【原発問題】 4月の電気料金(標準家庭)、大震災前の30%増・・・東京電力 「再稼働がずれ込むようなら、再値上げせざるを得ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:25:56.24 ID:qHLDglHH0
反原発派が値上げ分を負担
その割合が過半数超えたら一気に原発廃止
これなら推進派も文句は言わない
非常に民主的だわ
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:25:58.01 ID:Az0Lz1Ka0
東電を解体して、支出を徹底的に洗い出して
余剰分を全部返還したうえでなら
再値上げの話も聞いてやろう。聞くだけは。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:26:07.74 ID:Z7y6a0ZGO
>>912
ユーザーに決めさせるっていいね。
ただし、反原発がなぜ東電と契約?逆じゃね?東電以外と契約できるならするけど。
公正な競争となるよう、東電は水・火力発電所の多くを売却し、賠償金を税金ではなく、東電負担とさせ(資本主義に反した無利子融資ではなく、有利子融資に切り替え)、除染費や廃炉費も東電で負担すること。
さらに、原発動かすなら全額補償の民間保険加入を義務付け、立地自治体だけではなく、被害を受ける周辺自治体の同意も必須とすること。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:26:08.94 ID:qaEOF9Gi0
>>943
灯油もたけーんだよな
マメに消すのが結構大事
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:26:15.37 ID:TPj/cLuA0
>>925
別に被災者をダシにはしてないが。
日本が永続する上で危険すぎるから反対してるだけだ。
血がのぼったあんたには分からないだろうけど。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:26:15.44 ID:oFRTBrtsO
>>925
だったらさ、工場の使用電力料金を上げるんじゃなくて、オール電化やエコキュート、IHの契約者の電気料金を上げればいいと思う。
それならガンガン値上げしてもいいんじゃないの?
あとこういう家庭にはガンガン税金取るべき。只でさえ税金払ってないのにな。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:26:20.14 ID:3v7AKUBb0
あのさぁ儲けでてるのに値上げしてるのが問題なんだろ?
このくらいなら値上げしてもいいとか言ってる奴はバカだろ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:26:23.82 ID:qxXg/GH5O
これでようやく日本一高い沖縄電力に各社追い付いた感じ?

まだか
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:26:30.69 ID:zQajkn5I0
とりあえず石炭ガス化コンバインドで50万kW級の火発いくつか作ろうぜ
このクラスじゃ数年かかるだろうけど
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:26:35.33 ID:0HimpzaH0
値上げしていいから、原発再稼動して
福島原発廃炉とかをキッチリやって下さい。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:26:41.22 ID:CnmVjATa0
シロアリ公務員はしんでも利権てばなさないからな
そんなに原発にしがみ付くなら原子炉に縛り付けてやれよ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:27:04.43 ID:LRK8Pvz/0
原発再稼働するくらいなら、今の倍の料金でも再稼働反対だ
カネでは釣られんぞ!
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:27:19.05 ID:qbvUKaZq0
サーバー常時起動させてるから、1万円越える
なんやこれ…
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:27:25.49 ID:9v0rc6Eq0
>>948
つまるところこの一点だけでも原発ってのは経済的合理性のない詐欺システムなんだよ
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:27:33.10 ID:6RC/2+fI0
>>8
ほんとコレ
967名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/10(月) 12:27:42.24 ID:uSgbY1jR0
新潟見てりゃわかるだろ
住民の安全確保すら何一つ担保できてないんだぜ
968朝鮮人が日本を破壊するために地熱をおしてる@転載禁止:2014/03/10(月) 12:27:50.84 ID:34jk2CSo0
 (地熱発電のメリット)

1)CO2の発生量が火力発電に比較して20分の1と小さい。
2)太陽光発電や風力発電に比べ1年中安定したエネルギーを
  生み出すことができる。
3)長時間地下熱源からの蒸気噴出がなされれば、発電単価は
  一般火力並みかそれ以下まで低減する。

(地熱発電のデメリット)

