64 ID:v+OhMvgl0
>>514
だから8年間そういう避難訓練してるんでしょ?
それに、避難中は高学年や、中学生が小さい子の手を引いたりして助けながら
避難してる。これも避難訓練時にやってたこと

斜に構えて、俺はってやつは死んでも知らんw
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:47:24.93 ID:6aN19DwG0
ここでブサヨリベラルの典型的主張を見てみましょう

「弱い人は死ねっていうんですか!? 体の丈夫な人しか助からなくていいんですか!?
 みんなで集団行動するべきじゃないんですか!? 勝手に逃げろとか無責任じゃないですか?
 強い人だけ生きればいいとか、軍隊的だと思います!!軍靴の音が聞こえてきました!!」
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:48:20.26 ID:99kbF4jG0
>>514が人気者過ぎて生きていくのが辛い
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/11(火) 01:48:27.09 ID:hLwI0ivs0
>>512
命の現場には情け容赦は一切必要ない

走れない…って時点で死ぬしかないんだよ

死にたくなきゃ走れ!って怒鳴りつけてやるぐらいで良い
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:48:28.36 ID:+L84Et9l0
引きこもりが助かったという話もどこかで読んだ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:48:39.03 ID:+KG0k42+0
>>514
管理責任=一人でも多くの命を救うこと
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:48:46.11 ID:H11bofcI0
教員への指導や子どもたちへの教育の難しさから
てんでんこを合言葉に訓練する学校は少なかったときいた

今はどうなんだろうな
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:49:05.86 ID:72PvDgnm0
>>507
というか、基本そういう場合は自分で自分の面倒を見るが基本だから
自分でそれが出来ない人は、残酷なようだが助からないってことでいいと思う。
それがいやなら、真っ先に自分が飛んでいって自分で面倒を見るか
しかるべき施設に入れて、そういう場合もケアしてもらうかって話じゃないかなあ。
施設なら、面倒見ないわけにはいかない。
健常者の学校で、危機災害時に障害児の子供の面倒を見ろというのは虫が良すぎる。
普通小学校ってのはそう言う時の対処も普通に自分で出来るってのを条件にすべきだ。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:49:48.82 ID:h38xszBX0
地震が来てないと言われてる場所でも大震災が来てる。
八重山地震とか恐ろしいぞ。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:49:58.95 ID:LhxTP6Rz0
>>514
校長あたりを人柱にすればいいんだよ。
難破船の船長、亡国の王と同じで、リーダーにはスケープゴートとしての役目がある。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:51:30.98 ID:6ZgUSxYm0
>>503
それも
この後もっと多くの人を助ける必要のある
若い看護師が何人も流されて死んだだろ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:52:11.56 ID:+kVtcPoi0
>>20
>「かま」がつく地名は、過去に津波に襲われた場所だ
嘘つくなバカ。

http://www.city.kamaishi.iwate.jp/kyoudo/kamaishi/rekishi.html
>釜石の地名は、アイヌ語のクマ、ウシ平岩のあるところというのがその語源であるといわれ、
>水辺や川の中に平たい岩があり、魚が沢山あつまる所に名付けた地名であると伝承されています。

岩手の地名はかなりの部分アイヌ語起源なわけでその辺思い当たらないのは、
西日本の出身者なのかなぁ>>20は。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:52:56.00 ID:0TM+0JB60
良い例と悪い例を同時に伝えて行かなきゃな。
良い例ばっかりだと楽観的になってしまうのでグダグダやってて失敗した悪例の話をセットですべき。
そういう意味で大川小も伝説を作った偉業。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:52:56.97 ID:i8ftAcck0
>>1の続きの記事見てみたらほぼ中学生のおかげじゃん
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:53:23.04 ID:evWnChvMO
>>532
上のレスにあるけど、この学校の校長は本当に学校に残って
津波が来るギリギリまで逃げ遅れた子供がいないか確認してたんだよ
もしかしたら死ぬ覚悟もあったのかもしれない
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:54:00.47 ID:+KG0k42+0
>>523
>高学年や中学生が小さい子の手を引いたりして助けながら避難

これも群馬の先生が事前に指導してたよな...
いやあ、本番で発揮した発揮した生徒もお見事
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:55:20.35 ID:q4ZitAKM0
避難場所の小学校が砂浜から100mくらいだわ
近くに高台もないし詰んでる
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:55:28.94 ID:u3wOyobA0
てんでんこって徹底した教育、つまり集団管理のもとで
「勝手に逃げろ、自分の身は自分で守れ、避難場所は自分で考えて責任とれ!」と命令して叩き込んで
中学生はその「特例ルール」に非常に従順に従ったってことだから、個人主義とはとても言えんだろう
素直に訓練され、一番体が動く年齢で、町中にある程度人数も集中して存在する中学生が
必死で我れ先にと逃げているというのもインパクト大きいし、弱い人を支える体力もある
中学生に避難訓練を叩き込んだのは見事だと思った
541 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/11(火) 01:55:39.54 ID:hLwI0ivs0
グンマーの浅間神社はグッと来たな…

あと二段だったんだ…あと二段登れば助かってたんだ…

確か親子とみられる若い女性が年老いた女性をおんぶしたまま絶命したんだよな…
542アニ‐@転載禁止:2014/03/11(火) 01:55:46.95 ID:CI2XvEwo0
TBSみてたが一通のメールが奇跡を
とか言って猪瀬の名前がかんぜんに消されてたが
あれはないわw
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:55:54.35 ID:72PvDgnm0
>>526
アフリカの草原で、走れないシマウマは狩られるからな。

>>514
日本の総理で、人一人の命は地球より重いって行ったのがいたが
そんな訳あるかボケ!って話で。
現実問題として、その子一人のために5人が死ぬのなら
その子一人を捨てて5人を生かした方がいい。
ガッチャマンの実写版映画では、地球数十万人の命より仲間一人の命を取ったって聞いたな。
まあ、その「一人」がなにより大事ならそういうこともあるだろうが。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:57:57.23 ID:ETVEDB0I0
>>13
何故金持ちが高台に住みたがるのか不思議だったが、理由がわかった
俺も将来は高台に住めるように頑張らんとな
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:58:03.37 ID:72PvDgnm0
>>533
まあねえ、
ただ病院とか、施設になっちゃうと放り出しても逃げられんだろうねえ。
最終的なタイムリミットの線引きをガイドライン化しておくとかかなあ。
「こういう状態になったら、他の人間は捨てて逃げろ」みたいな。

ただ、病院みたいなところだと、なかなかそうも思いにくいんだろうね。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:58:23.02 ID:LhxTP6Rz0
>>537
それでこそ校長だな。しかも全員助けて自分も生き残れたんだから素晴らしい。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:58:25.28 ID:C8fIHpW60
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 01:58:39.25 ID:8l03/iUh0
>>539
それなら全力で海から10kmぐらい離れるしかないだろ。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:00:13.34 ID:ETVEDB0I0
>>21
つまり、「津波てんでんこ」に従わなかったってことだな
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:01:07.62 ID:9I3QX5EtO
岩手は内陸でも地震の後は津波が来るというのは徹底されてるよ
9月1日は防災について小学生ですら叩きこまれる日
チリ地震津波や三陸大津波の話も日常的
こんな岩手でも多くの犠牲が出たから他の場所だったらもっと大変な事になると思う
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:01:38.19 ID:QkqJRlwN0
>>544
でもオーシャンビューが綺麗なジャグジー付きの一戸建てに住んでみたい
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:02:16.04 ID:FOBIFI7V0
>>515
間違いなくダントツでトラウマだよ一生忘れることは無いだろうね
死にそうってまさにあの状況だもん
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:02:17.73 ID:q4ZitAKM0
>>548
津波がすぐ来たらアウトだわ
車は津波警報でたらあっという間に動かなくなるし
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:02:51.61 ID:72PvDgnm0
>>541
それはなに?
漫画日本昔話的なもの?

>>539
そもそもそこは「津波」用の避難所じゃないんじゃないか?
>>345でも、大雨とかの避難所になってる防災センターに逃げて津波にのまれてる。
津波の避難所は、高台にある寺だった。
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/11(火) 02:03:00.49 ID:hLwI0ivs0
>>539
完全防水のパニックルーム作って、中に閉じこもるしかない

ジジババやガキはそういう場所に押し込んでおけばいいさ

絶対に1日で水は引くからな
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:03:12.45 ID:C8fIHpW60
>>551
現実問題、海の近くに住むと潮風のせいですぐに家屋がさびつく
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:03:50.29 ID:evWnChvMO
>>539
引っ越せ
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:04:10.03 ID:+KG0k42+0
沿岸近くに住んでる人はとにかく走れよー
体力つけておくべし
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:04:19.32 ID:Yd3+Udvw0
学校勤めだけど、結局、現場では「自分一人で判断はダメ。周りと相談して動こう」ってなってるわ
点呼しなくて、過失であろうが、置き去り発覚したらどちらにしろ叩かれる罠
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:04:38.71 ID:HRHQCDrZO
>>21
ババアもさぞかし本望だろう。
うざいガキがいなくなって。
偽善に基づく余計なお節介焼けばどうなるか、身をもって知っただろうし。
子供も同情する気にはなれんな。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:05:18.52 ID:YXPKMWxm0
体育の授業で避難所までランニングすればいいな
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:05:52.78 ID:q4ZitAKM0
津波が来たらライフジャケットを着るってのはどうだろ
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:06:14.91 ID:5rGXN5i90
海岸線から約800メートルなら、普段から津波の避難訓練もするだろ
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:06:36.48 ID:72PvDgnm0
>>555
アメリカでデカイハリケーンが来た時、
死体がよく見つかるのが地下室なんだそうだ。
竜巻?の風から逃れようと地下に逃れたはいいが
大雨が地下室に流れ込んで、溺死するらしい。
逃げようにも上をがれきがふさいでいて、逃げられなくなっているとか。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:06:45.45 ID:u3wOyobA0
>>559
この「周りと相談して」が緊急非常事態の時は困難なわけで
誰もがパニックになっててまともな相談なんてできない中
むしろ「正常バイアス」が働いて何もしなくなる人が「冷静でかっこいい!」に見える罠
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:07:23.72 ID:+KG0k42+0
>>562
それ無理 

ただの水、波じゃないから
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:07:45.67 ID:QVC9kbMDO
>>555
引き潮で帰ってこねぐなる
568 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/11(火) 02:07:46.89 ID:hLwI0ivs0
>>554
浅間山噴火!土石流発生!高台の神社に逃げろ!

あと二段というところで、土石流に飲み込まれ絶命

かなりグッとくるぞ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:07:55.19 ID:DaKgsAX/0
岩手県出身の麻生太郎の義父の日本国元総理大臣鈴木善幸の地元は山田町で、
鈴木善幸の長男の俊一は2002年に小泉内閣で環境大臣をやっている。

鈴木俊一

ポスト小泉を選ぶ2006年自由民主党総裁選挙では、義兄・麻生太郎の推薦人名簿に名を連ねるが、麻生は内閣官房長官の安倍晋三に敗北した。
党社会保障制度調査会長に就任。社会保障政策の議論を主導した。

2009年の第45回衆議院議員総選挙に7回目の当選を目指して出馬したが、民主党の畑浩治に岩手2区で敗れ、初当選以来初めて落選した。

2012年、第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で岩手2区から立候補、当選し3年ぶり国政復帰。
第2次安倍内閣において外務副大臣に就任。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E4%BF%8A%E4%B8%80_(%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1)
http://i.imgur.com/I5fUqKk.jpg
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:08:04.66 ID:8l03/iUh0
>>553
でかいのが来るまで30分はあるだろ。1km3分で走れ。

それか庭に大きめの漁船置いておく。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:08:09.71 ID:H11bofcI0
>>562
悪くはないと思うけど
瓦礫に頭殴られたり骨折させられたりとか聞くと
どこまて通用するものかわからんな
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:08:32.66 ID:GGa9spre0
震災のどの話聞いても
自分なら死んでると思う

みんなちゃんと判断出来た自信ある?
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:09:04.42 ID:G6DDWph6O
東京マグニチュード学校で見せたら?
あれは津波とかはなかったっけ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:09:06.96 ID:w0sUc7eH0
>>559
完全に管理職のジレンマから生まれたマニュアルだな
自分たちに責任という矢を向けられたくないっていう思考のみだわ
ほとんどの管理職はこれに当てはまる
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:09:20.10 ID:uguHv1NZ0
訓練通りにできたのが奇跡なのか?
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:10:13.13 ID:72PvDgnm0
>>566
津波の説明AAあったよね。
こんなやつ↓

    波 土砂 波 がれき 波
   波 アルバム 波 車 波
  波 土砂 波 がれき 波
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:10:24.96 ID:QkqJRlwN0
>>556
そか・・・
愛車もダメやな・・

>>568
鬼押し出しかな
うちは長野側だ〜
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:10:26.17 ID:YXPKMWxm0
>>572
分からん
震度5までしか経験が無い
津波もイメージ湧かん
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:10:27.07 ID:uNkOBzkK0
2ch先人の石碑 「ここから下には書き込むな」
この石碑は、昔ここまで糞レスが来たことを今に言い伝えている。

 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::  書 こ  ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::   き こ   | ゙ "
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:    込 か  |
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:   む ら  |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l     な 下  |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__に___:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:10:57.06 ID:8v/Orz+50
>>559
てんでんこを率先したらば世論の支持を受けられるけどな
まぁあんた次第だよ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:11:06.56 ID:evWnChvMO
>>554
実話。
浅間山大噴火 石段
でぐぐるといい。遺骨画像も出て来るから注意な。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:11:14.93 ID:99kbF4jG0
>>562
>>571
こんなレベルの認識の人がこのスレにいるとは・・・
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:11:15.07 ID:w0sUc7eH0
>>562
腕一本はもげることを覚悟しないとな
それから、救助が来るまで、その状態で3日耐えられれば
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:11:43.08 ID:8l03/iUh0
>>559
そりゃあ、てんでんこだからと、ひまわりちゃん置いて逃げる訓練とかしたら、激おこされるな。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:12:14.91 ID:u3wOyobA0
>>575
あれだけの非常事態にも対応できるだけの訓練の構想
それを実行しようと決意してよそ者である大学教授に委託した中学校
それを訓練通りに実行できた中学生と教員
何よりも訓練通りにできたことで実際に犠牲者が出なかったこと

「奇跡」といってしまってはある意味失礼かもしれないが、これだけのことが重なったのはすばらしいの一言
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:12:22.22 ID:4t51sCYB0
>>544
それは津波関係ない。日当たりが良いんだよ。住んでるからわかる。平地と全然違う。
あと高低差があるからその分近隣があまり気にならない。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:12:42.77 ID:tV5U5fqq0
昔の人の経験は馬鹿にしちゃいけないな
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:13:02.48 ID:N5xo8w3Z0
>>585
小学校な
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:13:18.07 ID:+KG0k42+0
>>575
ハンパじゃない揺れのあとだ
お前なら出来る?
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:13:50.38 ID:xdpS8Odn0
>>562
逆にものすごい勢いで流されて
引き波にさらわれて米西海岸で発見されそう
591 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/11(火) 02:14:09.93 ID:hLwI0ivs0
>>572
3・11の地震の時、どうした?

