【大阪】忍び寄る橋下氏への任命責任 「お勉強できた」「任期が長かった」…公募区長、「区民不在」の辞職の言い分 

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:51:15.29 ID:Fy3Vf0t+0
アホボケ橋下信者涙目ヒッシw
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 19:53:29.17 ID:whydrzzm0
k+jJwJrF0ニキの熱い論点ずらし
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:05:15.16 ID:Cfdin+0N0
>>296
実際、橋下は行政職まで
在日韓国人を登用して
韓国の大阪のとっりを画策してるもんな
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:08:00.76 ID:Cfdin+0N0
>>307
複式簿記と単式簿記の精密の違いってねーだろ

単に、複式は資産を明確化するだけのもんだろ
それも資産を切り売りするためな
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:13:12.43 ID:CBJmIUdY0
>>308
>屑をもっと屑が叩いているのがこの世の中だ。

公務員批判をする橋下のことですね良くわかります。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:13:46.80 ID:Fy3Vf0t+0
>>307
>民間企業では、会計を正確に把握するために
>複式簿記じゃないところは存在しないくらいだ

会社法で定められてるからな。
でアホボケ橋下信者は何が言いたいんだ?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:21:55.26 ID:Cfdin+0N0
まぁ、大阪が破産する場合は
債権者に資産を売らんといかんから
複式簿記は必要になるがな(笑い
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:31:07.84 ID:+Z9CbWsJ0
>>306

> 条例の制定の有無は問題にしてねーよ。批判するなら人の言ってることはきちんと文脈まで読めよ。

ID:TDMb1P0VOは
>>303 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/08(土) 19:03:42.40 ID:TDMb1P0VO
>条例で下げてたのを戻したのと条例関係なく上げるのとは違うやろ!

と給与を「条例関係なく上げる」のが問題だと明言してるよ。
文脈って、ID:TDMb1P0VOの書き込みから読み取れるのは「公務員が憎い」なんだけど。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:37:05.16 ID:+Z9CbWsJ0
>>307

複式簿記は資産債務を明らかにするのには有効だけど、自治体が保有する道路用地等、
処分できないようなものも資産計上するの?

それに自治体は利潤追求を目的にしていない。
IRの一環としては意味があるかもしれないが、複式簿記にすべきというのは違うと思うぞ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:54:52.71 ID:MXPPY50m0
>>303
平松は、関時代に決まってたことを実施せざるを得なかっただけだがな
翌年度からは一貫して下げてる訳で
信者さんの脳味噌は思考停止だね
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:00:02.47 ID:wMTdk3eD0
>>307
単年度黒字ドヤと言ってた前市長に言っては如何か
減債基金を1600億円も積まずにw
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:04:15.03 ID:TDMb1P0VO
平松は上げて下げただけ!
大阪府職員の下げ幅にくらべたら下げたうちに入らん!
橋下市長になって思いっきり下げたが(笑)
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:05:47.80 ID:wMTdk3eD0
>>320
辞める年には上げたがな
都合の悪いことは、忘却の彼方かw
それがアノ、幸せ回路って奴なん?
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:11:36.22 ID:wMTdk3eD0
大阪市長選:橋下流に手詰まり感…9日告示
http://mainichi.jp/select/news/20140308k0000m010093000c.html

何故か立たないスレ
ここの記者って、本当に維新から金貰ってんのかね
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:13:51.10 ID:XtEtjyjB0
もうお亡くなりになった人のお話ですが・・・
何を言っても市民の審判で消えた人
今さらって感じですな
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:16:00.93 ID:Vd6eoDHF0
そこらのネトウヨじじいを区長にしてみた結果…
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:17:30.54 ID:yED/fx8c0
>>322
W選の時から、チョン橋下よりだったもんな
2chは
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:18:52.87 ID:XtEtjyjB0
どうしようもない農水大臣を何人も任命した総理もいた
それに付き合った天皇もいた
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:19:48.55 ID:cJo3zb9T0
任命した側もされた側もレベル低過ぎてワロスw
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:23:46.25 ID:YiDq4TsV0
>橋下氏は辞職前、中川氏について「出馬すれば区長としての評価を有権者に伝える」と牽制(けんせい)していたが、

共倒れでは?w
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:25:02.17 ID:XtEtjyjB0
浄水器と絆創膏に付き合った天皇
総理大臣がアホだと、陛下も寿命が縮まる
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:26:34.21 ID:+Z9CbWsJ0
>>328
> >橋下氏は辞職前、中川氏について「出馬すれば区長としての評価を有権者に伝える」と牽制(けんせい)していたが、
> 共倒れでは?w

