【社会】大川小津波災害の一部遺族 石巻市を10日提訴★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★大川小津波災害の一部遺族 石巻市を10日提訴

東日本大震災で児童と教職員計84人が死亡・行方不明になった宮城県石巻市大川小の津波災害で、
子どもの命を守る義務を果たさなかったなどとして児童遺族の一部は3日、石巻市に対し国家賠償法
などに基づき損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こすことを決めた。震災から丸3年の前日となる
10日に提訴する見通し。

遺族らによると、原告には20家族前後が加わり、請求額は児童1人当たり数千万円から1億円とみられる。
事前の防災対策や震災当日の対応で結果回避や被害予見の義務を果たさなかったなどと、市側の過失を問うという。

遺族らは(1)地震発生時の避難場所を定めた災害対応マニュアルで、津波を想定して独自の検討を
加えなかった校長の過失(2)震災直後にスクールバスで避難させるなど被害を回避できる可能性が
あったのに、約50分間校庭に待機させた教職員らの過失−を主張する方針。震災後の市教委の対応
による精神的苦痛も訴えるとみられる。

大川小をめぐっては、第三者の事故検証委員会が「避難の意思決定が遅れ、避難先を北上川堤防付近に
選んだことが直接的要因」などとする最終報告書をまとめ、1日に亀山紘市長へ提出した。

提訴を検討する遺族の一人は「震災直後、子どもは学校にいるから大丈夫だと信じていた。
なぜ亡くなったのかが知りたかったが、市教委の調査にも検証委の検証結果にも裏切られ、
法的手段に出るしかない。多くの犠牲者を出した責任も明らかにしたい」と語った。(以下略)

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140304_13015.html
前 ★1が立った時間 2014/03/04(火) 18:47:11.26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393926431/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:04:28.05 ID:DAE1TWWk0
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:04:37.39 ID:iaAPMSLq0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 津波が来てるのに土手に向かうこと自体理解できんわ
      空撮で見るところでは裏に山があるのになぜそっちに登らなかったのか
      その場にいた大人がバカ過ぎるわ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:09:26.53 ID:66+FE9N30
想定された規模であったら過失もあるかもしれんけど
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:09:30.06 ID:0ZlGkqTi0
大きいのか小さいのか
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:10:04.77 ID:DbQ9G7oO0
過去の裁判からいっても、大概は棄却されちゃうんだよな。
大体、1000年ぶりの大津波なんて誰も予想できねえっつうの。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:16:21.51 ID:SsUlULSb0
津波警報鳴らさない究極アシストが効果ありだったなぁー、そもそも
世間知らずの小学教師どもにガキを預ける事自体が害悪なのは有名、
オレの親の同級生が以前にこの大川小学校で教師をやっていたけど
その時だって津波対策くらいしとけばよかったんだろうね、でも結局は
小学校の教師なんてもんは愚の骨頂だよ、その事実を社会がもうすこし理解
出来る頭さえあえれば防げた災害死だったと思もう、この事件というか
災害死亡事案をきちんと教訓に出来るだけの知性は残念ながら現地の人達
や教育関係者には今後も期待できない、それは彼らのスペック的に不可能
なのが明白だ、早くその事実に当事者達みんなが気づけば、こんな無意味
で無駄な裁判をいちいち争っても何の解決策にも対策にもならないのだと
理解できるはずだ、頑張って。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:17:42.92 ID:UsHa1ZfL0
地元民だって結構な人たちが大したことないと思って亡くなったんだもん。
何年かしか学校にいない教職員が津波を想定した行動なんてできっこないよ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:18:46.90 ID:4BK8tTd10
>>8
校長がしてたじゃん
災害来ると予想して有給とってた
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:22:27.25 ID:fKbo5JeS0
地元民は自己判断で死んだから構わないんだよ

子供の命を預かった教師が大津波警報が出ている中、
高い場所に避難させなかったのが問題になってる
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:24:43.03 ID:OsTcbmAU0
堤防側に向かったのが悪いから訴えられるんだろ。
しかも初動が遅れてもたついてたし。50分とか酷すぎ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:29:14.64 ID:jmBwD3l40
大川 小津波災害に空目
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:32:03.33 ID:8kRI0nuJ0
ほかの小学校は無事だったんでしょ?
なんでここだけこうなったの?
ちゃんと検証すればいい。
教育委員会ができないなら裁判でしてくれ。
これは税金使ってもいいぜ。

NZ地震の遺族が富山市訴えてるのは税金の無駄。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:42:41.90 ID:4BK8tTd10
>>13
あそこは学校自体が税金の無駄だからなぁ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:46:01.73 ID:6p8h5QSt0
気持ちはわかるが、じゃPTAは何で裏山に避難ルートをって運動して来なかったの?
これだけ亡くなってる災害だよ。
予知しろって言うほうが無理でしょ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:48:31.75 ID:JMlMcnq40
宮城県沖地震の海溝との連動型の予想が
M7.4前後、津波が最大で6m程度だったんだ。

気象庁の当初の発表がM7.9だったか?
ただの宮城県沖、過去何度もあった震度6弱、強の地震じゃないのは
すぐに分かったが、ちょっと想像を超えてた

今思うと東北大の今村さんが、ローカルで貞観の再来に触れるたびに
伝説()笑と冷ややかに見てた自分が愚かだった
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:49:48.41 ID:aiP/4hzH0
>>16
あったことは理解できるけど、生きてるうちに来るとは思わないわな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:51:09.75 ID:xdmRXdl90
自分で考える能力の欠如、これに尽きる。
マニュアルと訓練一辺倒で臨機応変が出来ない人間を育てるのが悪い。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:55:24.15 ID:fKbo5JeS0
予知なんてしなくても大津波がくるっていう情報得てるんだから
とりあえず一番高さのある裏山に逃げるしかないだろ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:01:21.47 ID:NqXNq9Si0
銭ゲバやのう
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:29:53.19 ID:bdjtvGk50
病院行けばどんな病気や怪我でも治るもんだろといちゃもん付けるモンスターどもと同類の連中だな。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:30:15.10 ID:NtuXj2610
誰も予想はつかないけれど、防災無線、カーラジオ情報や
広報車、消防車の放送を聞いて避難を始める。

ここの学校だけ、防災無線が津波が6mは完全無視。
親からのカーラジオ情報が10mと聞いても無視。
何度も広報車が川や海に近寄らないように高台に避難と呼び掛けても無視。
すぐ近くの高台を捨て、誰もが避ける川の堤防に死の行進したんだよね。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:41:18.78 ID:VYTDbpeZ0
死亡した教師の個人責任も追及すべし
公務労災死を認めるわけにはいかないだろう
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:03:41.45 ID:2mlUIydQ0
この件は、裁判してでも、徹底的に真相究明すべき。

大川小の場合は、裏山に一度避難していた生徒を連れ戻して、
死亡させたりもしているから、人災の側面が極めて強い。
聞き取り調査結果を破棄したりして、石巻市は、責任逃れの
対応ばかりで、実際の対応に不備がなかったかを検証する気は
全く無いので、裁判もやむなし。

津波浸水域に住んでいた人は約60万人に対して、実際の死亡者数は2万弱。
一方、大川小は108人の生徒数に対して74人が死んでいる。
この割合で死亡すると、大震災での総死亡者数は40万人を超えることになる。
他の津波被害にあった小学校では、避難マニュアルがあったり、
とっさの機転だったりで、生徒被害ゼロのところも多い。
誰も想定できない津波の大きさだったことを考慮しても、
大川小の被害者数だけは異常。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:10:31.50 ID:iOitnpJ60
川に向かうなと言われてるのに、何で皮に向かったのか?
そこまで裏山に登りたくなかった理由は?
生徒指導上の理由で、裏山に登りたくなかったのか?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:17:09.77 ID:NtuXj2610
生徒たちは理科の植物採集等などで日ごろ登っていたらしい。
生徒を校庭に50分待機させたままにするくらいなら
登らせたら少々怪我をしても助かった命だったと思う。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:19:24.68 ID:M6FoW62u0
>>25
あれだけの地震の後の裏山なんて、土砂崩れの可能性を考えたら向かっていけんだろう、常識的に考えて。
裏山に逃げれば良かったなんてのは、所詮神の目線からの結果論に過ぎんよ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:19:49.05 ID:B7lnPJ0p0
>>25
一部マスコミの報道では、地元自治会の人が「山に登れない老人を置き去りにするのか」とごねたという。
生き残りの小学生の証言とのこと。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:22:57.18 ID:iOitnpJ60
>>27
だからと言って既に大津波が来ることがわかっていたのに、川に向かう理由にはならんだろう。
教育委員会のあとからの弁明では「倒木があるように見えた」とありもしない倒木のことまでとりあげていた。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:24:52.93 ID:iaAPMSLq0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 大津波が来ている時点で山に登るしかないじゃろ
      土砂崩れと津波と同時に来られたらもうお手上げなんじゃし逃げ場はなかったことになる
      本能に従って逃げても良かったんじゃないのかね
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:26:45.81 ID:SsUlULSb0
宮城の小学校はどこもナチスの強制収容所とおんなタイプだよ特に宮城はね、
異常なまでに生徒を強制しようとするんだよ、オレの小学校もそうだったから
多分これは宮城の小学校の傾向なんだと確実に思う、そんでやはり理不尽
だよ教師の連中はどれもね、しかも頭がイカれているとしか思えないほど
マニュアル重視の発想をするし生徒に自由な行動や言動を完全に停止させる
んだよ、それだけ熱心な異常教師ばかりだ、まるでシベリアに抑留されて
半強制的にスターリン主義や共産主義思想で洗脳漬けされているような
感覚だ、頭のおかしくない先生は一人も居なかったよ、全員おかしかった、
今考えると田舎の特徴なのかもしれない気がする、田舎の連中はとても
気持ちが悪い、おかしな奴しか住んでないのが田舎ですからねまぁ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:29:34.21 ID:ez9rTI6d0
当初津波が来ないと思ったから裏山にも3角地帯にも更に上のトンネル方向にも逃げなかった。
津波の10分前まではこの認識の可能性が高い。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:33:25.10 ID:ez9rTI6d0
>>29
少なくとも学校まで津波が来るなんて寸前まで可能性が低いと判断してたという事。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:33:59.35 ID:jNnuHVPm0
>>32
問題は最終的に避難することを決めて向かったのが山じゃなくて川の堤防だったって事だな
その判断すら間違わなければ例え津波到達ギリギリでも全滅することはなかった

津波が来るのにいったい何をしに川へ向かったのか
「津波を見に川に見物行くべか〜」 とでも思ったか
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:35:32.55 ID:M6FoW62u0
>>29

あなたが宮城県民であればわかっているはずだが、津波が来る前から既にライフラインが
死んでた状態。その中で、「結果的に」最善の選択を出来なかったことを悪と言い切れるのは
神の視点を持つ者だけだよ。


少なくとも分かっているのは、「川に向かった」んじゃなくて「橋に向かった」ってことでしょ?
方向は同じかも知れんが、意図は全く違う。
大津波がくるっていっても、正確に何mの津波がどこに来るとかまでわからない状態なわけだし、
少しでも高い所に行こうとして、でも裏山は土砂崩れが危ないし、ってなったら、
橋が一番安全な選択肢に思えても「仕方がない」。


真実の検証は今後のためにも必要だと思うけど、極限状況かつ情報が錯綜する中で、
「真相を見極め冷静な判断ができる」ことを当然のこととして当事者(もうみんな死んでるけど)
を断罪するのはおかしいよ。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:37:39.61 ID:ez9rTI6d0
>>34
直前まで校庭にとどまっていたからどっちにしろ津波にのまれた可能性が高い。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:38:58.43 ID:CbpC/ycD0
津波は来ないと思うが、必死に避難を主張する人もいる。じゃあ少し小高い所に移動しますか
そんな感じの折衷案もあり得そうだ。まぁ報告書ではどうなっているか知らんけど

報告書のpdfじゃ読むのしんどいから、お値段安めでペーパーメディアにならんかねぇ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:41:40.68 ID:ePGswxPb0
遺族の辛さは察するけど、どうなんだこれ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:45:05.84 ID:fKbo5JeS0
>>35
大津波なんて来たら橋そのものが崩壊してしまう可能性も考えないと

津波は単純に高い場所へ避難するんだよ

大川小の近くは山は緩やかになってたから土砂崩れの心配なんてする必要ない
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:46:36.95 ID:iaAPMSLq0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そもそも川に向かうこと自体ありえんわ
      あまりにも愚かと言うか思考停止だったとしか言いようがない
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:53:08.65 ID:M6FoW62u0
>>39
だからさ、それが神の視点だって言ってるの。

あなたみたいな人は、もし山に逃げて土砂崩れで死んでたら、
「あんな地震の後で、かつ折からの雪で土が緩んでるかもしれない裏山に逃げるなんておかしい」
とか言ってると思うよ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:53:26.98 ID:hg0D3cG00
災害に対して、避難所指定が川の近くや通るって事態が初めからおかしいだろ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:54:30.69 ID:iOitnpJ60
>>35
川から離れろと広報車に言われてたのに川に向かうか?
しかも遠回りしてまで川にに向かってる。
山へは登るのは厳しいとか言いながら、以前は山で写生会までやっていた。
土砂崩れの危険があったことを言うのかと思いきやそれには一切触れてない。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:55:05.09 ID:jNnuHVPm0
>>35
橋=川 だろ 
橋の方向には川がある 川へ向かって移動したで間違ってないぞ
大津波警報で最初に6m 避難開始時には10mという情報はある
堤防の高さは目視でわかる
北上川を津波が遡上するというのはハザードマップ見ればわかる情報
ここまでがすでにある情報

学校の裏山が土砂崩れをするなどという情報はない ただの妄想
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:57:05.32 ID:ez9rTI6d0
>>43
雪降る3月の余震で揺れてる山で写生したわけじゃないだろ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:58:00.33 ID:iOitnpJ60
アンケート廃棄するわ、
校長からの報告はFAXで行った→FAX見せてください→FAXではなく口頭でした、と弁明するわ、
児童からの証言を集めた文書は何故かみんなコピペだわ、

と取り繕ってるのは何でなんだろうな。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:00:14.41 ID:OsTcbmAU0
この板は提訴=モンスター扱いが多いけど
この小学校だけ被害大きい時点で全く思えんな。

関係者らがこのスレでもひっしみたいだし。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:00:15.39 ID:fKbo5JeS0
>>41
言うわけないだろ

高い場所に避難するのが最低限やるべきことなんだから
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:00:46.62 ID:iaAPMSLq0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 警報で明らかな津波に対して海沿いや川は危ないと明確に分かってたんだからな
      これは結果論とか逃げる以前の問題で重大な過失で責任を追及されても仕方ないじゃろ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:01:25.09 ID:SsUlULSb0
教師がすぐに児童たちを裏山に登らせたくないと考えたのは行儀が
悪いと考えたからだ、正当な理由なしに裏山で遊ぶことを普段から
児童に特に強く禁止している分、イザと言う時になっても児童を裏山に
登らせるという行為を許可したくないと教師が考えた可能性が凄く高い、
宮城県人はとても知能が低いのでみんな良い子を演じる、それは児童も
教師もだ、彼らの多くが善良を演じることが必須だと普段から考えている、
常にマジメでマニュアル通りの行動以外を全て認めない宮城県の教育姿勢を
強く示した事例だったと個人的には感じる、これは文化人類学的にも考察すべき
事案なのだ。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:04:40.92 ID:iOitnpJ60
>>45
とても登れるものじゃないと嘘をつく理由には弱い。
登った児童を連れ戻したのは何故?
52東電@転載禁止:2014/03/06(木) 23:05:01.55 ID:T4wm0u8e0
あれは予測不可能な天災、訴訟をするとかいう考えがそもそもおかしい
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:06:51.09 ID:ez9rTI6d0
津波の可能性が低いという認識の中で、裏山が大人数の避難に適してないと判断された可能性が高い。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:07:42.10 ID:NtuXj2610
>>45
必死だな。
写生にしろ、植物採集にしろ、慣れ親しんだ山を避け
川の堤防に向かうのは何が目的?ポロロッカ見たさ?

気仙沼にも小学校の石碑に登り助かったやつが
遡上する津波をyoutubeにアップしていた。
川に近付かないでください、危険ですよと連呼されても
無視して撮影していたてギリギリ自転車で逃げて助かった。
そういう奴と同レベル。
子供を預かる指導者がまさか津波見物のピクニックに出かけたとは思えないが。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:10:49.77 ID:iaAPMSLq0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そこに親がいたら先生の言うことを聞かずに子供を連れて山に登るものもいただろう
      明らかに先生のミスリードがあったしそれを正す保護者などの他の大人がいなかったために行動を修正できなかったんだよ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:12:15.24 ID:0Qkqc9BD0
結局、後からなら何とでも言えるってことだよな
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:13:07.62 ID:2mlUIydQ0
>>46
真実をキッチリ検証したら、校長とそれを任命した石巻市のずさんな管理と対応のせいで、
多くの生徒を死なせてしまったことが明るみになるからに決まってるだろ。
賠償額だけでも相当な金額に上るはず。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:13:14.48 ID:ez9rTI6d0
>>51
いつ誰がうそを言ったのかは知らないけど、
断片的な情報で当時の細かいニュアンスまで解明するのは最初から不可能。
当時の認識で想定されるリスクの中でどう判断したかというのを一般論と照らして考えるしかない。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:17:15.09 ID:iOitnpJ60
>>54
必死なのはアホな教師たちと責任逃れのために人事刷新した教育委員会を擁護してるお前だよ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:19:26.89 ID:ez9rTI6d0
>>54
訴える遺族の主張も川に近づく避難だよ。
地形も考慮に入れない短絡的な主張なんて無意味。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:21:01.03 ID:FMe4HCb20
想定外の自然災害での出来事をイチイチ責任、責任と言ってたら
あんな津波の来るところにあった宮城県が悪い
いや、あんな津波の来るところにある日本が悪いって事になる
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:23:33.14 ID:fKbo5JeS0
想定外なら何もしなくていいとはならないだろ?

最善を尽くしてないから問題になってるのに

この震災で対応の悪さが際立ってるのがここと幼稚園と東電だな
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:27:02.02 ID:SsUlULSb0
まぁYOUTUBEに各個人撮影した津波到達動画をアップした奴が一番偉いんだよ
、そいつらのとった行動が正解だしすごく意味も価値もあることなんだよ、
物事の価値が理解できない連中は自分の生命でさえ簡単に捨ててしまう、
命が関わる緊急事態なんだけどなぜかセンスが働かないんだよね、残念
虫けら。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:28:09.72 ID:ez9rTI6d0
>>62
最善かどうかと賠償責任は全く別次元の話。
裁判は賠償責任の有無が争われる。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:28:54.98 ID:2mlUIydQ0
>>47
提訴した親=モンスター扱い
は、関係者か事実関係を全く把握していない野次馬のどちらかだろ。

分かっている事実をつなぎあわせていくだけでも、学校側の重過失は明らか。
せっかく、裏山に避難することを主張した教諭や教頭もいたのに、
最終的には、川方面への集団行動で、最悪の結果になった。
地震の多い東北民なんだから、津波てんでんこだけでも
実行されていれば、9割以上は助かっただろうに、本当に残念だよ。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:29:58.29 ID:NtuXj2610
>>61
日本には釜石小学校も、ゆりあげ小学校も
ほかのどの学校もほとんど犠牲が出ていない。
大川小だけ突出して犠牲率が高いから叩かれていることに気づけ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:32:25.30 ID:fKbo5JeS0
>>64
子供を津波から避難させてないんだから賠償責任が学校(市)にあるってことだけど
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:34:30.67 ID:ez9rTI6d0
>>67
賠償責任は結果で判断されるもんじゃないから。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:37:05.95 ID:NtuXj2610
もうすぐモンペとか乞食とか罵倒してくる予感。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:41:34.90 ID:iaAPMSLq0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 管理者である大人が子供たちを間違った判断で導いて死なせてしまったということだからな
      自然災害でも人災でもどちらでも責任は問われるべきじゃと思うで
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:43:15.15 ID:LzkjdhbC0
>>68
その通り。
やるように定められたことをやらずに被害が出た場合、
やらないよう定められたことをやって被害が出た場合、
市ないし教師個人に責任が生じる。

大川小には津波が来ることは、誰も想定していなかった。
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/okawa_hazard%20map.pdf
津波襲来時、大川小が避難所指定されていた。

何も定められていない、
「誰も想定していなかった巨大津波襲来時の対応」で
現場の教師が間違った判断を下したからといって、市に責任は生じない。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:44:05.86 ID:FkeqKXj20
訴えてお金取るのは筋違いな気がする
今後どうするか責任持って指針出してもらうことに力と時間を注ぐべきだ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:50:50.35 ID:fKbo5JeS0
>>71
想定しなければ何もしなくていいってことなら

今後は災害を全く想定しないようにすれば行政の責任問われなくていいですね
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:54:11.96 ID:iaAPMSLq0
>>71
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 じゃあなぜ危険な津波があがってくる川に向かったのかは問われんといかんだろうな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:59:52.78 ID:ez9rTI6d0
そもそもの想定が甘いという話しなら学校じゃなくて行政の責任が問われるべき話し。
死んだ教師を安易に叩くとか短絡的。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:11:12.01 ID:KqszLtpR0
学校の場所は海が山に隠れて見えない場所です
いつも海の見える場所なら、地震=津波が直ぐ頭に浮かぶだろうが
あの場所で大津波に襲われるなど神しか想像できないだろう

結果論で、ああすれば良かった、こうすればよかったの言葉は
残念なことだが間違い
よって誰が悪いあれが悪いの考えは間違い
だったら、結果論で教師を責めるのであれば、なぜ地震と同時に学校の我が子が危ないと
何を投げ出しても避難させるために駆けつけなかったんだ
教師は何してたんだ!、言うのであれば、日頃から地震がきたら直ぐ裏山に逃げましょう
と、父兄懇談会のときなど提案しておくべきだったんだろう
他人に押しつけるな!
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:12:59.68 ID:Xy600eIG0
>大川小には津波が来ることは、誰も想定していなかった。

防災無線は何のためにあるの?
カーラジオ情報も、親の警告も無視して想定外にすがるな!醜い!

それに地名が何気に過去の津波のすざまじさを伝えてる気がする。
追波湾、 津波に追われて逃げなければならない湾
ゆりあげ NHK空撮のように瓦礫が平野部奥深くまで揺り上げられる
釜石   釜の中で煮えくりかえる石のような激しい津波
釜谷   釜の中のように煮えたぎるような谷

貞観津波の時代はカメラも紙も満足になかったから
先人の知恵で後世に地名で残して伝えたかったのでは?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:17:44.80 ID:LYfYpeEn0
>>77
津波避難所に待機してるだろ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:18:50.22 ID:Xy600eIG0
間違いは教師の川へのミスリードと50分の時間の無駄。
それ以上でも以下でもない。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:20:22.19 ID:ir3m7SdS0
>>77
とりあえず釜石だけ調べたが、ぜんぜん違うぞw
以下引用

釜石の地名は
アイヌ語のクマ、ウシ平岩のあるところというのがその語源であるといわれ
水辺や川の中に平たい岩があり、魚が沢山あつまる所に名付けた地名
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:22:07.80 ID:jgforY1N0
>>76
海が見えなくても北上川という東北一の大河川の真横
津波が川を遡上すること自体は想定されている

大川小自体が浸水エリアに指定されていなくても周辺地域は浸水エリアに指定されている
学校というのは周辺住民の子供が通って来る場所でもあり
このような土地で津波に対する認識をしないという方がおかしな考え
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:30:02.08 ID:LYfYpeEn0
災害の予測ってのは過去の記録や先人の経験に基づいてなされるもの。
過去に津波に襲われた事はなくチリ地震では住民避難所となっている。
ハザードマップでも浸水なしの津波避難所。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:32:11.63 ID:LYfYpeEn0
>>81
住民や行政の共通認識を、根拠なく否定したところで意味あるの?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:33:52.49 ID:4oa11IPY0
宮城県、石巻市も賠償金をたんまり払って県民税、市民税増税をすればいいんだよ

そのうち南海トラフや都心直下型が来たら日本は賠償金払いで潰れるから
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:33:55.32 ID:CG5QbkbE0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 じゃあなぜ川の堤防に向かったのか
      危険な場所に向かった判断は問われるべきじゃろ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:34:28.41 ID:Xy600eIG0
臨機応変ということを知らない馬鹿教師。
マニュアルがないと何もできない。
ほとんど三陸海岸に近い場所なのに
危機管理意識が甘いわ!
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:36:06.33 ID:GOxhuiY50
>>86
近くはねーナ5km以上離れてるんだぞ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:38:38.94 ID:RtpPTB9V0
そもそもあんなとこまで津波が来ることなんか誰も予想できんわ、後出しも甚だしい。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:39:41.72 ID:jgforY1N0
>>82
津波避難所は仮で2次避難所を決めるように学校側に指示はあったようだけど
学校は漠然と「高台」というだけで具体的な場所を決めていなかったんだってな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:41:34.51 ID:LYfYpeEn0
裏山に上がれば助かった。
最初から三角地帯経由して上行けば助かった。
バス乗って上行けば助かった。

まあ全部結果論だけどな。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:44:54.62 ID:Xy600eIG0
追波湾らへんの海岸線がどう見てもリアス式だろ。
仙台市や名取市あたりとは違って
津波が増幅する地形。
宮城県ではありながら南三陸や気仙沼もフツーに
リアス式に見える。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:45:04.68 ID:jgforY1N0
>>83
証言の中でも「津波が来る」「津波が来ない」で意見は真っ二つに分かれてたようだけど
教師、生徒、保護者、住民でも認識はバラバラだったってのがわかる
そもそもチリ地震と宮城沖で起きた巨大地震じゃ状況が違う事くらい
書かれてなくても少し考えればわかる事
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:45:49.62 ID:LYfYpeEn0
>>89
それは間違い、近隣の空き地公園などだ。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:51:25.98 ID:LYfYpeEn0
>>92
そんなもん住民の調査でも裏付けられているよ。
そもそも想定外なら予見可能性は低くなるのは当たり前だから。
それを当然のように言うのは大きな間違い。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:52:07.71 ID:LSwCyVop0
バカは弁償しろと 幼稚園バスに判決が下りてるからな(控訴したが)
当然 ここは教師〜校長の公務員・・頭が良い筈なのに バカ以下確定

弁償しろよ 保険も無いんだ 逆らえると思うなよ 
間抜けの日教組〜教委さんたち
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:55:29.27 ID:WrzmcXBz0
>>86
そう。教師が「結果として」正しい判断を下せなかった。

しかし、教師の採用条件として、
非常時に「結果として」正しい行動をとることができる、という項目はない。
試験のしようもない。

よって、あらかじめマニュアルを用意しておく必要がある。
マニュアル通りに行動すれば、どんな馬鹿が教師であっても
子供を救うことができるから。
どんな教師の指揮下であっても、全ての子供が助かるために。

しかし、3.11はそのマニュアルですら想定していなかった規模の災害だった。
大川小は、津波災害時の指定避難場所だった。
マニュアルには、避難してきた一般市民の世話をすることも載っていた。

遺族が、「学校が子供を死なせたことに対し」訴えるのであれば、
「想定外の事態において、教師が結果として正しい行動がとれなかったこと」の
責任を問うことはできない。
あくまでも上記理由で訴えるなら、相手は複数の教師個人になる。

親が石巻市を「学校が子供を死なせたことに対し」訴えるのであれば、
マニュアル策定に不備があったことがその理由となる。
大川小の保護者は毎日のように津波時の避難先を選定するよう、学校に
詰め寄っていたのに、学校は保護者の危機感を無視し、マニュアル策定を怠っていた
のであれば、訴えるのに充分な理由となる。

「学校が子供を死なせたこと」ではなく、
「3.11の後、学校が遺族感情を無視して、
調査結果を誤魔化そうとしていた」に対して訴えるのは可能。
しかし、その場合、賠償請求金額はもっと小さくなるがな。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:57:38.25 ID:WrzmcXBz0
>>95
日和山幼稚園の場合、
マニュアル通りの行動を取らなかったから、子供が死んでいる。

日和山幼稚園のマニュアルでは、
災害が起きたときは、園児は園で、保護者が迎えに来るまで待機、
となっていた。
なのに、幼稚園バスで各家庭に配達しに行って、津波に巻き込まれた。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:59:04.83 ID:ir3m7SdS0
>>95
これ日教組が賠償しなくちゃならんのか?w
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 00:59:11.00 ID:LSwCyVop0
バカに支払い義務の限界はない 全額払えだね
民間には払え 公務員なら払わないは無いわ
おとなしく払え バカやった責任だな
能書きなんぞ 結果で覆るわ・・
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 01:00:10.71 ID:LYfYpeEn0
まあ、マニュアルが常に正解とは限らないから、
当時の合理的な判断としてマニュアル外の行動取ってもそれは許される。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 01:00:35.18 ID:Xy600eIG0
尋常ではない揺れで、マニュアルだ、避難場所に指定されてないだの
どんだけ烏合の衆教師なんだ。
山があるから、登ればよかったんだ。
誰もが高台を目指す大津波警報なのに
50分ボヤボヤして一番近づいてはいけない川へ行く
猿にも劣る。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 01:02:56.66 ID:LYfYpeEn0
>>101
それは損害賠償とは別次元の話し。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 01:05:52.97 ID:BruaC2KC0
>>101
1レスで教師を罵倒しながら免罪符を与えるとはやりおる
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 01:07:44.33 ID:WrzmcXBz0
>>101
緊急時に、教師個人の危機感と判断力に頼るのは間違っているんだよ。
危機感と判断力が鈍い教師の下では、子供達は生き残れないってことになるから。

「これはマニュアルに載っていないレベルの災害に違いない!
 だからマニュアルには従わない!
 俺の言うことに従え!」
と言い出す馬鹿教師がいて、
子供達が被害にあったら目も当てられない。
だから「マニュアルに従わせる」ことは、基本的に間違ってはいない。

で、今回、石巻市が責任を負えるのはそこまで。
「マニュアル想定外の事態に、現場の教師が正しい判断を下せなかったこと」
まで、市の責任ではないから。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 01:12:55.07 ID:LYfYpeEn0
今回は学校の立地が最悪だった、運が悪かったということ、それ以上でも以下でもない。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 01:18:22.52 ID:Xy600eIG0
へーそうなんだ。
すぐ裏の山へ、即避難すれば助かる命でも
マニュアルにないから、指定避難場所の校庭で時間つぶして死んだ方が
賠償金払わなくて済むからみんなでそうしたのか。

逆乞食だね。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 01:29:47.91 ID:BruaC2KC0
>>106
落ち着け
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 01:39:54.48 ID:VVWoQ5750
まあ、結果論だけどな。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 02:02:25.26 ID:Xy600eIG0
ではこれは美談なんだね。
山が近くて避難したくとも避難場所でもマニュアルにもないから
教師たちは小一時間じっと動かずマニュアル通りに行動できた優秀教師たちの。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 02:09:42.09 ID:yCkUYRZS0
>>1
> 検証委の検証結果にも裏切られ、法的手段に出るしかない

ってあるけど、検証委は「避難の意思決定が遅れ、避難先を北上川堤防付近に選んだことが直接的要因」
って結論出してるよね。これでもダメなの?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 02:14:38.11 ID:4oa11IPY0
もうね子供で有ろうと何であろうと自己判断って事にしなよ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 02:51:38.86 ID:aICLJZAI0
隕石が落ちて来てもマニュアルに書いてないから逃げないんだな
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 05:40:39.21 ID:122TqSuR0
>>105
立地の悪い学校なんていくらでもあったのでは?
東北のすべての学校が高台に建ってるわけじゃないだろ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 06:08:02.49 ID:EPZO9aAr0
★大川小と対照的な対応事例

岩手県釜石市では、当日学校に登校していた小中学生全員が、無事避難し話題となった。
日頃から「津波てんでんこ」を標語に防災訓練を受けていた生徒たちは、
地震の直後から、教師の指示を待たずに避難を開始。
「津波が来るぞ、逃げるぞ」と周囲に知らせながら、保育園児のベビーカーを押し、
お年寄りの手を引いて高台に向かって走り続け、全員無事に避難することができた。

学校の日頃の対応次第で、これほどまでに違った結果になるということ。
ちなみに、人口対比で石巻市は人口の2.46%、釜石市では、2.63%の
死者・行方不明者を出しており、被災程度はどちらも甚大。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 06:15:28.91 ID:XRnya9mA0
マニュアルがそうなっている以上教師の責任はまず問えないだろう。
これはもうしょうがない。
個人的にマニュアルを破るような人間も中には居るだろうが、それを強要は出来ない。

んで、マニュアルを書き換えておくべきだったという主張は…これも厳しいと言わざるを得ないよなぁ。
裁判は「ルール上悪いのは誰か」を判定する場所だから、この裁判は厳しかろ。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 08:51:30.34 ID:zwNmY0n30
ポイント
出ていた警報は大津波警報(土砂崩れ警報ではない)
長時間にわたり警報を無視し続け避難を開始していなかった(これだけで重過失に問える)
すぐ近くの高台にはなぜか避難しなかった
当時の最高責任者は教頭
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 08:56:19.58 ID:hPFHVi+W0
後、裏山に避難しようとしていた児童をしかりつけて連れ戻したってのも
責任に当たるよな
その児童らは死亡したし
そのまま逃げていたら助かったものを
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 11:10:39.59 ID:m/Own91o0
津波てんでんこの「周りを見るな、己の身を守ることに集中しろ」「助かるやつだけ助かれ」
と、学校教育での「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)」「誰一人欠けることなく、怪我することなく避難しましょう」
って矛盾してるよね
どっちも正しいと思うけどさ
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 12:37:09.48 ID:p9uORScA0
どんな事故でもそうだけど結果から逆算して正解言うのは簡単。
当時の状況考えてなぜそういう判断になったのかが問題。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 13:09:38.72 ID:TwGRiAt60
>>116-117
それと川には近づかないでくださいってテレビラジオ防災無線等で呼びかけているのに
川に向かって移動する判断をした責任
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 13:15:19.42 ID:QsFiWMAh0
>>109
死んでもラッパを口から離しませんでしたって感じか?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 13:18:36.68 ID:r8B/xTXq0
しかし川(橋)付近の方が標高が高いんだろう?