1)地下熱源調査から地熱発電所の運転開始までの期間が長く
  (15〜20年)探査、開発に多大な費用がかかる。
2)熱源が国立公園内にあることが多いため規制が多い。思うよ
  ような開発が困難。
3)汲み上げによって温泉資源が減少したり枯渇する。→周囲の
  温泉旅館からの反対活動がある。
4)汲み上げまたは不用水の還元(地下への戻し)により崖崩れ
  の発生
5)地震:汲み上げ、不用水の還元によって地震が誘発される。
     (大きな地震ではないが)
6)毒性のある(硫化水素)気化性物質によって大気が汚染され
  る。
7)毒性のある気化性物質、固形物質によって大地が汚染される
8)人工構築物及び白煙によって景観が損なわれる。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:28:02.92 ID:dvjFnX9kO
>>1
いつまで東電にこんなクソみたいな恫喝やらせてんだ
さっさと支援を打ち切って破産申告させちまえよ
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:28:15.39 ID:LtlhcZVu0
>>1
やかましい。
元はと言えばおどれのせいじゃろうが!
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:28:15.66 ID:qHLDglHH0
反原発派は原発は嫌だ
しかし値上げも嫌だ
なんて言うから誰も信用しない
ちゃんと責任取れ
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:28:41.76 ID:bFhepbxT0
日本ほど地熱発電に適した国はない
日本で地熱発電を大増産すればエネルギー問題が解決するのに
日本で地熱発電が増えないのは何故だと思う?
安すぎて電気利権が成り立たないからだよ
昨今、発電問題になるといつも
原発VS反原発の構図になるのは何故だと思う?
原発VS反原発が利権の構図を演出することで
安すぎる地熱発電から国民の目を逸らさせるためだよ
もはや国内の原発利権と反原発利権に海外の燃料メジャーが偶然にも利害が一致してるんだ
それくらい地熱発電のポテンシャルがスゴイってこと
みんな、地熱発電に目覚めるときだよ
原発推進、反原発にいつまで付き合ってるんだ
日本ほど地熱発電に適した国はない
日本ほど地熱発電に適した国はないという現実に目を向けよう
みんなで地熱発電を推進しよう
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:28:52.51 ID:HGs1p3fvO
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:29:12.38 ID:Y9wgu5Yq0
ちなみに原発の無い
沖縄の電気代は日本一高い
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:29:30.85 ID:6XL1QHaf0
>>931
結局日本だけ脱原発しても
放射能リスクからは逃げられないことは理解できたか?

向こうの原発も事故起こしまくり事故隠しまくりだぞ
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:29:33.98 ID:Iz42toC00
液体ガスを輸入し続けているのだから当たり前

中国共産党や人民解放軍を殺して尖閣のガス田基地を取り戻せよ
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:30:20.36 ID:+tmLS9ue0
>>971
そもそももう東電と政府が信用できない
平和に暮らしたいだけなのに
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:30:26.35 ID:qxXg/GH5O
ここで東電、東電言ってるやつは>>1を一行も読んでないのか
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:30:29.16 ID:CnmVjATa0
>>974
じゃあ沖縄は金持ちなんだな
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:31:09.86 ID:QkQ74Ld30
値上がりは東電が起こした人的な原発事故と反原発による全国の原子力発電所の停止に伴う火力発電へのシフトにより発電に利用する燃料の需要が増え需要と供給のバランスが崩れたからだが
東電には全国の電力会社の値上がり分を全国電力会社は請求し、東電以外の契約者の負担を軽減しなければいけない。
また、反原発を唱えてる契約者には通常料金の倍額にするなどするべきだ。
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:31:14.88 ID:gWVs6y6v0
>>965
リスクを自己管理できない以上、その誹りは脱がれないな
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:32:05.90 ID:RY95/Uy/O
やっぱ民間にここまで重要なインフラを任せるべきじゃないな。
接収やもなし。
983名無しさんも記者さんも@転載禁止:2014/03/10(月) 12:32:10.43 ID:M5AzBkkj0
>>1
無断転載議論中
atwikiに加えて画像アップローダも落ちたらしいぞ。
poverty(嫌儲)には、リアルスーパーハカーでもいるのか。
ウイルスリンクに注意だな。

たまには2chもネットも止めて手紙でも書けよ。

「慰安婦問題」に関する河野談話見直しを求める国民運動(署名活動)について
https://j-ishin.jp/legislator/news/2014/0221/1386.html

