【社会】「感震ブレーカー」の設置を! 首都大地震対策、「通電火災」が怖い
>>16 ガスは止まっても311の津波みたいなのに配管引きちぎられた奴がたくさん爆発してた
電気も正直家の中守るより、配電用変電所の再閉路装置の地震で自動除外装置をつけたほうがいい
地震で家屋倒壊して配電線引きちぎられた奴の方がよっぽど火種になる
揺れただけで電源落ちたらPCやレコーダーが壊れかねない
すべての家庭でバッテリーなんてつけないだろうし
>>79 電源は入ってても振動でHDD死ぬかもしれないし大地震なら固定していない家具は壊れても仕方ないと思わないといけない
電源切れて壊れた方がいいのか出火防ぐ方がいいのか選んだら後者だろ普通
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 23:31:46.94 ID:1ORlYQ6N0
>>55 パナソニックの新型分電盤「コンパクト21」は感震装置付きも選べた筈だが・・・
ケチったんだね?
お、おう。
だけどな、かみなりあんしん盤とギガビットイーサーはつけたぞ。
>>78 その変電所の管轄に、人命救助のための消防、警察、役所、浄水場、
自衛隊に放送局もあるから、一律給電停止は
無理だろう。
電力会社は電力供給義務があるから、政令で何ガル以上は給電停止、みたいにに定めないと駄目。
マイコンガスメーターみたいにメーターに組み込むのがベストだと想うんだけど、
復旧ボタンへのユーザーアクセスと
感電、盗電防止をどうやって両立するかが問題。。
>>7 同時にUPS必携になるよな
後は感震シャットダウン機能か
>>79 「スイッチ断ボール」は動作感度を震度5-6-7の三段階に設定できるぞ
>>83 一応取り決めはあるけど基準以下だと再送電するからな
あと自衛隊は配電線じゃなくて送電線受電が多いので鉄塔倒れたりしない限りは停電にならない
インフラで重要な場所には大体非常用自家発はあるぞ
発電所火災と送電塔倒壊と計画停電で根元から遮断されるから大丈夫だ。
自分とこは停電までしなかったけど、
電気ストーブが倒れるぐらい揺れた。
寝ててストープは消してたけど、倒れて物がいっぱい落ちてスイッチが入った。
で、昔のタイプの電気ストーブだったんで転倒したら切れるって機能がなくて、
焦げ臭くなってきて物をかきわけて火事になる前に何とかスイッチを切れた。
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 08:44:31.57 ID:yZLMLqTfi
誰も関心が無いです
>>1 アホか。。。。。
送電止めろよ。金を出したくないんだろうが個別に
任せると一軒でも付けてない家があったら意味がない。
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 09:29:49.94 ID:kjNHj1yE0
東日本大震災で、日本の防災が進歩したのは紛れも無い事実
しかし、先祖の教えを無視して沿岸部に住み暴利を貪った
愚かな宮城県人のせいで津波被害が甚大になり、必要以上に
過剰な防災もまた、推奨されつつあるのは危険だ
宮城も他も、今もなお沿岸部に住むのは自業自得
余計な予算をDQNどもに使わずに、本当に日本の為になる人たちが住む
都市部の防災に振り分けるのが賢明であり日本の為になる
東北の復興なんか、もういい
東北でやらなければいけないのは福島第一原発の後始末のみ
文句ばかり甘えてばかりの愚かな東北被災者には、これ以上金を使わないで欲しい
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 09:32:06.85 ID:IMOVJ15rO
韓信ブレーカーなんて初めて知ったわ
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 09:35:54.92 ID:wnBvXVSs0
あまり意味がないけどなあ。
トンキン人は地震が起きればすぐ放火と略奪を始めるぞ。
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 09:39:14.01 ID:FbH1ujm60
漏電ブレーカーじゃなく感電ブレーカー?
自身のたびにブレーカー落ちてちゃたまらんよ。
高齢者なんか家電やAV機器の再設定ができなくて逆に混乱すると思う。
ガスは自動的にとまるのにね
もっと安いの開発して、電力会社に義務付けたらいんじゃないの
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 09:47:15.80 ID:dII/BFOS0
電力会社は自在にコントロールできる何とかいうのを
取り付ける予定なんだろう。早く進めればいいじゃん
>>58 阪神大震災の時、通電火災がかなり問題になったので
今は復旧の時に電力会社は一軒ごとに周ってたような気がするけど
さすがに3.11ではやるパワーがなかったのかな
98 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 09:54:27.42 ID:dII/BFOS0
被害が出るような地震は
いつあったから忘れるくらい地震はないんだけどね
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 10:03:43.22 ID:15DbCEbD0
以前「安震玉」ってのを買ったんだが、我が家のブレーカーには使えなかった。
メインブレーカーが剥き出しならOKだが、全体にカバーが付いてるタイプのは駄目みたい。
100 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 10:04:52.62 ID:e/dt7wMJ0
安全神話を信じなさい(´・ω・`)
PCやHDDレコーダーのハードディスクのことを考えると自分でブレーカー落とせるなら落としたいが、
いざ大地震が来ると頭が回らないんだろうな
>>77 職場は埠頭横で自動車製造業、一応社員だし、
利便性が良い30分圏に住みたいから、
遠くに引っ越せない。
会社に責任不要なバイトや派遣なら、
引っ越してるけどね。
今日のNICT速報値は関東付近がちらほら白地図
たぶん30年も猶予ないだろうし手遅れじゃね?