まぁ確かにこれは学校から離れたという点が問題になるかもしれない。
マニュアルで学校は最大級の津波でも安全とされ避難場所に指定されていた。
そこから離れたということは、現場が行政の想定以上の危機を感じた証にはなるだろう。
問題は、子供から高齢者まで居る中で、学校より若干標高の高い橋と、
標高は文句無しだが悪路である裏山とがあって、
裏山を選択しなかったことを「罪」と認定できるかどうかだ。

ちなみに裏山に逃げた生徒の一人は雪で滑って登れなかったと証言している。
もちろんルートは一つではないだろうし大人の助けがあれば分からん。
俺としては遺族側が勝つ見込みは低いと思う。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 13:27:56.85 ID:p9uORScA0
裏山以外の高いところは川に近づかなきゃいけないんだからそこはしょうがない。
助かったほかの住人もそこ通って上に向ってる。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 13:47:08.34 ID:r8B/xTXq0
じゃああとは避難開始まで時間がかかりすぎたという点かな?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 13:58:49.82 ID:s1YczGAA0
>>124
そもそも、避難場所が大川小なんだから、
大川小から避難するという発想が出ないんだろう。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 14:07:42.70 ID:6ZO6NNlX0
堤防へ向かって避難中に流された というのは嘘?

http://diamond.jp/articles/-/20521?page=3

マニュアル通りに指定避難場所に避難しているから落ち度はないのに
なぜ避難中に流されたと嘘をつくのか不明。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 14:10:49.52 ID:uD0IIaQu0
>>18
偉そうにw
さぞかし臨機応変な対応ができる能力の高い人なんでしょうなあ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 14:29:33.36 ID:D5hfND3g0
それよりも次の選挙で安住淳を落選させろよ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 14:46:33.62 ID:i2C9u9Se0
子供は山に逃げたかっただろうね
本当にかわいそう
津波に流されながら山への避難を阻止した教師を憎んでただろうな
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 14:50:48.63 ID:BCk7Te3K0
>>128
そうだよな
今回の件で一番の問題は津波を想定した避難経路を全く考えて無かった市町村でその責任者が市長
市長を選出したのが住人なんだから結局自業自得なのにね
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 14:55:49.45 ID:BCk7Te3K0
>>118
だから津波てんでんんこは宮城県じゃないんだって何度言えば
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 15:30:55.11 ID:p9uORScA0
たぶん避難の流れ的には、こんな感じかと。
まず校庭に避難、校庭にも危険がある場合は近くの広場に二次避難(三角地帯)、
更に危険がある場合は上流方向に三次避難。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 15:34:17.53 ID:NzbXOnkg0
>>87 5キロも離れてませんよ
ルートラボで現場付近を表示させ、大川小があった付近から、
一番近い海岸(釜谷地区の直線状の海岸)までの直線距離を測ってみた。
なんと、半分以下の2.4キロ。直線の経路上には山があるけど、
北上川沿いに測っても5キロは盛りすぎ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4916212.png
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 15:39:01.97 ID:ctI+1uJT0
>>133

震災前と後で地形が変わってるということに気づかんのか?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 15:41:21.92 ID:p9uORScA0
>>133
ちょっと恥ずかしい人ですねw
136133@転載禁止:2014/03/07(金) 15:45:37.10 ID:NzbXOnkg0
>>134
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_okawa.html の地図が震災時ってことで了解
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 15:49:39.63 ID:3DZce4LP0
結果責任を問われない立場の人ほど理想論全開になるよね
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 15:51:59.59 ID:3DZce4LP0
>>129
ブサヨどもはこうやって遺族を煽ってるんだろうな
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 15:57:15.63 ID:p9uORScA0
無過失責任じゃあるまいし、結果だけで責任は問えません。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:00:45.03 ID:6ZO6NNlX0
いくら避難場所が大川小学校でも
海抜ゼロメートルで大津波警報が出て、防災無線が津波が6mと
放送していたら50分も待つのがマニュアル通りで正しいのか。
しかも広報車は何度も高台へ避難を呼びかけ
迎えに来た母親のカーラジオ情報が津波が10mと伝えても
鼻で笑って校庭から動こうとしなかったのは、マニュアルにないからなのか。
何のための大津波警報と防災無線、ラジオ放送なんだ。
全部無視したのはマニュアル外だったからか。
マニュアルを超えた想定外だったからか。
マニュアルを超える天災だったから、何の責任もないのか。

結果が悪ければすべてが悪い。
近隣の学校ではこんな大量に死者は出ていない。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:10:27.61 ID:BCk7Te3K0
>>140
大川小学校は海抜ゼロメートルじゃないからな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:33:50.58 ID:MbNViYDX0
>津波被害、大人のケンカで避難が遅れる…教頭「山に逃げろ!」 地元民「来るわけ無いだろ!」

> 市教委の報告書には、<教頭は「山に上がらせてくれ」と言ったが、釜谷(地区の)区長さんは
> 「ここまで来るはずがないから、三角地帯に行こう」と言って、けんかみたいにもめていた

これがすべて。

1行目でぐぐれば、当時の記事を読めるよ。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:40:15.03 ID:BCk7Te3K0
避難方法については満場一致になるはずが無いんだよ
だから個々の判断で個別に逃げる事を許可しないと後でこういう風にもめるって全国の各市町村は知っておくべきだ

岩手県の避難の心構えが正しかったって事だよ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:43:31.94 ID:6ZO6NNlX0
海抜0mでも3mでも<6m
だったら意味ない。
屁理屈。その後広報車、親の警告も完全無視しておいて。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:45:04.14 ID:BCk7Te3K0
>>144
マピオンで宮城県石巻市釜谷山根1を検索して右クリックしてみろよ
海抜何メートルって書いてある?
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:45:10.86 ID:zHV0+4qY0
まあこれはハーメルンの先生に津波に飲みに連れて行かれたようなもんだからなあ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 17:51:21.70 ID:p9uORScA0
>>142
こんな断片情報で全てを判断できるとはすごいなw
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:19:59.30 ID:may4o3FS0
大川小あたりの新北上川ってかなり潮汐する川なん?
潮汐がある川で津波は来ないとか行ってたら行政怖いわ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:31:43.76 ID:6ZO6NNlX0
マピオンだけ10mじゃないの?
いろいろな記事で0m、2m、3mが主流
こんな記述も
大槌小学校は標高約10m(よりやや高),
田老第一小学校も標高約10m(よりやや高),
大川小学校は約2m.
だと。
あの学校が海抜10mはおかしい。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:34:56.11 ID:Hu1Ol7ro0
小学校の教師なんか幼稚園や保育園の保母さんより学力が高いのに、何故あんなお粗末な結果になるのか理解出来ない。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 18:53:59.47 ID:ctI+1uJT0
>>133の地図見て思ったことだけど、
海岸線が1kmも動いてるってことは、
あの辺り一帯がかなり地盤沈下したってことじゃないの?
地震前に実際には海抜何mあったか知らんけど、
住民が知っていた海抜よりも低くなっていたのも判断を誤らせた一因かも。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:08:44.37 ID:p9uORScA0
そもそも警報と海抜だけで津波の到達点がわかるわけじゃない。
海岸に6mの津波が来た時に4キロ離れた大川小近辺がどうなるかって事が重要。
それを浸水ゼロの津波雛所としていたのが石巻。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:17:30.60 ID:p9uORScA0
この災害予測や想定が結果として甘かったのは事実。ただこれで行政訴えても勝ち目薄いのに、
現場の学校で事前に独自の検討を加えなかった過失や、結果責任を死んだ教師に押し付けるような訴えは理解できない。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:26:23.72 ID:1JvQUY8m0
>>153
禿同。

我が子を失った親たちに対して、
大川小と教育委員会が、真摯に向き合わなかったこと
への損害賠償訴訟であれば、応援したが。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:53:45.08 ID:6ZO6NNlX0
工作員が一つ一つのレスを必死で否定しているってことは
石巻市は危機感を持っている。
地震や津波はなめてかかっていたが
親には過剰なまでに反応するw
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 21:55:51.74 ID:BCk7Te3K0
いやー首都圏在住者だけどこの訴訟はおそらく通らないと思って見てる
どっちに転がってもいいけど本件の結末に興味は有る
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:01:57.03 ID:RU8k0lQs0
遺族の心情にクソ弁護士がつけ込んでるでしょ。「一部の」遺族ってのがそれを臭わせる。この裁判、対策より補償なの?
結果がどうあれ、悪いが遺族の自己満足より、カネを注ぎ込む優先順位は次の震災対策だと思う。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:04:35.95 ID:LYfYpeEn0
裁判なのに2ちゃんで工作して判決が変わるとでも思ってるんだろうか。
大川小のスレは初期のころからいるけど結果論しか言えないなんちゃって津波専門家が多い。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:11:38.94 ID:6ZO6NNlX0
マニュアルも指導できない石巻市に震災対策費を出しても無駄。
どぶへ捨てるようなもの。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:15:36.42 ID:BCk7Te3K0
>>158
>>裁判なのに2ちゃんで工作して判決が変わるとでも思ってるんだろうか。
だよね

確かに今回の逃げ方が最善で無かった事は確かなんだがどれも結果論なんだよな
訴訟起こすなら先にマニュアルに対して文句を言えよって話よ

ただ、津波後に遺族に対しての対応が最悪だったようなのでその対応は生き残った教師含め
市町村がきっちりやるべきだよな

後何より大事なのは遺族の気持ちよりマニュアルの改定だ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:23:53.54 ID:LYfYpeEn0
遺族の対応といっても本当の落ち度と、立場の違いでしょうがない部分は切り分けて考えるべき。
延々と説明続けるわけにも話し合いを続けるわけにもいかないんだからどこかで区切りは必要。
当事者のほとんどが亡くなっているんだから自ずと調査には限界ある。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:31:57.12 ID:BCk7Te3K0
石巻だけじゃなくて今回津波が来た土地は今後そのまま復興させるなんて言い出さないだろうね
津波が来た箇所は資材置き場とか農地として利用し、学校や住居は移転させたほうがいい
そして津波が来た地点はポールを立てて「津波が来た」という事を明確にしておくべきだ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:35:34.05 ID:eK5pahBt0
やたら教師から逸らすようなレスする奴も初期からいたような。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:39:11.08 ID:BCk7Te3K0
>>163
裁判後が楽しみだね
今回の件は教師個人の責任には絶対にならないと思うけどね
裁判後に該当スレであなたが何て言うか楽しみだわ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:45:25.42 ID:BCk7Te3K0
っていうかこの訴訟も市町村に対しての訴訟で教師個人に対しての訴訟じゃないじゃん
原告側の弁護士だってその辺を解ってるって事だよ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:45:26.55 ID:6ZO6NNlX0
石巻市は人口流出が激しいよね。
地盤も沈下しているし。
もともと過疎だった地区が更なる…
葦でも栽培して出荷すれば?
子供を大切にしない市に税金投入は無駄。

民主党に流用した復興資金返してもらえば。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:47:30.45 ID:LYfYpeEn0
助かる可能性があった命ってところで遺族の割り切れない思いは理解できるけど、
女川の七十七銀行の件でもそうだったが、調査、説明や話し合い重ねても
結局納得しない一部の遺族が訴訟ってパターン。
女川は12分の3、大川小は何遺族になるんだろうな。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:52:26.30 ID:LYfYpeEn0
1見る限りじゃ大川小と教師の責任を追求してる。
公務中だから国家賠償なだけで。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:57:55.50 ID:BCk7Te3K0
>>168
本当だ
>事前の防災対策や震災当日の対応で結果回避や被害予見の義務を果たさなかったなどと、市側の過失を問うという。
これは津波に対してガイドラインを設けて無かった市町村に対してだが
別の記述で校長や教師の件も書いてあったね

でも数年勤務する校長が児童の避難方法のマニュアルを作る立場だとは到底思えないんだがw

まあ訴訟の行方が楽しみだな
私は市町村への過失は多少問えるかもしれないと思うが校長や教師は賠償問題にまでならないと予測
この件で掛けするとしたら10万位なら掛けてもいいわw
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:11:11.44 ID:LYfYpeEn0
>>169
1の事前の防災対策がその下の(1)で当日の対応が(2)と読めるけど。

ハザードマップの予測が甘いという点で行政が負けたら、
他の避難所で死んだ人の遺族が訴訟起こしまくると思うよ。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:16:40.66 ID:OtFIaVFyi
自分たちで掘り起こして子供を見つけたんだよね。

その記事を読んだ時は何とも言えなかった。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:19:17.05 ID:BCk7Te3K0
>>170
70年前の津波が来ていたのにハザードマップに記載されて居なかったならハザードマップ作成者に責任がかかりそうな物だが
70年前に被害に有ってなかったなら他の地域同様ぎりぎりハザードマップ外になってしまっていたかもな

私の見解では原告が負けるだけだと思ってる
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:26:43.64 ID:RtpPTB9V0
>>169
> 私は市町村への過失は多少問えるかもしれないと思うが校長や教師は賠償問題にまでならないと予測
> この件で掛けするとしたら10万位なら掛けてもいいわw

そもそも国賠は公務員個人には請求できない件
求償ってのはあるけど、それまた別の話
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:27:40.34 ID:zwNmY0n30
マニュアルなんてなくても
学校管理下におかれた児童の命を
学校が警報を無視して守らなかったんだから
原告が余裕で勝てるでしょ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:28:46.55 ID:BCk7Te3K0
>>174
じゃ、私と10万ずつ掛けてみる?
私は負けたら(原告が勝訴したら)本当に払ってもいいよ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:35:35.87 ID:zwNmY0n30
>>175
津波から避難させないという暴挙にでた学校(市)側に勝ち目はないよ?

もう後はいくらで決着するのかの問題だし
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:39:16.94 ID:6ZO6NNlX0
宮城県と石巻市で一人あたり5000万〜1億づつ払うべき。
教員は国家公務員ではないから国家賠償にはならない。
県が採用した無能教師だから。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:42:04.55 ID:BCk7Te3K0
これで遺族に5000万とかwww

津波が来るような安い土地に住んだ物勝ちだなww

無いわ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:44:25.97 ID:2/rCWjAW0
学校には通常より高度の注意義務があると俺は思うけどね。
大川小は津波に限らず、何らかの事情(豪雨、堤防の破損など)で河の水が氾濫すれば危険な場所。
市も、2次避難先の選定を求める書類を大川小にも渡していた。

河の氾濫などに対する2次避難先を具体的に決めていなかった過失はある程度あると見てる。
その過失のみで損賠が認められるレベルではないにしても、
当日の教師の対応の過失と併せれば、
原告の損賠が認められる可能性はある程度あると俺は見てる。
俺は金は掛けないけどな。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:45:32.62 ID:b5JJJv5k0
>>174
もしあなたが平教員で、あの場に置かれたらどういう対応を取ってた?
ちなみに校庭避難当初に山への避難案は検討されたけど
「倒木があるかも」という声が上がって却下されてるよ?
やがて大きな津波が来るという情報が入って
教頭は避難民の地区長に山への避難を打診したが
「ここまで津波は来たことない。老人を捨てて自分たちだけ逃げるのか」
と言い張られたみたいよ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:48:57.80 ID:1i0Iw3vz0
証言をしないで逃げ回ったり児童の証言メモを捨てたりしてることを考えると、
言い逃れが出来ない失態だったんだろうな。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:49:01.38 ID:BAS2rSOB0
状況によっては死守命令すら出しうる立場の人間が結果に責任を負わないというのなら
非常時に教師や上司に従うこと自体が極めて危険なことだな

というか非常時の責任者を定めること自体が無意味どころか有害
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:50:20.98 ID:Tqao9Iya0
川に向かって避難することを決断した人達だからな
やっぱ否はあると思う
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:51:42.97 ID:6ZO6NNlX0
指導者が地域住民になめられていただけはないの。
スクールバスも無駄にして。
50分も無駄に過ごさず、バスに定員オーバーでも年寄りと低学年を詰め込んで
いち早く避難させ、高学年と普通の住民は山へ避難させればよかっただけ。
そんな判断誰でもできる。一瞬で。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:52:25.64 ID:LYfYpeEn0
>>179
二次避難場所の記述があったのは市内64校中17校そのひとつが大川小なんだよ。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:54:21.64 ID:N5HmfPFdO
数千人死んだ現場でアテクシの子供は特別!賠償しる!と
わめき立てる遺族と弁護士はカス。

これが通るんなら、大災害が起きたら後が面倒だから
死人に口無しで誰も助けるなということになるわ。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:55:01.14 ID:Tqao9Iya0
仙台名取の津波実況映像をテレビで見てたら
すぐ山に避難しようって判断していただろうけど
ここはそれ以前に津波が来て巻き込まれてるんだよね・・・・
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 23:57:04.42 ID:1i0Iw3vz0
>>185
それは初耳。
二次避難場所は決めていなかったと言われている。
だから学校に長々ととどまることになった。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:16:11.14 ID:jE1Jmqm90
>>185
おお、それは市の過失を強める事情になるな。
大川小には立地上、水害の危険があることを市が認識していたことが推認される。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:19:56.71 ID:jE1Jmqm90
>>188
おれは185じゃないけど、
市が二次避難場所の選定を求めた学校が、64校中17校で、
大川小は選定を求められたけど、「具体的な」2次避難場所は設定せず、
テンプレートの記載のまま(公園、・・・等)、市に提出していたってことだと思う。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:19:57.67 ID:e7Dba4gK0
>>179
>市も、2次避難先の選定を求める書類を大川小にも渡していた。

訴訟した遺族のうち、一人でも、
1年前(2010/2)の大津波警報以降、想像を超えた大津波を予測し、
モンペ扱いされながらも、毎日毎日学校に、
二次避難先を決めろと、しつこく学校に要求していた保護者はいるんだろうか。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:32:37.50 ID:xbXJYcD50
ハザードマップでは、学校は浸水しないことになってたんだよな。
でもそれはあくまでも予想。
最初に6mの警報聞いたときに、これは危険!と思わないのは変。
子供でも、これは大変と山へ避難しようとしたのに。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:37:36.23 ID:qhWjCxQG0
>>191
そういう保護者がいたという話はこれまで報道されてないね。
まあ、もしそんな保護者がいたとしたら、市の敗訴が濃厚になるやろね。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:38:42.71 ID:0rPpVkan0
>>190
違うよ各校にマニュアル作成を求めたけど、書いてたのが17校ということ。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:38:53.43 ID:vLYYgUV30
>>183
川へ向かうなんてあり得ないからな。
山に登らせれば、それで問題なかった。

教師の全面的な責任。多分教頭じゃないかな。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:40:19.26 ID:LMtFQYUj0
山に避難させる事を想定するなら山側に階段とか付けて貰っただろうな
今回は山に逃げる事は全く想定外だったようだからなー
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:41:20.51 ID:RZNqkC1c0
>>28
そういえばそんな話を見たな、校庭にいたジジババ共が裏山への避難を反対したとか
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:41:23.14 ID:0rPpVkan0
>>192
予見なしでどうやって賠償請求するんだw
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:41:37.97 ID:vLYYgUV30
>>196
登ろうとした子供がいたみたいだけどな。
あと、津波が来てから登った生徒は助かってる。

もはや論外。ありえない決断をしてる。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:41:52.35 ID:qhWjCxQG0
>>194
そういう話やったか。
まあ、いずれにしても、大川小の立地であれば、
水害(津波含む)に対する2次避難先を具体的に設定していなかった過失はある程度あるといえるだろう。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:42:05.98 ID:lTNRBdEO0
>>180
校長(今回の場合は教頭)に山に逃げるように説得
ダメならうちのクラスだけでも!とか山への避難希望者と二手に分かれて避難しましょ!とか

辺り見渡せば高い場所は山しかないし
津波がいつ来るかも分からないから自分自身も助かりたいし近場の裏山に逃げます
倒木があっても登ります

倒木を気にする人は不思議と大津波の方は軽視するんだよね
どっちがやばいか分かりそうなもんだけど

津波は毎回同じ高さのものしか来ないというのならその理論は通用するけど・・・
津波の警報の6mだってぴったり6mが来るんじゃなくて
それ以下かそれ以上の津波になるかもしれないから
本来なら余裕をもって高い場所に行くでしょ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:43:38.87 ID:pzTyTPRo0
>>187
そんなことはない。
この撮影場所の斜め向かいくらいが大川小だから
余裕で避難できた。

http://earthquake2011.blog69.fc2.com/blog-entry-300.html
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:45:03.36 ID:0rPpVkan0
あのさ、ハザードマップは海岸で5−10mの高さの津波で浸水なし予想だから。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:45:57.06 ID:qhWjCxQG0
津波による被災の予見は、地震前の段階での予見には限らない。
地震後の警報や広報車やラジオの情報に基づく予見性も加味される。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:46:08.50 ID:LMtFQYUj0
>>199
だから、避難方法について満場一致になるわけが無いんだって
その時全員同じ方法で避難させる立場にあった場合、山を選択出来なかったんだろうよ

結果論から言えば山に逃げるべきだったってだけの話じゃん
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:46:22.46 ID:vLYYgUV30
こんな議論なんかあり得ないって。
山に登る一択。

それで何の問題もなかったし、それ以外に選択肢はない。
バカげてる。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:47:50.22 ID:0rPpVkan0
>>204
3時25分に体育館を避難所に使おうと支所職員が来てますけどね。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:48:31.60 ID:vLYYgUV30
>>205
全員同じ行動を取ろうとするのがおかしい。
学校側は、子供に対してしか責任はない。
さっさと登らせれば良かった。

他の住民の面倒まで見る義務はない。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:48:52.23 ID:lTNRBdEO0
>>206
そうなんだよね
でも教師擁護派が山に登りたくないって言い続けてる
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:50:05.17 ID:qhWjCxQG0
>>203
ならば津波警報が「10m以上」となってからの
対応が特に争点になるだろうね。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:55:33.19 ID:pzTyTPRo0
地震後の警報や広報車やラジオの情報を無視した奴だけ死んでいる。
気の毒だが自己責任。
子供の命を預かる学校が警報や広報車やラジオの情報を無視したら重大過失。
迎えに来た親の津波10mの忠告を鼻で笑った。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 00:59:52.76 ID:0rPpVkan0
>>211
親が10mってソースあるのか?初期の段階なら時系列的におかしいよ。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:01:01.27 ID:fVUYqzYj0
>>210
その対応が、マニュアルに指定されていなかった。

マニュアルに指定されていなかったことを、教師達が現場で決めた。
その決定は間違ったものとなった。
それまで市も想定していなかった(故にマニュアル策定もされなかった)
規模の災害が起きて、現場で、マニュアルを越えて決断せざるをえなかった
教師の判断について、市が責任をとるいわれはない。

津波が6mだろうが10mだろうが、結局の所、マニュアルに載っていなければ
教師個人の判断能力に依るってことだ。
賠償が欲しいなら、死んだ教師個人個人に訴訟を起こせ。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:04:29.17 ID:Xe5iB/J20
一人だけ助かった教師は「津波てんでんこを実施した」って主張すれば無実になるな
それが正しい避難方法だったわけだから
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:04:33.99 ID:pzTyTPRo0
探せば必ずある。テレビでインタビューを受けていた時に答えていた。
カーラジオで津波が10mだそうです。と教師に言うと
お母さん落ち着いてください。と言われ避難しようとしなかったと言っていた。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:07:30.69 ID:qhWjCxQG0
>>210
訴訟のことはよく知らないけど、遺族は校長の過失も指摘してるから、
市と(市の職員である)教師の両方をひっくるめて提訴するんじゃないかと思う。
校長や教師の過失を一切問わずに、純粋に市だけを相手にしたら、
原告は勝つところまでは無理と思う。
純粋な市の過失と、校長等の教師の過失の合わせ技ならば、
まあまあいい勝負になると思うけどね。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:08:37.69 ID:0rPpVkan0
>>210
報告書ではAMラジオで10mの放送が流れたのが15時32分、
15時25分に支所職員が避難所として体育館使おうとしていた事を考えると、
その後の情報で判断変えたと考えるのが妥当。実際動き出したのは15時35分ぐらい。
被災までわずか数分しかなかった。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:13:37.19 ID:zrNJdTmz0
>>142
教頭が山に登らせようとしたのに区長や住民が止めてんじゃん
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:13:46.55 ID:pzTyTPRo0
>>202
の動画では15時32分は動画の最後部分で
家がほとんど流されているから
大川小までは1〜2分くらいであの状況だと思われる。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:15:01.76 ID:0rPpVkan0
>>215
大津波が来るだな。10mは関係ない。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:16:38.70 ID:qhWjCxQG0
>>210
報告書の記載には恣意的な記載もあるようだから、
そのあたりの事実から裁判では争いになるだろうね。
ただ、2次避難先をどこにするかで長らくもめていたというような話があるから、
教師たちは15時32分とかよりもっと早い時間帯で、校庭ではちょっと不安だという認識を持っていたのではないかと俺は思ってる。
水害に対する具体的な2次避難先があらかじめ設定されていれば、
そこに避難できて助かった可能性がある。
市側は避難に適した場所はなかったと主張するだろうけど、
原告は緩やかな斜面を選べば裏山に避難できたはずと反論するだろう。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:17:44.44 ID:LMtFQYUj0
まあ裁判が楽しみだよ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:20:40.12 ID:zrNJdTmz0
区長の発言問題だろ、年寄り捨てて子供と自分達だけ逃げるのかって
これで堤防に逃げる折衷案になった可能性があるぞ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:21:29.78 ID:0rPpVkan0
>>221
どっちにしろ垂直方向に高い場所ではなく、近くの広い場所を想定してる。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:23:19.09 ID:zrNJdTmz0
俺ならお前ら年寄捨てて逃げますって言えるけど、教師にその決断は無理じゃないか?
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:24:00.75 ID:0rPpVkan0
>>223
そもそも当時者死んでるのにその発言の真偽をどうやって証明するんだ?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:25:47.05 ID:edfxoVtf0
この事件の教訓は「大災害の時は、愚物の言うことを聞いてると死ぬ」につきる。
ここの生徒が助かるには、教師らの制止を振り払い一人山に逃げるしかないが、
教師達が死神よろしく脱走者を追いかけてくるので、ほとんど詰んでる。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:25:52.08 ID:zrNJdTmz0
>>226
震災直後の情報だから信憑性が高いし、矛盾が無いよ、堤防方向に避難した辻褄も合うだろ?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:25:56.84 ID:pzTyTPRo0
>年寄り捨てて子供と自分達だけ逃げるのか
というのは今日まで知らなかった。
いろいろなサイトや動画は見ていたが。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:28:29.49 ID:pzTyTPRo0
ねつ造ぽい。
聞いたことがない。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:29:30.00 ID:zrNJdTmz0
教師がアホだ発言より全然信憑性高いだろ
教師がアホなら他の学校だって大勢死んでるわ、教頭は利口だから折衷案出したんだろ
年寄も子供もなるべくみんな助かる場所へ、しかし想定外に津波が高かった
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:31:29.04 ID:0rPpVkan0
>>228
挙証責任ぐらい理解しろよw
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:32:22.62 ID:WoL44aJQ0
区長発言は、過去の大川小スレでは既出だな
だが、(民間人だが行政公認とかで)扱いが難しいのか、微妙な扱いだったなw
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:32:45.52 ID:LMtFQYUj0
ぶっちゃけ私が教師なら子供捨てて山登かもしれんww
っていうか教頭や校長は無視して「各自逃げろ!死ぬぞ!!」って叫んで真っ先に逃げるかもしれん
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:32:59.38 ID:fVUYqzYj0
>>224
やっぱ、津波より地震に重きを置いているんだよな。
津波→高いところ
地震→広いところ

その程度の危機感、その程度の予見しかなかったわけだ。
しかし遺族は、
あらかじめ誰もが予見しえない状況に陥ったとしても、
教師は常に正しい行動をとれ、と言っているわけだ。

無理だって。
正しい行動とれてたら死んでないっつーの。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:33:19.34 ID:edfxoVtf0
>>229
雑誌の連載で載ってたな。
爺は害悪でしかないと当時思った。
一部外者の民間人が学校の避難行動に口出しするってどうなのよ。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:34:23.06 ID:zrNJdTmz0
NHKで昨日震災データ検証の特集やってたろ、40代男性が最も頼りになる
爺の判断はロクな事にならないんだよ、それとも矛盾が無い、
知らんけど教頭は40代で区長は爺じゃないか?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:35:34.21 ID:LMtFQYUj0
各自最善と思われる方法で逃げて死んだら成仏出来そうだが
今回の件だと遺族もゴネるしやっぱり岩手県の考え方が正しいよな
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:35:35.35 ID:nNwelHNK0
クローズアップ現代で地元の爺婆と避難でもめたってやってたな
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:36:19.04 ID:0rPpVkan0
一貫して見て取れるのは石巻の津波に対する意識の低さ。
ハザードマップにしてもそうだし、きっちり津波想定したマニュアルもできてないし地震に対する備え中心。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:37:12.28 ID:sCLlDGPh0
>>211
鼻で笑った鼻で笑ったと強調するが、どの程度確かな話か分からんし、
裁判でも争点にされないだろうことをこのスレで書き続けてもしょうがないよ。
感情的なレスだと思われるだけで。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:37:22.71 ID:zrNJdTmz0
岩手のてんでんこは生活の知恵だろうな、爺の判断が優先されたら犠牲者が多数出るという
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:38:48.77 ID:fVUYqzYj0
地元のジジババにとっちゃ、大川小周辺は、
昭和三陸津波※でも浸水しなかった、が
自慢だったっていうからね。

※石巻において、最大波高を計測した津波
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:40:37.05 ID:0rPpVkan0
教頭含めた数人が議論していたって話しは複数ソースで見てるけど、見捨てるとかそういう話じゃなかったぞ。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:42:34.84 ID:zrNJdTmz0
>>243
やっぱりそうだろ、賢明な教頭や、知恵は無いけど直観が鋭くて裏山に即逃げて連れ戻された
子供たちが可哀想すぎるな、教訓は爺婆は無視、そいつらを置いて即高台に逃げろだろ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:47:10.40 ID:zrNJdTmz0
教訓、宮城も津波てんでんこを取り入れろ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:49:42.96 ID:LMtFQYUj0
>>243
ぶっちゃけ三陸津波の時に浸水しなかったから
石巻では大川小学校は安全って思っちゃったんだよね
流石に三陸津波を超える津波は想定しなかったと思うわ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:51:48.59 ID:edfxoVtf0
そもそも、小学教師は地区住民の避難対応要員に充てられてるのがおかしい。
生徒達の避難の責任を引受けるのは当たり前だが、
非常時に地元の爺婆の生き死にの責任なんか引受けられる分けが無い。
次のマニュアルでは五月蝿い爺婆は無視見捨てて退避に専念するって書くんでしょうね?
市当局様。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:51:53.88 ID:LMtFQYUj0
>>246
いやまじで今回釜石と石巻の差を見て全国的に釜石方式に国民の心構えが変わったと思うぞ
この訴訟によりさらに釜石方式に国の災害時の方針が傾くと思う
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:56:23.17 ID:M5HqYMJD0
>>217
>その後の情報で判断変えたと考えるのが妥当

10m以上に上がった警報を聞いて10m以下の堤防付近へ向かう判断をしたんだな
川を津波が遡上することはハザードマップでも想定されているので想定外は通用しない

はい賠償決定!
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:56:33.17 ID:WoL44aJQ0
リアス式海岸を考慮した上で宮城県北の津波に対する最大の備えは南三陸町の設備だ
あの町の防災庁舎が波にのまれた画像は見たことがあると思うが、当時ではあの町が津波対策の最先端だった

そう考えると、>>1は難しいと思うがなぁ
まぁ請求は通らんだろうが、どんな結果にせよ遺族には一区切りになるだろ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:00:10.44 ID:A+wz/WJ70
>>8

