【政治】舛添都知事、「この十数年なかった」平日毎朝登庁
東京都の舛添要一知事が就任から間もなく1か月を迎える。
新年度の予算査定やソチ五輪視察、初の都議会と、過密スケジュールをこなす舛添知事。
毎日のように登庁し、都職員と同じ時間帯で働く新知事の姿に、都幹部は「当たり前のことだが、
この十数年なかったこと」と話す。
「(知事が)週に1回とか2回しか出てこない、というのは不可能ですから」。舛添知事は2月12日の
就任記者会見で、週数回の登庁が珍しくなかった石原慎太郎元都知事らを念頭に、こう述べた。
舛添知事は初登庁以来、五輪視察や伊豆大島への訪問を除くと、平日は全て都庁へ。
「基本的には職員の勤務時間と同じにしたい」と宣言した舛添知事は、遅くとも午前10時に登庁する。
一方、「夜型人間」を自称する猪瀬直樹前都知事は午後の登庁が多く、その分、職員も夜遅くまで
居残りになっていた。猪瀬前知事がわずか1年で辞職しただけに、当初は「任期さえ全うしてくれれば」
との声が多かったが、新知事に期待する職員の声も徐々に高まっている。
(2014年3月7日13時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140307-OYT1T00643.htm
2
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:05:33.15 ID:lH/DmVQ/0
当たり前です
それより雪は1日で溶ける発言の反省はしたのか?
【悲報】「舛添は在日で外国人参政権に賛成」というコピペ ネトウヨが捏造したデマだったことが判明
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394072309/ http://blogos.com/article/81705/ 「舛添候補は在日」「外国人参政権に賛成」という噂が流れた真相
先ほど一般質問の初日が終了しましたが、 その中で非常に興味深いやり取りがあったので、忘れないうちに共有します。
明日の新聞にも載りそうですけど。
民主党の田中健議員からの 「舛添知事は外国人参政権に賛成という話があるが、これについての見解を伺う」 旨の質問
に対して、珍しく(?)感情を露わにした 舛添知事から、以下のような答弁がありました。
■参政権は国籍を取得した人にのみ与えられるべきである。(外国人参政権には明確に反対である)
■自分が外国人参政権に賛成であるという噂が流れたが、 その根拠は自分の父がかつて北九州で市議会選挙に挑戦した際、
チラシにハングルのルビがふってあったことが一因のようだ。
■当時(戦前?)の日本では、韓国・朝鮮の方にも選挙権があった。 被選挙権もあり、実際に朝鮮人の方で議員になられている方もいた。
さらに、投票はハングルやローマ字でも有効であった。
■日本に住んでいる方々で、日本語が読めない方もたくさんいた。 そうした有権者のために、ハングルでルビをふるのは当時は
珍しいことではなかった。
■こうした時代背景を理解・勉強せず、根拠のない話をすることは無益である。繰り返しになるが、参政権は国籍を取得した人のみ
に与えられるべきである。
一言一句まで正確ではありませんが、 だいたいこのような答弁であったと思います。
確かに選挙期間中、 「舛添候補(当時)は在日である」 「外国人参政権に賛成している、売国奴だ!」
といった根拠薄弱な噂を何度か耳にしました。それにはこういった背景があったのですね…。
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:06:47.72 ID:mzbEtdOk0
ちょっといってくるわ
やることやれば知事クラスは毎日出る必要は無いけどな
問題は中身だし
と 言うかきちんと仕組み作れば
本当に知事は出る必要無いと思うが
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:07:25.33 ID:bLCk5zOs0
知事なんてメールで出来るだろ
って誰か言ってたよな
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:08:45.18 ID:SWnB7RRI0
当たり前のことやって誉められたい。
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:09:23.08 ID:lH/DmVQ/0
>>6 役人の監視もかねてなるべく出勤したほうがいいよ
役人は上の目がないと何するか分からないから。
鈴木都政の4期目なんて本当に役人のいいなりでひどかった
仕事さえすればどうでもいいだろ
都知事が毎日登庁しなくてもいいし、総理が毎日国会に詰めなくてもいい
都庁の外で泊まり込みの仕事をしていないのな
舛添、職員の受けはいいのか
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:11:44.54 ID:Vm45aydH0
選挙等で無駄な時間使った分年度末の仕事がやばいんだろう
ヤンキーが大人しくしてるだけで褒められるあれか
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:12:01.98 ID:4cmnd0LI0
>平日毎朝登庁
仕事しないなら意味ないだろ。
人の上に立つ立場の仕事はそういうことじゃないんだよ。
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:13:37.38 ID:QJ1STCTW0
好きな人でもできたんじゃないの?都庁職員の中に
まあこういう序盤はアピールタイムという面があるから
選挙で年末年始サボった分普通にやること多いんだろうけどねww
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:14:34.76 ID:H7gEo9HF0
毎朝ゴミ出しが日課だから
ついでに登庁するだけだよ
19 :
.@転載禁止:2014/03/07(金) 17:15:06.36 ID:/u8qg4bz0
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:15:34.05 ID:RrBe0Ox80
まあ悪いことではない
猪瀬はともかく
石原とかマジ仕事してなかったからな
でもくれぐれも売国行動だけはやめくれよー
信じてるぞー
今までは税金泥棒だったってこと?