外に飛び出せた人なら多分、大丈夫

揺れが収まるまで家に居た人は死ぬ可能性が高い
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:15:15.48 ID:qe3fSgLF0
>津波からの避難訓練を8年間重ねてきた

この結実
その場の思いつきの行き当たりばったりな行動で
あの大災害から逃れられる揉んじゃね〜し
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:15:51.77 ID:HRHQCDrZO
>>582
ないよりはマシだけどな。
津波にのまれた時の生存確率が0.1%から0.2%にあがるくらいの、本当にちょっとだけマシ、って程度だが。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:15:55.06 ID:Yd3+Udvw0
>>574
幸い、うちは、場所柄、津波で飲み込まれるっていう心配はないからいいけど
該当している学校の教職員は、本当に大変だと思うわ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:16:27.40 ID:72PvDgnm0
>>568
これか・・・。
あと一歩ってとこでなあ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E5%8E%9F%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%A0%82

今うちの地方局で、震災のミニインタビュー番組みたいなのをシリーズでやってるんだけど
消防団の息子さんをなくしたお母さんのをこのあいだ見たわ。
1回避難したんだけど、「●●さんがいない」ってんで戻っちゃって、
津波到達直前にお母さんも避難してた小学校にたどり着いたらしいんだけど
階段に足をかける直前で波に持ってたかれたらしい。
あと一歩でなあ。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:16:41.56 ID:4t51sCYB0
>>589
逆に聞くけどハンパじゃない揺れのあとだとなんで避難出来ないの?
歩行困難な怪我ならわかるが。
足がガクブルで動けなくなっちゃうチキンな心臓なの?
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:16:46.45 ID:hFiTLftS0
>>586
洪水対策、浸水対策はあると思う
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:16:49.18 ID:fYDv2Ffc0
コレ ↓ よくまとまってる。
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_okawa.html#0613-yomiuri

大川小の裏山は避難場所として最適だった。これは確かなようだ。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:17:20.78 ID:H11bofcI0
>>572
子どもがいると結構安全確保に必死になってた

>>582
5%でも生存率あがればいいじゃん
それだけで「さあこい!」と津波に向かってったら単なるバカだが
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:18:42.23 ID:ve+wuqCF0
点呼って安全を確認してからやるもんだろ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:19:06.38 ID:q4ZitAKM0
ぶっちゃけうちの方にあの津波来たら軽く10倍は死ぬな
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:19:10.53 ID:Z8rHtVwX0
和歌山だと2〜3分w
山も近いけど誰も間に合わないってw
試しにおばちゃん3人が走ったけど、麓の階段で力尽きてたわw
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:19:58.76 ID:/hUC9myc0
>>559
点呼して誰かいなければ校内を探すことになるなら
最初から校内からの追い出しを確実にやって
避難してから点呼をしたほうが避難完了は早い

点呼→避難開始+捜索→避難完了
v.s.
追い出し+避難→避難完了→点呼
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:20:36.54 ID:SWZV8IIF0
>>484
どーすればいいかわかんなーい
連絡とれなーい
みんな待っててー
ざわざわ……さむいよー

放置50分後……

津波キターギャアアアアアア飲み込まれたーぴぎゃあああああ

ち〜〜ん
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:21:25.72 ID:qe3fSgLF0
>片田敏孝・群馬大教授(災害社会工学)の指導

そんで、この人を指導者に選んだのが決定的な勝因
小中学校の先生とか町役場の役人とかのシロートが
やったンじゃなくて、防災の専門家が避難の方法を
教えたから皆が助かった
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:21:27.85 ID:xdpS8Odn0
>>597
縄文時代から人は水の便のある川沿いだけど
ちょっと小高い丘に住んでた
浸水の危険のあるところを、寄る辺の無いものたちが住みだして・・・
Bの起源だよな
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:22:02.34 ID:H11bofcI0
>>602
ビル狙いでいくしかないなあ
あと引っ越しか

どっかに避難山が作られてたね
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:22:45.17 ID:8W2Bzupf0
固まっても将棋倒しになるだけだしな
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:23:06.55 ID:YXPKMWxm0
>>562
現在地からライフジャケット置き場までの距離が問題だな
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:23:09.73 ID:+KG0k42+0
>>596
>>585

まあスレ読み返してみなさい 
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:23:47.24 ID:w0sUc7eH0
>>594
教職なら「幸いうちは場所柄もあって、〜」
くらいの言い回しををしようぜ
「、」が多すぎるw

現場の教職員が一番大変だろうな
「生徒を助けるには、この方法は違うんじゃないか」って思ってる者も多数いると思うわ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:25:13.31 ID:nIoqcq510
助けるのはいいことだが、自分が死ぬならしない方がいい
美談?結局死んでるやん
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:25:34.41 ID:v+OhMvgl0
>>598
教師が、この斜面なら低学年が登れないと判断
地元門いなら、あそこに上ってるはずで食い違い

0とこの子なら、学校のそばに格好の探検ポイントがあったなら
絶対登ってるってwと当時思った
女の子も九学年が手を引いたりしたら、工程での無意味な時間中に上れる
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:26:41.84 ID:wVzbd/F50
でもたくさん死んだら面倒見なかった先生のせいになるんでしょ?
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:27:39.15 ID:Yd3+Udvw0
>>603
どんな形であれ、死人が出てしまったら効率とかの問題じゃなくなってしまうんだよなぁ
後者の手法を選択しても、学校に児童・生徒・学生がいて死んだら、学校側は叩かれる

うちの場合は、津波よりも、その後の対応が問題かな
人数が多いし、橋とかが寸断されて孤立しそうだわ
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:28:44.37 ID:ve+wuqCF0
唯一国が莫大な予算つぎ込んで
スパコンで完全シミュレートしてるのは尾鷲市だけなんだけど
逃げても必ず死ぬってのが判明している
自治体の予算でどうにかなるもんじゃないから
ここに住んでいる人は必ず死ぬ人だから逃げず助けず
迷惑をかけず速やかに死にましょうって決まりになってる
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:28:54.26 ID:FMkH4LHF0
若いやつは地球科学をやるべきだな。ネトウヨの連中は日韓合わせて
日本海は東海だ、いや東海じゃない日本海だと言っているが、では日本海の
生成はどうなっているか、単純にジャワ列島のような陸塊がアジア大陸に
押し付けられて日本海が生じたのか、では中央構造線のような奇怪な地形が
生じたのはなぜか。そもそも日本海中央にプレート境界があるのはなぜか。
新潟地震、日本海中部地震の理論的解析は。等々面白そうだ。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:29:12.96 ID:evWnChvMO
>>613
にちゃんとは言え誤字多すぎて解読に苦労したぞw
そろそろ寝たほうがいいな
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:29:24.77 ID:N5ZxPA990
>>219
ほんとこれ
訓練で避難所の場所が頭に入ってるからてんでんこで逃げられたのであって
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:29:40.45 ID:SWZV8IIF0
>>616
wwwwww
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:29:56.17 ID:+GJTtp7g0
>>527
「World War Z」原作本じゃなくて?
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:30:07.27 ID:2P3mtP2GO
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:31:13.47 ID:xdpS8Odn0
>>617
心配しなくても研究者増えてるだろ
昔は地質屋火山屋食えないって嘆いてたけど
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:33:20.50 ID:GGa9spre0
ちゃんと計画が出来ていて、やり方も心構えも訓練もできていたってことだよね
一瞬の判断で〜って話じゃないし、運でもないんだね
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:33:59.04 ID:JtZaYNs20
>>616
悟りの境地に入ったものしか
暮らせない所だな。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:37:08.54 ID:r8nizxww0
風邪で学校を休んだ子は無事だったのか気になるな
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:37:15.48 ID:GGa9spre0
今回判断ミスで死なせてしまい、訴えられている人達が
何時も鈍臭い自分のようで、気になって仕方ない。鬱になるわ
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:39:39.14 ID:fLpOi18w0
何ていうのかな、
昔の兄貴の国語の教科書に載ってた「ベロ出しちょんま」という
哀しい物語を思い出してしまったよ。

身内を気にせず自分の命だけを考えて逃げる・・・。
が、兄弟が同じ小学校にいたら、やっぱり兄弟を探してしまうんではなかろうか。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:41:14.24 ID:+KG0k42+0
>>585
>勝手に逃げろ、自分の身は自分で守れ、避難場所は自分で考えて責任とれ!

そういう事だよな... 

だから想定に捉われず、あらかじめ決められていた避難場所にこだわらず
次から次へと上に登って行った
630名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/11(火) 02:43:00.16 ID:WxQH2U7Ii
東京じゃあ津波の他に巨大な火柱が襲って来るんだろ、どっちにしても正しい判断出来ないとヤバいな
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:43:43.99 ID:+KG0k42+0
>>585
アンカーミスった→>>540
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:44:47.53 ID:4TVJrbK+0
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ! 人為的なチョンボをしたバ菅のせいで福一事故が発生したんだろ!! ( 怒り )
 
 
より津波被害が大きかった女川は無事だったのに福1が事故った直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたから!!
それを隠すため、東電は電源ロストを隠ぺい↓していた。

報ステの再現Vでは ( 12年2月28日放映 ) 、専門家でもないのにでしゃばり出てきて、
ケータイで恫喝しながらデタラメな諸元をまとめた挙句、スペック違いの電源車を手配してしまい、


  電  源  ロ  ス  ト  さ  せ  た  の  は  バ  菅   だったとはっきり特定していた!!


ミンス官邸特にバ菅には、東電と並んで、人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ!! ( 怒り )



東電、プラグ合わずケーブルも短く電源車使えず  当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽!  AERA2011年4月12日号
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1394298503543.jpg
> 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
> 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
> 事実は 「 ケーブルが短く使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。 ← ★

民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 ← ★
 
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:46:33.25 ID:5XfUsKPn0
てんでんこといっても中学生は小学生の手を引いてちゃんと逃げてるって

それを見ていた町の人たちも驚いていっしょに逃げたらしいよ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:48:16.15 ID:92GkMRTG0
いわゆる「緊急避難」なんだろうね
まず自分の命を確保することが大前提
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:52:44.24 ID:SWZV8IIF0
どうでもいいけど
このときの凄まじい高揚感と成功体験が忘れられない子がいるだろうな
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:53:48.58 ID:kZ80/Vlj0
指揮官がバカだと部隊が全滅するという、いつもの話だろ。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:54:24.42 ID:Rh9gImHs0
この災害、映画化してくれないかなあ
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 02:56:34.07 ID:Rh9gImHs0
ドラマの救命病棟24時でもいいや
地震は以前やったから、今度は津波だな
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:01:12.94 ID:fYDv2Ffc0
この記事わかりやすい http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/0908-shogen_okawa1_NP.pdf
>>598の一部。裏山の道のこと、スクールバス待機のこと。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:05:56.81 ID:aroo4bOJ0
点呼なんて必要ない
ジジババは見捨てろ
ね、簡単でしょ
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:07:46.75 ID:ef7ggVJI0
所詮結果論だな
これで数人足りなくて、逃げ遅れた奴が見つかったら
「なんで点呼取らなかったのか!?
ちゃんと確認していれば助かったかもしれない!
普通避難時に確認するの
が常識だろう」

とか言っちゃうのがマスコミ
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:07:52.11 ID:zADqpmrJ0
>>635
どっちにしろ、まだ全然想像がつかないわ…

三年経ってやっと津波の映像がTVでよく見れるようになった。
被害に遭われた方には見るもおぞましい記憶と思う。
でも私はなぜだが全然想像できないのよ、
海が溢れて大事な家が壊れるのも構わず迫ってくる??
人が死ぬのに波が止まない???
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:15:20.30 ID:aroo4bOJ0
点呼した場合の時間ロス、欠員があった場合はさらに時間をロスして全員が危険に晒されることになる
一人のグズのために全員を危険に晒すのは愚かでしょ
一人だけはぐれるとかほぼあり得ないケースでしょ?
311で点呼漏れのケースあったの?
生徒のためにもやらなくていいんだよ
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:16:29.43 ID:PZZKXiUF0
>>90>>616
子どもをつくるのを止めるべきである。
日本がどうだとか世界がどうだとか関係ない。
全ての子ども達に長生きする権利と義務がある。
金持ちも貧乏人も関係ない。
皆で一斉に子づくりを止めるべきである。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:17:55.13 ID:X0wMeKLu0
ドコに行くのかを周知徹底してれば
逃げ遅れるなんて事にはならないのだろう。
起こったら、何をするか…繰り返しの訓練しか無いね
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:18:22.48 ID:5votGCpJ0
>>301
> 集団行動して大量に死んだ小学校もあるしね