というか、「津波警報」が出てるのに、川沿いの堤防=川に避難するって言う判断が
問題なんだと思うよ。
あそこ、海岸部じゃないから、津波がくるとしたら、絶対に川からの遡上なんだよ。
50分も時間かけて協議して、その結論が危険な川に避難って言うのが
ちょっと大人の判断力としてあり得ないレベルだと思う。
これは津波が高いか低いかは関係ない。
津波がくるとしたら川なのに、避難するのが川っていうのがもう絶望的にダメだし
百歩譲って、現場の職員がそう判断できなかったとしても、
そういうマニュアル作ってなかったのは落ち度と言われても仕方が無い。

火事になったら?地震になったら?台風で大雨で帰れなくなったら?
俺学校勤務経験者だけど、そういうマニュアルあったよ。
問題意識が高い先生がいるような学校だとちゃんとやってる。
田舎でなあなあだったのかもなあ。
もしそうならやっぱり教育サイドの不備だと思う。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:00:58.53 ID:LMtFQYUj0
確か釜石の特集だったと思うが
「想定にとらわれず、可能な限り安全な場所へ全力で逃げろ」って言葉を聞いて本当に納得した
釜石だってハザードマップ通りに避難してたら安全ラインギリギリの住人が結構亡くなってたしな

うちも家族で避難方法について話し合ったし、子供を学校に入れる時は自分の子供だけは学校に任せず勝手に避難できるように
入学時に先生に言っておくと決めている
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:03:18.11 ID:0rPpVkan0
>>252
残念ながらおまえの予想は大外れ。
結果見てからも間違えるやつっているんだなw
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:03:41.64 ID:pzTyTPRo0
三陸津波が来なかったという自慢が醜い。
ゆりあげもナントカ堀伝説があって
その水が引いたら大津波が来るが、引かなかったっから
安心とかNHKでやっていた。
根拠のない伝説と自慢。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:05:52.73 ID:A+wz/WJ70
>>254
裁判で結果がどうなろうといいよ。
元教育関係者として、この判断もマニュアルの不備もお粗末すぎるって言いたいだけだし。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:06:34.47 ID:LMtFQYUj0
>>252
50分もかけて協議してないって
地震直後はとにかく校庭に避難する事で最低3分は掛かる

その後大きな津波が来るとわかるまで数分あったはずだ
それから逃げる先を選定するまで3分位だった様子じゃないか

そもそもあの土地はあの川の脇を通らないと完全に安全な場所へ辿りつけない地形ってのがまずかった
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:06:40.49 ID:DAK55AbW0
悪いけどあの津波を予想できる人いたんかな…
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:07:19.53 ID:TV249SHv0
自力で山に避難しよとして呼び戻されて死んだ子供は可哀想すぎる
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:07:31.70 ID:zrNJdTmz0
うちは10mの防波堤があるから大丈夫で壊滅した地域もあったよな
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:08:45.70 ID:0rPpVkan0
>>256
何の話してるんだ津波の話しだぞ。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:09:22.89 ID:A+wz/WJ70
>>261
だから、津波対応のお粗末さの話だろ。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:10:18.73 ID:zrNJdTmz0
>>256
元教育関係者なら、教頭は賢明な判断をしたはずだと信じてやれないお前が可哀想だな
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:10:44.79 ID:edfxoVtf0
>>252
俺も子供の時は「そんな阿呆居るわけ無いじゃん」と思っていたが、
社会人になってみると、恐ろしい程先が見えない愚物というのは一定数存在していて、
そういう奴ほど、政治力とかコミュ力があって
日本人社会では権力的に上位者になってたりする。
鈴木善幸とかインパールの牟田口とか東電の清水とかSONY出井とか
なんでこんな地位にいるのとおもうが、無能だからこそ上から引き上げられる。
理屈が判るやつは理系が多いが口下手で説得力に劣ってたりするし。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:12:55.11 ID:pzTyTPRo0
5年に1回宮城沖地震が来るとか東北大の教授が言っていた。
みんなそれが来たと思っていたら
揺れが収まりかけた時どーんと経験のない大きな揺れが来て
何が起きたか理解できなかったとも。
専門家でも不安に駆られる揺れだから、大津波は誰もが想定できたはず。
しかもすぐ大津波警報が出ていた。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:13:39.42 ID:0rPpVkan0
>>262
そうおまえの津波予測のお粗末さなw
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:13:47.33 ID:M5HqYMJD0
>>235
大津波警報が6mから10m以上に上がった
これだけで津波がかなり切迫したリスクがあると判断出来なかったのかね
下がったんじゃなくて上がったわけだよ しかも10mって

この状況で津波よりまだ地震の事しか考えてないって
もう警報なんか完全無視してると判断されても仕方ない
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:16:15.63 ID:A+wz/WJ70
>>263

教育関係者同士なら、なにやっても信じて肯定しろって言うわけか?
ちなみに、俺宮城県で教職やってて、大川小でわが子を無くした先生知ってるわ。
だから余計いたたまれないんだよ。
でも、あの人は今回の訴訟には参加しないんだろうな。知らんけど。
教師同士のしがらみがあるとそう言うのはやりづらいだろうから。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:18:54.29 ID:A+wz/WJ70
>>266
人を茶化すだけのレスか。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:20:13.46 ID:pzTyTPRo0
女教師は教職辞めて戦っている人がいたような。
男性は生活がかかっているからやめられない・・・
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:20:19.54 ID:zrNJdTmz0
>>268
教員なら歴史から学ぶんだ
戦争も若い作戦参謀に決定権があれば勝ってたろ
俺が言いたいのは校長が不在だったのは唯一のチャンスだった、若い教頭なら賢明な判断をしただろうと想定出来る
それを区長が歪めたのが残念だ、そういう話だよ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:21:23.03 ID:0rPpVkan0
>>269
まず津波がどう来たのかぐらい調べてレスしようなw
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:25:27.29 ID:LMtFQYUj0
校長→2次避難場所を選定しなかった使えない
教頭→地元の区長に言われて流されちゃう使えない
釜石市→そもそも津波を想定してハザードマップを作って無かった使えない
児童→先公の言う事なんて無視して逃げる根性が無い使えない
児童の保護者→緊急時の児童の避難方法を把握していない、津波が来る事を全く想定していない使えない

使えない奴らの集まりだからまとめて逝ってよしって気がする
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:29:05.39 ID:LMtFQYUj0
この津波で生き残った東北地方の海岸の街の住人って仕事とかカンがあって使えそうな人材が揃ってる予感がする
言い方悪いが選別された後っていうか
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:30:06.84 ID:A+wz/WJ70
>>272
あのさ、避難の先生達の立場として
「津波がどう来たか(来るか)」なんてわからんだろ?
で、大川小学校の立地的に、津波が来るなら川からの遡上なわけだ。
実際、北上川を遡上してきただろ?
「津波警報」が出ていて、川に近付くルートを考えるって言うのがそもそもおかしいだろって話だよ。

俺は、避難しようと向かっていたのは川の「堤防」だと聞いている。
事前にどう津波が来るかはわからない。わかっているのは北上川を遡上すると言うことだけ。
それで川の堤防に避難しようとする判断っておかしいだろって話だよ。
川を遡上する津波見物するわけじゃあるまいし、
実際の津波の高い低いにかかわらず、「避難」なんだから、
「津波は来る」もの、「来るなら川を遡上し、最悪、堤防からあふれる危険性がある」ものとして考えないといけないはずだったってこと。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:30:35.80 ID:pzTyTPRo0
いつも火消し要員がいて必死すぎるから
相当ヤバいてことが窺がえる。。
またやましくないのなら、市教委や関係者は2chの書き込みなんぞ
無視すればいいのに。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:33:01.76 ID:LMtFQYUj0
関係者ってどれを指してるの?
私は災害時の危機感が有る静岡県民だからな
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:33:27.80 ID:zrNJdTmz0
学校が教訓にするとしたら、緊急時の責任者は校長ではなく教頭にすべき
教頭が高齢なら、もっと若い40代の教員に決定権を与えるだろうな
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:35:12.35 ID:LMtFQYUj0
>>278
違うだろ
緊急時の判断は校庭に避難後は「自分達でする、学校は責任を持たない」に変更でしょ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:36:14.35 ID:zrNJdTmz0
だけど、津波てんでんこの凄いところは決定権を誰にも渡さない所だろう
つまり、決定権を持つような爺さんをそもそも最初から信用してないってのが凄いよ
賢明だよな
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:37:09.32 ID:0rPpVkan0
>>275
海岸から陸越えて地形まで変えて上がってきてるのに何言ってるんだおまえw
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:42:49.59 ID:zrNJdTmz0
>>281
うむ、川を遡上とか、そんな生易しいもんじゃないよな、全部丸呑みだもんな
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:44:29.11 ID:LMtFQYUj0
>>280
津波てんでんこの良い所は
・自分の判断で最善だと思う方法で全力で逃げろ
・親兄弟に気を取られて自分の逃げる足を止めるな、必ず避難先で会える
・老人など体力の無い人に引きずられて助かる命まで無駄にするな

これだけでなくこの大川小の遺族のような訴訟が起こらないからいいよな

納得する方法で逃げ、納得して死んでいく方が成仏出来そうでいいわ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:46:17.71 ID:M5HqYMJD0
津波は二方向から来たって証言があるよね
川の堤防を越えた津波 海からそのまま来た津波
川からの津波は北上大橋にちょうど波がぶつかって溢れたんだろうね
避難先としての橋は最悪の判断だった
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:47:23.32 ID:A+wz/WJ70
>>281
>海岸から陸越えて地形まで変えて上がってきてる

ほほう?俺地元なんだが初聞きだな。
俺は北上川を遡上し、そこからあふれた海水が、濁流になって押し寄せてきたって聞いてるけどな?
逃げ場のない地形だったから、流れの勢いが衰えなかったって。

https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%B7%9D%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1/@38.5248693,141.3579356,15118m/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x0:0x2f0ff83e783b67cf?hl=ja

大川小学校の位置わかるか?
海から波がどう陸を越えてきたって?
周り全部北上山地なんだが。
すんげえ津波だなw地元の俺も知らなかったぜ。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:47:47.09 ID:zrNJdTmz0
>>283
戦場と一緒だよな、足手纏になる老人は放置、下手すりゃ殺して逃げる
で、平時はそういう判断力も鈍った老人が権力握ってるからロクな事にならない
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:48:48.85 ID:LMtFQYUj0
>>285
おまいここのAの場所って大川小じゃないぞ・・・
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:51:10.27 ID:A+wz/WJ70
>>287
ああ、ゴメン、コレ今の位置か。
一応住んでるのは石巻市内なんだが、河北じゃないんで間違えた。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:52:07.35 ID:zrNJdTmz0
>>288
お前の話って地図だけじゃなくてさっきから全然信憑性無いよな(笑)
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:58:55.59 ID:ji56/KOi0
>>285
僻地手当は付きそうだw
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:02:48.29 ID:LMtFQYUj0
石巻より北上して東北地方の海岸線沿いをグーグル・マップで見ていくと凄い事になってるな
折角だから震災前と後と両方見られるように保存して欲しかった
被害範囲が小さい海岸と被害範囲が物凄く広い海岸と明暗が別れてるのがよく分かる
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:03:41.45 ID:zrNJdTmz0
関東直下型も想定されてるから、俺たちが大川小から学ぶべきものは
偉い爺さんの意見には従うなだろうな
まずは自分の判断で逃げる、迷った時に40代のリーマンと偉い爺さんがいたら、
40代のリーマンに従えだな
昔海外でケーブルカー火災で大量に死んだ事件あったけど、あの時も確かヴェテランの運転手が上に逃げようって言って
若い奴が上はダメだ火の出てる下に逃げようって言って上に逃げた奴が全滅、下は軽いやけどで全員助かったってのがあったな
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:05:45.68 ID:A+wz/WJ70
>>289
「目指した避難場所は堤防だった」
「川を遡上してあふれ、逃げ場のない地形だったので勢いが衰えず濁流になった」
俺はそう聞いている。それに基づいて話をしている。

川がある以上、前提条件として
>避難の先生達の立場として「津波がどう来たか(来るか)」なんてわからんだろ?
>で、大川小学校の立地的に、津波が来るなら川からの遡上なわけだ。
というのは変わらない。
ぶっちゃけ、川に近づかずに高台に逃げるとなったら、消去法で山しかないんだよ。
その判断ができなかったのが問題だという結論は変わらないんだが?

証明する手立てはないが、俺が元宮城県の教員というのはガチ。
大川小でお子さんを亡くした先生を知っているというのもガチ。
先生一家だよ。お父さんは教頭先生でね。奥さんも先生だ。
人づてに、休みになるとお子さんの遺体をずっと探してたって聞いたわ。

>>291
俺、トラウマでいまだに国道45号線のいいのがわあたりは車で走れん。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:07:55.58 ID:A+wz/WJ70
>>293
ああ、お父さんが教頭先生って言うのは俺が知ってる頃の話ね。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:07:57.01 ID:zrNJdTmz0
下に逃げようって言ったのは消防士だったかもしれない、消防士はレスキューノプロだから
それには従おうね
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:11:30.62 ID:LMtFQYUj0
>>293
ずっと北上して今釜石を見てるけど石巻より避難しやすそうな地形なんだよな
石巻のあの小学校は本当に逃げ方に悩む最悪の場所だったと思うよ

八戸まで北上したら今日は寝ようかな
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:13:31.57 ID:zrNJdTmz0
市の広報とか、防災無線とかも、防災やレスキューのプロが判断するから
絶対川に近づかないでください、高台に避難してくださいって言ったはずなんだけどな
どうして川に向かったのかね?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:18:27.99 ID:LMtFQYUj0
>>297
釜石みたく高台に避難する為に道や階段が無いから高台への避難を躊躇しちゃったんだと思うぞ
石巻の大川小の不運だった所は裏山の向こう側(館山地区?)へ行く為には川沿いを通らなければならなかった事だ
もし向こう側に行けるトンネルが有ったら話は全然変わってきただろうに
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:20:47.32 ID:zrNJdTmz0
>>298
分からんけど、そういう地理的な不運もあるだろうね
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:21:56.36 ID:dA53qLQB0
教師連中が事実上津波警報を独断で無視したのでなければ(こんなものは結果論で擁護できるわけがなし大罪。警報に従ってはじめて結果論の擁護が出来る)
事実上避難所の放棄に等しい学校からの避難を渋った一般市民がいたというのはありえる話だな
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:23:46.74 ID:zrNJdTmz0
他の小学校で裏山の階段を住民の要望で整備して全員助かったとこもあったよな?
だからここには津波は来ないと油断してた住民の意識とかそういう問題もあるよな
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:25:13.99 ID:dA53qLQB0
>>298
いや別に川沿いに突入しなくても普通に裏山へ至る山道はちゃんとあったらしいぞ?
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:28:59.26 ID:LMtFQYUj0
>>302
結構いろいろ駆使して近辺の写真を見てるが道が見当たらない
おそらくよじ登った先には向こう側に降りる為の道が有ったんだと思う
小学校側には道が皆無に見える

>>301
それそれ
元々住人全体の意識が低かったのは絶対に否定出来ない
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:35:49.86 ID:zrNJdTmz0
1住民の津波避難への意識の低さ
2逃げる際の地理的不利
3教頭の裏山へ逃げる賢明な決断を変えさせた長老たちの関与の有無
4行政の避難マニュアルに不備はなかったか、防災無線の避難指示はどうなっていたのか?
5なぜ最も危険な川に向かったのか?
6なぜ山に避難した子供を連れ戻したのか?
7保護者が避難についてどう関与したのか?

この辺が争点になるかな
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:38:35.40 ID:LMtFQYUj0
津波が来ると解って危機感が有れば必死で登ったと思うが
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2011/0424ookawa/

ぶっちゃけ自分が教師で全員を避難させようと思った時
ここをよじ登る案が一番には出てこなかったと思う
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:42:45.85 ID:zrNJdTmz0
>>303
だよね。大きな被害が出る時には必ず複合的な要因が重なってるんだよな
教師がアホだけが原因なら他の小学校も同じような被害が出る訳で話にならないよ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:46:34.79 ID:T2TC5tkd0
>>304
ある古参教員が校庭安全説を主張して
新参の教頭が遠慮してしまい指導力を発揮できなくなったのでは、というレポートもある。
遺族はその噂を当然聞いているだろうから
地区長の件より大きな不審と疑念を感じているのかもしれない。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 03:52:41.17 ID:0rPpVkan0
結局予見可能性って話しに行き着くんだよ。
みんな予見していない特に釜谷地区は住人ほとんど認識していない。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:04:31.66 ID:zrNJdTmz0
>>307
第三者的に言わせてもらえば、結局古参教員の意見が全員を納得させた事が問題なんだよね
古参教員だけのせいにしてたら事実を見誤るよ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:19:38.47 ID:M0IRXEk80
>>305
実際登ろうとしてたのはその画像で言うと左側の木が生えてるとこだよ
傾斜はそんなに急じゃない
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:24:57.65 ID:sCLlDGPh0
で、現場判断としては責任を問うのは難しいとなれば、
後はマニュアル作成時の責任ということになるんだが…
こっちの方こそ難しいよね?
「作成時においては想定外だった」とせざるを得ないよ。
この部分の責任認めちゃったら各地で訴訟が起きて行政全敗するし、
それはただでさえ疲弊してる行政を追い詰めるだけで不毛だ。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:37:55.16 ID:zrNJdTmz0
やっぱり教頭だけは山へ避難しようと提案してたようだな

3時10分ごろ、車で到着した大川小学校へ通っていた児童の母親によると、校庭には100人以上の児童と住民がいて、
教頭が学校の裏山を指差し、4〜5人の住民に問いかけていました。教頭は、「この山に子供たちを上がらせても大丈夫でしょうか?」
「崩れる山ですか?」と、その場にいた住民に尋ね、住民たちは、「ここまで津波が来るはずがないよ」「大丈夫だから」と答えていた様子だった。
その時の話しを聞いていた児童の母親は、そのように記憶していた。生き残った教諭は、「この時、山へ上がるべきですと強く教頭に言っていれば、
このような事態にならなかった」という内容の手紙を、被災後、学校長へ何度も送り、後悔している事を手紙で伝えた。

大津波警報が発令されてから教頭が、「この山に子供を上がらせても大丈夫ですか?」、住民は「ここまで津波は来ない」と言っていたのを聞いていました。
教師は、「学校の方が安全だから残った方がいい」と、小学校6年男子は「山さ逃げだ方がいい」とそれぞれ訴えていました。その後の惨事だった。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 05:26:26.97 ID:Yy59cEK30
>>312
自分は関東民で震度5強のところに住んでいたが、それでも
ビルが倒壊するんじゃないかという強い恐怖を感じたぞ。
石巻は震度6強だったんだから、なおさらだろ。
あの揺れを体験したら、、今までに経験したことの無いような
とんでもない津波に襲われるかも、という危機感を普通持つだろ。
仮に今まで全く津波が来たことがない地域だったとしてでもだ。

その辺の直感が鋭い、子供たちが、このまま校庭にいたら死んでしまうと訴えたのに、
一部の無能な教諭と地区長たちの愚かな判断で、50分も校庭に留まり、
結果大勢を死なせてしまったと。東北民ですら経験したことのない
あの大揺れにあえば、マニュアルがどうだったかとか関係なしに、
可能な限り、少しでも高いところへ逃げようと本能的に思うだろに。
日頃は先生の言うことは、ちゃんと聞きなさいと教えられていたんだろう。
山へ逃げるべきと主張して、生き残った教諭も、学校内では発言権が弱い立場
だったのも不運だったな。一部の無能教師に拘束され続けて、
逃げ遅れた子供たちが、かわいそうでならない。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 06:58:48.77 ID:KtMvS9Y20
>>302
100人が一気に上がれる道は無さそうだがな。
でも、全滅は避けられたかもしれない。
結果論だけど…
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 07:05:03.29 ID:JPSrMBvx0
うざい
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 07:54:42.58 ID:5RQjUyBb0
予見可能性については震災前に津波時の避難所を定めるように市教が求めてるし
漠然とだけど教員で話あったから否定はできないだろうな

問題は回避義務を果たしかということだが、三角地帯を選んだのは良いとして
致命的に遅かったのが義務を果たしかというと疑問符がつくところ

裁判では判断にかかった時間の合理性が争点になりそうだな
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:00:13.04 ID:AwubsXAm0
懸命に山に逃げることを主張してた子供が死んだのが気の毒だったな
各自自由行動にしてあげたらよかったのに
山に行ける子が山に行くのを止める理由はないよ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:17:13.48 ID:MDxuwy360
三角地帯を選んだのは大過失だよ
早い時点で三角地帯を通過して別の高台へ移動ならわかるが
川の堤防付近の三角地帯が最終避難場所とするのは津波の避難としてあまりにも非常識
避難する判断も遅く津波が遡上してきている川に向かって動き始めたって死に行くようなもん
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:47:12.12 ID:IjsH31N/0
>>174
柔道事故訴訟で、教員の責任も問われ始めてるからわからんよ。
これ、本当に教育委員会と校長に全く連絡が取れなかったかどうかが怪しいんだよね。
校長は前から保護者と児童に全く愛されてなかった人で、
事故後は責任逃れだからなあ。
怪しい。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:51:25.39 ID:im72aSh/0
>>318

津波到達時に三角地帯にいた人たちは、ほとんど助かっているという事実があるのにか?
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:55:03.60 ID:MDxuwy360
津波到達時に三角地帯にいたら死んでるよ
その人たちはもっと早い時点に三角地点にいたから津波が来るのが見えただけ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:56:07.77 ID:IjsH31N/0
>>208
実際、その論理で教員と役場の職員が炊き出しやっても、
役場の職員には残業代支給して、教員には支給なしだからね。

>>248
田舎の教員は車通勤なんで、学校周辺の道に詳しくないんだよなあ。

>>268
あの先生も今は名前だして教委を批判してるから、原告団に入ってるかもよ

>>303
それも教育委員会側のミスリードで、実際は児童でも苦労なく登れたとのこと。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:58:31.29 ID:IjsH31N/0
教育委員会が最初は大川小の児童は学校の屋上で助かったと言ったというから、
石巻市として大川小自体がどうでもいい存在だったと思われる。
教育委員会が学校の構造すら理解してなかったってなあ。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:04:00.54 ID:KN3TeMWL0
子供思いの裕福な専業主婦は現場に学校に駆けつけて我が子を守った
親なら我が子の命は自分で守れ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:04:53.71 ID:noAd4YEi0
http://chingokokka.sblo.jp/article/54649053.html

大川小学校の裏山、画像で検証しているの必見
あと津波に追われた地元住民のリアルな証言がある。 助かるには裏山しか選択肢は無かったと
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:05:06.90 ID:qhWjCxQG0
>>235
校庭(海抜1〜3m)から避難しようとしていた橋のたもとの海抜は9mくらいで、
河の堤防よりも高い場所。
教師達は校庭よりは高い場所に避難しようとしていたってことは、
校庭では津波に対する避難として十分でないとある程度認識していたってことだと思う。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:15:50.39 ID:qhWjCxQG0
大川小の件のNHKの検証番組で見たけど、
津波はまず河から溢れて襲ってきたといっていた。
その後、海からの津波が到達し、河からの津波とぶつかって濁流となったということ。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:17:57.02 ID:IEPqcBaE0
今度起きる東海震災では、当然死傷者0だよな
だってみんなどう避難すれば助かるか、知ってて当然なんだろ?
死んだ奴は池沼並みのバカって事になるな
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:21:44.89 ID:JPSrMBvx0
教師が自殺するまで許さない遺族
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:23:10.75 ID:IEPqcBaE0
その死んだ池沼並みのバカどもの数を数えて笑うわ
お前ら地震起こるの知ってたんでしょ?
津波がどこまで来るか知ってたよね、なんで死んじゃったのバカだよねーって
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:33:50.40 ID:v12zPbm20
>>328
>>24
東北民全員が大川小レベルの対応をしていたら、先の大震災で40万は死んでる。
それほど、愚かな対応だったから叩かれていることを知れ。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:36:59.96 ID:JPSrMBvx0
もう保護者が教師やれば良いだろ
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:44:52.76 ID:im72aSh/0
ここは、多くの児童が犠牲になったから注目を集めてるし、
子供をあずかる教職員の責任も問われるけど、
自治体の定めた「指定避難所」が被害にあったケースはここの他にもたくさんある。
もし、児童が帰宅後だったら、以下の記事の一つに過ぎないような事象。

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041301000028.html
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:46:04.41 ID:gq8xN3n80
逃げる方向は仮にしかたないとしても
50分も無駄に留まった時点でやっぱり
教師らに過失はあるだろ。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:48:44.68 ID:NOSOZFgz0
銀行もそうだけど災害は仕方ないだほが!
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:51:21.39 ID:fjfh6Ggd0
.

これは一種の集団自殺みたいなもの

教育委員会も日教組もカルト宗教みたいなもんで

実社会で生きてない連中なので有事になると信者は身動きがとれなくなる
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:51:29.21 ID:dA53qLQB0
>>332
そういう極論をいうなら
非常時に教師は生徒や一般市民に対して一切の指揮を執るべきじゃないが先だな
どうせ責任もつきまったくないんだろ?
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:02:17.48 ID:mays04N70
20年前の奥尻島の津波で何も感じなかった、鈍感センス持ってる人間がセンセーに採用されてる時点で終わってる。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:26:08.37 ID:zrNJdTmz0
>>313
本当にそうだな。危機回避能力が高い教頭と最高学年の小6男子が山に避難を訴えてたのは教訓にすべき
こういう危機の時は民主主義で決めたらダメなんだよ

プランA 裏山に逃げる-当日の学校の最高責任者の教頭と最高学年の小6男子が主張-予想される結果全員助かった可能性が高い
プランB 校庭に留まる-区長や古参教員が主張-同じくらいの被害があったと想定される
プランC 7mほど高い堤防に避難-教頭が折衷案として出して実際に取った行動と想定される-被害甚大
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:36:25.24 ID:JH8A/Min0
八つ当たり
自分の傷をえぐってるだけ
裁判所が受けちゃうという馬鹿さ加減
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:38:46.19 ID:JH8A/Min0
>>339 そこまでやっぱわかってんだねというか、生き残った子供とかは知ってるからな
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:49:02.86 ID:zrNJdTmz0
>>341
NHKが震災ビッグデータってのをやってるんだけど共助力は40代男性がもっとも高く、1とすると、
60代男性は0.59、30代の女性は0.24と数値化される、他の世代は0、下手すりゃマイナスだからさ
つまり危機にあっては、危機回避能力が極めて高い40代男性の判断に従うのがいい
学校じゃ小6男子も頼りになる存在だって事だね
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:07:22.01 ID:cxwRxpB80
>>203
そもそもハザードマップがおかしい。
学校の海抜は5メートルあるかないかなんだから。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:09:43.71 ID:5RQjUyBb0
ハザードマップを詳しくみたことないんだが浸水予想地域と
大川小って絶対こないってほど急行勾配で高さ違うの?
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:12:44.73 ID:RzZR6MgW0
津波が来ると思った派
・小6男子
・教頭(?)
・生き残った教師
・生徒を迎えに来た保護者
・校長(現場にいたら山へ避難させたとか言ったとか)

津波が来ないと思った派
・古参教師
・地区長

こうして見ると津波来る派の方が多いような
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:13:08.70 ID:IUU025Qs0
>>304
>2 逃げる際の地理的不利
近くに山があるのは地の利と言うべき。

>3教頭の裏山へ逃げる賢明な決断
何度も賢明アピールしているけど真逆
しかも教頭が裏山へと言ったっていうのは
今回初めて出た。

長老になめられてゴネられ、多くの命を預かる者が指揮に失敗。
賢明とは言えない。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:17:10.60 ID:cxwRxpB80
もう何年も議論になってるんで、現場にいた教師と保護者がそれぞれどういう意見だったか知りたいもんだな。
少なくとも、一人が率先したのか複数人の総意でなったのかぐらいは。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:56:32.23 ID:LMtFQYUj0
>>322
いや、斜面の傾斜的に「苦労なく登れた」という事を言っているのではなく
元々登る事を想定して草刈りとかしていなかったし道も無かったという事を言っている

「よじ登る」んじゃなくて「山道を普通に登る」事が出来なかったって言いたいの
山の向こう側には普通に道が見える

>>328
東海大地震の時「揺れによる落下物などに当たって死亡者」は普通に出ると思うし、「落下物などで足を怪我して逃げられずに死亡者」も多少出ると思われるが
純粋に「逃げ遅れて死亡者」はまず出ないと思うぞw

「地震の時逃げないと死ぬ」って幼稚園生位から精神的に刷り込まれてるからな
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:57:15.82 ID:nkpmW42s0
今日午前中にBSフジで放送された「その時、私は」で、名取市ゆりあげの朝市復活の
中心となった方が震災時の様子を話してた。
この方も当初は津波のことは頭になかったそうだけど、自分の子供の友人たちをそれぞれの
親へ引き渡すため、自動車で公民館へ向かう途中、ラジオ放送で大津波警報を聞いて
怖くなったそうだ。公民館に到着し、そこに集まってた人たちに大津波警報や高さが6mとか
10mとか予想されていると叫んでも、ほとんどの人たちは緊張感なく相手にしてもらえなかっ
たという。結局、この方は家族ともども高台にある親戚宅に避難して全員助かってる。
公民館に残った人たちのことは聞き損ねた。

こういう話を聞くと、大川小に集まった人たちのことだけ非難するわけにはいかないのかなあと
少しだけ思ってしまう。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:00:03.31 ID:dV8zKilL0
3年前から思いは変わらず
教師がバカ
責任は石巻市
はやく成仏させてやれ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:02:21.56 ID:LMtFQYUj0
>>349
私がその人だった時に一番困るのは
・自分と自分の子供は自分の判断で避難しちゃっていいと思うが、子供の友達まで自分の判断で逃げさせていいのか

子供の友達の両親が子供の帰りを待ってて自宅で死亡しちゃうかもしれないし判断に凄い迷うと思う

あと、子供を預けた側の親だったとしても同様
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:04:13.23 ID:aZtnGkf/0
お前ら、よくこれだけ亡くなった人達を叩けるな…
絶対バチ当たるわ。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:06:02.50 ID:LMtFQYUj0
>>350
そう思うなら何故津波時の避難経路に事前に口出ししなかったの?
周辺住人も危機感無いバカの集まりにしか思えないんだけど

こういう時って地理に詳しい地元住人の意見が優先されて雇われ教師の判断が鈍る事は予想の範囲内だ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:11:04.20 ID:dV8zKilL0
雇われ教師だからやむをえないという理屈が通ればねw
七十七銀行のケースよりも結果責任は重大だ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:15:32.82 ID:LMtFQYUj0
>>354
だから事前にマニュアルが用意してあるんだってば
教師はマニュアル違反をして生徒を失った場合は過失致死になるが
そもそもマニュアルが無かった場合は責任を負う必要が無い
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:18:42.59 ID:dA53qLQB0
>>355
つまりマニュアルを作成しないほうがやりたい放題できるってことだなw
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:26:20.70 ID:IUU025Qs0
>>349
ゆりあげ公民館へ避難していた人たちはほとんど危機感はなかった。
カーラジオで津波の高さが未曾有の10mと聞いた男性が
車で駆けつけ大声でカーラジオ情報を叫んだ。カーラジオで確かめろ!
と何回か叫んで、みんな中学校へ急に避難を始めたらしい。
その時道路は渋滞して、津波に追いつかれて犠牲者が多く出た。

しかしその時グラウンドにいた人は流されたけれど
公民館の2階に逃げた人は助かっていた。

ゆりあげには貞山掘神話というものがありその運河まで
津波は到達しないと信じられていたそう。

NHKのゆりあげの人的被害 ウロ覚えだけどそんな番組でやっていた。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:31:25.71 ID:LMtFQYUj0
>>356
実際10mの津波を想定したハザードマップでこの土地に津波が来ないって記載してあったわけで
だからこそ学校が避難場所だったわけだよ
学校=安全って教師だって地元住民だって思って当然でしょ

