【国際】オバマ大統領、対ロ制裁を警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
オバマ米大統領は3日、ロシア軍がウクライナ南部クリミア半島に
展開していることに関し「ロシアの経済的、外交的孤立を招く一連の措置を検討している。
ロシア経済や国際社会での地位に影響が出ることになる」と述べ、
ロシアへの制裁発動を警告した。ホワイトハウスで記者団に述べた。

*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/03/04/0006750882.shtml
2名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:04:58.96 ID:0SBQT2yx0
ロシア、ウクライナに軍事介入へ クリミア掌握図る
http://matome.naver.jp/odai/2139370870197256001
3名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:05:13.76 ID:3cm5QzpF0
口だけでなくオバマは早く実行をしろよ
4名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:05:45.35 ID:smxG7ju10
ホントにやれるニガ?
5名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:06:19.55 ID:HywI6TfJ0
出来ないことは言わなければいいのに…
6名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:08:18.76 ID:mK5AbB+XO
>>1
反日ニガーオバマのクズは黙ってろ
プーチンがキエフを抑えて終わりだ
CIA使って下らない火遊びをしてんじゃねーよ無能有害クロンボ
7名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:08:27.73 ID:xH7dRaCD0
チョン死ね
8名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:08:55.54 ID:MIL2a4i50
オバマは軍事的には何もしないし国連での発言力も低下している。
誰もアメリカが世界のリーダーだとは思っていない
9名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:09:29.06 ID:iiFs+9xY0
日本はプーチンを支持する
10名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:10:21.71 ID:OAmgyd+k0
まだ警告してんのか
11名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:10:52.50 ID:OqmPKeVV0
ウクライナにクーデターを起こさせたのはアメリカなんだろ?
こいつマジでクズの中のクズ大統領だな
死ねよ
12名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:11:16.42 ID:y2qzSP8U0
安倍、絶対プーチン支持しろよ
中国の肩持つ同盟国なんだから
日本も国益重視しろよ
アメリカにへつらうな
13名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:11:47.47 ID:BIf5xyWk0
EUの中で暫定政権のネオナチをガチで支持してるのはポーランドだけ。
独仏など主要国は親EUを掲げるネオナチを嫌ってる。
EUはウクライナの分裂を望まないし、
ウクライナをEUに入れるつもりもないからね。

今回の暴力による政権転覆は、
オバマ政権が勝手に暴走して引き起こした事態。
金融危機から完全に立ち直っていないEUにとって、
対露経済制裁は迷惑な話だし、
メルケルはオバマを無視してプーチンと交渉をはじめてる。

事態が長期化すれば、むしろオバマ政権が孤立し、
レームダック化するはず。
14名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:12:17.94 ID:QeYtLfB40
黒い屁タレチキンが何か言うとるでw
15名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:13:24.26 ID:lELJ80nJ0
また丸投げした挙句にバルカンの春とか嘯くんかい
ほんま使えんクロンボやな
16名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:14:08.93 ID:cGio8jaw0
アメリカの威信も落ちたもんだな
17名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:14:28.17 ID:q+UPMkAi0
ロシアって怖い国だ
もし日本も親ロシアになったり
北方領土を共同統治なんてしてみろ
何かことあるごとに軍事介入されるってことだ
18名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:14:47.00 ID:tA4y0SbE0
>>7
日本に全然関係ないことで日本の文句言う韓国人思い出したw
19名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:14:55.03 ID:nyitdj++O
土人も往生際悪いな
20名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:15:49.76 ID:lELJ80nJ0
どう転ぼうが”ウクライナ国民の選んだ自己責任”って言ってりゃいいんだから
お気楽なもんだなダメリカ大統領は
新自由主義万歳!
21名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:16:25.46 ID:xfae7gYG0
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド    レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

うわ、スピルバーグまで・・・。もうハリウッドは完全に日本で終わった。もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
22名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:16:49.16 ID:zvtP/FIc0
時代を見越したネット日本人に親ロシア感情が芽生えてきたのでマスゴミが反露キャンペーン展開中
23名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:17:18.97 ID:erCwtL2O0
ナスダック終わり
4277,301?

しにな  さ い?

偶然だぞ(´・ω・`)
24名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:17:23.28 ID:BIf5xyWk0
25名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:17:33.78 ID:dDhd0oRu0
インドネシア育ちの、ハワイから来たケニア系アメリカ人が
これ程外交センス無いとは、米国人もビックリだろうな
26名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:18:49.47 ID:QZbTd96R0
そのまえにプーチンに謝れよ
27名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:18:56.50 ID:hJiY/NvT0
オバマ民主党が余りにもアホなせいで世界がめちゃくちゃ
28名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:19:05.77 ID:R0uTMB+A0
プーチン鼻で笑ってるなこりゃ
29名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:19:40.36 ID:EoR+RqBO0
プーチン「(  ̄▽ ̄)こっちにはスノーデンがついてるお♪ロシアをいじめたら、スノーデンがいろいろしゃべっちゃうお♪」
30名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:19:48.58 ID:pxXkZIAR0
オバマ2期目なんだぜこれで
31名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:20:41.71 ID:yKYHRQFK0
オバマはシリアに続いて今回のウクライナと
プーチンに対して二連敗
32名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:21:08.64 ID:XqY0WieF0
プーチン「たとえ便所の中に隠れていようとも必ず息の根を止めてやる!」
オバマ「ガクガクプルプル」
33名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:21:47.17 ID:j20GUBeI0
 
どうせクロンボルーピー政権には何も出来ないw

「ショー・ザ・フラッグ」くらい言えるならまだしも、バ韓国一国言うこと聞かせられないオバマだぞw?

プー様からは完全に見透かされるわそんなん(笑)
朝鮮人甘やかした法則が発動しようとしとるねぇ。
 
34名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:22:08.78 ID:QZbTd96R0
プーチンさんちの庭先で暴れてご迷惑をかけましたと
35名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:22:13.51 ID:nRsElBPvO
>>24アメリカにそんな金あるかアホか
支那朝鮮半島の陰謀だろう
36名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:23:03.31 ID:iBS2r+J1O
>>30
対抗馬も基地外だった。
37 ◆LocUStv/ss :2014/03/04(火) 06:24:15.46 ID:y9DjqAGe0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・一方的にアフガンやイラクを武力制裁しまくっておいて、
ロシアにはそれを認めんというダブスタが凄いわなw

遺憾の意でお茶を濁しておくべきだったな、オバマ。

つか、俺は、これは あ の 法 則 だと思ってるw

よって、ウクライナが降伏して終了すると踏んでいる。
欧米頼みの過激派を支持した人らは後悔することになるんじゃないか?と。
38名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:24:42.10 ID:Z574W4tR0
アメリカを支持しそうなのは、フランス、イギリス、カナダか。制裁するにはちょっと弱いな。
韓国に嫌がらせを依頼したらどうだ? 
39名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:25:05.47 ID:IYRbKnPH0
1991年末のソ連崩壊で、米ソ二極時代は終わった。
今後一体どんな時代がやってくるのか? どうも多極時代(無極時代)になりそうだ。

プーチンは、そんな時代がくるのを見こして、
「独自のブロック」を作ろうとしている。
「独自のブロックをつくって、ひとつの『極』になろうと。
中国とロシアの国力の差は開く一方なので、
だから、ロシアは、「独自のブロック」(=中国ぬき)を構築したい。
そのブロックのことを、「ユーラシア経済同盟」といいます。

2011年に発表された「ユーラシア経済同盟創設宣言」に調印した国は、
ロシア、カザフスタン、ベラルーシ、キルギス、タジキスタン、アルメニアの6カ国。
まだまだ、全然パワーのない同盟ですが、プーチンはこれを育てたい。
もちろん、ウクライナには、「EUではなく、ユーラシア経済同盟に入れたいと思っている。
40名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:26:02.35 ID:Q+iTfisn0
ロシアが悪者にされてるけど、ウクライナが一番悪いわ
EUとロシアを両てんびんにかけて、両方から援助受けてきたんだからこうなるの当たり前
朝鮮末期と同じやり方
41名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:26:51.96 ID:2dcBbhcA0
あのアメリカがここまでダメリカ化するとはな・・
正直信じられんわ

シリア、ウクライナを見たら支那共はニヤニヤが止まらないだろう
マジで尖閣 ヤバイでぇ
42名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:26:52.39 ID:stTsLDvY0
>>7
>>18
在日朝鮮人は死ぬよ
43名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:27:04.58 ID:8vnVPt0G0
>>31
秋にプーチンが靖国参拝するから3敗目も確定してるw
44名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:27:35.62 ID:whU6jUUZ0
>>1
アメリカがウクライナ動乱前から人選を行っていたことが判明 Youtubeに音声が流出、報道官がこれを認める

http://www.youtube.com/watch?v=MSxaa-67yGM ← 公開日: 2014/02/04
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_07/128416921/

動画投稿サイト「ユーチューブ」には、米国のヴィクトリア・ヌーランド国務長官補とジェフ・パイエト駐ウクライナ大使の電話会話が投稿され、
ロシアとウクライナには不満が、EUには混乱が巻き起こっている。
彼らはヤツェニュクが将来の政府のトップとして最適だと話しており、クリチコとチャグニボクは「蚊帳の外にいるほうがよい」とも話している。

ヌーランド長官補は、ウクライナ問題担当の国連特使であるロバート・セリ氏がパン・ギ・ムン国連事務総長に対して米国の立場を伝えるはずだ、
と指摘しており、「国連がまとめ役であるのはよいことだ。EUは口出ししてくんな(fuck Eurounion)。」と話している。

ジェニファー・プサーキ国務省報道官は、これが本物の会話であることを認めており、(中略)ヌーランド長官補はEUの外交官らに対して、失礼な言葉があったことについて謝ったという。
45名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:27:56.82 ID:mWqDY85E0
気に食わないから、経済制裁ってトヨタみたいな事するの?
日本のTPP条件闘争でもやるんじゃない?と言うより
パッシングをやってると見てるし、その為の秘密交渉だし。

ロシアの問題も経緯を無視して感情で動いているし、
こういう国、安全保障で信用できるだろうか?
46名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:28:17.69 ID:VOKNt4gA0
なぜ?話し合わない?

