【国際】オバマ大統領は世界の“言うだけ番長”? 対露制裁で批判払拭狙うが…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★オバマ大統領は世界の“言うだけ番長”? 対露制裁で批判払拭狙うが…
2014.03.07

オバマ米大統領がやっと対ロシア制裁を発動した。2月末のウクライナ政変後、プーチン大統領率いる
ロシアが電撃的に同国南部クリミア半島の実効支配するなか、オバマ氏としては後手後手に回った感があった。
11月に迫る中間選挙を前に、「口先だけの弱いリーダー」というイメージを払拭したいようだ。

オバマ氏は6日、ホワイトハウスで声明を読み上げ、ロシアとウクライナの一部当局者と組織への制裁を
発動したと発表した。米国への渡航禁止や在米資産の一部凍結などで、政変後初の制裁となる。
同日、プーチン大統領と電話会談し、制裁発動を直接伝えた。

ロシアによるクリミア半島の実効支配に対し、米国はケリー国務長官が、ロシアのラブロフ外相と会談したり、
ロシアの主張に反論する「プーチン大統領の虚構 ウクライナに関する10の誤った主張」と題する異例の
文書を国務省が発表するなど、対応してきた。

ところが、プーチン氏は「(ロシアの行動は)国際法に完全に一致している」と語るなど、聞く耳を持たない。
米国内では、オバマ氏への不満が噴き出ていた。

ロイター通信によると、共和党のジョン・マケイン上院議員は「無能な外交政策で、誰も米国の力を信じなく
なったから、こんなことになったのだ」と、オバマ外交を痛烈に批判した。

同党の次期大統領候補の1人と目されるマルコ・ルビオ上院議員も「相手が信頼できない人物であり、
断固とした行動をとらなければ、挑発行為は防げないことを大統領が理解しなければ、
プーチンのような暴君とは渡り合えない」と語った。
>>2へ続く

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140307/frn1403071526000-n1.htm
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/07(金) 20:03:11.84 ID:???0
>>1より
オバマ氏は弁舌こそ爽やかだが、シリア情勢が緊迫化した際、一度決断した軍事介入を見送るなど、
「優柔不断さ」「リーダーとしての弱さ」が問題視されている。日本の野党政治家のように、
「言うだけ番長」ではダメだというわけだ。

批判の盛り上がりに焦ったのか、オバマ氏は制裁発動だけでなく、プーチン氏との電話会談で、
ウクライナとの直接対話と国際監視団派遣の受け入れを求めた。
さらに、米軍は近く、黒海にイージス駆逐艦1隻を、F16戦闘機12機と要員300人をウクライナの隣国ポーランドへ派遣する。

プーチン氏の強硬姿勢を制御できるのか。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:04:29.26 ID:T9bJIDV/0
世界の警察ヤメたら世界のゴロつきになってたでござる
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:05:09.59 ID:A/TxcTab0
まさかアメリカ大統領を
ルーピー2号と呼ぶようになるとは…
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:05:11.18 ID:kjw3ug6m0
ルーピー鳩山ポストにオバマがいるからな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:05:17.34 ID:tuCH9m4L0
ブラックニート
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:05:18.50 ID:RQer6o320
やっぱ中間選挙がらみなのかねえ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:05:19.89 ID:x7OICbih0
遅すぎるし少なすぎる
終幕寸前で舞台に躍り出るピエロのようなもん
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:05:23.38 ID:+TUyZ5RD0
オバマは民主党だからだめなんだわ。
日本の民主党だけがダメなのかと思ったら、米国の民主党も
ダメだった。
民主党はどこの国でもルーピーヒトモドキなんだなと。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:05:33.76 ID:3rSkVE1u0
嘲笑されてるだろ  各国に プッ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:06:23.61 ID:oOvHATV70
日本の言うだけ番長よりスケール感はあるけどな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:06:27.59 ID:E/c62aQA0
黒いルーピー
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:08:30.60 ID:yYhosrcw0
ノーベル平和賞ってここまでトップを能無しにしてしまうんだな。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:08:41.63 ID:d/8jPlFr0
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

カリビアンコムって 韓国人が やっているのか?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:08:46.13 ID:VJbrM1lc0
クリントンとブッシュも大概やったけど黒いルーピーも凄いな
もうアメリカってだけで信用されなくなりそうな勢い
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:09:14.69 ID:InpF19WO0
黒い鳩山由紀夫だということがバレてしまったな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:09:21.46 ID:6hkCiaXu0
今こそトラストミーと言うべきだなw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:09:45.37 ID:RQer6o320
>>11
そりゃ国内からフルボッコ:世界からフルボッコだから
スケール違うわw
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:09:59.27 ID:Ctwe3pug0
オバマはアメリカの大統領としてのクオリティに達してねえよ
10年勉強して出直せ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:10:17.15 ID:18rvvcJM0
オバマ、クネ、鳩山

世界三大おバカ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:10:17.14 ID:gd5ZpKfS0
アメリカ国内でもそう見られていたかw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:11:46.71 ID:j28FrTe90
プーチン氏はびくともしまい。安倍氏もついてるしなww
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:12:29.33 ID:DZY4il/90
元KGB vs 元弁護士
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:12:33.23 ID:lte5q7Lr0
ヘタレよのう
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:14:07.20 ID:wdO9jWBII
俺たちのプーチンw
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:14:50.92 ID:mFa2J0gB0
「無能な外交政策で、誰も米国の力を信じなく
なったから、こんなことになったのだ」:

正にその通り!!!
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:15:04.52 ID:v7Yth/fu0
オバマを叩いているアメリカの保守派の論理もおかしい。
どちらかというとオバマよりさらに狂っている。
シリアの最終局面での件でもそうだが、アメリカの中ではオバマはマシな部類ではないかと思う。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:15:30.87 ID:qM1VUeJE0
>ウクライナとの直接対話と国際監視団派遣の受け入れを求めた。

直接対話はともかく、監視団の受け入れってなんだ?
ドイツの仕事を横取りして支持率アップの道具にしたいのか?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:15:39.12 ID:EsaH0nJS0
痛くもかゆくも無い制裁でしょ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:15:50.94 ID:WHR2KNe10
誰が経済制裁に従うんだ?
仲間内の韓国くらいか?w

フランスはあり得ないぞ、ドイツもイングランドも
ポチの日本もガスという餌をくれたんで無理。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:16:28.61 ID:YLghgnP10
>>1
どう見ても強硬なのは、ウクライナ暫定政権見限ったクリミア自治共和国だけども。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:17:08.59 ID:oiXxvx/x0
>>19
リーダーとしての資質は天賦のもので、
後から獲得できるもんじゃないと思うけどなからのぅ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:17:30.17 ID:UrRAb1oS0
>>20
キンペーとジョンウン忘れてやるなよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:18:36.78 ID:TqeNhhot0
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:21:14.35 ID:eePFf8YB0
アメリカどうしちゃったん
弱すぎだろ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:22:02.29 ID:0GQ/j/UG0
弱腰イメージ払拭のために一番強い所にふっかけるのはアホとしか思えない
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:22:41.89 ID:7KuuU4Oi0
オバマ政権は、ウクライナのネオナチに、100万ドルの資金と、
「民衆抗議行動」を行う際の「行動指示書」を配布してた。
しかもシリアで暴動を煽った「行動指示書」と同じ内容。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:23:35.75 ID:mFa2J0gB0
国際監視団ってリットン調査団のことか?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:24:02.22 ID:ocYw4id10
贔屓目に見てもオバマに勝ち目がねえよ。
つーか、世界見てもプーチン相手に、勝てるとか渡り合えるトップって
今そうそう居ないだろ。
精々メルケルが、これまでの経歴で肩並べられるかどうかだわ。
オバマが何してもプーチン相手に勝てん。
アメリカという超大国のトップでも、オバマじゃ勝てん。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:24:10.46 ID:Hu1Ol7ro0
中華人民共和国アメリカ自治区酋長バラク・オバマ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:26:44.82 ID:RQer6o320
これ揺れ戻しがすんごい事ニなるんじゃ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:26:50.57 ID:kjw3ug6m0
ロシアに圧力かけ日露に寄り合わせる
実はこれは日露の北方解決に向けた日本支援だったら
オバマは神レベルなんだがなwwww
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:28:08.37 ID:hzyYnVkE0
欧州、東欧ロシア
中東、中国

こういう時代かね。周辺国はどう動くか。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:29:05.35 ID:O9b9t+wg0
アメリカの世論が(当たり前のようにも思うが)ウクライナに
冷淡だからできることは限られる。メディアも(諦めたのか?)
当初ほどには時間を割いていない。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:29:21.71 ID:3iHWz9H90
ジョン・マケイン「いったらんかあああああい」
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:30:14.79 ID:SRXnR5tYi
プーチン「シンゾー、黒いのシカトなw」

安倍「そーしませうw」
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:30:37.95 ID:MnFNVAYL0
世界の警察やめる発言なんてするからだ。
例え、やめるにしても宣言すんなよ、馬鹿かよ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:32:51.52 ID:7XwOPH6d0
なんだかリーダーぽくやりたい、実績を出したい、って焦りが見え見えで可哀想になる
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:34:28.17 ID:P8Amsc610
>>35
米共和党こそが米帝様の本気
米民主党はいつもこんな調子だったろw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:35:01.46 ID:LWy8sw6X0
>>48
結果が出なくても
中間選挙までロシアとの緊張状態が続けば
オバマを下したくても下ろせなくなるね
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:35:13.94 ID:/kGdBawMO
オバマも中間選挙があるから弱腰の汚名払拭に必死だよな
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:35:47.89 ID:PvIzj3ii0
2月にEUの仲介で大統領選前倒しで合意していたのをアメリカがぶち壊したわけだが
落としどころをどうするか考えてるのかね。
オバマは日本やロシアを第二次大戦の日本や冷戦下のソビエトのイメージで敵視して
これらを叩くことで外交の点数がアップすると思ってそう。
話をややこしくしているだけで迷惑なんだがw
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:36:11.13 ID:K2YGbVxd0
中国には何も言えないくせにな。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:36:49.72 ID:MKIu02/Q0
中共の紐付き野郎が早く帰らぬ人となりますように。
悪の反日共産主義者に正義の鉄槌が下されますように。
極悪非道悪魔国家米国が崩壊しますように。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:37:07.94 ID:4eHhnWjDO
オバマには覚悟がないから不安だよ。
同盟国には冷たく、同盟国の敵国に融和的。
日本以外の同盟国も、オバマに味方したって、オバマはこっちの味方してくれないだろという不信感がある。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:37:40.02 ID:RQer6o320
>>51
物凄い効率で挽回しちゃってるけどな・・
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:38:24.13 ID:aR1VdmmQ0
こういう煽りしたらまた意固地になるんじゃねえのか
喧嘩下手が喧嘩するとやり過ぎちゃうからなあ
しかも曲がりなりにも世界1の軍事力持ってるから
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:39:19.69 ID:zSuMrAAd0
圧倒的な武力を誇りながら、武力主義国に阿り、弱小国には居丈高。
今のアメリカは自分で築いた秩序を、自分で崩壊せしめるアホゥ。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:39:32.75 ID:XoPWpC1A0
マケインまだいたのか
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:39:44.08 ID:PSGsUTcJ0
こんな外交下手のアメリカは見たことがない
笛吹けど踊らず、アメリカはただ立ち尽くすのみ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:40:54.20 ID:aR1VdmmQ0
>>58
同盟国軽視はもってのほかだよなあ
本当にバカじゃねえのかコイツラ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:40:56.70 ID:sdJHKb5i0
弁護士はやっぱダメだな
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:41:19.73 ID:np9Q1CSC0
ま、空き缶そっくりと思えば良い
一応もっともらしいことを言うけど実行力ゼロ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:41:23.03 ID:TBYa0kV10
カリブ海でなら通る無理を黒海でやろうというのが間違い
今度ばかりはアメリカに大義なし
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:42:40.31 ID:Sm+dM6p1O
パチンカスのサイマー(ウクライナ極右クーデター政権)にパチンコ軍資金を与えているのがアメリカ。
サイマーの配偶者(クリミア自治共和国)を守って離婚に向けて手を貸しているのがロシア。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:44:07.16 ID:01dVbJxT0
武力行使を明言してから引っ込めた大統領はこいつが初めてじゃないの?
あと3年もこんな糞を担がなきゃいけないアメリカ人と世界に同情します
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:45:29.09 ID:PJwM92+9I
>ロイター通信によると、共和党のジョン・マケイン上院議員は「無能な外交政策で、誰も米国の力を信じなく
>なったから、こんなことになったのだ」と、オバマ外交を痛烈に批判した。

全くその通り。
やはりマケインが大統領になればよかった。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:45:53.85 ID:AnBrPjRz0
あと2、3年待ってヒラリークリントンか共和党の大統領の誕生まで辛抱だな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:45:58.94 ID:W0HM1Tuv0
共和党のジョン・マケインの言うとおりじゃんwwwww
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:46:46.93 ID:SWb+8QfbO
ノンノン、汚なくていざとなると知らんぷりするリーダーね。
西欧とロシアのイメージが逆転しました。つか、これまでの経緯をつぶさに見てみると
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:46:47.86 ID:YfdyPNvs0
>>56
まさに、汚名挽回w
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:47:08.47 ID:F6ZbCmWv0
オバマこそオトモダチ政治。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:47:24.63 ID:AC+Oig4p0
言うだけ番長では無いだろ 実際金を使って暴動を煽ったんだからww
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:47:27.99 ID:jr6s6xWU0
日本を巻き込むなよ。糞アメ公。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:48:07.96 ID:n6sriA9l0
口先だけの弱いリーダー
ってアメリカでも思われてるんだ
あんな弱腰ならアホなアメリカ人でもそう思うよね
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:48:13.48 ID:PSGsUTcJ0
マケインのイライラが手に取るようにわかるようだ
俺が大統領ならって思っているだろうな
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:48:15.71 ID:toCa+Su+0
あ〜僕の愛しいマリリンがいなくなっちゃった〜もう世界の終わりだ〜
ええいっ、こうなればみなばもろともと世界壊滅一触即発のキューバ危機を
もたらしたジョン・F・ケネディか目が泳ぎオロオロするばかりのオバマか?

米国の大統領ってこいつらの中間ぐらいでまともな奴はいないのか?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:48:21.48 ID:1uaVtZc40
おい、またポーランドかよ。
思いっきりWW3フラグやん。
オバマって何がやりたいの?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:49:50.91 ID:6Zr8Lxte0
ブッシュを見習えオバマ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:50:17.26 ID:01dVbJxT0
>>67
禿げ上がるほど同意
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:50:24.97 ID:PE5YIi1u0
>>66
シリアでは直前でサウジ圧力の前に腰砕けしてる
半年ぶり2回目の武力行使撤回だにゃ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:50:28.89 ID:jwAdwjKQ0
同党の次期大統領候補の1人と目されるマルコ・ルビオ上院議員も「相手が信頼できない人物であり、
断固とした行動をとらなければ、挑発行為は防げないことを大統領が理解しなければ、
プーチンのような暴君とは渡り合えない」と語った。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:51:00.06 ID:nwhlzte40
最強の口だけ番長は前原さんやで!!
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:51:23.92 ID:i2uykHwi0
オバマがプーチンに敵うと思えないよなあ
ブレーンは居るとしてももうアホ神輿を担ぎたくないんじゃ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:51:39.64 ID:YLghgnP10
>>51
大恥かいた上に恥の上塗りしてるだけだがな。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:51:41.79 ID:g+9pwH3S0
ウクライナとの直接対談と監査団受け入れはとっくにメルケルとプーチンで合意してなかったか?
ってか監査団もう入ってるんじゃ?
クリミアで終わったらとっとと帰れ!とかやられてなかった?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:52:31.03 ID:1Q2oz/e/i
チベットとウイグルにも口だけよ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:52:38.16 ID:a3JA+qWX0
♪じーまんは無いけれど〜
 くーち自慢〜
 口だけの天才〜
 言うだけ〜番長〜
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:52:42.84 ID:qQFzsldU0
実効性に疑問符のつくような制裁で形だけのポーズだけ決めるアメリカなんか
もうお呼びじゃないんだよw
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:53:06.28 ID:YDiw0+Tq0
ウクライナとの直接対話ってもクーデター武装集団だからちょっと無理かな
選挙で正式な大統領選んでから直接対話呼びかければプーチンも拒否しようがない
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:53:16.17 ID:yJBcXIfA0
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド    レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

うわ、スピルバーグまで・・・。もうハリウッドは完全に日本で終わった。もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:53:33.48 ID:rNAkWN4H0
黒人のトップはやっぱりダメだね
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:54:03.44 ID:g+9pwH3S0
前原「口だけとか言うな!」

>>81
サウジが圧力かけたの?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:54:05.48 ID:i2uykHwi0
実際のところウクライナの半分ぐらいはロシアに従属しても良いと思ってるような感じだろ
ユーロの各国はともかくアメリカの出る幕じゃないわな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:54:08.24 ID:hmg/x4do0
番長じゃねえし。焼きそばパン買わされてるだけの役。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:54:33.63 ID:PSGsUTcJ0
これ、また直ぐに経済制裁を撤回することになるんじゃないか?