その発想はなかったな…
前任者がアレだったもんな
>「基本的には職員の勤務時間と同じにしたい」
効果はどうあれ、とりあえず職員のモチベーションは上がるわな。
>>20 石原が仕事をするとろくな事にならないだろ
珍銀行東京とか
>>21 別に都庁張り付いてなくても知事の仕事はできるというのは石原見てわかるとおりだけど
んじゃあ、都庁いて何すんのかというのは別の問題でな
平壌
日韓
毎日
朝日
働いている立場からすると、猪瀬はめちゃめちゃ迷惑だなw
舛添は都知事向いているかもな
カオス東京を仕切るなら、性格破綻しているぐらいがちょうど良いし
それでいて、官僚的な部分もあると思うし
ブランド力もあるし、案外何度も再選しちゃうかもね
青島幸雄→石原慎太郎→猪瀬
作家は自由人だもんな〜
最初は内情を知るためにも職員と同じ時間で動いたほうがいいよ
ちゃんと自分の目で見ることは大事だ
どうでもいい
そんな平公務員でも出来る毎朝登庁なんかより
知事として何を成し遂げるかが重要だ
>>27 スキャンダルが…
でも都知事の時に下ネタでても
当選したから乗り切れるのか…?
東国原みたいな感じで
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:22:42.68 ID:bm9rzUGq0
職員に手をつけるに一票
>>21 飛び回ってると、登庁する時間がなくなるんじゃね?
都庁に籠るのがいいとは思わん。
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:26:01.05 ID:5UO68e9G0
舛添!東京都の最新オゾン浄水処理技術を、韓国に売り飛ばすんだろ?
いや、タダで韓国人の産業スパイに、渡すかもな? お前なら、・・・・ありえる。
売国奴は、この俺がゆるさねエー
社外取締役をいくつも兼任している実業家が、アナログな年寄りから
「あんたほとんど出社してないじゃないか!給料泥棒!」と言われるといってたな。
信頼関係が確立するまではきちんとやった方がいいよ
だが名刺を折る
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:49:33.04 ID:RrBe0Ox80
実際日本に限れば
社外取締役なんぞまったく機能してないのがほとんどだからな
未だに
家に引きこもっててくれた方が安心できる
都庁でいったい何してんだよ。こわすぎ
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:52:23.88 ID:GZSk6W2h0
はぁ? 平の都職員みたいな行動は必要ないんです。
都のトップは頭脳と行動力です。
今まで都政をながめて来なかった人達には、「毎日定時に登庁」が
受けがイイんだろうが。
もう都庁の職員たちに「御しやすい」トップだと、歓迎されていることだろうよ。
どの知事が都と日本のために、業績を残してきたか、今もその恩恵に都民は預かって
いるか、目を見開いてみろ。
定時に都庁、とか遅くまで何時間残業して残ったとか、同じレベルの観点じゃないか。
あの投票数が情けない。
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:54:49.19 ID:McD4312g0
>>「夜型人間」を自称する猪瀬直樹前都知事は午後の登庁が多く、その分、職員も夜遅くまで居残りになっていた。
石原以上にコイツが迷惑だったようだな
早くいなくなって良かった
きちんと仕事してるのか
最近イロモノ知事ばかり見せられて我々も感覚麻痺してたな
最初だけでなければいいな
朝のゴミ出し自分でやってるらしいから登庁も続くかね
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:01:27.27 ID:ZBAeENyZ0
いちいち安っぽい
朝礼はやらないの?ww
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:10:14.21 ID:K76iJb1W0
毎日盗聴をするということは逆に言えば外回りをしないということだぞ?
物色中
こんなの当たり前だ、家にいて情報が入るものか。
仕事は時間じゃなく中身で評価しろよ
橋下も反省しろよ
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:18:03.69 ID:4sXlRl7q0
遅れず
休まず
働かず
有能なお役人様たる物は
前任者のやり方を一切変えてはいけないと思うんだけど
>>4 舛添は昔の朝ナマで在日ということを自分でカミングアウトしてるよ。
何度言ったら分かるんだ馬鹿。
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:32:06.42 ID:lBqI5Cs20
最初の仕事として、慎銀行東京つぶせよ。
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:34:40.25 ID:6q1RH/450
知事室の豪華大理石風呂って改装したんだっけ?