核戦争を始める気か?
47名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:28:59.15 ID:19SqQLpqO
制裁を警告するだけのオバマ
警告なしに制裁するプーチン
48名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:29:10.50 ID:vMgxgL8x0
プーチン「ロシアの大地をおまえの血で染めてやる」
49叩く人:2014/03/04(火) 06:29:44.33 ID:XmgSdspZ0
なんかロシアの工作員大杉だな
50名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:30:01.65 ID:IYRbKnPH0
ロシアにとっての最大の危険要因は、シベリアで増加しつつある漢民族移民。
地域によってはスラヴ人よりも漢人の方が多くなっているし、
将来的に漢民族移民がシベリア独立暴動を起こしたら、ロシアは再度分裂する。
51名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:30:53.06 ID:pv66pgTY0
ソ連のアフガン侵攻ってカーター政権の時だよな
それとそっくりだ
52名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:30:58.16 ID:79/JfOif0
ここがオバマとプーチンの差だな
プーチンはやってから発表だもんなw
53名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:30:59.21 ID:VfPqby330
中国には弱気のくせに
中国が露についたらどうすんだろ
54名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:31:05.36 ID:u7/STQR00
信長につくか毛利につくか

菅兵衛どうするのじゃ!
55名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:31:10.52 ID:AAvjsyb90
>>50
中国は浸透するように領土を奪うのが上手い、とアメリカの将校が言ったらしいな。まさに。
56名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:31:40.74 ID:WYbxM4eG0
このクロンボは
シナにはペコペコなのに、一丁前にロシアには強気なんだぜ
57名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:32:03.02 ID:jl6XCu3f0
何もできないなら黙ってた方がいいのに
58名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:32:12.24 ID:IYRbKnPH0
ロシアの勢力圏にあったウクライナ・キルギスが、EUに入ってしまう。
ロシアの勢力圏にあったウクライナ・キルギスが、
対ロシア軍事同盟NATOに入ってしまう。

これは、もちろんロシアにとっての悪夢です。
59名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:32:23.16 ID:/7QkgBDh0
スノーデンまだー?
60名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:32:39.04 ID:lELJ80nJ0
あまり強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ
61名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:32:53.67 ID:bfFouKWv0
オバマのおっさん、口だけ出して何もしないって外交で一番やっちゃ不味い事なんじゃねえのか
62名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:32:56.26 ID:D61AgWDT0
ブッシュ 「テロが起これば大義名分も立つのにねえw」
63名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:32:59.31 ID:Eb+z/uWZ0
民主党ってなんでどこも屑の馬鹿しかいないんだろうか
64名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:33:04.85 ID:NmnTRDOV0
>>55
「移民は正義!」みたいな風潮がある限り、
中国式の静かな侵略は止められないだろうしねえ・・・
65名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:33:08.48 ID:aDW1xf0I0
映像見たけど顔ひきつってたじゃん
66名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:33:28.50 ID:QkqxS86E0
>>1
自分らのとこの市場もちょっと考慮してやれよ
休み前は高値で終わって今日も買いの材料もあったのに
お前のせいでダウを筆頭に全面安で終わってんだぞ

しかも投機が原油と金と円に逃げるという
リーマン後の負のスパイラルのときと同じ悪い風潮だ
経済復興の邪魔すんなよ
67名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:33:48.89 ID:QE9b1h3BO
あれだアメリカにも9条できたんだ
68名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:33:58.12 ID:30rXKy5sP
オバカは北朝鮮でもロシアでも同じこと言うんだな、プーチン相手に何様って印象を受けたよ。

芸が浅い俳優みたい。ペラペラやな
69名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:34:04.91 ID:jcG0/d790
「日本に制裁ニダ!」って意味不明なことホザく朝鮮人と同じレベルになってきたなコイツw
70名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:34:10.90 ID:stTsLDvY0
>>60
wwwwwwwwwwwwwwwww


だなwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:34:11.51 ID:0ZL/zKlN0
>>4
YES!WE CAN'T!
72名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:35:59.52 ID:IYRbKnPH0
トルコ、スーダン、ナイジェリア、アラブ首長国連邦、
クウェート、ミャンマーの核武装が、水面下で着々と進みつつある。

中国が空母を「購入」したのも、このウクライナからであった。
73名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:37:08.37 ID:u7/STQR00
ここは、中立をよそよいながら
さり気なく露よりが得策かと
74名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:38:04.24 ID:Ti2NK3mF0
ロシアだからって許してたら示しがつかないからな
75名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:38:06.56 ID:Z574W4tR0
日本に選択肢はないだろう。一択。
76名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:38:26.51 ID:ExLT10/m0
脅す発言しか出来なくなっている

そのうちに「無慈悲な」を連発しだしそうw
77名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:39:22.26 ID:dDhd0oRu0
しかし、ロシアの輸出品目って、ガスと石油と兵器かな?
アメリカは元々買ってないし、同調者無かったら何の意味も無いな
当然オバマは根回し済んでるんだろうな?w
78名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:39:49.18 ID:NmnTRDOV0
>>76
でもまあ、アメリカは実際に無慈悲だし・・・
79名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:40:21.82 ID:qly5nPLY0
シリアや尖閣でオバマは無能と証明済み
何も出来ないからプーチンが動いたんだろうがw
80名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:40:25.34 ID:rox1ph3W0
ひょっとしたら世界は今後四つのブロックに分かれるかもしれない、
一つはアメリカ・EUブロックで二つ目はロシアブロック、三つめは
中国・朝鮮ブロックで四つ目は日本・インド・東南アジア・中東諸国
ブロックになるかもしれない、しかし、ロシアブロックと中国・朝鮮ブロック
には技術開発競争を勝ち抜く力は無いと思われるから、最終的には
アメリカ・EUブロックと日本・インド・東南アジア・中東諸国ブロックによる
二極時代になるかもしれないな。
81名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:40:34.10 ID:hIihSVrq0
ロシアの行動理由は明確で実効的
…制裁すれば大人しくなるようなロシアではない
戦争を招くとすればむしろこの制裁だろ
何やってんだアメリカは
82名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:40:37.10 ID:nF7xdhsn0
オバマの韓国化
口先で罵倒しまくり、他国に働きかけ
ってか、暫定政権こそ暴力テロリストかと
83名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:40:45.23 ID:30rXKy5sP
>>74
その上から目線、世界の警察きどりってのが、しょぼい
84名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:40:54.40 ID:UuC3eijP0
ヘタレなくせしてロシア相手に上等な口聞いてるやん。
85名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:41:14.28 ID:NDwUv6nW0
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    | の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
86名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:41:19.12 ID:vaG5N8oa0
いやいやwアメリカの地位に影響が出ると思うw
87名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:41:41.00 ID:4/XdeW/x0
アメリカは反乱政府側を応援するのかよ
いつか自分たちも同じ目にあうぞ
88名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:41:46.99 ID:NdOCnWs70
>>807
自治体・・・・・・・・・
89名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:41:47.80 ID:W09mib+50
シリアもそうだけど、アメリカやEUが支援する勢力にはいつも必ずいわゆるならず者がいるんだよ
イランイラク戦争じゃ欧米はフセインを支援してたし、ビンラディンだって最初は欧米にとって正義の民兵組織の長だった
今回だってロシア人をぶっ殺せと叫ぶ極右民族主義者の存在をあえて無視してウクライナの民主革命だとはやし立ててる
シリアじゃアメリカやEUがイスラム原理主義者と共闘しようとしてたんだからな
いい加減、欧米の信用は既に地に堕ちてることを知るべきだ
90名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:41:53.03 ID:w+m0LOmf0
次の大統領は軍人出身のほうがいいんじゃね
91名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:42:13.26 ID:MhHJodb8O
オ○マ「経済制裁がいいってイルカに聞いた」
92名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:42:57.98 ID:Z574W4tR0
日本はアメリカ一択だし。中国、北朝鮮はロシアだろうな。韓国は中国だし。

極東での制裁は、ロシア、中国よりの国が多いから難しいだろう。
93名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:43:01.15 ID:yPZqUGE10
>>90
タモさんか!
94「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/04(火) 06:43:24.85 ID:zMK84wJZ0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
.,,,.
95名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:43:42.68 ID:ltVjJobY0
一生検討してろ
96名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:43:52.98 ID:sg33IouSO
核戦争希望します
97名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:44:04.68 ID:Fixrc5cu0
口先だけのニガー
98名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:44:42.61 ID:5f93RWbt0
米株があんま下げてねーんだよなー
なーなーで終わらせる気がする
裏で話し付いてるんだろう
99名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:45:06.41 ID:sPZETK/sO
米中韓は一緒だな
100名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:45:50.70 ID:IoovQWpg0
世界で闘争を煽り正義ヅラして介入し全てを奪いつくしていくアメリカの手法にはもううんざり
101名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:46:06.99 ID:JxcyURSZ0
チキンピンフの全方位罵倒外交
しかも口だけ
102名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:46:16.52 ID:R7+C83Tu0
ロシアの主張は支持できないが
シリア爆撃すると言いながらいまだにやってない嘘吐きアメリカもなあ

日本海が正式な名前と言いながらGoogleはおろか
韓国に対してすらモノ言えず、なし崩し的に東海併記認めてるし
結局オバマ政権って、日本のように弱腰の国相手じゃないと
何にも出来ない、やらないヘタレじゃん

そんな奴支持してハシゴ外されたらどうするのかと
103名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:46:20.26 ID:tLCBoV5d0
ニッポンは辛い立場になってきたな。
世界から軍事介入を非難されるロシア、そのロシアと緊密な関係にならなければ
北方領土返還は吹き飛んでしまう日本外交。
 
104名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:46:30.75 ID:ziVCUBHr0
>>1
根回しも出来ていないのにか
例によって日本に同調を求めるやり方の
オレに従え的な根回し?
105名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:46:39.88 ID:mez4FYS10
米軍に守ってもらっている自立できない日本が一丁前に何かほざいてるけどアメリカさんは気にしないで下さいね
気にしてないだろうけどw
あ、安倍ちゃんはG7のロシア非難に賛同してましたね
それが日本の意志なのでアメリカさんよろしくw
106名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:47:34.98 ID:SAluY/m00
米単独でやってろよ・・・
追従する国いねえじゃんw
107名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:47:43.99 ID:P52jiE5/0
正直ここまで無能だと困るんだよね
ニガ笑いでは済まされないレベル
108名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:48:28.09 ID:/p8S0F250
>>103
米国以外の国は全てそんな感じだろ
109名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:48:59.90 ID:4RRsbV0z0
中華人民共和国アメリカ自治区w
110名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:49:15.78 ID:5f93RWbt0
鳩山政権並だわな
ブラックルーピーw
111名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:49:25.75 ID:E/zbuWBo0
核持ってる相手にはこんなもんだよ
アメリカも欧米諸国はヘタレだから経済制裁ぐらいしかできない
尖閣もこんな感じで簡単に奪われるってことよ
112名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:49:38.90 ID:ltVjJobY0
しかしオバマは口先で喚くだけで何一つ実行出来ないな
中韓と気が合うわけだ
113名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:50:07.18 ID:RuUExo/C0
>>103
日本政府は本気で領土を返してほしいなんて思ってないから
返されてロシアと平和条約結ぶほうが立場的にもっと困ることになるよ
114名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:51:28.34 ID:l69KM8eI0
桜の大高美貴さんが前駐日イスラエル大使のエディ・コーエン氏に、「アンネ事件、ホロコースト、
慰安婦問題」について質問したら次のような返事が返ってきた。

https://www.youtube.com/watch?v=EWFuHd-j4C4

「ホロコーストは世界に比類なきものであり、それをほかの国が起こしたということはありえない。
ホロコーストは あくまでもナチスドイツの起こしたものである。ましてや慰安婦問題とこのホロコーストを
同列に並べるとは言語道断である。今、新しい冷戦構造の中で多くの国々がホロコーストをプロパカンダの
ツールとして利用している、ということに日本人は気づかなければいけない。
そして日本人は「それは嘘だ、誰もそんな嘘を信じない」などと言ってる場合ではない。
ありとあらゆる人が自分の持てるすべての力を出し、ネットを駆使して、真実を発信して、
この情報戦と戦うべきだ」
115名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:52:28.78 ID:HvVDIFdl0
>>107
東南アジア 沖縄がまずいことになるかもね