東関東大震災の津波被害に有った地域のほとんどがハザードマップ以上の津波が来て大勢お亡くなりになってるけど
ハザードマップにいちゃもん付けてるのは石巻だけなので事の行方をwktkして見てるんだよ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:33:07.35 ID:nkpmW42s0
>>357 ありがとうございます 避難が遅れて犠牲者でてたんですね
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:39:16.89 ID:KSZDOjuB0
人殺し日教組とかつあげPTAとのがちバトル会場ですか
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:45:44.82 ID:dA53qLQB0
>>358
返事になってないぞ?
マニュアルを作成しないもしくは破棄してしまえば免責になるんだなって聞いてるのに
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:49:55.48 ID:cxwRxpB80
BSで今やってるけど、釜石の小学校の生存率は98%。
意識の差だな。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:51:16.53 ID:0rPpVkan0
予見が容易なリスクに対して備えていなかった→責任
というだけの話だろ。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:54:16.66 ID:0rPpVkan0
なぜ意識の差が大きいのか、過去の経験に基づく予測が可能だった地域と、そうでない地域。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:57:30.86 ID:LMtFQYUj0
>>361
破棄ってどうやってするの?
そんなの紙を破り捨てたら破棄って事にはならないぞ
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:59:36.03 ID:cxwRxpB80
>>364
地域差つうか大川小だけがボケてた
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:59:54.37 ID:IUU025Qs0
大川小学校もゆりあげ地区も
正常性バイヤスが原因で被害が甚大化した。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:59:55.58 ID:x/qGwGDj0
一人だけ助かった教師は逃げ回っていて親たちとまともに会おうとしない
というのも提訴された原因になっていると思う。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:02:09.14 ID:0rPpVkan0
>>366
学校の問題じゃなくて地域の問題、津波の来ない地域という行政と住民の共通認識。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:04:30.04 ID:0rPpVkan0
つまり当時の認識では津波の予見が難しい地域ということ。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:08:46.15 ID:KGSSTFtB0
これ、亡くなった職員は原告には加われないんだろ
大人だってこんな判断を個人に求められて酷な話だ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:10:52.24 ID:cxwRxpB80
>>370
個人の感想だろ。そんな結論は出てない。
海抜と初期の津波予報の高さを考えれば、予見できないわけがない。
373名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/08(土) 14:13:47.57 ID:j+0wWdG30
津波の直前に広報車が警告をしながら横を通ったんでしょ。
その後、その人達は小山に逃れて、撮ったビデオに「大川
小学校の子供たちは逃げたんだろうか」と云う声が入ってい
たよ。知らなかったでは済まないと思う。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:16:42.63 ID:0rPpVkan0
>>372
ハザードマップで安全とされた地域、過去の津波被害を受けてない地域と、
過去に津波の被害を受けたり行政より危険性を指摘されていた地域とは、
予見可能性で大きな差があるのは当然の事だろ。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:20:09.54 ID:5RQjUyBb0
>>358
ん?10mなんか想定してないぞ
宮城県のハザードマップだと5m強だったぞ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:22:26.14 ID:dA53qLQB0
>>365
失効させればいいだけだろ? 普通に
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:23:32.60 ID:cxwRxpB80
>>374
過去全く津波被害はなかったという情報は確か?
ハザードマップはそもそも絶対じゃない。あくまでも目安。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:24:36.65 ID:1UnKBxFiO
『人間は集団になると頭が悪くなる』の典型例w
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:25:50.52 ID:gwjTEqJt0
誰かのせいにしたいんだろうねえ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:28:25.65 ID:LMtFQYUj0
大船渡とか仙台もハザードマップより随分広範囲で浸水してるけど訴訟は起きてないようだ
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/chousakai/tohokukyokun/7/pdf/4.pdf

それにしても石巻のハザードマップって見てて違和感感じないか?
どんだけ津波に対して意識が低かったのか明白だよ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:31:37.39 ID:cxwRxpB80
>>379
そりゃ、誰かに責任はあったはずだから。
責任なくして正しいリーダーシップなんかとれるはずがない。
どう考えても大川小の件は、当事者に責任感の欠如があったとしか思えないから、ある程度追求はしなきゃ。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:31:47.80 ID:LMtFQYUj0
70年前の三陸津波の被害が予想以上に少なかったのが不運だったよな
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/okawa_hazard%20map.pdf

70年前と今で海抜が大きく変わってるのかな?
三陸津波を知ってる世代はこりゃ逃げ遅れるよ
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:36:12.84 ID:0rPpVkan0
>>377
津波の記録なし。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:38:21.83 ID:0rPpVkan0
>>381
責任者と、過失責任を混同するなよw
結果責任取るのが責任者じゃないから。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:39:28.65 ID:cxwRxpB80
>>383
津波があったからといって、どこにでも記録は残ってるものじゃないしな。
ただ、あの海抜でなかったとは思えないんだが。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:41:40.46 ID:0rPpVkan0
>>385
じゃあ調べてお前がそのソース出せよ。
少なくとも明治からの記録はない。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:43:52.46 ID:0rPpVkan0
馬鹿はケチばっかり付けて自分で調べることもしない。
何のソースもなしに薄っぺらい妄想語るなよw
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:47:24.25 ID:cxwRxpB80
>>386
証拠出せとか、そいう話をしてはいんだが。
ただ、海岸から4kmほどあったとしても、すぐ下の川はほぼ海抜0mなんだよ。
記録だのコンピュータシミュレーションするまでもなく、避難で通ろうとした道は間違いなく過去浸水したはず。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:48:06.58 ID:dA53qLQB0
予見できたか否か以前に
高台に避難しろって警報と広報車が伝えてんのに
シカトするとか危機管理責任者としてもうその時点でアウトだと思うんだが
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:49:33.58 ID:RzZR6MgW0
石巻は被害なかったのかもしれないけど明治には明治三陸津波ってのが来てる
昭和より大きな規模の津波が三陸地方を襲った
昭和クラスしか想定してない石巻は想定が甘すぎ
震源の位置が少し違うっていうだけなのにな
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:53:29.80 ID:oN2V+fCs0
>>381
大川小は、津波の際、まず大川小が避難所となっている。

で、二次避難先については、広くて安全な場所、であって
高い場所じゃないんだな。
責任あるリーダーが、正しく二次避難先を選んだら
みんな死にました、って話だよ。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:55:04.06 ID:jl+0u3dj0
大雨洪水警報が出てたら、氾濫しないと思っても
土手には避難しないだろ。

10m以上の大津波警報の中、河口付近の土手へ向かうなんて・・・
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:56:36.17 ID:oN2V+fCs0
>>388
ざっくりだけど、昭和三陸津波(観測史上、石巻で最大波高の津波)の
新水域が>>382にあるから、見てから言えってw
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:57:41.42 ID:fKDIf+KP0
>>357
げ、貞山掘神話なんてあったの?
あそこって潮汐の影響がもろにあって、現地の人じゃなければ誰でも海連想するような
運河なんだが
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:58:04.24 ID:0rPpVkan0
>>389
大津波警報もそうだけど、それ聞いて近隣の住民も指定避難場所に避難してる。
大川小は指定避難所に待機しただけ。

結果として宮城や石巻の津波に対する意識は低かった、それが津波の予見を難しくした。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:04:07.98 ID:jl+0u3dj0
>>388
いつも橋を通る時、橋の上から川の水面を見てたと思うけど、この水面が
10m以上持ち上がるという想像はつかないとおかしい。

10m以上だから20mか30mか分からない巨大津波ということだから。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:04:37.71 ID:dA53qLQB0
>>395
津波に対する避難は
「場所が定かではない漠然とした高台」とではなかったかな?
津波に対する避難場所は決まってなかったということと
学校は津波の避難場所じゃないということ

どうも地震に対する避難と(広場に出ること)
津波に対する避難を(とにかく高台に上る)
おそらく悪意をもってわざとごっちゃにしてる論客がおるな
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:05:43.13 ID:IUU025Qs0
しかし校庭で防災無線が
海や川に近付かないよう高台避難を繰り返していた。
広報車も同様。
迎えの親のカーラジオ情報すべて却下して
50分も無駄にして
防災無線、広報車、子供たちに警告を完全無視して
川の堤防に向かった。

だから当然の結果。3時35分に避難開始なら
堤防を越える直前か超え始めていたはず。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:06:50.09 ID:cxwRxpB80
>>391
その二次避難先が不適切だったのに、何を持って正しいと?
>>393
あくまでも観測しはじめてからのな。
大津波は百年単位ということを考えると、それ以上のも想定が必要と普通は考える。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:08:20.18 ID:jl+0u3dj0
>>397
>学校は津波の避難場所じゃない

大川小は単なる集合場所だろ。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:08:48.21 ID:t+rznTJoO
>>1
津波が北上川を逆流してくるなんて想定外だわな
一級河川・北上川は隅田川みたいなチンケな川じゃねえぞ。
巨大な津波が北上川の河口から4.5キロも遡上(逆流)してきたのよ。
北上大橋を集合場所と決めて、避難していた大川小学校の子供たちが津波に飲み込まれた。
あまりに不幸な災害だったのよ。お気持ちは察するに余りある。しかし親御さんは受け入れるしかないよ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:09:25.22 ID:0rPpVkan0
>>397
一次避難所は学校、二次避難所が近隣の空き地公園等。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:10:14.01 ID:LMtFQYUj0
>>388
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/okawa_hazard%20map.pdf

この地図の青い線までが浸水した地域って書いてある
大川小はしんすい地域から遠く離れてたわけよ
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:10:45.82 ID:cxwRxpB80
>>401
津波が川を遡上する事は広く知られているんだが。
河口が広い大きい川であればなおさら。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:12:47.87 ID:UETwKfEb0
>>1
この小学校が巨大津波に対して何も想定指定なったのは事実だが
あれまでの巨大津波を想定したところで、当時どれだけの人が真面目に取り組もうとしたかだわな。
保護者の大部分も笑って相手にしなかったんじゃないの?
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:13:30.99 ID:dA53qLQB0
>>402
『津波に対しての避難』にあたり空き地公園等の広いところのみを指定し
土地の高低指定なしとか聞いたことないんだが?

それが地震とかならわかるが、それは本当か?
本当なら市町村の過失がとんでもないことになると思うが
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:14:55.42 ID:IUU025Qs0
>>357
うろ覚えなんだけど、海に近い地区の人は液状化とか
マンホールのふたが吹っ飛んだとかで早めに避難を始めたが
貞山掘より北側の住民は運河より、陸側には来ないと安心していて
被害者が多く出たらしい。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:15:18.59 ID:cxwRxpB80
>>403
それはたった1933年からの津波データで想定したものだよな?
上で誰か言ってたけど、たまたま震源の関係で奥地までこなかっただけだし。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:16:51.47 ID:0rPpVkan0
>>406
二次避難所決めていない学校の方が多数なのに寝ぼけたこといってるんじゃないよw
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:17:21.84 ID:LMtFQYUj0
>>408
いや想定じゃない
青い線の部分は想定ではなく本当に浸水した事実に基づいた地域だ
震源地が違う事で結果が大きく変わったというのは私も思ってるが、これは想定の地図ではなく事実に基づいた記録だ
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:18:06.38 ID:UETwKfEb0
>>406
天災意識が高まった今なら、そうやってえらそうに言えるけどな。とんでもないことになるとかな。
あの当時、巨大津波の場合の避難所を話題にしたところで、笑いもんになっただけだろ。
誰が誰を責められるんだ?馬鹿なこと言うな。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:18:45.80 ID:lTNRBdEO0
ハザードマップなんてあくまでも目安だからな
浸水しやすい 火事になりやすいとか
記されてなければ浸水しない 火事は起こらない の意味じゃないよ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:20:44.80 ID:LMtFQYUj0
>>412
>記されてなければ浸水しない 火事は起こらない の意味じゃないよ
このスレ住人でそんな事言ってる奴なんて一人も居ないよw
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:21:51.36 ID:cxwRxpB80
>>410
それは直近の地震だけでのデータだよね。

>>407
人から人への言い伝えは役に立つこともあるし、逆にそのせいで安心して被害に遭うこともあるね。
不幸にも、石巻には津波という地球規模の現象を客観的に見れる人がいなかった。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:23:02.78 ID:iE1tJff30
>>401
>>403のハザードマップ見ても大川小付近よりさらに上流まで津波が遡上してるのがわかる
つまり北上川の津波の遡上は想定外でもなんでもない 誰もが想定していなければならなかったわけ
さらに詳しく見るとば大川小のすぐ手前まで浸水している
ハザードマップ上でも大川小は危険ギリギリの場所だとわかる
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:25:01.46 ID:t+rznTJoO
>>406
大川小学校の奥に位置する裏山(高台)に駆け上がった子供は助かった
ただ、巨大地震が発生し余震も起きている。裏山には山崩れのリスクが想定された。
現場の先生方の判断で、裏山ではなく、北上大橋に全員避難することになった
小学校の裏山を必死で駆け上がるべきだった。しかしこれは結果論だよ
北上川を遡上してくる津波は想定外。北上大橋から河口(海)まで4.5キロも離れているのに
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:25:54.06 ID:LMtFQYUj0
>>414
お前日本語読めるのかよ?
1933年昭和三陸津波浸水域ってちゃんと書いてあるのが読めないのか?
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:27:44.99 ID:y8hyRvL70
日本はしょうもない国になったな。こりゃあ中国の属国になるわ。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:28:31.95 ID:PXoGQsGR0
前から思ってたけど河口から4.5kmって、もって言うほどの距離か?

大きな川なら三角州の一部でほぼ海だと思うが。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:28:43.13 ID:0rPpVkan0
震災から3年経つけどいまだに周回遅れの結果論しか言えない奴がいるんだよなw
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:28:57.31 ID:oN2V+fCs0
>>399
>何を持って正しいと?

マニュアルに沿った行動だからだよ。
命が助かったか助からなかったかでの議論は、
結果論でしかないから。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:29:01.47 ID:LMtFQYUj0
ID:cxwRxpB80は既往津波の浸水域って意味がわからないのかね
既に津波が来た場所って意味だぞ
「予想される浸水深」と意味の違いがわからんのかね?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:29:42.46 ID:dA53qLQB0
防災意識が低かったから免責!免責!!
ハザードマップの範囲外だから免責!免責!!
過去津波被害にあった歴史がないから免責!免責!!
とか言ってる論客がいるが

防災意識が低けりゃ
そもそもハザードマップも津波被害の歴史も確認せんわなぁw
「予見できなかった」というより
「そもそも検討すらしてない」だろw
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:32:11.14 ID:IUU025Qs0
>>416
結果論ではない。
防災無線、広報車は何のために放送してるんだ!
あらかじめ危険が迫っていることを繰り返し伝えているのに
聞く耳を持たなかった学校が悪い。
子供、親も高台避難を伝えたのに
ガンとして動かないのは何なんだろう。

しかもあろうことかすぐ裏の高台を捨て、誰もが近寄らない川の堤防に
近付くとは愚の骨頂!!
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:32:19.00 ID:dA53qLQB0
>>416
山崩れのリスクを想定してたのは初見だの
倒木なら見たことあるが
ソースあるかい?
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:32:24.27 ID:cxwRxpB80
>>417
言葉を間違っただけだ。直近じゃなく最近。
そんな最近のデータで作ったハザードマップがこの被害の一因だな。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:32:24.96 ID:LMtFQYUj0
>>420
「50分間も有ったのに」とかいう奴ら居るよね
大川小に居た避難者が「10mの津波が来ると知った状態で」「50分間待っていた」わけじゃないのにw

地震からまずは一時避難として校庭に出て点呼取るにも時間かかる
そのうえで「6mの津波が来る」とわかってからどうするか決める
その後「10mの津波が来る」とわかってからどう避難するか決める

10mの津波が来るとわかってから川付近まで逃げ始めるのに3分間位でしょ
別に50分ぼーーっと待ってたわけでもなかろうに
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:34:56.69 ID:cxwRxpB80
>>421
そのマニュアルが、結構いい加減なものだったような。
そもそも二次避難先は決められていなかったから、三角地帯に行こうとした教師の判断は
正当化できるものじゃない。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:35:20.86 ID:oN2V+fCs0
>>423
歴史を確認して、津波に関しては昭和三陸津波よりやや大きい程度で
検討した結果なんだろ。

震災前に、実際、3.11レベルの津波がくることを、
信憑性をもって説明できた人がどれだけいるんだ?
また、その説に耳を貸した人はどれだけいるんだ?
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:35:34.95 ID:IUU025Qs0
いや6mの防災無線が聞こえても
子供を並ばせてたき火をしていた!!
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:36:42.14 ID:LMtFQYUj0
>>426
じゃあお前の思う充分な過去のデータは何年前まででOKなの?
三陸津波より大きな津波って何時の津波だよ?

1611年12月2日(慶長16年10月28日)慶長三陸地震 - 東北の慶長津波(千島海溝沿いを震源とする説あり)、津波地震と推定され、伊達政宗領内で溺死者5,000人。
       仙台平野で内陸を2km溯上したと見られ、北海道南東部沿岸も大きな被害。最古の「津波」という語句の記載(『駿府記』)。
1616年9月9日(元和2年2年7月28日) - 三陸地方(宮城県沖)で強震後に大津波。
1677年4月13日20時頃(延宝5年3月12日戌刻) - 八戸沖(三陸沖)地震。
1763年1月29日16時頃(宝暦12年12月16日申刻)- 八戸沖(三陸沖)地震。
1896年(明治29年)6月15日 明治三陸地震 - 岩手県綾里(現・大船渡市)で津波の遡上高38.2m、死者不明者22,000人。津波地震とされる。
1897年(明治30年)8月5日 三陸沖で地震 - M 7.7、宮城県や岩手県で津波により浸水被害。
1933年(昭和8年)3月3日 昭和三陸地震 - 死者・不明者3,000人。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:37:15.67 ID:0rPpVkan0
>>423
予見可能性ってのは死んだ教師は関係ない。予見できなかったから死んだのは明らかだから。
大事なのは一般の注意義務を果たした人間が当時の認識、情報で被害を予見できたかどうか。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:37:16.93 ID:cxwRxpB80
>>427
その10m以上の津波は、もう到達すると思わなかったんだろうか?
揺れから相当時間が経過してるのに。
それを考えると選択肢は裏山しかなかったはず。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:37:54.74 ID:aQ68astg0
裏山に登らせれば全員助かったものを、海方面の橋に向かって避難とかアホか。
しかも津波の様子見に行ったから待ってろとかアホか。
見に行って来たぞ!では間に合わんの常識
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:39:22.70 ID:LMtFQYUj0
>>433
10mの津波が来るとわかってから被災するまでに何分間あったかネットで勉強して答えてみ?

あと3分で津波が来るってわかってたら山に逃げたかもしれないね
避難者はその時の時点で「あと何分でなにが起こるか」わかってないんだよ
あなたの意見はすべて結果論的の物が多い
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:39:37.94 ID:cxwRxpB80
>>431
まず、過去のデータ通りにしか来ないこという考えが間違ってる。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:39:41.18 ID:dA53qLQB0
つか6Mなら高台に避難しなくていい
10Mなら避難しないといけない
とかどういう勝手基準なんだ?

そもそも広報車が高台登れってのなら登れよって話
避難した先で被災したんならともかく避難を拒否した上での被災だし
(当然学校の校庭で避難完了終了ってわけじゃないのは当時の現地ですら認識してる)
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:40:46.73 ID:oN2V+fCs0
>>428
二次避難先は、「近隣の空き地・公園」。
教師達は、橋のたもとの空き地に移動しようとしていた。
二次避難先選定は、マニュアル通りに行われている。
http://www.e-riss.co.jp/oic/_src/sc470/8E968EC08FEE95F182C682E882DC82C682DF.pdf
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:41:33.04 ID:aQ68astg0
50分あればどこへでも逃げれた
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:42:15.78 ID:LMtFQYUj0
>>436
ばーーーか
やっぱりお前は日本語理解力が著しく足りないようだな
どうせ小学校の頃国語の成績三重丸もらえなかった奴だろ

過去のデータを元に「ここは安全じゃないか?」「ここはきけんじゃないか?」と大人は判断する
この地域は過去のデータが邪魔になっちゃったねって皆話してるんだよ

その上で「三陸津波で被害が少なかったから今回判断を誤って死亡者が増えちゃって残念だったね」って話してるの

文章理解力が著しく低いあなたにこの文章で理解出来るかわからんがw
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:42:40.19 ID:cxwRxpB80
>>435
俺に聞いてどうする?
地元の人、ましてや教師なら知ってたはず。
そもそも、避難中はなぜ来ないと思ったのか知りたい。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:43:04.02 ID:iE1tJff30
>>433-434
10mという津波を想像出来なかったか警報そのものを信用してなかったんだろうな
たぶん当時の1年前に来たチリ地震津波みたいなチョロチョロ浸水する程度の波だという認識だったんじゃないかね
警報の数値を素直に受け取っていればのんびり川に向かうなんて事にはならない
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:43:38.71 ID:0rPpVkan0
>>425
なぜ裏山が早期に避難場所から外されたか詳細な記録はない。
危ない、すべる、倒木とか断片的な情報があるだけ。
がけ崩れは数年前に学校の裏山が崩れてるから事実として当然認識されてる話。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:44:54.34 ID:IUU025Qs0
石巻市では津波はマニュアル通りに来るらしいね。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:45:01.66 ID:dA53qLQB0
>>438
二次避難先は地震を想定していると書いてるが?(7P)
津波に関しては想定ナシとも書いている

つまり現場が地震と津波を混同した?
もしくは地震のみを対策した避難しか行わなかった?
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:45:42.96 ID:LMtFQYUj0
>>441
お前は何でも人にクレクレ言うだけで何も勉強していない
勉強の仕方もわからない馬鹿だ

この津波の経過は文章でいろいろネットに転がっている
10mの津波の情報が入った時刻
実際に津波が到着した時刻なんて調べりゃ簡単にわかるだろ
引き算位小学校卒業してりゃわかるだろ?


だいたいお前は何故「事実に基づいた事」を話している時にいきなり「予測」の話にぶっ飛ぶんだ?

本当に文章理解力が小学生未満だと思えるんだがあなた日本人?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:45:51.22 ID:cxwRxpB80
>>440
めんどくさい、あんた。
いちいちあんたの気に入るように答えなきゃならんのか。
馬鹿らしい。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:47:58.76 ID:LMtFQYUj0
ID:cxwRxpB80は日本の国語教育を受けているとは思えない
私の気に入るように答えろなんて一言も言ってないが文章をきちんと読んだ上で話しに加われと言っている
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:49:09.66 ID:jl+0u3dj0
>>427
>校庭に出て点呼取るにも時間かかる

おまえ児童数1000人のマンモス校じゃないぞ。
1学年平均20人いない学校だろ。

>10mの津波が来るとわかってから川付近まで逃げ始める

わかってるなら川に近づくなよ。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:51:11.84 ID:LMtFQYUj0
>>449
おそらく三角地帯まで行った後第三の避難方法を考えるつもりだったんだろう
結果的に津波到着時刻に負けてほぼ全滅となってしまったが
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:52:21.13 ID:cxwRxpB80
>>446
どこにクレと書いた?
過去のデータいくら並べても、震源や規模なんて変わるから、それをもとに作ったハザドマップは適当。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:52:37.45 ID:IUU025Qs0
石巻では津波は過去のデータ通りにやってくるらしい。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:54:09.17 ID:F4gUJ2QS0
遺族はこの裁判で気力を保っている人も中には要るんじゃなかろうか。

過去を教訓に、とはいえ
あんな想定外の事態にどれ程の人が冷静に対応できただろう?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:54:26.67 ID:LMtFQYUj0
>>451
ならお前がハザードマップ作って市町村に提出してみろよ

過去のデータ無くしてハザードマップなんて作れないよ
国土交通省が普段何仕事してるのか知ってる?
お勉強嫌いだからわからないかな?


お前リアル中学生なのか?
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:54:28.38 ID:oTbEh8aV0
負けても税金でカバーだから、訴えられても楽勝だろw
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:54:48.17 ID:cxwRxpB80
>>448
多少食い違いあっても適当にやってくれよ。
めんどくさいから。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:56:25.97 ID:zrNJdTmz0
結局田老町もそうだけど、被害が大きかった所は住民の意識が低かったのが原因としてあるよ
田老町の場合は10mの防波堤があるから大丈夫、大川小は津波が来たことが無いという油断
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:57:01.78 ID:cxwRxpB80
>>454
作れとか到達地を調査しろとかデータ出せとか、本気で言うならアホだろ。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:58:31.11 ID:oN2V+fCs0
>>445
地震のみを対策とし、津波避難を想定していなかった。
つまり、3.11は想定することができなかった災害だったってこと。

誰も責任はとりようがない、ってこと。
教師や学校に責任があるというのなら、
それは、マニュアルが間違っていたという責任にほかならない。

3.11以前に、超巨大津波の襲来を予測し、信頼に足るだけの情報の裏付けをし、
周囲を説得し、多数の人に認識されていた、という事実がないと
教師と学校の責任にはなりようがないってこと。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:59:11.00 ID:LMtFQYUj0
>>457
田老町はなあ・・・・
10mの堤防が有るから大丈夫という安心感と
10mの堤防が視界を邪魔して津波が迫っている事に気づくのが遅れた
あれも酷い、酷いけど田老町の人達は市町村に責任をなすりつけたりしないんだよな
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:59:33.99 ID:kDbASHlc0
<当日の流れ>
14時46分 
 帰りの会の途中で地震発生
 校庭へ避難指示が出る
 山に登ろうとする生徒が怒られれ連れ戻される生徒がおり
 別の 5.6年の男子が「山さ上がろうと訴え裏山に駆け出すが、こちらも戻れと怒られ引き返す
15時 
 点呼完了教頭へ報告(この時点で6メートルの警報)
 子供を迎えにきた保護者が教諭に「学校の方が安全」「帰らないほうがいい」といわれる
 地域の人が集まってくる
15時14分
 大津波警報が10mに引き上げられる
15時20分頃
 広報車の1台の職員が大川小学校に立ち寄る
15時25分
 松林を越えてきた津波を目撃した広報車がUターンし
 「高台に避難してください」「松林を津波が通過してきました。避難してください」と呼びかける
 (児童がこの呼びかけを聞いていたという証言あり)
 教諭たちの間で逃げるべきかとどまるべきかの議論が続く
 (この時、教頭と教務主任という学校現場の両の責任者がともに山に逃げようと主張していたと教育委員会が回答しているが
  何故、学校の両責任者が主張したことが実行されなかったのかは明らかにされていない)
15時29分
 学校の前の住人の 「津波がきたぞ」という叫びを児童が聞く
15時35分
 教頭が「三角地帯(川の方にある高台)へ逃げよう。走らず列をつくっていきましょう」と呼びかける
 (何故裏山か校庭かという議論から突然三角地帯を目指すことになったのか、未だ明らかにされず
 またこの時、学校からでて右に折れるのが最短ルートなのに何故か左に曲がった理由も明らかにされていない)

<その後>
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:00:56.10 ID:dA53qLQB0
>>459
想定できないと
そもそも想定してない

違うべ?

おまえさん、わざと混同させてるだろ?
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:00:58.86 ID:IUU025Qs0
>>460
個人と学校管理下とは違う。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:01:43.76 ID:lTNRBdEO0
今回の津波で思ったのは防波提って危ないよね

海・川が直接見えないから津波にのまれる寸前まで普通に人が歩いてたり車が走ったりしてるし
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:01:43.86 ID:kDbASHlc0
>>459
マニュアルの不備については、既に指摘されている
想定することができなかったのではなく、各学校で想定してマニュアルを作成すべきところを
この学校がそれを放置していたのが原因



●震災前の危機管理マニュアルについて

平成22年度<地震(津波)発生時の危機管理マニュアル>
の「初動体制の確立」という項目には
「津波の発生の有無を確認し第二次避難場所へ移動する」という津波を想定したものがある。
第二次避難場所とは、一時避難場所(校庭)から、安全性を確保するためにさらに避難する場所のこと
問題は、それが具体的に指示されていなかった、ということ

もともともマニュアルひな型データそのままで
検討もされずに放置されていた、ということらしい
また、平成19年度には宮城県沖地震の確立が高いということで学校の防災体制を強化するため
管理職や安全担当教諭の研修が盛んに行われていたが
大川小学校では、津波に関しての避難訓練も行ったことはなく、緊急時の引渡し訓練もなかった。
また、保護者に対してのメールでの連絡方法の共有や引渡し情報を共有する
「引渡しカード」も手渡されていなかった。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:04:59.98 ID:kDbASHlc0
ちなみに裏山について

・生徒たちがそり遊びなどをよくしていた
・しいたけ栽培学習等でなじみのある場所だった
・校庭から1分以内の場所だった

という割と馴染みのある場所だった
また、学校側が裏庭に逃げなかった理由をごまかそうとしていた可能性も指摘されている



ダイヤモンド・オンライン 大津波の惨事「大川小学校」〜揺らぐ“真実”〜 第35回
大川小検証委、追加調査の可能性も? 噴出する疑問点を消化できず報告会は持ち越しに
http://diamond.jp/articles/-/47843?page=3 から抜粋
報告案では、学校の裏山の平均斜度が20度を超え、最大斜度が30度を超えると説明している
個所がある(29ページ)。遺族たちは、これがかなり広い範囲をひとくくりにした数値であることを
問題視した。
この指摘によって、平均斜度は、調査委員たちが単純に地形図上で算出した、現実感の薄い
データであることが判明した。
そこで遺族側は、体育館の裏手の最もなだらかな斜面で実測した測量データを提示。実際には
山裾から数十メートルにわたって10度前後の角度が続いていることを明記すべきだと求めた。
さらに、実際に、津波に飲まれて助かった生存児童が必死によじ登った斜面は、最大斜度の
場所であったことも加えるべきとした。(抜粋終わり)
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:05:44.51 ID:zrNJdTmz0
>>461
最も素早く的確な決断をして裏山に逃げようとしたのが56年生の男子だったのが悲しいね
彼らを連れ戻して死なせた大人の判断は糾弾されるべきだな
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:08:34.22 ID:jl+0u3dj0
>>461
明らかになっていない肝心の部分については、
生き残った教師が何故か席を外していたんだよなw
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:10:34.46 ID:oN2V+fCs0
>>462
君の方が混同しているんだよ。

俺の主張。
マニュアル策定時に、想定していたのか→No
マニュアル策定時に、想定しえたか→No
だったら、津波で子供が死んだとしても、教師と学校の責任は問えない。

君の主張。
マニュアル策定時に、「想定」していたのか→No
マニュアル策定時に、「想定」できたのか→No
しかし、現場で災害無線が鳴っていたんだから、
教師「個人」が想定できないのはおかしい!!!

→教師個人の判断力に、なんで市が責任持たなきゃならんのですか?
→教師個人の判断力が低いと子供達の命が助からない、という事態を
回避するために、どんな教師のもとでも平等に子供達が助かるために、
マニュアルというものは作られるんですが?
→「非常時における教師個人の判断力」は、教師の採用条件ではないんですが?
→つまり、学校が教師に求めるのは、非常時の判断力が鈍かろうが何だろうが、
「非常時に、マニュアル通りに行動する判断力を持っていること」なんですが?
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:10:57.54 ID:0rPpVkan0
>>465
>想定することができなかったのではなく、各学校で想定してマニュアルを作成すべきところを
>この学校がそれを放置していたのが原因

他の学校はちゃんと想定していたから助かったのか?
二次避難所の記載すらしていない47校より大川小の落ち度が大きいのか?
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:13:01.17 ID:IUU025Qs0
工作員?の異常な即レスを見るにつけ
学校側?石巻市?が裏庭に逃げなかった理由や
川に向かったことをを
ごまかそうとしていることがうかがえる。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:15:07.21 ID:dA53qLQB0
>>469
マニュアル作成時に想定してないのなら
想定しえるしえないなんぞ無意味な話だな

しえるしえないの話なんぞ想定しないとそもそも不可能なのだから
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:15:26.83 ID:kDbASHlc0
>>470
他の学校がしていたかどうかは問題じゃない
そもそも想定してマニュアルを完成させる義務を怠ったのは大川小学校、という事実がそこにあるだけ

例えば、ある病院で火災があり、その際防火扉が閉まらずに入院患者が大勢死んだ事故があったが
「世の中に防火扉が閉まらない病院だって山ほどあるだろ」と喚いたところで
その病院の管理者の責任が軽減されるわけでも、罪が軽くなるわけでもない

例えばお前が万引きで逮捕されて裁判になって
「他にも万引きしている奴が居るだろ。そいつら捕まえろよ」と喚いても何の意味もないのと同じ。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:16:12.13 ID:LMtFQYUj0
>>471
コーヒーでも飲みながらテレビ見ながら実況してて
ついでに開いた数スレ相手してるのって普通に居ると思うけど?
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:18:59.50 ID:0rPpVkan0
県や、市でさえ津波に対する意識低いのに、大川小だけ津波に対して高い危機意識抱けってのは無理な話。
しかし頭悪いやつが増えたな〜
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:19:04.19 ID:LMtFQYUj0
>>472
「し得る」って「しえる」じゃなくて「しうる」って発音するんだぜ
あと「し得る」の反対語は「しえない」じゃ無いぞw
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:20:06.36 ID:dA53qLQB0
マニュアル不備な上に
マニュアルがないと何も出来ない木人形で
津波警報の避難広報にも従わない

そりゃ死ぬわ
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:21:07.57 ID:oN2V+fCs0
>>472
ある程度の人数の耳目に、真実味をもって
超巨大津波の可能性が伝わっていたのであれば、
「想定していない」こと自体が、不備となることもあるからね。

だから「想定していたか」「想定できたか」は別の話になる。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:21:09.75 ID:0rPpVkan0
>>473
予見可能性を理解できない奴はこの程度w
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:22:09.52 ID:zrNJdTmz0
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_okawa.html
大川小学校を襲った津波の悲劇・石巻
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:22:27.01 ID:QPLH1Ab40
完全に破壊された石巻女子商で死人がいたか?
目の前が海だから逃げたというより、避難させた人が
賢いと言うより、単に当たり前なんだよ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:23:41.27 ID:kDbASHlc0
>>479
そもそも予見可能性だけが論点じゃないんだってば
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:25:12.61 ID:lTNRBdEO0
単純に高い場所にいくだけだからなぁ

山を越えるような津波がこなくて助かったで終わる話だったのに
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:26:09.82 ID:oN2V+fCs0
>>482
市を相手に、「子どもの命を守る義務を果たさなかった」として訴訟するのに、
他になんの論点があるんだか?

