【話題】多くの人が知らない!朝シャンが引き起こす「恐ろしい悲劇」とは★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★多くの人が知らない!朝シャンが引き起こす「恐ろしい悲劇」とは
[2014/03/05] 美レンジャー

(1)頭皮の臭い・抜け毛・かゆみを引き起こす
頭皮は皮脂腺や汗腺が多く、一日を過ごした頭皮は皮脂や汗などの汚れが驚くほど詰まっています。
このような汚れが頭皮に残った状態で眠ってしまうと、いくらゴールデンタイムに睡眠を取ったとしても、
細胞の生まれ変わりや呼吸ができず、成長が滞ってしまいます。

また、菌やダニが繁殖しやすくなり、異常繁殖すると頭皮の臭いや炎症などの症状が起き、
さらには抜け毛やかゆみも多くなります。夜のうちにシャンプーをして、頭皮に詰まった
汚れを落としてあげることがとても大切です。

(2)健康な髪の毛が生えてこなくなる
実際に髪の毛が生える時間帯は、AM3:00〜AM9:00と言われています。この時間帯は毛穴が
開いている状態であり、シャンプーをしてしまうと、いくらすすいでも毛穴に洗剤が残存
しやすくなります。このことが毛根にダメージを与え、脱毛や薄毛を招いてしまいますし、
健康な髪の毛が生えるのを妨げてしまう原因にもなるのです。

(3)頭皮が紫外線ダメージを受けやすくなる
頭皮の脂は、頭皮を紫外線から守る働きがあります。その脂は、シャンプー後6時間以上
経ってから分泌されると言われています。つまり、シャンプー後すぐに出かけてしまっては、
紫外線の影響を受けやすくなってしまうのです。 (抜粋)

http://news.mynavi.jp/news/2014/03/05/635/
前 ★1が立った時間 2014/03/07(金) 20:29:43.23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394191783/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:22:05.09 ID:Q6e4mQ6p0
何十年前の話題だよ
水道代だろw
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:22:17.06 ID:fJIz1zlw0
学生時代に朝シャンしてるとまじハゲる
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:23:51.40 ID:Zk+7reO20
チャン リン シャン
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:24:50.63 ID:P6REi4CC0
女性の人は朝シャンしないと髪型決まらないだろ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:24:54.99 ID:16Qk8Sg20
5日位洗わないと抜け毛が凄いけどフサフサ@40代
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:25:13.61 ID:lAynMD3S0
居たなあCMでやってるからって
ワザワザ忙がしい朝にシャンプーしてる奴…二十代から禿げてたなアイツ…
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:26:38.35 ID:mqPuku2Q0
>>5
シャンプーしないで、濡らすだけじゃダメなん?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:26:50.09 ID:032/wZp90
>>1 嘘っぱち乙 ハゲでお悩みのオマイラに教えといてやる 「抜け毛の原因はドライヤーの使用」以上。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:27:25.33 ID:+9rFYOU30
  彡⌒ミ
 (´・ω・`) 湯シャンとやらの方法を教えてください
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:27:32.66 ID:dScUIs4M0
念入りな入浴、洗髪のの習慣がない山岳少数民族とか
ホームレスのおっちゃんとかはマジで薄毛少ないって聞いたことあるなぁ。

親戚のおばちゃん(と言っても80才近いけど)は
カツラが手放せないほど頭髪が少ない。
聞けば若い頃は潔癖症のように頻繁に洗髪してたとか…。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:27:44.57 ID:P6REi4CC0
>>8
匂いが決まらない恐怖があるやん。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:28:04.15 ID:1kH1c+KN0
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  洗うほどの髪の毛がない・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:29:33.45 ID:Ms7yHP5J0
シャワーてさぁ熱いので

髪や体洗った方がいいの?
最近ボディソープあまり使わないから
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:30:02.69 ID:Xbf6aAO50
>5
普通の髪形なら夜洗ってきっちり乾かして寝れば梳くだけで問題ないって。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:30:03.62 ID:YmsVVz410
でもさ、夜洗って寝て
朝起きるともう臭いから朝シャンしないと
どーにもならんのだけど。
夕方になるとなんか髪質気持ち悪いし
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:30:16.55 ID:JmcVAomZ0
とにかくこれを見てください。
http://sdn.mustsee.jp

開いた口が塞がりません。
http://sky.mustsee.jp
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:30:30.25 ID:dPoPNsVN0
女「どうしたの深刻そうな顔して」

男「ちょっと悩んでんだ、ほっといてくれよ」

女「ふーん、話変わるけどさぁ、髪薄くなった?」

男「話変わってねーよ」

(以下に続く)
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/curry/1391823974/?guid=ON
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:31:05.62 ID:6TuYzc0z0
頭におできがよくできるのは何かの奇病でしょうか
髪の根元に何個もニキビともたんこぶともつかない
できものが・・・(>_<)
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:31:25.99 ID:xNHToh6P0
朝温泉は?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:31:38.78 ID:0y6s1YC/0
>>16
わかるわかる
夏とか寝てる間に汗かくのがイヤ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:32:41.96 ID:yd+MqR6h0
朝と晩にシャンプーすればいいんでないの?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:33:02.62 ID:t4RSgsoH0
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

カリビアンコムって 韓国人が やっているのか?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:33:15.82 ID:poZc1cbr0
シャンプーの回数を減らすために朝シャンしている。二日に一回朝シャン。
大体一日半位たつと臭いが気になってくるんだけど、寝てる間は人に会わないから臭くてもOK。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:33:16.73 ID:NwtFvQel0
元日本兵の小野田さんを、現地で見つけたのがバックパーカーの鈴木さんで
地元の人が日本兵がいるって区域に、入り込んで小野田さんを見つけた。
一時、時の人になったんだがその時、髪の毛なんか一週間洗わなくても
全然平気です。っていうかそれ以上汚れがついても、落ちちゃうんで、一ヶ月
経ってもそんなに汚いわけじゃないって、話をされていました。因みに
髪の毛は、【ふさふさ】でした。w
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:34:10.49 ID:kW5WcgzH0
遺伝子で全部きまってんだよハゲ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:34:29.74 ID:Y3pBYntr0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:34:35.72 ID:mxfnhwoR0
男はだまって塩
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:34:57.33 ID:hdzGOhks0
基本的に朝風呂だけど
今のところ(40年)不具合ないわ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:35:00.61 ID:vi1VzHu50
半日で頭が臭うって皮膚病なんじゃないかな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:35:03.25 ID:m20+3Y0l0
まとめると
二日に1回がベストか
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:35:24.70 ID:+3bmO6JB0
なんだ、腰痛の話じゃないのか・・・・
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:36:06.33 ID:puyW6g0I0
じゃあ寝ぐせ直し、どうすりゃいいのよ。
水で濡らすと後で臭うんだよなー
いやーな、すえたような臭い。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:36:26.73 ID:fG0faHNU0
市販でおすすめのシャンプーってなに?
通販まで手を出す勇気がない
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:37:39.96 ID:hJetMPFb0
ハゲる
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:37:59.56 ID:HcNWQwgi0
髪の毛がめちゃ元気になって見た目も変わった位効果的なものがあるけど教えない
ヒント…1万円以下のもの
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:38:00.89 ID:sKiIOkxM0
朝入浴してボディシャンプーで洗う習慣にすれば
体毛も薄くなりますか?><
38名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/08(土) 19:38:02.89 ID:IuU0I71Z0
>>16
朝、今日も一日の始まりだっ!ってスタート時にスッキリしたくて朝シャンしてた。
だって、夜シャン後寝たら朝の頭状態もう汚れてそうだもん枕もキレイじゃないし臭うし。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:38:11.22 ID:uYVqNCJ10
人間の体は洗わないこと前提でできてると思いますが?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:38:25.78 ID:hNSy/Kgq0
あとシリコンが髪に悪いが抜けてるな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:38:28.03 ID:Tr9oUwuT0
今までは頭皮の脂を落として、落として洗わないと禿げると言われてきたが

最近は洗いすぎは逆に禿げるという説が有力になってきてるよね

これまで洗浄力の高いシャンプーで、ガシガシ落としてきた人は
そろそろ頭髪にきてる頃?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:38:30.70 ID:e3S+v3sx0
男性の禿は、ホルモンによるものなので、>>1とは関係ありません。