転載禁止騒動も、記者が無断転載してるニュース+板までやったのは、嫌日の朝鮮人の仕業だろう。
サイコパスに2chが荒らされたくないなら、その大元の嘘を断たないと。
ここから違法在留朝鮮人の帰国にまで繋げたら、現実もネットも治安が良くなる。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:32:12.67 ID:Z7y6a0ZGO
>>971
その二つの関連が小さいのだから仕方ない。
値上げの原因は電力社員の給料が高すぎる、独占なのに巨額の広告費を使っている、統括原価方式のため、わざと高い値段で火力の燃料を輸入しているなど様々な理由が考えられる。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:32:14.57 ID:bFhepbxT0
日本ほど地熱発電に適した国はない
日本で地熱発電を大増産すればエネルギー問題が解決するのに
日本で地熱発電が増えないのは何故だと思う?
安すぎて電気利権が成り立たないからだよ
昨今、発電問題になるといつも
原発VS反原発の構図になるのは何故だと思う?
原発VS反原発が利権の構図を演出することで
安すぎる地熱発電から国民の目を逸らさせるためだよ
もはや国内の原発利権と反原発利権に海外の燃料メジャーが偶然にも利害が一致してるんだ
それくらい地熱発電のポテンシャルがスゴイってこと
みんな、地熱発電に目覚めるときだよ
原発推進、反原発にいつまで付き合ってるんだ
日本ほど地熱発電に適した国はない
日本ほど地熱発電に適した国はないという現実に目を向けよう
みんなで地熱発電を推進しよう
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:32:19.22 ID:34jk2CSo0
代替エネルギーを開発していない状態で脱原発をすると
コストがあがり、工場が海外に移転してしまい
ドーナツ化現象が加速する。

消費者=労働者ということを知らないニート左翼がおおいから
原発を今すぐ廃止しろなどという、非現実的なことをいう

今の状態で脱原発をすると、化石燃料に頼る必要があり
中東情勢の傾きで日用品が3倍、4倍の価格になるオイルショックを知らないゆとりニートがおおすぎ
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:32:25.32 ID:6XL1QHaf0
>>942
君みたいな(偏った)見方も出来るんだなとしか言いようがないよ
経済の仕組みも全くわかっていないし
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:32:31.58 ID:6t2eYxrl0
ただでさえ、税の優遇を国外に期待している企業があとをたたない現状で、電気代をこれ以上あげたら、日本企業の日本離れは、ますます加速するだけ。

自ら電力の需要を減らしているようなもん。
残された一般庶民がアホな老害電力のバカ高い借金のツケを払わされるというオチだろうに。

廃炉費用すら電気代に入れないで、安いフリをしてきた効率化の出来ないアホな電力は潰すのが正解だろw
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:33:02.34 ID:1D3z4gdv0
どっちにしても値上げ不可避なんだから東電解体処分して公社として再編成な
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:33:08.05 ID:Na49K1Ov0
代替発電の本命は、バイオエタノールや、石油と同様の物質を生み出す藻類を使ったバイオマス発電。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:33:08.37 ID:zQajkn5I0
プレートの集まる場所に国があるのはどうにもならん
安定した地盤のある国より条件悪いのはどうにもならん
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:33:35.41 ID:uyLNh83v0
http://gas.yazaki-group.com/eu9igp/
案外安いんだね。自家発電機
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:34:08.91 ID:qHLDglHH0
地熱発電も現在やってるところではいいけどね
東北電の子会社のを見に行った
しかし日本中どこでも可能かと言えば無理
ペイするとこはかなりの割合が開発済みだよ
やってないとこは何か障害がある(反対運動以外で)
大分の筋湯が一番効率がいい
無色透明なお湯なので廃湯を温泉施設に使ってる
すごい湯量
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:34:35.99 ID:s+R5X3c60
デフレ脱却のためにも電気代を値上げするべき
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:34:41.35 ID:TchwNLmD0
>>980
反原発が全国の原子力発電所停止したのか凄い影響力あるなw
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:35:03.36 ID:TPj/cLuA0
すぐに結論は出ないだろう。
とにかく楽節電しましょう。
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:35:09.64 ID:6t2eYxrl0
>>987
君はコメントが多い割には、内容が無さすぎるな。
ROMってたほうがいいよ。

電気代に対するテーマにしても何の議論も進まないし、何も変わらない。
君はレスつけても何の意味もないんだよ。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:35:18.56 ID:dvjFnX9kO
>>971
んだから東電への援助とか切って破産申告させて
政府が直接福一に乗り込んで対応すればいいんだよ
電気料金だって国の予算で補填すりゃいい
東電に支援金を渡す金が有るなら電気料金を抑える分に回せるだろ
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:35:49.40 ID:zQajkn5I0
代替案:火発の大規模集約&平滑運転
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:35:51.74 ID:A/3oC54V0
上下左右からの熱で暖房要らずで、1LDK+Sの一人暮らしだけど
冬は3000円前後
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。