そうそう、日本人の大好きな「うるわしき集団行動」は「集団死」を招く。
重要なのは、各人が個人主義に徹することです。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:19:33.20 ID:SWZV8IIF0
>>642
ちょっとわかる
当時はリアルタイムでえぐい動画キタ????(゜∀゜)????!!とか思って見てたけど
去年くらいから津波映像みると怖くて泣けてくる
海無し県だからかよけいに水がいっぱいある怖さがジワジワきた
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:19:56.06 ID:HaSwEc/A0
>>641
所詮結果論って、お前結果論を馬鹿にしすぎだろ
実際に生存率100%近い事例なんだから真摯に受け止めるべき
死ね
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:20:50.47 ID:aroo4bOJ0
何度も移動して全員助かってるけど、移動のたびに点呼してたら全員しんでただろ
なんでこういう教訓にならわないんだ?
点呼は害悪
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:22:55.75 ID:HaSwEc/A0
つーか避難中に点呼取らないのって普通だよな
どこの避難訓練で避難中に点呼取ってんだって話だよ
避難場所についたら全員並んで点呼取るけどな
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:23:08.08 ID:QkqJRlwN0
>>641
そのマスコミよりお前が馬鹿なのはよ〜く分かった
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:23:16.98 ID:aroo4bOJ0
遠足での点呼は必要
必ず遅れるバカがいるからな
震災では点呼は必要ない
遅れるようなバカに付き合って全員が死ぬ事はない
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:23:59.63 ID:5votGCpJ0
>>649
> 点呼は害悪

点呼だけでなく整列も害悪なんだよね。ていうか「集団行動」自体が害悪です。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:24:41.79 ID:X0wMeKLu0
点呼って、安全な場所で取るのが普通ですよ
避難前に取るバカ居るかよ
そんな事したらカーテン越しにマシンガンぶっ放されるのがオチ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:25:07.76 ID:8/MqvJhT0
結果論なのは事実だな

津波が来なかった場合に点呼をとらなくて
事故や事件に巻き込まれたら、間違いなく叩かれてるからな。

大切なのは制度そのものを変える事
それを行うのは地元の住人達。

他人を批判して揚げ足をとるだけで
明確な方針を打ち出さない人は足を引っ張ってるだけだよ。

結果論を語るのではなく、結果を見て、
ならこれからこうしようと話を進めなければ全て無意味。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:25:55.98 ID:BE8q9aJo0
>>630
ファイヤートルネードだっけ
怖過ぎ
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:26:27.84 ID:GGa9spre0
義務教育のクラスなら整列して誰がいないかなんてすぐわかる

今って、整列して「番号!」一、ニ、三、、みたいのやるんだろうか?
あれはあれで合理的
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:26:51.65 ID:SWZV8IIF0
>>653
おっ日体大のわるくちかな!
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:27:14.31 ID:xOZuYVDn0
津波対策は、ライフジャケットとか浮きわじゃ駄目かな。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:28:02.49 ID:NzHJEIpb0
津波てんでんこ、ってのは、
一見家族を見捨てろ、親は子を探すな、子は親を探すな、自分の命だ助かれば良い、
という風な冷徹な教えに見えるが、むしろ逆だと片田先生は言ってたな。

津波が来るとき、もっとも生き残る可能性が高いのは即座に避難することだ、
だから家族がどのように逃げているか、
普段からの確信があるからこそ、信頼し合っているからこそ、
あえて探さない、
あそこへ行けば必ず避難している、自分も迷わず逃げる、家族も迷わず逃げていてくれる、
その信頼が強いからこそ、自分が生きてさえいれば必ずまた会えるという
家族への揺るぎない信頼の絆があるからこその教えだと。

その通りだと思う。
それぞれがバラバラに探しあいをして、結局みんな死んでしまったという悲劇を繰り返してきた歴史が生んだ、
本当に家族を信頼することの必要性や意味、手段を説いた希有な教えだわ。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:29:11.88 ID:JPAiCeqz0
うむ、ソース読むと中学生が偉かったんだな
津波ヤバくね
崖崩れヤバくね
もっと逃げよう
正解だった
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:29:14.05 ID:0fSedQxx0
>>627
鈍くさいというか判断力に欠けるか勘が働かないんか?
自分は普段は鈍くさいが災害関係には勘が働きまくる。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:29:43.11 ID:h/Bf9/XS0
他のスレで親が迎えに来たのを教師が引きとめた為に被害が拡大したんだと説明したら
「親が勝手に連れて帰ったら学校側が混乱するだろうが」とかほざいてたヤツが居たぞ。
アイツ等は非常時に真っ先に死ぬタイプという事か。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:29:49.08 ID:aroo4bOJ0
>>659
漂流物に押しつぶされたり、本気の津波では気休めだな
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:30:09.96 ID:cT1g1BX+0
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:30:11.75 ID:8YkuzIDA0
一旦高台に逃げたけど、引き波の時にもう大丈夫だと安心して
家族が心配で家に戻ったところに次の波が来て流されたってケースも多いらしい
戻ってはいけないんだ
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:30:14.75 ID:79vmeNvE0
>>3>>12
寝たきり老人や障害者、メンヘラ、池沼、火事場泥棒
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:31:25.22 ID:GGa9spre0
>>655
これの場合は、ただ逃げたから良かった話じゃなく、計画や訓練もしっかり出来ていたから上手く行ったんだと思う
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:32:17.04 ID:aroo4bOJ0
親がつれかえるのはどうしようもないだろ
今回はそういう子が死んだのはしょうがないさ
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:32:32.01 ID:HaSwEc/A0
http://sankei.jp.msn.com/science/photos/140310/scn14031009350003-p1.htm

この写真みて思ったけど、この状況で誰が点呼なんか取るんだよw
こんなもん自然と津波てんでんこになるだろw

まず音がスゲーからアホでもヤバイと気づく
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:32:45.84 ID:a00f3of20
>>439
飛行機の安全ビデオで酸素マスクが降りて来たとき、親子連れの親の方が子供より先に自分にマスクを着けているのを見て文句言っている奴がいるけど、逆なら共倒れするよね。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:32:56.49 ID:0fSedQxx0
>>663
結局そういう人間は頭が弱いんだよ。
学歴とか職業も関係ない。

迎えに来た親くらい名簿チェックできるだろうに視野が激狭い馬鹿が割といるわけだ。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:33:00.69 ID:Z8rHtVwX0
>>659
マジレスすると首が切れる
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:34:26.34 ID:8WC1dLPJ0
>>670
そこで点呼をとって、今後どう非難するかを熟議してたのが大川小なわけだ
そら裁判起こされるのも当たり前だわ
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:34:38.57 ID:bu59FZLT0
てんでんこより、津波時の避難訓練を毎年してきたことの方が重要だな。
あそこでも避難訓練をしていれば避難場所も考えただろうし45分の空白はなかった。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:35:25.43 ID:GGa9spre0
>>662
自分一人ならいいんだけど、気がつくと被保護者が発生している場合があるじゃん?
そうするとダメかも
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:35:36.15 ID:1aAaVlo70
>>659
真冬だろうが真夏だろうが
漂流物に押しつぶされる危険と、水に体温を奪われ続ける可能性を考えると
 
バカげてるとしか言いようがない
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:35:39.19 ID:8YkuzIDA0
>>663
親が迎えに来たほうが車ごと流されて亡くなったパターンもあるよ
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:36:38.87 ID:aroo4bOJ0
>>670
緊急時に思考が停止してマニュアル通りにしか動けないケースがある
日本人の偉い立場の人にこういう人がいたりする
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:37:04.48 ID:R9XqFsGb0
お前ら考えてみろ

普段から熱心に君が代反対、日の丸反対の9条信者の平和ボケ反日教師が全くの危機感皆無の無知の判断ミスにより川に向かって大勢が亡くなった。

他国からの侵略や大災害が起きた時は間違いなく想定外で逃げる事を想定しているよこいつらは。

9条には熱心なのに災害対策には無頓着。

こんなことばっかやってるからそりゃ保護者も怒るよ。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:37:53.96 ID:1aAaVlo70
50分も校庭で待ち続け避難した気になってた大川小はちょっと笑えないね
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:39:12.32 ID:91NQAiE00
>片田敏孝・群馬大教授(社会災害工学)
グンマーだった
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:39:19.58 ID:GGa9spre0
>>679
それは必ず何割かいるんだよ
偉い人が、日本人が、ってんじゃなくどこでも。
それも想定内でしょ
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:39:56.86 ID:aroo4bOJ0
ほんと、校庭に出てなにしてたの?
偉い人は会議好きだよねー
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:40:56.72 ID:72PvDgnm0
>>637
日本のサヨク脳な監督が撮ると
自称ドキュメンタリーなやらせとか
なんかよくわからん思想のもとに、被災者の許可も得ない死体映画になる。

そういや石巻の映画館でブルーインパルスの記録映画やってたな。
まだやってるかな。
見に行きたいな。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:41:50.67 ID:OBVNSkhW0
年食うと地震でも大した事無かったなんて
余計な経験いっぱい積んじゃってたりして
その経験で動いちゃったりするんだよな
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:42:22.07 ID:GGa9spre0
大川小の先生は他所から来た人?
海なし県とか?
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:42:29.13 ID:BE8q9aJo0
>>675
週一で津波の授業があったのがここの小学校だっけ?
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:43:32.68 ID:lX90UGis0
>>90
すでに復興しているからなんともかんとも。。。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:43:36.73 ID:aroo4bOJ0
実際に点呼で生徒が足りなくて校庭で50分待機してたら美談だったのにな
一人の命を救うために危険を顧みず全員で待機とか素敵やん
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:45:01.48 ID:BCoM79750
>>690
教師が数人のこりゃ済む話だろ
馬鹿か?w
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:48:54.41 ID:s83HJCqEO
てんでんこが一番正しいと思う
しかし幼稚園、小学校、介護施設等でそれやって幼い子供や老人が多数犠牲になったら
今度はなんで確認しなかったんだと訴えられるだろう

各自が自分の生命を第一優先に考え行動する
その結果置いていかれて犠牲者が出ても罪はないものとする
こんな感じの緊急時条例みたいなんがあればいいけどなぁ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:49:02.67 ID:1aAaVlo70
大川小の対応は「バカだった」に尽きるな
ホント
 
そりゃ損害賠償で訴えられるわ
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:49:08.07 ID:HAeVN2AUO
「奇跡」という言葉はおかしくないか?
まるで偶然助かったかのような表現に聞こえる
事前に何度も避難訓練を重ねたからこそ助かったんだろ
奇跡というより努力の結晶だと思う
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:49:16.14 ID:aroo4bOJ0
>>691
そういう当たり前の判断が出来なくなったから大勢の犠牲者出したんだろ
とにかく逃げろ
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:49:17.66 ID:spWDGWmd0
>>655
>結果論なのは事実だな
>津波が来なかった場合に点呼をとらなくて
>事故や事件に巻き込まれたら、間違いなく叩かれてるからな。

結果論じゃないよ
津波は来てて警報もでてた
ただちに高台に避難するべきときにしなかった
土砂崩れを心配するならだれか先生を偵察に出せばいいだけの話し
避難開始まで40分あったんだぜ
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:49:46.50 ID:FzWaqoJl0
まあ、点呼ってのは安全な場所に避難してから行うものだからな・・・
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:50:28.04 ID:ynDcbCyO0
>>679
言うのは簡単だが俺では絶対無理だわ
とっさに点呼なしで向かわせた副校長の決断力の良さは凄すぎる
もし一名足りなかったら・・とその後の責任についてどうしても天秤にかけて判断を鈍らせる
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:52:58.15 ID:aroo4bOJ0
幼子はともかく老人はほっとけ
老人助けるために犠牲になった若者の話が多すぎる
今後の教訓にすべし
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:54:22.77 ID:I4Ccz4aQ0
でんこ→東電→福一
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:54:47.92 ID:72PvDgnm0
>>687
大抵はその県の他地域からの人。
地方の教員は基本的にはその県の出身者で採用するケースが多い。
希に他県もいるけどめずらしいね。
県内は幾つかの教育ブロックに別れてるんだけど
石巻ブロックは、他ブロック出身者を新任採用するケースが多い。
そして、僻地指定の学校が多い。
そういうところに新任の先生を赴任させて、2〜3年で転勤っていうケースが多い。
退職前で地元の学校に帰って来たトシヨリ先生と新任先生で構成されて、中間層の先生がいなかったりして
バランスが悪い学校も多い。
大川がそうかどうかはわからないけど。
そういう中間層がいない学校は、新任先生が意見を言えず(つーか経験がないんで言いようがない)、
トシヨリ先生の言うことを鵜呑みとかあるよ。
退職前のトシヨリ先生だと、めんどくさいこと嫌ってなあなあにする人も多い。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:55:56.28 ID:spWDGWmd0
>>698
子供たちを救いたい一心だったのだろう