>>1で禿げる場合は、体調の問題なのでそれこそ健康になれば生えてきます。

ホルモンによる場合は、発毛剤使うと生えてくる(抜けにくくなる)事もありますが、
体への負担もそれなりに大きいので、お医者さんと相談しましょう。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:38:58.84 ID:XNwRtJTj0
なんだゲーハーの話か
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:38:58.93 ID:smLPKPHx0
>>34
ウンコでも塗っとけカス
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:38:59.28 ID:SxOTEFeF0
朝シャンはハゲる
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:40:03.52 ID:frVc5JQL0
なんでもいいけど、一回のシャンプーの液量を少なくすることだよ

成分がラウレス硫酸アンモニウムだと頭皮に優しいとか言う
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:40:38.69 ID:Dk6L1HNF0
夜と朝シャンプーしてるわ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:40:39.83 ID:e3S+v3sx0
>>39
もちろん。動物ですので。

しかし、動物だって水浴びしたり毛やら羽をきれいにつくろってますよね?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:40:50.26 ID:Za7eXQPB0
禿と洗髪は何の関係もないやろ
ホームレスでもフサフサのやつおるし
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:40:55.31 ID:pMWNtMDi0
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ
           (::: (´・ω・`):ノ 
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         (:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (;:::::::::::::::::人:::::::::::::::::ノ
          (::::::: (´・ω・`):::::ノ
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:40:56.34 ID:+6ztRRmK0
毎日洗うけど、シャンプー使うのは二日に一度がイイかな。
毎日シャンプーしてたら、脂が抜けちゃうせいかスゲーふけが増えたわ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:41:08.51 ID:QBpKZuNb0
>>16 >>21
おそらく洗いすぎで、皮脂が過剰に分泌され、
肌の状態を守ってくれる常在菌を殺してしまい、
黄色ブドウ球菌などの不潔で匂いの発生の原因となる
菌が繁殖したせいでそういう状態になっている。
53(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載禁止:2014/03/08(土) 19:41:23.22 ID:kqbeR5iy0 BE:57631223-PLT(14072)
>>1
>>1
 ,,,,,,,,,                   
 ヽ、`゙゙゙゙゙`´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙ミ丶─ー--ー'´´ ̄ ゙ヽ
  `,ゝ        ,,_,,__,_    ,,_      ,ゝ
    `ヽ 、  , __,. ;;ミ,      ̄ ̄ /     /
       `゙ヾ,- = j       /     /
.         i `- ,イ       /     /
         `χノl      /     /
          /  ´ヽ    l      l
          j   ヽ │  │.    │
.          l   │ │.  {       l  ,,_,_,,,、
         l     l  }  │    │ \   `丶
           j    j  j   l      │   \    \
           kー- / /     ゙、   丶    \    \
         l´´゙ / /     \   \ ___」     ヽ
        │ ,rー; l        \             `、
          ll t,,;;,l│        丶、             ゝ
           ll    l           `````゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:41:31.88 ID:UQydoERP0
シャンプーしないと禿げる


って言われる割にホームレスにハゲ少ない気がするよね(´・ω・`)
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:42:19.94 ID:jiVBz/iY0
気にし過ぎなんだよ
ハゲてようが、白髪バリバリだろうが、周りのやつはほぼ気にしてねーよ
56発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/03/08(土) 19:42:21.73 ID:dvZhPuJx0
また1から書くのめんどくさいわ


前スレ見ろ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:42:26.66 ID:2emvE0WM0
「恐ろしい悲劇」が現実にどれくらい起こるのか統計とってから話を聞いてやる
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:43:01.35 ID:g1n6ue5x0
爺さん婆さんの時代は朝シャンどころか
風呂も毎日入れなかったって言ってるけど
写真を見るとみんな髪の毛がフサフサしてる
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:43:19.47 ID:60A1yW8Q0
ハゲの家系かどうかでしょ。シャンプーなんて関係あんのか?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:43:48.38 ID:mqPuku2Q0
世界には、
頭をシャンプーで洗わない人の方が多い。
頭が禿げてない人の方が多い。


と思う。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:44:07.50 ID:fzIB7RXI0
朝シャンするとハゲる
寝る直前に洗うとハゲる
湯シャンはハゲる
シャンプーは刺激が強くてハゲる
乾かさないとハゲる
ドライヤーの熱でハゲる
毎日洗うとハゲる
清潔にしておかないとハゲる
62(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載禁止:2014/03/08(土) 19:44:23.12 ID:kqbeR5iy0 BE:518676269-PLT(14072)
俺漏れも遺伝が大部分だと思うス(゚ω ゚)

できるだけハゲるのを遅らせるように、気は使ってるス(゚ω ゚)シャンプーとかも
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:44:23.81 ID:ltxBSjhO0
ネトウヨにハゲが多い理由

ハゲ=男性ホルモンが多い=戦争好き=右翼
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:44:57.81 ID:j/+y1Hfa0
最近、生えてくる髪が白髪ばかり(´・ω・`)
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:47:41.71 ID:J5jFtkWw0
朝シャンしようとしまいと
ハゲの星の元に生まれた運命の者は
何をどう抗っても、ハゲるしかないんだよ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:48:11.15 ID:oireQI9/0
周りの人間がハゲだろうがフサだろうがどうでもいいが
マジで頭クサいのだけはカンベンして欲しい
だからおまいら朝シャンしる!
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:48:19.63 ID:FpN9Rxxq0
>>13
ハゲの人に聞きたいんだけど、ハゲでも頭洗うの?
それとも育毛剤で頭磨くだけ?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:48:21.96 ID:6VUmNPOz0
シャワーの温度が高めの奴はハゲる
根拠は、一緒にシャワー浴びた女の子のうち、
湯温高めのシャワーの子は髪が薄かった為
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:48:51.49 ID:D4bBPGoa0
おい、おまいら。

基本的にシャンプー・リンスって種類によって実は
体に合う合わないがあると思うから気をつけた方がいい。
俺の場合は、基本的にシャンプー・リンス全般なんだが、
すると頭が痒くなる上、フケは出るし、背中に吹き出物ができることを
長年の経験則から人柱的に理解した。

今は石鹸かボディーシャンプーで頭から全部丸洗いにしてる。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:49:01.47 ID:gZWn4WGp0
なんだかんだ言っても「遺伝」が大きな要素だよなぁ…
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:49:26.16 ID:hz2GVmDbO
花王は駄目だ
特にメリット、エッセンシャルはフケが大量に出る
他のメーカーはそんな事にはならない
毒が入ってるとしか思えない
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:49:26.55 ID:mXCxQM+v0
20代:今は大丈夫、そうハゲを笑ってりゃいい時代
30代:なんか抜け毛が多いな…
40代:モロに薄いよ…やべえ俺の
50代:ツルツル ふっあははw ツルツルー
60代:昔はね、ハゲ上がるほど苦労したものですよ
70代:わしのヒゲを見てくれ、コイツをどう思う?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:49:37.58 ID:t4Y24ogW0
朝の問題じゃなくて
夜洗わないことの問題だよな、これ

中年は夜はもちろん朝も洗えよ
寝汗を落とさないとクサい
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:49:53.94 ID:FynLWgGr0
>>34
アレルギーがあるわけでもないならシャンプーどれを使うかにこだわるよりもすすぎにしっかり気を使え
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:50:00.54 ID:dSnrlJ0s0
クレンザーが攻守最強だって人体実験で検証されたろ?
76(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載禁止:2014/03/08(土) 19:50:01.24 ID:kqbeR5iy0 BE:153682144-PLT(14072)
ひとつ、ふたつはいいけれど
三つ 三日月はげがある

朝風呂は武士の嗜みだしね(゚ω ゚)
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:50:16.19 ID:UGijK3YF0
>>36
誰も知りたがってねえよ死ねカス
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:50:48.32 ID:dScUIs4M0
個人的な体験だと洗髪じゃなくて体洗いの方。

昔は毎日 石鹸orボディソープ+スポンジでゴシゴシゴシゴシ。
今は石鹸は使うけど手で軽くこするだけ。
しかも洗うのは2日に1回程度(入浴は毎日だけど)。

洗い方を変えて以来、
突然チカッとして激烈な痒みが走る(乾燥する冬に多かった)って事が皆無に。
かつ、脂っぽかった皮膚が改善されて体臭も減った。

逆説のようだけど、髪も体も洗い過ぎたら
肉体が過剰反応してかえって汚くなるような…。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:51:30.13 ID:vFSCFuQei
不潔なのとハゲはあんま関係ない
ハッキリいって遺伝
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:51:48.58 ID:QTSpqzpA0
おれのハゲが遺伝だと思う根拠