「区長としての中川はこんなにクズなんですよ」
って力説しても、そのクズを任用して監督していたのは橋下本人という....。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:29:24.29 ID:XtEtjyjB0
任命した橋下を選んだのは大阪市民、その橋下を監視するのは議会
議会の議員を選んだのは市民


市民みんなで切腹だね
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:31:13.21 ID:WRiH0zjI0
複式簿記複式簿記いってるやつ
自治体にも公営企業会計って制度がちゃんと存在するのしらねえのか
民間と競合しそれなりの採算制が求められる部門では昔から複式採用されている。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:33:59.60 ID:y6nnc5wM0
橋下は謝れよ
自分の思い付き政策の不備を市民に謝罪しろ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:34:59.29 ID:+Z9CbWsJ0
>>329
貴方の理屈だと、リコール(総理大臣の場合は不信任案)されていないので、
特段問題にすべきではないのでは?

っと冗談はさておいて、橋下も安倍もリコールや不信任がなされないからといって
任命責任が「無い」訳ではない。
この点では橋下も安倍も等しく非難されて然るべき。





ところで、遺伝子組み換え小麦も悪い事ばかりじゃないですよ。
遺伝子組み換え小麦のパンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
テストが平均点以上なんですよ。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:37:14.48 ID:XtEtjyjB0
任命責任って政治の世界にあるんですかね?
もともと存在しないのでは?
きっとあるように見えるだけでしょう。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:37:44.66 ID:+Z9CbWsJ0
>>331
> 任命した橋下を選んだのは大阪市民、その橋下を監視するのは議会
> 議会の議員を選んだのは市民
> 市民みんなで切腹だね

じゃ1億総懺悔の方向で。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:38:03.12 ID:TDMb1P0VO
明日から野党は街宣もチラシもまけないのにどうするんやろなあ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:44:50.71 ID:wMTdk3eD0
>>337
“前例なき選挙戦”にあえぐ市選管 相次ぐ出馬辞退 「不戦敗」の他党を判例で啓発
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140306/waf14030623250031-n1.htm
5冊の“バイブル”
 「われわれは選挙期間中、どんな活動ができるのか」。候補者を出さない主要政党関係者から選管に問い合わせが相次いでいる。
 公選法では候補者を出したり、推薦したりしている政党や政治団体が届け出を行った場合、候補者支援の選挙運動、特定の主張を
拡声器やビラなどを通じて行う政治活動が可能。今回の市長選で維新以外の主要政党はこうした活動が禁じられることになる。
 議員個人は選挙運動は禁止されるが、政治活動は可能。「複数の議員が同時に政治活動をした場合、それが政党としての活動なの
か見極めが難しい」(選管担当者)。
 一方、インターネットや電話を使った活動に対する規制は厳しくなく、投票の棄権や、選挙への抗議の意味を込めた「白票」を呼びか
けることができる。
 特定候補者の落選を呼びかける「落選運動」は原則可能。しかし候補者が2人だけの場合は片方の当選を目的とした選挙運動とみ
なされるため、認められないことになる。
 自民などが候補者の擁立、支援を見送る今回の市長選は選管にとっても異例の展開。各党関係者の問い合わせを受けながらシミュ
レーションを重ねる。
 選管職員が“バイブル”として頼るのは5冊に及ぶ「選挙関係実例判例集」。連日、事例を凝視している担当者は「こんな選挙は初め
て」とため息混じりに漏らした。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:47:26.62 ID:+Z9CbWsJ0
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:50:52.97 ID:eSxqKJ+T0
御堂筋イルミネーション 52万人減
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20140221-OYT8T01683.htm
府と大阪市は21日、御堂筋を光で彩る「御堂筋イルミネーション」
(淀屋橋―新橋交差点、1・9キロ)の2013年度の来場者が、
12年度より52万人減の95万人にとどまったと発表した。
御堂筋イルミネーションは08年度に、当時は府知事だった橋下市長の提案でスタート。
当初の70メートルから徐々に区間を延ばし、
現行の距離になった11年度は188万人が来場。12年度は147万人だった。

13年度は12月1日〜1月19日に開催、12年度より期間は12日間長かったが、
来場者は大きく減った。府は「天候の悪い日が多かったうえ、
期間中に別イベントも開かれ、来場者が分散したのでは」とみている。

