【社会】消費増税控え「新価格が決まらない…」食品・外食メーカー、最後の駆け引き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/04(火) 17:13:44.78 ID:???0
★消費増税控え「新価格が決まらない…」食品・外食メーカー、最後の駆け引き
産経新聞 3月4日(火)9時51分配信

4月1日の消費税率引き上げまで、1カ月を切った。しかし、メーカーや小売り事業者の一部では
価格改定の方針を明確にしていないケースも多い。税率引き上げの影響が大きい外食産業や食品
メーカーでは、ライバルの動向を見ながら最後の駆け引きが続く。

■メニューで調整

「梅酒の価格を3種類くらいのグループに分けてみようか…」

素材にこだわり、女性に人気の居酒屋「和創作 空(くう)」(東京都新宿区)など、東京都内で
飲食店3店を経営するクウコーポレーションの有間賀寿夫代表は2月下旬、ビールや飲料を仕入れる
キリンビールマーケティングの担当者と話し合いを重ねた。

4月に消費税率が8%に引き上げられると、消費税を含めた総額表示でコーヒー付き千円のランチや、
4千円ちょうどの夜のコースなどのメニューの維持が難しくなる。有間氏は酒や料理の構成を変えて、
切りのいい価格を維持する方針だが、消費者が満足する料理の提供に頭を悩ませる。

帝国データバンクの調査によると、消費税率引き上げでレストランなどの外食店は1・62%、
居酒屋などの酒場では2・18%、売上高が減少する。自動車販売(同0・16%減)などに比べて、
消費税増税の影響が大きいという。

デフレ下で値下げ競争に終始した外食産業では、増税分を企業努力で補う余地が小さい。
だが、外食店の場合は増税分を100%価格に転嫁しても、客数の落ち込みで営業利益が5分の1に
減少するとの試算もあり、経営者はジレンマに陥っている。帝国データバンク東京支社の箕輪陽介氏は
「経費削減などの対策を取り尽くした企業が多く、これ以上の削減ができるかは疑問だ」と指摘した。(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000508-san-bus_all
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:14:40.23 ID:0GtLHH/i0
結局まだデフレですよ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:15:03.59 ID:5NCBslaeP
>>1
便乗値上げに駆け引きなんてあるのかw
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:15:22.79 ID:lv7B1LYX0
全員正規雇用にして、最低賃金でサビ残させまくればいいんじゃないの
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:15:46.95 ID:/J2m+vqF0
>>1
値下げしてちょどになるようにしろよ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:15:51.73 ID:TUrRkI3T0
便乗値上げ準備中だろ?
現状の表示価格を1.05で割って、それに1.08を掛けた価格以上の価格を設定したところは
便乗値上げしてるんだからね。
これからは、電卓持って出かけるってか、みんな持ってるから使えば良いだけでしょ。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:18:19.53 ID:F/ocfzzL0
デフレ脱却したいんだから政府としては便乗値上げ大歓迎だろ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:18:35.60 ID:oJsKAprp0
便乗値上げも含め4月に上げないと、上げる機会が無い。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:20:12.21 ID:FC77bMDI0
消費税は物を買わなければ払わなくても良い税金だから全然怖くない。
一生何も買わないで生き抜いてやる!!!!
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:20:27.56 ID:5S3fbHWA0
>>6
それだと原価にやらないとだめな気がする
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:20:31.19 ID:sSRzA7t+0
ぽっきり価格になるよう消費税100%にしようぜ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:20:53.67 ID:ExLT10/m0
駆け引きってなんだよ

そのまま8%かけるだけでいいだろ
税率に価格改定コストを乗せるなよ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:21:33.78 ID:7L+fk0980
>>6
消費税に便乗値上げというものは存在しない
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:24:19.58 ID:8iZTEmMQ0
原材料とか末端消費者に渡る以前にものにもかかってくるからおかしくなる。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:24:21.77 ID:t/vWoPgh0
>4千円ちょうどの夜のコースなどのメニューの維持が難しくなる。

どうせサービス料とか取るんだから丁度4000円じゃなくてもいいと思うんだが
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:25:38.22 ID:eBG0puiw0
消費税をロクに理解せずに事業者叩く人が多すぎる
しかも>>12なんて>>1すらロクに読んでない
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:26:29.54 ID:ExLT10/m0
欠陥税だな