英独仏が連携してなくて、日本も様子見では包囲網なんて築けないぞ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:54:52.17 ID:oI5TwvG70
>>1

【国際】米国が制裁なら米銀融資の返済拒否─ロシア大統領補佐官=報道★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393940450/
【ロシアの声】米国と「eBay」の創設者ら、数年間にわたってウクライナのクーデターを準備 資金を提供★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393926746/


ドル支配の寄生虫と米を批判…露、金を大量購入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110805-OYT1T00006.htm
 【モスクワ=貞広貴志】米国債への信認低下とドル安が進む中、世界第3位の外貨準備高を持つロシアの
中央銀行が、金準備を大きく積み増している。
 同中銀は新たにカナダ・ドルや豪ドルを外貨準備に加え、米ドル建て資産の割合を減らす方針も示しており、
「ドル離れ」を進めている。

中国、元建て決済を全国に拡大へ=人民銀行幹部 | ビジネスニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21205520110520
【経済】 "中国人民銀行が介入を実施している可能性が" 人民元が対ドルで最高値、主要国有銀行が大量のドル売り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324003618/
【金融政策】ナイジェリア、外貨準備の5-10%を人民元に=中銀総裁[11/09/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315264632/

【日中首脳会談】中国国債購入で合意:円・人民元の貿易決済も促進 [11/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324821009/
>ただ、人民元の国際的な立場が上がることで、
>基軸通貨である米ドルの地位が低下する「ドル離れ」に拍車が掛かる端緒になりかねず、欧米諸国の反発も予想される。

>両首脳は、円・人民元の貿易決済拡大や、両通貨を直接取引する為替市場の育成を支援することも決めた。
>日本にとって中国は世界最大、中国にとっても日本は上位の貿易相手国。
>しかし、日中貿易のほとんどは米ドルで決済している。
>円・人民元で直接決済すれば、ドルとの両替が不要になるため取引コストを低減できる。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:54:53.00 ID:0UUVO1ev0
クーデターでできた政権を支持するとか、どこの馬鹿者よ
マジでオバカだわ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:55:07.84 ID:aeaikbVB0
ハトヤマ「トラスト・ミー」
オバマ「トラッシュ・ミー」
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:55:24.23 ID:SJCT3pDS0
せっかく口利きしてくれたメルケルオバちゃんの顔にも泥を塗るとか
周囲のブレーンにも外交のプロがいないのが丸分かり
大国だからとタカを括って、
根拠の無いリーダー風吹かせて暴走するとか、
シナとそっくりだな、今のオバマ政権て…
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:55:32.58 ID:yPeRB2DJ0
ケンカ慣れしてない人間は手加減や終わらせ方を知らないから、
無謀なマネをして殺されたり、誤って相手を殺してしまったりする。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:55:56.29 ID:e/xy2Ii30
>相手が信頼できない人物であり
むしろオバマが信頼できない
せめて、シリアの手のひら返しの謝罪くらいしとけよ
軍事的協力求めておいてヤンピじゃ、安易に共同声明すら出せないっての
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:55:58.46 ID:L9cqV+hi0
ブッシュは頭は悪かったのかもしれんが、演説で堂々としてる姿に米国の強さが見えた。
オバマには図々しさが無いし、華奢で頼りなく見える。 見た目で負けてる。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:56:42.02 ID:LSwCyVop0
歴代ナンバー1の腰抜け黒人大統領だろ・・アメリカも落ちたね〜ぇ
こんなキチガイを選んだ罰だ 腰抜け〜ぇ お前等国民の事だぞ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:56:55.08 ID:PSGsUTcJ0
>>101
オバマは喧嘩慣れしてないよなぁ
プーチン、ブッシュはやる時はやるから、一目置かれた
全部逃げ腰じゃ話にならん
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:56:57.10 ID:QUbw37Fe0
プーチンと渡り合いたいなら、まずノーベル平和賞を返上すべき
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:57:00.69 ID:AC+Oig4p0
どこの国でも福祉とかを売り物する奴は役立たずが多いよな
それすら、こけてるしww
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:57:01.73 ID:W9gYYmhT0
オバマって何か実績残したっけ?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:57:11.07 ID:gc8tS4aE0
>>68
弁護士出身政治家はノーサンクス、が世界の潮流なんじゃないかなw
ヒラリーが女性初の大統領になったところで改善は望めないと思うが?
オバマやヒラリーは愚かしい米国陪審員相手になまじ成功した体験があるせいで、
俺達全能!謀略無双!! みたいな深刻な誤解、過信があるように思えてならないよ。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:57:58.03 ID:BrKObUqm0
ほかの大統領が同じことをしていたら脅しになったのは間違いない

後先考えず突き進みしどろもどろに弁解するのがアメリカなのに
オバマは知恵が回ってしまうからな
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:58:14.44 ID:gj9/GpJk0
現実の世界情勢は力の勝負で弁護士のような「口舌の徒」じゃどうにもならんから
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:58:16.32 ID:Hp7Qo1+10
ここまでなめられてるアメリカ大統領って過去にもいたの?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:58:26.72 ID:HnYq4Oge0
> 日本の野党政治家のように、
> 「言うだけ番長」
リベラルはどの国でも同じなのか
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:58:27.49 ID:MCdx6jYq0
どんなマジックでノーベル平和賞もらったのか知らんが
あれに縛られて口番長路線決まったも同然だったしな
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:58:38.87 ID:g+9pwH3S0
>>103
実は影で陰湿な事する今風の苛めっ子にも見えてきたわ最近
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:58:55.23 ID:oI5TwvG70
>>1

【産経主張】ウクライナ緊迫 露の危険な介入を許すな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393751463/
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:59:06.15 ID:NohlYZgX0
           ノ´⌒ヽ
       γ⌒´     \
      .// "´ ⌒\  )
      i./ ⌒   ⌒  .i )
      i (⌒)` ´(⌒) i,/
      | ::::: (_人_) ::::: |  「オバカ」「ルーピー」って
      (^ヽ__ `ー' _/^)、 呼び合う仲だったんだお
        |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ノ´⌒ヽ,,  
      γ⌒´      ヽ, 
     //""⌒⌒\  )
      i /::::_,. 、,_ ヽ )   
      |::::〈(・ 〉`´〈 ・)〉 i/ 
      |:::::::: (__人_)  | 
     \::::::::::`ー'  / 真性は一味違うだろ
     /::::      \
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:59:06.97 ID:PSGsUTcJ0
>>112
いない

日本が独自にオリンピックに高官送るとかあり得ない大惨事
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:59:31.60 ID:i2uykHwi0
>>103
ブッシュはアホでも周りの優秀すぎるブレーンに全お任せしてたしパパも居たしなあ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:59:36.74 ID:aSttvs/A0
アメリカ「靖国行くなよ」
日本「は?日本の国内問題だろ」

アメリカ「ソチに行くなよ」
日本「は?スポーツに政治持ち込むなよ」

アメリカ「ビットコインがさ・・・」
日本「あんなもん通貨なわけねぇだろ」
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:01:05.19 ID:gj9/GpJk0
>>112

居たよ。カーターがこいつとそっくりだった。

その「平和主義」でイランを失って中東をものすごく不安定にした

鳩山にもよく似てた。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:01:12.92 ID:GMuGDSrIO
>>100
ショウザフラッグも今は昔だよ。一見強気に出てるけど水面下では
プーチンにアメリカの顔も立つような落としどころをお願いしてる
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:01:37.47 ID:uaP9DwGYO
>>1



日本は、制裁の検討すらやっていない。

ロシアがウクライナに軍事介入したら、日本も非難を受けることになる。

安倍は、ロシアと頻繁に首脳会談をしてるからな。


124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:01:52.52 ID:QUbw37Fe0
ブッシュはアホでもボス猿としてやるべきことは本能的に理解できてた
オバマは研究室で育ったお利口な猿だな…
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:02:10.34 ID:6JrJ04Oc0
世界の警察辞めたって言ってたのに 今回随分鼻息が荒いなw
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:02:19.27 ID:y/shqTLQ0
>>109
ヒラリーが、プーチンをナチス呼ばわりしたのをわざわざ訂正してたなあ
オバマやキャロラインよりかマシなのかうーん……
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:02:54.78 ID:rWHcFMYG0
共和党はいい意味でも悪い意味でもイケイケ
だったからな
優柔不断型の日本人から見てもオバマの優柔不断さが
目につくというか一体何がしたいのか理解しがたいわ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:02:55.42 ID:PSGsUTcJ0
阿部ちゃん、プーチンと秘密のホットライン持っているんじゃね?
オバマは地獄のホットラインしか持っていない
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:03:37.13 ID:XMn6tR4A0
アメリカの前原か
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:03:45.71 ID:d7AfHt+Y0
民主党ってのは日本もアメリカもw
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:04:38.71 ID:JmpvU0pFO
単なるお飾り
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:05:41.33 ID:NohlYZgX0
>>109
オバカの外交が際立って狂い出したのは、二期目になってから。
外交に限定すると、一期目と二期目の違いはヒラリーとケリーの違いと言えなくもない。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:05:51.62 ID:XvlJrRkB0
アメリカ国民唯一無二のアイデンティティである強いアメリカという幻想を壊したオバマの向こうでの評価を知りたい
134ハルヒ.N@転載禁止:2014/03/07(金) 21:06:37.72 ID:k9L33zFS0
クリミア自治共禾ロ国は、ウクライナからは分離すべき牛勿よ( ^ω^)w
「無能なイ重カき者w」はどこの国・糸且織でも疎まれるけど、禾ムはオバマ大糸充
令頁がその手の輩とは異なるイ憂れた政治家で在る事を其月待して居るわww
殆ど政治白勺なそれが一致し無いんだから、ウクライナのクーデター政権の下に
クリミアが在っても、糸分争の火禾重でしか無いイ牛w
自然人同士の離女昏みたいな牛勿ね( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:07:17.57 ID:YCiPjijD0
いくらアメリカが重要でも、おバカに付き合う必要はないよなw
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:08:01.56 ID:4bA1xMjf0
アメリカも世界の弱小国を攻め滅ぼしているのになぁ・・・

朝鮮半島も分断させられちゃっているし
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:08:17.75 ID:/kGdBawMO
オバマは就任当初から外交手腕を不安しされてたのが的中したな
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:08:20.37 ID:6/Fs7qVJ0
パーマー大統領とは大違いでした。結末だけ同じになったら大変だけど。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:08:54.66 ID:I1hltTM+0
アメリカのキチガイ具合が完全にバレてしまったイラク戦争後
情報社会は既存メディアの大衆コントロールを越えて
さらにアメリカのキチガイ具合を伝え続けている
その上で中東の春のような陰謀を厚顔無恥に実行し続けたキチガイだったが
シリアで遂に英米の国民からすらも見放される

オバマが悪いんじゃない
時代が悪かった
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:09:05.09 ID:8q74JqvO0
ポーズでも口出さなくてもいい所に出すとかねーわ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:09:09.75 ID:PFKcTFBS0
黒ノムってのも言い過ぎではなかったんだな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:09:13.77 ID:PzltESql0
アメリカの大統領なんて献金者のスピーカーだし
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:09:38.33 ID:uaP9DwGYO
>>118

アメリカを、日本がなめてるんだろ。


それに安倍は、プーチンと頻繁に首脳会談をやってる。

ロシアと日本の関係は欧米から非難されるかもしれないな?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:09:44.77 ID:NxW3lqvgO
ノーベル賞かえせっ!
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:10:16.40 ID:52ZhP3qL0
>>49
共和党も日本には少しばかりマシって程度で世界にはどっこいどっこいじゃね…
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:10:24.94 ID:PuxnMwja0
言うだけでノーベル賞までもらっちゃったしな。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:10:38.11 ID:ZcnxbDjc0
オバマ 「トラスト ミー!!」
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:10:52.16 ID:1W+ianRb0
> 「無能な外交政策で、誰も米国の力を信じなくなったから、こんなことになったのだ」

辛辣すぎてオバマ引篭っちまうぞw
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:11:03.75 ID:h6qvx6cU0
道理が無ければ味方も着いていけんよ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:11:41.71 ID:gQh2S1aE0
これはもう白い方が勝つな。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:11:46.00 ID:m5CL4cZv0
汚名返上の相手として、ロシアってのはどうなのよ?って感じ
なんで一番難易度の高い相手で頑張るのだろう?

確かに今ロシアのやってることは洒落にならず、親露政権崩壊に
アメリカも関わってるからなんだろうけど、プーチンがオバマに
屈服するとは思えない
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:11:48.96 ID:gj9/GpJk0
ドイツ首相のメルケルは、安倍なんぞ足元にも及ばないくらい、事あるごとに露に日参してるよ。
知らないのかよ。

なんでこの程度で日本が欧米から非難されるんだよ、馬鹿らしい。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:12:51.58 ID:6Zr8Lxte0
関ヶ原の徳川家康みたいに大将自らが素早い決断力統率力を持たないと。
優柔不断やとイクサには勝てまへんで小浜はん!
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:13:40.90 ID:+cau0qU30
日本に言うだけ番長ですよね?
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:13:58.38 ID:32UM8rSG0
アメリカは韓国みたいな糞の言いなりだし
ロシアには口先番長で、日本はそろそろ考え直した方がいいかも。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:14:14.30 ID:fTtnK98w0
オバマが能無しなのか
ケリーが能無しなのか
それとも両方?
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:14:22.10 ID:wd/2ibKs0
プーチンの方が一枚も二枚も上手よ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:14:57.20 ID:yPeRB2DJ0
恐ろしいのはこのケンカ慣れしていない男が
世界最強の軍隊の指揮権と、
世界を終わらせられる核のボタンを持っているということだ。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:16:09.78 ID:VwJxJsh/0
ダメリカも民主党は駄目だな共和党じゃないと
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:16:46.33 ID:1W+ianRb0
>>158
使う度胸がないのが唯一の救いだな
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:17:16.95 ID:aSttvs/A0
身内が中国とズブズブ過ぎて身動き取れないオバマwwww
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:17:20.78 ID:LN2Eipk/0
ブッシュは馬鹿だと言われたけど
愛国者で尚且つ周りの人の言う事をよく聞いたらしいよ。
オバマは愛国心も協調性もないじゃん。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:17:26.94 ID:FiyUkikO0
日本を知らない人間ばかりで、日本のロビーを遠ざけてるから
日本と足並みなんか揃うわけないのに、突然日本の政策とまったく真逆なことを押し付けてくる
オバマは日本を自ら遠ざけてるって自分でわかってないの?
もしかしてチェックメイト?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:18:01.55 ID:WGfmTcWp0
そもそも制裁されるほどロシアは悪いかというと
問答無用で軍事侵攻したかのような論調だけど暴力と殺人で政権ひっくり返したやつらのバックは誰だよ?
ウクライナはロシアの鼻先でクリミアに至っては生粋のウクライナとはとても言えない微妙なバランスのもとにある三国がだよ
引っかきまわされたから出てきただけのロシアをここぞとばかりに悪者にしたてあげてよくもまあ・・・
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:19:08.72 ID:t0Zlywa40
日米の連携というか協調共闘路線でいくなら
安倍はテーブルの下で小浜の袖引っ張って
「おい、今はやめとけ」ってサイン出すべきじゃないかぬ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:19:18.60 ID:UT1/PB5z0
キンペーにオバマ、こりゃプーチンの時代だなw
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:19:25.08 ID:RKy+TqJK0
>オバマ、クネ、鳩山

> 世界三大おバカ

習キンペーも入れてあげて(*^_^*)
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:19:35.24 ID:Rz8om1HS0
シリアの件で恥かいたから今回は意地になってるかな?
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:19:55.01 ID:14LeXeb60
安倍が辞めたら正常化するさ
170名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/07(金) 21:20:15.52 ID:YVhf6vSH0
言うだけ番長大いに結構 戦争始めて死ぬ兵士や市民はアメリカ人よりも現地人の方が多いから
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:20:44.34 ID:4bA1xMjf0
>>168
恥の上塗りになりそうな気が・・・
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:20:48.48 ID:+wZLYk/b0
>>39
君の世界はまぁ狭いなw
我が国の森+−−−−−
がいるじゃァないかwっうぇw
こいつだったら、、、、、、
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:20:59.13 ID:I1hltTM+0
戦争狂で嘘つきでキチガイのアメリカだが
自身がしてきた過去の行いの酷さ
目に余る偽善者ぶりの醜さから世界中の人々から呆れられ
求心力を失ったというのに
なぜか「きっと強引さが足らなかったんだ、無理矢理ヤっちゃえばよかったんだ!」と
開き直って頭のおかしさをアピールしようとしているかのような
超キチガイレイパーシンキングをおっぱじめ出している
誰かが止めてあげないと
とんでもないことになりそうなくらい壊れてる
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:21:41.39 ID:Lfd5E8vr0
オバマやEU首脳がソチ五輪に出てればもう少し状況変わってたんじゃないの
どんだけ無駄な対立だったか自覚しろよほんと
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:21:54.76 ID:o8jGYNi00
Yes We Can!!
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:22:02.13 ID:koF9efBW0
頭の回転が早くてバランスが取れてる人だと思ったら、ちょっとしたバカだった。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:22:04.36 ID:6I+Y4hHY0
>>159
優秀だよ
スピーカーとしては
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:22:07.81 ID:KYbJdjTX0
制裁を出しながら長官が該当するロシア人はわずかだ、とか抜かすあたり
完全に及び腰だよなww
まあ今の財政状況で単騎飛び出して戦争なんてできないんだから当たり前かw
ロシアに依存してるエネルギーが尋常じゃないからNATOなんかの枠組み、
欧州はあてにならないときたw