市=市が管理する教師 が果たすべき義務とは、
策定されたマニュアルに従うこと以外に、何があると?
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:27:18.42 ID:dA53qLQB0
>>484
警報に従う
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:27:50.77 ID:0rPpVkan0
>>482
不手際の部分は別だが、損害賠償は予見ができない→責任なしで終わりなんだよ。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:29:19.32 ID:kDbASHlc0
>>484
遺族の主張みた?
一つ目は津波を想定してのマニュアルをちゃんと作成しなかった責任
二つ目は、当日の教職員の過失

一つ目は予見性絡みだけど、二つ目は違う
二つ目は、当日広報車がわざわざ「10mの津波の予報が出た」ことを告げにきたり
「高台への避難」を放送していたのに、それを「聞いた上で」「無視した」教職員の過失の話
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:29:31.37 ID:oN2V+fCs0
>>484
警報が鳴ったときのマニュアルが無い=津波が来ないと想定していた
だからね。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:32:27.65 ID:0rPpVkan0
>>487
おまえはそもそも損害賠償ってものを理解していないレベル、過失責任をぐぐってこい話にならん。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:32:34.65 ID:zrNJdTmz0
広報車が津波が来るのが見えたのですぐに津波が来た高台に逃げろと言ったのに
川へ向かったんだな、10分くらいの猶予しか無くてもすぐに決断すればかなり助かった可能性はあるね
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:32:55.19 ID:oN2V+fCs0
>>487
総合支所の「広報車」が、15:25に
大川小の体育館に、避難民受け入れができるかを見に来ているんだが。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:33:13.88 ID:kDbASHlc0
>>486
予見できないじゃなく

>想定することができなかったのではなく、各学校で想定してマニュアルを作成すべきところを
>この学校がそれを放置していたのが原因

面倒なのでコピペね
>>465にも書いたけど、平成19年度以降、宮城県沖地震の可能性を指摘されて
管理職や安全担当教諭の研修が何度も行われている
この時点で、地震・津波に関する予見性は「あった」
そもそも、地震・津波が来ると予見できてないのなら、研修を強化する必要がないから
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:36:04.41 ID:LMtFQYUj0
川に逃げようと決めた(山に逃げたかったが川に避難する決定に従った)教師達は
故意にミスしたわけでも無く「それがいい」と思い込んで自分も従ってその上で自分自身も死んでるわけだからな

結果的に最善の方法は山に逃げるだったが教師に賠償責任とはならないだろ
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:36:52.48 ID:oN2V+fCs0
>>492
>宮城県沖地震の可能性

が前提であれば、津波想定の避難先など必要無い。
「宮城県沖地震」は、せいぜい数センチ〜数十センチの潮位変動があるだけで、
大きな津波は伴わない地震だから。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:37:43.24 ID:0rPpVkan0
>>492
他の多くの学校ができてない事まで大川小に予見しろとか基地外理論。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:38:18.20 ID:JH8A/Min0
>>348 道はあるし非常時に草が刈ってないと歩かないとか馬鹿言ってるよ
まあ、レス見ると気違いみたいだけどな
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:38:58.56 ID:dA53qLQB0
14:52の広報で「大津波警報が発令されたから海岸付近や河川の堤防などに絶対近づかないでください」ってのを校庭で聞いていると
報告書にあるから広報に真っ向から逆らってるわけだよな

広報にしたがわなきゃいけないってマニュアルがなかった! だから免責!!
こういうことか
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:40:09.96 ID:sR3ERqIU0
>>493
致命的な判断ミスをしてて、結果的に間違ってたでは済まない
そもそもどう判断したら低地へいくのかわからないが
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:41:28.86 ID:kDbASHlc0
>>489
過失の意味がわかってないのはお前

>>491
その後に、その広報車がUターンしてきて
「高台へ逃げろ」って放送かけまくって、生徒がそれを聞いてるのに
「その警告を無視して」「川に向かって」避難したんだけど

>>494
危機管理マニュアルに地震(津波)発生時の危機管理マニュアルって
はっきり書いてあるのも知らんのなら、そもそも論外

>>495
海に近い学校で被害生徒ゼロの学校もあるのに
大川小学校で同じことができないのがおかしいと思わんのが不思議
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:41:54.21 ID:LMtFQYUj0
>>496
だから津波がここまで到達するって完全にわかってりゃ必死でよじ登っただろうよ
でも山岳地帯って普通足を踏み入れない土地だよ
地域が違うけど高校時代とか裏山に足を踏み入れる生徒なんて皆無だった

道はどの辺りに有るの?
地図をjpgかなんかに落としてフリーハンドで道の有る場所書いてUPしてよ
いろいろ航空地図とか見たけど学校側から山に登る道らしき物が見当らない
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:43:42.19 ID:0rPpVkan0
>>499
結果論バカ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:44:06.31 ID:LMtFQYUj0
>>498
学校より海抜が低い地域に行ったわけじゃないぞ
学校より海抜が高い三角地帯にまず行こうとしたらしい
しかし三角地帯が川に近かった為海抜は高くとも津波到着が学校より早かったって事でしょ
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:46:38.77 ID:kDbASHlc0
ちなみに、調査結果では当時の放送内容もはっきり書かれている

地震発生直後
大津波のサイレンを放送し
「ただいま宮城県沿岸に大津波警報が発令されました(繰返し)
海岸付近や河川の堤防などに絶対近づかないでください。
繰り返します(繰り返し)」


沿岸部に津波が押し寄せているとの情報を得た後
チャイムを鳴らし
「現在、宮城県沿岸に大津波警報が発令中です(繰返し)
海岸付近や河川の堤防などに絶対近づかないでください。
繰り返します(繰り返し)」


この放送を「聞いた上で」「川に向かって」避難指示したのが大川小学校の教職員
それに対して「予見性ガー」って喚いているのがこのスレのアホ擁護
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:48:58.43 ID:kDbASHlc0
>>500
上で書いたけど、裏山は
1)しいたけ栽培の学習などで生徒になじみがある場所だった
2)生徒たちがそり遊びなどをよくしていた
3)校庭からすぐ裏手だった
4)生徒が教師に「裏山に逃げよう」と提案したが却下された

ちなみに、こういう記事も一度目を通しておくべし


ダイヤモンド・オンライン 大津波の惨事「大川小学校」〜揺らぐ“真実”〜 第35回
大川小検証委、追加調査の可能性も? 噴出する疑問点を消化できず報告会は持ち越しに
http://diamond.jp/articles/-/47843?page=3 から抜粋
報告案では、学校の裏山の平均斜度が20度を超え、最大斜度が30度を超えると説明している
個所がある(29ページ)。遺族たちは、これがかなり広い範囲をひとくくりにした数値であることを
問題視した。
この指摘によって、平均斜度は、調査委員たちが単純に地形図上で算出した、現実感の薄い
データであることが判明した。
そこで遺族側は、体育館の裏手の最もなだらかな斜面で実測した測量データを提示。実際には
山裾から数十メートルにわたって10度前後の角度が続いていることを明記すべきだと求めた。
さらに、実際に、津波に飲まれて助かった生存児童が必死によじ登った斜面は、最大斜度の
場所であったことも加えるべきとした。(抜粋終わり)
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:50:56.99 ID:zrNJdTmz0
>>503
広報車が津波が見えたのでUターンして高台への避難を呼びかけたのにね
予見どころか、実際に津波が来たぞって事実が伝わっている
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:52:39.85 ID:lTNRBdEO0
結論として
想像を絶するバカな教師が大川小にいてどうしようもなかった
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:52:59.56 ID:0rPpVkan0
大津波警報出たチリ地震の住民避難所が大川小なんだけどw
警報聞いて避難所にいるのがそんなに珍しいのかねw
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:53:13.45 ID:CAKF/3Xb0
>>502
普通、海抜がどうとか考えるかな?
今、君のいる土地の海抜はいくらか知ってる?
海抜より海や川から遠ざかるのが普通でしょ?津波避難では。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:54:33.07 ID:LMtFQYUj0
>>504
いやぶっちゃけよじ登るのは楽勝だと思ったよ
ただ「しいたけ栽培」の時ってまさかこの山を「よじ登った」とは思えないんだよ
何処かしらの道から山頂へ登ったと思うんだけどしいたけ栽培の時はどの道から上がってるの?

山って勝手に立ち入って登って遊ぶとかうちの地域じゃありえないからなー
そんな事したら林業やってる人から学校へ通報されちゃうわ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:55:43.76 ID:dA53qLQB0
>>507
報告書に書いてある通り
学校は津波の避難場所じぇねぇってのw
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:56:57.72 ID:LMtFQYUj0
>>508
土地自体は6メートルだけど
うちは地上から100m以上高い場所に住んでるから津波その物は到達しない

しかし私は地震の時は地上経由で山側に逃げるよ
何故かと言うとこの前の津波見てて地震が火事を引き起こすってわかったから
うちのマンションの周りに火が来たらうちのマンションもやばいからね
屋上にヘリポート有るけど緊急時に直ぐにヘリが来るとも思えないから自力で自分の命は守らんとな
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:57:11.55 ID:YDU0roB40
金の亡者が自己弁護に必死
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:57:51.39 ID:0rPpVkan0
>>508
高い場所や建物にいれば海岸近くても避難しないだろ。
当然地形や建物の構造は考えるけどな。
今回はそれでやられた人も多かったが。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:58:03.03 ID:kDbASHlc0
>>507
避難施設と一言でいっても、緊急避難施設・収容避難施設等色々ある

>>509
お前は「傾斜角度10度の道」をよじのぼるの?

「うちの地域」ではどうか知らんけど
少なくとも大川小学校の生徒は、「傾斜角度10度の道をよじ登れ」とは誰にも言われんと思うが
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:58:05.82 ID:fKDIf+KP0
5m想定のハザードマップを信用して6mの警報の時点で避難しないのは
結構な落ち度だとおもうがな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 16:59:19.75 ID:LMtFQYUj0
>>514
再度聞くけど「道」は有ったの?
グーグルマップをハードコピーしてペイントブラシかなんかで道の記述してUPしてよ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:00:20.75 ID:ePdOe1qy0
・5m想定のハザードマップを信用して6mの警報の時点で避難しなかった
・10mの警報聞いて10m以下の堤防へ避難した
・川へ近づくなという警報聞いて川に近づいた

はい アウト〜
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:00:57.66 ID:fKDIf+KP0
>>511
建物にこもるのは時間がない場合の最終手段だわな
孤立して要救助あつかい確定だし
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:01:07.84 ID:kDbASHlc0
>>516
とりあえず踏み固められた道はあったみたいだね
グーグルマップとか面倒な要求を出す前に
「10度の傾斜」を「よじ登る」手法を是非教えてくれないか?

http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/0908-shogen_okawa1_NP.pdf
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:01:46.53 ID:0rPpVkan0
>>510
字も読めないレベルの奴はレスしてくるなよ。
事実を言ってるだけなのにアホかと。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:02:26.87 ID:LMtFQYUj0
>>517
5m想定のハザードマップだったというソースは何処にありますか?

>>518
自宅は絶対に浸水しないけど自分が自力で逃げる事で救助隊が他の人を救助するのに尽力出来るはずだから
迷惑にならないように自力で逃げるってうちの家族は決めている
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:03:44.36 ID:mIoZmoNP0
>第三者の事故検証委員会が「避難の意思決定が遅れ、
>避難先を北上川堤防付近に選んだことが直接的要因」

遺族勝利じゃん。
市側は『関係者がほとんど死んだので調べられない』だの
生き残った子供の貴重な証言メモを棄てたり卑劣際なりない
連中だから御灸をすえられてほしいですね
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:05:38.77 ID:LMtFQYUj0
>>519
確かに踏み固められた獣道がありますね
これ地上から探すと見つからないんだけど山の下から獣道はちゃんと有ったんですかね?
いろいろ写真とかで見ても地上から獣道が見当らない&スタート地点は明らかに10度以上の傾斜が有りますが
どこの地点がそんなにゆるやかなスタートだったんでしょうか?
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:05:50.05 ID:OAmlBHFU0
大川小学校
http://archive.shinsai.yahoo.co.jp/user/KFKFFYVN4UVBC564XYAORC22RQ/
2011年3月13日
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0178/078/178.jpg
2011年3月20日
http://archive.shinsai.c.yimg.jp/v1/resource/emgphoto-0180/054/180.jpg

大川小の柏葉照幸校長
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/~/media/kodawari/Earthquake/0329/ohkawasho/G20110329TTT0700057G3000000.jpg
http://diamond.jp/articles/-/23351?page=2
柏葉校長は、16日以降、教育委員会にほとんど毎日来るようになっていたが、その時はまさか、
行方不明の子どもたちの捜索の様子も見に行っていないとは、加藤元指導主事も思わなかったという。
その事実を知ったのは、およそ1ヵ月後の4月9日の保護者説明会で、遺族から「なんで校長こねぇんだ」という非難を耳にしてからだった。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:06:18.94 ID:0rPpVkan0
>>522
むしろこれでどう勝利できるのかw
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:07:31.64 ID:kDbASHlc0
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20140308/TE10RlFZVWow.html
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20140308/MHJQcFZrYW4w.html

二人とも生活パターンが同じすぎ
このスレでしか頑張ってないし
なんで同じような時間に落ちて同じような時間に戻ってきてるんだろうという素朴が疑問輪湧いた

>>523
日本語読めないのか?

裏山は体育館の裏側に山道があり傾斜も緩やかで、低学年や老人でも登れたそうだぞ?
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/0908-shogen_okawa1_NP.pdf
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:08:46.16 ID:LMtFQYUj0
>>519
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2011/0424ookawa/

どの辺りに傾斜10度のスタート地点が有るのかな?
結構本気で探してるけど見当らないから

でも津波が来るってわかってりゃ小学生でもよじ登れるとは思うけど?
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:11:01.30 ID:LMtFQYUj0
>>526
土日なんて深夜までテレビ見て遊んでてもいいじゃん
昨夜はTBSチャンネルの大映テレビ一挙放送の録画を朝まで見てて寝落ちしたんだよw
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:13:17.09 ID:mIoZmoNP0
賠償金ゲットしたとしても遺族団は
石巻には居られないだろうな。
石巻の閉鎖性&強欲っぷりは半端ないから
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:14:50.61 ID:fKDIf+KP0
>>521
すまん震災直後ぐらいに宮城県沖(連動型)による津波浸水あって
そのなかに5m前後、女川で5.8m程度を想定としてあったのをみたことあるんだが
今探しても宮城県公式サイトにないわ

つうか公式サイト見づらいすぎるわ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:14:51.34 ID:kDbASHlc0
>>527
一生見つけられなくてもいいんじゃね?
実際の遺族や地元の人が
「傾斜角度10度の道が山裾からあった」と言っているのに
それを無視して「どこにあるのかワタシに教えろ」「よじ登れ」と喚くアホには

っていうか「傾斜角度10度」がどの程度かもわかってないアホなのか。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:15:06.73 ID:oN2V+fCs0
>>521
ハザードマップが5m想定だったとしても、
「6m以上の予測の場合、ハザードマップは使えない」ということを
教師が理解していたかどうか、が問題なんだよね。
教師に限らず、ハザードマップを見ていた市民のほとんどは、
「5mまでの津波なら大川小」「6m以上なら他の場所」という捉え方ではなく、
「何かあった時(津波含む)は大川小」とだけ把握していただろうし。

行政が、最大に見積もって石巻への津波は5mと予測し、
津波の避難所は大川小と決めたんだから、
それ以上を越えた場合の、咄嗟に、正確で正しい判断を
教師に求めるのが間違っているんだよな。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:15:38.20 ID:zrNJdTmz0
津波が来たのを見た広報車がUターンしてその事実を伝えて高台への避難を呼びかけた時点で
想定外とか予見出来ないとかの言い訳は全て却下されちゃうわな
津波が来る川に向かったから先頭から順に飲み込まれたんだろ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:17:39.31 ID:LMtFQYUj0
>>530
私もここ2日ほどハザードマップが津波何メートル想定で作成された物なのかいろいろ探しまわっているんだが・・・
これからハザードマップには必ず津波何メートル想定って強制記載させたほうがいいと思うな

>>532
だからハザードマップが5m想定だったのか10m想定だったのかの根拠プリーズ
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:19:06.66 ID:4e4uF/I30
教師が無能だったから起こった悲劇だよな完全に
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:19:15.79 ID:kDbASHlc0
>>530
それとは違うけど、震災前のハザードマップの色分けが
0〜1m未満、1〜2m、3〜4m、4〜5m、5m以上、となっていたので
5mが一つのラインとしてあったのは事実だと思う
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:19:50.94 ID:fKDIf+KP0
>>534
場所がユリアゲだからちょっと違うがこんな記事があった

ttp://diamond.jp/articles/-/34003
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:20:10.29 ID:zrNJdTmz0
ハザードマップがどうのという問題じゃないだろ
津波が林超えて来たぞ逃げろって言ってるのに津波に向かって行進するバカはいないだろって話だよ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:21:40.42 ID:LMtFQYUj0
>>536
色分けに10mって色も有るよ
それなのに何故5mが基準だって思うの?
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:23:13.92 ID:wl8xwUchO
町のせいにするなよ被災ぼいとが
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:23:20.07 ID:kDbASHlc0
>>539
「防災ガイド・ハザードマップ 石巻市 平成21年3月」の色分けがそうなってたから
10mがあるのはいつ、どこが出したハザードマップ?
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:24:12.33 ID:zrNJdTmz0
傾斜角度10度が登れないってw 助かった奴はみんな登って助かってるんだが
小学56年生なんか地震直後に登っちゃってるし、登ったのに連れ戻されたのが問題だろ
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:25:21.48 ID:LMtFQYUj0
>>541
このスレで何度か出てるハザードマップは10mまで記載が有るみたい
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/okawa_hazard%20map.pdf
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:26:27.36 ID:ovKY6GWd0
誰も得しない裁判なんかやるなっての。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:28:04.42 ID:LMtFQYUj0
>>542
この辺りの山岳部を見ても10度傾斜とは思えないんだけどなw

10度
http://plusweb.rdy.jp/golf/ap/01.jpg

学校から見た裏山
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2011/0424ookawa/
546名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/08(土) 17:29:18.27 ID:j+0wWdG30
直後の教育委員長の会見を見ていないのか。
生き残った教師がいたことも年が明けるまで公表
していなかった。

あの対応を見ていれば問題があったと思わざるを
得ない。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:31:39.97 ID:IUU025Qs0
>>529
脅迫かい?
大きい顔して住みついてやるべき。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:33:06.45 ID:LMtFQYUj0
っていうか石巻市、今現在の津波に対しての警戒薄くないかw
http://portal.disaster.city.ishinomaki.lg.jp/map/hazard

大川小学校の場所って今緑色になってるけど、緑色ってそもそも何メートルって判例に無いぞw
こういう突っ込みどころ満載の行政なのに住人が気が付かず放置してるから他県に馬鹿にされるんだってw

このスレの住人で石巻の奴ら、月曜日に市役所に電話して直ぐに変更させろよなww

こりゃまた同じ規模の津波が来たら死人続出だわww
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:35:03.53 ID:fKDIf+KP0
>>534
ttp://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/ks-sanzihigai-tsunami.html

あったあった
今は石巻市だけど、昔は河北町だからやっぱ5m想定だな
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:37:23.18 ID:oN2V+fCs0
>>548
1000年に一度だから、
900年後くらいに見直すんだろ。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:37:32.40 ID:LMtFQYUj0
>>549
っていうか小さいなww

現在の石巻市の津波ハザードマップも5mまでの記載になってた
http://portal.disaster.city.ishinomaki.lg.jp/map/hazard
(ただ「5mの津波を想定したハザードマップ」という意味では無さそう)
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:39:01.62 ID:kDbASHlc0
>>543
それ、正式なハザードマップなの?

>>545
お前が「思えない」のなら別にそれでいいじゃん。
実際に子どもが出入りしていて、しいたけ栽培学習もやっていて
調査結果で10度とわかっていて
元在校生や以前在職していた教師も多くが「登ったことがある」
「授業で登ったことがある」と答えているにも関わらず
「自分が見つけられない」「思えない」ってなるんなら
もうそれ以上どうしようもなくね?
何でそこまで頑なに現実や証言を拒否するのか知らんけどな。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:39:02.13 ID:0rPpVkan0
>>549
何だこの雑な図はw
554名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/08(土) 17:39:41.18 ID:j+0wWdG30
>545
非難を呼びかけた広報車の者達が学校から150mほどの
北上大橋に押し寄せる津波を高台から撮影しているのだが。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:40:22.12 ID:IUU025Qs0
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/0908-shogen_okawa1_NP.pdf

これを隠ぺいして山に登れなかったと言い張っている。
醜い学校側。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:40:42.65 ID:LMtFQYUj0
>>550
じゃあハザードマップを修正するまでの900年間は津波が来てもまた死人続出だなwww

なんじゃこりゃ?
公務員仕事テキトーだなおいw

東北地方っていろいろぬるいんだな

あんな災害があってまだ3年未満なのに地元民の災害に対しての意識低すぎて笑える
誰も突っ込まないのかよ石巻市の住人w
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:41:15.33 ID:YDU0roB40
>>544
「一部の」遺族が、自分らが得すると思って起こしてるんだよ
説明に納得できないのやり取りはただの前フリ
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:41:25.53 ID:fKDIf+KP0
>>551>>553
ttp://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/57500.pdf

こんな感じで想定してるね
ttp://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/ks-sanzihigai-houkoku.html

ここから震災前直近の被害想定あさってくれ
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:43:47.27 ID:dC3RzCnZ0
大川小学校自体が災害時の避難所と指定されていたんでしょ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:45:17.49 ID:IUU025Qs0
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/0908-shogen_okawa1_NP.pdf

ここに逃げなかったのはマニュアルになかったからだって。
無能!年寄りでも50分あれば手をひいて登れる!
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:47:27.64 ID:LMtFQYUj0
この訴訟を起こしてる奴らも「今後二度と住人に被害に有って頂きたくない」という意志は皆無で
結局自分達が良けりゃそれでいいんだろうな

現在の石巻市のHPのハザードマップがアレで誰も何も異論を唱えないなんて
http://portal.disaster.city.ishinomaki.lg.jp/map/hazard
もう呆れて失笑しちゃうわ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:48:33.81 ID:pUKGit9A0
マジで提訴したのかよwww
賠償金目当てのクソどもは死ねばいいんじゃないかな^^
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:49:33.43 ID:YDU0roB40
>>560
釣りですか?
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:49:56.22 ID:WZmdxCZ50
ライアン!
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:51:17.07 ID:fKDIf+KP0
>>561
ヘルプの津波ハザードマップ見てから、河北地区大川地区みてみ
2004年の調査で大川小が余裕で水没してることになってるwwww

言い訳作りか、ずさんな仕事なのか
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:52:04.56 ID:PlL0by7N0
校長は裏山を整備して津波の避難場所にしようと思ってたんだよな。
それは他の教師も知ってたはず。
567七紙(初代日本国大統領)@転載禁止:2014/03/08(土) 17:52:42.12 ID:oOQCon+I0
そこまでして賠償金がほしいの?
仕方がないよ、あんな災害は想定外、税金から出るのに賠償金、それでいいの?
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:54:19.21 ID:PlL0by7N0
>>567
金より、真実が知りたいというのが本当のところだと思うよ。
それなのに証言のメモは捨てるはダンマリを決め込むは、あまりにも酷い。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:55:48.68 ID:fKDIf+KP0
教師陣は裏山に逃げなきゃと思いつつ、お年寄り住民に引きづられたが真相だろうな
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:57:51.55 ID:0rPpVkan0
>>565
たぶん元データーは「同じで計算方法を変えたということだろ。
昔見たときは大川小は浸水してなかったから。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:58:59.27 ID:LMtFQYUj0
>>565
もう石巻市の行政その物が日本基準でテキトー過ぎてネタレベルだよww

しかも市のHPって住人が指摘すると30分以内で修正入れて普通な位きちんと管理される物だけど
誰も指摘しないから放置されてるって事だろ?

これ市町村も酷いけど住人の災害に対する危機感0って他県に大公開中だな
そういう住人はもう全員逝っていいよw
572七紙(初代日本国大統領)@転載禁止:2014/03/08(土) 17:59:53.69 ID:oOQCon+I0
世の中そんな完璧にできてない部分に風穴を開けるのは悪くないが、悲惨すぎて悲しい。
裁判しても真実はわからないし締め上げればいいが、それは犯罪なんだよ、あきらめて下さい
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:00:04.85 ID:0rPpVkan0
>>569
そんな理由で命は捨てられないよ。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:01:12.68 ID:fKDIf+KP0
>>570
だったら2011年震災後調査を元に修正したことも書かないと

つか
>浸水想定区域図
>宮城県「宮城県第三次被害想定調査」(2004)より引用
ってなってるわ

イージーミスであることを願いたい
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:02:26.97 ID:PlL0by7N0
>>569
もしそうなら証言しない理由も無いような。
年寄りいても大人が担げば裏山に登れるだろうし、それがダメならバスもあった。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:02:48.59 ID:qqoLhBrG0
>>563
新聞をちゃんと読んだのか?
どう見ても学校側が真っ黒の案件だろうが。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:03:34.80 ID:+86alUdi0
大津波のときは団体行動しないほうがいいらしいね。この小学校もそうだし、信用金庫(?)の屋上に行員が避難したのもそう。誰の指示にも従わずに本能のまま逃げるのがいい。
578七紙(初代日本国大統領)@転載禁止:2014/03/08(土) 18:05:05.13 ID:oOQCon+I0
そもそもそんなところに小学校作るな!
海の眺めの良いとか何かあれば地震じゃなくても隕石で津波もあるんだから、覚悟しておけよ!
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:06:23.73 ID:fKDIf+KP0
>>577
平常性バイアスと同調性バイアスの問題だな
避難するほうに同調性が働けばいいんだけど、平常に戻ろうとする奴に同調しちゃうと…
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:06:29.12 ID:LMtFQYUj0
石巻の住人へ

月曜日に市役所に電話してHPを修正させろ
http://portal.disaster.city.ishinomaki.lg.jp/map/hazard

まず、このHPは災害時に市民を安全に避難させたいという意志を全く感じない

@変なダイヤログボックスは廃止して広域地図をクリックすればその土地のハザードマップの拡大版を開けるように変更させろ
住んでいるのが地理に詳しい人ばかりでなく、他地域から参入者や外国人も居るはずだ
そういう人にもひと目でわかるようにしてあげるのが市民の為の行政だ

A拡大版のハザードマップにつけている色の判例は必ずその地図上に明確に記載しろ

B津波のハザードマップには津波何メートル想定でのハザードマップなのか記載し
それを超えた場合はとにかくベストを尽くせと注意書きを入れる事

C色の判例について、色の選び方が最悪に悪い
危機感を煽る為の色分けに変更しろ

以上4点、直ぐに変更させろ


自分達の命を守る為の方法を他人任せにし過ぎだよ
もっと「自分事」として市町村と一緒に考えないと、もっと他地方と差が出てくるぞ
581七紙(初代日本国大統領)@転載禁止:2014/03/08(土) 18:07:59.18 ID:oOQCon+I0
ふたてに別れたら良かったね、でも、仕方がないんだよ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:08:41.15 ID:fKDIf+KP0
>>580
超える場合だけに限定するのは良くないな
最初から浸水区域外でも逃げてくださいの方がいい
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:09:12.02 ID:0rPpVkan0
100人近くの大所帯だから逃げる場所や方法も限定される。
ただ小学生を勝手に逃げさせるわけにはいかないだろ。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:13:09.95 ID:LMtFQYUj0
>>582
そうかもしれん
津波xxメートルを目安に作成しましたが、皆さん最善の場所へ逃げてくださいと書いた方がいいかもしれん


このスレに石巻市の住人数人居たはずだよな
自分の街の事なんだから月曜日にちゃんと市に依頼しろよな

こんな事他県の人間に指摘されている事自体、とても恥ずかしい事である事を自覚してくれよな
585七紙(初代日本国大統領)@転載禁止:2014/03/08(土) 18:16:19.21 ID:oOQCon+I0
津波の危険性を独自に調べて転校させておかない訴えてる親の自己責任。
単純に想像を働かせたら津波が来るかもって思って、住むな
586七紙(初代日本国大統領)@転載禁止:2014/03/08(土) 18:20:09.84 ID:oOQCon+I0
賠償責任が発生しても私利私欲に使うなよ!
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:23:15.35 ID:U25izIIl0
>>584
もっとはっきり言わないとダメ!
一番近くの山のてっぺんへ全力で走れ
一番近くのマンションの最上階に逃げろ
家財道具なんぞに目もくれるな

でないと死にます
3.11を忘れるな と
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:26:52.71 ID:LMtFQYUj0
これ確かに人災だわ

市町村だけでなく学校だけでなく住人の危機感皆無wwwwwwwwwww

こりゃ大量に死人が出ても納得するわ

いい勉強をさせていただいた、自分が住む地域で似たような事にならないように反面教師として使わせて頂く

この石巻の件、学校の社会の教科書かなんかに入れるように依頼しようかなw
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:41:02.09 ID:jABMsa6M0
2011年3月11日、福島第一原発・吉田昌郎所長から官邸へのFAX。
「これより、メルトダウン開始します」とメルトダウン開始予定時刻が記載されています。
・炉心溶融 開始22:20分頃、予定。
・PRV 損傷開始23:50分頃、予定。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/012/139380457077778183228_BhtWbu5CEAAu52j.jpg
http://richardko shimizu.at.webry.info/201403/article_16.html

山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544

友人の娘さん(6歳)が白血病になりました
ママさんは昨年、「少しぐらいたべたって死にはしないわ、 それより福島の農家の人がかわいそうだよ」
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/441108529324101632
10才女の子。登校途中に突然倒れ、1週間入院の末死去。心筋梗塞を起こしたと診断されたそう。
会津にも大きな病院あるのに、はるか福島医大病院に搬送されたってどういうことだろう。
https://twitter.com/nana_azby/status/265560807339868161
娘のクラス足が紫のあざで埋め尽くされている男の子が2名いるそうです。どちらも、
魚を食べているそうで、1人の子はおじいちゃんの釣った、三陸のカレイを食べているとのこと。
https://twitter.com/sendaiokfood/status/387155422399827968
590七紙(初代日本国大統領)@転載禁止:2014/03/08(土) 18:41:15.23 ID:oOQCon+I0
教科書よりも前に命懸けで逃げる体験を授業に歩ける子供に導入しろ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:51:51.45 ID:PWnXVenKO
後からなら何とでも言える
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:53:46.32 ID:LMtFQYUj0
ハザードマップを比較するだけでも被害者に差が出た事は当然だと言える
しかも被害に会ってから3年という今この時点でw


釜石
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/6,16801,c,html/16801/tsunami.pdf
・土地勘が無くともハザードマップを閲覧出来る
・危険な場所を危険と感じさせるようなはっきりとした色使い
・津波到着のおおよその時間まで書いてあって親切(もちろんこれより早く来る可能性も有るが)
・無線が聞こえない時にかける電話番号まで明確に書かれている


石巻
http://portal.disaster.city.ishinomaki.lg.jp/map/hazard


これ全部市町村のせいにしてるとしたら石巻の人本当に本当に本当に他人任せの無責任者の集まりだよ
そんな無責任な人別の地域に来ないでね、はっきり言って迷惑だから
593七紙(初代日本国大統領)@転載禁止:2014/03/08(土) 19:46:27.67 ID:oOQCon+I0
親がクソなら小学校もクソだな、
汚いから洗い流されてわかったろ?
県には責任があるが仕方ない災害の賠償金は税金、汚い0円でこいつらは悪徳な人間にしかみえないよ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:36:19.57 ID:5PY2bzGy0
>>588
自分たちだけが生き残っても、ここの教師みたいに叩かれるから、必ず全員助けてね。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:41:38.32 ID:dA53qLQB0
災害想定に「そもそも津波は考慮に入ってなかった」っぽいな
想定外なのでは断じてなく、そもそも想定すらしていない

津波の避難場所は元から「考えられていない」
学校ではダメ(場所は決めてないが)高台にしようという問題意識はあったようだが、ただそれだけ
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:43:33.10 ID:LMtFQYUj0
>>594
私教師じゃ無いしw
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:28:10.19 ID:gq8xN3n80
教師を擁護しているようで、市側に矛先向かわない
ようにこそこそレス誘導しているのが散見されるな。
関係者乙
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:31:09.90 ID:9n1WOZks0
すぐ裏に山があるのに
校庭でたき火までしてどうして避難しなかったのか。
3時25分といえばもうすぐ堤防を越えるぎりぎりで
なぜ堤防に向かったのか。まるでキチガイ。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:44:18.69 ID:TV249SHv0
津波てんでんこは正しい教訓だったということがわかる
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:46:14.11 ID:YDU0roB40
津波避難の基本はてんでんこなんだから大人も子供も各々自分の責任で逃げればよかったんだよ
下手にマニュアルで管理させようとするからそこに漬け込んで他人に責任を擦り付ける強欲者が出てくるわけで
「納得できない」はそもそも説明なんか求めてなくてゴネ得を狙う人間の常套句
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:48:43.67 ID:wl8xwUchO
無理w
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:52:12.43 ID:qhWjCxQG0
>>503
被告が悪いっていう結論は俺も支持する。

地震後の津波に関する情報(大津波警報や広報車)に対して、
学校側が求められる注意義務を果たさなかったという点で、
地震後の対応でも学校側(市側)の過失は問われる。
ただ、その場合も、津波被災の予見性(津波に被災するかもしれない可能性のある程度の認識)は、
その注意義務の前提として求められるはず。
津波被災の予見性がなければ、地震後の津波情報に対する注意義務(津波から適切に避難する注意義務)が発生しないという関係だと思う。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:54:57.32 ID:qhWjCxQG0
>>602の続き
補足だけど
市側の過失は、地震前段階の過失(マニュアル不備)と、
地震後の過失の両方あるってことね。
両方の過失を合わせれば、原告勝訴もあり得る。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:57:28.84 ID:qNBRuk/V0
これは本当に辛い。
子どもたちは、バカ教師を信頼してついて行ったのに。
小さな子どもが自己判断で山には逃げないだろうし、列を見出しちゃダメだと思って必死について行ったのだろうな。
怖かっただろうな。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:01:46.58 ID:IEPqcBaE0
5kmも内陸にあったら、6m程度の津波なんか来ないって思うだろ普通
お前の街が今、北朝鮮のミサイルの弾着地になりそうですって言われて信じるか?
それで本当に死んだら、情報はあったのに避難しなかったキチガイ扱いだがな。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:03:23.75 ID:LMtFQYUj0
ところで質問なんだけどさ

静岡県では保育園に入園する時に椅子に使う座布団有るだろ?
あれが防災クッションってのは何十年も前から決まってて保育園幼稚園小学校中学校全員防災クッションは絶対に保持してるわけだが
他の県も一緒?
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:05:29.31 ID:9n1WOZks0
3.12水の引いた大川小学校の姿は無残。
親たちはどこか高台へ逃げてくれていると信じていたと思う。
裏切った!!
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:07:08.64 ID:IEPqcBaE0
>>607
だったら子供に電話もたせておいて、
いざとなったら教師に逆らってでも逃げろとでも言っておけ。
無能な親だ。
609名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/08(土) 22:07:37.63 ID:j+0wWdG30
>605
川と言っても対岸まで600m以上あるんだよ。
川ではなく入江みたいなものではないか。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:07:38.16 ID:PlL0by7N0
>>605
言っちゃ悪いが、教師がゆとりすぎた。
津波の高さと海抜を考えれば危険なのは判断可能。
消防の呼びかけ聞いても堤防まで下りようとするなんて、どうかしてるとしか思えない。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:12:44.94 ID:9n1WOZks0
無能は教師だろ。
しかも私はこの学校とは無関係。
あまりにも誠意のない市教委や関係者に3年前から腹が立っていた。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:16:24.61 ID:IEPqcBaE0
日本は戦争に負けた。負けた奴や、それを信じて協力した奴は無能。
津波で死んだ奴がいた。死んだ奴や、そいつのいう事に従って死んだ奴は無能。
まあ確かにそうかもしれないな。だが生き残ってたやつらは最大限の責任を果たしたのか?
自分だけは逃げてたんだろうよ、子供見捨てて。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:24:47.31 ID:LMtFQYUj0
普通自分の子供が亡くなったら二度と同じような悲劇が繰り返されないように対策を取る事を優先するだろ
それがここの遺族と来たら私利私欲優先で市町村の改善すべき点なんてまるでわかっちゃいない

「釜石と石巻の差は住人の意識の差に有る」と報道されても石巻のバカ住人にはその意味がわからんのだろうよ
バカは死ななきゃ治らない
バカは死んでも治らないのかもな

何故3年経った今、被災地として何の進歩も無いんだよw

全て受動的で何でも待ってりゃ周りがしてくれるとでも思ってるんだろ
そういう無能な奴らはまじで逝っていいよ
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:27:41.26 ID:LMtFQYUj0
きっと石巻では来週の火曜日追悼式典とかやるんだろうな

追悼式典やる暇はあるのに避難方法を考えたり避難訓練はやらないんだろうな

何故かって?