プルトニウム返してっ! だからな
116名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:52:58.21 ID:rOJ7upgv0
>>54
一条につく!
117名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:53:08.99 ID:0j6LmqqHi
北朝鮮、イラン、シリア・・・・そしてウクライナ
米国オバマの口先外交。
118名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:53:13.60 ID:9w7c+DG20
米の下朝鮮化はひどいもんだ
119名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:53:27.38 ID:Ss7qkLegO
アメ公いいのか?こんなしょぼい大統領でw
120名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:53:32.95 ID:HqYdxPAZP
レッドラインから新関係へのリセットまで全て口だけの番長。
でもプー帝持ち上げるのも馬鹿の繰り返し。
日ソ中立条約締結時の盛り上がりと同じ。
121名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:53:48.63 ID:g5EUhgAg0
さあオバマよ、今からでも遅くないからシリア空爆してアサドを殺しておくんだ
「あいつは戦争が出来ない」と思われてるからこうなる
ノーベル平和賞なんて返上すればいい
122名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:54:05.63 ID:RuUExo/C0
>>114







朝鮮人は行動力アルネ
123名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:54:18.49 ID:ALs0hW6R0
するする詐欺か
124名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:55:02.04 ID:SFhc6d4P0
イルカにすら追い込み漁は残酷だとか言う連中が国は平気で追い込むんだよな。
125名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:55:52.14 ID:mGqvI01j0
これ見てたら中国飯うまだろうな
いつのまにか日本が単独で対抗できるかなのような風潮になってるし
妄想って独り歩きするものなんだな
126名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:55:52.40 ID:l69KM8eI0
2007年1月19日 の読売新聞にこういう記述がある。

>日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる。
>政府関係者によると、阪神大震災の時、ある被災地の瓦礫(がれき)から、工作員のものと見られる
迫撃砲などの武器が発見されたという。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm
127名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:56:11.90 ID:8hGmdn0Z0
>>18
クロンボはテョン好き
128名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:56:22.16 ID:6pw/m3BB0
クリミア自治政府、ロシア系住民が過半数、租借地、元大統領
アメリカさん、さすがに今回はロシアに口実が多すぎて擁護しにくい
129名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:56:45.75 ID:30rXKy5sP
海外の一般市民にもこいつだめだ。しょぼいって思われてる大統領、乙
130名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:58:14.74 ID:TiHCoF3NO
オバマは無能が見透かされてるから無理

ブッシュJrはバカだが無能ではなかった
131名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:58:25.70 ID:ExLT10/m0
「日本が悪い」で団結しろよ

それが従来の世界秩序だ
平和的安定の為には「日本が悪い」を続けなくてはいけない

「日本は悪くないかもしれない」って考えが、世界秩序を乱す根本原因だ

事の善悪はまったく関係ない
安定こそが世界を平和裏に繁栄させる道だ

世界には、温厚で善良で平和的な悪役が必要なんだよ
132名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:59:06.66 ID:NdOCnWs70
>>131
まだフェーズが変わったことに気が付きませんか?
133名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:59:20.47 ID:l69KM8eI0
■アメリカ私立学校…「韓国留学生に問題児多い」「韓国人学生を多数受け入れると、学校の雰囲気が悪くなる」■

米国東部ニュージャージー州のSスクールは、外国から留学に来る学生に対しては、
国際電話を通じてのインタビューを行ってきた。
しかし、この学校は韓国の学生に対しては方針を変えた。

今後この学校に入学しようとする韓国学生は、必ず事前に米国にきて、入学査定担当者
と直接会ってインタビューをしなければならない。
インタビューの目的は、単純に学業修学迫ヘ(英語実力)だけを見るのではない。学校側は
受験者が道徳的に問題があるかないかをまず検討すると明らかにした。
一時期、米国私立学校で韓国学生は歓迎された。学校財政を援助してくれるという理由
からだ。韓国の早期留学ブームとも絡み、韓国学生が大量に集まったのも事実だ。

▲しかし最近になって、相当数の米国私立学校で韓国学生を拒絶している。米国の父母らから
韓国人学生を多数受け入れると、学校の雰囲気が悪くなるという認識が徐々に高まっている。
「韓国の子供が多い学校に行かせるのはよくない」という非難さえ出ているという。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&;src=soci&cont=soci0&aid=2000060112
134名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:59:34.56 ID:+O0+Zc7Q0
ドンパチやってないんだから、緊急にG8やって首脳同士でまず話し合ってほしいんだけど
ロシア追い詰めて本当に第3次大戦起こしたいのかよ
あ〜あ、こいつが後3年も大統領なんて、気が滅入る
135名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 06:59:56.80 ID:Btaanszd0
パウエルやコンドリーザ・ライスで黒人有能なのに、って思ってた
オバマのどこがよくて選んだのか、米国民に聞いてみたい
136名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:00:14.74 ID:Pci10bQk0
>>131
その日本を支配しているのは在日であった。
137名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:01:17.24 ID:gjATZuc70
138名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:02:54.10 ID:R9pQm3Th0
プーチン危機一髪だな、腕の見せどころ
139名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:03:32.39 ID:85X8G2Iw0
アメリカ版無慈悲シリーズか
140名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:04:03.31 ID:NmnTRDOV0
>>135
コリン・パウエルがアメリカ初の黒人系大統領になっていたら
よかったのにねえ・・・
141名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:04:20.51 ID:2T9/p3gQP
オバマ、韓国の竹島不法占拠もあかんやろ
チョンも制裁しろ
142名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:04:23.96 ID:TomURhMF0
無能が大きな権力握ると破滅に向かう
143名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:04:25.40 ID:TiHCoF3NO
今のアメリカは韓国の属国だから

アメリカの保守派が東亜人追放運動をはじめるのは時間の問題
144名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:04:41.85 ID:bclsEWf+0
>>126
あちこちの○○○会の地下に武器いっぱいあるよ
145名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:05:27.54 ID:xH7dRaCD0
チョンが悪い
146名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:05:31.94 ID:x8qNCLMt0
アメリカ、法則発動
147名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:06:28.97 ID:H7nQk8zf0
実際問題経済制裁やったところでロシアにダメージそんなに出るか?
148名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:06:33.42 ID:mZImSfVXO
日中戦の仮戦争か
149名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:08:21.93 ID:l69KM8eI0
349 :名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:09:55.20 ID:7tQJHyZE0
全世界が「日本が悪い」で団結するべき

話し合いは時間の無駄

話し合わずに、とにかく「日本が悪い」でオッケー
多数決に話し合いも検証も不要

世界が平和であるためには、タフで正直な(マヌケな)悪役が必要
「日本が悪い」で団結しよう

日本は、ウクライナの両勢力にも金を配るべき
シリアやタイの両勢力にも金を配るべき

両方を(日本の)カネで黙らせれば、世界は平和になる
そのためには、いつでも、どこでも、何でも「日本が悪い」でオッケー
150名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:08:32.29 ID:TiHCoF3NO
日本が制裁で米国債をシナに売却したらアメリカ終わるわ
151名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:08:52.49 ID:+F1C8Svf0
オバマは好かん

プーチン応援しようぜ
152名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:09:13.34 ID:lELJ80nJ0
>150
日本も終わるけどな
153名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:10:47.58 ID:23hH7h7Q0
アメリカがでしゃばる理由はあるのか?
154名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:10:54.17 ID:+allneOzO
この最中に「だから今こそ9条改正、集団的自衛権を」と言ったら、お前らどう思う?

嫌中韓が主な理由の9条改正支持者だと
「ウクライナのため自衛隊がロシア軍とガチバトル。増税付き」
となると腰が引けてそう。
155名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:11:05.76 ID:I7QR4o7m0
ここで日本がロシアを指示したら、世界に対して強烈なメッセージになるな。
156名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:11:21.25 ID:YXY+oJnLI
>>135
そんなこと言ったら日本だって鳩山が…
世界ルーピー選手権開催したら日本がブッチギリで金メダルでしょ。
157名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:11:36.87 ID:54eV11l10
アメリカぎ日和ってるのをプーチンは見逃さないんやな
158名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:12:11.30 ID:deNGVJMkO
無能な反日くろんぼ
159名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:12:34.85 ID:3GFr73imP
BS1のワールドWAVEもウクライナで持ち切りだなぁ
EU側も制裁考えてるそうだよ、外貨稼がなきゃだから
ロシアがガス止められることはないだろうって言ってるw
160名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:13:01.20 ID:ctxEd3M80
>>156
菅さんを忘れないであげて!
161名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:13:01.29 ID:z8Mr5Jc/0
法則発動!
162名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:14:11.37 ID:ExLT10/m0
国連はいったい何をしてる?

世界大統領がひとこと「日本に解決させる」って言えばいいんだよ
163名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:14:46.65 ID:TiHCoF3NO
安倍のやろうとしてる自衛隊の防衛軍化と集団的自衛権は在韓米軍撤退のアメリカが日本に韓国を押し付けるために
アメリカが要請したものだからな
164名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:14:51.33 ID:jZx9+vWG0
>>137
なんか生気を感じないな
大丈夫か?
165名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:15:19.36 ID:l69KM8eI0
■他スレでみかけた父兄の鑑(かがみ)  

536 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:23.26 ID:MJ2I
うちの子の小学校にも反日バカ教師がいる
つい先日学校公開日だったんだが、そのバカが正門でプラカード掲げて「君が代規律斉唱の強制は違法です!」
って叫んでた。なもんで「あんた、今日は休みなのか?違うなら、就業時間に私用でサボってるんたは何様?
働かないなら教師辞めろよ」って言ったら、何も言えなくなってた
ついでに市の教育委員会にその場で電話して、そいつがサボってる旨&大声で喚き散らして迷惑な旨を
話たら、焦ったのか「電話切ってください!サボりじゃないです!」とか言ってたわ
「どーみてもサボりですが?クズは辞めろよ!」と捨て台詞を残して、校長&福校長に苦情出してきた

↑全国民が「チョンコとバカサヨが悪い」で団結するべき
 話し合いは時間の無駄
話し合わずに、とにかく「チョンコとバカサヨが悪い」でオッケー
 多数決に話し合いも検証も不要
166名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:16:06.22 ID:lnaQdGnN0
ネオナチそそのかして
半端なクーデター起こして
失敗したらキーキーと喚いて
後先考えず経済金融で脅して
そのくせ武力は使いたくない
口だけ番長
167名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:16:28.77 ID:+allneOzO
>>152
日本「米国制裁のため米国国債全売り」
米国「お前も一緒に終わるけどなw」
日本「神風特攻隊」
米国「また狂いやがったガクブル」
168名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:17:41.35 ID:SIk/fGK30
ロシアは原油を握っているのが何よりもデカい
武力的に優劣があるとかそういう問題じゃなく原油止められるのはEUにとっては死活問題
原油に投機したり原油の価格高騰を歓迎してる連中はロシアを叩く資格ないから
169名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:18:25.10 ID:TB6lxvUq0
>>80
逆に考えろ
真空管でロケット打ち上げてしまう国だぞ

米の国よりよほど技術力があるんじゃぁねぇのか???
170名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:18:53.33 ID:Evc6sAMd0
>>105
オバマ終了か 米企業がウクライナのクーデターを準備してたのがバレる
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393857643/

オバマ終了か 米企業がウクライナのクーデターを準備してたのがバレる
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393857643/
171名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:19:13.76 ID:l69KM8eI0
■支那人を相手に交渉するには強大な武力(軍事力)を背景にするしかない
■支那人には、「武力と恐怖と脅し」、この三つしか効果がない
=========================================================
1854年、在中米高等弁務官ハンフリ-゜マ-シャル:
「中国政府は、武力及びそれを行使しようという意志の存在する場合に限ってのみ、正義を認める」

彼の後任ロバート・M・マクリーン:
「中国との外交交渉は、カノン砲を突きつけたときのみ行うことが出来る」

1932年、中国に15年住んだ米人作家ロドニー・ギルバート:
「中国人は自分がトップに立って誰か他の者を押さえつけているか、
又は自分より強い者の前で屈辱を受け恐れおののいているか、のどちらかでなければ満足できない」