欧州のエネルギーはダメリカのシェールガスと原油に
アフリカからまたかっぱらうから、とでも言わないとなwwwww
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:22:15.35 ID:aQSnwsKc0
今やダメリカのオバカ大統領
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:22:37.00 ID:RrBe0Ox80
言うだけ番長って言うがすでにかなりの数の民間人殺してるぞオバマは
平和じゃなくて虐殺のノーベル賞の間違いじゃないのか
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:22:36.90 ID:aSttvs/A0
そもそもなんでクーデターが起きたの?
選挙がある国なんだろ?選挙で違法行為でもして当選した大統領だったんか?
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:23:03.71 ID:GMuGDSrIO
恥ずかしいことだがアメリカはプーチンにお願いしてオバマの顔も立つような方向で解決に向かうと思う
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:23:43.35 ID:v3zuGREu0
鳩山がルーピーと呼ばれるようになった時、福田の「お前らな・・」ていうAAが登場したけど、
そろそろブッシュの「お前らな・・」ていうAAも出していいじゃないか?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:24:06.79 ID:b5v7dI2J0
優柔不断以前に余計な工作するからだろ。

大分落ち着いてきてるのに、制裁の話を今から出しても、もう遅いし。
アメリカが混乱を大きくしているように映るわ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:24:18.99 ID:KYbJdjTX0
>>173
今のダメリカは動きを止めたマグロでしかないな。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:24:30.98 ID:4bA1xMjf0
>>173
アメリカって何かにつけて中途半端なんだよな・・・

朝鮮戦争は引き分けになっちゃうし・・・
ベトナム戦争はボロ負けだし・・・
ソマリアは途中で投げ出すし・・・
イラクは中途半端で撤退しちゃうし・・・
シリアは言うだけで何もしないし・・・
中国には日和っておべっか使ってばかりだし・・・
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:24:39.72 ID:t4HeU+4wO
オバマはやらされてるんだろ。もはや雇われサラリーマンだからな。ちなみに安倍もな。これから世界の市民は政治家を操ってる権力を知って目を向けるべきだよ。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:25:14.91 ID:wGuFO0mki
すぐ戦争仕掛けてきた今までの大統領がキチガイなだけ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:25:51.32 ID:LN2Eipk/0
ブッシュはプーチンとの仲も良好だったんだよなあ。
オバマ政権になってからイギリスから送られたチャーチル像も送り返したし
オバマは外交嫌いなのかなと思った。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:26:49.44 ID:P0s/LyrN0
オバマがイカれてるのは、戦う相手を完璧に見誤っているってとこだ。
プーチンを叩きつぶせば、信頼が得られると思い込んでいる。
本当はプーチンのような相手と対話するために同盟国を筆頭とした諸外国の信頼を勝ち得るために戦わなくてはならなかったのに。
同盟国を軽んじ、肝心の場面で芋を引いて諸外国の信頼を失い、それらを取り戻そうとプーチンみたいな化物につっかかる。
逆だっつーの。
決定的な決戦という破綻を避けるためにこそ、力を積み上げなきゃいかんだろうが。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:27:34.57 ID:6oEvDldR0
今回のオバマは、シリアの件でプーチンに顔に泥を塗られた私怨を晴らそうとしてるとしか思えない。

火病ってチョン特有の病気と思ってたんだが…今のオバマはまさしく火病ってる。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:28:06.00 ID:XvlJrRkB0
ここで弱腰になれば国民から馬鹿にされて中間選挙に影響が出る。
かといってロシアとことを構える度胸も覚悟も金もオバマにはない。
ここはプーチン様に裏で土下座して引き分けを演出するしかないんだよ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:29:23.48 ID:1zTy/VFi0
こんなルーピーオバマでもルーピー鳩山より数段マシなのが日本人として悲しいよ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:30:09.42 ID:aR1VdmmQ0
>>192
裏で土下座して表向きは体裁取り繕うとか韓国面もいいとこだなw
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:30:15.01 ID:b5v7dI2J0
拳を上げるタイミングをミスって
しかも武力衝突は起きなかったから、拳下ろすに下ろせないんだよな。

結局はロシアに難癖付けるくらいしかやることがない
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:30:34.14 ID:BSpRtEZP0
>>47
ほんとこれ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:30:39.28 ID:qtYyYzQS0
>>84
ブレーンもバカ揃いです。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:30:43.54 ID:aSttvs/A0
>>192
靖国と盗聴の件で、日本とドイツにごめんなさいするしかないやん
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:30:52.20 ID:Gihmjcwj0
キング牧師 I have a dream.(わたしには夢がある)

オバマ大統領 I have no money.(金ねえんだよ日本金だせ)
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:31:17.64 ID:PSGsUTcJ0
>>153
徳川家康→ロシア
石田三成→オバマ

なの?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:31:27.57 ID:HpTCxH580
遅い
ピントずれてる
意味不明
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:32:40.99 ID:Y7/ulizr0
国防予算削減中じゃなかった?オバマ見てるとチワワ連想するわ。

日本側はどんな舵取りするのかね。難しいよな〜
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:33:01.14 ID:GJ+dewk60
ウクライナが実力で反撃する気概もないまま、ロシアが粛々と進めているときに、
アメリカがしゃしゃりでていっても無用な衝突の可能性を増すだけだろ

ウクライナ暫定政権が武力で反撃してるなら、また別かもしれんが
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:34:16.24 ID:LKjOkvOe0
ウクライナもシリアもアメリカ自身にやる気ないでしょ
これが南米や親しい産油国なら機動部隊派兵してるよ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:34:17.69 ID:LN2Eipk/0
>>197
ブレーンで思いだしたけど
バイデン副大統領は車椅子の議員に立ち上がれとほざいたらしいな。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:35:29.54 ID:8/x3hxXk0
世界の黒ルーピーちゃんだなw
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:35:35.76 ID:+8C3cC7F0
オバマは毛利だろ
手をこまねいて
いいようにされた
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:37:13.40 ID:46yB8JXu0
ルーピーの父親って誰なの?
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:37:15.61 ID:UnJNhPX40
オバマに大規模戦争は無理

黒人に命令されて特攻できる白人なんて居ない
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:37:25.65 ID:I1hltTM+0
アメリカのエスタブリッシュメントはもう限界のようです
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:38:13.85 ID:8eFsFT2k0
頼むからオバマは早くヘタレてくれ
こういう奴はマジ場面を読めずに取り返しのつかない戦争起こしそうで怖いわ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:38:29.52 ID:HGTPdvrO0
提督の決断でやったような日ソ独3帝国豪による米本土決戦はならないものかねぇ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:39:17.38 ID:haiJ77vbO
>>189
外交を嫌いなんじゃくて、恐ろしい事にオバマとしては自分が関わる相手を全て敵味方関係なくフェアに扱ってる「つもり」の態度であり行動だったんだよ
結果的に同盟の仲間を貶めて敵性勢力の立場を持ち上げる形になってしまった
気付いた時にはもう後戻り出来なくなってたけど
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:40:05.87 ID:pIHGlIbSi
>>1
米軍を動かすなら予算削減したりするなよw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:41:03.68 ID:gOntyYnGI
>>200
なんでトンキンのバカは三成馬鹿にしてんの?
馬鹿なの?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:41:25.86 ID:g+9pwH3S0
>>205
マジで?
キャロラインの英語喋れたらお友達になれるわよ発言も酷いけど
まぁ凄い国だなぁ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:42:36.88 ID:+8C3cC7F0
アメリカも低能な移民ばかり入れてるからな
ローマのように滅びる
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:42:37.24 ID:Bq/VC01q0
プーチンはアメリカが太平洋の同盟国を冷遇してきたことをよく見てるからな
その上での色々な決断があるわけだ オバマとは格も覚悟も違いすぎる
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:43:48.31 ID:AWXIEnC60
あのアメポチ日本からもそっぽを向かれそうな弱いアメリカという印象を世界に懐かれてるな。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:44:30.87 ID:LN2Eipk/0
>>213
オバマの失言を集めた本を読んでいたら
スコットランド出身のブラウン首相に向かって
「イングランドにお世話になっています」と発言したなんて話も出ていて
本当に頭がアレなんじゃ…と思った。最大の同盟国なのに。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:45:03.08 ID:RKy+TqJK0
オバマ最近疲れてないか?

顔色が悪いようだが・・・
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:45:19.00 ID:ZecgYCiL0
ルーピーは鳩のものだから、オバマは日本風にオバカと呼ぶ


 
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:45:25.75 ID:EebbLhEL0
ブラックボンビー
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:45:35.03 ID:ViSasY+20
>>215
常日頃目敏く小賢しく動き回っても結局天下分け目の戦で瞬殺だったからじゃね
いわゆる猪口才
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:45:37.39 ID:NjUIj1Cc0
パラリンピック始まったらロシアも大きく動けないと見て強気だねオバマ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:45:56.24 ID:IeXl9uqs0
言わんのバカ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:46:12.09 ID:7nSvN7Mi0
武力行使を手放したアメリカなんて、相手にされないさ
今までは、ジャイアンだったからこそ、のび太たちが
イヤイヤでもリサイタルに来てただけのこと
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:46:14.02 ID:vPt+MJDV0
ケネディの再来とか持ち上げていたアホがいたけど
カーターの再来だったでござるの巻

まあJFKも暗殺されてなきゃセックススキャンダルが表沙汰になって
クリントンばりにボロカスに評価を地に落として失脚しただろうけどw
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:46:39.12 ID:FKOtFArW0
言うだけ番長なら2ちゃんメンバーだ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:47:32.90 ID:/7K+ILDg0
シリアは色々と香ばしかったがウクライナもまた香ばしい
色々と圧力があるんだろうが正直小浜にはまたうまいこと逃げて欲しい
武器弾薬一掃セールは特亜本土でやってもらわにゃ…
いや小浜には期待してないさ特亜がオウンゴール頑張れ超頑張れ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:47:48.85 ID:aSttvs/A0
でもアメリカ人って最近民主党大好きじゃん?
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:48:27.02 ID:X3fNiMqT0
>224
あと根回しが出来ずに本来なら勝っていた勝負に同盟相手の裏切りと言う形で
負けたと言うところもなー。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:49:55.33 ID:PXugCwZNO
>>14全然規制されないから
パチンコと同じでしょうね
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:51:16.27 ID:XAZk/Mag0
リベラル派の限界だな
内政もダメ、外交や安全保障は更にダメダメで世界から笑われてんだろね
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:51:17.76 ID:qtYyYzQS0
>>205
ゲーツ元国防長官の書いた回顧録「責務」(題名が既に嫌味かと)によると、
バイデンに関しては「アメリカ40年来の外交問題の、すべてにおいて間違っ
た見解を持っている」だってさ。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:51:32.47 ID:oOvHATV70
分かった前原さんを黒く塗ろう、それでいいんだな?
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:52:10.05 ID:b5v7dI2J0
>>213
それはある。

重要なのは全体のバランスであって、フェアに扱うことじゃないんだけどな。
あと、各国の事情を把握してなさすぎ。

韓日改善してくれとか言わんとしてることはわかるが背景や現状の分析が全然できてない。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:52:16.92 ID:haiJ77vbO
>>220
オバマは頭はまあまあ良いけどそれを活かす知恵を持たないタイプだと思う
ぶっちゃけポッポの出来損ない
まあルーピーみたいな完全体じゃなかったのが唯一の救いかな
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:52:57.69 ID:eK8CPUWM0
>>1
河野談話、検証しますが見直しません、への産経なりの揶揄w

【政治】「河野談話」見直し賛同の桜田文科副大臣に注意 菅長官「政府は継承の立場だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393921124/
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:53:09.42 ID:vH9Fls5t0
口だけでノーベル平和賞を取れるスーパーマン wwwwwwww
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:53:33.71 ID:+8C3cC7F0
海外のエロサイトで規制できるのは日本人がやってる場合だけ
外国籍なら法律が適用されない
抜け穴
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:55:48.37 ID:PXugCwZNO
>>1日米のマスコミが叩くということは
オバマは反米反日勢力に
都合が悪い人物なわけですか?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:56:53.92 ID:JmpvU0pFO
>>231
戦争行かなくて済むからだろw
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:57:41.36 ID:ntE2tl9I0
本当に戦争をやる覚悟がない。
そんなオバマじゃ無理だな。
イージス艦が行ったところで張子の虎。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:57:47.32 ID:mdhqo4ew0
米中間選挙予備選始まる オバマ氏敬遠する民主党、共和党は茶会系に注目
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140304/amr14030421490009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140304/amr14030421490009-n2.htm
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:58:40.54 ID:Og9UW73k0
アメリカは、この先200年は2代目黒人大統領誕生しないな。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:58:54.91 ID:g+9pwH3S0
>>213
何かわかるわ成る程ねぇ
で、気が付いてないと思うな
「何で皆おこなの?何なの?」って思ってそう
自分はとてもフェアで善人の感覚だから
周囲はそれ利用してるかもね
バイデンとかケリーとか表に出てない奴等が
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:59:15.07 ID:5xkNZUZJ0
アメリカなんて基本的にやってることは番長というかヤクザなわけで、
なんだか弁舌爽やかなよゐこちゃんにリーダーがつとまるはずもなく。
プーチンの方が100倍アメリカ大統領らしいわw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:59:55.64 ID:+8C3cC7F0
ウクライナなんか放っておいて
電撃的に北チョンを始末すれば見直されるのに
中国が怖いからできないのか
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:01:03.07 ID:GMuGDSrIO
オバマは菅直人的政治家だと思う
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:02:09.01 ID:Wh3O6kO00
共和党はマッチョな兄貴だったから日本も喜んでへりくだれたけど
民主党は中国に臆病なチキンだから日本からしたらそんな奴に上から目線されること自体が不快なんだよね
これは日本だけでなくイギリスやEUを含めたあらゆる各国が感じてるところでアメリカと溝が深まりお寒い関係になってきている
その辺を察して世界にいっちょカッコいいところ見せてやるか!と踏み切ったイベントが今回のロシア対策のパフォーマンス
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:02:37.25 ID:GJ+dewk60
しかし、アメリカに介入してほしいのかほしくないのかw
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:03:04.77 ID:ev19tMM10
ブラック前原w
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:04:23.55 ID:oOvHATV70
>>253
RXになったら世界に打って出よう
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:04:39.36 ID:haiJ77vbO
>>240
JLAより
スーパーマン「我々(スーパーヒーロー)は人類の支配者じゃない。人は運命を自分の手で掴みそして自分の脚で未来に運ばなければならないんだ」
ワンダーウーマン「じゃあ私達は何の為に存在するの?」
スーパーマン「人々からそれを奪い取ろうとする者と戦い、人々がそれを落としそうになった時に支える為だよ」
あいつとスーパーマンを一緒にしたらイカンよ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:04:51.61 ID:i2uykHwi0
>>220
あほだなwww
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:05:20.23 ID:GMuGDSrIO
>>252
本格的に介入したら戦争になるだろwだが介入するふりなら出来るわけ。
その間にオバマの顔も立つような妥協点を見いだすだけ。それしかない
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:05:35.96 ID:+K3pszCx0
オバマって鳩山とか菅とかと同じ匂いがする、なににつけても全然役にたたない
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:06:20.79 ID:QlYpYUyX0
こういう奴が追い詰められて戦争起こすんだろうな
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:06:33.70 ID:V/RDyZ4K0
やらないよりまし

最初の一歩

ソフトランディング

間に合わんわ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:08:09.42 ID:2MDrZ2e80
今プーチンとまともにやりあえるリーダーっているのかな
色んな意味で最強って感じがするんだけど
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:09:35.82 ID:00kNm2LR0
シリア問題でプーチンに負け
スノーデン事件でシナに負け
オバマに外交なんて出来ません
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:10:08.24 ID:+K3pszCx0
オバマはいろんな意味で頼りないし、共和党政権に戻ればいいのにな
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:10:17.49 ID:zVC4ORbS0
>258 そりゃ 嫁が純粋な黒人じゃなきゃ
州の議員すらもなれないレベルだからな