>その後の責任についてどうしても天秤にかけて判断を鈍らせる

そういう自己の保身を考える間もなく
子供たちを救いたい一心だったのだろうなあ
703バカは氏んでも名乗らない@転載禁止:2014/03/11(火) 03:56:07.94 ID:NshCM/2A0
ねんねんこ
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:56:29.52 ID:Bl5lEwya0
>>687
一人津波教育経験教師がいて山に逃げるとことを必死に進言したがなぜか却下された
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:57:14.72 ID:0fSedQxx0
>>698
そしたら皆が逃げたと思われる時に自分一人で校舎を見回ればいい。
その判断も出来ない自覚があるとは、融通の利かなさぶりに驚くわ。
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:57:55.28 ID:8TqDxgQV0
通り魔が来ます、点呼ぉー!
コーム員特有の危険一律半径のくっさい臭い。
こんなときはセンセーより、
所さんかサンマさんについて行った方が正解なのさ。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:57:57.25 ID:72PvDgnm0
>>696
そう、目の前の状況をどう判断するかって話だと思う。
津波が襲ってくるのが予見不能というなら他地域だってもっと死んでる。
釜石のこの子たちだって死んでるはず。
この子達は状況を適切に判断して行動したから助かった。
大川の場合はそれが出来なかったから死んだ。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:58:07.03 ID:a00f3of20
ここの話と大川小の話でアニメンタリー決断 自然災害編を作って欲しいと思った。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:58:10.98 ID:aroo4bOJ0
大川小の話は本当に面白いよね
いい教訓になる
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:59:16.44 ID:4eRZNt6F0
大本営からの指示待ちではなくゲリラ戦を学ばねばならんのです
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:00:18.46 ID:72PvDgnm0
>>698
その先生、自分が残って居残りがいないかどうか見回ったらしいじゃないか。
まあ、とりあえず避難させて
残った数名の教師で校舎内を最終点検をする。時間も食わず合理的だよね。
ただ、その残った先生が津波で・・・!とかいうのがお約束で怖いんだが。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:00:29.74 ID:vF4ZTLS5O
もう個人のとっさの判断とか言ってる場合じゃなくて、引率する教師にもされる児童にも
防災と災害時の避難の知識を徹底させなきゃいかんだろ
その為には防災管理の専門家を教育現場に配置する必要が出てくるだろうな
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:01:34.60 ID:aroo4bOJ0
どっちも大本営の訓練と指示によるもんでしょ
リーダーの能力が明暗を分けた
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:02:28.27 ID:eo/++avu0
>>4
山に逃げたほうがいいってどこにソースある?煽りじゃなくて詳細知りたい
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:03:01.94 ID:0fSedQxx0
生徒を信頼しているかどうかもカギになると思う。
てんでんこでもちゃんとやれると信頼していたら点呼は必要ない。
障害ある子だけ教師が引率すればいい。
大川小の場合は教頭だったかが自分しか信用していなかった気がする。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:03:15.22 ID:UDEuwdpb0
30年毎に1回の割合で津波がくる海沿いの小学校は素早いわな
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:03:36.85 ID:ynDcbCyO0
>>711
そうか やっぱりその判断を下した責任を全うされたわけだな
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:04:14.65 ID:72PvDgnm0
>>712
日本の教育は
税金と選挙と年金教育と、この防災教育、
あと、できれば特亜に難癖付けられても論破できるような近代史教育を
きちんと教えるべきだと思う。
近代史はよく授業で時間がなくなって、「あとは読んでおくように」で飛ばされるので
時間を特別に取るべき。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:04:18.50 ID:Ts2V6y/iO
これを見ると大川小はやはり人災だったみたいだな
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:04:40.20 ID:OhFVOlvA0
避難した場所で振り返ったら津波がせまってくるのが見えて
ここにいては危ないと更に高い場所へ走ったとか言ってたな
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:04:40.24 ID:8/MqvJhT0
>>696

結果論だよ

大川小の津波災害時の避難先は大川小だったんだから。
お前は今まで津波が一度も着たことのない避難地に津波がきたから文句を言ってるだけ。
物凄く恥ずかしい行為。

付近の小学校の避難先のひとつも大川小、実際に老人も集まってきていた。
その老人たちや低学年では、裏山の急斜面を登るのは難しいと判断して
やや緩い小高い三角地帯に移動しようと決めた時に津波が来て死亡。

モンペの言ってる事とかなり話が違うよ。
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:04:51.95 ID:1aAaVlo70
>>709
判決が確定したら
「間違った決断」として広く使える教材になると思う
 
日本人は大川小の失敗から得ることが多すぎる
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:05:14.68 ID:ibqMtNby0
老人はどうでも良いが、赤ん坊には配慮してやれよ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:05:46.91 ID:NzHJEIpb0
>>717
死んでないだろ。ちゃんと後で逃げて助かってるはず。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:06:33.51 ID:72PvDgnm0
>>717
あ、その先生も無事に逃げて助かってるけどね。
だから奇跡として大団円。

>>721
ホラこういうヤツが出る。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:07:36.76 ID:0fSedQxx0
>>721
1年生でも斜面を上がるのは簡単と検証してたで。
しかも誰が考えても堤防が高いとしても川べりが危険なのは分かり切っている。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:07:46.15 ID:ynDcbCyO0
>>724>>725
ごめんごめんw 言い方が悪かった
全うするじゃ誤解するよなw
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:08:21.84 ID:4eRZNt6F0
大川小の裏山には体育館裏から登れる緩い山道があるとか
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:08:35.20 ID:E+QUivJp0
釜石の教育長も偉いな

「不測の事態に対処する社会対応力」
「自分の命に責任を持つこと」

片山教授
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1312%3Fpage%3D4&hl=ja&ei=iwgeU6uLKYKmkAWb0oGwCQ
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:08:38.61 ID:aroo4bOJ0
>>721
老人はともかく、低学年でも山登るのは可能
山登って怪我した時の責任問題が嫌だったんだろ
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:09:01.25 ID:8/MqvJhT0
判決が確定したら大川小が勝つよ。

避難地域に避難済みなんだから。
2次避難先は明記されていないし、避難経路も作られていないのが問題。

責めるべきは地元の人間の普段の避難経路確保の怠りなのに
事実を捏造して大川小の教師を叩いてるだけ

ほんとこいう民主党精神の人間はいらない。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:10:19.43 ID:wfvYdK7m0
悔しいな
あのとき家に帰らず高台に避難していれば
母ちゃんどうしておれをつれて家に帰った?
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:11:33.57 ID:0fSedQxx0
大川小は低学年は斜面を登れないだの、てんでんこでは子供は判断できないだの
勝手に好きな方向へいくだのと考えて子供の能力を信じてない。
一方釜石は生徒の生きる能力を信頼していた。

子供ってのは1年生でもかなりな判断力と体力があるものだ。
5,6年生は大人より優れている面もある。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:13:16.22 ID:h/Bf9/XS0
大川小は子供を連れて行こうとした親を引き止めて結局、死なせてる。
誰が見ても人災以外の何物でもない。
違うというなら「何故、逃げようとしてる親子を引き止めたのか?」という事に対し
明確な説明をするべきだろ。
 
「大川小が避難所に指定されてるから」なんてマヌケな答えは通用しないからな。
今、50bの高さの位置に居るけど、私は100bの高さの位置まで避難したいという人を
わざわざ引き止めたんだからな。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:14:09.87 ID:wM0L0CZm0
0.2%は親が迎えに来て帰宅して津波の犠牲になった児童がいたからか
迎えに来て助かったケースもあるだろうし、なんともいえん気持ちになるな
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:14:35.95 ID:Lu4z4mSz0
>>714
生き残った児童の聞き取り調査での証言。
日曜の震災特番でもこのネタ取り上げられてたな
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:14:48.95 ID:0fSedQxx0
>>731
保護者が訴えているのは大川小でも教師でもないで。
県と市だ。
避難経路確保や訓練不足も含めての訴えだろうから間違ってはいない。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:14:50.20 ID:OhFVOlvA0
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:15:33.22 ID:aroo4bOJ0
なんて急斜面なんだ
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:16:15.82 ID:NRHXfTmz0
人って誰かが逃げてくの見ると逃げなきゃって気になるって
がってんでやってたなぁ。
実際、会社で仕事してるとき大きな揺れがきて、危ないと思ってとっさに外に逃げると
他の人もそれにつられるように出てきた。
大したことなかったから、苦笑ではあったが、その時実感した。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:17:06.06 ID:72PvDgnm0
>>731
>避難地域に避難済み

このスレの意義全否定w
釜石の子供達は1次避難所に避難しても状況を見て2次避難所に避難し
更に状況を見て高台に逃げたっつってんのに
大川小学校が避難所だったからー(しかも地震の避難所で会って津波の避難所ではない)w
だから死んだんだよw

子供は山に登ろう!って訴えてたらしいじゃないか。
教師がいなけりゃ子供は山に登って助かってたろうね。
つまり、教師の存在が子供の生死の決め手になってるんだよなあ。
これってどう考えても教師の判断力のまずさだろ。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:17:27.39 ID:1aAaVlo70
>>731
唯一生存した男性教諭の報告に大きな矛盾!?
大津波後の大川小生存者を見た夫妻の証言
http://diamond.jp/articles/-/24268
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:18:16.54 ID:Lu4z4mSz0
>>740
交差点で赤信号でも歩きだすと釣られる奴何人もいるからな
とくにスマホいじってる奴とか
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:18:54.45 ID:d2jn+xuc0
>>9
あれは危機意識の欠如した無能教師達による人災でしょうが。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:19:19.26 ID:8/MqvJhT0
>>741

平成23年3月11日。午後2時46分に東日本大震災が発生すると、
釜石東中の副校長は教室から校庭に出始めた生徒たちに、「(避難所へ)走れ!」「点呼など取らなくていいから」と大声で叫んだ。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:19:37.24 ID:OBVNSkhW0
こっちは明確な方針で8年も訓練してきた結果だし
あっちは津波自体を全く想定せずにいた
その差だろうな
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:19:58.49 ID:dcCk6f/Y0
>>733
子供の判断力をそこまで信じるほうがおかしい
異常事態なんだからマニュアル通りにやるしかない
勝手なことして犠牲が出たら責任取れないしな
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:20:50.49 ID:4eRZNt6F0
大きな建物と広い敷地、すぐに登れる裏山がある
絶好の避難所だったはずなんだろうけどね
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:22:18.93 ID:u3wOyobA0
大川小はとにかく津波の時点から調査委員会までの「無責任さ」が大問題だろう
それに対して釜石は「自分のことは自分で責任をとれ」と叩き込んだ
それは教師や学校が無責任な態度をとったというのではなく
教師が最後まで残って逃遅れている生徒がいないか確認してたり
もし何かそれで事故があったときはその責任をなんらかの形で認めただろう

大川小の場合は、教師も、そしてその後の教育委員会やら調査委員会も
誰も責任をとりたくなく、とろうとしなかった それが問題になってる
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:22:40.38 ID:ztQYS+Ll0
>>747
地震が起きて1時間も校庭でボケーッとしてんのがマニュアルかぁ
仮にそれがマニュアルだとしても誰もおかしいと思わない時点で罪だわ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:22:56.49 ID:ggrljOfP0
そもそも点呼とるってのは、生徒や従業員のためじゃなく、管理側のアリバイ作り以外の何物でもない。
自己責任。てんでんこが正解。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:23:27.85 ID:Lu4z4mSz0
>>747
勝手なことしないでほぼ全滅すりゃ責任取る人も残ってないもんな
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:24:55.17 ID:PIySf6jV0
うちまで津波がくるようならもう諦めて死を選ぶな。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:25:00.71 ID:OBVNSkhW0
津波の時は山に登れって訓練しれりゃ登ったろうけど
余震でゆれてるなか山のぼって大丈夫?本当に津波ここまでくんの?
なんて躊躇が発生するだろうことは想像できる
そういう躊躇を生まないように普段の訓練が重要なわけだが
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:25:04.55 ID:AXDqtwrr0
災害緊急事態法 みたいのがあった方が良いと思うね
現場の判断で悪い結果になった場合に裁判沙汰にならんように
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:25:11.11 ID:WFDiccYO0
国を相手にしたら敗訴しそうな場合は地方行政、
地方行政相手にしたら敗訴しそうな場合は企業、
企業相手にしたら敗訴しそうな場合は学校、
学校相手にしたら敗訴しそうな場合は他の親、
他の親でも無理そうだったら息子の友人の親、
それでも無理そうだったら家族でも訴える。
チャンコロ並の田舎っぺグレード。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:25:12.80 ID:1aAaVlo70
>>749
生き残った教師が真実を話すべきなんだが、、、

今多にほぼ沈黙を守ったまま、ウソにまみれた報告書にサインしてる
こんな教師に教わりたい生徒が今後いるのか・・・
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:26:03.97 ID:VzYGdmjt0
あの津波の映像は子供達に必ず見せるべき
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:27:21.81 ID:FzWaqoJl0
>>746
2次避難所すら設定されていなかったからな
事が起きた後の行動云々より、普段の防災意識が低かったことが悔やまれる
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:28:33.61 ID:8/MqvJhT0
100年間起きなかった津波の被害を予測して
それに対応できないから石を投げつけるなんて
聞いてるだけで気持ちが悪くなる下種な行い。

点呼とるのはアリバイつくり
点呼取るのは普通の行動だろ、どこの学校でもとってる
だから避難遅れがなくなるし、生存確認ができるんだろ。

その管理責任そのものを責めているのだって
元を正せばモンペだろ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:28:59.43 ID:NzHJEIpb0
むしろマニュアルがまともにできていなかったがゆえの悲劇、
ということで、
役所を訴えるのは、理解できるよ。

釜石は徹底した津波避難のための最善なマニュアルを、
教師にも子供達にもたたき込んでいたおかげ。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:29:19.33 ID:OBVNSkhW0
>>755
現行法でも緊急時で仕方がない判断だったと
裁判で認められりゃあ責任は問われないよ
逆に緊急時だからってそりゃねぇだろって行為判断に
裁判出来ないのは問題だろう
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:29:32.17 ID:KLV4SiP90
>>15
俺にはピンときたが、普通の日本人には読み方すら分かるまい
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:29:45.02 ID:6Vkx0Q7u0
結局、海に近い地域の人はすぐ逃げたけど、
海からそこそこ離れた中途半端な場所にいた人は、
ここまで津波来ないだろ、って思って逃げなかったのかな
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:29:46.22 ID:72PvDgnm0
>>745
で?
釜石の子供達はずっとその避難所にいたのか?

http://jimy.sakura.ne.jp/image/miracle_of_kamaishi.png
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:32:32.87 ID:u6wv+4Y80
助かる可能性があった子供を
自分の認識の甘さで死なせてしまった親の気持ち