■チョンコとバカサヨには、「武力と恐怖と脅し」、この三つしか効果がない
=========================================================
536 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:23.26 ID:MJ2I
うちの子の小学校にも反日バカ教師がいる
つい先日学校公開日だったんだが、そのバカが正門でプラカード掲げて「君が代規律斉唱の強制は違法です!」
って叫んでた。なもんで「あんた、今日は休みなのか?違うなら、就業時間に私用でサボってるんたは何様?
働かないなら教師辞めろよ」って言ったら、何も言えなくなってた
ついでに市の教育委員会にその場で電話して、そいつがサボってる旨&大声で喚き散らして迷惑な旨を
話たら、焦ったのか「電話切ってください!サボりじゃないです!」とか言ってたわ
「どーみてもサボりですが?クズは辞めろよ!」と捨て台詞を残して、校長&福校長に苦情出してきた

■チョンコとバカサヨには、「武力と恐怖と脅し」、この三つしか効果がない
172名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:19:23.32 ID:Btaanszd0
>>140
オバマとじゃ、顔つきからして違うよな>パウエル
173名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:19:33.52 ID:2T9/p3gQP
オバマとプーチンの大将戦一騎打ちで決めろ
これからは紛争は大将戦な
174名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:19:40.43 ID:/HsdDSgM0
安倍さんお見事
175名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:20:39.82 ID:h3Imk45E0
>>137
目がうつろだな。
もう心折れてるんじゃないかい
176名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:22:32.09 ID:BAh/HEr90
一人の人間としてゴミクズみたいなオバマ。

生きる価値があるのか?
177名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:23:15.78 ID:OGlxWpaZO
オバマは軍は出さない、ということがバレちゃったな
中国が動き出すかもね
尖閣をうまく騙し取ろうとした日本の民主党政権が
予定より早く終わったので、焦ってグダグダになったが
今度はオバマの任期がタイムリミットかね
ただ中国は国中のモクモクを何とかしなきゃ
遅かれ早かれ人民が暴れ出すよ、息苦しいのは耐えられないだろ
178名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:23:48.25 ID:rP4X5Tua0
スノーデンがロシアに亡命成功させたのが、よほど都合悪いと見える。 >ヘタレ黒んぼ
179名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:24:33.08 ID:5NDeMA3M0
さて日本のお花畑どもを除菌しねーとだな
もう間に合わんかもわからんがイザとなったらモヒカンだな肩パッドとギザギザ袖
ってしまむらで売ってるかねぇ
180名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:26:03.59 ID:SAluY/m00
ロシア側がクーデター組織に米国が資金提供していたという
情報出してきたけど、これが事実ならダメだろ・・・
かなり詳細な個人名・組織名まで挙げられてんだから
オバマはやるやる詐欺はいいから、資金提供が事実か嘘かはよちゃんと説明しろよ
181名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:26:04.23 ID:rP4X5Tua0
>>179
おい、先天性顔面パンスト火病脳症民族。

さっさと低予算ボロCGで、妄想平昌バカチョンピック競技会場のパース起こしとけやww
放映権だけ、記念枠参加を狙ってる冬スポーツ後進国に大人気先行詐欺売りするには、どうにも捏造PVが必需品だろw
平昌バカチョンピックは、さらに火病妄想全開最多の90ヶ国が、参加予定されているらしいじゃないか。
もう仕込みが丸見えバカチョン丸出しワロタwww
まぁ、

ソチの閉会式で垂れ流したバカチョンオリンピックPVで、ゴミみたいな画質のCG捏造高速鉄道を走らせたのは、致命的だな。

つか、
いかにも雪無しカネ無し状態を想起させる、少なすぎボロ雪だるまww、捏造CG高速鉄道www 
極めつけは、足りない演者の頭数合せで借り出され、ヒキ攣った笑顔晒しながらウリナラ仲良しゴッコで駆け回る、火病チョンクズ選手団wwwww 
あれだけ壮大なロシア演目の後で、火病発狂寸前だったろうなwww

あれは一体、なんのご案内というか、お知らせというか、フラグだ?w

【五輪】韓国の国格が失墜、史上例を見ない恥 韓国IOC委員が盗作確定で剥奪危機、キム・ヨナにも飛び火か [2/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393549771/


しまいにゃ閉会式翌日の早朝、ツポレフ爆撃機が何故か竹島上空周遊の時間外場外ガチサプライズ演出ww

【国際】ロシアの戦略爆撃機が竹島(独島)、韓国・離於島上空に出現★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393494771/

で、
五輪旗をまんまとドヤ顔晒して平昌市長が持ち帰ったということは、今後どうIMFを買収して韓国経済崩壊のお知らせを差し止めてみても、
もはや世界中の監視の目と、オリンピック会場&宿泊施設準備のお問い合わせ電凸プゲラww攻撃からは、逃れられなくなったということだ。

おまエラは釣堀の魚さ。五輪開催という餌に食いついたw 
182名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:27:27.26 ID:O7seeM6l0
米国と組んでたんじゃあ駄目って判っただろ

中国が尖閣に上陸占領してきても、
オバマは中国にビビって、なんだかんだ言い訳して逃げるの確定
183名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:28:38.47 ID:ktmk+4JT0
>>172
ベトナム帰りの統合参謀本部長だからな。
まぁ気合が違うよ。
筋金入りのリアリストだし。もったいなかったよね。
184名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:29:08.01 ID:+GH1OiNL0
アメリカ関係ないんだから口出すなよ
185名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:29:45.97 ID:l69KM8eI0
■チョンコとバカサヨには、「武力と恐怖と脅し」、この三つしか効果がない
=========================================================
【他スレでみかけた不逞鮮人】

92 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:48:22 ID:4hn9i+ZM
小泉訪朝前のできごと。交通取締りで朝鮮人がつかまった
切符書く段階で警察官が外国人登録証の提示を求めたところ持ってない
小声で言うのを耳そばだてて聞いてたら
朝鮮人 「若いから知らんかもしれんがしつこくそれを(携帯義務)いうと
あとでたいへんなことになるぞ」と恫喝
警察もざけんなよこの朝鮮人とやればいいのだが そのまま何もなかったことにしたみたい
一日中胸くそ悪かった。俺も切符きられたせいもあるが。
186名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:30:13.66 ID:h3Imk45E0
>>179
ヤフオクでプレミア価格ついてるぞ→肩パッド
187名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:30:36.07 ID:1tmWEptm0
まあ、クーデターにカネを出していたのは政府筋じゃなく民間の投機家なんだけどね
恐らくジョージ・ソロスだろ
188名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:31:18.29 ID:UYp3Nqc20
「犯人許せん」とツイッターしてた、女子中学生のパンツ下げ殺人高校生と
オバマとの人間性的違いを誰か教えてくれ!エロい人?www
189名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:31:30.22 ID:TiHCoF3NO
アメリカ関係大有りじゃん(笑)
火をつけたのアメリカだぜ
190名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:31:53.28 ID:WcyjEJWU0
日本は北方領土問題の解決が最重要!
191名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:31:53.73 ID:TeyHgnmD0
ソチ・オリンピック閉会式をみて泣く少女
http://www.youtube.com/watch?v=ydlOceW44zU#t=20
192名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:32:42.12 ID:UZOVxaQu0
さっき朝日で日本ははっきりとロシア批判しなきゃ駄目だって言ってた
北方領土は世界の後押しがないとやれないってさww
193名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:33:30.30 ID:NdOCnWs70
>>187
頭を切り替えろ。もうフェーズが変わった。そんな爺さんよりイーベイの創始者が出してる。
194名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:33:47.39 ID:qlvvxXQp0
>>187
ソロスもイギリスにケンカ売ったり
調子乗りすぎたな。
プーチンの怖さ思い知れよ。
195名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:34:18.75 ID:ktmk+4JT0
>>192
日本のメディアなんてウクライナがどこにあるかも知らない連中だろ。
話を聞く価値も無いよ。
196名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:34:51.85 ID:CNrL4Tm40
ウクライナで戦闘が始まったら、北方領土奪還のチャンスだな。ついでにカムチャッカ半島も
取り戻そうぜ。
197名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:35:15.95 ID:H89G+D3N0
>>155
口先だけで円安誘導できそうだ
またなんか色々ww2ガーとか言われそうだけど
198名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:35:28.60 ID:l/jfiWls0
アメリカはロシアはダメで中国はOKなんだな
199名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:35:37.37 ID:ZK+YbMnr0
EUにしろアメリカにしろ、
資源欲しいからって火薬庫に火種を付けて、失敗したから制裁な!て、まるでシナ・朝鮮エベンキ族だな。
200名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:36:07.35 ID:Rki3igds0
北朝鮮のチャーハンのオバマ版が出来そうだな
201名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:37:52.84 ID:sLY0nQ2p0
>>198
ロシアはアメリカ製品かわないから
202名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:38:00.98 ID:WcyjEJWU0
>>196
何ズレた事言ってんだ
203名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:38:54.90 ID:ktmk+4JT0
>>196
ソ連太平洋艦隊が崩壊した時にやらなかったのに今やるのは無理があるだろ。
204名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:39:22.65 ID:GioEOM/n0
あぁ、こりゃ口だけだな
間違いない
205名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:39:39.22 ID:yb1/H07V0
オバマのやる事全てが、マイナスに動いている気がしてならない。
日本は今、ロシアと交渉すべき事が有るからロシア寄りでヨロ。

アメリカとの関係は…まあ、通常通で。
206名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:39:44.23 ID:/HsdDSgM0
>>192
さっきNHKで現時点で日露外交継続するってやってた
207名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:41:19.93 ID:AGmp3/7v0
シリアの例を持ち出すよりもまず
北朝鮮へのほったらかし甘やかしが同じ構図だしな
あと三年も任期あるとか世界の悪夢
208名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:42:06.02 ID:W6PBpsXS0
もう 遅いだろ。
手遅れだな。
209名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:44:55.36 ID:qlvvxXQp0
>>201
なるほど わかりやすいw
それに、中国は米国債を1兆3200億ドルも保有してる
大切なお客様だ。
将来、米ドルがビットコインのようになっても知らないけどw
210名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:45:43.18 ID:PDoUbkZvO
>>1
中共には何もできないfucking guyがでかい口叩くじゃねえかw
確かに今のお前らは警察官じゃねえな。
EU組の用心棒に過ぎねえ。
お前らには何の正義も無い。
211名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:45:53.05 ID:RtcJ1VMq0
米露の全面戦争になれば北方領土&南樺太を日本が奪還できるチャンスだな
でもその間に支那畜が尖閣・沖縄に侵攻してくるだろうが
米軍も露中を相手に二正面作戦できるほどの戦力は無い
韓国、北朝鮮も交戦あるいは共闘して日本に侵攻なんて可能性もある
面倒臭いな
212名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:46:01.69 ID:jTAYkCLYP
日本はアメリカの茶番に一切かかわる必要無し。