この人
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:10:35.18 ID:8kI8uNb70
>>248
プーチンがアメリカの大統領になれば万事解決じゃね?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:11:10.77 ID:5bp3Jg3m0
オバママケヤ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:11:32.16 ID:aRr2zRWN0
イージス艦って対艦兵器って持ってるの?
情報収集能力と対空・対潜能力に優れているのは
知ってるけど。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:12:50.96 ID:2YOfu7YB0
黒い前原
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:13:26.52 ID:4lt4mCjm0
>>263
共和党も共和党で人材おらんからなぁ
ルビオもどうなんだか
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:13:55.09 ID:bJ3FmKFb0
>>1
る〜〜ぴ〜〜〜〜〜
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:14:21.49 ID:LN2Eipk/0
>>269
ライスはダメなの?
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:14:54.21 ID:nYmpNSwW0
なんかオバマ批判が絶えないけど、それって日米分断工作じゃないの?
オバマアメリカをこき下ろしたって得するのは中韓だけでしょ

言うだけ番長っていうけど、ウクライナでクーデター起こしたのはアメリカでしょ
ヘタレだったらこんなことできないじゃんか
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:15:10.96 ID:HGTPdvrO0
>>267
退役前のアイオワの方が対艦能力は優秀なんじゃね
巡洋艦でも使えそうだが
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:15:27.16 ID:Y+8M3dVI0
オバマ以外の重鎮連中も権力持ちの支援者達には逆らえない
これが今のアメリカの病巣
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:15:41.64 ID:s1EWt3YR0
       ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
      ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
     ミ:::::/ O       ヽ:::|
     |:::::::| °        |::|
      |::::::|  ;;;;;;;|' ̄ ̄'|;; |ミ|
      |:::|. '''"""| 口 |'' .|/
     /⌒  -=・- | だ |- |
      | (        | け | |
      ヽ,,      | 野 | .|
        |  ヽ : : :| 郎 | .|
    ._/|   ' ー|,,,.--''' /
    ::;/:::::::|. \  "'''''" /
    /:::::::::::|   ヽ----''"::\
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:16:40.30 ID:s7gGnSkR0
シリアの1件で既に同盟国からは信頼を失い、敵性国家には口だけ、と認識された。

もうダメですな。日本は自国防衛力を増強せねば。んで他のアジア諸国と連携。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:17:24.48 ID:tLBiNb7o0
>さらに、米軍は近く、黒海にイージス駆逐艦1隻を、F16戦闘機12機と要員300人をウクライナの隣国ポーランドへ派遣する。

もうこの派兵兵力がへっぴり腰レベル
プーチンが鼻で笑っちゃうレベル
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:18:36.56 ID:RSJABGUeO
バカだな〜。
腹案があるに決まってるだろ。


まもなくサムズアップのお時間です。
少々お待ち下さい。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:20:05.21 ID:tLBiNb7o0
大統領もそうだが米国議員も
軍歴が重視されなくなって以降の劣化が激しい

だから脳内お花畑のリベラルには現実の政治は無理
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:20:08.41 ID:EebbLhEL0
>>272
それ余計駄目じゃね?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:20:28.47 ID:UE+K58Hq0
『プーチン、自らを語る』(扶桑社)からプーチン自身の言葉をいくつか紹介しましょう。こんな具合です。

「1989年だ。東ドイツの国民が国家安全保安省長官室に乱入しはじめた。彼らが我々のところにまでこないか不安だった」
「群集は攻撃的な雰囲気に満ちていた。私は駐留ソ連軍に電話をして事態を説明し、出動を要請した。
しかし、彼らはこう言った。『我々はモスクワの命令がない限り何もできない。モスクワは何も言ってこない』。
彼らがようやくやってきたのは数時間後だった。そして、群集は解散した。
しかし、『モスクワは何も言ってこない』という返事で、私はソ連も長くないと感じた。消滅しつつあると。
ソビエト連邦が苦しんでいるのは明白だった。それは治療する見込みのない末期の病気だった――権力の麻痺という」
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:26:26.72 ID:zVC4ORbS0
>271 いかつい方のライスは有能だけど出ないでしょ
美人の方のライスは能力0だし
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:27:00.31 ID:Z/b3Z+A/0
バラックオバーマ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:28:06.67 ID:v1vFLA4t0
実際の武力制圧にまで至っていないのに、制裁制裁と気が早い
ウクライナ国内でも意見がまとまっていないのに他国が勝手に良し悪しを語るなどおこがましい
米国もEUもロシアも手を引くべきであり、ウクライナのことはウクライナ人が決めるべき

内紛に発展する可能性は高いが、それは当事者が背負うべき自業自得
どんだけ死者が出ようが、軍事独裁政権の弾圧ではなく内ゲバなら放置すべき
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:30:03.33 ID:g+9pwH3S0
中国が制裁反対声明出したぞw
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:30:11.08 ID:G4zV4gyI0
言うだけならまだしも、
火の粉を世界にばらまいて知らん顔して逃げるからな
ホンマモンのクズだろ
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:30:24.97 ID:5lCQhUD60
ノーベル賞の分くらいは仕事して欲しい
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:30:30.63 ID:nYmpNSwW0
>>280
どこがどうダメなのか言ってごらん
工作員は煽りばっかりで具体的な話を避けるんだよね
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:32:02.62 ID:wWL+LJsO0
前原wwwwwwwwwwwww
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:32:36.52 ID:3iHWz9H90
・口は大いに出す
・軍は出さない
・金はちょびっと出す
・制裁に付き合わせる
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:32:50.85 ID:oYDhFG7C0
ルーピー、口だけ番長
日本の後追いをするダメリカw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:34:13.46 ID:h2j3IbRb0
何も失わずに挑発するだけして
ロシア側の自滅待ちだろ。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:34:26.08 ID:3btZ0DLC0
安倍さんとオバマの関係が悪いっていうけど
オバマと関係のよい国ってあるのかw
ドイツもフランスもイタリアもオバマを嫌ってるだろ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:35:14.97 ID:G4zV4gyI0
てか、イルミナティの飼い犬であることを隠しもしないんだよなぁ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:35:42.10 ID:aSttvs/A0
>>293
中国と韓国
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:36:55.76 ID:j/vCis/70
ウクライナは東西に分割すべきって朝日の人も言ってる
http://diamond.jp/articles/-/49718
今回は俺もそう思うなー
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:37:53.45 ID:Rk4CWDYX0
あーぁ。合衆国中間選挙対策の戦争か。
そんなしょーもない動機の戦争を、よりによってロシア相手に始めるなよ・・・・・。
いい迷惑。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:38:04.53 ID:NLr0lMgZ0
10の誤った主張←雑誌の特集記事みたいで頭痛い

そのうち朝日新聞が真似しそう。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:40:56.36 ID:6ozD1Ony0
派兵してどうすんの?武力介入?
アメリカがいきなり兵隊連れてきたら侵略じゃん。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:42:32.51 ID:LP/nvaKx0
>>293
中国と韓国
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:43:26.63 ID:L8P/vs4/0
尖閣対応のチグハグさで疑念、そして震災の対応で無能がバレて、
震災後のすべての国政で、裏に誰かがいるで崩壊した日本の民主党のように、
米国民主党も、対ウクライナ問題が震災の役目をして崩壊する。
民主党ばかりでなく、アグネスティとか政財界とか共和党の主に守旧派の一部も。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:44:00.15 ID:4+43T0nc0
既に勝負はついていて、「言うこと」しかできんしな
つか、この期に及んで軍事・経済戦争に突入されると皆迷惑
清く引いてくれと願う
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:44:03.51 ID:RVJ2nHQX0
プーチンに渡り合える指導者なんざ有史以来いねえだろ
ナポレオンやハンニバルですら頭垂れるわ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:44:07.56 ID:NXdqI/F30
>>293
ちょっと前までは、英国、イスラエル、日本が近かったはずなのに、
英国は経済制裁に反対だわ、イスラエルのネタニエフはケリーをマジ殴りするわ、
忠犬ポジションの日本でさえ、「努力を支持する」だからね。
どこも隙間風びゅーびゅー吹いてますわ。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:44:44.41 ID:X2hbMhcI0
韓国なんかに騙されてるのが有能なワケがない
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:45:10.47 ID:sO6WBkjC0
大量に意味不明なことを喚くだけで、何もしないオバマ

少しだけ大事なことを語って、行動するプーチン。

クリミアの住民は、どっちに、守ってもらいたいと思う
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:49:16.43 ID:C7dYvBom0
>共和党のジョン・マケイン上院議員は「無能な外交政策で、誰も米国の力を信じなく
>なったから、こんなことになったのだ」と、オバマ外交を痛烈に批判した。

ナイス指摘
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:50:35.08 ID:Hc3sDsN+0
>>119
ブッシュはまだマシだったな…と最近思うわ
自分の頭が良くないのは分かって周りの有能なブレインに任せてたことや
同盟国は普通に厚遇してたこと見るに

オバマ政権はブレインまで馬鹿ばっかだし
イギリスとイスラエルと日本怒らせてるとか…味方がどんどん減ってるじゃんか
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:51:00.12 ID:a1E6LIiRO
オバマバオ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:51:28.86 ID:tLBiNb7o0
だからマケインを大統領にしとけばよかったのだ

後の祭り
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:51:48.85 ID:aSttvs/A0
そもそも中国に重用されてる奴が有能なわけないじゃんwww
あいつら無能を持ち上がるのに長けてる連中なんだからwww
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:52:22.06 ID:aYHPhaXO0
>>黒海にイージス駆逐艦1隻を、F16戦闘機12機と要員300人をウクライナの隣国ポーランドへ派遣する
これがアメリカの限界だろうな。
派兵も経済支援も形だけで、本腰入れるつもりはない。そんなお金もない。

日本も軍備を増強して、アメリカへの依存度を減らす必要がある。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:52:51.40 ID:C7dYvBom0
>>9
日本の朝日も朝鮮の朝(鮮)日(報)モナー
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:53:48.20 ID:+K3pszCx0
民主党は日本でもアメリカでもお花畑で無能
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:54:11.19 ID:i2uykHwi0
>>312
ポーランド的には普通に迷惑じゃないの
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:55:16.20 ID:EIJ+LKYO0
つか、オバマは温厚って

温厚な奴はクーデターしねええよカス
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:55:43.90 ID:rWHcFMYG0
オバマアメリカの赤っ恥暴露ネタ
まだまだプーチンに握られてるだろうと思うと
今強気になってる事自体が見てて痛々しい
318sage@転載禁止:2014/03/07(金) 22:56:38.60 ID:cLHXJNly0
オバマ「今日のところは、これぐらいにしとったるわ」
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:56:59.03 ID:C7dYvBom0
黒人だから逆差別で当選した大統領
朝鮮人と被るもんな

ともに逆差別で得する民族
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:57:35.68 ID:4+43T0nc0
>>315
それはない。
大国ドイツとロシアに挟まれて、毎回まっさきに両国に占領される地域
だだっ広い平野が広がっているだけで、自然の要害がないので、守るのに不向き。

ということで、アメリカ軍大歓迎ですよ。

アメリカも、ドイツとロシアをくっつけると厄介だから、「楔」としてポーランドは利用したいと考えているはず
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:57:43.11 ID:I1hltTM+0
>>306
オバマは「なにもしない」んじゃない
「なにも出来ない」んだ
そして、オバマが求められている「なにか」は
世界を武力で支配しているアメリカの権力者達が求める「なにか」であって
それがアメリカが構築してきた自己正当化の論理と完全に矛盾しているから
そして、その矛盾が完全に露呈した今
その矛盾を誤魔化しながら「なにか」を強行することが不可能になっているから
しかし、その状況を受け入れることが出来ず
依然オバマに「なにか」を行使することを要求し
責任をオバマになすりつけ現実逃避を続け
それを既成事実のレベルにまで高め
今後の己の暴挙行使のフラグを立てようとしているアメリカ(戦勝国)の権力者層

世界中の民衆の目を無視し
強行に戦争に突き進むことを「強いアメリカの姿だ」
そして「それが正義だ」と認識させようとする彼らの狂気

これはとても恐ろしいことだと思うんだ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:58:20.64 ID:RVJ2nHQX0
>>321
オバマが無能と見てる人って無能だよね
全員死ねば世界は前にすすむよ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:00:29.77 ID:+K3pszCx0
>>319
日本で言ったら、在日枠で総理大臣になったようなもんだからな
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:00:56.10 ID:V4VmKi6C0
シリアでやるってオバマが出た時も、ヨーロッパは乗ってこなかったし、
アメリカ世論も否定的だったんだから、今回も強く出られないだろ。
国際世論も国内世論も無視して新冷戦おっぱじめるとか
バカウヨの脳内妄想じゃないんだから無理だろ。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:02:01.35 ID:6P5KjVcZ0
同盟国に厳しい、頭の弱いリーダー
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:02:10.92 ID:VvU4F4kN0
ブッシュがやり過ぎたのを尻拭いしてる一面もあるがな
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:02:15.35 ID:2VheRPUd0
シリアでヘタレたのが全て
ロシアと正面から対立する積もりも実力もないと世界中から足元を見られている
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:02:55.37 ID:LuXfhOZJ0
オバマの就任演説を諸手を挙げて絶賛していた奴w
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:03:11.58 ID:aYHPhaXO0
>>315
ポーランドは迷惑ではないだろうけど、
それっぽっちの兵力なら来なくていいのにと内心思ってるだろうな。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:04:01.67 ID:ul5M87Q8O
アメリカの兵隊さんが涙目になるから止めとけ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:04:51.57 ID:NXdqI/F30
しかし、ポーランドに米軍派遣して、どうするつもりなんだろう。
万一、ネオナチの暴動がで起こったら、鎮圧しに入るつもり?
プーチンが必要なのは、クリミア半島(欲を言えば東ウクライナも?)なわけで、
たぶん西で暴動が起こっても、露は出てこないと思われる。
そこでかっこつけて西から進軍して鎮圧してみても、
手元に残るのは、チェルノブイリ付き西ウクライナ。
農業地帯でもなく、黒海油田も関係ない。

EUも全然いらない場所なのに、事後処理どうするつもりなのか。
またもやアラブの春よろしく、荒らしたままでさようならか。
どっちにしろ、国内国外問わず、オバマの評価の上がる余地は皆無。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:05:06.88 ID:fX1iP5Mf0
>>326
シリアへのレッドライン発言はブッシュと関係ない
あれはオバマがやらかしたこと
オバマは絶望的に状況が見えないんだろう
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:07:25.29 ID:bLCk5zOs0
>>296
西は貧乏だし、援助したいと思うとこもないけど
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:08:20.03 ID:V4VmKi6C0
つか、もともとロシア領で、今もロシア人が多数の
クリミア半島をロシアが併合するのは道理に適ってるけどな。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:08:52.89 ID:DYqADkJP0
クリミアの住民投票とウクライナの大統領選挙の行方次第でどうするか決めたらいいのにな。それまではどこも静かにしているってところだけ合意すればいいし、それまではキエフは欧州、クリミアはロシアが警備すればいい。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:23:34.02 ID:+8C3cC7F0
ウクライナパラリンピックボイコット中止
もう騒いでるのオバカだけ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:32:31.71 ID:ZIIQPyQF0
中国はソロバン勘定してなあなあなのに
ロシアには私怨でブチギレ
みっともない
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:33:16.18 ID:UnJNhPX40
シオニストたちはシリアでアメリカが攻撃しなかった件で怒り狂ってたのか
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:57:35.20 ID:xIt0rx++0
決断が遅い、考えが浅い、手段が拙い。
アメリカは地に落ちた。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:37:40.67 ID:RhhY3wf20
>>213
オバマって明らかに中韓を味方、それ以外を敵として扱っているし
裏で盗聴したりクーデター煽ったりしてるんだからフェアってこともないだろう
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:35:23.05 ID:SosVb11w0
前原の称号をいただいた
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:16:54.82 ID:zI/5NFmp0
いつの間にか+は反米が増えたんだな
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:19:01.92 ID:KpJlOWTT0
>>338
サウジもね
こないだサウジの皇子が異例の長期滞在してたのは
「もう米国アテになんないね、どうする?」な、ご相談だったのかも
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:23:50.21 ID:ciwtSZ4P0
馬鹿な犬がキャンキャン吠えてるだけという惨めな状況はもう変わらんだろうな
アメリカの馬鹿ポッポオバマちゃん惨めーw
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:26:25.82 ID:yKsto8/uO
反米じゃないよ