祖父、親父、自分の写真を20代から1年単位で並べた結果、
ハゲた部位、ハゲの進行ぐあいが見事に一致。


結論

DNAには逆らえない
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:52:33.92 ID:1Wtq8/6U0
>>71
メリットは大いにその意見に賛同する
あれはひどい、フケと抜け毛が酷かった、はげるのかを思うくらい
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:52:44.27 ID:4XVN+gb5O
遺伝で99%決まる
あとの1%は食事とかストレス

禿げないやつは何やっててもハゲません
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:53:46.34 ID:HhvPmoXM0
田原総一郎 鳥越俊太郎 筑紫哲也
与良正男 星浩 岸井成格
小泉純一郎 鳩山由紀夫 細川護煕



百田尚樹
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:54:24.24 ID:T/9SnqIY0
  ||// γ⌒ヽ |γ⌒ヽ
  ||/  ( ・ω・)(    )  ヘ⌒ヽフ
  ||   (    )|(  з )   ̄T ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'   ⊥
                
   _____
  ||// ヘ⌒ヽフ|ヘ⌒ヽフ
  ||/  (n ・ω・) n   )  
  ||   (ソ  丿|ヽ  з )  ̄T ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'   ⊥

   _____
  ||// ヘ⌒ヽフ| ヘ⌒ヽフ
  ||/ r(    (n・ω・n)  毎日ノ ケンコウ チェック オ タイセツニ
  ||  ヽ з )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:54:28.70 ID:BVi9CNft0
たしかに周りの人間はハゲてようが別に気にしないだろう・・・・・


だが俺は気にするんだよ、ハゲるのは嫌だ嫌だ嫌だーいーやーだー
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:55:01.91 ID:TGueTPXg0
中学時代から朝シャンだけどフッサフッサ40代
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:55:56.73 ID:mXCxQM+v0
いいや!シャンプー使ってる奴は限界だ!禿げるね!
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:56:34.92 ID:YiwConby0
五木寛之は洗髪しないそうだ
理由は洗髪すると禿げるかららしい
あのフサフサをみると納得だが、なんとなく汚らしい
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:56:39.36 ID:cBW/rzsI0
水野美紀と竹内結子の頭頂薄毛悲惨だよね
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:56:41.77 ID:LuONwEdr0
朝に臭い気になるならお湯だけで軽く流せばいい
寝癖直すために水使ってるだけで蒸発と共に臭いが抜けるからな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:57:20.59 ID:a2afbonA0
髪の寝癖がひどい時はやや熱めのお湯でさっと流すだけで十分

やり過ぎると皮脂がなくなって荒れる
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:57:26.12 ID:rS5jh27X0
           一つ人よりハゲがある
           二つ不埒なハゲがある
 彡 ⌒ ミ   三つ三日月ハゲがある
 (´・ω・`)    四つよこちょにハゲがある
 と    つ   五ついつでもハゲがある
  O  ノ    六つ向うにハゲがある
   (ノ      七つ斜めにハゲがある
  ━━     八つやっぱりハゲがある
          九つここにもハゲがある
         十でとおとおツルッパゲ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:57:43.93 ID:D4bBPGoa0
基本的に頭を洗いすぎると一時的に物凄くカサカサになる。
カサカサになるもんで、痒くなるし、フケも出る。
その後、体がこれはイカンザキとばかりにバカみたいに油を出すのだ。
それで今度は過剰にオイリーになる→また洗う(以下悪循環ループリピート)

確かに枕のにおいを嗅ぐと加齢臭が漂う現実に直面すると
これでもかとばかりに洗いたくなるのが人というものではあるが、
「過ぎたるは及ばざるがごとし」とはよく言ったもので、
洗いすぎは逆効果なんだわね。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:58:06.77 ID:xbKmEeqr0
>>36

ふーん
医者もシャンプー売ってるメーカーも何百人何千人が何十年も研究してんのに
気がついてない「あるもの」をドシロートのお前は見つけちゃったんだ
スゴイネ

メーカーに売り込むなり特許とるなりすれば?

あ、ここには書き込まなくていいんで
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:58:07.30 ID:hz2GVmDbO
>>34
金に糸目を付けないならサンナホル
貧乏なら牛乳石鹸カウブランドお勧め
肌が弱い体質なら泡立ちが悪いけどアトピコorミノン
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:59:29.87 ID:3IMtoJXe0
俺、寝癖が酷くて水じゃないともう治らないので朝シャンしてる
そのままじゃ外に出られない
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:00:37.36 ID:cU6NEUEo0
>>1
バカ記事だな
そこまで言ったら細菌や皮脂を落とす風呂自体がダメとなる
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:01:03.35 ID:qDXI1JPI0
俺もめんどくさがりであまり髪を洗わない。アラフォーだが
うっとうしいぐらい髪量がある。現代人の薄毛の何割かは洗髪のしすぎ
が原因ではないか。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:01:11.23 ID:TWiFsaWNO
禿げる奴は禿げるし禿げない奴は何しても禿げないな。

遺伝だね。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:01:38.93 ID:uJ7jZzqm0
>>94
メーカーは金儲けのためにやってるんだから、髪に本当に
良いものなんて作るわけないだろ

良いものっていうのは金にならないんだよ
よくないものを良いものと
見せるのが商売
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:02:04.70 ID:tIi/R2H+O
糞洗髪
下痢便シャンプー
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:02:18.11 ID:26jQCO6S0
うっそでー
夜は眠いから朝風呂に入るけど何の問題もない
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:04:05.01 ID:QBpKZuNb0
>>99
それが体の仕組みを知り気をつければ、禿げない奴もいるという事実。
全てが遺伝だとも言い切れない。ー
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:04:17.91 ID:68o9tKrB0
高校時代から20年間、朝に風呂入ってシャンプーする生活習慣だけどぜんぜん禿げる気配ないよ。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:04:19.01 ID:cnTqTcb/0
多くの人が知らない!って、逆に言えば、多くの人が知らなくても暮らしていける程度の情報ってことだろ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:04:49.85 ID:suiIM2C50
   

            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         (:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (;:::::::::::::::::人:::::::::::::::::ノ
          (::::::: (´・ω・`):::::ノ
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ
           (::: (´・ω・`):ノ 
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:05:22.25 ID:vKGmbhDM0
夜風呂入ってるけど普通にハゲたよ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:05:26.04 ID:nEO4wpQM0
アメリカインディアンにハゲはいなかった。
アメリカインディアンには頭を洗う習慣がなかったから。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:07:12.22 ID:9kQPXhIl0
臭いが気になるならサックスつけておけばいい、もちろん頭髪にな
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:07:36.72 ID:T8kHyiGD0
夜洗うんだけど朝フケが気になって洗ってしまう
洗いすぎ悪循環なのはわかってるんだが
頻度落として落ち着くまでの期間
フケをどうしたらいいのかわからん
土日だけじゃ全然足りないわ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:07:36.86 ID:QBpKZuNb0
>>104
それが匿名掲示板ではお前が本当に禿げてないか、
わからないんだよな〜w
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:07:40.75 ID:V8erHm9v0
>>1
一つ大きな誤解があるが、朝シャン派でも夜は普通にシャンプーする。
また、シャンプー後リンスもするのでシャンプーの洗い残しは皆無。
つまり、朝シャン派は皮脂の詰まりがなく清潔なため禿げ無いということ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:07:44.82 ID:lw0eyyfh0
ハゲ始めたらどうしてスキンヘッドにしないのだ!?
気持ちいいし見た目もいいのに
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:07:48.60 ID:iyvqet0A0
湯シャンしようが夜に髪洗おうが
ハゲ遺伝子持ちの奴は何してもはげる。
あきらめな。