この後クーデターがアメリカの自演だった証拠が本当に出てきたら泥沼化、プーチンプンプン。

万が一ロシアとアメリカの喧嘩になったら、中国が日本にここぞと何かしてきてもアメリカはスルー
かもしれんぞ。
213名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:47:07.83 ID:+UnIk5FA0
第三次世界大戦じゃああああああああああああ
214名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:47:11.63 ID:WcyjEJWU0
>>211
自国の防衛が大事なのに侵略とかアホな事ぬかすな
215名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:49:28.22 ID:ef2ntmFA0
>>6
半日はお前だろ。在日うせろ
216名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:49:53.09 ID:OAVVyZK00
イルミナティだかセブンシスターズだかシオン賢者だか知らんが
この無脳の首すげ替えろや
217名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:50:08.87 ID:SAluY/m00
G7がまとまったのも何の強制力もない最初の非難声明という遺憾砲だけ
あとはアメリカだけ火病起こしてG8露脱退だ〜経済制裁だ〜と先走りドイツにやり過ぎといさめられる始末・・・
おまけにまだ事実かわからないが、ロシアが出してきた米国によるクーデター組織資金提供情報
オバマなにやってんの?
218名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:50:33.87 ID:MhHJodb8O
オ○マ「追い込み漁がいいってイルカに聞いた」
219名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:50:49.85 ID:RtcJ1VMq0
>>214
北方領土に侵攻するのは米軍だ
全面戦争になったらアメリカはロシアの基地を
ロシアは米軍基地のある日本を放置する訳がない
米軍が制圧した北方領土、樺太を自衛隊が人道的支援名目で上陸するんだよ
220名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:51:45.06 ID:ef2ntmFA0
>>21
南朝鮮の製品買えってか?ww
221名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:52:01.30 ID:jQfZj2hG0
>>211
北方領土に関しては日本はもう火事場泥棒みたいな事は出来ないよ。
ロシアが武装解除されて核も無くして
5つくらいに分割されたのを見届けてなら可能だけど。
222名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:52:08.52 ID:anP7mHrq0
安倍はどっちに付いても地獄だから笑える
223名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:52:11.92 ID:CbRNca0ii
ロシアが経済制裁されると、北チョーセンにロシアが支援どころでなくなり
北は完全にバタンキュー。
224名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:52:42.96 ID:WHrilpL70
>>6
馬鹿チョンはいつも日本人の振りしてアメリカ叩くの好きだな
225名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:52:54.70 ID:hK0LhkrW0
口だけ
どこかの将軍様といっしょ
226名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:53:52.73 ID:x+M02qDs0
アメってロシアに制裁する力あんの?
そこいらの中小国と違ってロシアは独力で何とかできそうなイメージあるんだけど
227名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:54:02.03 ID:N7dWUWR60
ヘイヘイ、ビビってる〜
228名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:55:24.87 ID:jQfZj2hG0
というかその時はロシアは困窮の極みにあるから
北方領土は普通にカネで買い戻せばいいんだよw
229名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:55:33.89 ID:qlvvxXQp0
オバマ 「トラスト ミー」
米国民 「チェ〜〜〜〜〜ンジ!!」
230名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:56:02.22 ID:5DAw3fsk0
口だけだろ。
シリアの件でこいつは腰抜けとばれちゃったからな。
231名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:56:28.27 ID:wjleudY00
政治家のレベルが違い過ぎたな
232名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:56:29.01 ID:JYaFdhsG0
歴代最低クラスの大統領やな
233名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:56:37.52 ID:l69KM8eI0
韓国、北朝鮮も交戦あるいは共闘して日本に侵攻なんて可能性もある
韓国、北朝鮮も交戦あるいは共闘して日本に侵攻なんて可能性もある

1949年3月:韓国軍、釜山で揚陸訓練開始。アメリカ陸軍第24軍は対馬上陸の為の演習と判断
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 釜山の軍事演習を知ったマッカーサーは激怒。
 明らかに対馬を想定したこの演習は、日本を防衛していたマッカーサーへの裏切りと判断。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 軍事物資の停止、第24軍の撤退へと繋がる。この事実、韓国では隠蔽されている。

1949年5月:マッカーサー、李政権への軍事物資援助を停止
1949年6月:アメリカ第24軍本体が本国に撤退
 韓国には国連監視団600名のみ在留。防衛上の直接的な後ろ盾を失う

1950年6月22日:北朝鮮軍最高司令官・金日成、全面的南進作戦命令を発する 【いわゆる、朝鮮戦争勃発!】
 (歴史群像シリーズ60 朝鮮戦争(上) ソウル奇襲と仁川上陸より)
234名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:57:21.08 ID:KhIpTtTBO
チベットウイグルは「内政問題」と無視したくせに
ウクライナには介入したがるとかオバマのやってることは筋が通らない!
235名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:57:37.07 ID:1tmWEptm0
オバカ大統領見透かされて、支那も動き出すだろうよ
尖閣より中近東だろうけどな

米国に信頼感なくなると、湾岸の石油産油国が軒並み危機になるよ
サウジアラビアとかクウェートとか

そういえば、南スーダンがまた泥沼の戦闘再開してるって情報を、さっきどっかで見たな
236名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:57:55.50 ID:8V7x0xUd0
カオスだな。誰が誰の味方なのかこんなにはっきりしてない状況も珍しい。
アメリカはこの状況で安倍を嫌うとか阿呆だろ。
237名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:58:09.08 ID:H89G+D3N0
平和賞もらって浮かれてたあたりで辞任しときゃ良かったのに
238名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:58:31.02 ID:4A09qSp80
制裁って何やるんだろう?
239名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:58:32.99 ID:ASE0FY3a0
オバマは金玉を両手で押さえて逃げ回ってるらしいぞ
240名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:58:42.87 ID:/p8S0F250
韓国に騙されるぐらいの知能だからな
ひょっとしたら何も考えてないのかも
241名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:59:25.35 ID:hK0LhkrW0
政治家として
一国の指導者として
プーチンのが何枚も上手
242名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:59:31.15 ID:5aZ9Ib9z0
これは第3次世界対戦不可避か?
243名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:59:39.59 ID:ShYLfXcbO
欧米が制裁をやっても中国は加わらないだろうから意味ないな
日本も今年プーチャン来るし加わらないだろ
244名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:59:44.03 ID:LTfRngxN0
オバマ無能だから早く代えろ
245名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:59:55.08 ID:fwQzcRGi0
>>216
は?そいつらが用意した操り人形がオバマじゃんw
246名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:59:56.53 ID:mWqDY85E0
竹島・尖閣、シリア、北アフリカ、アフガン、そしてウクライナ。
大火事が起こるのはウクライナだな。
アメリカは火の粉を広げすぎた。
247名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:59:58.31 ID:1tmWEptm0
靖國とか安倍を叩いたツケが来てるんだよ
わざわざ日本を露側に押しやってしまった
愚かな事だ
248名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:00:40.61 ID:Ch8QRmWb0
なるほど 超高速ミサイルのテストがやりたいのね
249名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:00:45.54 ID:+8iebaIz0
無慈悲な実行はよ
警告ばっかりしとったらどっかの国と同じやで
250名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:00:46.62 ID:yMps0BD90
オバマ「失望するぞ!いいのか!」
251名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:01:05.28 ID:jTAYkCLYP
オバカ大統領がファビョってるのはやっぱり何か疚しいことがあるんじゃないですか?
252名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:01:44.05 ID:fnu0Ytwa0
お前ら文句ばっかりだな

いいか、よく聞くんだ
批判しか出来ないのが野党
対案を出せるのが与党なんだぞ
253名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:02:27.78 ID:l69KM8eI0
55 :税金を食いつぶす在日:2013/11/01(金) 09:17:39.94 ID:K+AaG8hI0

在日への生活保護 役人発表では800億円(韓国籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、本当の数字はタブー。
個人的には、帰化朝鮮人や、それによる不正受給分も含めれば、1兆円は超えていると推測。
(3兆円説も有力にあり)←福祉給付金、医療費免除、足りなくなってなぜか共同参画からも撒いてる、その他

※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増 (急激に増え始めた自公連立からは約2兆円増)

★ 平成17年度の場合、男女共同参画の総予算額は、なんと10兆6045億円(前年比約6834億円)。
★ 男女共同参画をやめれば消費税増税など不要です! 半分防衛費に回して、義務教育を無料にできる

★ 反日バカ左翼と朝鮮人だけが大喜びの男女共同参画 ←ジェンダーだの、オモニの苦労話だの聞きたくない!!

↑クズを排除して1円でも多く防衛費にまわした方がいい  反日バカ左翼(チョンコ勢力)を兵糧攻めにしろ
 チョンコ左翼の巣窟、大学文系の文科省予算を半減して理系を厚くせよ
254名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:05:02.67 ID:716jUNhF0
国際法をアメリカが守ってたことあったっけ?
255名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:05:52.68 ID:FmMBG7aF0
オバマはブザマ
256名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:06:21.16 ID:4p1kyfJY0
アメリカは世界のトラブルメーカーだよね
戦争を繰り返して国を運営してるようなもんだし
257名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:08:35.79 ID:MhHJodb8O
現時点のオバマの米国内での評価がどうなってるのか気になってきた
コノザマどう認識されてるんだろ
258名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:09:40.90 ID:0xvb8I6U0
転覆政権は制裁シナいんすか?
259名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:10:19.11 ID:FTmVE9Yo0
ウクライナからクリミア自治州が独立してシャンシャンだ
260名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:10:22.30 ID:l5sN86ee0
民主党は日本でも米国でもルーピーだらけ
261名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:11:00.83 ID:rVo2dP8B0
今日も口だけですw
262名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:11:29.82 ID:VgX2ERRq0
オバマだっさ
これはキンペェ尖閣取りにくるで
263名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:11:30.72 ID:SV8x/jNk0
さっすが俺たちの黒んぼさんやでーw
やる事すべてが最悪のチョイスしてくれよんでwww
264名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:12:01.74 ID:GK1GIRNx0
カリブ海に原潜を浮上させると、黙りそうだな
265名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:12:11.48 ID:+qfajZhC0
>>222,1
日本政府が侵攻非難で同調しつつ,
なるべく穏便な表現で済ませようとしているのは
今秋訪日するプーチン大統領との北方領土交渉を考えてのことだが,
逆に言えば,それ以外に考慮すべき点はない。

米ロ対立すれば,アメリカに付くのは安倍政権に限らない。

>>231,232
クリミア制覇したことでプーチンを無前提に礼賛しているが,
代償を考えると,軍事侵攻が必要だったのか大いに疑問。

冷戦時代と異なり,
ロシアは西側諸国とのモノ,資本の交流で経済成長を遂げてきた。
しかし,経済制裁が発動すれば,外資が流出し,
アジア通貨危機以上の痛手を蒙る。
愚かとしか言いようがない。
266名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:12:22.73 ID:SxizDTPR0
これ日本にビッグチャンス来たかもしれんぞ
ロシアが制裁されて経済が苦しくなれば当然誰かに助けを求める事になる
その突破口として北方領土問題を進展させるかもしれない
ロシアが豊かだと北方領土問題なんて放置されるだけだからな
267名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:12:35.21 ID:QLUIVzXl0
>>1
自分達がウクライナの国家転覆を支援したのが発端だろうに
こんな糞みたいな事してて
中間選挙大丈夫なのか?オバマ政権
268汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 :2014/03/04(火) 08:12:54.91 ID:7RQI9TkV0
>>261
いやいや、パラリンピックに派遣する予定だった議員の代表の派遣を中止したぞ?