進歩のない住人の集まりだからさw
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:29:00.19 ID:qnXimhRb0
予想波高が10mに修正されてもマニュアル通りに動いたのは明らかな判断ミス。
まあ、宮城でも"津波てんでんこ"が採用されるきっかけとなった事例として、後世に語り継げばいい。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:31:14.60 ID:LMtFQYUj0
大きな被害を出してしまった街として、今後被害を最小に食い止められるように何か対策してますかー?
普通のまともな市町村の住人ならまずそこが最優先となりますよ

もう一度同じような震災がくればいいのに
そうすりゃまた他の街と差が出て馬鹿さ加減が明白になるのにね
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:44:27.90 ID:9n1WOZks0
防災無線も無視、広報車の警告も無視、学習能力もない
ハザードマップもお粗末。ヤル気あるの石巻市。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:45:38.24 ID:noAd4YEi0
学校が津波に飲まれて多数の生徒が死亡したケースが大川小以外であるのかな?
不可抗力の天災で学校に責任は無いとレスしている奴、例示してくれや
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:50:20.16 ID:LMtFQYUj0
市のHPもやる気全く有りません
住人も誰も気にしてません、だって所詮人事だし

「自分達住人は税金だけ払ってりゃ後は全部行政がやってくれる」と信じてる馬鹿な住人の集まりです

市町村役員も住民の役員も全くやる気ありませーん
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:51:46.07 ID:0rPpVkan0
今回の規模の津波があらかじめ予見できていた人なんて行政含めても皆無だからな。
地震後も過去の津波被災経験や行政の注意喚起のある場所はある程度の危険は予見できただろうけど、
そこから離れた地域の予見はより難しい。
過去の津波警報の精度や高さの予測が途中で変わったことも更に予測を難しくしている。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:51:49.94 ID:PQFcnXG20
>>618
小学生が自分の判断で高台に避難して地域の住民より生存率が高かった小学校はあったな
地域住民は思考停止で避難場に集まって死亡。
生徒が裏山に逃げようとしたら教師が連れ戻した大川小学校とは真逆だな
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:53:14.07 ID:/LyYEnPn0
格好の避難場所があったのにもったいない
これは文句も言いたくなる
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:53:45.39 ID:gHuRCrLE0
>>618
大川小と同じ地形同じ状況の小学校がいくつあったの?
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:53:48.24 ID:LZY1EFGQO
そんな小学校に通わせる親の危機意識が足りなかった。
よって本件は保護者の過失責任を認定し親を有罪とする!以上!
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:57:40.56 ID:dA53qLQB0
>>620
高台に避難してください
とか
河川に近づかないでください
なんていう警報にまったく従う気のない教師連中に予見も糞も意味ないんじゃない?
どうせ逆らうよ?
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:58:48.04 ID:gHuRCrLE0
>>624
うちの近所の小学校は工作機械も人足も父兄が出て裏山を津波避難所として整備した
低学年の子でも安心して登れる避難所を作ったんだけど
大川小の父兄は何をしてたのかね
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:00:30.45 ID:0rPpVkan0
>>625
津波の指定避難所だから、むしろそこめがけて住民は避難してるし。
支所職員も罹災寸前まで体育館を避難所に使おうとしてるから。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:01:03.06 ID:lTNRBdEO0
市は緊縮財政でほそぼそとやってくしかないよ

市職員は30年間は給料3O%OFFでいい
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:02:04.67 ID:9n1WOZks0
そんな学校ってあの地域には大川小しかない。
小学校にしては外観だけは立派だけど、教師はく●。
過疎で・・・
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:02:27.98 ID:LMtFQYUj0
うちの近所では津波が万が一来た場合、近所の高い建物の上に避難させてもらえるように
住人達が建物所有者にお願いに行ったりして日々避難方法は進化してるよ

石巻の住人は何をしていたんだろう?
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:03:21.04 ID:0rPpVkan0
>>626
行政、地域住民含め津波の来ない地域という認識だからしょうがない。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:05:01.65 ID:dA53qLQB0
>>627
だから大川小は津波の避難場所ではないってば
(基本的に地震用の避難場所)
津波の避難場所は考えられていないよ?
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:07:24.31 ID:gHuRCrLE0
>>631
>>632
教頭が裏山に登ろうとしてるのを地元の代表が止めてるし
津波は来ないと思い込んでた地域みたいだね
父兄も地元民だけど、教頭を止めた責任は感じてないんだなあ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:12:08.28 ID:dA53qLQB0
>>633
行政側は
津波対策が必要だという認識と
現状まったくそれが欠落しているという問題意識はあったようだが

あっただけだったけど
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:14:28.83 ID:0rPpVkan0
>>632
ああ、さっきのバカか調べもしない奴は議論するレベルにない。
636七紙(初代日本国大統領)@転載禁止:2014/03/08(土) 23:14:58.26 ID:oOQCon+I0
緊急に避難する場所に子供をいれるな!いれてるなら転校させろ!あほすぎ!
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:17:32.03 ID:0rPpVkan0
>>633
教頭を止めたってのも真意不明。教頭が聞いたってのと合議してたってのもあるし。
裏山は避難先の候補としてあがってたけど早々に消えたということ。詳細は不明。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:19:21.04 ID:gHuRCrLE0
ただ学校を避難場所に指定するのは考え物だと思うようになった
学校の避難の判断になんの責任も持たない地元のおっさんが関与するのはおかしいわ
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:21:44.89 ID:RitfEGVS0
>>611
所詮怒りなど脳の負荷でしかないので寝れば治ると思うよ?
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:46:44.66 ID:EkzJ84CMO
子供でも山へ逃げようとしていたのに地元の大人が反対するかなぁ〜
報告書は信用できないんだよね
A先生は津波被っていないし脱臼もしていない
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:26:20.59 ID:P1pfsLeP0
宮城県民の特徴

人はいいがファイト不足
忍耐強く人当たりがいいタイプ。のんびり屋で慎重。そのため、ややファイト不足に見える傾向が。やや自分本位の面があり、人の意見に耳を貸さず、自分の意見を頑強に押し通そうとする一面も。金銭感覚はフツー。


このスレの宮城県民らしき発言で納得出来る箇所が沢山あるな。


ちなみに禁句・タブーは
早急に結論を求めないこと。じっくり話し合うのがいちばん。


これも当たってるな
頭の回転が悪そうだから眠くなるほどゆっくり話さないと理解してもらえそうにない感じ。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:29:41.34 ID:HI6lJxE50
こいつ必死すぎ
工作員か?

ID:0rPpVkan0
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:02:32.25 ID:jCKqy8RV0
>>642
おっさん夜勤は?
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:16:20.76 ID:MfI691oc0
水が押し寄せたら、高い場所に移動するのは人間の本能というか、至極当然の
行動だと思うが、河口に移動して何をしたかったんだろうか。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:20:00.71 ID:8xpl6+uF0
>河口に移動して

この手の人って何が目的なんだろう
あまりにあからさまな印象操作って、どっちの立場でも逆効果だよね
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:22:43.46 ID:WmPA6nIE0
想像力のないバカが、神の視点の結果論で語ってもムリ
大体そういう奴は肝心な選択を間違えてきている
今の自分、振り返ってみろよ?w
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:24:18.13 ID:Y+U+tUl50
警報に逆らって結果論はなかろうよ
入試に寝坊して試験受けられず「結果論だよ!」といってるようなもんだ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:29:49.31 ID:WmPA6nIE0
>>647
>入試に寝坊して試験受けられず「結果論だよ!」といってるようなもんだ

何それ?どういうたとえかさっぱりわからんが、自己紹介?

かつての大地震でも浸水被害のなかった避難場所から移動する決断が出来るの?
余震の中、崩落の可能性もある山に小学生の団体連れて登れたの?
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:32:31.16 ID:Z0AE2DMj0
海岸なら別だが、内陸部にどれだけの影響あるかは警報では判断できない。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:32:33.99 ID:1nlWRoY/0
>>648
登れただろうな普通に
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:36:46.76 ID:WmPA6nIE0
>>650
だから、それが結果論だってw
以前崩落してたような山に地震の最中誘導してたらそれこそ常識疑うわw

あの状況で全員無事に生き残るなら可能性があるなら、早期に上流に脱出。
これだと思うけど。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:40:48.27 ID:mSRp3MYP0
>>648
小学生と教師なら登れただろうけど、
問題は、避難してきた爺婆なんだよな。

何十分も掛けて、爺婆は避難所である大川小にやってくる。
教師達は、避難所本部の設営をしなくてはならない。
(おそらく、運営は町内がやるはずだが、立ち上げは教師の協力が必要)
津波が来るっていうし、学校より高い所へ行くか?
でも、爺婆も一緒に移動できる場所じゃないと。
裏山では、爺婆が登れない。
子供達と避難民全員を登らせ待機させる場所として裏山は、
トイレもないし不適切だろう。

こんな感じだったんだろうな。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:41:20.74 ID:tPaZWOTP0
>>650
まだまだ震度5クラスの余震が続いてる中だよ。
しかもさっきの揺れが本震か余震か分からない段階だし、まだ見たことない大津波よりそっちを警戒してるハズだよ。
それに、100人の子供たちを連れて無事に登れる山なのかね?
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:44:25.57 ID:1nlWRoY/0
>>653
普通に道があって低学年でも登れる
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:45:25.06 ID:uU/FVOEKI
地震=火災とでも思ったのかな?
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:46:56.52 ID:Z0AE2DMj0
津波の警戒度低い状況で100人の避難場所に適さないって事なのに登れるかどうかなんて論点じゃないわ。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:47:19.25 ID:WmPA6nIE0
>>653
大地震という状況を理解できないようですねw
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:48:38.57 ID:Y+U+tUl50
>>648
> 避難場所から移動する決断が出来るの?

出来るよ?
津波警報を伝え、  高  台  に  避難をと訴える広報車に従うだけ
その結果土砂崩れで全滅、なら結果論だとして擁護しちゃるよ?
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:52:07.52 ID:WmPA6nIE0
ごめん、657は、>>654宛ね。

>>658
>その結果土砂崩れで全滅、なら結果論だとして擁護しちゃるよ?
一人から擁護されてもねえ。
その可能性がある限り、まともな人は選択しない。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:52:44.28 ID:Y+U+tUl50
ID:WmPA6nIE0は津波警報が出てるのに余震が怖くて机の下でガクブルして波にさらわれるタイプだな
地震雷火事親父は違うが津波はそれを上回る優先度だからな
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:53:57.37 ID:Z0AE2DMj0
>>658
その支所の人が学校の体育館を避難所として使おうと直前に視察にきてたからな。
直前まで安全な避難所という認識だったんだろ。
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:59:13.72 ID:WmPA6nIE0
>>650
余震で潰される可能性を排除できる確約があるなら、どうとでも言えるw
神の視点の結果論はいらないよ。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:03:17.66 ID:xAHdjorWO
これ、裁判で勝てるのかなあ?
もし負けたら、
遺族は、また悲しい想いをしなきゃならないわけだが。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:03:56.07 ID:cxzV7uWo0
>>657
あの時点で本震か余震か分かってるハズがない。
もっとデカい揺れが来るかもって思う方が普通。
何度も言うが、あの時点で10mを超える津波は誰も見たことないんだから。
現状、体感のある揺れを最優先に警戒して当然だ。
でも、なかなか難しい判断だよ。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:12:22.12 ID:Z0AE2DMj0
>>663
そもそも裁判起こすのは一部の遺族だから、納得してるだろ。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:17:15.60 ID:8dtjUd0A0
>>664
地震>>>>>>>>>津波、の考えは分かる。

うちも浸水したけど
まさか、自分の家まで津波が来るとは思いもよらなかったもんな。

地震の後によぎったのは、阪神大震災の時の
高速道路が倒れた映像や、家やビルの倒壊、住宅地の火災であって、
津波は、大きいのが来るのかもなーとは思いつつも、
自分の家まで来るとは、まったく考えていなかった。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:18:09.33 ID:Y+U+tUl50
直下型地震なので津波の心配がないと広報されててそれをしかと聞いた、ならわかるが
津波警報が出てて至急高台に避難してくださいとの広報をしかと聞いた上で、
地震に備えて低地(の広場)に留まるのが正しい、というのは結果論以前に単純に間違ってると思うがね
手前で勝手にここは大丈夫だと思っても広報車がもっと高いとこ行けというならここじゃ不足なんだと何故思わないんだろう?
津波の規模なんかわからんからしかたない、と言い訳してるが
規模がわからないのになぜここで十分だと思ったその根拠がわからん
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:24:01.55 ID:1nlWRoY/0
>>667
結果論だとか言ってるやつは前スレの奴だよ
こいつがこのスレでも同じことをいい続けている

アホだわ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:24:10.92 ID:Z0AE2DMj0
>>667
だから津波の避難場所の学校に避難したんだろ。
他の地域でも警報聞いて津波避難場所に避難、ごく自然な動き。
結果としてそれじゃ足りなかったという事。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:26:09.82 ID:WUHaFDno0
>>652
状況から考えると、先導した教師は老人を気遣ってとどまったのではないな。
もし本当は別の場所に行こうとしていたのなら、子供たちは裏山へ行かせて
老人は小学校のバスに乗せて移動させたはず。

どう考えても、津波は来ないと信じきっていた。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:30:08.68 ID:WmPA6nIE0
この場所は、地元の地区長だかも主張してたほど、かつて津波の被害がなかったとこでしょ。

>>667
>手前で勝手にここは大丈夫だと思っても広報車がもっと高いとこ行けというならここじゃ不足なんだと何故思わないんだろう?
だから移動を開始したんでしょ。間に合わなかったけど。

>>668
アホはお前w
責任背負って決断することのない奴は気楽でいいよねw
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:50:54.47 ID:WUHaFDno0
>>671
遅れに遅れて避難するなら、なんで裏山へ行かなかったのか
それと、山へ登れないとされた老人はどうしたんだろうか
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:53:01.01 ID:Y+U+tUl50
>>669
くどいようだが学校は津波の避難場所じゃなr
ついでにいうとその避難場所のようなところに「高台に避難しろ」という広報が流れたら
ここじゃダメなんだと何故思わない?
そんなにそこまで広報車の言うことが信じられないのは何故?
津波の規模すらしらないくせに広報車に従わなくていいという根拠はどこにある?

まあ避難場所(のようなところ)の事実上の放棄を躊躇ったからというのならわりとわかるが
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:59:20.49 ID:Z0AE2DMj0
ああまた避難所じゃないバカかw
進歩がない奴だ。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:01:59.77 ID:Z0AE2DMj0
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140303_13021.html
市のハザードマップで大川小は津波の予想浸水域に組み込まれず、津波時の避難所に指定されていた。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:04:07.53 ID:XS75M4Az0
>>623
地形は関係ない 
今回の悲劇は単純に防災無線に従って行動すれば回避することが出来たから

■防災無線
高台へ移動してください  10mの大津波が来ます  川に近づかないでください

■大川小学校
50分も学校にいたまま  10m以下の堤防へやっと避難  川に近づいた

そりゃ死ぬわ 
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:06:30.17 ID:Y+U+tUl50
http://www.e-riss.co.jp/oic/_src/sc470/8E968EC08FEE95F182C682E882DC82C682DF.pdf

7P目
> 「津波の有無を確認し第2次避難場所に移動する」という一文が加えられた

まあもっとも第二次避難場所ってどこやねんというオチなんだが
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:07:29.39 ID:WUHaFDno0
>>675
そもそもそのハザードマップがいい加減なものだったからな。
それを知ってか知らずか、校長は裏山に避難できるよう整備することは考えていた。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:08:06.90 ID:RsIiAb+g0
>>659
つか、どっちにしても死人が出たらバッシングされるでしょ。
リスクとして、
津波の危険性を取るか、
土砂崩れの危険を取るかっていう判断になるね。
それは、何の危険を最重要視するかっていう判断と言えると思う。

それで、大川の先生達は
「地震」の避難所として指定されてた学校の校庭から出て避難を開始した。
と、言うことは、津波のために避難したわけだよね。
津波のための避難を選択しておいて、避難先に川の堤防を選択するというのはさすがに甘いよなと思う。
しかも、川に近付くなって呼びかけられてたんでしょ?
ちょっと判断がいろいろ中途半端だったよね。
絶対に来ないと思ってたって、よその地域だって来ないって慢心した人は波にさらわれたし。
まあ、ある意味死ぬべくして死んだ。当然の結果とは思う。
ただ、本当にこの判断は仕方が無いのか?というのはひっかかる。
とくに先生ってことで、子供の安全に対して責任を持たなくてはいけないところはあるから
「しょうがなかった」で果たして済むのかなと言う気はするなあ。
危機感持って助かってる人もいるわけだし。
何で大川小学校だけがここまで被害が大きいのか?っていうのは理由があるはず。
それは主に人的な理由(人の判断)だろうけど
大川小学校だけがそれができなかった・仕方が無かったってのは通らないんじゃないのかなあ。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:09:02.46 ID:Z0AE2DMj0
相当なバカだと思ってたけど予想通りだったw
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:17:42.38 ID:WUHaFDno0
>>679
小学校にいた人のうち、誰かのミスリードだろうな。
当然権力地位とか、力関係が強い人。その人の判断が全てを狂わせたのかも。
正しい行動をとろうとした人も巻き込んでね。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:19:51.48 ID:Z0AE2DMj0
>>679
震災当時釜谷地区にいた住民の死亡率は8割だぞ。
いかにこの地域が予想外の津波に襲われたかがわかる。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:22:06.04 ID:RsIiAb+g0
>>681
例の「集団バイアス」みたいなのがかかっちゃったのかもね。
「大丈夫!」っていう。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:26:58.22 ID:RsIiAb+g0
>>682
まあ、他の地域だって予想外だったろうね。
三陸津波はこんなところまで来なかった、だから大丈夫!って思ってたって
逃げずに死んだ人の話、ギリギリ助かった人の話は震災当時よく聞いたよね。
で、この地域はなぜかその予想外ってところで思考停止しちゃった人が他地域より大量に発生したんだね。
他の地域は予想外でも三陸津波が来な買った場所でも、そこまで被害甚大にはならなかったのにね。
なんでかねえ?
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:28:19.74 ID:Y+U+tUl50
>>682
予想外というわりには大川小の災害マニュアルには津波に対しては移動すると書いてあるし
大川小が津波の避難には不適だという認識はあったようよ?

もっともじゃあどうすんだとまで話が決まってないというわけだが
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:31:38.34 ID:Z0AE2DMj0
>>684
過去の経験や予測から津波の危険性がない地域として考えられてたから。
石巻の中でも大きな意識の差がある。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:36:14.12 ID:RsIiAb+g0
>>686
>過去の経験や予測から津波の危険性がない地域として考えられてたから。

そんな地域、東北で被災した沿岸部でもほかにもあったでしょ?
ゆりあげなんか気の毒だよね。こんなところに津波なんか来たことない場所で、
ずっと平地で高いとこっていったら高速の陸橋。
津波到達までにそこに行けない人間・高速道路を超えられなかった人は濁流に飲まれた。
目の前に非難できる山があってなあ…。ってのはちょっと思うかな。
まあ、馬鹿が危機意識なく避難すりゃそりゃ死ぬさ。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:41:11.15 ID:Z0AE2DMj0
>>687
そういう個人レベルの話じゃないんだわ。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:45:30.43 ID:RsIiAb+g0
>>688
個人レベルの話じゃないなら集団レベルの話でしょ?
ってことは、集団として機能しなかったって話でしょ?
集団がきちんとした意思決定できないって言うのは、責任問題じゃないの?

「巻き込まれたのは予測不能・仕方ない」っていう言い訳が通じるのは個人レベルの判断の話よ?
集団としてそれを意思決定したというのなら
そこには普通、責任問題というのが出てくるけどね。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:50:55.04 ID:Z0AE2DMj0
>>689
住民それぞれが予見できなかったということについて過失なんて発生しようがないんだが、どういう理屈なんだw
地域の多数が予想できないことを、学校だけに予想しろって理屈にもならんよ。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:55:02.67 ID:Y+U+tUl50
別に予想せんでも広報聞くだけでわかるはずだが?
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:57:35.58 ID:m7z06wkE0
まーた弁護士の口車に乗せられてw
こんなの訴えたって弁護士が儲かるだけなのに
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:10:46.06 ID:8dtjUd0A0
>>691
その広報が、大川小の体育館を避難所に使えないか、
避難移動の直前に見に来ている。

体育館の照明が落ちるおそれがあったので、駄目だったんだけど。
照明が無事なら、避難所設営にかかったんだろう。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:12:02.51 ID:RsIiAb+g0
>>690
だからさ、そんなこと予見してない地域は他にいくらだってあったじゃん。
個人のそれぞれが予見できなかった集団なんだろ?
広報車とか有線とか?で高台に逃げろ、川には近付くな、津波が来るって言われても、
危機意識もなく避難した(或いはしなかった)バカな住人が8割もいた地域だから死にましたって話じゃん。
他地域とも比べても突出してバカばっかりだったってことでしょ?
あんたが言うとおりなら、こんな大量に死ぬのもしょうがないってことじゃないか。
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:17:10.62 ID:sfPnbLi0O
心のケアは難しい

いっそ催眠術でもかけたほうが・・・
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:19:17.37 ID:Z0AE2DMj0
>>694
8割も死んでるのに結論を個人の能力に持ってく方がよほどバカだろ。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:20:39.19 ID:RsIiAb+g0
>>696
アンタさっきから個っていったり集団って言ったり玉虫色だなw
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:24:12.13 ID:Y+U+tUl50
>>693
だから何?
広報車の中の人がわざわざ学校に「ここは避難所に使いますからここで待機してていいですよ高台避難しなくていいですよ」とかまで情報の交換をしたの?
広報者の中の人がそういう予測をしていたなら広報も津波警報も逆らっていいの?
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:24:19.14 ID:Z0AE2DMj0
>>697
集団なんて一言も言ってないけど。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:26:18.47 ID:iVA5DofGO
逃がしてもらえなかった。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:28:44.16 ID:JWePCdDL0
地域住民が防災無線無視するのは個人の判断で済まされても
学校のような公的機関が防災無線無視したらダメでしょ
普通に防災無線に従ってただちに高台へ避難すればよかっただけ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:33:11.21 ID:WmPA6nIE0
>>698
おこちゃまの反論?w
避難呼びかけてる広報も、まさか津波がここまで来ると考えにくいと避難所にしようと思ってた、ってことでしょ。
半信半疑ながらも、これから来るかもしれない本震の影響を受けにくい(←重要)、少しでも高台目指して移動を始めたんでしょ。

もうどうでもいいけど、これからの万万が一に備えてリソースを最優先で割いてもらいたい。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:36:27.78 ID:FeqIw6g70
2010年6月に自民党、公明党が提出していた、
自治体が津波対策や訓練をするための法律
「津波対策推進法案」を、自公議員がお願いしているのにも
関わらず、審議もせずに9ヶ月間も放置し、結局法案の成立が、
3月11日に間に合わなかった、当時の菅内閣を訴えればいいのに。
菅内閣がこの法律をちゃんと成立させていたら、東日本大震災の
前の年には、津波訓練が行われていた可能性があったと言われている。
704名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/09(日) 04:41:56.40 ID:G16y7MN80
>698
その広報の者達が引き返して来て「至急非難しろ」と
言ったんでしょ。

彼らは大川小学校の集団が向かった新北上大橋に
大津波が来る映像を録画しているんだぞ。

「あ〜っ。大川小学校に残っていた人達は逃げたんだろう
か。」って絶叫が、その録画に入っていたよ。

調べたら録画した場所は学校から150mほどだよね。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:42:58.87 ID:fb+rWBOj0
宮城県松島基地の自衛隊でさえ想定してた高さ以上の津波が来て基地が水没し
飛行機やヘリが使えなかった

震度7強、あの高さの津波を日本人誰もが想定してなかっただろう
だからあれだけ多くの人が亡くなった
どうせタカリ弁護士や左翼にそそのかされて裁判起こしたんだろうが
遺族はこれで更に苦しむことになるぞ

こんな非常識な裁判を起こしている連中は在日や帰化人だろうけど
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:47:01.36 ID:Kdg3IUBXO
石巻市が負けて遺族に支払えばしばらく住民税が上がりそうだね。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:59:22.72 ID:Y+U+tUl50
>>702
だからまったく意味がわからんが?
それが広報に逆らっていい理由に何でなる?
発信者が半信半疑なら受信者は逆らっていいの?
というか受信者はエスパーか? なんでそのな広報の中の人の胸のうちまでわかるんだ?
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 05:00:13.98 ID:WmPA6nIE0
>>707
バカなの?
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 05:15:20.87 ID:RsIiAb+g0
>>699

688  name: 名無しさん@13周年@転載禁止  mail: sage
>>687
そういう個人レベルの話じゃないんだわ。
 date: 2014/03/09(日) 03:41:11.15 ID:Z0AE2DMj0 [11/14]

個人レベルでないなら集団レベルってことじゃないの?

なに?グループレベル?地域レベル? 
どんなに言い換えてみたって、個人の話でないなら複数=集団ってことじゃないか。
何言ってんだか。

とりあえず、やっと徹夜仕事終わったんで寝る。
じゃ。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 07:59:02.47 ID:AOW6DEyj0
結果論とか神の視点って、危険だと感じて迎えに来た、神が何人もいたってことだよね。津波が来るから危険だと言い残した神もいる。先生の中に神がいなかったのが残念。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:01:57.79 ID:L6d2SxyN0
大川小には津波は届かないと地元民は思ってたんだろう
なら津波が来るから避難して下さいと防災無線で言っても誰も避難しないだろう?
実際地元民が小学校から動いてないし
なんで学校に責任を擦り付けようとするの?
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:10:57.80 ID:L6d2SxyN0
>>710
津波の映像を見た人と見ない人で大きく認識が異なったんだよ
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:22:19.70 ID:AOW6DEyj0
>>712
じゃあ、神の視点ではなく津波の正確な知識があれば良かったんだね。
6mの津波を脳内で映像化できる。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:39:17.41 ID:8TEtHhlm0
津波が来ると思った人間は複数いただろ
子供を迎えに来た保護者、山へ逃げようとした子供、生き残りの教師、教頭、校長、裏山へ逃げた地元民
市のインチキハザードマップでさえ大川小は浸水ギリギリの危険エリアだった
あれでまったくの想定外とかないから
715名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/09(日) 09:03:13.00 ID:G16y7MN80
石巻市で水没した小学校は5校だったとある。

>ttp://www.e-riss.co.jp/oic/_src/sc525/91E590EC8FAC8Aw8DZ8E968CCC8C9F8FD895F18D908F91.pdf

じっさいには船越小学校は3階なので水没ではなかったが。
大川小学校を除いて裏山に避難して助かったとある。(p89)

不在だった大川小学校の校長は何度も裏山に上って写真を
撮っていたと云うことなので、この校長が居れば裏山に避難
していたんだろうね。残念だ。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:05:47.96 ID:CZiet6yd0
必死に山が潰れる潰れ行ってるやついるが、報告書で上らなかった理由は

「倒木があったように見えた」

だからな

ちなみに倒木は震災前からあったものでした
717名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/09(日) 09:35:01.22 ID:G16y7MN80
>716

何度も引用してくれた人がいたが、6ケ月後の山道の様子だ。(9/8付)

>ttp://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/0908-shogen_okawa1_NP.pdf

実際に裏山に避難した住民も居たと報告されている。倒木があったかどうか
は写真を見れば分かるでしょ。助かった児童、教師も裏山に登ったのですよ。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:50:59.49 ID:NBtkwgJ+0
http://memory.ever.jp/tsunami/images-NP/0908-shogen_okawa1_NP.pdf

こんな道がすぐ裏にあり、低学年でも5分で登れるという。
防災無線、広報車、カーラジオ情報が川や海に近づくな
高台へ避難を繰り返しているにもかかわらず、避難しようとせず
堤防を津波が越える直前に、近づいてはいけない川に近づいた学校は
重大なミスリードをした。

こんな裏山がある大川小はむしろ「地の利」に恵まれていた。
それを放棄して50分無駄にした挙句、川の堤防に向かった過失責任は大きい。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:59:54.06 ID:CZiet6yd0
>>717
倒木=地震で倒れたと勘違いしてたんだよ
だから余震でも倒れるかもと勘違い

本当は前からあって、避けて上れるのに上らなかった
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 10:00:37.66 ID:AOW6DEyj0
逃げようとした先生はいたと思うが、発言力の大きい先生が馬鹿だったんだと思うよ。集団心理つーか、自分が同じ状況だった場合
一人なら逃げられると思うけど、先生という立場なら児童を見捨てるなんて出来ないし、発言力のデカイ老害ジジイを説得するほどのエネルギーはなく、一緒にのまれて死んでたと思う。
報告書読んでそんな気がした。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 10:09:03.94 ID:CZiet6yd0
水面から陸地までの高さの差や堤防の高さを具体的に想像できなかったから
6mと聞いた時点で自分は平野部全滅じゃんってびびりまくったんだけど
堤防や海を見慣れてる人は逆に大丈夫と思っちゃったのかね
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 10:16:29.92 ID:5MbeSBJ00
教師の遺族と校長個人が賠償すべき。
石巻市の各小学校で大川小だけがこんな大惨事になった。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 10:21:12.96 ID:sMJvfQbR0
>>717
手入れされてる山だな。

>>719
倒木なんてのは、なぜ裏山に逃げなかったか
後から考えた言い訳だよ。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 10:58:00.05 ID:2uzj9z880
ここの被害は異常なんだよな。
俺も当初は学校側に同情していたが原因究明が進まずグダグダしている状況から、やはり何か隠蔽しているように見える。
事実解明は必要だろ。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:08:13.35 ID:Kwvylmmg0
>>718
確かに、これを読むと、5分で全員避難できる場所が、すぐそばにあるのに、
50分も校庭で一体何してたんだ!と親なら苦言のひとつも言いたくもなるわな。

ただ、当日出勤だった先生11人のうち10人も死んでるんだよな。
あれだけの揺れを体験しながら、防災無線の高台避難を無視できるとか、
よほど危機感のない、ゆとり教師ばかりが、偶然集まっていたのか?
地元の地区長だかが、ここは大丈夫とかの無責任な言葉が、原因のような気がする。
大丈夫という言葉を無視して逃げることは、地区長は信用できませんと言ってるに
等しいから、地元の名士とかだと、なかなか逆らいずらい。
日本人らしい気遣いによる悲劇だな。合掌
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:37:19.94 ID:NBtkwgJ+0
個人ならそれでもいいだろうが
「津波が来ているのに川の堤防はない!」と
毅然とした態度がとれないへタレ教師に拘束された子供たちは可愛そう。
防災無線も広報車も完全無視できる傲慢さは何なんだろう。

低学年も高齢者もみんなで助け合えば登れる山。
命にかかわる危機が迫っている時なら
火事場の糞力並みのパワーは出たはず。
のんきに川へ向かうとは。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:39:59.35 ID:+Jxcd4j80
せっかく俺たち民主党が薄汚い福島県民を成敗したというのに。
バカなのネトウヨなの?
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:43:57.80 ID:ZGU08WP60
結局、来ないだろうと思いつつ「ポーズ」で避難しなくてはって意識だったんだろうな
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:52:29.95 ID:YETmQA5P0
昨日んhkで、大川小学校の近隣地域の事をやってたんだけど
町が水没したまま、重機がはいれない為に、津波にやられた
家とかもそのまんまなのな
グーグルアースで、この地域見てあまりの被害の大きさに
改めて衝撃を受けたわ
>>718見て、自分の子供が、弟が、妹がこの大川小学校に通っていたら
と考えると訴える親の気持ちは痛いほど分かる
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:02:00.06 ID:wQOB8HsmO
学校の先生の言うことは聞くな
ちゃんと勉強しなかったから給料悪い教師にしかなれなかった馬鹿だぞ
って塾で教え込まれたのを思い出した
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:14:06.71 ID:Y+U+tUl50
一般市民的な教訓では
「教師の言うことに耳を貸すな従うな」
となるわな

責任とる気のない指導者に従う一切の道理はない
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:24:31.60 ID:2nidzIFm0
2010年2月の、空振りに終わった
チリ地震による大津波警報も、
宮城は5m予測じゃなかったっけ?