移動税にしようぜ
どんなものでも移動されたらそのまま課税でオッケー
上乗せもオッケー
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:26:49.46 ID:e9HzEFg80
便乗値上げも糞も食品関連は色々なものがあがっているからある程度幅のある値上げがあって
当然だと思っていいぞ。特に製造とか外食系な。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:29:37.04 ID:5S3fbHWA0
原価に8%かけないと利益も3%増しになる
まあジュースは120%利益に10%増しだがな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:29:59.40 ID:UjWLzed10
ちょっと何言ってるのかわからない。そんなに税込ポッキリ価格にこだわる
必要もないと思うし。厳密な計算はせんけど、1000円ランチが1030円になったところで
どうということはない。それ以上に、全体的に家計を圧迫するので
景気回復はたぶん遠のくけどね。失業して一足早くド貧乏になったので、外食も焼肉、回転すしはNG、
ハンバーガーもマックではなくロッテリアの平日500円ランチだけになったけど。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:31:41.59 ID:XueHnUVd0
キューピーのドレッシング、容量少なくなったような気がするのはオレだけかな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:34:03.47 ID:pzUMqsOf0
お前らもっと消費しろよ、俺は貯金するから
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:35:23.86 ID:e9HzEFg80
色々聞いていると食品関係が聞いていると一番やりづらいらしいな。
個人的にはあげてもらって結構だけどいろんな奴がいるからその当たりが難しいんだろうな。
メーカーは別にして外食とか弁当とかはかまわんわ。特に個人系とかな。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:35:45.95 ID:WBVKKBlb0
リーマンショック以降やっと持ち直してから震災で、
それもなんとか乗り越えたところに円安物価高で、
追い打ちかけるようにこの増税だ。
もうコスト削減なんかやり尽くしてるとこ多いだろ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:37:17.29 ID:bjQfaQ1y0
は?今までの値段に3%追加するだけだろ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:43:08.50 ID:2BGpRHQX0
>>1
消費税って訳わかんないよね。
メーカーも製造過程で払ってるし消費者が買うときも払うんだもん。
二重課税じゃん
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:45:21.32 ID:Ib+8sAY/0
あれっ、消費税って景気回復したから上げるんじゃなかったっけ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:45:39.87 ID:PM2D/y7R0
こっそり量を減らせばいいんじゃないの? タイカレーみたいにさー。ちなみに、小さくなった缶は買わないけど。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:51:29.25 ID:eBG0puiw0
消費税は各段階でかかるので、原価、あるいは今までの仕入れ値に3%プラスというわけにはいかない
ただし、消費税仕入れ控除というものがあるので、単純に複利でかかるというものでもない
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:51:31.53 ID:IBcDt6fo0
>>22
900万円程消費したよ
買ったのは金の地金2kgだけど
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:54:34.21 ID:Nmkf+h940
130円になったらジュース買わない。
消費税が30%になったわけでもないのに。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:56:16.48 ID:rZyiKX3/0
消費税の計算をしてみれば実感できるけれど、5%→8%だと税額がかなり増える印象
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 17:56:32.54 ID:e9HzEFg80
>>26
売上に対して課税されてそこから諸々の販売管理費用の消費税分を引いて収めることになると思う。
二重課税ではないと思うけど?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 18:01:58.46 ID:UjWLzed10
>>26 そんな難しく考えることない。同じ会社で消費者向けのものと業務用のものを
作るし、問屋やブランド親元の存在もあって、いちいち区別できないので、原則全部の事業者は
売上分で預かった消費税から、かかった経費の消費税分を控除した額納税しなさいってだけ。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 18:16:27.60 ID:eBG0puiw0
個人で金を売却した場合は、売上が1000万越えても消費税の納税義務はないのか

○消費税の納税義務(個人のお客さまの場合)
消費税の課税対象となるのは、個人事業主(納付免除枠:1,000万円)および法人です。したがって
消費税の課税事業者を除く個人のお客様の場合には消費税の納税義務はありません。
http://www.mmc.co.jp/gold/faq/tax.html

一つ勉強になった
もちろん他の税金はかかる
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 18:22:04.07 ID:PM2D/y7R0
>>30
正直、一昔みたいに匿名で買えた頃ほど旨味は無い気がする…。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 18:32:17.64 ID:eBG0puiw0
>>36
3%安く買えるってつもりなのかもな 価格変動するから実際どうなのかはわからんが
朝鮮人が金の密輸をしてるっていうから、それ意味あるのか?と思ったら、海外で買う場合は消費税が
かからないので、海外で買って税関通さずに日本で売ると消費税分だけ儲かるとか
他にいろいろありそうなもんだが
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 18:37:31.84 ID:oJsKAprp0
>>36
資産保全の一環だろうね。
総合課税だから無職か年金暮らしにならないと売れない。
39名無しさん@13周年@転載禁止
>>36
そこでビットコインですよ