プギャー
269名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:13:17.21 ID:deNGVJMkO
尖閣や竹島でも日本を守らない
いよいよ日本もアメリカをアテにできない
270名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:14:07.87 ID:nCxeMiKeP
オバマは、ホワイトハウスでランニング後警告したのであった
271名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:14:10.38 ID:rVo2dP8B0
ロシアへの経済制裁なんて無意味だわな。中国経由でいくらでも物は手に入るし
それならウクライナを完全に掌握して資源をいただこうという話になる。
272名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:14:16.19 ID:eUIWzAsw0
極右政党を煽ったのはアメリカだろ
273名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:14:22.91 ID:zRd+9CP20
テレビ見てたらロシアが悪い!ロシアを非難する!ばかりだな
274名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:14:28.30 ID:SV8x/jNk0
バカデ・ウザイン・オバカ
275名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:14:59.62 ID:hhcdjWKnP
口だけ番長?
276名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:15:00.25 ID:36Zn0nVJ0
シリアの件で大きな借りがあるから経済制裁すらできないかも
277名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:15:08.87 ID:kVm2iOf9P
 
−−−−−−−−−−−−− 冷戦再開 −−−−−−−−−−−−−

ファイッ!
278名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:15:40.88 ID:nLwLHq520
>>276
イランの話も吹っ飛ぶよね
279名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:15:40.91 ID:QLUIVzXl0
>>273
マジかよ
ほんと現実と乖離してるんだな、マスゴミは
意図的なのか?アホなのか?
280名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:15:56.58 ID:fbePMLcE0
かつての大国ロシアですら、例えイカサマでも米国に仕掛けられたら株価が1日で10%下落、国債叩き売り、金利上昇を招くと。
新興国はアメリカを敵に回すな、という見方もできる。
281名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:15:58.89 ID:SAluY/m00
>>252
解決案としてメルケルが調査団派遣を打診して
プーチンも受け入れ表明して世界はなんとか軟着陸させようとしてるのに
米だけ未だに火病起こして事態を緊張化させてんだぞ
これをオバカと言わず何と言うのよw
282名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:16:48.94 ID:RpOX4j+E0
アメリカがここまで地に落ちるとは…

韓国の借金肩代わり拒否するために靖国参拝とか、国防軍開設のための改憲準備とか安部ちゃんはこうなること(アメリカの弱体化)を見越してたんだろうか
283名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:16:54.11 ID:DRiB3DBn0
>>273 日本のテレビもアメリカもユダ金には逆らえんでしょ
また原爆落とされるよ、ってのは冗談だけど
284名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:17:15.40 ID:d16waoy10
注意深く 状態を見守る だけ
285名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:17:43.87 ID:9BPeDF3I0
この発言からもダメさが伝わるw
286名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:17:50.20 ID:tI2fouB60
オバマはレッドカードを持ち合わせていない。
287名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:17:58.18 ID:SQzGjtTI0
口だけ・・・アメリカ様は口だけ・・・
288名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:17:58.73 ID:mWqDY85E0
TPPで日本に有利な条件を公開で約束させてから、制裁の一部は付き合う。
って交渉で言うべきだな。
日本の損失は大きいのだから、損失を補填してもらわんと、同盟国 w なんだから。
289名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:17:59.87 ID:js0Sw/Dh0
ロシア名指しでの経済制裁は明らかな攻撃だしね。
軍事じゃないから攻撃されないなんつーお花畑は通用しない。
オバカと言われるだけあるよ。
290名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:18:08.54 ID:30rXKy5sP
うすうす思ってるんだけどさ。国民一人一人の保険とかがしっかりしてきてる先進国って戦争なんかしたら
その保険の保証でとんでもないことになるんじゃないかと

つまり先進国はもう大戦なんてできないんじゃないかと

そりゃおそロシアみたいな帝国はそうじゃないんだろうけど
ダメリカとか最新鋭の兵器とか持ってても、いざ自国の国民の命がかかるとびびって何もできないんじゃない
291名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:18:11.93 ID:QLUIVzXl0
>>281
ほんとコレ
対案はもう示されてるのに『対案出せ』とかw
292汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 :2014/03/04(火) 08:18:54.93 ID:7RQI9TkV0
このままだと、ケリーのバカがプーチンと
話つけようとしてもまた殴られて帰ってきそうな流れになってねーか?
293名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:19:16.52 ID:hoPBJ9LD0
北方領土問題の平和的解決はアメリカが邪魔するから無理

日本も武力進攻して北方領土を実行支配する覚悟でもないと不可能
294名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:19:25.77 ID:jp623qho0
最後はオバマ外しで終わりそうだ。
295名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:19:31.14 ID:ltVjJobY0
>>265
クリミアを奪われればロシアの軍事的優位は無くなり国家は崩壊する
どんな代償を払ってでも守る価値がある
296名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:20:09.94 ID:eUIWzAsw0
メルケルは最初からヤヌコ退陣・自由選挙で話をつける腹積もりだったんでしょ
ところが右派・民族派が国会を制圧してしまったから想定外

そもそもEUの天然ガスを握ってるロシアと本気で対立する気などない
ウクライナが中立的政権になれば十分で
EU入りさせようにも完全な経済破綻国では最初から無理な相談
297名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:20:18.77 ID:MhHJodb8O
オバマ「警告はしたが、やるとは言ってない」
298名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:20:21.73 ID:QLUIVzXl0
>>282
安倍総理は最初から、オバマに対し冷めてたね
マスゴミは『オバマ様が安倍野郎を見捨てた〜』と、連呼してたけど
俺には逆に見えた
299名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:20:45.52 ID:1TuGyQmz0
日本時間の今日の正午までにウクライナが降伏しないと
攻撃始めるってロシアは警告だしちゃったろ
オバマの現実認識と対ロ制裁のぬるさが水際だっとる
300名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:20:59.42 ID:zRd+9CP20
>>279
さっき見たニュースでは駐日ウクライナ大使がロシアを非難してたし、
在日ウクライナ人がロシア大使館前でロシアを抗議するデモを行う準備の様子を流してた

あとはクリミアに親戚の居るロシア人にインタビューなんかもしてたけど
301名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:20:59.92 ID:cfAi46A60
プーチン一人に西側の指導者がガン首揃えて狼狽してる様もまた爽快だな。
302名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:21:01.80 ID:q7PPLizr0
>>64
おっと糞ジャップランドの悪口は
303名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:21:29.78 ID:ExLT10/m0
どんどん北朝鮮化w

北朝鮮式の正しさが証明されつつある
北朝鮮はそれを追い風に、日本と話し合いをするらしいしw
304名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:22:02.89 ID:yN/cnVaF0
ロシアは大国といわれているがGDPではブラジル以下なんですよね。
305名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:22:16.96 ID:PDoUbkZvO
>>254
アブグレイブみたいなのもあるけど通常は守ってるよ。
ヤバイのは音頭取っておきながら批准の段階になってトンズラして自分は守らなくて良いようにするから。
306名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:22:33.98 ID:rVo2dP8B0
>>290
生命保険の約款には大規模な戦争の場合は免責になると書いてるんじゃないか。
307名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:23:03.50 ID:br/nO+I/0
国民感情が反オバマだから支持率アップの為とか?
308名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:23:21.99 ID:l2jKaodi0
ロシアに経済制裁なんてすると後が怖いだろうな
仮にも超大国だったソ連だぞ?その強力な残滓が消え去るにはまだ月日が浅すぎる・・・
309名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:23:41.73 ID:J1o4FIpF0
>>273
アメポチの真打ちの本領発揮だな
310名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:24:10.84 ID:QLUIVzXl0
>>301
オバマとケリーがファビョっててドイツは呆れてる風に見える
ポーランド・仏・英の主導者は影も形も見えない
311名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:24:26.92 ID:Q3+RzK990
アメリカ史上最無能大統領がいってもな
312名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:24:29.53 ID:h3Imk45E0
>>192
朝日本社に雷が落ちて倒壊すればいいのに。
313名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:25:06.50 ID:VXFW4uu50
米の一番のパートナーの英からしてロシアに本格的な経済制裁(効果のない形だけはつきあうかもしれんが)なんてしないよと言ってるし
どこの国も経済に余裕なんてないからロシアとの取引はやめられないだろう
ウクライナなんてよく知らん国の為に自国の経済を悪くするなんて経済界が許さん
314名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:26:00.76 ID:h+xGNd+g0
内政で失敗続きだから外政で敵を作って支持率グイグイ上昇
315名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:26:16.33 ID:nyEuZykY0
オバマとプーチンが素手で戦えばOK
316名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:26:31.77 ID:hFy/wyfj0
>>192
ロシア応援したくなるわ
317汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 :2014/03/04(火) 08:26:37.42 ID:7RQI9TkV0
>>310
いや、フランスはこの騒ぎの中でロシアに
強襲揚陸艦売ることに変わりはないって
発言したりなかなか笑える事してる。
318名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:27:04.71 ID:7nh9bDNR0
ダメリカがロ助を孤立させるとかシナチョンに手口だろ
つかダメリカが糸引いて日本を・・・
319名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:27:12.50 ID:rVo2dP8B0
>>192
朝日は完全に日本の敵だな。
320名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:27:17.60 ID:nASgE2Fo0
オバマみたいな中途半端な平和主義者がトップに立つとかえって世の中が乱れると
いう典型的な例だな。
偏差値が底辺這う学校で生徒の自主性を重んじたらDQNだらけになったようなもん。
321名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:27:24.11 ID:SV8x/jNk0
チンポでかいだけが取り柄のクロんぼオバカが。
クリトリスのBBAはよ帰国させてファックしとけ。
322名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:27:57.90 ID:9KjkI0vK0
これってアメリカの自作自演だな
323名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:28:24.21 ID:XdbjXlOC0
>>1
もう実効支配しているロシアの勝ちだよオバマン
324名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:28:33.73 ID:bndbgWQO0
>>314
あの国、敵作っただけだと上昇しなくね?
実際に攻撃されるか攻撃食らわせるかしたら一気に上昇するだろうけど
325名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:29:06.91 ID:yN/cnVaF0
しかしロシアの株価指数の大幅低下や通貨安、国債金利上昇を見ると欧米を含む外資が
一斉に逃げ出しているのは確実ですな。
326名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:29:21.45 ID:wvsa03+/0
どうせ制裁なんてできるわけがない
327名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:29:24.34 ID:du7e4JYR0
素人目の俺から見た今の状況

ロシア:( ー`дー´)キリッ
ウクライナ:((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アメリカ:<♯`Д´>  ファビョーン!
ドイツ:┐(´A`)┌ヤレヤレ
日・仏・英・伊:(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 関わり合いたくなーい
328名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:30:02.00 ID:0ftXJPov0
下手にノーベル賞なんてもらったのも足かせになってるな。
ノーベル賞なんていらんわ。
武力衝突を未然に防ぐのにも限度があるし、
防げなかったときはかえって邪魔になるわ。
329名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:30:18.93 ID:h3Imk45E0
>>257
海外メディアのfb読めばわかるよ。
病院行けとか、こいつガキか?ってのが多かった。
330名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:30:56.55 ID:VtETklDH0
口先だけだよ
キャンキャン吠えるだけだから、時間が経つにつれて米国内からオバマ叩きがはじまるよ
オバマはカーターの二の舞いだね
331名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:31:05.38 ID:Fc1NPF3v0
日本は関係ないって言うやついるけど