反オバマ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:28:15.77 ID:EyPiUz8g0
ロシアの協力が得られないとなるとシリアでもイランでもアメリカの戦略は完全崩壊
激おこ状態のサウジとイスラエルを宥める事もできなくなる
どうすんだろうな
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:34:04.30 ID:lFCnZh0l0
しかし、オレは米中西部のカッペが支持母体の
共和党はもっと支持できんがな。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:36:37.90 ID:whxbDVKW0
世界の警察を辞めたはずなのに何でちょろちょろ動くかね
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:42:28.90 ID:qVoNHXwCO
>>1
反日ニガーマジで迷惑
地球上に巣くう害虫だわ
アメリカ大統領も不信任できる制度に替えろよ
世界に与える悪影響が大き過ぎるわ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:43:20.40 ID:w6B8cyFz0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/          ルーピー オバカと呼び合う仲だったんだよ♪
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:43:21.35 ID:/EMeBmOt0
オバマが無能過ぎてブッシュが有能に思えてくるな
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:50:57.16 ID:w6B8cyFz0
>>112
アメリカ大使館占拠されて武力行使も辞さないと脅しかけたのに相手にされなかった奴がいたな
確か民主党のバカで引退してから北朝鮮に手玉に取られて核開発を手助けしてしまった真正のバカ

あいつの下に潜り込むにはまだちょっと修行が足りない
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:58:16.39 ID:/jr/TPCB0
>>342
反米?
単に現状認識を淡々とこなしているだけ
米国政府が共和党政権だったら
ウクライナに手を突っ込んで引っ掻き回す愚は起こさない
ミンスって日本も米国も現状認識が出来ていないブーメランみたいね
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:59:46.72 ID:c5+E5VYh0
番長とかw

前原に謝れw
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:00:58.01 ID:sINLS1Iq0
相手がロシアじゃなくてイラクとかイランとかだったら
イージス艦1隻とかじゃなくて普通に艦隊を1個か2個くらい派遣して威圧してるよね(´・ω・`)
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:02:24.46 ID:KpJlOWTT0
>>342
シリア空爆を支持したのに、あっさり梯子を外された件、もう忘れたのか
オバマの米国はまったく信用できない
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:27:16.22 ID:ssqfDBWA0
プーチンの冷静な采配が冴え渡るが、
オバマは感情的になって無意味な制裁に打って出た
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:33:02.70 ID:+zSHhy+v0
オバマが同盟国を冷淡に扱って来た結果がこれだからしょうがない。
理性の無い御都合主義の独善なのは同盟国が皆知ってる。
弱くなったなら謙虚になればいいし、強いままで居たいならコロコロ同盟を裏切る真似をしなきゃよかったんだよ。

アメリカは自国が引いて行くのに態度と思考形態だけは世界の番長気取りで
自国がガス輸出を貿易協定の駆け引きに使ってる点ではロシアと全く同じいじめっ子なのに
全然それが分かってない。
いじめっ子アメリカが認められてたのは同盟を守って同盟国に対する尊重姿勢があったからだよ。
オバマになってからはただのいじめっ子になってることに気付いてない。
ロシアがウクライナにガス絞ってるように、アメリカも資源輸出をTPPの材料にしてるじゃん。
そんなアメリカが理屈で正義を気取ってもルーピーにしか見えない。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:33:46.76 ID:dVv9upT60
事態発生直後、力業でクリミアをゴリッと手に入れてしまったプーチン、
事態を起こした側なのに恐る恐るカードを切っているオバマ・・・っていう
イメージになるよなあ。

火事場泥棒相手にドンパチする勇気がないなら、放火するなよ・・・
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:36:51.35 ID:ssqfDBWA0
親米国をここまで不安に陥れるんだからオバマはある意味天才だなw
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:38:56.32 ID:gPPvw7raO
今回は暴君はプーチンじゃなくアメリカ
引っ掻き回すだけ引っ掻き回してどうしたいんだよオバマは
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:40:19.22 ID:u+h8xJRW0
おバカのせいで元々糞だった西側の結束が、下水に流れ散っただけだよ
戦後レジーム脱却からの再編を狙う安倍にとっては、チャンスかもしれんな
地球の形も変わるかもしんないけど
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:43:38.15 ID:Af+sYqAe0
クーデターで他国の政権転覆させるように仕掛けておいて、
国際法違反だの何だの言って経済制裁って
何の大義も無いと思うんだが。
そもそもそういうことを言う資格が無いだろ。

無理に正当化しようとするから話がおかしくなる。
「アメリカは自国の国益だけのために社会主義体制国家の崩壊を目指しており、
そのためにクーデターも先導するし経済制裁もやる。」
って宣言したほうがよっぽどわかりやすい。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:51:15.12 ID:UpkxkwDH0
自国の戦争は正義なのでごり押しで、他国の戦争は悪なので制裁かよ。
靖国参拝もアメリカから見れば悪らしい。
独善主義は80年前から変わってないアメリカ。
ところで、イラク戦争の大義だった大量破壊兵器はあったのか?世界の警察さんよ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 05:00:55.72 ID:a0TO2k/50
オバマとプーチンとでは、政治家としての格が違いすぎる。
これでは親米といわれる国も、アメリカを信用できない。
ウクライナの件では、アメリカの独りよがりに他国が付き合い切れてない。
アメリカの威信が崩壊したのは、オバマの力量不足のせいだろう。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 05:10:36.66 ID:IHHU2Kc10
オバマのネオナチクーデター暫定政権には
黒を白と押し通す力、人を黙らせる力が無い
国際社会は力が正義なので
力の無いオバマネオナチは正義ではない
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 05:10:48.61 ID:uv/NsF6qO
この件はオバマの失策だろ。
ウクライナ大統領が居るのはロシア側であって、アメリカではない。
暫定政府は、クーデターを起こした側であり。
反乱軍が首都を制圧して勝手に占拠したとも言えるからね。
日本はアメリカの方針を支持するとしても、ダメージがデカイので制裁行動は行わないし。
中国寄りのオバマに歩調を合わせる必要ない。
そういった、経緯があるからアメリカも強く日本を非難出来ないだろうな。
オバマは外交下手だわ。
誉め過ぎかもしれないが、阿部は数十年来最も外交上手な総理だよ。
内政経済は微妙だけどね。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 05:20:40.57 ID:2gldkzLF0
日本は小浜に協力しないでプーチンにつくべき

小浜は協力してほしいなら売春婦像を撤去しろ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 05:33:30.33 ID:ssqfDBWA0
オバマ、チェックメイトw
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 05:34:50.78 ID:yUjW1AKL0
人類の敵、オバマ。
民主主義の敵、オバマ。
ファシスト、オバマを、辞めさせろ!
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 05:41:25.90 ID:zn5nR56A0
ノーベル平和賞が足かせになってるなオバマ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 05:44:47.94 ID:hjC1PxH0O
>>371
いや 関係ないでしょ
弁護士あがりの黒人オバマらしいってだけで
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 05:58:07.31 ID:rGDI+8GI0
「チェンジ!」って自分に対しての言葉だったんだな
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 06:05:21.94 ID:YSm8RqdB0
“言うだけ番長”と言われようが戦争はするなよ
そうすればちょっこっとは見直してあげる
ヌーランドの件で米が仕組んだのバレバレだから、メンツのために戦争しても後世では評価されない
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 06:32:11.55 ID:vdnX+sQW0
>>371
米国は軍事力や経済制裁で脅せる相手には強気になれるがロシアには通用しない
オバマは何もできないよ
米国は世界の警察気取りの軍事力で脅す経済ヤクザでしかない
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 06:58:40.36 ID:1ar6FOal0
日本人的な「気配り」をしないと政治的な階段を上れなかった黒人政治家の限界

大統領就任の時点で「演じる役」を切り替えるべきであったが、黒人である彼にはどうしてもそれが出来なかった
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 07:11:47.58 ID:Zx7ycczz0
おっと、前何とかさんの悪口はそこまでだ!
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 07:15:47.86 ID:Zx7ycczz0
臆病でなかなか車線変更出来ない人が、
急かされていきなり危ないタイミングで飛び出しちゃう、
みたいな感じになりそうで危なっかしいんだよな。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 07:27:08.04 ID:x4tUuBti0
ビジネスマンとしては優秀かもしれないけど、大国の指導者としては実利を求め過ぎちゃったね。

あっという間にアメリカのプレゼンスを見たことないレベルまで落としちゃったけど、黒人系大統領に加えて政治の内容で歴史に残りそうw
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 07:28:13.18 ID:ZjS1/a3Q0
オバマは、ロシア、北朝鮮、シナ、シリア、すべての外交に失敗した、
最悪の大統領だな。
何にせよ、アメリカによる世界統治の終わりの画期だが、日米による
庇護をはなれて、シナへの再属国化をはかる南朝鮮の女酋長のほうが
よほど世界の趨勢を見ているかもしれん。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 07:30:07.48 ID:oIpiZOT90
出来の悪い方のノッチ
世界の危機を招く
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 07:57:25.93 ID:1w1/B3Vw0
しかし
米の教科書にyes we canの演説まで載せて、
米国民は恥ずかしくないのかね
ノーベル平和賞の受賞といい、これって黒の歴史だよな。
平和賞だけ、ジョークみたいなイメージになっちゃったしw
オバマは、今からでも遅くないから賞を辞退するべき
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:07:46.45 ID:WlDGTig00
yes we canというのはyes we can eat taxみたいな意味だぞ。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:29:38.67 ID:Zx7ycczz0
いずれ、
Yes,we thought we could do.
ってかかれるんだろーなぁ。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:31:21.42 ID:s6nTxyQHi
>>46
実際コレだよね
今現在TPP交渉で日本はアメリカ「だけ」抜きで話し合い進めてるし
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:40:06.44 ID:759VG+BP0
>>20
キンペーもバカだぞ?

北京の公害対策…
『キンペーが北京で深呼吸』だからな…
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:02:01.06 ID:fMcLiwZw0
>>307
マケイン自身は昨年末には反政府勢力と会ってるしキエフ演説もしてるしなぁ
なんかオバマがマケインの手柄横取りしようとして失敗してるように思える
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:04:35.26 ID:CkfVIG3h0
オバマの功績ってなに?
茶化すのなしで
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:09:25.94 ID:WlDGTig00
>>388 バーナンキの邪魔をしなかったこと。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:10:51.70 ID:VuDT5Ifm0
戦争したい〜 したい〜 したい〜

戦争はメシの種〜
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:13:50.21 ID:2ejbvPaT0
こういう時に無条件に支持してくれるのが日本なのにそれを敵に回すようなことばかりしてきたからな
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:14:57.47 ID:0DlnOJaF0
何しに来るのだろう
手土産なんて何も無いぞ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:15:28.68 ID:ggTERFZGO
>>1
まあ正直言っちゃうと、ここで何かスイッチ入って働くようになってくれりゃ、これまでのダメさは水に流すんだけどさ....
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:15:33.15 ID:mXCxQM+v0
世界平和のためにこれからもヘタレでいてください
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:18:07.80 ID:4D9z1YFY0
まあ、イラク、アフガンときて国民が戦争疲れして外国にばかり構うなってアメリカ世論があるから、
オバマが弱腰って批判は少し気の毒なんだけどな。
多分誰が大統領でも外に強気には出られない。もちろん、それを割り引いてもオバマはちょっとというところはあるだろうが。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:33:11.20 ID:PA9jzPjv0
アメリカでは無能な奴でも政界のトップになれるんだな
正直、日本では考えられない
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:35:26.71 ID:Zx7ycczz0
>>395
そう。
テロとの終わりの見えない戦いに始まって、イラク、アフガンと、
どれでもいいから終わらせて、
山積の国内問に何とか注力してほしいという空気が背景でしょう。
でもアメリカの急速な威信低下も不安に思うところがアメリカのジレンマ。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:54:59.29 ID:a4gxWSx80
>>384

いいえ、「 Yes! We 韓! 」として長く日本人の記憶に残るでしょう。

史上もっとも韓国贔屓の大統領としてw
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:03:52.04 ID:+Jo61fm/0
>>27
> オバマを叩いているアメリカの保守派の論理もおかしい。
> どちらかというとオバマよりさらに狂っている。
> シリアの最終局面での件でもそうだが、アメリカの中ではオバマはマシな部類ではないかと思う。

そうそう、今回のオバマの失政の本質は、どこか?
 (1) 当初、5000億円もつぎこんで、キエフのネオナチをたきつけ、
   クーデターを起こさせたこと
 (2) そのクーデターに対するロシアの反撃シナリオを予測できなかったこと
 (3) 経済制裁が小規模かつ出遅れだったこと

米共和党は(1)(2)を批判せず(3)を批判している。はるかにオバマより悪質だ。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:05:01.24 ID:DbMhb6c80
最初から対応間違えてキャンキャン吠えても、プーチンの相手になんかしてもらえないよ
ヤヌコビッチの身柄をウクライナ国内で確保しておいてから、ロシア・ウクライナ・クリミアの
三者間対話を仕切ればよかっただけなのに、馬鹿だからこんなことになってしまった
つくづく政治力の無い奴だ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:06:49.18 ID:kWrAOIv20
この経緯を見ていると、中国が尖閣諸島急襲して
占拠しても、実力行使は日米ともにできないってことじゃねーの?

どうなのそこんとこ。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:09:23.07 ID:J4Ot1u/i0
前原+鳩山+菅って所だな 民主はどこもこんな感じ?
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:09:39.90 ID:cAiLXseX0
日本じゃ亡国政権はなんとか3年で退陣させることができたけど
アメじゃ2期目だもんな

アカいマスゴミの世論操作に国民が抵抗できたかどうかが完全に分かれ目だったな
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:11:42.65 ID:+y5IK6qy0
SHOW THE Money!
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:12:31.33 ID:44iK4ZG40
オバマがなんもできないルーピーなのは確定したから、あと3年間日本に都合のいいようにやらせてもらいましょう。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:13:01.30 ID:A/irWH4z0
オバマって確かノーベル平和賞もらったよな?
核廃絶とか言って
全然その後音沙汰ねーけどな!
何もやらないならノーベル賞返上しろや
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:16:34.00 ID:QBgQ2/Xd0
どっちに付くかと言われればオバマに付かなければならない安倍が笑える
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:17:34.39 ID:RblSPLk0O
おバカなオバマは、プーチンがスノーデンを握っているのを忘れたか(笑)

強烈なリーク来るぜ(笑)
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:18:11.47 ID:VciWw0lr0
というかロシア制裁って無理があるだろどうみても
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:18:56.07 ID:Zx7ycczz0
>>401
アメリカは実際何も出来ないかもねー、と他国に疑われるだけでヤバいよね。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:20:29.16 ID:RblSPLk0O
ルーピーオバマ「黒海を友愛の海にしよう」

プーチン「何言ってんだ?コイツ」
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:22:23.01 ID:kXAuedGk0
>>407
っつっても支持するだけで経済制裁は参加しないからどうにもならんけどね
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:23:37.48 ID:bSgaCdBC0
>>411
ワロタw
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:24:29.02 ID:RblSPLk0O
南シナ海での中国の横暴を黙認するダブスタオバマ(笑)
プーチンに勝てる筈がない(笑)
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:24:55.59 ID:kXAuedGk0
>>401
というか、そんなもん去年の防衛識別圏の件でわかってるだろ
アメリカは役に立たんのよ

シリアと防衛識別圏のあたりから
日本のロシアへの擦り寄りが始まってる

プーチンも北方領土餌にして日本を手懐けようとしてる
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:25:09.94 ID:1iJULEYa0
ロシアがガス止めるぞ言い出したやん。
引き下がらなかったら、経済不安から最悪戦争にまでなるし、もう止めとこう。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:25:36.03 ID:64vo65+00
> 次期大統領候補の1人と目されるマルコ・ルビオ

次のもアレだったら、ルピ夫とか言われるんだろうな
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:26:13.73 ID:taLgwwK80
オバマ大統領って本当にアレだな
パラリンピックまで攻撃して政治利用するのはさすがに不快だったわ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:26:51.06 ID:X95JJim10
オバマは失点を挽回したいならクリミアに軍事介入しろ!
ショー・ザ・フラッグ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:27:05.48 ID:GcCmFzaR0
オバマって典型的な口だけ無能野郎だよね
巧言令色のお手本のような人間
逆にプーチンは黙って仕事をする剛毅朴訥のお手本
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:30:24.28 ID:GcCmFzaR0
ユダヤ金融資本に買収されてるアメリカのマスコミはオバマ擁護しかしてない
オバマを批判してるのはFoxくらい
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:30:36.59 ID:GvJ6FxOKO
ルーピーはウイルス性疾患
握手すると感染
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:31:12.88 ID:kXAuedGk0
>>418
ロシアの対応が早かっただけで
クーデタ起こすタイミングとかイージス艦を軍事演習に参加させる予定立ててたとか
ずいぶんと姑息だったよ

オリンピック期間中にロシアが動いたせいで全部破綻したけど
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:35:01.32 ID:+y5IK6qy0
オバマは舐められてるのが分かってるから強硬なんだろな

ここで引いたらそれこそ世界でのコンセンサスを失うと思ってんだろうな
でも世界から覚めた目で見られてるのも気付いた方がいい
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:35:49.59 ID:gKg86Qgp0
EU首脳「あのぅ…落としどころの目星はついてるんですよね?」