心霊スポットにあると思います
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:32:53.14 ID:oIkHZN/70
「ギャー、大地震だ〜」
「落ち着きなさい、名前順に男女に分かれ2列縦隊で校庭までに行進はじめっ! 廊下は走らないように静かに」
「気をつけっ、前にならえ、休めっ! それでは点呼を取ります、先頭から番号はじめっ!。さて、校長先生のお話があります」
「さて、めっきり春らしくなってまいりましたが…」
「ギャー、大津波だ〜」
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:33:36.59 ID:8/MqvJhT0
一時間校庭にぼーっとしてないよ事実を捏造するなよ

教師が嘘ってどこの箇所??
地震発生直後、全校生徒を校庭に避難をさせて、
点呼をとって、2次避難先を協議していれば50分なんてすぐに過ぎる

あの地震は揺れの大きさも、揺れている時間もはんぱなかったし


津波てんでこが、津波地域の避難にいいってのはわかるけど、
大川小の教師叩きに必死な奴はリアルでもモンペでしょ。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:35:04.54 ID:aEvBzTVG0
鵜住居小は耐震補強が終わったばかりの鉄筋コンクリート造り3階建ての校舎で、雪も降っていたことから、
当初は児童を3階に集めようとしていた。しかし、
「津波が来るぞ」と叫びながら走っていく中学生らを見て、教職員は避難所行きを即断。
小学生も一斉に高台へ走り出した。

中学生、有能
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:36:00.54 ID:0fSedQxx0
地震洪水津波、どんな災害でも川の近くは危険とか
背の高い家具の近くで寝るな、洋服は枕の横に、家には柱を多くしろ
など30年や50年昔から言う人は居た。

防災意識が薄いのは一種の罪。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:36:30.72 ID:8NDAS3Oc0
>>768
>50分なんてすぐに過ぎる

それはない
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:36:55.71 ID:72PvDgnm0
>>760
津波の予測が不可能だったのなんて、そんなの他地域だって同じだろ。
要は、その場の判断だよ。
避難所に避難したから大丈夫!(キリッ)とかバカだろ。
何のために避難すんだ。助かるためだろ?
避難所に避難するのが目的じゃない。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:37:09.63 ID:dLt9uNNb0
>>1
むしろそんなところに住むなと言いたい
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:38:10.31 ID:AXDqtwrr0
「おまいら逃げろー!」と教師が先頭きって逃げた方が良い可能性が高いな
殿も教師がすればだがw
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:39:39.97 ID:VYcMaJ1d0
>>773
鵜住居だからな
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:40:30.78 ID:72PvDgnm0
>>768
そんな地震に遭遇しても危機感持たなかったって罪だよね。
俺、一発でわかったよ。
これはいつもの地震とは違うって。

>地震発生直後、全校生徒を校庭に避難をさせて、
>点呼をとって、2次避難先を協議していれば50分なんてすぐに過ぎる

これ、むしろ適切に判断できませんでしたっていう実例だろ。

アンタ書いてるじゃん。
平成23年3月11日。午後2時46分に東日本大震災が発生すると、
釜石東中の副校長は教室から校庭に出始めた生徒たちに、「(避難所へ)走れ!」「点呼など取らなくていいから」と大声で叫んだ。

これが「判断する」ってことです。
50分協議してる時点で判断できてないんです。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:42:10.08 ID:8adN+VyP0
結局個人単位で判断するのが一番生存率が高いてことか。
生きてりゃ会えるんだから生きる事に全身全霊を賭けろってことだな。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:42:20.53 ID:oi6MBDs7O
要するに日頃からの心構えや備えがキチンとしていたら大川小みたいな阿呆なことは起きなかったのさ〜
学校ばかりか地域ぐるみで危機意識防災意識があるなら、
裏山整備していただろうし、イザという時にどう行動するか?
話し合われていたはずだからさ
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:42:49.56 ID:aroo4bOJ0
そういうば震災時、会議ばっかりで何も出来なかった政権があったな
ああいう状態だったんだろうな
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:45:01.46 ID:y5tKOvQv0
トップの指示に従って部隊が全滅するのは
日本人の伝統だからな
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:45:22.69 ID:R7HCYI/v0
数十万人亡くなったスマトラ大津波や前年のチリ地震の大津波
あれを見て日本人なら訓練されているから大丈夫と思ったら2万人も亡くなるんだもんな・・・
亡くなった人達のためにもこういう教えを伝えて備えていかないと
忘れた頃にやってくるが無くなる様にしないと
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:45:23.40 ID:587Y4DPb0
>そして若い教職員に、率先避難者となって生徒たちと避難所へ走るよう指示。

これが上手いよな。
ただ滅茶苦茶に逃げてるわけでもなく、とことん合理化した誘導してる。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:45:37.99 ID:u3wOyobA0
>>776
「判断」っていうか「決断」だよね 「決断」すると「責任」が伴うから
この震災でもまずい決断によるさまざまな悲劇はたくさんあっただろうが
大川小については、そもそもその決断すら遅れたことと、その(不)決断がどのように行われたかすら
あまりにはっきりしないことに業を煮やして、そのプロセスを明らかにするための裁判だから
モンペってのは違うと思う
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:46:27.23 ID:0fSedQxx0
>>776
いつもと違う、これは尋常じゃないと一発で分かる人間と
全く分からない人間がいるんだよ。

阪神大震災の時に直後外へ出たらあちこち潰れまくっているのに
自宅がたいしたことないからと会社へ出ないといけない電車に乗りに行くという馬鹿が数人いた。
電車なんか土盛りから崩れているくらい見なくても分かるのに、その判断さえ出来ない人間ていうのが居るんだ。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:46:34.77 ID:O6KRqeoW0
てんでんこだから結果が良かったんだろうが
馬鹿か
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:47:03.44 ID:BR8dbDjTi
少年漫画の世界だと「仲間を見捨てて自分だけ逃げるなんて出来ない!」って
敵に立ち向かって奇跡の勝利ってパターン多いわけだが?
現実には…>>1が正しいと言うか本人の勝手だよな?
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:47:04.59 ID:72PvDgnm0
>>780
北大路欣也「天は我々を見放したか・・・!」とかね。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:47:24.02 ID:oi6MBDs7O
来るハルマゲドンに対してお前らキチンと備えていると言えるのか?
神を恐れキリストを信じていると言えるか?
創価や統一では滅ぼされてしまうぜよ!!勿論エホバも駄目だ!!
復活祭には教会へ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:47:52.72 ID:ztQYS+Ll0
大川小は50分間放置した上に
よりによって川に逃げるって結論w
自殺志願者が周りを巻き添えにしようとしたとしか思えんわ
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:48:49.51 ID:aroo4bOJ0
電車に乗りに行く気持ちは分かるな
目の前の現実を認めたくないゆえの行動
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:49:01.30 ID:O6KRqeoW0
間違ったマニュアルで死んだってのに
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:49:59.63 ID:72PvDgnm0
>>783
明らかにして、
きちんと後世に教訓として残さなくてはいけない事例のような気がするよ。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:50:03.50 ID:kALhpPRf0
三年後に言う話じゃねーな
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:50:06.42 ID:/2Iq5EKu0
で、亡くなった0.2%の子供はどんなん?
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:51:37.08 ID:7D8lHdXG0
>>3
爆睡中では?割かしマジで
阪神大震災の時、爆睡していた同級生の父親が亡くなったことある
みんなからムーミンパパって言われてたな
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:51:45.50 ID:0fSedQxx0
>>790
パニくってるわけか?
そうやって判断力を失う人間にリーダーさせてはいけない。

あの場合最優先すべきは近所の崩れた家の人を助けることだった。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:52:02.86 ID:O3pGDFbT0
釜石と石巻の差は震災が起きる前に相当ついてたって事だろう
行政に津波に対する危機感があれば釜石の様な指導がとられたはず
別に大川小の教師を責める気にはならないがそもそも市に危機感が足りなかったって事で
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:52:16.82 ID:O6KRqeoW0
台風で田んぼ行く死亡フラグみたいなもんだ
人間はなんらかの誘惑に弱い、楽に安心したくて不毛な動きを選ぶ
点呼や確認より危険からの離脱や防衛
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:53:10.18 ID:/2Iq5EKu0
>>795
小中学校の生徒の話じゃねーのか?
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:53:58.01 ID:oJf8sOM00
>>781
311の1年前?に南米の大地震が日本にも来襲すると、各TV局で津波情報のテロップを長時間流していただろ(たしか、東京マラソンの日)
でも、結局はたいした津波は来なく、ほぼ無害だった
変な言い方だが、あの時、数m位の津波が来て、沿岸部のみが10cm位多少浸水していれば、もっと用心していたかもしれない
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:54:15.69 ID:h/Bf9/XS0
>>795
節子、それやとエーミンパパや!
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:54:36.93 ID:7D8lHdXG0
結局、結果重視なんだよな世の中
同じことして生存者が壊滅的だと叩かれるし
戦争でも勝てばいいわけで
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:55:43.82 ID:OBVNSkhW0
>>798
台風はあれはあれで農家としては色々あるようだが
水位によって水抜く決断したり作物の救助的なものが
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:56:14.26 ID:0fSedQxx0
どんな災害でも一見冷静に見えてパニくってる人間が居ることが分かった。
立場や地位も年齢も関係なくパニくって一切の判断能力を失う人間がいる。
そういう奴に判断をゆだねないためにも普段からの防災訓練や想定が必要。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 04:57:08.30 ID:8/MqvJhT0
だからさ、
ここで予測できたっていってる超能力者さんが
大津波を予測して、地域の治水を高めるように事前に言えば被害は防げたでしょ。

自分は何もしないのに、津波は予測できたから責任あるよねっていうのは
刑事ドラマをみて、俺犯人わかってたしって言うのと全く同じ事

それに対する対応を済ませていなかったのならわかっていた内に入らないんだよ。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:00:18.90 ID:NoVOi29F0
しかしバラバラに逃げると、途中ではぐれたり、ちゃんと逃げなかったり(事態の重大性を理解していない)、
校舎に残ったままだったりするヤツとかが出てくる可能性もあるからなあ。
今回はあまりにも大人数が死んだ大津波だったので、釜石市内の小中学校の99.8%の生存率は褒められた。
しかしそうでないレベルの災害の場合は、一人でも死者が出れば
(点呼などの方法で)生徒をちゃんと確認をしなかった学校側が責められる可能性が大きい
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:01:56.37 ID:0fSedQxx0
>>805
勘の鈍い人間には普通並みの判断力が超能力に見えるんだろね。

国内のどこでいつ大地震が起こってもおかしくない、と昔から言われていたから
阪神大震災の前から風呂水を常に置いておきボトル水も箱買いで確保していた我が家は
潰れた家の人らに水を提供した。
超能力ではなく普通の防災意識だとさえ分からん人間が大川小みたいな悲劇を招く。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:02:08.59 ID:747VjEEH0
>>1
素晴らしいな。これこそ過去に津波を経験した土地だからこそ出来ること
するべきことだわな。

大川小ぇ・・・・・・
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:02:21.47 ID:GGa9spre0
>>802
何故どのようにして、人間は失敗するのか?
ってテーマで検証だけして欲しい
本当に後学の為に知りたい。

吊るし上げとかすると返って本当のことが出てこないので、吊るし上げ禁止で。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:02:52.79 ID:8/MqvJhT0
大川小の裁判は
裁判するのは勝手だけど、民事裁判で相手の不利な新事実が判明するわけないじゃん。
民事を何だと思ってるんだ??

本当にいってるなら弁護士が詐欺でもして依頼受けたのか?
どう考えても金額が異常だし、民事裁判で新事実とか言ってるし
まともな思考とは思えない。

治水に問題があった、避難に問題があったというなら
3万人分お金出さないといけないだろ。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:02:55.26 ID:aroo4bOJ0
まだ災害時の点呼重視する奴が存在するのかよ
遠足じゃないんだぞ
大川小みたいなケースをのぞいて死んだらそいつが悪いに決まってる
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:03:43.88 ID:sCj1OkQn0
釜石行ってみたけど
海岸沿いは全滅
でも半分くらいの地域は高くなってるので
あまり被害がなかったような
早い話が前に被害があったとこに住むな
これが一番
またぞろ同じ場所に家建てるのがいるから
自業自得だろ
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:03:44.18 ID:587Y4DPb0
大川の件は、そこにいた何十人が自分の命が危険に晒されてる状況にも関わらずに
そうしてしまったっていうことは、ただ馬鹿だ間抜けだと責めるだけの問題ではなくて、
そこにある集団心理的な落とし穴をこそちゃんと検証することが大事だと思うよ。次代のためにも。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:04:30.63 ID:72PvDgnm0
>>805
ほほう。
じゃあ助かったやつにはみんな予知能力者がついてたんだな。すげえな。
助かったやつは全員事前に対応をすませてたんだな。すげえな。
さすが予知能力者が付いてるだけなるな。


日本語ちゃんと読めてるか?
予測じゃねえ。その場の「判断」だ。
そして、自分が出来るとかできないとか関係ない。
当時その場にいた奴がどういう行動を取ったのかを明らかにすることだ。
それはきちんと検証して残さないといかん。
調書がでたらめとかいわれてんだぞ。
http://diamond.jp/articles/-/24268
ちゃんとしてくれっつってもしてくれない。
だから裁判で明らかにするっつーんだろうが。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:05:15.63 ID:OKfb18esO
津波で死ぬより山で転ぶリスクを選んだバカも見習ってほしい
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:06:03.04 ID:GGa9spre0
>>805
そうなんだろうね