経済制裁なんかしたら、電気代また上がるじゃねーか

早く原発動かせよ
332名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:31:12.37 ID:rW5PUkmd0
振り上げた拳を下ろすとウクライナ野党を煽ったことに目が行くだろうから
アメリカとしては逆ギレして手を出すなと言う以外に手段がない
多分オバマはこの程度の考えしか持ってない
333名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:31:16.50 ID:eUIWzAsw0
ウクライナを本気でEU入りさせるなら3兆円支援の上に
ガス代が正規料金になるから毎年千億円以上の支援が必要
いまのガス代はロシアの裁量で半値になってる
ガス代があがれば南東部の工業も打撃受けるからますます貧乏になる
本気でEUに入れるのは極めて困難な国なのは誰でも解る
西側報道ではEU入り予定の国をロシアが獲ったと言わんばかりだけど
実際はそもそもEUに入れる国ではないよな
だから最近の選挙でも多数の民意でロシア友好を選んでいたわけで
ウクライナ人もそうした現実はよく解っていたわけだ
334名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:31:26.47 ID:57ag/T1l0
ダメリカの工作失敗www
ロシアとガチでやりあえよwwヘタレがw
弱いものから金を毟り取る事しかできないダメリカw
335名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:31:32.97 ID:du7e4JYR0
>>317
米国はフランスに『失望砲』放つのかな?
オーストラリアと日本には簡単に放ちやがったよなw
336名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:31:34.14 ID:WxsZ2qXcO
フランスやドイツはロシアに付くんじゃねーかな。近年の民主化運動の混乱はアメリカが原因だし無用の争乱を巻き起こして被害を拡大させてるぞ。
337名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:32:47.32 ID:6IT4nsbM0
>>43
それいいな
プーチンに靖国参拝してもらいたい

プーチン靖国参拝をお願いする運動をしよう
338名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:33:37.69 ID:s5KhnKfu0
>>192
こういう時、朝日って便利だよな
絶対やっちゃいけないことをやれって言ってくれるわけだしなw
そういう意味では朝日の存在価値はあるな
339名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:33:43.33 ID:du7e4JYR0
>>329
オバマが中間選挙でボロ負けすれば良いのにな
最近のアメリカ国民は政治や外交問題に関心が薄いらしいが・・・
340名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:33:59.80 ID:VtETklDH0
ドイツは天然ガスをロシアに依存
イギリスは金融面でロシアとべったり
フランスは上記の通り
スペインは何それ美味しいの?状態
イタリアは女の尻のことしか頭にない

EUが非難声明するのは形だけ
341名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:34:17.81 ID:ptb13eh50
安倍も対韓制裁を発動して
オバマに起こられたら
お前もやってるやんと言えばいい
342名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:34:24.24 ID:g5EUhgAg0
ま、汚職政治打倒のつもりでデモに参加してたキエフ市民はバカを見たわけだ
オバマは火をつけたけど予想外の展開に空回りしてるだけ
私たちはヨーロッパの一員だからEU助けて!なんて言っても誰もロシア軍をどうにもできない

「梯子を外された」と感じた連中は極右支持に回りそう
343名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:34:29.87 ID:mWqDY85E0
ウクライナは、対ソ戦略とかドイツの日本のかっての満州域なんだから、
ドイツ国民ともども国民の機微はよく知ってるだろ。
344名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:35:08.35 ID:J1o4FIpF0
>>192
いかにもな嘘を言わせたら天下一品だな
345名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:35:17.27 ID:ikz3qSEB0
鼻ホジりながら聞いてそう>プーチン
346名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:35:18.74 ID:zRd+9CP20
ドイツはこれ以上金のかかる奴をEUに入れたくなさそうに見える
347名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:35:47.23 ID:5UaZIgAc0
歴代最悪の大統領だな
ノッチの方が良いかもw
348名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:36:07.87 ID:Y1bVfTnM0
付け火して 煙たのしむ 黒子かな   

             オバマ
349名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:36:15.38 ID:du7e4JYR0
>>336
EUは基本的にロシア嫌いと聞いてるがどうなんだろうか?
350名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:36:42.00 ID:SV8x/jNk0
その頃、プーチンはハナクソでキャビアを作っていた。
そう、クロんぼに食べさせる為に。
351名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:36:42.85 ID:Ve/TTiH20
毎年払ってるアメリカへの用心棒代を
チカラを手に入れるために使ったほうが効率よさそうね
湾岸戦争もイランへの制裁もうま味なかったし
352名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:36:42.94 ID:VyQDKL+7P
もうチェンジだな
353名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:37:02.36 ID:s5KhnKfu0
オバマって日本で例えると誰になるんだろうなあ
354名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:37:14.82 ID:mWqDY85E0
>>341
単独提訴、ありうるな。
355名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:37:19.60 ID:8GmzVeVM0
ブダペスト覚書を考えればオバマが正しい。国際公約は破っちゃいかんよ。
356名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:37:30.92 ID:6IT4nsbM0
>>337
それから原爆記念館に行ってもらって
アメリカは大虐殺を反省しろとかいってもらいたい
357名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:37:42.96 ID:VtETklDH0
>>353
鳩山ほど天然バカじゃないから海部かな
358名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:37:52.96 ID:yUoJrGS60
ロシアは、信用できない
359名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:38:21.11 ID:qlvvxXQp0
>>338
絶対の逆指標w
360名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:38:23.95 ID:du7e4JYR0
>>192
今まで世界のATMに徹した日本は
北方領土や竹島返還で世界からの後押しを貰った事があるのだろうか?

朝日新聞は常に的外れ
361名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:38:28.19 ID:nASgE2Fo0
CIAに煽られて武力選挙したデモ市民が一番青ざめてるだろ。
362名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:38:53.63 ID:aSIhnk1F0
>>349
たしか、まだ冷戦時のミサイルEUに向いたままでしょ
363名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:39:03.55 ID:vS7kVn7g0
アメリカもオバマを大統領にして後悔しているだろうし
この反動で次は大変なことになりそう
364名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:39:53.63 ID:jTAYkCLYP
オバカのアメリカをG8から村八分にするべき
365名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:40:02.93 ID:PDoUbkZvO
>>282 >>298
安倍は元来日米同盟が基本という保守本流の奴だろが。
最初に行こうとしてたのはどこだと?
オバカがそれにあぐらを掻いてか足蹴にしたから、仕方なく一致する部分を前に進めようと頑張ってたら
それは一顧だにせず、逆にデリケートな部分にズカズカ首を突っ込んで来られたんでいい加減怒り心頭というのが今の状況だろ。
いくら自省的な日本人であっても、「うちのが迷惑かけてすみませんじゃなくて、あなた方ちょっとそれは無いでしょう?」というところなわけで。
馬鹿が正気を取り戻せば良いだけ。
366名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:40:56.25 ID:59Q0l7+40
冷戦になればウマーの日本にもどるんじゃないの
367名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:41:15.34 ID:me2xTsGz0
欧米が支援して武力革命成功させた今のウクライナ新政権ってこいつらなんだよね
ド直球のネオナチで、人間の鎖で無抵抗に市庁舎守ってた警官隊を火炎瓶やガソリンかけて焼き殺したりして占拠して、
白人至上主義の旗たてたりしてる、、

この政府の支持を表明するとはオバマは意外とガッツがあるなw

http://matome.naver.jp/m/odai/2139338815267519601
368名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:41:15.76 ID:fbePMLcE0
>>363
レーガン大統領みたいなのが来るかなあ。
369名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:41:36.94 ID:l2jKaodi0
ロシアとの戦争は日本とやり合った時みたいに甘くねーぞ
日本からのアメリカは西海岸でホワイトハウスとは真逆だが
ロシアとやり合うならワシントンを直で強襲されるからな
ましてやヨーロッパ軍を相手取るなら司令部置くなんて無理だな
370名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:41:39.59 ID:J1o4FIpF0
>>360
朝日「世界の後押しはこれからなんですよ。今ロシアを非難しないとこれまでの日本の努力がフイになるッ!!」
371名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:41:52.68 ID:AKJ4qotOi
諸悪の根源であるアメリカが正義面するとは中国や韓国みたいだな。
372名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:42:58.29 ID:WxsZ2qXcO
マスゴミがロシアを批判してもネットでロシアの大義が宣伝されてるから大衆はロシアを支持する。ただしロシアに有利過ぎるのが気に入らない。アメリカの謀略やキエフのファシストを利用して軍事行動を起こす準備を随分前からしてたに違いないよ。
373名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:43:09.67 ID:+dqyq2ac0
米はまた新兵器のテストと在庫処分の絶好のチャンスなんだけど
相手がロシアだからなあ
374名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:43:19.80 ID:YFqBG2WK0
紛争が長期化すれば軍事手段使わないで経済制裁一本のアメリカは孤立するだろうな
で威信更に低下

紛争が短期で終了し、ウクライナがロシアのものになったら
EUはアメリカ無視して交易再開するからアメリカは孤立
で威信更に低下

やだーw どっちにしてもアメリカの負けじゃんw
375名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:43:22.58 ID:0oGFGAkl0
>>360
まあ、「常に朝日の言う事の逆が正解であり、真である。」という逆神的・反面教師的存在としては、
ある意味貴重ではあるw
376名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:43:37.44 ID:UYp3Nqc20
ウクライナの女子中学生を殺害して、パンツ脱がせ全裸で遺体を放置して
ツイッターで犯人許せんと嘯いてるくろんぼ高校生のタイーホまだー?www
377名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:43:47.75 ID:eUIWzAsw0
前のEU派のティモシェンコ美人首相のときに経済再建していれば話は違ったかもしれないが
実際はティモシェンコのときに格安のガス代すら払えないほどの経済破綻になった
このガス代の延滞を辛抱強く待った上に国債返還の肩代わり融資数千億円を準備して
くれたのがプーチンで、それならば有りもしないEU入りの日よりもロシアの援助で
経済再建しようとの民意が多数になったのは当然とも言えよう
EUとティモシェンコの長年の失敗がヤヌコの親ロ政権に至ったわけであり
まるでプーチンが悪いように報道するのはそもそも真逆ではないだろうか
378名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:44:59.10 ID:TmsbPGI00
>>1