女あさりかアリバイ作りの実績作りじゃねーの
56 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:39:43.27 ID:mOCHoGUd0
石原が登庁しないのは有名だったけど、猪瀬も登庁してなかったのかw
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:45:20.26 ID:a0TFTpUW0
>>41 普通に登庁するのは当たり前。
石原猪瀬はその当たり前すら出来ていなかったということ。
もう青島幸男の頃から、まともに働いてなかったんだろうな
細川でも似たようなことになってただろうw
知事の仕事ってのは本来庁舎ですべきであり毎日登庁するのは当然だ
当然職員の意識も良い方向に変わるよ
>>31 1人でできることだけならそーだけど
命じてやらせることもあるなら、これはどうでもいいことではないはずだが。
おれ、こいつは嫌いだけど。
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:24:48.33 ID:sA8zNymh0
舛添えさん、当たり前のことがちゃんと出来るだけでも今までに無い立派な知事さんだ
石原元知事、しょぼくれて涙目
62 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:27:12.02 ID:Ov8VA/gu0
石原って税金泥棒だったのかよ
やっぱり老害は追い出して良かった
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:30:13.33 ID:bdW3Dw520
チョン禿が本能の赴くままに中田氏して出来た
チョン禿の婚外子達の養育費を
間接的に払う気分は如何がでつかぁ?wwwww
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:34:34.76 ID:vLopO9Ns0
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:37:58.59 ID:A3gpkRGV0
ゴルバチョフが書記長になったとき、党本部に9時−21時のあいだ詰めっぱなしで
党職員がピリピリしていたという話を思い出した。
そういうことも必要なんだよ
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:41:16.00 ID:p71Mq3Hh0
石原さんは晩年実務しなかったけど、その分優秀な
スタッフがいた。
通常勤務はすばらしいけど、何をしたか何をするかが
問題。
石原都政は評価されてた。勤務態度はどうでもいい。
オリンピック招致とかで豪華な外遊しまくったのは・・
だけど。
68 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:45:30.50 ID:y04hEnWl0
ぜんこくの国民はアホ都民って思ってる
自民党の傀儡知事だからねw
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:46:04.14 ID:KBLZNE4V0
おれも毎日7:30に会社へ行くが9:00にはやることが無くなってしまう
70 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:02:02.45 ID:5tBe2ldJ0
在日って噂だが
舛添さんはやっぱ真面目だな
まぁ当然のことだけどさ
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:36:10.38 ID:4sXlRl7q0
舛添は以前
『大学に残れなかった無能な人間が官僚に成る、もっと駄目な奴が民間にいく』
って公言していた記憶が有るんだが。
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:56:43.18 ID:MYOPwmnK0
読売新聞の記者はトップの仕事をわかっていないとしか思えん
下の者から言わせると勤務態度ではなく打ち出す中身なんだけど
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:05:29.89 ID:25+ozMOU0
読売の舛添↑ 石原↓ 記事なのか
公務員を使う人間としては良い事だと思う。
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:16:55.08 ID:WlDGTig00
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:17:25.15 ID:WlDGTig00
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:19:22.22 ID:icOym1Hg0
首長なんてメールだけで出来るのじゃなかった?
毎日通わないといけないとか、大阪の人と違って無能だな。
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:23:55.51 ID:4TgiCToRO
ポーズはいいから実務で働けよ。
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:33:56.03 ID:nwYdkfGE0
猪瀬が午後から登庁したせいで発生した職員の残業代は猪瀬に請求するべきだろ。
都民の税金から無駄な費用を発生させやがって。
何が夜型人間だ!
ふざけんな!