ホームレスにもハゲはたくさんいるぞw
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:08:02.17 ID:6XeZ56il0
22歳でハゲ始めた俺
確かに朝シャンはしてたけど隔日で2~3ヶ月やっていた程度だ
そんなことより禁断のプロペシアに手を出したら3ヶ月で嘘のように抜け毛は激減した方が重大ニュースだな俺にとっては
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:09:32.08 ID:sAnMDHzc0
>>85
気にしてないつもりでもハゲと会話してると
いつの間にか目線が頭頂部に向いててあせる時がある
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:09:58.48 ID:v5qqrNWw0
やっぱ昼風呂昼シャンだな。
大声で歌えるしイイ事ずくめ。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:10:38.83 ID:PHFA82Jc0
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:10:42.86 ID:QzAp48nN0
シャンプーを飲むスレを思い出したわ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:11:53.31 ID:/td9XBd40
えっ、夜シャンだってするだろ、ふつう
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:12:17.47 ID:Kuf1+G6Y0
朝風呂って頭皮じゃなくて体に悪い気がするんだけど健康面では問題ないの?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:12:42.06 ID:4Zd0Iuxx0
母方の祖父はハゲで、父と父方の祖父はフサフサ。

オレの運命やいかに。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:13:02.27 ID:iyvqet0A0
>>85
ハゲ照る奴と話をするときはどうしても頭に目線いっちゃうからなぁ。
横の髪で隠す努力なんてしてる人みると本当に悪いけど笑いをこらえるのに必死で・・・
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:14:24.94 ID:/td9XBd40
朝は風呂じゃなくてクイックシャワーでしょ
寝てる間の汗なんかを落とすだけだから
シャンプーも軽め
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:14:57.14 ID:Z4kW815YO
石鹸が無い時代はみんなハゲてたんですね
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:15:29.47 ID:q+vlyPBa0
もう遅いねや
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:15:42.11 ID:Jm0znInn0
ホームレス 朝シャンしない 金もってない 悟りでストレス少ない 粗食 

ハゲ 朝シャンする 金もってる ストレス多い 贅沢な食事
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:16:07.18 ID:sAnMDHzc0
>>36
女性ホルモンかな
あれは確かに利くからな見た目も変わるし
子供生めなくなってもいい奴には最強のハゲ治療薬
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:16:20.24 ID:OVp6Nx+L0
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ ウィーインザ・トラボー
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:16:57.86 ID:iyvqet0A0
>>122
ハゲるかどうかは母方の祖父の影響が大きいと聞いた事がある。母方の祖父がハゲだと御愁傷様って事。
つまり・・・
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:17:54.67 ID:aSZieABg0
洗いすぎは、よくないと思う
過ぎたるは、及ばざるが如し

普通に考えて、夏場は、一日一回
冬場は、二日に一回

洗髪した後、乾かさずに寝ると、
髪に雑菌が繁殖する
よく乾かすことが、大切なんじゃない?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:18:30.63 ID:gGKAAnHK0
体臭を気にしての朝シャワーや朝風呂は逆効果だからやめた方が良い。
通勤前に気持ち良く風呂に入って服を着ると体温が上昇して汗をかいてしまいバクテリアが繁殖
悲惨な事になる。こんな簡単な事に気づかず十年以上も朝風呂に入ってた愚かな俺。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:19:29.88 ID:F2s1cKvH0
あれ普通アサシャンしても夜もシャンプーしてるだろ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:19:32.07 ID:v/4cHyBm0
>>116,>>123
つまりハゲは手品師を目指せば成功するのか
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:19:34.84 ID:Yf/TzV4V0
クレンジングシャンプー使いなよ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:20:15.76 ID:V8erHm9v0
禿げて訳がわからなくなってシャンプーしないとか言ってるヤツ!
禿のうえ臭くてフケ寝ぐせだらけ。
人として大事なものを捨ててるな笑笑
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:21:02.19 ID:WB8oazwY0
朝ションは常識だろ。
もちろん夜も洗う。

一日に2回洗髪は、当たり前。
油落とし過ぎてかゆくなるから、禿げ防止薬などで
手入れしないとダメだけどね。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:21:15.68 ID:A6ItebhxO
半島洗剤イラネ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:21:55.99 ID:NKC9CeIM0
要するにハゲは朝シャンしても問題ないってことだろ?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:22:29.70 ID:u3tbspCC0
>>132
シャワーなら汗もかかないよ

俺はせっけんシャンプーを使ってる
すすいだ時にすっきり落ちる
普通のシャンプーだといくらすすいでもヌルヌル感が残る
もう普通のシャンプーには戻れない
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:23:29.46 ID:aQkFztKK0
朝シャンも昼シャンも夜シャンもしない俺は勝ち組だったか
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:23:30.67 ID:QzAp48nN0
>>121
小原庄助さんは破産したが短命とは聞いてないよ。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:23:32.25 ID:DkRtvzl80
カッコつけて外人の真似して入浴しない生活してると確実に早く老ける
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:23:36.49 ID:VasWL6350

┃⌒ミ
┃∀・) < お前もハゲにしてやろうか?
┃とノ
┃U
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:25:31.13 ID:LuONwEdr0
親両方の祖父母みんなふっさふさの俺大勝利
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:25:39.70 ID:nEO4wpQM0
毎日頭洗うなんて、ココ30年くらいの習慣だよw。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:26:05.00 ID:XrhP+JMjO
職場の薄いのが言うには、シャンプー原液を頭頂部にかけ続けたのが失敗だったそうだ。遺伝が主だと思うから信じて無いが。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:27:11.22 ID:T8kHyiGD0
>>121
血圧高い人はやめといた方がいいみたい
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:27:35.18 ID:Jwoezbnz0
70になるじいちゃんは何十年も朝シャン派で白髪染めにパンチパーマ毎月かけてて
髪の毛いじめまくってるのにフサフサ
ばーちゃんも同じくフッサフサ

一家全体的にハゲはいない
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:30:21.96 ID:Yf/TzV4V0
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   〆⌒ヽ   禿げたからってそんなに落ち込むなよ…
      ( ´・ω・)〆⌒ヽ
 /     /⌒ ,つ⌒ ヽ )   //  /  /
       (___  (   __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:31:13.64 ID:QBpKZuNb0
ステマ臭い工作員らしきレスがワラワラと・・・
朝臭いって奴は確実に肝臓がやられてるな・・・

http://matome.naver.jp/odai/2138966255039211001
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:31:23.18 ID:CSuAkVLr0
★2まで行くんだよなぁ・・・
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:31:44.31 ID:E6ULMo1F0
中学生当たりから朝シャンしてたら薄くなったわデコも広くなったし
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:31:49.07 ID:queqyyr+0
学生時代に福島県してるとまじハゲる
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:31:49.42 ID:pMWNtMDi0
   彡 ⌒ ミ
   ( ´・ω・)
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:32:45.10 ID:vKIM9lMz0
>>22
こんなに短い文章も理解できないアスペ
お前みたいなのを見ると本当にイライラして
髪抜けそうだわ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:33:37.79 ID:6XeZ56il0
朝シャンよりも大事なのは頭皮の血行を良くすることだよ
俺の場合、48度の風呂に顔以外すっぽり埋め湯船に蓋をする
この熱気と温度のおかげで発汗が促進され、血行改善。
以前は1日風呂に入らないでいると頭がかゆく白く細かいフケもどきがパラパラ堕ちていたのが
今では痒みゼロでフケも無い
おすすめ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:34:13.93 ID:u3tbspCC0
日本のファッション雑誌を見たフランス人の男が、髪が長い娘が多いね、ちゃんと洗ってるのかな?と言ってた
日本人ならそういう発想はしない。毎日洗うのが当たり前だから
髪を洗わない人が多いフランス人らしい発想だと思ったよ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:38:11.51 ID:9VuTJ9e00
>>141
なんかこのスレ臭いと思ったらお前のせいだったんだ 悪いことは言わんすぐ風呂に入れ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:39:15.06 ID:0evGhH3r0
>>4
チョン シナ シネ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:40:38.19 ID:YmsVVz410
>>52
洗い過ぎで油分が〜ってよく言われるから、
夜だけオーガニックシャンプーで朝は洗わないようにしてたけど
相変わらず朝起きると臭いし夕方には気持ち悪いんだわ。
枕カバーは毎日変えてる。ドライヤーもかけてるんだわ。
どうしたらいいんだ
162137@転載禁止:2014/03/08(土) 20:42:27.51 ID:WB8oazwY0
髪の毛じゃなくて、頭の皮膚を洗うんだぞ。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:43:01.04 ID:nEO4wpQM0
刑務所も病院も入浴は週2回だから、洗髪も週2回くらいでイイんじゃないのケw?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:43:37.25 ID:xeBZr+Ul0
一ヶ月ぐらい髪洗ってないけど、やっぱりまずいかな。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:43:57.28 ID:QBpKZuNb0
>>161