オバマ「私には腹案がある」
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:36:03.48 ID:czY2hPpt0
言うだけ番長じゃねえよ。
裏でちゃんとクーデターを仕組んでいた張本人だぞ。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:36:04.29 ID:4uoo5Bl20
アメリカ人がクーデター起こして新政権興しそうなマヌケ大統領
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:41:52.61 ID:FxS4W7fv0
連邦議会の反対でシリア爆撃できなかったことを
ユダ金が怒り狂ってオバマ叩いてるというだけの話じゃないか

地球の裏側での軍事作戦に反対してんのはアメリカ国民だよ
しかも今までユダ金自身が煽ってきた『善良な』リバタリアンたちだ
 
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:47:34.34 ID:V/BGo0LQ0
                  『 YES! We 韓! 』
     _,.-'"三三≧ー 、 
   /三ニニ一─--、ヽ、   韓国には2年で6回も訪韓して幇間になっちゃったゼ?
.  /:r'"         }:::ヽ   ホルルホルホルwww
  /彡           ヽ:::', 
  i::::r'   ___   ===、 ',::}     .  ジャップに失望した!
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、 ....|
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉._ノ  ジャップ!仲良くするニガよ!
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } / . ̄|
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ       ジャップ!支持しろニガよ!
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li / 
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.         安倍ちゃん支持してくれニガよ
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、      
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ    あ、あとジャップ、カネの件はよろしこニダな?
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ   素直にカネ出せよ!www
     ,イ|\       /  /:::: ::::
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:48:11.49 ID:UZMsM/0xO
信頼できない大統領はオバマ
早くケネディBBA撤収させろ
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:50:07.68 ID:+Jo61fm/0
>>132
> オバカの外交が際立って狂い出したのは、二期目になってから。

これはその通り。同意です。今期のオバマ外交は、明らかに方針が間違ってる。

> 外交に限定すると、一期目と二期目の違いはヒラリーとケリーの違いと言えなくもない。

たしかに知能指数では、ヒラリー>ケリー、です。だけど、ケリーだって他の政治家に比べれば、
かなりマシ。それにケリーは、欧州・ロシアだけでなく、全世界を担当している。

国務省で「欧州・旧ソ連地区を担当」しているのは、ヌーランド次官補ですよ。
ご存知でしょう? この人が
  ・今回のキエフ・クーデターに5000億円つかった
  ・Fuck EU
なんて発言を電話でしてたのが、暴露されちゃった。

彼女が、本件の「プロジェクトリーダー」ですよ。
ちなみに夫は、ネオコンの重鎮「ロバート・ケーガン」です。

オバマ政権で一期目は、このヌーランド女史は、ヒラリーの下で国務省報道官をしていた。
そして二期目で昇進して、次官補に。そして「もっと出世したい」ということで、
今回の「ウクライナ転覆プロジェクト」を提案し、それにケリーやオバマが乗ったのでしょう。

ですので、オバマ政権の一期目と二期目の違いは、ヌーランドが報道官から次官補に
昇進した、ことにあります。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:53:40.82 ID:Xlyl2L4i0
>>431
つくづく、女というものは御し難いものだな
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:00:49.84 ID:+Jo61fm/0
>>432
まぁ、そんな気持ちになっちゃうね。

このヌーランド女史は、女だてらにクーデター工作とか、Fuck EU 発言でしょう?
かなり我が強そう。きっと出世欲の塊ですよ。結婚相手だって、有名人のケーガンだし。

ちなみに同女史は、地頭が良いのか職歴は立派なんですが、学歴が二流なので、
出世するには「ふつうの功績」では不十分で、「派手な功績」が必要だった、と
思うんです。そこで一世一代のギャンブルに出た。

それが成功すれば、その「派手な功績」はオバマのものにもなるので、選挙対策上も
良いだろう、そんな打算が、ケリーやオバマにも働いたのでしょう。

ちなみにケリーさんは、すごく打算的な人で、超大金持ちの奥さんと結婚してます。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:06:59.63 ID:U1impDHNO
アメリカ国内でオバマのリコール運動起きたらどうすんだろな

もう支持率なんかないくせに
自分がやられたら武力弾圧やるか?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:09:44.06 ID:lpGFgSCe0
弁護士程度がお似合いのレベルだよ、この人は。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:10:34.87 ID:CUia1Gnm0
オバマが弱腰とか、世界の警察官として活動したイラクやアフガンがその後どうなったか
を知らないのか。シリアで軍事介入すれば丸く収まったとでも?
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:11:58.04 ID:6c4fGhMT0
各地の紛争に深入りしてアメリカ自体をボロボロにするのを避けているからその面では良いが
それなら中途半端に口を出さなきゃ良いものを
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:13:04.28 ID:HLVBp8oB0
それに対して同盟国日本の領土の尖閣には知らぬ存ぜぬ。

中国市場で儲けることしか頭にない糞オバマ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:16:11.92 ID:VOJCzhzq0
>>436
イラク戦争には疑問を呈するけど、
アフガン戦争はアメリカは9・11テロをやられた側なのだから、
たとえそれまでの外交政策に問題があったとしても、
報復したことに関しては正当性があると思うけどね。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:17:15.86 ID:lpGFgSCe0
>>433
いちおう、アイビーだろ。
まあ、アイビーでも文系は信用できないけど(プリンストンの数学・物理だったら、100%頭がいいけど)。

それより、出自が東欧系でしかもユダヤ人というのが大きいんじゃないかな。
独仏なんかもっとも嫌いな連中でしょ。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:26:00.77 ID:xpGxF8j50
>>434
米大統領に解職請求はできない。

大統領としてアカンと判断されるレベルの違法行為等があった場合のみ弾劾制度があるが
下院は通っても上院で突っぱねられる。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:26:56.66 ID:Lxf5nLrh0
>>439
報復したのは問題ないだろうが後始末が悪すぎる

途中で投げ出したらあかんわな
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:30:20.91 ID:xpGxF8j50
>>442
アメリカ軍は圧倒的な軍事力で戦争の初期で一気に制圧はできるのだが
ゲリラ戦に突入すると途端にグダグダになるんだよな
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:32:21.15 ID:lpGFgSCe0
ウクライナで戦争なんか起こせない。
だから先手で軍を出した方が勝ち。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:54:02.77 ID:czY2hPpt0
もっとうまくやればいいのに、今のオバマはパク・ウネ状態だからなw
恥ずかしいかぎりだ。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:56:40.88 ID:t6dRYYEx0
>ところが、プーチン氏は「(ロシアの行動は)国際法に完全に一致している」と語るなど、聞く耳を持たない。

だってプーチン正しいもん

国際金融資本がアメリカに取り付いてアメリカの兵器と兵士と税金を
自分たちの稼ぎの道具にしてきたからアメリカは没落した
アメリカ人がアメリカ人のために税金使うの許されないからロクな保険制度もなかった

プーチンはそれ以上に酷く寄生していたオリガルヒ(ユダヤ財閥)追い出してロシアを取り返した
プーチンが戦ってるのはアメリカじゃなくてそこに寄生してる国際金融資本だよ
実はオバマもプーチンと戦うフリしてるだけ。だから叩かれる
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:59:37.99 ID:Lxf5nLrh0
>>443
日本みたいに素直に負けを認めて服従するプライドの無い国の方が珍しいからな

アメリカも日本の厚意で勝てただけなのに何か勘違いしちゃっているからね
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:02:28.99 ID:86saLwG20
>>1
> 口先だけの弱いリーダー
しかも仮装敵国の中国に媚びへつらって
同盟国の日本に威気高とか内弁慶だしな。
こんなに気にくわない米国大統領は初めてだわ。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:05:47.52 ID:czY2hPpt0
>>448
そう。米国内で慰安婦像を自由に建てさせておいて日本は韓国と仲良くしろとか
オバマは馬鹿としか言いようがない。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:06:07.38 ID:/9ZF+jdRO
あのノーベル平和賞だって、ただ良い話を“言っただけ”で貰ったんだからな
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:06:38.47 ID:acnY1xax0
失望したW
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:10:02.77 ID:86saLwG20
>>396
鳩山、菅、野田を筆頭に民主党政権という実例を味わっておきながらw
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:15:31.61 ID:ZP71FIr90
http://vk.com/club47458276?z=video134568811_167559439%2F080700ead16431fd6a

2:30分から

ロシア・・ロシア・・ロシア・・プーチンあああああああああああああああああああああああああああああああああ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:16:40.05 ID:MPWyFVkj0
マケインヌ氏が正しいな
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:17:39.83 ID:565PdQTz0
オバマでいいのかよ・・・
あ、世界のことなんて考えてないかアメリカ人は・・・
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:21:20.37 ID:1N37MT8f0
>>11
日本のルーピーは素手だったが、黒ルーピーは安全装置が付いていない拳銃を持っている。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:23:34.29 ID:0u7Jltul0
当初は対・鳩山民主だったから、なんか優秀そうに見えたけど、
安倍政権になって日本が通常運転に戻ったら、
ボロがいっぱい見えてきたって感じだな。=オバマン
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:24:28.98 ID:a4gxWSx80
アメリカはいろんな州で、禍々しい邪宗の魔像みたいな淫売の彫刻を建て過ぎたから
悪い運気を呼び寄せ、オバマがオバカになっちゃったんだと思うw

誰か、アノ淫売像は邪教の魔像だと教えてやってくれやwww

ウリナラホルホルトンスル教のな(爆)
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:25:08.97 ID:rlyuXp7b0
オバマが弱腰だから中国も尖閣問題で強硬姿勢を強めてくるだろうな。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:27:43.47 ID:0u7Jltul0
個人的には日米の間に亀裂が入るのは、
中朝を利するだかだと思うし、
安全保障上も大事な相手だと思うけど・・。
一番の日米離間工作員がオバマ政権だったでござる・・だもんなぁ、今の状態じゃ。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:31:06.88 ID:UbYzL+a40
戦後レジームが勝ってに終わっていく。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:31:34.31 ID:Lxf5nLrh0
>>459
尖閣問題でもきっとアメリカは無力だろうなぁ・・・

アメリカの言うだけ詐欺に騙されて日本は宮古島から西側を失う事になるだろう
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:34:57.03 ID:+Jo61fm/0
>>440
> >>433

> いちおう、アイビーだろ。
> まあ、アイビーでも文系は信用できないけど(プリンストンの数学・物理だったら、100%頭がいいけど)。

そこは微妙なところです。ブラウン大学は、アイビーの中でも少し地位が低いでしょ。

それに米国の学歴重視は異常ですからね。博士号持ちが非常に優遇されます。
あと弁護士資格ね。ここは日本と大きく違うところ。ヌーランドさんは学部卒なんで、
政府高官から閣僚レベルになると、博士号持ちのライバルに比べると、けっこう不利なんです。

> それより、出自が東欧系でしかもユダヤ人というのが大きいんじゃないかな。
> 独仏なんかもっとも嫌いな連中でしょ。

そうそう、東欧ユダヤ人のソ連嫌いは徹底してるからね。共和党のキッシンジャーも、
民主党のブレジンスキーも、ともにソ連が大嫌い。だから米国のタカ派は、伝統的に、
中国寄りなんですよね。中国を助けてソ連を叩くのが、彼らの伝統です。

同様に、ソ連ユダヤ人のソ連嫌いもすごくて、その極端な例が、ネオコンですね。
その重鎮が「ロバート・ケーガン」で、この人が、奥さんのヌーランドを動かし、
ヌーランドが上司のケリーとオバマを動かしてしまった。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:36:30.09 ID:8T2/oKIk0
>>446
なるほど。だから兵士達も士気が上がらないで自殺しちゃうんだね。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:39:47.39 ID:eHCNgebD0
こんだけ世界から舐められる米大統領はジミー・カター以来だな
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:44:51.63 ID:X6UHZvdN0
演説だけは上手いんだけどね
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:45:27.49 ID:cFDs9mOE0
俺達は最強の軍事力がある!
金無いけどな〜。
まぁ、金は日本に言えばバンバン出すから大丈夫w
日本には最新鋭の軍備渡さんけどなw
金だけ出しとけボケwww

滅べばいいのに。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:48:34.79 ID:TvXcAR+q0
亜米利加に楯突く奴は最後は火だるまになるんだよ。
そのくらい分からないとはな。
旧日本軍もそうだし、ネトウヨしかり、タリバンしかり。
プーチンも表面上の強気発言とは裏腹に、
実際のところは、最悪、アメリカの軍事介入を恐れてションベンちびってるだろ。
軍事力を比較すると、亜米利加をトラの成獣だとしたら、露西亜なんて生まれたての子猫みたいなもんだ。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:49:19.92 ID:pRbZygV30
オバちゃんがんばれ!
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:50:25.02 ID:abLbY3rG0
 
チンパンジー呼ばわりされたブッシュJr.の方がクロンボルーピーよりまだマシだったな〜。

 
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:53:47.07 ID:TvXcAR+q0
>>467
亜米利加が滅ぶわけないだろ。
滅ぶのは日本だよ。
国レベルでの比較をすると、
知性・肉体的能力・コミュ力、などなど
全てにおいて、亜米利加は日本を凌駕している。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:53:51.25 ID:ZL9mHByzI
ちゃんと相手の出方や、やった後の始末の付け方を考えないで
やりゃなんとかなるだろうとか、担当者がうまくやるだろうで始めるからグダグダになる。
日本の民主党もそうだが、あの手の連中って何で先を考える能力が欠如してるんだろうな。
遺伝子レベルでそうなってるとしか思えん。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:56:19.55 ID:Ex38Mhgp0
まああの優柔不断っぷりはアメリカ大統領に見えなかったからなぁ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:57:44.78 ID:AyMVhaix0
今まで散々、下手を見せられてきたからアメリカを支持するにしても距離を保ちたいわな。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:59:22.63 ID:Lxf5nLrh0
>>471
そうだね
いざとなれば第二列島線まで中国にプレゼントしてでもアメリカは自己保身に走るだろう
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:00:08.79 ID:y4vvGswV0
だいたいオバマはイラクから撤退すると言って大統領になった男だからね
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:00:37.39 ID:abLbY3rG0
>>468

火だるまになるの実例がどれ一つ当たってない件(笑)
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:00:42.29 ID:jABMsa6M0
つんく♂が喉頭がんでタレント活動休養
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/441452598206296064
頭痛、激ヤセ・・・。・・柳原といえば、昨年7月に頭痛のために検査入院をしており・・
「激ヤセした」と心配される柳原
https://twitter.com/pandasukidesu/status/441452714610790400
加藤茶の近況。呂律が回らない。缶ジュースの蓋が開けられない。
・・加藤茶はのっそり歩き、表情に乏しい。皆で“いい湯だな”と歌った時も全然口が開かない・・
夫人から物忘れの激しさを指摘されている。
https://twitter.com/pandasukidesu/status/441448598408949760

  核エネルギーは途方もなく強力で、肉体の免疫システムを弱体化させ、
  普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染することになります。
  インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、対処する能力がどんどん乏しくなっていきます。
  このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
  そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。

娘のクラス足が紫のあざで埋め尽くされている男の子が2名いるそうです。どちらも、
魚を食べているそうで、1人の子はおじいちゃんの釣った、三陸のカレイを食べているとのこと。
https://twitter.com/sendaiokfood/status/387155422399827968
「相馬沿岸のシラウオ試験操業は、セシウムが食品基準値を下回ったため『不検出』となり、
相馬市のスーパーなどで販売された。当面週1、2回操業する」ストロンチウム90をはじめ、
セシウム以外の多くの危険な核種の検査結果が発表されず、無責任極まりない。
https://twitter.com/AndreasDiego/status/441649240373473280
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:02:05.12 ID:VCMVdr/x0
kaganさんとkaganovichて親戚?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:04:05.98 ID:sNpT0JvO0
>>476

うんうん
俺もオバマのそこを評価したのに
クーデターの主犯にはがっかりした
またアメリカの所為で世界平和が乱れるんだな
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:07:12.19 ID:eqEJmCxg0
欧州がプーチンに頭を下げて
「いかにもアメリカの制裁が効いている振りをして下さい」
とお願いをしろ
そして満足したアメリカが拳を下ろすだろう
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:08:34.59 ID:2oTfCXnx0
アメリカは民衆がアホでトップは超クレバーじゃなかったの?
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:08:54.19 ID:jTHceayY0
日米首脳電話会談、発表内容を米側が軌道修正

ウクライナ情勢をめぐるアメリカのオバマ大統領と安倍総理の電話会談について日米の発表が食い違っていた問題で、
ホワイトハウスの報道官は会談内容について追加コメントを発表し、発表内容を事実上軌道修正しました。

 安倍総理とオバマ大統領の電話会談をめぐっては、アメリカ側が
「ロシアの行動は国際社会の安全保障への脅威であるとの認識で両首脳が一致した」
としていたのに対し、日本側は「オバマ大統領から説明があった」という内容にとどまっていて、
両政府の発表が食い違っていました。

 この会談について、ホワイトハウスのアーネスト副報道官は、
「電話会談で安倍総理は、国際社会やウクライナの主権と領土保全を尊重するG7各国と緊密に連携すると述べた」
とする追加のコメントを発表しました。これは、
「ロシアの行動を脅威とする認識で一致した」とする昨日のアメリカ側の発表とは異なるもので、
安倍総理の発言内容を追加する事で報道発表の内容を事実上軌道修正したものと見られています。(08日10:26)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2144206.html