俺は詐欺には騙されない、って人が一番詐欺にあうような感じで
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:07:08.07 ID:GCxgbUip0
沿岸で津波の被害を何度か受けているだけに
毎年避難訓練してたみたいだし、津波の怖さを語り継がれていたみたいだからね
沿岸部じゃない方々が危機感が薄かった
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:07:24.85 ID:aroo4bOJ0
裏山登れば助かってたからな
理由がはっきりしないからいつまでもモヤモヤする
山に登る判断出来てたら被害は最小だったはず
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:07:29.24 ID:z64P3OhC0
>>421
それは宮古市重茂の姉吉だな。ちなみに「高き住居は児孫の和楽〜」の津波の石碑があるとこ。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:07:30.17 ID:0fSedQxx0
>>813
たった一人でいいから教師でも、高学年生徒でも
とにかくじっとしていたら危ない、山へ逃げよう!と走って上る人間がいたら皆後に続いたかも知れない。
何らかの同調圧力が働いて誰も動けない状態になっていたかも知れない。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:07:32.75 ID:Lsl8+elZ0
津波てんでんこ=自己責任
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:08:54.57 ID:JPAiCeqz0
3.11は平日の昼間
これが朝だったり夜だったり休日だったら状況は違ってたな
そんなことも考えないとかも
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:09:32.47 ID:Rh9gImHs0
毎年3/11は3年前の津波映像をTVやネットで流せよ
あれを見てれば今度はもっと犠牲者減るだろ
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:09:38.98 ID:glQ9j5BV0
大川小の教師たちの無能さは異常
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:09:42.00 ID:72PvDgnm0
>>810
損害賠償の値段は自分が受けた苦痛(被害)を数値化したものなので
遺族的に、私はこれだけ苦痛を受けましたっていうそれだけの話。
だからいい値。
ふっかけられる範囲で最大限って感じなんじゃないの?
どのみち言い値が全て認められることはないし、
仮に勝訴した場合、裁判官で適正値に設定してくれるから問題ないよ。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:10:45.47 ID:sCj1OkQn0
大川小の場所は北上川のショートカットを造った場所
だからその工事をする前の経験は役に立たないのな
昔の言い伝えが通用しない場所だった
で、思いがけず津波が川を遡ってきた
ただ学校の対応も悪かったことは事実
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:10:56.17 ID:gFvirsHOI
火災訓練とかでトイレに行ってて逃げ遅れる生徒は
必ずいた
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:11:24.58 ID:AuiTgHppO
>>812
東京が首都とか頭おかしいよなw
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:11:32.51 ID:8/MqvJhT0
>>807>>814
だからさ、普通に避難しただけなら大川小もしてるんだよ
1次避難済みなの。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:13:06.87 ID:ujYbSaHA0
とにかく走れ!
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:13:15.18 ID:FzWaqoJl0
>>805
そりゃ外野はその地域の自治に対して権利も責任もないんだから対応なんてできない
その権利のある自治体の処置が適切だったかどうか責任を問われてるだけだろう
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:13:26.88 ID:72PvDgnm0
>>820
児童が実際山に逃げたのを教師に捕まって戻されてるらしいです。

>>829
前も書いたがもう一度書こうか。

津波の予測が不可能だったのなんて、そんなの他地域だって同じだろ。
要は、その場の判断だよ。
避難所に避難したから大丈夫!(キリッ)とかバカだろ。
何のために避難すんだ。助かるためだろ?
避難所に避難するのが目的じゃない。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:13:40.63 ID:0fSedQxx0
北海道のトンネル内での列車火災の時に
放送も何もなく煙があがって、これは普通じゃない!自分らで逃げなければ!と率先して逃げ始めた人がいた。
一人でもそういう人が出てくれば一気に皆動けるが
勘の鋭い人が一人もいない時に変なマイナス方向への同調圧力が働いてしまう。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:14:41.89 ID:hR/LWkPdO
点呼取らずに逃げても責任問われないならみんなそうすんじゃね
楽だし
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:14:56.35 ID:OKfb18esO
>>832
怖いわ
その糞教師殺人罪でおKだな
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:15:09.55 ID:aroo4bOJ0
教師が連れ戻したってスゲーな
どういう心理が働いてたのか興味湧いてきた
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:15:44.79 ID:4T7Gdbrn0
テロでんこ
 
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:15:48.51 ID:dcgOQeFG0
20年前まで釜石に住んでいたけど
当時は津波に対して危機感は無かったなー
住んでいた時に自身が起きていたら
家族と一緒にこの世にいなかったと思う。

もし津波に対して釜石市も危機感があったら
釜石の平田に三陸海の博覧会を開催しなかったと思う・・
もし開催していた時に地震が来ていたら釜石だけで
数万人犠牲者が出てたと思う。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:15:51.50 ID:aEvBzTVG0
14:46地震発生
14:49津波警報 予測津波高6m
15:00前に児童確認終了
15:14津波警報 予測津波高10m(テレビ)
15:21津波警報 予測津波高10m(FM)
15:32津波警報 予測津波高10m(AM)
15:33校庭か避難決定
15:37津波到達

報告書に書いてあるタイムスケジュールだと津波警報が波の高さ10mって修正したの聞いて避難決定したら遅かったって感じだな。
遅れた要因は校長の不在と教頭の無能とすでに避難民が校庭に来ちゃってて動くに動けなかったこと。

結論としてはトップが無能でも何とかなるようなマニュアルが無いのが悪いってことじゃないかな。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:16:14.84 ID:sCj1OkQn0
石巻は特殊な場所だから他所の者が言ってもしょうがない
自衛隊松島基地と女川原発に囲まれて
共産党が反対運動の重点地区にしていた
もちろん教師もそううアカ教師ばかりだったろう
地震・津波避難より反対運動しか考えてない
更に災害後も高地移転に反対してる屑ども
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:16:25.48 ID:mc4Kpeu00
関西弁なら「津波めんめ」か
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:16:56.05 ID:OBVNSkhW0
地震にしか意識がいってなかったのだろう
地震だけなら校庭から動いたら危ないからな
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:17:03.35 ID:GGa9spre0
崖崩れかなんかにトラウマのある教師だったんじゃないの?
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:17:32.11 ID:bWzovAa10
津波が夜中だったら助かった人もいるはず
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:17:56.68 ID:4T7Gdbrn0
でも子供に待ってー!って言われたら、放っておけないよな・・・ (´・ω・`) おれ死ぬなw
 
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:19:12.05 ID:aroo4bOJ0
子供は迷わず助けるよ
ジジババはほっとけ
これも今回の教訓にするべき
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:19:14.32 ID:daB44ahy0
>>80
痔撮白、この屑。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:19:14.21 ID:fLQ44FsyO
>>832
>山に逃げたのを教師に捕まって戻されてる

殺人じゃん
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:19:48.17 ID:sCj1OkQn0
屑教師VS屑住民の争いだから
他人は高みの見物でいいんだよ
石巻なんか上の段の国道バイパスや三陸道沿いに
土地があるんだから街ごと移住するしかない
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:20:13.87 ID:aEvBzTVG0
>>833
点呼とってたら地域住民が避難しに大川小のグランドに集まり始めて
そこで焚き火とかしだして落ち着き始めてる状況でここはヤバイから逃げる!となるのは難しいよ。
よっぽど自信と勇気が無いと。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:20:19.44 ID:+KG0k42+0
>>804
釜石は「想定外」がある想定をしてたって事だな 
それも危機感やリアリティー持たせる為に、過去の津波被害者の遺体画像まで見せて 
>>729読むと
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:21:37.58 ID:Lu4z4mSz0
>>815
生き残った教師、一人だけなんだってな
夜な夜な 枕元に犠牲になった生徒が夢枕に立ったら、
大人数すぎて部屋の外まで行列続ちゃって一睡もできなそう
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:21:40.82 ID:R7T9e0R70
>>821
自己責任というより事前の合意とでも言うべきかな
集合して説明して引率するというプロセスを省くことで時間のロスを防ぐ
これを繰り返すことで想定外のことが起きても
思考や自己判断の錬度が高いので、応用が効くようになる
教師は残ったリソースを別の処理に回せるわけだから
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:22:13.37 ID:NzHJEIpb0
>>803
そうでもない。真っ最中にできることは正直、何もない。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:22:23.76 ID:8/MqvJhT0
裏山か三角地帯どっちにに逃げるかどうかっていうのは
明記されていない2次避難の話。

もう何回も説明してるけど
刻々と捏造する人がいるから

校舎内はガラスも散乱していて、地震で倒壊の恐れもあったから校庭に避難させた。
大川小の1次避難場所は、大川小の校庭だった。(2次避難は公園とか空き地とかかれていた)
その為近隣住民も避難をしにきて、其の人たちの避難先も考えなければいけなくなった。
点呼をとり、人数を確認した。
裏山に逃げるのは老人達では難しいという判断で。
三角地帯に逃げようとした、
移動を開始した直後に津波がきて、
ほとんどの人が巻き込まれて亡くなった。

これが現在判明している事実だよ。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:23:10.65 ID:sCj1OkQn0
みんなが上の段や仙台に移住しちゃえば
基地や原発の反対運動ができなくなる共産党が反対
屑中の屑だわ
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:23:26.96 ID:dcgOQeFG0
>>813
裏山の道は怪我も予想されたので
もし怪我をしたらモンスター両親から大変なクレームがくるので
教師たちは嫌がったみたい
学校にクレーマーの両親がたくさんいるからねー
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:23:32.66 ID:vr/vxU9o0
堤防は嫌高台には住みたくない、ならコレしかないだろ。弱者老人は山頂に住むよう規制する
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:23:55.90 ID:aroo4bOJ0
>>854
台風の水害とか時刻がわからないと保険が下りない
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:24:59.60 ID:72PvDgnm0
>>839
>15:32津波警報 予測津波高10m(AM)
>15:33校庭か避難決定
>15:37津波到達


流れ的には、15:32のラジオを聞いて、10メートルの津波来ることを知って避難決定って感じだね。
10mの津波が来るって聞いて、川に近付きながら逃げようっていう判断ってないだろうに。
15:33の決定で裏山にダッシュしてたら助かったろうに。

なんかこの手のスレで、土砂崩れの危険を考えて三角地帯を選んだのだ!(キリッ)って言うヤツよく見るんだけど
必ず来る10mの津波と
おきるかどうかわからん土砂災害を天秤にかけて、土砂災害の方を重要視するとかないわ。
マジ判断糞すぎる。
本気で信じられない。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:25:08.30 ID:0fSedQxx0
>>855
川の近くを避難所指定にするとは自治体が馬鹿だったのか?
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:25:36.01 ID:8/MqvJhT0
あと、当たり前だけどTV付かないよ
学校だからラジオは即使えただろうけど。

俺の家でさえ、電気復旧したの一週間後だったからな
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:25:55.66 ID:NzHJEIpb0
>>859
それ、当日当時刻に行く必要なんかないよ、
そしてできることも何にもない。
真っ最中は。
俺農家ですしおすし。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:25:59.17 ID:sCj1OkQn0
左翼同士で争うのは高見の見物じゃ
エゴのぶつかり合いだ
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:26:20.48 ID:dcgOQeFG0
>>851
想定外は何時から考えたの?
1992年の三陸博覧会は釜石の平田で開催されたんだけど
もしこの時に地震が来ていたら数万人犠牲になってるんじゃないの?
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:28:01.26 ID:8/MqvJhT0
>>861

津波が大川小まで来たことがなかった
だから避難した学校の内に、避難先が大川小の学校もあった。

そもそも川どうのこうの関係ないからね
高さだから問題は。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:30:18.36 ID:vn0XcL/B0
一つ確実なのは
何らかの形で誰かが責任を取らないと次に又同じ事が起きるのは間違いない
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:30:45.69 ID:0fSedQxx0
>>866
>そもそも川どうのこうの関係ないからね
高さだから問題は。

え?
津波が川を遡上して標高低く無くても真っ先にやられるというのは昔からの常識でないんか?
真っ先にやられる場所=逃げる猶予が少ない
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:31:23.70 ID:sCj1OkQn0
生徒が多い学校なら三階建てくらいだから
屋上に逃げれば助かった
しかし平屋建てだった
悪い条件が重なってるな
でも災害防止が重点な学校だったら
裏山に道路造ってただろう
そういうとこもあったしな
やっぱ共産党が諸悪の根源
自衛隊基地と女川原発しか脅威と考えてなかったのだ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:31:44.51 ID:GGa9spre0
どうしようか?とグダグダしてる時、
どっかの知らないオッサンがやって来て
「お前ら何をしている、早く逃げろ!ここは危ないぞ」って言ってくれたから逃げた
って話が多いらしい。
そのおっさんは神様じゃないか?
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:32:02.20 ID:aroo4bOJ0
1000年に一度の津波のために裏山まで登るのは危険
子供が怪我したらどうするんですか
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:34:00.18 ID:dcgOQeFG0
とにかく
三陸海の博覧会が開催されている時に
地震が来なくて良かったよー
当時は国道45号が平田会場まで渋滞していたんだから
一日に2万人くらい来ていた時もあった
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:34:10.49 ID:sCj1OkQn0
津波対策何て言えば馬鹿にされる地域だったのだろう
基地反対、原発反対しか言ってはいけない
中国のような街だった
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:34:27.74 ID:w9+TS8lEO
どこの地域だったかコンビニに避難してたけど、ここじゃヤバいと思い、裏の傾斜のきつい山に登って助かったというのもあったな
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:34:38.42 ID:+KG0k42+0
>>865
2003年〜らしいよ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:35:00.66 ID:0fSedQxx0
カモメの卵の社長も鋭かったなあ
揺れが収まってないうちから、よし非難だ、と即刻高台へ行かせていた。
金庫をどうしろあれをこうしろとか何も言ってない、ただ逃げろとだけ。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:35:32.25 ID:UkvxQBKA0
3月11日に金沢から仙台に引っ越した女性のTwitterが話題「しにたくない」
http://getnews.jp/archives/103662
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:36:28.26 ID:hR/LWkPdO
大人は教師だけじゃないしね
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:37:05.00 ID:8YkuzIDA0
海から5kmくらい離れてても津波が来て流されたんだろ
それだけ離れてたら波が来るイメージなんてできないよなあ
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:39:36.49 ID:JdUONL7C0
『学校の対応が遅れて子供が津波に飲まれて死んだ』という理由で
昨日、子供を殺された親が、自治体を相手に損害賠償の裁判を起こしたな。

逃げて生き残った人の多くが、必ず津波がくると言われた地域に住んでいて
死者のほとんどが、この地域に津波は来ない、という公的な情報を信じて逃げなかった
というのはNHKのドキュメンタリーでもやってたわけだが。

デタラメな情報でたくさんの人が死んでいるにもかかわらず
情報を発信した人間は逮捕されていない。これはおかしいだろ?