結果、50cmくらいしか来なかった。

この訴えている遺族は、2010年2月の大津波警報発令時、
全員、子供を連れて、学校の裏山に逃げたんだろうな。
避難所である学校じゃなくて、裏山に。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:25:28.43 ID:jIdSX/yU0
校長が娘の卒業式で留守にしてて助かったとか腹立つなあ
モンペは嫌いだけど大川小だけ死にまくったのは明らかに異常
日教組大川小職員が全員廃人になるまでやるべき
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:29:06.25 ID:ZGU08WP60
>>732
3m

たいしたことないって報道してるけど、養殖イカダが大被害だったし
女川だけどこんな感じだった
ttp://www.youtube.com/watch?v=e550xNqpELo
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:32:46.34 ID:lWzFzkTD0
>>733
>校長が娘の卒業式で留守にしてて助かったとか腹立つなあ
さすが、いきなり日教組ガーと喚きたてる人のメンタルw
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:33:45.16 ID:y5felSbd0
>>725
あれだけの揺れを体験してるからこそ、山に登るのはためらうだろ。
まだ揺れはおさまったのかどうかも分かってない状況下で、津波警戒は頭にあっても現実に目の当たりするまでピンと来てた人は殆ど皆無なハズだよ。
その時の意識は揺れに対する恐怖感が圧倒的。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:34:31.77 ID:Y+U+tUl50
校長は被災後の学校によりつきもしなかったとかなんとか
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:34:47.41 ID:Kwvylmmg0
★真相報道 バンキシャ!
2014年3月9日(日) 18時00分〜18時55分
(1)津波で児童74人が犠牲になった大川小学校。
何度もあった「山へ避難」の訴え、ナゼ生かされず?
(2)死者1万6000人も…首都直下地震の火災。実験検証・被害拡大のワケ

今日の18時に日テレ系で大川小の特集やるみたいだぞ。
10日に提訴するらしいから、今後またマスコミで報道される機会も増えるだろうな。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:38:38.07 ID:nPlzARQkO
金額的に中々の良案件なん?
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:39:03.45 ID:qqFHridE0
>>711
ていの良いスケープゴートだからだよ

女川の七十七銀行と違って経済活動への影響も無いから
裁判じゃあっちと違って切り捨てられるだろうね
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:39:21.30 ID:Y+U+tUl50
>>736
> 津波警戒は頭にあっても現実に目の当たりするまでピンと来てた人は殆ど皆無なハズだよ。

裏山に逃げようという意見は何回もあったというのになんでこんな嘘つくんだろう?
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:46:07.21 ID:YETmQA5P0
>>733
あの日あんな地震が来るのは誰も知らなかった訳だし
それは関係ないでしょw

でもこの悲劇はどう考えても学校側の判断ミス
登れない年寄はバスで避難、後は裏山に登るべきだった
雪がうっすらだの倒木があったかも〜と言って
より安全な方法を考えるだけ考えて失敗したって事だよ
園児連れて近隣の人達と一緒に山に登って
子供を全員無事で親元に帰した保育園もあるんだしさ
743名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/09(日) 12:57:25.60 ID:G16y7MN80
>735
石巻で水没した5校の中で、裏山に逃げた他の4校は
助かったのだが、彼らがバカだったのか。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:05:39.67 ID:NBtkwgJ+0
何事にもやる気のない学校と石巻市。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:14:56.34 ID:AOW6DEyj0
>>730
学校の先生は頭よくないね。オール3からオール4レベル。
ちなみに塾の講師は、先生のなり損ない。勉強は出来ても、就職活動せずに遊んでたとか、大学の講義サボって単位ギリギリとか、有名大の中退とかもいる。人格的にちょっと問題あり。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:18:28.64 ID:YETmQA5P0
確かにさ、引率した教師も亡くなってるから
責めては可哀想だって考えの人がいるのも分かる
でも教師の判断ミス一つで、こんなに沢山の尊い命が
失われたのも事実なんだよね
子供たちが助かる道は無かったのか?と考えれば
あったと思わざるを得ない訳で、教師が子供を助けられなかった理由に
災害マニュアルが整備されていなかった事があげられるのなら
市が訴えられても仕方が無いよ
何故こんな結果になったのか、その理由は解明されなければならない
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:21:37.16 ID:jCKqy8RV0
>>646
うん、フクイチが吹っ飛んで放射性物質が大気中に降り注いでるっつーのに

「会社(学校)から指示が無いから」
「社長(先生)に叱られるから」

というあまりにもアホに.な理由で通勤・通学してたアホが9割9分9厘以上いたからな
ちなみに私は遠方の親戚が死んだことにして会社を休み沖縄に逃げる準備してましたw
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:25:07.79 ID:jCKqy8RV0
>>733
その昔ラッキーだけで相手を倒せるラッキーマンという男がおりましてな
あれを見てから「世の中最強なのはラッキーを味方に付けた者」という認識になりましたw
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:25:41.37 ID:AOW6DEyj0
神がいっぱいいたわけだけどな。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:28:30.29 ID:yA7qPV5/0
とにかく誰かのせいにしなければ気が済まないんだろうなあ
人として当然ではあるかもしれないが、人として当然とは則ち愚かしいということでもあるよな
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:30:47.77 ID:8TEtHhlm0
>>732
2010年2月のチリ地震津波の時の警報は3m
実際到達した津波は最大1.9m

ぜんぜん違う事書いて何がしたいの?
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:32:33.78 ID:jCKqy8RV0
そりゃまぁ200年後には今生きてる全員墓の中だし、そのとき一部の偉人以外は

子「ねーねー、このお墓に彫ってある名前って誰?」
親「さー、知らねーなーw」

という扱いだからな、無論私もそうである
故にいくら仇討ちしても空しいだけなのである、死ぬのだから
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:34:20.91 ID:udWbhSM00
>>752
市や教育委員会が真相解明する気がないないから
裁判するんだよ
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:36:09.29 ID:jCKqy8RV0
>>753
知ったところで最終的に骨になるわけだし、あまり意味が無いと思う
誰一人として「死んであの子の元に行く」と言わないのは、あの世なんてないってのを認識しているからであってw
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:39:12.33 ID:tcejeNTi0
>>346
初めてじゃないよ
前にも見た
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:40:11.07 ID:KFi8VKrR0
せんせい達のミスつーかこんな津波来る土地に
碌な堤防も無いどころか、海抜0メートル地帯に2階建ての校舎って
当時の設計者と地質研究者をつるし上げすりゃあいいのにな
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:42:45.30 ID:YETmQA5P0
子供全員亡くした人は、200年後に墓さえ残って無いだろうけどね
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:45:48.38 ID:yRMnhb9X0
あの日あそこで何があったか、少なくともその場にいた人間は生きてるんだから遺族は知る権利あるだろ?
それが唯一何よりの供養。
何で市教委は情報を握り込んでるんだ?
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:56:49.26 ID:RrhkRAB10
日本人は「無能」に寛容すぎる。
「無能な人間」が責任者になれば非常時に大量の犠牲者がでる。
無能は害悪、結果論でもガンガン責める風潮になれば、結果的に
無能が指揮系統から排除される世の中になる。

大川の地区長や日教組の馬鹿教師は非常時に責任者たる教頭に
一切の異議を言う権利を認めず、絶対服従で逆らえば地区長は叩き出す
老害教師は即刻懲戒免職の権利を与えておけば児童は死なないですんだ。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:59:26.17 ID:P1pfsLeP0
>>732
そうだよなwww
あの時「この小学校だと危ないかも」って誰も思ってないのに
その危機感が無かった自分の責任を学校に擦り付けてるんだもんな


石巻の住人って危機感が無く何でも他人任せにし責任も人に擦り付けるってこのスレでわかったので石巻出身者は採用しないようにする
他の人の足を引っ張られるのは明白だから
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:01:52.66 ID:AOW6DEyj0
日本に有能な指揮官がいたらアメ公相手に戦争なんてしなかったって

>>760
裏山があるから大丈夫って思ってた人もいると思うが、
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:03:15.38 ID:iumOsDsk0
この小学校は危ないどころかすぐ裏に避難できる裏山があるという
むしろアドバンテージを有している、地の利を持った場所だろ
その地の利を生かせなかった無能さが責められている訳で
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:06:16.40 ID:kkR7uW7T0
裏山への避難は震災前に検討されてたんだよな
当の校長がいなかったのが痛い
着々と情報が入ってきてる中で数十分も何も行動しなかったんだよなあ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:11:03.13 ID:P1pfsLeP0
>>761
だから裏山を主張する奴らは当然チリ地震の津波の時、学校の裏山に避難したんだろうなって言ってるんだよ
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:16:46.16 ID:OBQsCvAO0
ザ・ノンフィクション・わすれない 三年後の肖像 2014/3/9(日) 14:00〜14:55 フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/thenonfx/
■大川小の「てっちゃん」…石巻市 只野哲也くん(14)
74人の幼い命が犠牲になった大川小学校。津波から救い出されたのはわずか4人だった。
そのうちの一人が、小学5年生の只野哲也くん「てっちゃん」。生まれ育った自宅を流され、
たくさんの友達と最愛の家族、母、妹、祖父を失った。カメラの前ではいつも明るく振舞っていた
哲也くんが季節の移ろいの中で大きく成長していく。中学2年生の冬、震災のシンポジウムに
出席するため東京へやってきたのは自分の思いを伝えるためだった。
「命を大切にしてほしい」「校舎を残してほしい」。大勢の人を前に初めて心のうちを語った
てっちゃんだったが、その直後に異変が起きた。哲也くんはあまりにも重いものを背負っていた…。

ザ・ノンフィクション わすれない 三年後の肖像 ★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1394337953/
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:17:37.07 ID:CrTJT+FF0
まあ、これは遺族側が勝訴するだろうな
広報車が津波が来ていることを告げてて、なおかつ、津波が来ない
高台がすぐ近くにあった点、
それから、子供たちが裏山に避難することを教師に訴えていた点
を考慮すると、学校側の落ち度を認めざるを得ないわな
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:18:57.65 ID:yRMnhb9X0
「検討」くらいでは役に立たない。
実際に訓練してみて評価してみて再度検討してものになる。
なんとなく、この辺がいいんじゃない?って頭に考えるだけでは何もしないに等しい。
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:21:40.80 ID:P1pfsLeP0
>>766
何でチリ地震の津波の時に裏山に逃げなかったの?
あの時って日曜日だったから家族総出で裏山に逃げたはずだよね

何でそれを学校に言わなかったん?
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:21:43.32 ID:ZGU08WP60
>>766
地震後の予見可能性は十分あったからな
回避義務を果たすまで時間かけすぎ
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:24:27.19 ID:yRMnhb9X0
チリチリ言ってるバカが約1名いるようだが、地震のすぐ後に津波が来た訳じゃないから。
情報を得て判断する時間はいくらでもあった。
50分って長いぞ。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:25:16.36 ID:AOW6DEyj0
最大予測2mのチリ地震と対応を比較するのも無理があるが
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:29:43.56 ID:CrTJT+FF0
>>768
チリ地震のときの行動と、大川小の教師たちのとった行動に何の因果関係もないし、
そんなことは大川小の裁判で取り上げられることもない
チリ地震がどうとか、どうでもいい
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:29:47.60 ID:P1pfsLeP0
>>770
50分って何から50分なのかもう一度調べてみろよw
津波が来るとわかってからの50分じゃ無いぞ
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:31:58.48 ID:P1pfsLeP0
>>772
原告は津波が来るとわかっていたら学校の裏山に逃げるべきだって主張してるんだろ?

それなら何故日曜日の午後「5mの津波が来る」と警報が出てて裏山に逃げないんだよ
自分達も逃げてなかったのに学校に「裏山に逃げるべきだ」と主張するのがおかしいと指摘してるんだよ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:32:55.99 ID:AOW6DEyj0
愛知にいたけど地震の瞬間に津波の心配したぞ。3分後の速報値で最大震度出て絶望したわ。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:35:12.69 ID:CrTJT+FF0
>>774
だからチリ地震のときにどういう行動しようが知ったこっちゃない
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:35:45.72 ID:yRMnhb9X0
>>773
石巻に住んでて、地震と津波を別物と思ってたらそれこそバカ。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:41:24.42 ID:RsIiAb+g0
>>774
あほか。
どっちも「津波の呼びかけには高台に避難すること」が当然なんだよ。
チリの時は避難しなくても死人が出なかった。だから被害者がおらず裁判にならなかっただけ。
今回は死人が出た。大量に。だから被害者が発生し裁判沙汰になった。
しかも、教育委員会のその後の調査検証の公開のしかたとか、姿勢とかが糞過ぎた。
遺族もそりゃ不満だわな。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:42:45.85 ID:YETmQA5P0
もうアスぺとしか・・
780くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載禁止:2014/03/09(日) 14:42:49.53 ID:rBYsGUJb0
大川小の件は、先生方をあんまり責める気にならないよ。
判断ミスだけど、ベターな結論を導こうとしてたしなあ。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:45:35.97 ID:iumOsDsk0
先生だって死んでいる訳で文字通り命がけの瀬戸際だからな
必死で最善の方法を考えていたのは間違いない
それなのに悲しいかな、明らかに判断を誤った・・・
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:46:27.22 ID:P1pfsLeP0
いやいや、はっきりしてるのは

石巻の住人すべてが 危機感0だった という事だよ

その上石巻の住人は今後二度と同じ事を繰り返さないようにハザードマップを変更したり
逃げる方法を考えたりする最優先でやらなきゃならない事を放置して

「 金 を よ こ せ 」と言っている馬鹿の集まりだ

こんな奴ら、他県で絶対に採用したくないわ、石巻から出るな
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:50:08.47 ID:CrTJT+FF0
実際、教頭は裏山に逃げようと考えていたみたいだしね
ほんとに訴えられるべきは、津波が来るわけないと言って、
校庭にとどまることを主張した近隣住民(地元の区長?)だよな
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:51:36.43 ID:kkR7uW7T0
>>781
必死になったのは実際目の前に津波が押し寄せて来てからだろう
津波が来るという訴えも受け流してたり
死に直面してるとは考えてなかったんだろう
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:51:49.12 ID:yRMnhb9X0
死んだ教師の遺族に請求してるわけじゃない。
避難体制の不備の責任を市や市教委に問うてる。
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:53:12.53 ID:iumOsDsk0
>>783
あくまで噂の範疇だからなあ
だから遺族は多分その辺の「誰のせいでこうなった」を知りたいし
調査委員会とやらは「個人攻撃となるのを避けたい」意向がみえみえ
その温度差の行きつくところが今回の訴訟じゃないのかな
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:55:14.64 ID:KFi8VKrR0
いやまあ命の危険てわかってたら一目散で逃げてるデショ
つか公立高校の先生なんか違う土地から機械的に割り振られるだけだから
ここがこんな土地だったって知らさず派遣されてた若い先生たちを責めるのは酷
山の裏の大川中も、対岸の小中学校も無事だったのに、大川小だけ2階まで全没してアウト
とにかく立地が悪すぎる。
http://net-news-jp.img.jugem.jp/20110331_2049721.jpg
堤防の一番高い所が橋のかかってるところで海抜8m、それ以外の川沿いはそれ以下
建物のある位置が海抜2m、校舎も低いし
これって台風とか大雨で川が氾濫しても危ないじゃん
津波じゃなくてもそういう水の災害を全く想定してなくて恐ろしい
しかも数年前に行政区域そのものが違うとか
よくこんなデタラメな場所に小学校があったもんだと驚くわ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:00:17.46 ID:NBtkwgJ+0
50分無駄にして、地の利の裏山を放棄して、川に向かって子供を犬死させた。
しかも生き残ったただ一人の教師もしゃべらせず、何か隠ぺい体質。
父兄には金が欲しい乞食と罵詈雑言。

真相を徹底的に暴いてほしい!!
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:00:28.21 ID:yRMnhb9X0
むしろ「危ない」地域ほど避難が早い。
釜石の奇跡と言われた釜石東中のある鵜住居町は最も被害が多かった。
避難者ほぼ全滅の釜石防災センターも同地区。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:05:16.91 ID:CrTJT+FF0
大川小はむしろ近隣の小中学校より安全な立地と思われてただけに
かえって危機意識が足りなかったのかもな
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:08:40.91 ID:sMJvfQbR0
>>787
>台風とか大雨で川が氾濫しても危ないじゃん

台風、大雨で堤防に近付かないだろ。
津波のとき何故近付くのか。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:10:42.86 ID:P1pfsLeP0
津波で大被害に有った石巻市の現在のハザードマップ
http://uploader.rgr.jp/src/up16102.jpg

黄緑色の判例すら記載されていないお粗末さ
画面は小さくて見辛いし全く危機感を感じないナチュラルな配色w


そして石巻の住人で誰一人もこれを指摘しないとか

無いわ
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:10:42.84 ID:Z0AE2DMj0
海岸近くに比べ津波を予見していないんだから危機感が違うのは当然の事。
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:13:02.36 ID:P1pfsLeP0
早く訴訟始まらないかな

全国的に石巻は馬鹿の集まりだってはっきり認知されるよきっと
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:17:56.48 ID:tcejeNTi0
山に逃げようって言った子供がかわいそう
他の子供だって山に逃げたかった子はいたはず
大人がダメって言ったら避難したくても出来ないじゃん…
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:18:05.76 ID:yRMnhb9X0
何故、「予見」出来ないの?
津波第1波が到着する前から、5、6bって報道していたぞ。
市の広報車も言って回ってた。
携帯で市と連絡取ったり、ラジオで聞くくらいできただろ?53分もあったんだから。
>>792の地図では、大半が浸水するのが判っていたじゃないか。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:19:40.10 ID:Kwvylmmg0
>>786
校庭は安全と考えて、とどまっていた連中は、ほとんど亡くなってるわけで、
誰が何と言っていたかの証明はかなり難しいな。一部の遺族のために、どこまで
他の生き残った人たちが、証人として協力してくれるか次第だな。
生き残った教諭は当然、証人に呼ばれるだろうが、石巻で先生を続けるなら、
一方的に遺族側にたった発言もしずらいだろうし、亡くなった同僚を責めるような
発言をするとも思えない。いろいろと難しい裁判になるだろうな。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:19:41.98 ID:P1pfsLeP0
>>796
お前ちゃんと日本語読めよ

これは津波が来た後の「現在の」ハザードマップだっつーの
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:19:50.97 ID:Z0AE2DMj0
>>796
字も読めない情弱は黙ってろw
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:20:13.42 ID:KFi8VKrR0
>>791
787の画像みたー?堤防そのものの高さの確認が非常に困難で
学校に避難しても水浸かりそうで怖いんだが
堤防に近づかなくても堤防が低すぎて、仮に大水が出たら小学校に行ってもダメそうって話なんだが
津波の時わざわざ堤防行ったのはそこが一番高いとか悲しい勘違いしたから行っちゃったんでしょ
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:21:27.76 ID:Tt1aNCfp0
教頭が裏山に逃げようって言ったのは誰の証言なの?

調査委の報告書では
子供たちは地震直後でも「ゲームやアニメの話がほとんど」と危機意識0のようにされちゃったし
学校側の責任を抑えるようにしてるから当てにならない
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:21:51.27 ID:TiP59HS/0
>>796
石巻が大火に見舞われ全滅するって想定されていない
でも、実際に大火が起こったとする
学校の回りが火に包まれるまで校庭でじっとして焼け死ぬタイプの無能だよ想定外連呼厨は

アホだわ
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:22:12.33 ID:Z0AE2DMj0
バカが後出しで犠牲者を批判とかもう飽きたよ。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:25:44.89 ID:yRMnhb9X0
役人は意思決定したがらない人種。
教師も役人だから、こうした時絶対上司の指示を仰ぐと思うが
その記録がないのかな?
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:30:46.04 ID:TiP59HS/0
津波がくるというのが想定外という理屈が通用するのは、無能教師達が避難していた校庭から最後まで動かなかった場合のみ

実際には校庭から移動しとるからな
逃げないといけないと思いつつ意思決定できずに時間を浪費し児童を巻き添えにしたってこと
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:30:59.52 ID:9wGgoEJY0
『石巻市立大川小学校「事故検証委員会」を検証する』ポプラ社


遺族の親たちは真相の究明と正確な記録を求めた。
だが、スタートした「検証委員会」は遺族を無視し果てしない迷走を始める――。
子どもたちの命を守れなかった教育現場でいったい何が起きていたのか。

いったい、何のため、誰のための「検証」なのか?
石巻市教育委員会は被災当事者からの聞き取りメモを破棄、
やっと開かれた説明会も短時間で打ち切り、遺族の怒りをかった。
その後、「公正中立」を掲げた「事故検証委員会」がスタートしたが、
「なぜ逃げ遅れたのか」という核心の問いを置き去りにしたまま、
意図不明の周辺調査に予算と人員をつぎ込んでいく――。
「検証」とはいったい何のため、誰のためのものなか。
震災直後から現地に入り細密な取材を続けてきたジャーナリストが問う、「第三者による検証」の内実。

この大川小学校の問題の本質は、犯人探しでもなければ、責任論でもなければ、心のケアでもありません。
隠蔽との戦いなのです。

いじめ問題の本質と同じです。学校や教育委員会や行政が隠蔽しようとすることが問題なのです。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:31:15.82 ID:WmPA6nIE0
>>802
火事なら広いグランドが有利だと思うが?w

後からえらそうにウンチクたれてるアホに限って、当時の究極の判断材料を都合のいいようにしかとれてない証明ですかねえ。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:32:23.45 ID:P1pfsLeP0
>>807
おい、グランドって小学校一年のテストで書くと?付けられるぞ
「グラウンド」だぞ
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:33:20.10 ID:iVA5DofGO
>>804それだよね。
頑なに校庭にとどまった理由があるんだろうね。
山に逃げた子供達を叱り付けて引き戻したんだから。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:41:06.17 ID:yRMnhb9X0
市教委と連絡取ってたはず。
電話が不通でも携帯があるし、それも通じなければ誰かひとっ走り行って来いとなる。
50分間もぼーっと校庭で過ごしてたんじゃなく、誰かに待機するように言われたんじゃないか。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:46:27.38 ID:TiP59HS/0
>>807
お前、グラウンドをグランドと書いて恥をかいたからレスは当分、禁止な
校庭で50分待機すること、いいな?
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:47:33.84 ID:WmPA6nIE0
>>811
嫌だね、
判断を間違う奴に言われる筋合いはないw
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:49:56.20 ID:2nidzIFm0
>>810
あの地震の後、
電話が通じたと考えられるのがwww

地震の最中に停電になったから、黒電話と携帯以外は使えず、
携帯も大混雑でほとんどかからなかったのは、
皆、まだよく覚えているはずなんだが。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:55:39.13 ID:Z0AE2DMj0
結果論の俺予想できたって話は関係ないんだよ、裁判では当時の備えや情報状況で予見できたかって話だから。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:59:22.19 ID:WWcaVsG00
原告の負けだろう
あの津波を予見出来る、とする
確証が無い
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:01:49.97 ID:sMJvfQbR0
裁判官はあの地震を体験した人に担当してほしい。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:03:42.04 ID:P1pfsLeP0
それにしても学校の周りに家が多いな
http://net-news-jp.img.jugem.jp/20110331_2049721.jpg

この地域の地価っていくら位したの?
うちの地元は海岸付近の土地の評価額はほぼ0だよ
売ろうと思っても売れないし買う人なんて居ないw
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:03:54.68 ID:HI6lJxE50
>>807
これは恥ずかしいな

こいつ昨日のID:0rPpVkan0だろ
毎日早朝までずっと粘着してるキチガイっぽい
語尾にwを付けてるからすぐ分る
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:06:49.10 ID:P1pfsLeP0
タイピングミスの人を突く位ならこのスレに凄い多い日本語読めない系をもっとつついてくれよ
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:07:31.82 ID:WmPA6nIE0
>>818
はい、ダウトw

そう思ってるなら、本気でアスペを疑った方がいいよ?w
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:09:40.67 ID:Kzhe2aST0
あの津波は予想外。金目当てかな?
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:10:14.42 ID:mbENtJrq0
やはり陣頭指揮を執るべき校長が早退していて不在だったのが不幸でしたね
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:11:20.27 ID:Z0AE2DMj0
>>816
日和幼稚園と七十七銀行は同じ裁判官、判決は真逆の結果となったが、両方とも予見可能性が判決を左右した。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:13:31.15 ID:U5fkyGJk0
近所の人も小学校に避難してきていて津波にのまれました
先生も1人以外全員のまれました
先生が全員助かってて子供だけ死んでんなら訴える気持ちも分かるが
これはそうじゃねーし
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:13:59.20 ID:uoio/soh0
>>818
「粘着してるキチガイ」ってのは正解だけど
こいつな
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20140306/TTZGb1c2MnUw.html

ちなみに、以前もこの手のスレで同じ主張してた「粘着キチガイ」だ
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20140224/UWZJa0l1aTYw.html
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:15:13.99 ID:CrTJT+FF0
>>801
ttp://diamond.jp/articles/-/27043?page=3
<↑より抜粋>

市教委の報告書には、

<教頭は「山に上がらせてくれ」と言ったが、釜谷(地区の)区長さんは
「ここまで来るはずがないから、三角地帯に行こう」と言って、けんか
みたいにもめていた>

と記されている。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:17:17.42 ID:P1pfsLeP0
日和幼稚園も石巻なんだよな
何で石巻市の住人って災害が起こる前に災害の事をちゃんと考えて無い人揃いなんだろうな

県外の私から見ると異様すぎて滑稽なんだが
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:18:20.74 ID:uoio/soh0
>>826
「市教委」の報告ってのがミソじゃね?
しかも、教頭と教務主任の学校現場の二人の責任者が山に逃げようと主張していたのに
何故か山に逃げなかった。
さらに、川に避難しだした理由や経緯も明らかにされていない
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:33:34.11 ID:WmPA6nIE0
>>825
意見が違ったら
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:35:52.41 ID:WmPA6nIE0
すまん、途中で送信になったわw

意見が違ったらキチガイ扱いもいいけどね、

目の前で地元の有力者に反対して、これから来る本震考えず山の選択はないでしょ。
この状況で合意が取れるなら、上にも書いたけど、早期に上流脱出、
決断は難しかったろうけど
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:36:29.58 ID:yRMnhb9X0
生き残った子供が、教頭と地区の人が言いあいしていたって証言してたんだよな。
市教委の聞き取り調査に。
なんとでも言いくるめられる罠。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:46:48.61 ID:uuXPGPR20
>>817
うしろの北上川が恐ろしく大きいな
ほとんど湾みたいな感じに見える
こんな立地で津波を想定してないとか有り得ないわ ちゃんと訓練しとかないと
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:53:54.57 ID:uoio/soh0
>>830
どんな意見述べても、都合悪いと「それは神の視点」「結果論」で聞き入れないんだから
普通にキチガイだぞ、お前
自覚ないのか?
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 16:56:52.34 ID:aFB9oTir0
なぜ石巻市教育委員会は被災当事者からの聞き取りメモを破棄したの?
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:00:06.53 ID:P1pfsLeP0
>>832
この地域の避難訓練なら
・地震想定でやるなら津波とセット
・火災想定
この2つで避難訓練しておかなきゃおかしいよね

火災想定の場合は教室のドア窓など全て閉めて避難する(なるべく燃え広がらない為)
地震想定の場合ならまず揺れてる間は机の下に避難し机の足をしっかり持つ(理由はわかるな?)
揺れが収まったら窓や戸はすべて開け放ちグラウンドに避難して点呼を取る
この後津波想定の避難訓練を入れなきゃならないのだが、裏山に駆け上がって点呼取るまでを訓練とすべきだったな

裏山の持ち主に事前に緊急時や避難訓練時に山に立ち入る許可はとっておくべきだった
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:02:55.34 ID:P1pfsLeP0
ちなみに静岡県の保育園児に「何故地震の時に机の足を持つのか?」質問すると全員はっきり答えられるぞ
東海地域は東海大地震が来るとわかっている地域なので地震に対する防災意識が高い
東北地方は一世紀単位で多かれ少なかれ津波は来ていたはずだが津波に対する意識が低すぎやしないか?

しかも被災後の今現在でさえw
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:04:56.13 ID:WmPA6nIE0
>>833
どんな意見述べても〜都合悪いと聞き入れないって、そっくりそのまま返しますわw
当時も山を主張するものがいて、なぜそれに反対する意見があったか、とか理解しようとしてないでしょ。

条件の制約無視しまくって得意げにゴタク並べられても説得力ないってw
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:09:17.80 ID:dlqvf6P7O
ボケーッとしてて津波に飲まれましたって小学校か
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:13:16.20 ID:Z0AE2DMj0
多数を無視して少数意見にだけフォーカスするから結果論と言われる。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:15:49.33 ID:Y+U+tUl50
津波の警報が出てるのに地震の心配    だ     け    してるってのも説明つかんからな


津波がこないと思い込んでいた、というわりには全くノーマークノーガードでもなんでもなく
川の様子を見に行ったり
教師の側からも山に行ってはどうかと具申があったり
さんざん時間をつぶした上とはいえ津波対策の避難をしてるし
津波の予見性という点では、十分予見してたんでねーの?