きっと肝臓がやられてるのでしょう。
>>151のURLを参照に対策してみては?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:44:21.29 ID:LuONwEdr0
ところで君、(ID:WB8oazwY0) もしかして朝ションに反応してほしかった?
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:45:01.78 ID:dF21ZZm10
朝シャンするが汗流す程度の軽めだ
夜洗ってるんだから朝にがっつり洗う必要ないだろ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:46:00.16 ID:mXCxQM+v0
お湯で洗えばいいんだよ
それ以上いけない

洗髪はねなんというか満たされてなきゃダメなんだ 一人静かで豊かで・・・

ハゲしく主張したいことがある
シャンプーとか使うな

それであなたはハゲない 王国へと辿りつけるだろう
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:46:10.37 ID:WB8oazwY0
>>166
今気がついた、ドンビキだな。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:46:18.87 ID:3rrKhmb30
朝は仕事で失礼の無いように風呂
夜は女性に失礼の無いように風呂
これ常識
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:46:26.37 ID:YmsVVz410
>>162
確かにオーガニックシャンプーて泡立ち悪いから頭皮をちゃんと洗えてないのか?
と思って普通の市販のシリコン入ってるようなシャンプーにしてしっかり洗うようにしたら
良い匂いは持続するようになった。
頭皮に良いのか悪いのかはよくわからないけども…
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:46:58.23 ID:177OTI7X0
うちの会社モヒカンじゃないと怒られるから朝シャンしないとダメだわ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:47:21.61 ID:UgmQsi4+0
セックスする予定の時ぐらいしか匂いとか気にしない
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:48:39.38 ID:6XeZ56il0
現代文明は物の豊かさと引き換えに
我々から豊穣の頭皮を奪っていったのだ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:51:39.84 ID:vU9F+2dQ0
>>173
その予定が全くないおいらはにおいなんぞきにしない

だから女にきらわれるのかもしれんがな
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:52:34.14 ID:UgmQsi4+0
やっぱハゲはストレスやと思いますわ。
何を工夫してもストレス下では抜ける抜ける。
よく寝てバランスよく食って心穏やかに暮らすのが一番や。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:53:42.17 ID:y5FYghkj0
別にこんなこと気にしなくても禿げない奴は禿げないし、気にして行動しても禿げる奴は禿げる
結局のところ、禿は運命なんだよ…(´・ω・`)アキラメロ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:54:12.48 ID:jbN1EODCO
>>6
まとまって流れ落ちてるだけ。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:54:22.18 ID:wnshoYNzO
俺は、毎朝と夜、お風呂に入り、石鹸で頭を洗う。
キンタマの裏側も、ちゃんと洗う。
だから、いんきんにならない。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:55:03.26 ID:Wy1hgDIgO
>>163冬ならね
汗かかないし土日は殆ど外出ないから週2で事足りる
水曜と日曜に限るけど
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:55:52.89 ID:y5FYghkj0
>>175
セックスする予定=風俗行く予定の時だろ…言わせるな(´・ω・`)
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:58:00.29 ID:jbN1EODCO
>>171
>確かにオーガニックシャンプーて泡立ち悪いから…


CM見るかぎり、あれは現存する髪の毛用だな。
頭皮を洗う用じゃない。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:59:51.86 ID:iQEDsHzB0
医師法と薬事法違反だろ
素人がほら吹いてんじゃねーよ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:00:37.16 ID:eiDkUQP50
2とかwwww
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:24:36.55 ID:hIIXyqIt0
>>52
夜寝て起きたらだいたいみんな頭は臭いよ
よほどの乾燥肌ならともかく
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:27:55.05 ID:hIIXyqIt0
>>71
メリットはほんとフケがでる
フケが出る人用みたいな謳い文句だけどなんなんた、あれ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:29:03.43 ID:odD4+fQE0
1週間ほど入院して頭洗わなかったらなんとなく髪がしっかりしてきた気がする
やっぱりシャンプーは良くないんだな
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:30:43.87 ID:aNJE6DKf0
今は1日最低2回はシャンプーしてる
夏場は3回シャンプーもある。
洗い過ぎかもしれないが、フケも無くなったし、髪の毛が抜けなくなったのは確か。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:35:25.04 ID:1zOAvvfI0
>>187
シャンプー完全にやめて髪が全部抜け替わった数年後は
もっと髪が太く丈夫で綺麗になるよ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:35:58.01 ID:lb6OVkGQ0
>>16
頭皮の病気か嗅覚異常
普段から必要以上に匂いを避けて生活してないか?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:37:58.11 ID:hQLDMMWQ0
ちゃんと夜洗って朝臭いって
さすがに過敏すぎだろう…
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:41:37.85 ID:V8erHm9v0
大事なのはシャンプー量のコントロールだな。
泡がギリギリ立つくらいにしておけば良い。
洗い過ぎの弊害を全て朝シャンのせいにするのは無理があるで!
ちなみに、夜は脂っこいので2度洗いになってもOK。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:42:57.58 ID:iyvqet0A0
>>186
一応メリットってノンシリコンなんだけどなw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:44:08.43 ID:0CgthwD10
ハゲなんて生きてる価値ないからな
確かにこれは怖い話だわ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:46:41.21 ID:9Ov9BgVZ0
潔癖性とか自分の体臭に過敏になりすぎる精神の病気とか疑った方がいいやつがちらほらいるなw
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:54:43.02 ID:dScUIs4M0
昔、某百均ショップに210円で
「子供用(あるいは敏感肌用だったか)シャンプー」が売ってた。

こりゃイイかな、と使ってみたら今まで経験したことないようなフケの量。
複数回同じ結果だったんで使用中止。

シャンプーとの相性ってあるなぁ。
まぁ安物はダメってことかもしれんが。
メリットとは相性良いけど…。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:57:43.86 ID:Yf/TzV4V0
>>186
節子、それはデメリットや
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:59:08.37 ID:woqWU+am0
爽快感が好きでトニックシャンプーを毎朝使ってるけど、気持ちよさはともかく
あれって髪の毛にとってはどうなんだろう?刺激が強いのは毛根に悪影響じゃないのかな?
最近、おでこが急速に甘利大臣化してきたから不安だ…
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:06:29.56 ID:+vUE9dL+0
そもそも朝シャンと夜に洗わないのは別の話ですよね
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:11:54.40 ID:9F3JpB+90
朝シャンしないと午前10時頃には髪ベットベトなるんだがどうすればいい?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:13:26.88 ID:WB8oazwY0
>>200
朝シャンすればいいじゃん。
他に選択肢などないだろ。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:14:01.49 ID:JnYHW8ZzO
シャンプーの理想の頻度は年齢によって異なる。
子供〜20代は頭皮から脂が多く分泌されるので、一日2回でも大丈夫。
30代になると脂の分泌も少なくなり、乾燥のダメージも受けやすくなるので一日1回で充分。
強風など特に乾燥している日は1日置きでも良い。

婆さんや爺さんのシニアになると、週に2〜3回で良い。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:15:18.83 ID:9F3JpB+90
>>201
でも禿げるとかいわれるとなあ
確かに前髪怪しくなってきた
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:15:29.81 ID:Y/XzBaaL0
>>52
洗い過ぎが原因てのは正しいが
常在菌が〜ってのは情弱すぎる
常在菌なんか枕や布団ですぐに戻るわ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:17:58.41 ID:xvw6BGwsO
夜にスカトロプレイしてそのまま寝たりしなければ、夜洗えば充分
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:19:39.44 ID:T/9SnqIY0
>>203
それシャンプーのせいじゃなくて、頭質のせいかと思うぞ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:20:37.85 ID:/wg6KJ5eO
浮浪者って皆髪ボッサボッサだよな
シャンプー使わずに水道水で洗い流してるだけなのかな?
だとしたらやっぱりシャンプーってよくないのかね
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:22:37.53 ID:xvw6BGwsO
>>207
あれは垢で嵩が増えてるだけや
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:22:51.52 ID:n8aeP0J00
>>67
スキンヘッドにしたことあるけど
その時はボティーソープだったぞ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:24:47.52 ID:9Ov9BgVZ0
>>200
食生活見直して適度な運動して血のめぐりを良くすればある程度は改善すると思うぞ
あと洗いすぎると地肌は逆に脂っぽくなるよ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:27:27.54 ID:xwbX0+zB0
禿げたっていいじゃねえか
アホらしい
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:31:06.53 ID:ga34ScIL0
>>200
ボウズにしてそのまま野球部に入部する
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:32:56.75 ID:BwS0tue00
彡 ⌒ ミ
 (´・ω・ ) ・・・朝シャンはしてませんが?バカども
 / ∽ |
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:33:22.03 ID:QBpKZuNb0
>>204
枕や布団には常在菌以外の菌もたくさんいます。
元から体に住みつく菌を過剰に洗ってしまうと、
枕や布団の常在菌ではないバクテリア、黄色ブドウ球菌などが大繁殖。