収納扉の耐震ロックが作動したが
無い家は色々ぶちまけて大変だった
後付けできるから併せて普及活動したら良い
しょっちゅう地震がくる地域の自分が思うに、余計に怖いって思うんだが…
駅のホームドアと同じで、利用者ほど不要だと思うんじゃない?
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:58:22.18 ID:NiKys4IYO
阪神大震災の検証が全く活かされていなかったな。
感震断線は簡単に出来るだろ。
各家庭と送電線のブレーカー落ち機能。
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 23:04:18.05 ID:5Jn4Ss0U0
>>109 そもそも一枚目の写真からして、ブログ内に「市販品」と書かれているんだが
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:08:32.00 ID:LCfM6eUK0
怖ええ
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:12:09.54 ID:nVQRmR840
首都大に、地震対策室があるの?
>>72 BQX700
2回路分開いてればこれ付けろ
地震を関知してもいきなり遮断するわけではない(簡易版じゃないやつ)
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:58:03.93 ID:Tx1QSCzF0
ラドンの数値が上がっている。地震に備えよ。
ウドンで血糖値が上がっている。糖尿に備えよ。
>ストーブなどを切っても、地震で配線が傷み、通電とともにショートする状態になって発火する可能性もある。
>これが「通電火災」で、阪神・淡路大震災では、最長で地震の8日後に出火したケースもあった。
これ感震ブレーカーじゃ防げないじゃまいか
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 12:29:56.49 ID:tDVPJWdnO
強震モニタ地中、加速度だけじゃなく震度でも伊豆の先っちょが目立つようになってきたな
何が始まるんです?
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:21:42.18 ID:Is6e2NyQ0
>>118 16日の日曜日と休日の水曜日預言者が言ってるw
ブレーカーを家庭で制御しましょうってメーカーの押し売りでしょ?
危険なら変電所で早急に停止すれば電気からの発火被害はなくなる
そのうち義務化されるだろうな
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:25:44.08 ID:tnrnQ8fh0
だめだめ。地盤の悪いところだと、あれ?地震かしら?少し大きいな
ってくらいで落ちる。
東京ガスの自動ストッパーみたいなの、
前に住んでたマンションの土地の地盤が緩くてよく揺れるみたいで
世の中が震度3って位でも、勝手にガスの供給ストップしてた。
そのたびに、ボタンを押して何秒後かにどうのとかいう手順で直さなければならなかった。
せめて震度6くらいで止まるようにしなきゃ。
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:35:40.26 ID:RhFY2BG5O
手作りしろよ
強い揺れで落ちる錘とブレーカーのレバーを紐でつなげば完了だよ
あとは工夫しだい
ブレーカーが横向きだったり錘が落下したら危険な場所や配電盤に蓋があったら使えないけど
神戸のは動画を見る限り、最初の一発目がどう見てもおかしい
爆発で吹っ飛んでるように見えるから
アレを地震でした、直下型でした
なんて説明つけても納得がいかないから
本当の地震対策の参考にはならないと思われ
大揺れの直後に電気が全部消えて何も見えなくなるとか・・・・・
パニック中にさらにパニック加速させてどうすんだよ。
真夜中だったら倒れた家具も見えないし、懐中電灯も探せない。
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:46:14.29 ID:V47agUgz0
電気がつかなかったらとりあえずブレーカーを上げるのが常識になるでしょう。
よくわからないけど不便なのよね、的な
家を出るときに(避難するとき)にまた落とすかは別問題なのでほとんど意味がないという
>>124 簡易版は即消えるけど、1万円以上するやつは最初の3分くらいは遮断しないよ。
一般住宅なら3分程度で脱出できるし、それ以上かかるほど被害甚大なら逆に電気を遮断した方が安全だかららしい
>>124 停電で電気がつくライト売ってるからそれを付けておくくらい考えれば?