ボロボロだなw
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:16:45.59 ID:WZFtQ4Em0
>>436
オバマはイラクでは当初から撤退を主張してたし、
アフガンも兵員を減らした。(本音は撤退したい)
国際問題に首を突っ込みたがるくせに、深入り(派兵・援助)は嫌がる。
要は自分のスピーチとアメリカの威光でどうにかなると思ってたわけだ。
が、単なる優柔不断のええカッコしいで、頼りにならないというのがバレてしまって、
イスラエルや日本からも距離を開け始められてる。
結果、ロシアや中国は「今のアメリカ」を全然恐れていない。
韓国にすらなめられてるんだからw
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:19:17.04 ID:0u7Jltul0
でも少し前にテレ東のYOUは何しに日本へって番組で
沖縄の海兵隊の奴らが「アキバで萌えフィギュア買ってきた♪」って、
はしゃいでたの見て大丈夫なのか?アメリカ?って一瞬思ったなぁ。

トモダチ作戦とかって言ってるけど、
『おおきいおともだち』ばかりなんじゃなかろうかとw
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:22:29.22 ID:tYZYki7a0
もしもし、あたしダメリカちゃん。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:23:09.48 ID:GcCmFzaR0
靖国を「失望した」と侮辱しておきながら
舌のねのかわかぬうちに味方ズラして日本を巻き込むのはやめろ
まずオバマは靖国侮辱発言について謝罪と撤回をしろよ
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:25:13.49 ID:H6qqVo5LO
>>485
学費稼ぐ為に海兵隊入って沖縄配属とかよくあるあるだし
ガタイよくて老けてても歳が若い子とかもいるからねー
俺なんか昔よく海兵隊だっていう奴とギャザリングしてたよ
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:27:35.28 ID:c8UxLSD/0
日本にいる小者の”前何とか”と比べると、オバマの方がまだマシだけどな。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:30:11.65 ID:qKywN3fmO
電話会談で欲しい言葉を安部さんが言わなかったから
捏造して発表するなんて…
アメリカも落ちたもんだわ
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:34:18.25 ID:Gb81Vh3P0
あまり言うだけ番長って言うと、今回みたいに無駄に強気になるからな。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:36:53.99 ID:8OT3QSHA0
トップがバカだと
アメリカほどの国力があっても
ダメになるんだなwwww
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:39:20.24 ID:iidkNRP00
弁護士は、無能って・・・
お前ら、橋下をディスってる?
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:40:08.76 ID:phzRamkd0
まぁオバマは黒人系ってのもあって、ホワイトハウス内でもいろいろとやり辛いんじゃないかな
表立って言わないだけで、白人は有色人種差別してるの多いし
そんなんで同じマイノリティの中国系や無能だけど野心だけで従ってるケリーみたいなのが
ブレーンに入り込んでグダグタになってるんじゃないかな
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:41:44.29 ID:Dv86rreh0
>490
修正してきたねww
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:43:01.50 ID:/+hSFBGO0
やっぱ弁護士あがりは、しょせん口だけ番長だな。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:43:13.06 ID:mFShwxFf0
>>493
橋下が無能なのは弁護士だからじゃないだろww
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:43:56.58 ID:oqPjjwTO0
米 「経済制裁も辞さず!」
日 「各国と協議し連携して対応していきたい」

(-@∀@)< 安倍は1年間でプーチンと5回も会談したものだから弱腰になる、西側諸国の中で孤立する!

英 「うちらロシアの富裕層の投資先だから、経済制裁なんて無理」
独 「ロシアと共同で黒海パイプライン運用してるから、経済制裁なんて無理」
仏 「ロシア向けの強襲揚陸艦の1番艦が進水したばっかりだから、経済制裁なんて無理」

(*@∀@)< そ、それでも日本は孤立する! 孤立するんだよ!!
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:44:19.34 ID:kQ6WgCzIO
こっちにはこっちの都合があるんだけども
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:44:39.04 ID:qc8gPbtb0
>>490
>>495
まあ安部さんに非公式にすごい抗議されて、嫌々訂正したんだろうけど…

「そんな事言ってない」スレがその内乱立することになるのかな。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:45:29.28 ID:R8izbBf/0
>>493
今の橋下を見て政治家として有能だと思うのか?
完全に行き詰まってるぞ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:46:09.06 ID:nYbQqLMH0
リベラルが権力握るとろくなことない法則発動記録更新中
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:46:18.23 ID:1E57Z+Iy0
小浜は弱腰批判にムキになったか、ウクライナ情勢では終始強気な姿勢を見せてはいるな

肝心な時にヘタれるだろうけど
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:47:10.41 ID:UzECvjbs0
アメリカの強さを誇示できる唯一の相手が日本
日本に金出させて称えてくれる唯一の国が半島南部地域
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:49:03.16 ID:cFDs9mOE0
>>471
だから滅べばいいのに。
周り巻き込むなよ。
金たかるなよ。

核バンバンうたれて滅べばいいのに。
勝てば正義の核だぜヒャッハ〜!
死人に口無し理論だ、勝てばいいんだ。
日本への原爆も正義の核だったんだぜ!
だったら核でボッコボコにされても同じ事言って欲しい。
滅んで無ければな。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:49:58.36 ID:frqvaG0d0
zakzakすらアメをディスり始めた。
キャロライン効果半端ねぇ。
もう親米派なんて日本にいねーな。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:50:11.66 ID:24qFyYOi0
てかオバマ以前にイラク問題の失敗と富裕層の優遇過剰でアメリカなんてダメだろ
誰でも
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:52:46.45 ID:Dv86rreh0
オバマもケネディ大使も人間的にはいい人なんだろうけど
政治外交には向いてないのかもね
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:53:18.81 ID:pDkH6lRj0
弁護士上がりの政治家は無能とか言うなよ
谷垣もいるじゃないか
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:55:53.30 ID:pecVCvYB0
>>508
インテリを気取る阿呆程救いようのない奴はいない。
ブッシュJrは自分がアホだと自覚していただけ賢かった
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:56:39.57 ID:pDkH6lRj0
>>508
人付き合いがダメなんじゃね?
二人とも自分はとても公平で平和主義とか思ってそう
でも自分の言動に相手が失望してる事に無頓着で理解しようとはしない
「何故?私(僕)はこんなに愛して「あげてる」のに」とか思うタイプかと
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:57:57.69 ID:wKGZ+fo00
強いアメリカが懐かしい
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:59:40.88 ID:H6qqVo5LO
思えばボストンマラソンテロから何か胡散臭いよな
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:00:58.82 ID:+FIymJa9O
なに〜おバカ大統領?
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:02:40.50 ID:WSh95rzM0
アメリカも民主党はだめだな
共和党の方がいい外交する
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:04:04.23 ID:phzRamkd0
>>508
鳩山も人間的にはいい人じゃない?
ただ管はどす黒いいやらしさが滲みでてたけど
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:05:19.95 ID:T6kOLD4w0
安倍総理みたいな政治家こそが世界のリーダーに相応しい
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:06:16.24 ID:jIlqxg750
昔のアメリカ→強いものこそが正義だ
今のアメリカ→自分の利益こそが正義だ
昔も今もどっちも正義じゃねーけどなwww
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:10:53.77 ID:OVKKluaY0
ケネディは要するに田中眞紀子だろ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:18:04.91 ID:mFShwxFf0
>>519
残念ながらそうだね
周りだってわかってただろうに国外に駐在させるとかなあ
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:19:10.77 ID:pDkH6lRj0
>>520
小泉「ごめんな外務大臣にしてたわw」
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:19:39.69 ID:lChkmBaR0
>>49
きれいごとばかり言って事態を悪化させて政権降りる。
どこかの国の民主党とそっくりだね。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:22:44.02 ID:4hXQwcde0
オバマは味方する価値も無いバカだからなあ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:26:33.35 ID:dXNW/po80
国連とアメリカ、世界のリーダーが二人共能無しって地球やばいな。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:33:00.89 ID:0kw4Ifq70
だいたい、日本の首相はだらしないなあ、それに引き替え…

って感じになるだけど、なんだかなあ。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:22:02.69 ID:0WQWD9ua0
>>421
ブッシュ政権の時はFOXは共和党広報テレビとか言われてCNNをやたら持ち上げられてたのにね
CNNも民主党広報チャンネルなだけだった
ブッシュ政権の時にFOX批判してた奴らはこの状況でも見えないふりしてるんだろうか
しょせんリベラルってこの程度だったんだなと思った
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:28:46.86 ID:Cc5eASzr0
日本のゴミンス政権がなくなって、実はちょっとましな無能だったことがばれただけ。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:41:06.72 ID:+muW4aeF0
>>67
テキサス親父って誰かに似てると思って妙に引っ掛かってたんだが、マケインか
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:19:42.04 ID:TvXcAR+q0
亜米利加がソフトに対話路線を取れば、ぎゃあぎゃあ言うし、逆にアフガンやイラクで取ったみたいなごり押しをすれば、これまたぎゃあぎゃあ言うし。
おまえらの無責任なその評論家気取りはミンスと全く変わらんなw
亜米利加政府もオバマも、おまえらみたいな口だけ人間のことなんて歯牙にもかけてないぜw
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:24:49.99 ID:TvXcAR+q0
>>505
日本への原爆投下は正義だろw
卑怯な騙し討ち=真珠湾攻撃への腹いせをやらにゃあ、気が済まないw
それに、通常兵器だろうが、核兵器だろうが、死ぬことには変わりがない。
なぜ、核兵器だけが特別扱いされるのか疑問だ。
全世界で1年間に拳銃などの小火器で殺傷されている人間は約50万人と言われている。
核兵器が1945年以降に直接的に殺した人間は(ごく一部の例外を除いて)ゼロだ。
禁止すべきは、まず拳銃だろう。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:41:13.86 ID:+l2JTgWo0
オバマはロシアに対する覚悟を見せるべきだろう。
軍隊をウクライナに派遣するくらいのことをやってみろよ。
そうしないとアメリカの子分だってどうしたらいいかわからないだろ。
大将が前線からすごい離れたところで相手を罵っててしかたないじゃん
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:48:07.42 ID:TvXcAR+q0
>>531
今、全力でデュージェリジェンスしてるとこ。
行動を起こす前に、その結果がどうなるかを検討しないと。
もちろん、軍事力行使による亜米利加の利益>>>亜米利加の不利益・損害なら、全力で露西亜を攻撃します。
亜米利加政府は軽率だった旧日本とは違うのだよw
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:52:10.86 ID:LmLL6DP50
★署名のお願い★

中山成彬 - 河野談話見直しを求める国民運動署名について
http://nakayamanariaki.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=10
PDFのダウンロードはこちら
http://nakayamanariaki.com/pdf/20140220.pdf

締め切りは3月末日です。

中山成彬
http://nakayamanariaki.com/
杉田水脈
http://sugitamio.net/
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:12:23.91 ID:0N8BsPJz0
黒い前原のたんじょうなのかww(・∀・)
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:26:34.79 ID:Rp3RLf8F0
オバマが反米で内部からアメリカの自由や議会制民主主義を破壊するアメリカ破壊工作員イルミナティコミンテルンだからなw
アメリカがいくら州ごとに独立した秘密結社の集まりの国家だからって
アメリカ国民一般民衆大衆がオバマが反米の破壊工作員だって気が付かないとアメリカは滅ぶよ
オバマが2回も大統領になった時点でアメリカの力は相当弱るだろうね
韓国を手先や使い魔にしてるようじゃ、そりゃアメリかが弱体化するわw
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:43:01.67 ID:zb5inn/20
まず中国の暴走を止める行動を取らない限り、日本人はオバマを認めんよ
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:57:21.67 ID:TvXcAR+q0
>>536
アホ?
なんでオバマが、日本人(ってかオマエw)に認めてもらわにゃならんのだ?
そもそも亜米利加にとっては、中国の台頭が全面的に不都合ってこともなかろう。
むしろ、良いこととして歓迎という面もあるだろう。
経済的な面のみならず、軍事的な面でも、だ。
例えば、露西亜に対する牽制とか、例えば、イスラム過激派に対するサイバー空間上での共同作戦的な面、とかな。
自分が日本人だからと言って、その立場からのみ発現するなよ。
亜米利加の国益と日本の国益は異なるんだよ。
オマエみたいなバカが日本の国益を減損させてるんだよ。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:14:44.31 ID:8TsILNo10
>>425オバマはルーピ−鳩山かい?同類なのは否めないがな。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:18:25.35 ID:JLqd8IJ00
世界の警察やめて内にこもりまーす。
責任は果たさないし同盟国への態度も不平等にして冷遇するけど、今までと同じように、
俺の利益が第一になるように命令はするし、お前のとこの伝統文化も気に入らないならやめろって干渉するから、
おとなしく言うこと聞けよ!!もちろん聞くだろ?

だーれが聞くかよボケが ( ゚д゚) 、ペッ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:24:49.30 ID:3UIqyXCr0
ブッシュのときに軍事介入やりすぎてアメリカ経済がボロボロになったからな。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:31:16.67 ID:a3UgsxkR0
>>50
中間選挙に勝とうが負けようが後3年弱はオバマだよ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:35:01.61 ID:TvXcAR+q0
>>539
亜米利加の言うことを聞かない自由は選択肢としてありうるからいいんじゃね?
ただし、その結果がどういうことになるかは責任は持たないとな。
安倍は靖国参拝という自由を行使した。
その結果、亜米利加に冷や飯を食らわされてるわけで。
この結果に対して、がちゃがちゃ文句言う安倍とその周囲のお友達たちはバカとしか言いようがないw
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:41:39.76 ID:iH/xS4140
陰謀を仕掛けておいてヤヌコビッチを取り逃がしたり、早々に武力介入を放棄してみたり、
お粗末にも程がある。

ヌーランドの盗聴電話を暴露されておいて強行したのは頭のネジが足らないのではないか? > オバマ
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:55:44.60 ID:2ejbvPaT0
中国の防空識別圏問題で梯子を外すような真似をして日本を愚弄し
これまでは日本の国内問題としてコメントを控えていた首相の靖国参拝で失望したコメントをだし
ケネディのアメリカの歴史より長い歴史を持つイルカ漁批判を支持するコメントを出す
ここまで日本に敵対したアメリア大統領は皆無
いまさら日本が無条件に支持してくれると思ってるなら文字通りアメリカのルーピー
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:14:36.97 ID:TvXcAR+q0
中国の防空識別圏設定問題では、
その危険性も顧みずに、一方的に民間航空会社に中国政府へのフライトスケジュールの提出を禁止とし、
アメリカ政府は参拝には反対というアメリカ政府の思惑も分かっていたはずなのに、靖国参拝を強行し、
韓国の犬食文化と同様の野蛮さゆえに、その禁止を過去何十年間も丁重に要請してきたのに、未だにイルカを虐殺し続ける。
ここまでアメリカに敵対した日本の首相は皆無。
いまさらアメリカが対中国・北朝鮮で無条件に協力してくれると思ってるなら、文字通り日本のウーパールーパーw
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:17:07.57 ID:M+GM+M+40
あ、アメリア・・・ 
カクリコンー
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:36:28.14 ID:0WQWD9ua0
なんで共和党ラインの謀略にオバマは乗っかっちゃったんだろう
こんなの上手くいくわけないのに…自分の能力を過信したのか?
548名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/08(土) 21:42:42.91 ID:R8xBSMLu0
アメがシナ重視なら日本も軸足を少しずらして
案件毎に是々非々でいい TPPも安易に妥協する必要もない
敵対的な北朝鮮でさえ死なない程度に上手く立ち回っている
安倍の外交はベターだよ
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:45:00.60 ID:XrcVBsEc0
>>162
> オバマは愛国心も協調性もないじゃん。

愛中国心はあるよ!
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:46:57.08 ID:x5Ff8VdL0
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:47:34.92 ID:czY2hPpt0
オバマ批判派もわかってない。
複雑なウクライナに米国がでしゃばること自体が間違いだ。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:48:16.38 ID:EQs7OaDw0
CHANGEできない
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:48:44.08 ID:yoA3YdpA0
アメリカはもう駄目だね、日本も早く軍事独立しないと危ないな。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:54:36.45 ID:F3T+9KVt0
>>551
そもそもクーデター押したのがオバカのアメリカ政府なわけだがwww
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:55:55.86 ID:8utfcgI00
こんな無能なアメリカ大統領見たことがない。呆れるばかりに無能。
ブッシュはばかだったのかも知らんが、
取り巻きは優秀なの揃ってたし、担ぎやすい大将ではあったのだろう。
オバマは自分が賢いつもりでいるから担ぎにくそうだな。
管なおと みたいなタイプのルーピーなんだろう。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:56:57.19 ID:MnIvQWu90
>>553
「もう駄目」なのは日本だろ。アメリカはずっと超大国なんだからさ
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:07:16.56 ID:WQzSPXct0
ガス料金アメリカとドイツが支払うんだろw
経済制裁無理筋過ぎる
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:12:17.10 ID:TvXcAR+q0
>>553
アメリカはダメだなんて何様のつもりだ?!
日本の方が、地政学的にずっと危ない立場にいるし、
政治も外交も然ダメだろw
日本の軍事独立なんて可能なわけがない。
国内に駐留している宗主国様の強大な軍隊をどうやって追い出すんだ?
具体的な策があるのか?
さらに、アメリカ軍を追い出した後、
弱体化していく日本がどうやって自国を中国から防衛するんだ?
年金。医療・介護の社会保障と社会福祉を全てカットするとか?
それはいい!俺は大賛成だw
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:14:44.94 ID:TvXcAR+q0
>>517
害基地か?
安倍にも麻生にも黒田日銀総裁にも知性を全く感じないんだがw