府・市は昨年10月から、難波まで南に1キロ延ばすことを検討中で、
必要となる約2億4000万円を2014年度予算に盛り込む方向で調整。
橋下市長が出直し市長選に出るため辞職する影響で、当初予算案への計上は見送った。

※一次資料・「大阪・光の饗宴2013」の来場者数及び経済波及効果等を発表します
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000255840.html
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:59:35.03 ID:zMco/UZp0
任命責任というより、明らかに政策としては大失敗だろう。
純粋に民間からの登用者で残ってるのって数えるほどしかいない。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:03:33.43 ID:+Z9CbWsJ0
>>341

> 純粋に民間からの登用者で残ってるのって数えるほどしかいない。

特別顧問、特別参与はそろそろ100人になるけどね。
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000157541.html
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:05:53.76 ID:yED/fx8c0
>>340
文楽の割合い以上に
予算カットだな
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:23:18.09 ID:Rp6CW0QY0
>>322
> 大阪市長選:橋下流に手詰まり感…9日告示
> http://mainichi.jp/select/news/20140308k0000m010093000c.html
>
> 何故か立たないスレ
> ここの記者って、本当に維新から金貰ってんのかね


何を今さら。
橋下に本当に都合が悪いニュースは立たないのがいつもの+だぞ。
橋下の捏造問題ニュースとかスレすら見たことない。(ビラ、紹介カードとか)
逆に、慰安婦絡みのニュースの場合は面白いほど確実に立つのたけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、工作手段としてみれば、コスパは圧倒的に良かったんだろうね。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:34:03.40 ID:TDMb1P0VO
光の祭典は中之島周辺はショボくなってきてるから集客は減ってるよ
グランフロントなどの民間のイルミが盛況
今年なんば周辺にイルミを伸ばすのは正解
大阪府は光の祭典は大阪城が集客出来て経済効果もあり成功したと評価してるよ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:37:22.95 ID:+Z9CbWsJ0
http://news.livedoor.com/article/detail/8605625/
当選したら『マック赤坂』から『マクド大阪』にする

選挙管理委員会も大変だな。

「マック赤坂」で名簿登録されて、「マック」「マクド」「マクドナルド」「赤坂」「大阪」の順列組合せが
有効票か無効票か決めなきゃいけないんだからね。

彼らの苦労を「コウムインザマァ」と見るか、「残業代がっぽりウラヤマシス」と見るかは置いておいて。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:43:33.14 ID:bSyBhTnT0
>>345
2億4000万円もかけて伸ばす意味がわからん
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:48:02.28 ID:Eh6f9zD60
橋下はもう伸びないね。
完全に飽きられてる。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:11:37.17 ID:F3NDu3BVi
橋下信者は息を吐くように嘘を吐くって本当だったんだ。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:15:55.47 ID:zMco/UZp0
>>349
信者はタウンミーティングの詐欺パネルも擁護しないとあかんから大変そう。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:17:45.53 ID:TDMb1P0VO
橋下市長の毎年60億円から300億円の教育ばらまきは子持ち家庭に効いてるよ
独身や子なし家庭は橋下市長の恩恵は地下鉄初乗り20円値下げぐらいかな
学校にクーラーつけたから夏休みが1週間短くなる小中学生は橋下憎しかも?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:23:13.84 ID:kVjSeiG90
ネット右翼のクソ馬鹿な皆さん、石原を断罪してちょ!!!



石原慎太郎、衝撃発言「皇室は日本の役に立たない」「皇居にお辞儀するのはバカ」


http://biz-journal.jp/2014/03/post_4279.html
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:31:01.56 ID:CBJmIUdY0
>>345
>大阪府は光の祭典は大阪城が集客出来て経済効果もあり成功したと評価してるよ

役人お得意の自画自賛か。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:45:12.90 ID:+GtOLfiQ0
>>344
確かに一千万円ももらったら全力で2chやヤフーのコメント欄で橋下擁護するわ。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:48:29.10 ID:yGdzvka10
>>345
中之島がショボくなったのは橋下が市長になってからだよな。
難波まで伸ばして意味あるか?そりゃイルミがなくても歩いてる人は多いから
来場者数をいくらでも水増し出来るって効果はあるが。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:48:40.14 ID:TDMb1P0VO
毎日放送は平松の出身
毎日新聞も毎日放送も一貫して橋下批判や
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:51:23.88 ID:aGZalLTR0
中之島は美術館建てたら賑わうんちゃうか
金沢みたいなの建ててくれ
358名無しさん@13周年@転載禁止
>>357
土地も計画もあるんだよ。