そう考えると、あの不備だらけのマニュアルにもしっかり従ってるんだよな
(津波の有無を確認し別所に避難しろと追記されてたそうな)

単純に意思決定が遅くなってしまった、ということかなと
ぶっちゃけると避難しないといけないことがわかっていたのに愚図愚図していたということだが
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:16:02.76 ID:haNLXMx90
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:19:31.04 ID:BBqCK6Z90
>>817
ここに避難に来た人はどっから来たのか不思議だったが、こんなに家があったのか。
それなのに、津波避難先が決められてなかったのが残念。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:20:44.63 ID:ftjGwMZE0
>>834
隠蔽する為
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:26:13.84 ID:BBqCK6Z90
>>841
想像してた以上に川に近いし高低差もないな。
これで初期の6mの津波警報を無視とか、三角地帯に避難とか絶対あり得ないと確信。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:27:04.16 ID:MMssmnT20
>>835
そもそも、津波がくると想定されていない地域なんだから、
防災訓練も、地震のみで当たり前だった。
津波訓練をセットにしなくてはいけない、という発想がなかった。
それが震災前の認識だったんだから、その前提で考えないとおかしいんだけどね。


この地域は、津波の被害をまったくしていなかったし、
だから津波の教育もしていなかった。
住人や生徒だけじゃなく、教師にも知識がなかった。

一方で、宮城県沖地震はいつ起きてもおかしくない時期だったため、
地震災害への教育は、深く行き届いていた。

地震後は、山肌崩落の危険があるため、山への避難は危険とされている。
裏山は、崩落防止のための工事をしている最中でもあった。
地震対策への教育が深くて、山への避難をためらったことと、
津波対策への教育が皆無で、危機意識も薄かったこと。
この2点の複合だろうな。
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:31:45.32 ID:6hZeDK550
>>741
その意見より、揺れに対する恐怖感が勝ってたからでしょ。
自分は阪神大震災を体験したけど、震度7の揺れは想像を絶するぞ。
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:33:46.04 ID:fb+rWBOj0
家に金目の物を取りに戻った人達はみんな犠牲になった
そのくらい時間がない
左翼の先生ばかりだったんだろう
だから国の指針やらを軽視していた

http://www.youtube.com/watch?v=pIdQj14i3xI
自衛隊だけが撮った0311 -そこにある命を救いたい-
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:35:22.51 ID:BBqCK6Z90
>>845,846
それにしても、10mの警報になったのに低地に行ったのは納得いかない。
絶対津波は来るとわかったはずなのに。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:42:09.88 ID:jCKqy8RV0
>>780
うん、そこなんだよな
生徒だけ死にに行かせたっつーんなら訴えられても仕方ないけど、自分も命をもって責任を全うしたわけだしな
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:46:22.23 ID:CrTJT+FF0
>>848
そもそも津波のときの避難場所が決まってなかったっていうのが致命的だわ
他の小学校は、津波のときの避難場所がちゃんと決まってたのにね
大川小は津波の避難訓練を実施してなかったんだろうな
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:47:01.29 ID:haNLXMx90
津波警報のサイレン音さ、反響して何言ってるかすら分からない。
音の違いで津波の高さ分かるようにしてくれんかな、
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:51:36.79 ID:P1pfsLeP0
>>851
大津波が来る時は「ぽぽぽぽーん」流せばいいんじゃねw

台湾では何故か「踊るぽんぽこりん」が流れるらしいがw
853名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/09(日) 17:54:07.01 ID:G16y7MN80
>848
かつて久米宏がニュースステーションを担当していた時
「先生100人に聞きました」と云うコーナーがあったな。あまり
に悲惨な結果だったので文部省(当時)から協力拒否の指示
がでたと云う話だった。そこで途中から東京に来ていた修学
旅行の先生・・に変わったが、内容は相変わらずだった。

印象に残っているのは「カダフィ大佐を知っていますか」と云う
質問に正解者ゼロだったな。学校の先生なんて所詮その程度
と云うことだね。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:54:34.30 ID:BBqCK6Z90
>>850
それは分かるけど、よりによってどうして低地へ?
これを学校も教育委員も言わないから問題になってるんじゃないかと。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:54:45.78 ID:Z0AE2DMj0
>>850
二次避難場所は全く決めていない学校の方が多いんだよ。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:01:42.89 ID:BBqCK6Z90
バンキシャで検証してるぞ
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:03:56.03 ID:sDdpfoik0
>>854
あのときって天候もあまりよく無かったし
怪我するかもしれない山よりは、って思っちゃったんじゃね
学校の敷地外にまともな避難場所が無かったのが痛すぎたと思う
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:04:17.36 ID:OBQsCvAO0
真相報道 バンキシャ! 2014/3/9(日) 18:00〜18:55 日テレ
@津波で児童74人が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校。
高台に避難せず、校庭にとどまり続けたのはナゼ?
生存児童らの証言で見えた地震発生から津波到達までの51分間。
児童が、教師が、保護者が…何度もあった「山へ避難」の訴えは、
ナゼ生かされなかった?

真相報道バンキシャ!「被災地1000人の声」★5
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1394352014/
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:04:42.17 ID:dlqvf6P7O
>>853なんだそりゃ?
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:05:56.86 ID:BBqCK6Z90
>>857
それじゃあの緊急時、絶対津波が来ることの回避理由にはなってないよね。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:12:22.61 ID:sDdpfoik0
>>860
んなことまで知らんが
山に上がらない選択をしたってことは絶対津波がくる、とまで想像できなかったってだけじゃね
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:12:48.64 ID:AOYW5n3c0
これは人災だと思うよ
俺も河も津波が来て危ないって思ったもん

日本は、企業が体育会系優先とか、そういう馬鹿なことして
ちょっとビビリな性格の人を採用から弾くようなことを
しているから、こういう時に避難できないんだよ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:14:12.19 ID:RsIiAb+g0
>>827
言っちゃ悪いがバカだからだろう。
他の地域だって、こんな大津波の予見なんて出来てない。
60年くらい前のチリ地震津波の時にはここまでこなかったのに!ってびっくりする人が各地で続出してたし。
そこで「来るわけない」と高をくくって避難しなかったヤツは他の地域でも亡くなった。
予見はしていなかったが、大津波警報が出たと言うことで、高台に逃げたやつは助かった。
みんなそこは同じだ。
大川地区だって、警報に従って逃げて無事だった奴だっているんだ。
予見の有無とかじゃないよ。
それなら他の地域でだって予見しなかったヤツがもっと大量に死んでいる。
今ここで大津波警報出ててどう行動するかって危機意識の話だ。
大津波警報出てても時間食って川に逃げる判断したバカな大人揃いだったのが原因。
地域の8割が死んだって昨夜誰かが言ってたな。
住民の8割もバカ揃いだったんだろう。「正常バイアス」とかいうのに陥ってたのかもしれないが。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:14:22.26 ID:eCe6R1k50
バカ教師
ひどすぎて見てられない
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:14:31.98 ID:J25o8Q/U0
みなで提訴すればよい、市教委なんてつぶせ、子供が大勢死んだのにころころ言うことを変えて卑怯なやつらだ
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:18:49.70 ID:fJjVjkFj0
教員がバカだからに決まってるだろ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:19:14.24 ID:bg8ZKLsO0
何かあったら責任問題がー 思考だろ

山に逃げて児童がけがしたら自分の責任。
山に逃げずに津波で死んだとしても、最低限の対策をした自分は免責
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:19:18.01 ID:Tt1aNCfp0
主犯は教頭で確定じゃん

教頭が「山へ逃げよう」と言ったのは嘘っぱちだったね
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:19:28.16 ID:4XcG7JjY0
校庭に集まってきたであろう部外者の人数は?
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:23:38.53 ID:SCWDHAbl0
テレビで今やってるけど、遺族側の主張ばかり繰り返し、
市の側の主張が全くわからない

双方の主張を平等に報道してくれないと
視聴者は何が争点なのかわからないし
判断もできない
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:23:51.75 ID:jCKqy8RV0
>>865
そりゃ子供なんて、成長したら自分の寝首を掻きに来る敵になるからな
ラーメン屋の親父が子供に憧れを抱かせたがために、その成長しラーメン屋になった子供に倒産・廃業・自殺に追い込まれる事例が多数報告されているw
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:23:59.81 ID:AOYW5n3c0
俺は被災地の県で、津波は来なかったけど、
建物の天井が崩れて、避難が遅れたら死ぬところだった

俺は会社で1番速く逃げたんだよ
いつもはビビリで臆病だけど、そんな臆病な性格でも
こうして命があるんだから、それも良いことだ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:24:38.79 ID:Z0AE2DMj0
バンキシャ生き残った教師がヒーローみたいになってって笑った。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:27:25.88 ID:MuUu87UA0
バンキシャ地区長の話は出て来なかったな
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:28:41.54 ID:iRcCupqE0
何回見ても、酷い教師ばかりだよな。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:29:52.53 ID:fJjVjkFj0
日教組解体じゃ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:30:19.84 ID:aFB9oTir0
この番組はここで散々議論し尽くしてきたと同じ見解だった。
石巻市はミスリードした馬鹿教師を雇った責任を取らねばならない。
3度も山に避難しようと提案があったのを無視して
一番近づいてはならない川の堤防へ行こうとした愚かな教師たち。
金を存分支払ってあげるべきだ!

もう高校生になる息子を失った今野さんたち無念でならないと思う。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:33:00.00 ID:gYZtDzStO
74人の犠牲者にとっては地獄の使者だったわけだ^^
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:33:27.65 ID:AOYW5n3c0
年配の人って、肝が座っている人が多いんだよ
でもね、そういう人を避難指示の責任者にするとダメなんだよね
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:36:07.13 ID:jCKqy8RV0
>>877
民主主義の限界ですな、多数決に負けて裏山に非難できなかったのだ
ちなみに企業が民主主義ではなく王制みたいな形態(社長による恐怖統治)をとっているのは、民主主義の限界を知っているからなのだ
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:38:22.18 ID:MuUu87UA0
>>873
生き残った教師は津波が来ると確信してたぽいね
一人津波てんでんこを実行して助かった
海辺の学校に居たってどこの県なんだろう
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:38:24.27 ID:/mwcdOvu0
わずか80人だろ。山に登れよ。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:40:15.05 ID:Z0AE2DMj0
結果が悪かった、判断を間違ったまではその通りだが、賠償責任はない。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:42:40.43 ID:Z0AE2DMj0
>>881
生き残った教師この人だけだから、事実かどうか判断できないんだよな。
悪意を持って報じてる記事もあるし。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:43:01.56 ID:P1pfsLeP0
とりあえず山の斜面がきちんと映っていたのでわかった事は、足で踏み固められたけもの道はちゃんと有ったな
あれなら子供は山に登ろうと言い出したわけだ

避難経路を確認していなかった子供の保護者にも責任が有ると思うが、山には登ろうと思えば登れたという件は確認した
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:43:27.73 ID:fJjVjkFj0
>>877
まったくだ。

小学生の男子って聡明な時期だよね・・
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:43:46.48 ID:BBqCK6Z90
>>877,880
学校も組織だから、力のある教師の考えで動いたと思うけど。
番組みた印象は教頭は思考停止。その次の実力者が留まることにして、その後三角地帯へのろのろ避難するようにした感じか。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:44:55.23 ID:aFB9oTir0
>>883
学校のミスだし遺族への誠意を示さないのは
ここの工作員を見てきて窺がえる。
金を払いたくないのが見え見え。
金の盲者と乞食は教育委員会だろ。
無給で賠償しろ!
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:46:45.62 ID:5JjqAz2l0
番記者で放送していた。

まず校長
教頭
判断を誤った責任者の教師たち、学童を無駄死にさせて、のうのうと生きていないだろうな?
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:47:13.94 ID:P1pfsLeP0
学校のミスと言い切れないのは

大川地区の一般人、つまり学校管理下におかれて居なかった住人も大半亡くなっているという件だよ
つまりこの地区の人達は津波が来ると思っていなかった

裁判の判決はその辺りをどう判断するかだろうよ
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:47:34.20 ID:Z0AE2DMj0
>>888
遺族の対応云々は落ち度があれば謝罪なり賠償すればいいけど、
津波の被害については別問題だから賠償責任はない。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:47:36.70 ID:d9l5YQG/0
でもこれ、仮に山に避難して、津波が来ずに余震で山が崩れたら訴えてただろ?
あんな崖崩れが起きた跡のあるような山に地震で避難させる決断しろとか無茶言ってるきがするが。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:48:39.48 ID:5Nhz+qwC0
>>885
小学生ならあれを通って山によく遊びに行ったと思うよ
だから大人よりも詳しかったと思う
俺も裏山でよく遊んだw
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:49:48.48 ID:jCKqy8RV0
>>888
どうせ払っても家のリフォーム代か新車購入雇用あたりに消えるだけだからな
慈善団体に全額寄付すると明言しているならよいが、それが無い以上市民・県民としては税金から出してやるわけにはいかんだろうw
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:49:54.60 ID:ZwMr+h2B0
津波が到達しなくて、
滑りやすい山に子供達を避難させて、子供が怪我をした場合の責任を取らされるのを恐れただけ。

自分たちの保身しか考えなかった教師が、子供達を殺した人災だよ。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:50:21.07 ID:P1pfsLeP0
>>893
おい石巻市民

お前被災者なんだから市のHPのハザードマップもうちょっとちゃんとしろよ

あれは石巻住民がどれだけ馬鹿か晒してるような物だぞw


ちゃんと明日市役所に電話しろよな
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:51:08.54 ID:ScOk45di0
>>852
いやいやそうじゃなくてwww

三メートルなら短音3つ、十メートルなら長音1つ とかさ
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:51:25.86 ID:iP646jM3O
災害なんだから地球でも訴えればいいんじゃね
地震おこした地球がわるいww

結局誰かのせいにしたいかお金欲しいだけ
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:51:47.24 ID:aFB9oTir0
>>890
>この地区の人達は津波が来ると思っていなかった
個人は自己責任だからどうでもいい。

学校管理下で危機管理意識がない指導者が51分無駄にした挙句
川の堤防という無謀な選択をした責任は問われるよ。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:52:22.92 ID:d9l5YQG/0
山古志村とか忘れちゃった?
地震で山が崩れて孤立しちゃったところ。
地震=土石流って繰り返し報じられてたはずだが。
山が崩れる可能性も判断に入れないといけないわけだが。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:53:06.17 ID:/mwcdOvu0
>>892
切土したところか?あそこを上るわけじゃよ。
地元の人がシイタケ栽培で通ってた山道があるようなところだよ。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:53:30.60 ID:BBqCK6Z90
>>890
先生は当然生徒を安全な場所へ誘導する義務がある。
一般人は個人の自由。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:53:36.24 ID:P1pfsLeP0
>>899
だ か ら

津波が来ると判断出来なかった理由の一つが地元民の行動でわかるわけ

地元民の大半が避難して助かったのに学校だけ避難しなくて死亡したなら明らかに学校の責任となる

お前は裁判という物の時どういう視点で判決がくだされるのか見守ったほうがいいよ
904893@転載禁止:2014/03/09(日) 18:53:37.26 ID:5Nhz+qwC0
>>896
はぁ?俺は石巻市民じゃないぞ
お前みたいな馬鹿がいるからスレに参加しながら信じられないんだよ
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:54:36.54 ID:aFB9oTir0
工作員がわらわらと…
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:54:44.74 ID:I3UDnM1+O
バンキシャ見た範囲での感想だけど、
教頭の無能さは絶望的なレベルだね。

亡くなった子供たちの冥福をお祈りします。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:55:03.43 ID:d9l5YQG/0
>>901
登る道の話をしてるんじゃなくて、ああいう跡のある山自体が余震で崩れる可能性も考えないとだめだろってこと。
東北の地震で土石流、地滑りで被害出てただろ、311以前に。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:55:45.19 ID:P1pfsLeP0
>>904
ああ石巻以外の山で遊んだって事ね
そりゃ悪かった
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:55:45.56 ID:/Ltpp0MTO
教師の判断ミス、以上。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:55:58.57 ID:jCKqy8RV0
>>901
んな人が踏み固めた程度の強度では地球の大パワーに勝てるわけがない、と考えるのは当然では無いかな?
鉄でコーティングしてあってもあやしいのに
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:56:09.13 ID:Z0AE2DMj0
自己責任とか個人の自由とか論点ずれすぎててw
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:56:09.47 ID:BBqCK6Z90
>>892
もう確実に津波がくることが分かってたんだぜ?
そんな心配する必要があるのかよ。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:56:18.84 ID:Y+U+tUl50
>>892
>>841の地形で土砂崩れ怖いから山に登らず待機
ってのはただの悪しき責任放棄だと思うわ
山以外登るとこないじゃん?

土砂崩れを警戒してるなら迂回しようが何しようが山に登る以上絶対ついてくるし


津波でんでんこ(?)は皆が即山に登るらしいが土砂崩れ対策がなってないからダメだなんて誰も言ってないだろ?
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:56:24.22 ID:u9oayI+l0
学校なんてガチガチだよ 校長先生がいないから分からない、教頭先生
はそこまでまかされてない。教育委員会に聞かないと分からないって
レベルだ。良くも悪くも区切りがはっきりしてるのよ。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:56:29.82 ID:ftjGwMZE0
>>891
明らかな人災だから損害賠償責任あるよ。 覚悟してね
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:57:15.32 ID:d9l5YQG/0
そもそも論で言えば、あの山が地震の際に登っても安全な山かどうか確認が取れていなかった点が問題。
その場の判断で山に登れは無茶。
山が崩れる可能性がないとなぜ言えるのかと。
結果論、後知恵なんだよね、所詮。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:57:28.45 ID:6hZeDK550
>>895
保身ってみんな死んでるけどね。

まだまだ揺れは続いてるからだよ。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:57:34.47 ID:aFB9oTir0
署名運動してでも遺族の味方するわ!!
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 18:59:55.00 ID:ZGU08WP60
内陸の直下地震を持ち出して山崩れガーって言ってる人はなんなの?
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:00:03.39 ID:Z0AE2DMj0
後出しで津波来る前提の話しても無意味なんだけど。
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:00:27.60 ID:/mwcdOvu0
先生や高学年が低学年をフォローしながらな十分登れたはず。
ルートをうまく選定すれば登るほどでもないかもしれない。
50分もあったら、山道を50m歩くぐらいなことはなんでもないや。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:00:33.98 ID:L6d2SxyN0
>>900
2008年に宮城で山が崩れる震災があった
311の2年と少し前だ
その地域に住んでた人が教師の中にいたんじゃないかなあ

>>914
教頭って決済権ないんだよ
自分で判断しないように徹底的に教育されている、それが教頭
副校長は一部自分で判断できる
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:00:59.45 ID:Y+U+tUl50
>>907
津波対策で土砂崩れがー言い出すなら
高層ビルがなければ実質お手上げだろうが
何もせず、その場で死ねってか?

つなみでんでんこも土砂崩れの危険があるからやめろってか?
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:01:37.52 ID:d9l5YQG/0
>>919
今後の話をすれば、気象庁には山は問題ないから津波の方を心配しろとか、津波よりも山崩れを心配しろとかメッセージを出してもらいたいね。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:02:04.49 ID:ZGU08WP60
>>920
6mの警報は即出てたろ
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:02:20.98 ID:wim3MDk50
>>917
関係者乙
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:02:23.47 ID:aFB9oTir0
シイタケ栽培や植物採集する山が危険なのかい?
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:03:04.66 ID:L6d2SxyN0
>>921
山に避難できるように整備しておくことが必要なんだよ
うちの近くの小学校は父兄が裏山に登れるように整備した
大川小の父兄はなんで放置してたんだろうね
訴えた父兄達は津波を予見していたのに放置した理由が分からないね
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:03:40.03 ID:Y+U+tUl50
>>920
津波警報も高台に避難しろという広報もばっちり出てるから後だしでもなんでもない
寧ろ後だしなのは土砂崩れ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:03:42.84 ID:wvgw8bBk0
あれだけの長く強い揺れは誰も経験してない。
日本列島が沈没してるのかと思ったくらいだ。
それで大津波の襲来を想像できないなんて
どんな精神構造してたんだよ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:03:48.57 ID:d9l5YQG/0
>>923
だから、結果論じゃん。
山に逃げて山が崩れてたら訴えただろ?

そもそも論を言うならば、あの山は地盤が安定してるかどうか、避難場所に適するか否かを事前に調査されてれば良かったね。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:04:06.75 ID:/mwcdOvu0
>>892
切土したところは、学校の敷地を開発した時のものだろw
あれだけ見て危険だと勘違いした馬鹿先生が居たんだよ。
あの左右側こそ谷間で地元の人も利用している山道があるような場所だったはずだ。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:05:06.23 ID:ScOk45di0
大川小の生徒は裏山登ろうと先生に食って掛かってたらしいね。
対して先生はハザードマップにより、ここまで津波は来ないから、言っていた。
あの世があれば先生たちは児童たちに罵詈雑言言われてるはず。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:05:07.78 ID:Z0AE2DMj0
>>925
6m警報で学校に何メートルの津波来るってわかるんだ?
ハザードマップでは来ない事になってるけど。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:05:18.31 ID:L6d2SxyN0
>>930
それで山が崩れるとこを予想しないなんてのもどうかしてるよな
津波についてはハザードマップで浸水域からはずれてたけど
山崩れは予想されてたんだろう
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:05:27.05 ID:ZGU08WP60
>>932
体育館の裏に獣道あったらしいな
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:05:43.78 ID:RsIiAb+g0
>>892
消防の人に、林越えて津波が来てる!速く逃げろ!高台に逃げろ!って言われてたんだろ?
そこで、土砂崩れを心配するあまり、すぐそこの山じゃなく川沿いの堤防に逃げたっていうなら
お前は亡くなった人はバカだったって言ってるようなもんだぞ。
土砂崩れは起きるかもしれないし起きないかもしれないが津波は来てるわけで。
優先順位の付け方が間違ってる。
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:06:03.08 ID:aFB9oTir0
>>926
整備も糞も。言い逃れが見苦しい。
怪我だろうが骨折だろうが死ぬより100倍まし。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:06:17.03 ID:/mwcdOvu0
>>928
父兄が?
教育委員会や役所が先だろ。保護者は要望を出す程度だ。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:06:18.34 ID:jCKqy8RV0
>>927
そりゃ所詮土だからな
ショベルカーのパワー程度で簡単にえぐれるのだから、大いなる地球のパワーに勝てるわけが無いと思うのだよ
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:07:14.13 ID:Kjt71Z//0
事なかれ主義が蔓延している石巻市が悪い、市教委はもっとひどい
土下座して謝るべきだ、逃げてばかりいる
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:07:43.99 ID:ZGU08WP60
>>934
あーあハザードマップ持ち出しちゃった
ハザードマップは宮城県沖地震予想三次調査(2004)の予想である5.1mを想定して
作られてる。6mという時点で校庭にいてはいけないのは明白
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:07:44.37 ID:J25o8Q/U0
大川小のスレがたつと、遺族の悪口を言うクソ教師が湧いて出る
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:07:59.29 ID:P+eZC+j2O
遺族の中心人物の一人に現役教職員がいるんだよな
なんか筋が通ってないんじゃないの?
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:08:47.55 ID:/5qUSM2h0
危機感なさずぎだよな。
俺なんて千葉にいたのにあの地震のやばさを一分で感じて
すべての仕事をキャンセルして家に帰ったもんな
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:09:01.96 ID:aFB9oTir0
>>940
大いなる地球のパワーに勝てるわけが無い学校は大川小学校だけだった。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:09:10.35 ID:wwIO1iodO
そんなに金がほしいんかw無理だし津波の勝ちーだろ
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:09:46.87 ID:Y+U+tUl50
防災の手引き書で
津波からの避難は山は土砂崩れの危険があるので山には近づかないでおきましょう
なんて書かれてるの見たことないが
いったいおまえらどんな防災マニュアルもってんだ?
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:09:46.77 ID:KU7ObXGgO
あんなとこに住んでるから…
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:11:25.57 ID:jCKqy8RV0
>>946
え、フクイチ津波でダメになる前に既に地震で大ダメージやったって話やん
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:12:28.27 ID:/mwcdOvu0
無知が幅を利かせると悲劇が起きる。
その典型的な例だよ。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:12:37.47 ID:Z0AE2DMj0
>>942
だからその想定でハザードマップ使って何が悪いんだ。まさか津波高さ数十センチ違うと浸水が0から10メートル変わるのかw
七十七銀行の判決見てみろよw
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:12:48.99 ID:aFB9oTir0
市の責任なのに金を渋るな!醜い。
その無責任さが未曾有の犠牲者を2団体も出した。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:14:34.27 ID:WmPA6nIE0
大津波が予想できるほどの大地震の土砂崩れに巻き込まれたとき、死なない前提なのがすごいなw
あんなあやしい崖の山、最後の最後の手段だろw
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:14:45.12 ID:L6d2SxyN0
>>951
むしろ経験が浅い方が正常性バイアスが働かないので躊躇せずに逃げるって
大学の先生が小学生を指導して成功した例が宣伝されてるけど
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:15:12.82 ID:ZGU08WP60
>>952
ちょっと言ってる意味分からないですね

警報が3mならハザードマップどおり大川小待機でもいいかもしれないが
ハザードマップの想定を超える予想が既に出てるのに逃げないってのは
予見不可能は通用しないだろ
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:15:47.03 ID:6hZeDK550
>>948
地震からの避難はどうなってる?
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:15:59.52 ID:BBqCK6Z90
ハザードマップがインチキだったんだよな。
コンピュータでシミュレーションしたら、もっと浸水域は広かったはず。
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:16:12.57 ID:RsIiAb+g0
>>903
なに?みんな逃げなかったから逃げませんでしたーっての?
それこそ責任論が噴出しないとおかしいと思うんだが。
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:16:36.40 ID:jCKqy8RV0
>>955
でもフクイチが吹っ飛んだってのに、あんとき皆さん呑気に通勤・通学しとりましたが
ウチの会社で沖縄へ逃亡しようとしてたの多分私くらいでは無いかと思うw
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:17:39.45 ID:aFB9oTir0
>>954
むしろ大川小学校だけ80人者被害者を出したことが驚き。
怪しいのは調査書を破棄したこと。
なぜ破棄したのかな?
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:18:09.89 ID:X+tM63fZ0
教師が10人も死んだんだ
それほど全員に危機感がなかったってことかねえ

裏山に登って生徒が怪我して、親から怒られるリスクがあっても
そのリスク責任を自分が取るから、と誰かが宣言して
全員で登る選択は無理だったかなあ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:18:10.37 ID:Y+U+tUl50
>>952
6Mか6M以上かで変わってくるな

>>957
地震だけの話だな?
学校なら校庭で待機が一般的か

ただ津波警報が出てる最中、
地震対策の避難しかしてないとか過失どころじゃねぇなw
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:19:45.80 ID:Z0AE2DMj0
>>956
ハザードマップ想定の津波とほとんど変わらない警報が出てるから、
その被害予想を参考にするのは合理性があるという判決だ。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:19:55.06 ID:jCKqy8RV0
>>962
怪我どころか死ぬかもしれんので仕方ない
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:20:30.39 ID:/mwcdOvu0
50分もむだに過ごしたのが間違いだな。
最悪でも、50分堤防の道を水上側に歩いていれば・・・・と思うよ。
瞬時に安全側に行動することをしていれば・・・・・・
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:20:48.32 ID:RsIiAb+g0
>>960
大津波警報絶賛発令中で、消防の広報車?が逃げろ!津波来てる!っていって逃げないのと
政府もマスコミも詳細隠蔽してたフクイチを同列に考えたら駄目だろ。
枝野なんか、「直ちに問題ない」とか繰り返しといて
あとから
「みんなメルトダウンしているのには気付いていると思っていた(キリッ)」だからな。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:21:15.93 ID:40KdhRjp0
教師がいなけりゃ
子供達だけで裏山に逃げていただろうな
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:22:00.10 ID:RzdEDBbD0
番記者でやってたけど、逃げようって先生に言っても無視された児童が哀れだよ。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:22:08.67 ID:GP2bGIVj0
これは遺族負けるだろう
賠償認めてたらキリがなくなる
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:22:46.39 ID:wvgw8bBk0
日本海中部地震のとき海岸に遠足に来ていた児童が
先生の指示で海に逃れて津波にのまれたという事故も
あった。
ことときも先生は山に逃れれば山崩れで危険と判断。
実際は山崩れは起きず、大津波が起きた。
この教訓を教員は知らないのか
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:23:03.74 ID:ZGU08WP60
>>964
10mのビルだったから合理性が認められただけ
大川小と浸水予想地域の差を知ってたら教えてくれ
地図をみるかぎりじゃ0だが
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:23:14.47 ID:pixEpHPD0
>>968
そうだと思う。助かった命だったのに…
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:23:43.96 ID:RsIiAb+g0
>>968
うむ。
教師がいなかったら助かってたな。

前になんかの番組でやってたが
こういうときは子供の方が危機に対して先入観がないから正しい行動が取れる。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:24:02.96 ID:Z0AE2DMj0
>>963
宮城の大津波警報6mはどこも同じだから関係ない。
地域によって6m以上と6m以下があるわけじゃないから。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:24:25.54 ID:aFB9oTir0
>>962
あの大津波から救出してくれただけでも感謝だろ。
足の1本腕の1本骨折したって感謝だろーが。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:24:55.41 ID:/mwcdOvu0
>>955
まさに子供がそうだった。だが子供は無知の力によって留めおかれた。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:24:58.27 ID:R+Yd+ljq0
大川小のケースの市の過失は、賠償が認められた日和幼稚園のケースの過失と、
賠償が認められなかった七十七銀行女川支店のケースの過失のちょうど間。
なかなかいい勝負だよ。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:26:12.12 ID:WmPA6nIE0
>>961
大川小の地域の他の住民がほとんど無傷ならわかるわw
調査書なんてまとめるためのもんでしょ。
気になるなら証人として証言してもらえばいいじゃない?w
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:26:19.37 ID:ZGU08WP60
>>971
それについてはちがうよ
バスに乗車中で地震に気づかなったが小学校の言い分
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:26:33.99 ID:jCKqy8RV0
>>967
今まで国に騙された回数のカウントくらい皆さんしているはずだし、そう簡単に騙されるものでもなかろう
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:26:40.06 ID:aFB9oTir0
ああ言えばこう言う誠意のない市の対応が
目に見えるようだ!!
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:26:57.43 ID:RsIiAb+g0
>>978
ひより幼稚園の場合はまたひどいからな。
様子見に行って、バス放置して帰ってきたり。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:27:05.94 ID:Z0AE2DMj0
>>972
お前の何の根拠もない思い込みはどうでもいいわ。
少しは根拠示してみろよ。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:28:32.21 ID:3jQr9pQ/0
>>968
そうかもね、生物としての本能は子供の方が勘が効くかも
教師なんて責任回避が先に来て生物としての危機感欠落はあったんじゃね
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:28:49.08 ID:Suy3ttWG0
津波が来てからやべって言って
裏山に逃げたほうが助かっていう悲しい事実。
あまたある学校で唯一のひどい例。
裁判になってもしょうがあるまい。
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:29:16.85 ID:aFB9oTir0
最低でも5000万は賠償すべき。
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:29:17.41 ID:RsIiAb+g0
>>981
警報がなってる中逃げないのは完全に逃げない本人が悪いだろうが
警報が鳴らされていない場合は
個人の責任と言うより行政の責任だろう。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:30:28.36 ID:ZGU08WP60
>>984
根拠ってなんのよ?
想定5.1mで目と鼻の先まで来てるハザードマップ
地図でみるかぎり高低差でとまるわけでなく、ただ速度が減衰しただけ止まってる
そこに想定より1mも高い津波の予想

裏山とはいわず、即避難行動に移るには十分だろ
というか津波警報がでたら違う場所に避難しろって通達は事前にあったらしいが?
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:30:29.11 ID:Z0AE2DMj0
>>978
日和は標高下に下がり海岸沿いを走り、危険を察知してからの回避のチャンスが何度もあったからな。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:31:24.54 ID:/mwcdOvu0
80人なら山を選択しても大きな怪我もせずに十分なんとかなる範囲だよ。
これが200人以上とかなら大変だけな。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:31:44.09 ID:aFB9oTir0
広報車が出ていたから、市は責任を全うしていた。
教師と市教委が支払うべきだね。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:32:33.34 ID:R+Yd+ljq0
>>972
女川支店の屋上はそこと地上からは10mで、
海抜でいえば13m。
当初6m以上の津波予想に対して、避難として合理的な高さ。
しかも女川支店では15時10分くらいまでには避難を完了している。

対して、大川小の校庭は海抜1〜3mくらい。
海岸線からの距離は、女川支店よりも遠いはずだが、
海抜的には大川小の校庭は地震後の津波予想(6m以上)に対する避難として十分適切ではない。
河の水が堤防を越えれば即アウト。
だからこそ教頭は校庭から別の場所へ避難させようと、区長と言い争った。
言い争いを始めた時刻は確定していないが、
河北新聞の記事をみたかぎりでは15時15分(津波予想が10mに引き上げられた時刻)より前のよう。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:32:53.73 ID:RsIiAb+g0
>>992
教師と市教委って結局市で払うんじゃないの?
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:33:17.67 ID:Z0AE2DMj0
バカの相手は疲れるわ。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:34:03.50 ID:/mwcdOvu0
冬期の山ほど登りやすいものはないよ。
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:34:06.60 ID:aFB9oTir0
教師は個人で払うべき。。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:34:33.61 ID:wQA+gKJZ0
日本の縮図だな、だれも責任取りたくないから決断しないで時間ばかり
かかりトップは空気読もうと周りが動くまで無言になる。
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:34:49.03 ID:qqFHridE0
>>897
ちゃんと決まってるんだがそれ聞いて判断できる市民がいない

現実的な話、防災行政無線の屋外放送で内容を判断するのは無理がある
このへんは大金が動く話だから誰も大きな声では言わんけどね
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:35:26.94 ID:Z0AE2DMj0
判決すら読んでないのが丸わかりw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。