>>555
おいおいw
おまえの1万倍は賢いよ、オバマ大統領はw
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:17:31.55 ID:3d63dSj/0
だからクロンボはジャングルに帰ってもらえと
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:19:39.87 ID:a4gxWSx80
>>559

アメリカはいろんな州で、禍々しい邪宗の魔像みたいな追軍淫売婦像を建て過ぎたから
悪い運気を呼び寄せ、オバマがオバカになっちゃったんだと思うw

誰か、アノ淫売像は邪教の魔像だと教えてやってくれやwww

ウリナラホルホルトンスル教のな(爆)
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:21:18.69 ID:8utfcgI00
>>559
意見を書いてみろよ、意見を。
それから話してやるかどうか決めてやるからよ。

安倍ちゃんのどこに知性を感じないって?
まず外交面だけとっても、日本のリーダーとしては最高の部類だぜ。
で、どこに知性を感じないんだよ。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:25:49.85 ID:fmWKsW47O
オバマアメリカと良好な関係なのは中韓だけという恐るべき現実
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:27:23.93 ID:0LztNrrg0
アメリカに最後の引導を渡す日は近いだろうね

正義も世論も金で捏造出来るアメリカ

既に政治家やメディアは中国韓国の金で 買収されている

こんな腐り切った国に命を張って守る人間も居なくなるだろう。

中国より先に、アメリカが分裂するだろうね
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:29:37.03 ID:JLqd8IJ00
10年前なら考えられない体たらく。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:31:03.64 ID:EQs7OaDw0
>>563
イスラエルは?
あそこは仲がいいとかそういうレベルじゃ無い気がするけど
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:31:21.55 ID:4ERGTRPr0
百万回逆立ちしてもアメリカ大統領になれるわけもない連中がシタリ顔で色々言ってるスレww
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:36:33.68 ID:8utfcgI00
ハリウッドの熱烈支援を受けて大統領になっちまいましたが、
その後自国民からも見放され中の大統領。
ここまで自国からも他国からも支持されない大統領は戦後見たことがない。
アメリカどーなるんだろうな。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:37:54.38 ID:rMOAdkfO0
ロシアにしてみれば、政権交代するまではボーナスステージみたいなもんだな
かつての日本みたいに
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:44:01.12 ID:8utfcgI00
んーアメリカンは容赦ないねw

https://www.facebook.com/ObamaWorstInHistory
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:05:58.49 ID:va8zaRWJ0
ホワイトハウスとCIAは仲が悪いのか?
それともCIAも無能が増えてきたの?
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:43:25.09 ID:Z5Cvo5zO0
この程度じゃプーチンになめられるだけだよなー
軍動かすとやばいことになるし
もうアメリカはオワコンかな
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:14:03.37 ID:6E4LyUzf0
>>562
安倍や麻生や黒田に知性を感じるの?
あんた、どうかしてるわ。
安倍が外交面だけとっても、日本最高レベルの政治リーダー?
呆れる。
過去1年ほどで、対アメリカで、これだけ大きく国益を失ってるのに?
自国通貨安に誘導して、物価上昇を招き、実質賃金を低下させ、国民生活をさんざん困窮化させてるのに?
ロシアが北方領土を返してくれるなどと前回の戦争の時と同じく、独りよがりの誇大妄想を信じ込んで、
ロシアに接近してるが、さんざん利用されてお終い、なのは目に見えてるのに?
頭、おかしいんじゃないの?
明治時代以降で東条英機とならんで、最低レベルの首相だろ?安倍はw
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:00:58.35 ID:9a5xQVAh0
>>570
アメリカ人じゃないから分からないが、それでも国内の支持はまだそれなりにあるわけでそ?
支持している人の意見を聞いてみたいもんだな。
それか、景気が比較的上向きだからか?
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:23:49.87 ID:aLRNl5jR0
>>566
イスラエルはアメリカがイランと馴れ合ってることにぶち切れてますw
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:48:50.85 ID:qUqsWleH0
黒人は所詮黒人。多少白人が混じってようが、大国のリーダーは務まらないんだよ。
裏で糸を引いているのは誰かな?ユダヤかな。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:02:34.93 ID:/Bnumrws0
焚きつけたのは欧米だからな。
それで経済制裁って訳分からんな。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 07:07:16.27 ID:9a5xQVAh0
ドイツが腰砕けなのにできるわけないじゃんw
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 07:08:32.74 ID:2zMk8W2o0
>>1

支那からの独立を目指しているチベット、ウイグルを支援しろよ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 07:10:06.14 ID:rVEdGJTl0
>>521
あんたは真紀子を首にして支持率アップしたでしょがw
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 07:13:29.30 ID:b9u7f4ZqO
自分で反乱たきつけて反抗すれば弾圧よわばり
恥を知れ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 07:20:24.88 ID:Q4P4cPn60
ロシアへの内政干渉!
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 07:50:25.04 ID:E6cgu78dO
民主党が無能なのは、日米変わらん。
オバマも当然無能。
そろそろ退場だよ。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 07:51:26.61 ID:op/uKr9X0
口だけなのが良いのさ
ブッシュみたいに戦争しまくるのは勘弁だ
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 07:54:25.12 ID:ElO9Wmmq0
内政に勤しんでれば評価も上がるのに、下手に苦手な外交で頑張るからエライことに。
エジプトやウクライナじゃ人もたくさん死んでるし、洒落にならないよ、オバマ…。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:47:56.49 ID:MLyEm1nf0
アラブの春と言い、シリア問題といい、
なんか最近、オバマが付いた側がダメになる法則があるような
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:57:15.86 ID:6E4LyUzf0
>>576
こういう発言をする人間の顔を拝んでみたいものだ。
さぞかし賢そうな顔をされているのだろうなあw
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:02:40.54 ID:33Z3ql8T0
シリア問題で攻撃するすると言い結局しなかった
梯子外されてずっこけた国や関係者多数
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:06:57.52 ID:XfgLONiE0
公共の場に反日売春像や反日テロリスト記念館があるような国は基本的に警戒した方がいい
ロシアやインドにはないしASEAN諸国連合にも公共の場にはないだろう
黙ってオレに投資しろ!とか言われてもここを判断基準とすべき
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 10:03:15.15 ID:KD7iLt2JO
これがダメリカ猿人の群れの本質なんだろ
御主人ぐろーばる企業様の力と御主人企業様から貸し与えられた力の一部であるチート通貨とそれを使って御主人様に作れと命令されて作った軍事力で本質を隠してただけなんだろ
ついにダメリカ猿人がチート通貨を本能のままに使い切って本質を隠してたついたてが倒れ始めたんだろうな
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 10:08:49.51 ID:bvwxzuy50
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   「言うだけ番長」なんてひどすぎるよ!
  |:::|. ''""""'' """''' .|/     
 /⌒  -=・-   -・=-.|
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:28:52.93 ID:R9uDMsnV0
昔俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。
お袋は霜やけで、親父は胸焼けだった。
わかるかな?わっかんねぇだろうな〜
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:48:30.23 ID:hntXSBFl0
上辺でキレイ事ばかり並べるお花畑系
に現実社会で仕事させると悲惨な事になる

日米の民主党が証明してるわw
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:24:58.39 ID:d3ZwmXD30
産経新聞には雪害で死んでいった国民を見殺しにした天ぷら番長安倍晋三についても言及して欲しい
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:28:33.85 ID:F7ZQLKWr0
プーチンは支持率上がったがオバマは
消化試合みたいなもんで腹を見透かされている。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 10:15:41.61 ID:GgsoWwLO0
>>17
吹いてまうわ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 10:22:24.68 ID:YuQZ1MUk0
オバマ「ビリーブミー!」
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 10:34:00.85 ID:J72tyE770
米国民主党の犯罪(民間人の無差別大量虐殺)です。↓

東京大空襲(大虐殺)の被害者画像

http://www.kyudan.com/column/img/005.jpg
http://www.kyudan.com/column/img/006.jpg
http://www.kyudan.com/column/img/004.jpg
http://www.kyudan.com/column/img/002.jpg
http://www.kyudan.com/column/img/003.jpg
http://www.kmine.sakura.ne.jp/kusyu/003.jpg
http://www.kmine.sakura.ne.jp/kusyu/009.jpg
http://www.kmine.sakura.ne.jp/kusyu/a7.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/e/i/seitousikan/20101123122805562.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/e/i/seitousikan/20101123122854620.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/e/i/seitousikan/201112241833004b6.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/e/i/seitousikan/20111224183308f37.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/e/i/seitousikan/20111224183321626.jpg


原爆ホロコーストの実態
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc700.html


オランダのレーリング判事

「われわれは日本にいる間中、東京や横浜をはじめとする都市に対する爆撃によって
市民を大量に焼殺したことが、念頭から離れなかった。われわれは戦争法規を擁護する
ために裁判をしているはずだったのに、連合国が戦争法規を徹底的に踏みにじったことを、
毎日見せつけられていたのだから、それはひどいものだった。
http://mid.parfe.jp/kannyo/onbudtoyonaka/nakama/minamiguti/H16-5-1-rekisinosinnjitu.htm

> 連合国が国際法を徹底的に踏み躙ったことを、毎日見せ付けられていた。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 10:51:23.25 ID:Xp9c7I5i0
オバマよりプーチンの方が信頼できそう
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 11:21:58.68 ID:Xp9c7I5i0
オバカは安部ちゃんにも距離を置かれてるよね
内心、靖国の件で怒ってるのかな
安部ちゃんはこんな非常時なのに天ぷらとか食べて余裕だよな
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 11:41:08.62 ID:PfyG4DQS0
>>36
根本的な問題がある。
ロシアの最大の輸出品は天然ガスで、経済制裁するにはこれの輸入を止めるしかない。
しかしシェールガスが採れるアメリカは天然ガスが余っていて、ロシアからガスの輸入
なんてやっていない。
つまりアメリカ自身は、経済制裁できるカードを持っていないのだ。

アメリカの言う経済制裁するぞというのは、アメリカが日独に圧力をかけて、アメリカの
代わりに天然ガス輸入禁止という経済制裁をさせるぞといっているのと同義だよ。
アメリカの鉄砲玉に使われる日独にとっては、たまったものじゃない。
しかも輸入禁止した分の天然ガスを、結局はスポット市場で買わないといけないから、
スポット市場の価格が上がってロシアはちっとも困らないのだ。
つまり日独だけが困ると言う下作なんだよ。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 11:42:28.19 ID:E236Ggje0
必死すぎて笑えるオバマ
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 11:45:19.45 ID:NN21BY+10
ガチ勝負だったら、プーチンが強いだろうな。生半可な経歴じゃないし。エリートオバマとおそらく自ら
「仕事」した経験があるプーチンとは良くも悪くもこういう状況では、格が違う。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 19:47:13.90 ID:GgsoWwLO0
>>373
コーヒー吹いたww
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 19:53:11.12 ID:GgsoWwLO0
とりあえず米中韓は滅びればいいと思う
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 19:53:29.63 ID:iiz9anBg0
なんか、ウィグルとかチベットとか、奴らの利権に関わりがないところと対照的杉だろ
もうちょっとオブラートに包めよ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 19:55:37.23 ID:Vs6Est5z0
オバマは議員になる前は、バリバリの左翼弁護士。

旧知の友人達は左翼揃い。そりゃ弁護士だもん、口は達者だろうな。

米国の宇都宮健二かなw
608Command Authority (Tom Clancy) トム・クランシー@転載禁止:2014/03/10(月) 19:55:47.49 ID:BtTOWhHM0
Command Authority (Tom Clancy) 「指揮権」 トム・クランシー
http://www.amazon.com/dp/0399160477
http://www.amazon.com/dp/B00GH2SOM6
http://en.wikipedia.org/wiki/Command_Authority_(novel)

プーチン率いるロシア情報機関(SVR, FSB, ex-KGB)がウクライナに対する乗っ取り
工作活動を開始した!
親ロシア派を首相の座につけ、ウクライナのロシア系住民のロシア帰属運動を盛り上げ、
ウクライナを引き裂き、EUから離間させ、ロシアの領土にするのだ!
政治的にウクライナをロシア情報機関が乗っ取った後、ウクライナ全土を占領すべく
ロシア軍を侵攻させる!

圧倒的な攻勢に出るロシア軍に対し、全く対抗できない親共産主義のオバマ大統領、
EU(フランス、ドイツ)、そして英国。
ウクライナは戦わずしてロシアに併呑され、EUはかつてのソ連の脅威を超えるロシアの
政治的・経済的脅威に晒されるのか!?

全世界のバランスが中国人民解放軍とロシア軍により支配される恐怖が迫る中、
ジャック・ライアンとザ・キャンパスの仲間たちが数十年前のライアン(父)の西ドイツの
事件と現在の繋がりの謎を解き、ウクライナそして世界の活路を見出すため決死の
戦いに臨む。

ポリティカル・スリラーの巨匠トム・クランシーの遺作!!

Decades ago, when he was a young CIA analyst, President Jack Ryan, Sr. was sent
on what was supposed to be a simple support mission to investigate the death of an
operative who had been looking into suspicious banking activities at a Swiss bank.
Ryan's dogged tenacity uncovered not only financial deceit, but also the existence of
a KGB assassin, code-named Zenith. He was never able to find the killer.
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 19:58:46.57 ID:LGEW4B/b0
そもそも、ウクライナ暫定政権って、民主的に選ばれてないんじゃねーの?
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:07:52.39 ID:cgbqJQaz0
オバマのような無能な政治家が第三次世界大戦を起こす
どうしょもないな 鳩山並だぞ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:10:02.05 ID:cgbqJQaz0
>>609
議会が承認したから合法
プーチンのクリミアの選挙も実は合法
だ か ら ややこしい どちらも言い分はあってる 
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:14:29.37 ID:cgbqJQaz0
>>573
それじゃ貴方が知性を感じる政治家って誰よ?

いないという逃げ言葉は無しにしょうぜ。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:23:06.73 ID:sbhBP5U/0
案外こういう人が豹変すると好戦的になるんだよな
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:23:08.20 ID:SdIGJUwq0
>共和党のジョン・マケイン上院議員は「無能な外交政策で、誰も米国の力を信じなく
>なったから、こんなことになったのだ」と、オバマ外交を痛烈に批判した。

これはまあ、まったくその通りだろ。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:24:15.37 ID:SPndfINv0
オバマの無能外交に一番怒ってるのはイスラエルなんじゃないかね
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:29:46.35 ID:X1JFXArU0
オバなんとかさん。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:36:45.02 ID:c9J9cai6O
ルーピーであり
ミスター無能であり
言うだけ番長でもある
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:39:18.83 ID:SdIGJUwq0
黒ノムたんの本領発揮
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:40:06.61 ID:uz0UTK7WO
問題解決の能力は無いのに火を着けて回るから最悪の結果しか生み出さない
オバマこそ平和の敵だと思う
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:43:23.89 ID:5/1YlBHjO
こんなのにノーベル平和賞与えた馬鹿ども、少しは反省しる
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:52:57.65 ID:mmYX82sj0
世界の“言うだけ番長

日本にもいたな  言うだけ番長
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 21:13:22.82 ID:X9bF3Nth0
>>620
つか平和賞って皮肉な人選するんじゃなかったか?
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 23:34:39.69 ID:dvjU+2A10
>>622
いやw平和賞だけはノルマの意味合いが強い
だからオバマは全人生をアラブの平和に尽くすべきなのに何故かウクライナ
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:10:09.43 ID:roCHHjotO
>>1ウクライナへの対応が後手後手
少なくともアメリカ政府が、反ロシア勢力に資金提供とかは
無い感じする

世界的にオバマの評価が下がった

下がって喜ぶのは

支那くらいしか思いつかない

アメリカがしっかりしてないとEUだって困るわけで

ロシアは散々

ロシアが散々なら支那は嬉しい

ロシアとアメリカがウクライナにかかりきりの時に

マレーシアの飛行機が落ちて
支那はさらに南沙諸島への影響を強めようとしているべ
625名無しさん@13周年@転載禁止
おっと前原の悪口はそこまでだw