【社会】規制緩和で農業参入3倍 製造・情報通信業など多彩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★規制緩和で農業参入3倍 製造・情報通信業など多彩
2014/3/5 2:04日本経済新聞 電子版

企業が全国のどこでも農地を借りて農業ができるようにした改正農地法が2009年に施行されてから、
参入企業は大きく増え始めている。昨年12月時点で農業参入している株式会社は858社と、
改正法施行前の3.4倍にのぼっている。

顔ぶれも多彩だ。本業との連携が強い食品関連や小売りだけでなく、建設業や製造業、
情報通信業などにも広がっている。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040FC_U4A300C1TJ0000/

関連記事
東急不動産が農地再生 農業法人と、まず80ヘクタール
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040FL_U4A300C1TJ0000/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 19:34:54.84 ID:3QBGFxrp0
ユニクロは失敗した
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 19:34:56.77 ID:G4sq/uf60
小作人が廃業か  まぁ、資金力がモノを言うんだろうね 昔に戻るだけだねwww
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 19:34:56.92 ID:muwujkQF0
清原 「寿司屋に行くと嫌いなもの聞かれるでしょ、僕は必ず堀内と桑田が嫌いやって言うんですよ。」
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 19:35:24.48 ID:1no/zH1N0
百姓終了
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 19:36:36.32 ID:s9dXZkupi
産廃業者が、農業して産廃置き場にするだけ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 19:37:09.08 ID:cn2c1vOR0
> 建設業や製造業、情報通信業などにも広がっている。

今時の農業は機械が使えなきゃ話にならないだろうからそんなに不思議なことでもないだろう
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 19:40:26.14 ID:tnk6Scix0
デフレで供給増やすバカ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 19:59:48.24 ID:xdmRXdl90
>>3
どんな業種でも個人事業や零細企業が何十年も立ち回っているんだから
小作人が無くなるとも思えないけどね、きちんとやってればだけど…
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:00:55.12 ID:6cgfmM/90
戦前は寄生地主による土地収奪と小作人の搾取
今度はアグリビジネスが土地収奪して非正規雇用者を雇って搾取w
戦前に戻るんだよ、アベのミクソでねw
自然相手に規制取っ払ったら碌な事にならんぞ
安倍は日本人を飢え死にさせるつもりか?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:08:33.17 ID:lnCKVuPt0
>>10
大規模化って日本ではこういうことだよ。
農業が零細自営業である限り新規参入は望めないからね。

正社員として採用されて農業をするという、ある意味社会主義的な環境の方が
日本人が望む環境
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:14:20.08 ID:MTttjX1/0
日本の食糧自給率・穀物自給率を考えたら参入増えること自体はいいことだが、
同時にTPPやら自由貿易拡大したら意味ない。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:46:34.86 ID:bGAnT2EJ0
>>7
「不況で本業の収入が減少した建築業者が農業を始めた」
というのをローカルニュースで何度か取り上げていた。
時間と重機はあるし、田舎なら土地は安い。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:56:37.10 ID:jiLk3ybp0
数年後に大赤字出してこっそりと撤退のパターン。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:00:40.96 ID:hmVm1cE60
農業労働者も外国人非正規だらけになるに決まっている。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:04:09.39 ID:Sw6ysY4J0
参入が増えてると言っても企業による農地取得を禁止してるから思った程でもないよな。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:16:05.17 ID:UQkkx/sj0
>>1
参入するのは別にいいんだけど
そのうち、まともにやれてるのはどのくらいよ?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:39:34.76 ID:I5ohl6qZ0
耕作地が放棄されているのだから
どんどん参入してもらうといい
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:49:57.07 ID:6dLmVqCx0
ところでネトウヨが何故かマンセーしているのがこのネタなんだけど
わかってんのかな。お前らがなるのは農奴そのものだからなwww
それもあれだ。移民あたりと並んで時給500円くらいかなw
当然のことだがその頃には労働基準法なんか適用されないよ

ああそうそう、こないだ読売に面白い記事があったな。
ネトウヨみたいなニートはもう就職ってか社会復帰は困難。
だからええとなんだっけな福祉的な環境で企業経営の農場で働け、みたいなの。
あれなんつったけな? 福祉農場みたいな取り組みな。

ちなみに障害者がらみの仕事って労働法や最低賃金が適用されないことが多い。
これはまあ実習生制度とか授産施設見ればまあわかるか
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:51:37.80 ID:f/dJuydX0
規制緩和してGDP上がったの?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:52:04.43 ID:KTmhz9Zf0
農協に上納金納めないとネギ一本売れないのにねえ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:29:10.26 ID:UsHa1ZfL0
>>21
農協どんだけすごい組織だと思ってるのw
今は直接市場なんかに売る人たちも多いよ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 23:48:45.03 ID:Zez6sEQx0
自分ちの土地じゃないのに
草刈したり草取りしたりしたいかね?
そもそも法人には向かないんだよ農業は。
24名無しさん@13周年@転載禁止
>>21
市場に個人で売りに行く人多いよ?