誰も死んでない原発なんて後回し。
ウソの情報で住民を殺した人間を検挙しろよ。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:39:51.49 ID:8/MqvJhT0
>>868
例えば車でどっちに逃げる?って話なら
低くても陸側中心ってのはそうだろうけど

人の足で逃げるのなら、近場にある高いところでしょ
すぐそこの裏山に出すら到達できなかったから津波に飲み込まれたんだから。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:40:21.60 ID:sCj1OkQn0
気仙沼だったか
ダム反対して山に木を植えたら
カキがとれるようになったとか
NHKで共産党のインチキ臭いキャンペーンやってたな
そうなると木も勝手に切れない
逆にダム造ってればそこへの道路も整備されて
公園を避難所にできたかもしれない
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:42:57.18 ID:UkvxQBKA0
>>881
でも仙台平野の映像とか見ると「高いところってどこだよ!」って絶望する
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:43:10.63 ID:sCj1OkQn0
伊豆大島でもそうだったが防災と共産党は相いれない
公共事業やる金があれば住民で山分けしろという連中なんだから
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:43:13.60 ID:dcgOQeFG0
>>875
そうかー
俺が釜石に住んでいた時は津波に対して危機感なんてなかったからなー
会社の同僚で大鎚に住んでいた人がいたけど
もし地震が来たら大鎚に30メートルの津波来るんだとー
そんな程度だった
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:44:43.66 ID:OLA/1dXq0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
               / ̄\ ─
   命を大切にね。   |o゚ m |
   東京電力     /\_/     __
______  __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
         ∨        /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ
   ヽ    |.丿        . ||
    `\,      _ -- ̄´ 丿
       ` ̄
津波てんでんこちゃん
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:45:48.17 ID:oJZHqbKTO
逆の失態が大川小学校だったっけ
生徒、運動場にならべたまま、先生らが避難場所めぐって
議論始めて、時間は充分あったのに、
津波が来て、のまれてほとんど死んじまったってやつ
親は納得できないし教育委員会は深く追求して責任問題になるので
逃げてるらしいが、これだと当日なにがあったのか分からんままだし
失敗から学ぶ機会もなくなるということで
確か本出てたはずだわ
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:45:52.64 ID:sCj1OkQn0
>>883
高速道に登った人は助かった
ああいう平野では周りより多少高いだけでいい
津波の高さは大したことはないから
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:46:34.69 ID:YtivMaQX0
津波何度も来てるから 住まないという選択肢がもっとも重要だろw
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:46:52.43 ID:OLA/1dXq0
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |   >>883
.     |     ‐-===-   | <イオンの屋上駐車場
      ,\.    "'''''''"   /  >>884
       \ .,_____,,,./   伊豆大島にもイオンがあったら助かったんだよね
891名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/11(火) 05:47:17.00 ID:TbJEx8U+0
津波が起きたら川を目指して突撃w
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:47:25.16 ID:vF4ZTLS5O
>>867
この震災で、これだけ津波の被害と対応の明確な事例が出来たもんだから
学校側がどれだけ事前に調べて想定外を無くして訓練したかって防災管理の方が
逆に児童個人の判断力と行動力より重視されそうだ
これから全国の津波被害が予想される地域の小中学校では
大川小みたいな事にはならないよな?
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:48:02.28 ID:UkvxQBKA0
>>888
それが高速道の入り口は大渋滞で
車を見捨ててよじのぼった数人が助かっただけなんだよなー
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:48:05.73 ID:vr/vxU9o0
言いたかないけど有史以前から何度となく津波の被害にあって尚頑なに海沿いで暮らすのは何故
勿論海によって生活の糧を得ているのはわかっているが、堤防嫌高台嫌民主好きでは
そろそろ支援する気持ちも萎える
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:48:06.13 ID:0fSedQxx0
>>884
共産党や社民は地方空港作り過ぎ!とばったり言わなくなった。
震災の時に山形空港が命綱になったから。
全国のどこで大災害が起こっても近県の空港が物資輸送の要になると証明された。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:48:22.68 ID:uTM/RgPRO
運が良かっただけだよな
所詮は結果論に過ぎない
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:49:50.07 ID:aroo4bOJ0
今度は関東大震災でどう対応するかだけど、
津波と比べりゃ地震はイージーモードだな
よほど酷い対応しても死ぬことはない
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:51:15.95 ID:sCj1OkQn0
石巻・気仙沼は高台に三陸道と国道バイパスが完成済みだったんだから
そっちに団地造って住めばいいんだよ
共産党による自業自得だ
逆に岩手は三陸道、国道バイパスができてなかったのが敗因
これは小沢のせい
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:51:58.31 ID:TnoMkut50
海沿いに住まない
川沿いに住まない

海沿いの学校、職場、遊び買い物に行かない
川沿いの学校、職場、遊び買い物に行かない
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:52:15.58 ID:E+QUivJp0
>>885
ここ最初から嫁
http://wedge.ismedia.jp/mobile/articles/-/1312
この教授が徹底して叩きこんでる
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:54:31.46 ID:vr/vxU9o0
しかし何故に群馬大の教授、東北大、福島大ならわかるけど
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:54:31.67 ID:sCj1OkQn0
>>897
窓ガラスの落下と火災にだけ気を付ければいい
ビルが丸ごと倒壊というケースは少ないはず
ただ海辺は多少の津波も覚悟しておかないと
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:54:36.28 ID:m/zlF2Wb0
>>896
運が良かったってだけで済む話じゃないよ。8年前から予測して準備してたんだから。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:54:40.22 ID:dcgOQeFG0
>>896
三陸博の会場は平田だった
当時の夏休みに地震が来ていたら数万人も死んでいた
本当に運。

釜石が防災意識が高いって言うけど
偶だったんだよ。
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:54:43.81 ID:07vNjAuoO
とうほぐ土人は防潮提も景観を損ねるとか言って反対しているそうじゃないか
開いた口が塞がらんわいな(´・ω・`)
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:56:47.92 ID:3f/jMdhO0
大川小学校の理論は
「一人も犠牲者を出さない」
「全員を把握しながら行動する」
「説明責任。全員を間違いなく指導し、クレームゼロにする」

だったのだろう


「教師も生徒もない非難」も、場合によっては正解
それが、釜石の奇跡
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:57:07.10 ID:R7T9e0R70
>>896
運もあっただろうが最善を尽くした上での
運だからね
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:57:35.41 ID:GCxgbUip0
自衛隊の存在を否定、反日活動ばかりしている日教組の先生じゃな
危機意識もなければ生徒に対して愛情もない

民主党政権だったことも被害を拡大させたのは要因
災害に関するノウハウもパイプもないから後手後手になり原発を爆発させた
左翼のいう事ばかり聞いていたら命を失うという事
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:57:49.61 ID:jk2mOjno0
生き残ることにはこういう意味もある。
誰かが生き残らねば、死んだものたちを
弔う人が居なくなる。
全滅こそが悲劇である。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:58:49.70 ID:dcgOQeFG0
>>903
何を言ってるんだよーー
偶だよ、運だよーーーーーー
1992年の三陸博の会場は平田地区だったんだぞ
この時の夏休みに地震が来ていたらどうなっていたと思う?
国道45号線は大船渡方面も釜石市内の甲子から市内と港もみんな渋滞
万単位の人が確実に犠牲になっていると思う。
本当に奇跡だ、運だよ。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:59:16.22 ID:NzHJEIpb0
>>896
>>904

まともに記事も読めないのかw
思考停止してるな、もうろく爺かよ貴様達は。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 05:59:57.19 ID:pd1wxoS00
ほんと、空気よめないよな
もっと死んでくれたほうが、こっちは泣けたのに
こういう話を見るたびに、お前ら気合入れて津波に飲み込まれとけ!って思う
「生き延びました!どやっ!」なんて自慢話、泣けもしないし面白くもない
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:00:12.16 ID:sCj1OkQn0
左翼はゼネコンを敵視してるが
ゼネコンがなければ防災はできない
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:02:35.86 ID:m/zlF2Wb0
>>910
お前がそう思うんならそうなんじゃねえの。
俺は自分の生き死にを運一つに委ねる気は無いから可能な限り足掻くよ。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:03:29.36 ID:sCj1OkQn0
共産党支持の部落民土建屋程度では舗装工事もままならない
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:04:39.44 ID:8wXXY3j7O
>>897
被服廠跡にさえ逃げこまなけりゃいいんだもんな
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:06:13.02 ID:3f/jMdhO0
>>857
クレームを恐れていたら、
教師は正しい判断力で生徒を導くことはできない

という教訓を残したな
918867@転載禁止:2014/03/11(火) 06:06:48.31 ID:pOc1zBxH0
>>892
震災絡みのスレを読んでて思うのは

責任の所在を有耶無耶にしたり
自分の立場で降りかかるであろう責任から逃れる為と思われる自己保身の書き込みが多数存在する事実
このようなタイプが責任者の場合、必ず大川小と同じ事を必ず引き起こすと確信してる

だからこそ無責任な逃げ場を無くす為にも、大川小の件での責任の所在を明らかにしないと
必ず同じような事態が起こり、その時も又誰の責任も問われない事態が必ず発生すると確信している

大川小を教訓として、日本全体に蔓延る無責任の連鎖を断ち切る切欠としたいとも思う
特に公務員の体質と気質を中心としたね
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:09:06.48 ID:aroo4bOJ0
しかし、津波が理由で移動するのならなぜ高い所に移動しなかったのだ…
津波の可能性を察知した時点でみんなで山登っておけばよかったろうに
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:09:46.43 ID:MurfiyHq0
みんないっしょにてんでんこ
矛盾してるが矛盾しない
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:10:33.97 ID:8j6c2qoC0
この事例を思うと、大川小の教頭って思考停止すぎだろ・・・
宮城県は先日のバス事故元万引き教師の妻が泣き女っぽかったし、
在日教師採用県?
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:12:28.48 ID:TXVqlhDr0
>>729
小学1年生偉いな
地震で怖かったろうに、よく学校で教えられたことを思い出して実行した
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:15:01.74 ID:3+Mmj4Pu0
津波が来るのわかってる地域に住むなよ
さすがに今回は引っ越してるんだろうなぁ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:17:14.87 ID:cT1g1BX+0
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:19:50.83 ID:JdUONL7C0
NHKで、津波に飲まれる直前に高台へ逃げた小学生のインタビューが流れてたが
『周りの大人が「津波はこない」と逃げないのを見て、何かおかしいと感じた』
と言ってたな。

それで、子供たちだけ逃げて助かり、逃げなかった大人は死んでしまった。
そう言う時は、誰も信用するなってことだ。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:20:23.84 ID:1kw7+S110
>>3
たしか、学校休んでて連絡つかなかった
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:20:36.94 ID:Ql4B5KuX0
中学生GJ!!
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:21:40.10 ID:d2zuUxz00
非常時には単純な命令が1番効果があるって事だな。
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:22:08.08 ID:AXDqtwrr0
あの災害規模になると
   自力で逃げれないような年寄や障害持った方には 
           若い人たちor健常者を道ずれにしないように
                          死を覚悟してもらうしかないんだよね
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:23:09.21 ID:NzHJEIpb0
釜石の件だが、学校によっては、早期放課になっていたところもあって、
港で遊んでいたグループや、自宅で友達と遊んでいたグループもあったり、
一人留守番やゲームしていた子達もいたわけだが、

全部が真っ先に避難している、大人に先駆けて。
大人がここでいい、と入っている近くの避難ビルには寄らず、
さらに高台にある避難道路へ移動を決めたり(そこからさらに裏の山にも登れる可能性を考え)、
家で避難もせずに後片付けをしようとしている爺さん婆さんを引っ張って、
高台の避難道路へ行ったりと(その後当然家は壊滅)。

これ全部8年間やってた防災教育が徹底してたからだぞ。
マニュアルというは正しいモノを正しく遂行すれば、命を救う。
非常時に各の思い込みや勘、運なんかをあてにしてはいかん。
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:24:36.81 ID:1kw7+S110
大人が逃げないから子供が逃げない

これが一番ダメなんだって。
だから、子供に逃げることを教え込んだって言ってた。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:24:48.77 ID:jPIBm/oV0
オマエらの人生は
逃げてばかりだけどな(´Д`)
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:28:16.41 ID:sCj1OkQn0
生きていれば丸儲け
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:28:18.28 ID:72PvDgnm0
>>931
大川小学校も、大人がいなかったら、絶対に子供は助かってた。
これはガチだとおもう。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:30:22.23 ID:4Ln6ha5t0
>>925
大人の犠牲になったのが大川小学校の子供たちだね
地元民の年寄りや教師たちが山へ逃げたくないという我がままに付き合わされた
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:33:23.15 ID:sCj1OkQn0
学校を新築した時に
裏山に公園兼避難所を造っておけば良かった
左翼が金をケチったせい
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:33:27.51 ID:8j6c2qoC0
>>931
小学生は低学年とかキツイよ、それ。
お花畑左翼の考え方な発想だよね。
子どもが「もう子どもじゃないもんボク」みたいに
考えてるって。
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:33:45.43 ID:i5a3RW6Y0
>>835
その連れ戻した教師も死んでるから罪に問えないという状態な気が…

親はやりきれんな。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:36:20.43 ID:aQAvFZ5f0
>>1