>>195
その可能性も大だが、肝臓が弱ってアンモニア臭漂わせてるんじゃないか?
肝臓からくるアンモニア臭はいくら洗っても無駄なのに、
一生懸命風呂に2回も3回も入っているなんて哀れだが。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:48:11.41 ID:1ryax36d0
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがきたぞ逃げろ!!!  <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  (ω・`; ) 三            イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
  ←─∪‐)ー 三.           ∩ 彡⌒ミ ∩ ≡=−   ∩ 彡⌒ミ ∩ ≡=−   ∩ 彡⌒ミ ∩ ≡=−   
  / ̄ 《  ̄ ̄ ̄\ 三.       ヽ(´・ω・`) /   ≡=−.  ヽ(´・ω・`) /   ≡=−.  ヽ(´・ω・`) /   ≡=− 
  | ・; U      | 三三      ヽ    )    ≡=−   ヽ    )    ≡=−   ヽ    )    ≡=−
  | |ι        .|つ 三        (⌒   )  ≡=−      (⌒   )  ≡=−      (⌒   )  ≡=− 
  U∧_ i ̄ ̄∨∧_.| 三          \__)\_).≡=−       \__)\_).≡=−      \__)\_).≡=−  
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:49:38.72 ID:YmsVVz410
>>214
こないだ人間ドックやったんだけど
全て正常だったよ。
匂いに過敏すぎるっていうのも
実際同棲してる恋人にかいでもらったら
クサイってよw
アンモニア臭じゃなく油が酸化したような匂いだとか
たまに部屋干しの匂いだとかも言われる。
朝シャンしないとクサイけどハゲるのも嫌だし、
かといって洗わないで満員電車とか公害だし他人に迷惑だしorz
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:58:49.53 ID:QBpKZuNb0
>>216
じゃあやっぱり皮脂過剰だな。
この皮脂過剰になってしまうと、元に戻すのが至難の技。
半年ぐらいかけて、皮脂バランスを取り戻さないとどうにもならない。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:05:35.00 ID:d5JEpaAn0
どうやっても禿げる人は禿げる。
生活習慣の影響は微々たるものかと。
いい加減、髪減って欲しいのに、少しも減らない元気な頭皮・・・。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:06:44.51 ID:mzHnOk5tO
極力揚げ物とか油の摂取量減らして野菜大量に食べてれば大分マシになるよ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:09:42.58 ID:EkYXCi540
タモリ式頭髪法
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:14:10.02 ID:YmsVVz410
>>217皮脂過剰か…
確かに身体は痩せてるけど
マヨラーだしそうなのかも。
ありがとう。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:28:27.32 ID:woqWU+am0
体臭ネタになってるなあ。自分も朝起きた時なんか、喩えは悪いがナマ乾きのボロぞうきんみたいな
においがする事ある。肝機能が低下してるからそのあたりに起因するものかもなあ。自分の臭いに慣れた
鼻ですらそう感じるんだから、他人が嗅いだらいかばかりのダメージか…肌用のシーブリーズが手放せない
話は違うけど、チャンリンシャンってなんか麻雀の役っぽい響きだねw
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:30:12.00 ID:tcsHyp0Y0
髪が硬くて寝癖が酷いから、朝髪を洗わざるを得ない
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:31:19.63 ID:lu1HlwY10
|      ./⌒ヽ
|・3・) /     |
|,つ /      |
|          j
          彡ミ
       +  +
       彡⌒ミミ
       (´・ω・)
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:48:35.73 ID:u33X/ktu0
朝シャンが頭皮に悪いなんて昔から言われてる話だろ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:53:53.23 ID:ZA7v2snB0
今更そんな情報聞いたって?っって年齢の者は

一体どうすりゃいいの!?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:11:36.87 ID:YA0loEmC0
>>4
ハゲ チラ カス
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:42:29.54 ID:VB23K0LZO
女だと、明らかに体臭なんだけどいい匂いになってる場合があるね。
乳臭いというか。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:54:45.91 ID:0bYHy6Lh0
チャンリンシャン懐かしい。
印象的すぎて商品名が覚えられずに、改めてSoft In Oneと言い直したCMが出たあれですね。
あの頃は朝シャンプーするとか考えもしなかった。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:05:57.69 ID:7n1teC8a0
朝シャンは ハゲる というのが証明されたか
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:36:03.46 ID:yBm3+1ma0
お年寄りに教えてもらったのは、毎日風呂に入ってもいいが、洗うのは汚れた時だけでいい。
皮膚には常在菌があり、その菌を殺さないようにしないと悪い菌が入り放題になるから
だからシャンプーも汚れた時だけで他は湯だけで洗うのがいい。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 05:12:10.58 ID:YDmvpxFs0
冬の朝シャンが良くないのだろうな。的確に禿げそう。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 05:39:49.74 ID:Ddl0x8YO0
>>50
昔、携帯アプリ「ダメ社員マサル」っていうのがこういう頭してたの思い出した
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:09:38.40 ID:3NxcRsPE0
フケと臭いが気にならないなら洗う必要は無いんだろけど
夜汗をかくタイプの人はどうすれば良いんだ?
朝シャン専用のシャンプーとかあるわけ?
リンスとか念入りにするわけ?
もう禿げたから遅いけど
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:21:00.28 ID:fH9Z/bj90
正解はバリカンで丸刈りにして、浮いた金を貯金に回すことだ。

そもそも大したツラもしてないのに、みっともなく残り少ない髪に
しがみつくような女々しい性格してるから女にモテんのじゃ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:23:00.92 ID:DdYvm3ye0
>>67
洗顔の延長だよ。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:27:11.98 ID:AWiZlZSM0
>>235
化粧で捏造してるお前がいうなブス
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:32:43.04 ID:DIZp6cQF0
【サッカー】日本代表FW・岡崎慎司選手(マインツ)が語る「朝シャンなしなんて考えられない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:38:16.07 ID:VMp6cMK60
朝シャンでもなんでも好きにすればいいよ
ハゲる奴はハゲる、ハゲない奴はハゲない
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:19:43.93 ID:2UwnwC9Y0
>>238
ダムの水で頭洗うのか?ハゲ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:23:33.78 ID:oLqC+P0q0
                   / ̄ ̄ ̄\
                 /ノ / ̄ ̄ ̄\
                /ノ / /        ヽ
                | /  | __ /| | |__  |
                | |   LL/ |__LハL |
                \L/ (・ヽ /・) V
                /(リ  ⌒  。。⌒ )  挟んでストレスを与えるのがミソです!
                | 0|     __   ノ
                |   \   ヽ_ノ /ノ
           _,、、-‐'´ノ l  .. \__ノ . ) ~`'‐ 、
         ,、 '´    ((    ヽ     /))     `' -、
          ,'       ヽ)ノ   ヽ   /     ,__..    ゙'.、
        i          ` --- ___ ---  ‐' ~      :}
         l    、                        i
        ゙、    ヽ;                   /    /
        ゙,     Y        ヽ/       '.     /
         ゙,     ,"         l        '、  /
           ゙,   .i          .l         . /
           ',.   {.           :|         ;i/
       ,、-‐"',.   ';.           |         ,!
    ,、 '´    ',   '、   .....     ノ;::    .....   ノ
   ,イ      .i    ` 、(;;u;:)   ,ノ'\..  (;;u;;,、,、ツ
  /:::゙,       i     `i'‐---‐''"   ,:ア~'''''"~ /
  /:::::::\      i     l  : ;    ;、.イ  : :   /
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:30:24.49 ID:k9tDDQVU0
243名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/09(日) 09:31:08.39 ID:Z9SkI7Oi0
ハゲスレ伸びるなw
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:47:20.64 ID:u2thfpBy0
朝シャンなんて関係ねーよ
AGA舐めんなよ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:57:20.10 ID:t5zZnJuk0
>>4
ソフトインワンだっけか
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:12:21.05 ID:/Ne/G3h/0
脂漏性皮膚炎で皮膚科通いして半年
夜洗って1日もつなら俺もそうしたいよ・・・
炎症起こしてるから脂臭くて朝洗わないと無理だよ・・・なおらないしもう死にたい
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:14:11.45 ID:30F3W0Yb0
ハゲるぐらいなら誇り高き死を選ぶ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:19:22.42 ID:VZ8T0r7fO
だからぁ、くせ毛で爆発するんだから朝洗わないとダメなの
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:19:46.60 ID:6/ak0uyi0
   ∧_∧
   (;´Д`)つ■∴
   ( つ ノ  彡⌒ミミ
   )  ) )「( ・∀・)<今夜は飲み会だから大人のふりかけ全力で !
        |/~~~~~~ヽ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:24:48.70 ID:aXnzE1U70
何年か前までは「朝は時間が無いからよくすすがずにシャンプー剤が残る。
だから朝シャンはよくない」ってのが批判の理由だったのに、最近は変わったのか。w
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:27:22.00 ID:9JsyGe7C0
>>246
それ洗いすぎでしょ、低刺激のシャンプーに変えて洗い方を正せばかなり良くなると思う
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:30:03.69 ID:SYnHlMOdO
>>246
消毒用エタノール振りかければ一発で消えるよ
試してごらん?
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:30:42.90 ID:fXn/6fSA0
毎日朝シャンだがまだ大丈夫だ
40歳