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:34:02.05 ID:1vLYycoY0
次は給料も職員と同じにするんだなw
コリアやチャイナとの友好関係について言及していたから、
仕事をすればするほど取り返しのつかないことになりそうで、それだけが心配
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:36:49.85 ID:WlDGTig00
>>80 猪瀬に合わせて午後から登庁すればよかった。
これは職員が悪い。
石原は午後からの週2、3回の登庁で、5時に退庁
猪瀬は午後からの週3回の登庁で、都職員をネチネチいじめた後に5時に退庁
石原や猪瀬がいなくても、都庁は回るw
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:40:31.24 ID:g/bJZO6f0
とりあえず及第点だけど、都庁から出ないと見れないものにもきちんと目をやってね
ヒマなんだろ
都知事選前は博打でスるくらいにヒマだったんだから
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:54:57.81 ID:hjC1PxH0O
知事として 挨拶され
知事席にすわるのが
たまらなく 心地いいんだろ 桝添
そのまんま東と似てるな
これは当たり前のことだろ
なんだかんだでトップの出勤が遅いとか週に何回かしか顔出さないってすごい迷惑
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:11:43.29 ID:ew09QEwn0
オリンピック招致、ディーゼル規制、財政健全化など
石原都政は失敗もあるけど、成果は大きいでしょ
ちまちま出勤して威張ってるマスゾエって
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 07:32:11.20 ID:gD2Wwkpa0
なんだか気持ちの悪いスレだな。
礼賛してるレス探ると他でも舛添や田原総一朗マンセーしてたり、単発だったり。
>>1 質問者が民主党ってのが問題。
質問は相手を攻撃する時と、援護する時の二通りある。この場合は、舛添の釈明したいことわざわざ聞いてあげてるパターン。
舛添は与党候補だったから読売新聞が好意的なのは当然。
選挙中も気になったけど、舛添擁護って「舛添さんがふさわしい」だの「舛添さんしか考えられない」とか「舛添さんは真面目」とか、キムチ悪いのが多いわw
というか当たり前の話なんだが
石原猪瀬が異常だっただけで。
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 07:33:47.92 ID:WlDGTig00
別に都知事の仕事は庁内だけでやってる訳じゃない。
でも、前任者二人は空いてる時間は自分の物として
平日昼間を任せられた仕事に使うという
一般人からみたら普通の事を嫌った訳だよね。
叩いてる奴って都民じゃねーだろ。俺タモさんに入れたんでがっかりしてた
けど舛添の仕事に挑む姿勢はいいなと思って見直してるよ。
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:00:16.91 ID:1vLYycoY0
>>84 舛添:午前10時前からの週5回の登庁で、都職員にネチネチ嫌味を言い続けた後に5時に退庁
どの知事が一番いいんだ?
石原が一番いい知事のような気がしてきた・・・
舛添「毎日職員と同じ時間帯に登庁するのはね、ここ十数年で私だけなんですよ!」
記者「ハイハイ」
って、できた記事?
女でも連れ込んでるのか?
舛添はなぜか部下の役人には受けがいいんだよな
怒鳴ったりしないからなのか
>>99 誠実で別け隔てがないからかも
外部の自分からはそんな事が出来る人に見えます
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 06:13:44.03 ID:OYpKqppf0
これを無意味だと言う奴が多数派のようだ。
橋下あたりの珍言に感化されたんだろうが、ソースには猪瀬の午後出勤のせいで
職員の残業が生じていたと書いてある。
その分莫大な血税が浪費されていたわけで。
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:30:42.35 ID:GPTbxNua0
毎朝行くのが当たり前だろ。打ち合わせが夜になると役人の残業代がかさむだけ
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:51:28.17 ID:BM2Vw11t0
>>53 ソースが全く存在しない噂よりも本人の発言の方が説得力あるわ馬鹿
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 10:06:05.97 ID:AoYfeogp0
批判してるやつの話を聞くと
石原や猪瀬なんかは登庁してないけど
仕事してるって口ぶりだなwww
106 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:13:37.68 ID:BM2Vw11t0
引き継ぎやらそれに伴う問題もあるから毎日登庁っていうのもあるんだろうけど
元々学者先生だし大臣経験者でもあるから意識がかなり違うんだろうなぁ
かなりルールというものを大事にするタイプみたいね
>>57 橋下はほとんど市役所に出てないっぽいが…実際他の首長はどうなんだろう?
ただ猪瀬の昼出て夜間まで居るってタイプは一番迷惑。
猪瀬が都職員からも嫌われてたのがよくわかるわ。
猪瀬さんはジョギングが日課
霊友会大敗北
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 21:10:17.99 ID:U2EYHGVBI
単に女性職員を物色中だろ?
そのうち他のヤツと同じく平常運転に戻るよ。
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 21:48:46.15 ID:2eitJmfE0
>>105 猪瀬は東京五輪招致やってるからね、そら何もしてない事は無いと思うわ
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 21:50:52.96 ID:kZq+hN+j0
4日だか5日にやった会見を見たらスゲーバランス感覚ある人じゃん。
普通に外国人参政権に批判的だったし。
選挙中のデマが酷過ぎ
>>113 そう バランス感覚が優れてるし頭がいい人だよね
色んな人の意見を素直に聞き色んな角度から物を見れる冷静な判断力を持ってる
そして社会ルールを遵守し情に脆い熱いハートを持っている