わざわざ子供を引き取って津波の犠牲になった釜石の保護者は
石巻の大川小学校の保護者の爪の垢を煎じて飲むべきだった
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:37:16.13 ID:PGsp+klV0
>>35
東電は悪
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:39:07.31 ID:1kw7+S110
>>937
そこの子供達はちゃんとわかって行動してたよ。
後で必ず逢えるから、戻っちゃいけないって。
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:39:20.73 ID:I10LCet60
>>88
あの木に見覚えが有ります〜
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:40:18.54 ID:3f/jMdhO0
この時大津波がそこまで来ていなかったら、
その子たちは、「指示を聞かなかったわがままな生徒児童」
ということで叱られたり、笑いものになったりしていたのかもしれないな


で、約100年間、その
「しかられず、わがままと言われなかった」
人たちが、今のすべての俺たち
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:40:31.25 ID:ZaIj6+ar0
津波に対する地域の意識の差が大川小との差だな
だとしても大川小の被災後まで含めた対応は酷過ぎると思うが
どうすればいいかわからなかったのは同情するが情報を収集してた形跡がないし、結局責任負いたくなかったんだと思う
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:40:46.46 ID:72PvDgnm0
>>938
俺がもし亡くなった生徒の親だったら
子供達のことを正しい記録として後世に残したいと考えると思う。
誰が何をしたのか、どういうことがあったのか、それを出来るだけ正確に知り、残したい。
調書の信憑性が疑問視されているが、もしそうなら
誰かが保身のために作った調書が事実として後世に残っていくのはとても嫌だ。
だから、是非裁判で事実関係を明らかにして欲しいと思う。
できれば勝てばいいが
勝たなくても、事実が明らかにされるならやる意味がある・・・と思うに違いない。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:40:57.73 ID:aroo4bOJ0
池沼でもない限り点呼でいなくても勝手に避難するだろ
点呼すれば助かる命なんて無い
点呼して助からない命があるなら、そいつを助けに行った大人も巻き添えで死ぬ
見捨てるべきは見捨てろ
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:43:51.12 ID:sCj1OkQn0
ま、命あっての福祉だからな
共産党員は出身地以外に工作員として
送り込まれるから地元の事情に疎い奴が多い
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:44:49.65 ID:NH6hGppb0
すごいな。素晴らしい!!
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:47:39.24 ID:VVeBD8JG0
これが普通なんだけど
点呼もとらないで逃げたのは職務怠慢じゃないの?
弱者を考えていない

って批判する人いたのは事実
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:47:54.50 ID:NH6hGppb0
裁判沙汰になりたくないから、責任逃れで、それでも点呼しちゃいたくなるけどね。
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:48:35.23 ID:8/MqvJhT0
また事実を捏造して教員たたきか

本当に根性が腐りきってるな

大川小は1次避難をしたし、点呼まで取った。
避難所には他に近所の人たちも着ていた
老人達の事も考えて2次避難先を決めた
其の直後に津波がきて流された

結果だけを見て、あーだこーだ超理論を言うのは誰でも誰にでもできる。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:49:27.35 ID:NYU2I/0T0
大人も子供も1kmくらいは走れる体力付けておかないといけないな。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:50:43.72 ID:sCj1OkQn0
釜石の場合は親も知ってるから
文句つける奴がいない
あらかじめルールを決めておけばその通りやればいい
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:51:38.83 ID:HGv5KqQq0
大丈夫だ
南海トラフは逃げる暇などない
早けりゃ1-2分で津波到着だから
点呼以前に走っても無理だから
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:51:49.51 ID:8/MqvJhT0
>これが普通なんだけど
釜石しかやってないじゃん
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:52:54.60 ID:sCj1OkQn0
引き波が先の場合も多いから
間に合うかもしれんよ
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:52:59.47 ID:ZaIj6+ar0
モンペや地域の実力者が介入して身動きが取れなかったのならなおのことそれを公表すべき
大川小の事例で教訓とすべきは避難場所の設定とかの問題じゃない
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:53:33.84 ID:Q3W2EDQd0
車いすの生徒がいたらどうなったんだろう?
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:54:05.42 ID:+Spc2iLq0
戦場では臆病な奴が生き残るじゃないが
最後の最後は本人の勘と運

自分だけ生き延びようとする奴は汚いってのも間違い
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:54:05.90 ID:Z9NrrJV+0
ただ、不思議なことは
この小学校付近には中学校はなく、あったとしても避難ルートも交差していなかったという
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:55:11.37 ID:VVeBD8JG0
>>958
常識で考えて他の児童と一緒に避難する
車いすの児童を先頭に整然と避難し決して追い抜いてはならない
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:55:45.05 ID:8/MqvJhT0
原告側は
裁判をやれば新しい事実が分かると思ったのに
分かったのは全部同じで不満だっていうけど

民事裁判は捜査権なんかないんだから当たり前の話。
自分が一般常識も知らないで相手のミスだけは責めるんだから
どういう層が裁判を起こしているのが目に見える

何で民事裁判に捜査権があると思ったんだ?
意味不明なんだけど。
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:56:05.28 ID:zKPFG55fO
>>959
つまりアパムは正義
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:57:02.50 ID:sCj1OkQn0
>>960
女川町が合併しないから
そこから外れて石巻と合併した飛び地なんでしょ
中学校は飛び地から本体の遠くまで通う
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:57:11.32 ID:72PvDgnm0
>>951
またおまえか。
その判断が、津波に対して取る行動としてはあり得ないほど不適切だから言われてるんだろ。
津波避難の基本なんて、津波教育受けてない俺でさえ常識として知ってるわ
・出来るだけ高いところに逃げる
・出来るだけ素早く逃げる
・川は津波が遡上し危険。

全部逆のことしてるくせに、よく結果だけ見てとか言えるよな。
どう考えてもその場の判断のまずさだよ。

>>839を見ると、
>15:32津波警報 予測津波高10m(AM)
>15:33校庭か避難決定
>15:37津波到達

10mの津波が押し寄せてくることは、おそらく知識として頭にあったはず
地震発生から50分も時間が立っていることもわかってるはず
だったら
・素早く=目の前の
・出来るだけ高いところ=裏山に
・川は津波が遡上し危険。=川に近付いて参画したいに行くのは言語道断

って結論にならなきゃおかしいんだよ。
結果論じゃない。常識に基づいてその場で判断すればこうなるの。普通はね。
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:57:32.52 ID:iJqTFpBW0
2010年2月のチリ地震で避難勧告だしても誰も逃げなかった

自民公明でこれをもとに津波対策の国民への啓蒙・避難・対策を
カバーした法案を2010年6月に提出
(法案が通っていたら2010年11月には全国民の津波避難訓練が行われていた)

散々与党民主に申し入れても民主はスルー

大川小だって民主政権が無能じゃなければ生き残れたかもしれないよ
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:59:20.28 ID:E/Zg6hFBO
>>958
体力ばか体育教師が背負えばいいと思う
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:00:48.32 ID:sCj1OkQn0
>>962
捜査権はないけど
証人喚問はできる
出てこなければ負けを認めたことになる
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:01:06.81 ID:SB3Y5i4U0
3.11のスレ立ちすぎだろ
何かあったのか?
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:01:58.13 ID:FSibDwmz0
先生一人生き残るって

気まずくないのか
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:03:02.60 ID:LyGD3njh0
津波って大きな波みたいなものだと思ってたけど、突発性海面上昇だな
海抜ゼロメートルの位置が一瞬にしてずれてしまうんだから、
海の藻屑とならないためには、高い場所に逃げるしかないんだよ
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:03:04.58 ID:8/MqvJhT0
>>965
だから、その津波の避難先が大川小だって。
他の学校の避難先も一部は大川小だよ。

お前のは結果をみて
100年に一度の津波だったから、てんでこで逃げろといってるだけ。

誰も予想していなかったから3万人死んだんだよ。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:03:13.61 ID:sCj1OkQn0
>>970
つ 遠くに転勤
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:03:42.40 ID:awbIdzi90
400m走のタイムが1分超えた奴は沿岸部に住む権利を剥奪されるとかで良いだろもう('A`)
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:04:58.23 ID:4Ln6ha5t0
>>969
3年前の今日に
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:06:14.82 ID:zKPFG55fO
>>970
気まずいだろう、つか良心があれば辛いだろう

でも証言見るとなあ…
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:06:44.95 ID:6FzMmibN0
>>958
車椅子は放置で各自逃げる
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:09:04.99 ID:Ks3VULee0
点呼とらなくていいとか・・・犠牲者もしょうがないという発想が信じられない

学校の教員ならば最後の一人まで確認した上で、全員欠けることなく避難するのが当然だろ・・・

もし誰かひとりでも生き残れないひとがいるんなら、連帯責任として全員一緒に死ぬべきだろうが

戦後民主主義教育はどこに行ってしまったんだ・・・
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:09:14.08 ID:Mt3AKM/Q0
6人はなぜ逃げ遅れたの?
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:09:31.15 ID:j61DShdf0
車椅子が優先とし他の者には少し遠慮してもらい
車椅子の人と先に逃げる
対面は保てる
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:09:41.02 ID:sCj1OkQn0
三階建てにして村の公民館や倉庫と兼用にしておけば
屋上に逃げるだけで助かったかもな
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:10:25.17 ID:2CqMwEa70
俺のオジサン自分の母親見捨てられなくてそのまま死んだわ
見捨てて生き残るのと見捨てずに一緒に死ぬの、どっちが幸せなんだろうな
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:10:27.26 ID:CyyKcyHb0
>>345
5分10分が命の時間だなぁ
本気になれるか、なれないか・・
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:10:36.77 ID:72PvDgnm0
>>972
だから何度々こと言わせるんだよ。
>15:32津波警報 予測津波高10m(AM)
>15:33校庭か避難決定
じゃあなんで15:33に避難したんだよ?
津波の避難所ならずっとそこにいればいいだろ?安全なんだろ?
10mの津波と聞いて、ここだとダメだと思ったから移動したんだろうが。

避難所に避難することが目的じゃないって何度言えばわかるのさw

てんでんこ逃げろなんて言ってない。それこそ結果論だ。
彼らは集団で行動してる。
集団で行動した時点で、その行動を選択したことには責任が発生するだろう。

>誰も予想していなかったから3万人死んだんだよ。

誰も予想していなかったのはそうだ。
どこだってそうだ。それはみんな同じだ。
そして「適切に判断して行動したものは助かった」これが真実だ。

大川小学校の大人達は、それが出来ないから死んだわけだ。
子供を道連れにね。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:11:44.54 ID:X0/Sc21q0
>>965
津波の到来を予測できても10mまでは予測できなかったんじゃないかな
ついでに言うとラジオとかでは津波の予報は3mな
テレビでって言うけれど被災地の人は停電でテレビなんか見られなかったしな。そんな暇も無かったし
避難場所についでは概ね同意できるが
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:12:26.82 ID:4bl4wqWdO
あの日あの時、中継で町を飲み込む津波を見て、
まさかと思った人間には、誰かを非難することは出来ないとは思う
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:12:32.96 ID:8/MqvJhT0
>>968
証人喚問を何だと思ってるんだ
出てこなければ負けなんてないって。

生き残ったのは教師の11人の中で1名
児童は108人の中で34名

もうモンペに学校側が対応しなくていいように、
引率なんかしなきゃよかったんだよ、
全員でんでこでやって
事故や事件が起きても知りませんで

何かあったら金欲しさに裁判起こすんだから
子供に触らなければ良い。
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:13:12.44 ID:OBVNSkhW0
釜石でも防災センター行った住民は死んでる
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:13:35.99 ID:kty63pJQO
>>970
この先生地獄
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:13:40.66 ID:zKPFG55fO
>>982
叔父が見捨てられなかったのは当然だが母親としては見捨てて生き延びられるなら見捨てて欲しかったろう
だからこその津波てんでんこなんだろう
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:13:53.42 ID:Bj5Eqp3e0
津波が来なくて他の事故にあったら大騒ぎになるし正しくはないだろ
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:14:03.63 ID:Jc+5leKGO
人が死んてんでんねこ!
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:14:14.12 ID:VVeBD8JG0
>>978
これが日本社会の基本
自分だけ避難するのは自己中心的な卑怯者の証拠
自分だけ助かろうと考えるのは絶対に許されない

スマトラ大津波に類似した地震のように思えてさっさと高台に避難した
許されない立場だけどさw
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:14:50.98 ID:lyGhKweH0
結果的に率先して逃げた教師だけ生き残っていたら叩かれていたんだろうな...
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:14:58.51 ID:72PvDgnm0
>>985
最初3mだったけど、あとから訂正あったじゃん。
その訂正が15:33って話じゃないの?
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:15:21.48 ID:pGevLoVE0
一人のために全員死ぬわけにはいかないからな
てんでんこは、究極の自己責任
ただ、当の小学生たちは、犠牲になった友達もいるから
奇跡とは言いたがらないそうだが
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:15:47.97 ID:8/MqvJhT0
>>984

何回もいってるぞ
大川小は、津波の避難指定地域だったから
近所から老人が集まってきていた

その老人も誘導できる位置は、急斜面の裏山ではなく
三角地帯だったので、三角地帯に移動した

でんでこじゃなきゃ避難できないだろ、
裏山にいくのは老人を見捨てる判断になるんだから

君が状況わかってないだけ
何も調べないで一方的に批判してるモンペそのもの。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:15:54.52 ID:X0/Sc21q0
>>995
後から訂正されても気づかない人は多いし
急に訂正されても逃げられない人多発するよ
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:16:09.43 ID:LPUKvQoz0
大川小と比べるなよ 教師が無能すぎる
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 07:16:18.89 ID:eqliHQ7R0
>>188がマジなら最後の子が不憫過ぎる

>>336
大川小の件は調査報告書がネットに公開されてるから読んでから言え
裏山はちょっと前までしいたけ作りの野外学習に利用されてんだよ
その他遊びの中でとか子供等がそれなりに立ち入った事もある山だった
規模としても全員を収納できないほど小さいわけじゃない
だからその気になれば全員山登って無事って選択肢は大いにあった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。