朝シャンして25年
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:34:00.63 ID:fXn/6fSA0
>>39
人間関係はそうなっていません

洗って下さい
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:38:57.91 ID:rwwlgKLc0
ハゲだけは無理、亜種
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:43:33.19 ID:uWkW6HWMO
進化続けると人間ってツルツルになるらしいから気にするな
最先端行ってるんだろ
原人とか毛むくじゃらだしな
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:52:33.09 ID:D9j5q2FG0
朝ションの間違いだろ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:03:45.52 ID:VrQvhFpY0
>>246
うちの兄も過去にアトピーが酷くて頭膿んで禿げたりして病院通ったりしてたから
死にたいなんて言われると
兄もそうだったのかなと思って苦しいわ。
前向きに経過をみて治療方法考えて行こうよ。
とやかく言う人もいるかもしれないけど、
逆に言えばお前がまともな人間でいればまともな人はお前の近くに居続けるし
お前を正当に評価してくれるんだから、
しっかりした人間でいないとそれすらも無くなっちゃうよ。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:08:24.19 ID:z/U0B77w0
>>246
炎症起こしてるならなおさらシャンプーなんかやめろ
たまご一つか二つをといて、レモンかその類の果汁を半分か一つ分
絞って混ぜたのを頭皮に塗ってみ、かなりさっぱりするはず
コツはすすぎをぬるめの湯にすること。熱いとたまごが固まるからw
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:14:27.65 ID:s8knWViW0
くさそうだからそういうの身勝手にお勧めするなよ
脂は防げても蟲が湧きそうな
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:14:37.76 ID:ayiAo4Ra0
朝シャンて朝も洗髪するって事で、朝だけ洗髪するってことじゃ無いですから
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:17:21.33 ID:cG1D4s7t0
インディアンにハゲはいない、ホームレスにハゲは少ない。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:20:12.15 ID:kI3vIhCO0
髭剃りだけでもかったるいのに、朝シャンなんて面倒臭くてやる気にもならん
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:21:44.27 ID:mEcz1Jjs0
あまり頭皮の油を落としすぎると皮膚に良くないからシャンプーは1日から2日に1回
泡立ち良くないけど抜け毛は減った気がする
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:32:19.99 ID:VZ8T0r7fO
>>261いや俺は朝だけw
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:33:22.55 ID:CbJ7eLxH0
紫外線が怖ければ、帽子をかぶればいいのよ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:39:21.08 ID:m9pQemY20
>>246
医者を変えたほうがいい
頭皮の皮脂をちゃんと落とさないとだめ
よくすすいで、寝る前にちゃんと乾かす
シャンプーでは改善しない
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:07:24.43 ID:PGKxLPbhO
チャン リン シャンw
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:13:17.95 ID:FdDBATqj0
マツコが、どうかすると1時間もシャワー浴びてると言ってるのを聞いて大丈夫かよと思った
水道水は塩素が添加されてるし、頻繁にやってると髪も皮膚も呼吸器も大丈夫なんだろうか
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:17:08.11 ID:+xEE2SJp0
20年やってますがはげてないけど
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:21:01.30 ID:cFxw7Zzf0
   彡 ⌒ ミ                       ノ
   ( `・ω・)                 彡 ノ
   /    \   ブオー!!        ノ 
   レ'\  .γ三ミ        ノノ   ミ
      > ((((:: ::))))    〆⌒ ヽ彡     〜
.        乂Ξ彡    (´・ω・`)
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:35:12.19 ID:vBxYZJyr0
        彡⌒ミ
        ('(・ω・`゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ     〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
       | .ハ ゲ. |/
        ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ヅラ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:38:44.64 ID:hCn6I9e/0
>>17
抜けた髪は戻りますか?
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:25:06.56 ID:7gZMh7RM0
>>216
横レスだけど
スーパーの乾物売り場あたりにある「ミョウバン」を買ってきて
水に溶かして(2リットルPETボトルでだいたい二袋(60g)ぐらい)一晩寝かせて
ミョウバン水を作って、夜、風呂上りにキャップ2,3杯を洗面器一杯の水で薄めて
髪や体にかけるとかなり体臭抑えられるよ
酢かクエン酸も溶かすと手触りもさらさらになる
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:15:19.50 ID:9n+GueSZ0
へー
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:17:52.63 ID:+6yAi8PZ0
時間とか気にしてたら何もできない。

外出から戻ったら洗髪、
汗をかいた場合を除いて一日に一回。

それで十分だ。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:20:25.57 ID:ijQu7Oy90
ところで何歳になったら安心していいの?
今40でドフサなんだけどこれからハゲる可能性もあるの?
ちなみに隔世遺伝と言われる母方の父親は死ぬまでドフサ。真っ白の白髪だったけど。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:21:46.49 ID:f/7t+HJc0
禿げスレと聞いて来ますた
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:25:18.91 ID:lh4KPqq7O
えいっ!
みんな、ハゲちゃえっ!

    + +
   彡 ⌒ミ
   (フ´∀`)フ
彡 (   )ノ
パサ / / / ミ
  (_)_) パサ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:34:13.86 ID:z5fbhNC40
シャンプーの成分表見るとどれもなんとか硫酸みたいなのが入ってて怖い
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:55:00.05 ID:51cw7Lu30
おい水虫ハゲはいねえか?
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 01:29:14.81 ID:tFvZeenG0
地肌は湯シャンでもみ洗い
地肌に付けないように髪の毛にシャンプーつけて洗ってます
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 02:58:00.30 ID:nPSN+rKG0
朝シャンまじで髪うすくなる
つむじのところが地肌えらい見えてきた

朝シャン止めて4年
つむじのところ増えたよ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 05:30:16.51 ID:K6DvtAam0
へへっ、今日も朝シャンしたぜ!

大事なのは自分の頭皮が健康であるかどうかということ。
俺の場合はオイリー肌なんで夜と朝のシャンプーがマスト。
どちらを抜いても頭皮が悲鳴を上げる。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 05:44:39.56 ID:2Cn7YIZu0
>>284
きもちわるい
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 06:56:48.67 ID:3OQWI13c0
ここ見て思ったが40代のひと多いな
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 07:02:04.43 ID:3OQWI13c0
シャンプーて二回やらないと泡立たないよな
一回だけの人多いの?俺も気づかず20中盤まで
一回しかしてなかった
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 10:14:11.97 ID:JxFalWtU0
ハゲを朝シャンのせいにして安心する奴が多そうだなw
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 11:02:46.57 ID:zE8+olIa0
脂が多い人はシャンプーかける前にざっとお湯で洗うんだよ
その後改めてシャンプーすれば良い
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:46:37.41 ID:5iLMD0tI0
>>284
脂を取れば取るほど、どんどん出やすい体質になる悪循環w
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:02:47.71 ID:+gyy34EE0
石鹸最強だろ
いつもシリアの石鹸使ってるんだが、今かえるのかな……
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 03:58:23.07 ID:HD5S/By40
水虫ハゲ出てこいや!
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 02:41:40.85 ID:Sp5k/0zfi
1週間くらい頭洗わない俺はどうなるの?
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 09:08:18.88 ID:s94K9Cl+0
引きこもりか??あり得ないっての
女できないよ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 16:06:27.49 ID:mXc8d8xKO
早起きして洗って乾かせば問題ない
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 16:11:13.01 ID:QH2XsHxE0
>>1
若い人には関係ないけど、
加齢臭って、頭皮から出るんじゃなかったっけ?
禿げより悪臭の方が迷惑だろ。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:28:37.77 ID:y6E6Kw+YO
>>262
それだ!
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:31:06.19 ID:nL7LAWKaO
>>1うっせえよボケナスが
耳も毎日掃除するし、毎日朝シャンする
指図すんじゃねえよ支那共産党工作員が
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:31:50.27 ID:OzHeLU9w0
社会人になってから二十年以上、仕事に行く日は必ず朝シャンしてる。
短髪だからドライヤーも一切使わずバスタオルで拭くだけだが
髪が伸びて伸びて困ってるわ。
いい加減な記事が多いな(´・ω・)
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:33:20.38 ID:YcQLD1jF0
>>1
それ朝シャンのせいでなく夜洗わない奴の悲劇だろ
あったま悪い分析www
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:34:37.88 ID:nL7LAWKaO
>>290そしたら、またどんどん取るんで
取らないと、詰まって臭いんで

頭皮も耳垢も

支那共産党工作員は日本人を臭くしたいのか

耳垢に雑菌繁殖したら臭いんで

毎日ってか

朝昼晩晩 掃除するんで

朝昼晩晩シャンプーするんで
ほっとけ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:37:08.91 ID:gq1f/OVt0
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:38:16.60 ID:mbukEf9i0
普通、朝シャンする人は夜も洗ってる。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:45:06.20 ID:CA8gPxI+0
朝シャンを続けてるけど
禿げる気配は全く無し
むしろ、髪をすかないと
ボンバーヘッドになる
ハゲは遺伝だと思います。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:47:29.61 ID:y6E6Kw+YO
>>256
それだ!
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 06:57:10.43 ID:aHqooYPdO
禿げる奴はなにをやっても禿げる
禿げは禿げとして禿げだ禿げなんだ禿げなのだ
と、禿げの自覚をもって禿げとして禿げを曝して禿げのまま生きていけばいい
所詮禿げなのだから堂々と禿げを自慢しよう

な!




プッ(*≧m≦*)クククッ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:10:10.00 ID:/1ncaiTZ0
>>303
そうそう。
俺も夜は二度洗いで頭を洗って、朝は一回洗いで洗ってる。
寝癖を直すのに頭を洗うと丁度よく寝癖が取れる。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:14:38.39 ID:b3/RynPO0
1980年代中盤から朝早く起きてシャンプーをしてから通勤、通学する「朝シャン」が
若い女性に流行し、1986年には資生堂から「モーニングフレッシュ」が発売されるなど、
シャンプーが手軽に、短時間でできるような商品が開発された。シャンプーとリンスが
一度で済むリンスインシャンプーのほか、裸になって風呂場まで行かずとも、洗面台で髪を
洗えるシャンプードレッサーが登場した。女子学生の間でもセーラー服などの制服、
セーターにミニスカート姿などの衣装着用のままでシャンプーをしてから出かける人も
増え始めた。

雑誌の広告には1988年末に「服を着たままシャンプーができる」というキャッチコピーを
掲げたハンディシャワーに、セーラー服姿の女子高生がシャワーを持って微笑んでいる写真が
掲載されていた。テレビCMでは1989年に山瀬まみ主演の「資生堂 しなやか恋コロン」で
20代くらいの女性コーラス隊6人が、白のブラウスに黒のスカート着用のままで髪に
シャンプー剤をつけて白い泡をたてて髪や頭を洗いながら歌うという設定でテレビで
放送されていた。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:24:59.13 ID:b3/RynPO0
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:29:21.63 ID:TJeCLGKj0
これは何のステマか?
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 07:31:59.36 ID:IVskA5Tm0
>>287
昔は一度だけで良かったけど
歳を取るにつれて泡立たなくなった
加齢に伴い脂分が増えてるんだと思う
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 08:28:12.68 ID:+jilBcTW0
ハゲる奴は何をしてもハゲる。
ハゲない奴は何もしなくてもハゲない。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 09:23:03.64 ID:Eqkh2/aW0
25年の朝風呂、朝シャン

何もありません
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 09:35:08.86 ID:PVHPhaTa0
うちのじいさんは朝シャンなど一度もしたことないそうだが、ハゲてるよ。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 09:42:42.07 ID:xHG0kC4Y0
結論:ハゲる奴はハゲる。
  彡⌒ミ
 (´・ω・`)
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 09:56:41.13 ID:RwJiA2Tr0
>>312
絶対これ!間違いない
子供の頃から薄毛に悩んで、あらやる事やったけど父方が写真見る限り代々ずっと薄毛→ハゲorz
超フサラーと結婚してやっと気付いたんだけど
フサラーはどんな粗悪シャンプー使おうがジャンクフード食おうが睡眠不足だろうが、ストレス満載だろうが
何しても絶対に髪には出ない(違うとこに出たけど)
憎らしい位髪だけはふっさふさのさっらさらのつやっつや
髪があるとそれだけで5割、いやもっと増しに見えてうらやましい
同じ年なのに髪のある方が若く見られてるし
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 10:08:09.41 ID:VWyeJoBwi
ヘビースモーカーなのに美肌な人みたいなものかな。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:40:50.58 ID:Re3aApng0
>>299
それくらいの頻度で洗えて短髪なら シャンプーだのリンスなんてなしで
お湯で洗うだけですごく快適だ。(たまに石鹸で洗うといいかも。)
最近 それに気づいた。w 
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:50:00.66 ID:EBmlrLIqO
体質
それだけ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:55:08.56 ID:eFnRdnh50
一時期、朝シャン用の洗面台のあるバスルームが流行ったよ。
リフォームのときいかがです?って。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:55:52.91 ID:xhTKQszY0
一生風呂に入らないエスキモーとかはフサグサなイメージしかねーんだけどな。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 11:59:54.39 ID:UvbKYaDS0
朝と夜 両方してるわ。

30代 フサフサ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 12:12:23.08 ID:HqAtUBaN0
>>1
1番目は朝シャンがダメなんじゃなくて夜洗わずに寝ることがダメだっていうだけだろ・・・
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 12:28:51.32 ID:pkmgf5QH0
>細胞の生まれ変わりや呼吸ができず、成長が滞ってしまいます。

呼吸って何?
人間は肺呼吸一本であって皮膚呼吸はしとらんが
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 15:07:09.21 ID:E0vVjnoj0
>>312
スレの最初から大量に書き込まれてる当たり前の事をいちいちしたり顔で書いてんじゃねぇよクソゴミ
ほんとにテメーはカスみたいなレスしかできねーな
生きてる価値ねーから死ねよ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 07:38:44.06 ID:F8D18P/w0
>>325
まあまあ落ち着いて
そんなに短気だと余計ハゲるよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 12:26:06.09 ID:9GOdGqIr0
うっせー、はげ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 16:44:16.86 ID:fUKsjmW90
                        ,:;
                    、,) ,;ノ
                   ., ;:ノ
                   从
     .彡⌒ ミ         イ:; .ヽ
     ( ´・ω・)   ∬   ノ:;, ,人ヾ.  , -- 、
      U   )っ─<⌒> 、'、ィ、r,、,ォ、> l ̄ ̄l
      (ノヽ_)       "''''"''"''""''" . l灯油l
  " "' '' "     ゛  ` ̄ ~´  ''' '      "゛"゛
    """  ; ;;; ;;;,, , ,  ,, , ,,,   ''''' """"    ""
329名無しさん@13周年@転載禁止
>>36
かなり前に見た生活板の買ってよかったスレにあったやつはたしかに俺には効いた。3000円くらいのオレンジのやつ