チベットを侵略している中国にもやれよ
379名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:45:35.44 ID:J1o4FIpF0
オバマ「よし、ロシアと一緒にウクライナを叩こう!チェンジ!」
380名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:46:10.84 ID:5NDeMA3M0
とりあえずアカヒの逆が正しい道なのは歴史の真実
381名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:46:26.99 ID:yN/cnVaF0
ロシアが政策金利を7%に引き上げ即日実施。
これで外資流出が収まるかな。
本日のロシアの株価指数が面白そう
382名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:47:00.61 ID:du7e4JYR0
>>372
アメリカ国民の耳に届くかどうかだね
中間選挙でボロ負けしろ、オバマ
383名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:47:10.72 ID:5d8gYgj10
奥さんに許しを貰ってからの決断か?www
384名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:47:39.33 ID:CXubx4bu0
>>1
ドイツは米の願望に乗らないな
日本はプーチンにわび入れてから米に追従かね
そして秋のプーチン来日で解除
385名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:48:23.62 ID:PV0E3yos0
オバカ「言ってみたけど格好良い?」
こんなレベルだろ
386名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:48:24.90 ID:0oGFGAkl0
>>377
ウクライナの当事者たちはバランサー外交でも気取ったつもりだろうが、あまりにも節操がなさ過ぎたな。
387名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:48:37.66 ID:DsfWtj0z0
>>273
7時のNHKニュースではロシアを擁護してたぞ。
内容も2ちゃんで書き込まれてるのとほぼ同じ。
388名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:49:15.71 ID:StdRm8YcP
まさか小浜がチェンジと呼ばれるとは 時代が流れたなwww
389名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:49:24.98 ID:PDoUbkZvO
>>366
今のロシアではさすがに力不足。
相手は中共以外有り得ないが、それに及び腰だからヘタレ大統領とぶっ叩かれてる。
まあ、アメではコミュニストとも評されるぐらいだからオバマは中共に共感してるんだろうw
390名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:49:28.50 ID:4A09qSp80
朝日がロシア批判するということはロシアが正しいという結論だろう
391名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:50:09.22 ID:eZlOY5TG0
じゃっかん抵抗あったけど 黒い鳩山という渾名はそこそこ合ってたんだと今思う
392名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:50:32.08 ID:fPN+5lsE0
これ中共が沖縄でやろうとしてる事と同じじゃん
ケツ持ちが欧米か支那かってだけで
393名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:50:35.05 ID:hhcdjWKnP
口だけ。対ロ制裁だけに、、、
394名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:50:38.17 ID:J1o4FIpF0
黒い鳩山とかいわれるけどオバマって内向きだし
もしかしてアメリカ人に取っては「安倍」なんじゃないの?
実はもうアメリカって他に適当なヤツががいなかったりしてw
だから再選はされるし、支持率も下がらない
395名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:50:43.24 ID:du7e4JYR0
>>384
ドイツもフランスもシラケ顔らしいね
オバマはEUから梯子外されるかも?
今、安部総理に泣きついて来たら、流石に春の訪日の時に
『頭下げてでも、クネクネと仲良くしろ』とは言えんだろうなw
396名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:50:53.69 ID:VgX2ERRq0
EUでどうにかする話にいきなり割り込んでくるところからもうおかしい
これでクーデター黒幕はアメリカで確定
ロシアを悪者にして終わらせないと収拾がつかなくなってしまったな
キンペェが睨みきかせてるし
オバマのメンツに付きあって日本はEUに何の見返りもない金を出す流れ
何故か日本がもの凄く損するようになってる
397名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:51:40.83 ID:wfvb8l8yP
自由、平等、民主主義でもないアメリカの裏の顔w
多国籍企業と組んでやりたい放題のクロンボ大統領w
いい加減、アメリカの化けの皮がはがれてきた。
398名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:52:00.11 ID:Y1bVfTnM0
TPPだっていきなりアメリカが割り込んできて混乱するし
オバマは基本邪魔なんだよ
399名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:52:14.81 ID:w2l4G4HU0
最近、だらしねぇなオバマ
400名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:52:15.75 ID:Lgm3KVmm0
>>384
ドイツはガスの元栓を締められたらおしまいだから
フランスは原発があるけどドイツには無い
401名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:52:37.39 ID:tATA9+7Q0
結局日本は属国から抜けられないんだよな
アメ公に飛んでみろ、まだあるだろと
鴨られるという黒船外交
402名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:52:48.52 ID:rW5PUkmd0
なるほどオバマケアが必要な訳だ
早く入院を
403名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:52:49.28 ID:247dSXqP0
ロシアなんて経済規模では米国、日本、中国はおろかブラジルも下回るザコ国家。

経済制裁で終了
404名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:53:09.06 ID:a4yClal/0
一連の事情が分かるとプーチンを非難出来ないなぁ。
405名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:53:40.13 ID:ExLT10/m0
北朝鮮に行って、脅し方を習って来い>オバマ
406名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:54:24.15 ID:SdSbho/G0
どちらの国もいまさら冷戦なんてせんだろうよお互い古傷が沢山ありすぎて昔の

超大国ではないのだからな。
407名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:55:08.37 ID:62bPGrJI0
           ノ´⌒ヽ
       γ⌒´     \
      .// "´ ⌒\  )
      i./ ⌒   ⌒  .i )
      i (⌒)` ´(⌒) i,/
      | ::::: (_人_) ::::: |  「オバカ」「ルーピー」って
      (^ヽ__ `ー' _/^)、 呼び合う仲だったんだお
        |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
408名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:55:10.93 ID:cofDHKfHO
ロシアは二次大戦の日本と同じで被害者だよ
ちょっかい出されて反撃したら悪のレッテルを貼られて
409名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:55:14.70 ID:d62ngiKi0
遺憾の意発動
410名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:55:16.32 ID:ULbrWac70
最早アメリカは口だけ大将と世界が認識してしまった
これから中国が調子に乗って南沙や東シナ海で我がもの顔するのが目に見えている
そしてそれを止める事ができないアメリカは苛立って属国の日本が悪いと
言い出すのが目に見えている
本当にオバマは駄目な大統領だったなあ
411名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:55:19.00 ID:hhcdjWKnP
>>387
安倍政権が米国の姿勢に疑問を感じて、日米間に距離ができた方がサヨク様には好都合だからな。
米民主党政権もそれを期待してると思うよ。
412名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:56:16.94 ID:GaP6pzwMO
経済制裁でドル止められたらロシアは終わりだね
ロシアに進出している日本企業は400社以上w更に米国の命令を無視すれば更に痛みが伴うw
市況1、2は完全に空売りモードだ(´・_・`)説目95円!米国の命令無視だと更に堕ちて82円だとさ
どうする?安倍wwwww
413名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:56:58.91 ID:tj4WrLQC0
EUと北米のロシア資産凍結になると
ロシア経済崩壊は間違いない、ウクライナに兵を出すより
はるかに強烈な影響がでる、ロシアて海外ではドルとユーロで取引してる
貿易停止だし、日本も大損、資産も9割がNYとロンドンだし
414名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:57:00.52 ID:aiEGPEn70
わかってるのかな
言ってしまった以上、実行しなければ益々アメリカの影響力は低下するとを
そしてそれを実行したら
ロシアとの関係がどうなってしまうかを
415名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:57:03.37 ID:PDoUbkZvO
>>396
>日本はEUに何の見返りもない金を出す流れ

ほんと冗談じゃないよな。
最低だ。
416名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:57:29.17 ID:yN/cnVaF0
しかし経済制裁を匂わせただけでロシアの株式時価総額の10%以上が吹っ飛んだ。
ルーブル安と合わせてロシアの財界はパニックかも。
417名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:57:37.79 ID:RpOX4j+E0
>>410
だから自衛隊が離島奪還の訓練今必死にやってるよね
あれで間に合うんだろうか
418名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:57:48.82 ID:fZSHpDRyO
小浜が引っ掻き回したのにプーチンが悪いってか
419名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:58:16.29 ID:l2jKaodi0
ロシアの電撃行動は第三帝国のポーランド侵攻を彷彿させてくれたわ
今のアメ公にはそれがまったく見られず度重なる裏工作の失敗が目立つばかり
420名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:58:16.67 ID:l9Oe6oG+I
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <プーチン!プーチン!プーチン!プーチンプーチン!プーチン! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
421名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:58:22.76 ID:nYHRBH2x0
 
 
  こ こ で 下 手 う っ た ら

  中 間 選 挙 に ひ び く の か

  オ バ マ は
 
  
422名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:58:31.26 ID:a6OUXhZ40
>一連の措置を検討している
検討するだけなら猿でも鳩山由紀夫でもできるぞw
423名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:58:34.69 ID:ajMbwMFS0
>>377
G7が国際金融資本の犬と改めて証明したな。
日本のマスコミもネオナチにまったく触れようとしない。
安部は心情的にはロシアの肩持ちたいだろうな。
424名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:58:46.81 ID:BIf5xyWk0
EUが望んでたのは大統領選の前倒し実施まで
ヤヌコビッチがそれに同意した時点で目的は達成されてる

しかしアメリカはネオナチを使って暴力で政権を転覆し
ヌーランドの指名で「暫定政府」をでっちあげ
反ロシアを煽った

メルケルがオバマを無視して勝手にプーチンと交渉してるのは
無能なくせに火遊び好きなオバマを見限ったから
アメリカはEUとの間でも深刻な利害対立を抱えてる
425名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:59:07.75 ID:Cw5xY3/G0
>>395
そもそも日本に何しに来るんだろ?
今のオバマにTPPのお土産なんか期待できんし。
靖国参拝のお賽銭でも用意してるなら話は別だが…
426名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:59:13.31 ID:HhwJZks0O
EUがウクライナに肩入れする理由がわからない
EUってロシアからエネルギー輸入してるんでしょ?
427名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 08:59:46.70 ID:SlBvQR4Y0
すげぇ
オバマ無能全開
428名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:00:03.56 ID:NNip95T40
アメリカの正義イメージも崩落したな
日本もEUと歩調を合わせて中立ややロシア養護で
429名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:00:20.68 ID:hhcdjWKnP
ロシアさん、面積にかかわらず自国領土って大切ですよね?(ニッコリ)
430名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:00:48.99 ID:jKxLmb0Z0
>>410
アメリカのヘタレっぷりはむろん国力の低下もあるけど、
何よりオバマの無能さが最大の要因。
民主党政権を選んだ時の日本人のように今になって後悔してる。
431名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:00:52.25 ID:RpOX4j+E0
>>416
一時的なものとしてロシア側も市場も織り込み済みでしょ
432名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:01:31.95 ID:tj4WrLQC0
いままで経済制裁をした国は、北とかキューバとかアフリカの国で
経済規模、貿易規模から言うと弱小、ロシアにやれば史上最大の凍結
オバマができたら、歴史に名を残すだろう、兵隊も給料が出ないと
誰も政府について来ないし
433名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:02:32.24 ID:TxJ34l0i0
(´・ω・`) 無慈悲な警告シリーズの始まりね。クスクス
434名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:03:08.37 ID:GaP6pzwMO
>>426
それは昔のはなし今はアフリカから天然ガスを供給している
こないだ日揮の誰かがテロリストに誘拐され殺された事件は記憶に新しい
435名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:04:03.43 ID:qHNpWUES0
>>80
アメリカべったりの戦略はもう取れなくなっていくだろうから、ロシアとも
大事につきあっていかないといけない。

いつまでもアメリカの子分と思われているとやりにくいから、アメリカとは
そこそこ距離を置きつつ、しかしもちろん敵対はしない、アメリカから攻撃
されない関係は維持していく。

中国とも、全面敵な敵対関係である必要はない。是々非々で日本の国益にかなう
部分では協力すればいい。韓国はどうでもいいw

特定のグループに入らず、多角外交で多くの国とバランスよく関係し、
「どこからも攻撃されない日本」をめざすのが理想。

もちろん、軍事的には独立し、チャンスがあれば核武装するに越したことはない。
436名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:04:17.89 ID:du7e4JYR0
>>425
そりゃもう
『韓国と仲良くしろ』
『中国を挑発するな』
『お前が慰安婦強制連行と南京大虐殺と独島を認めて謝罪したら丸く収まるんだよ!』
なんじゃね?
437名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:04:18.49 ID:zMHNlpNf0
ロシアが粛々とクリミアを制圧?歓迎?された後で制裁を検討すると談話を出されても
プーチンに「で?」と言われて後のウクライナのゴタゴタをEUアメリカに押し付けられるだけ
クリミアで1週間でも戦闘が継続すれば意味があるだろうが、もう決着してるっぽいしなあ
438名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:04:23.86 ID:GxHf61dO0
>>137
疲労感半端ないww
これ鬱だろw
439名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:04:26.05 ID:oik9yheP0
小浜市ダメダメじゃん
440名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:05:18.26 ID:XI7Z5OSmO
オバマ「チェンジ!」
安倍「トリモロス!」
オバマ「チェンジチェンジ!」
安倍「トリモロストリモロス!」
オバマ「トリモロス!」
安倍「チェンジ!」
オバマ「え?」
安倍「ぴゅ?」
441名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:06:18.24 ID:4A09qSp80
>>430
アメリカのマスゴミがオバマ応援しまくってたからな
どこの国もマスゴミによって弱体化してる
442名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:06:23.26 ID:AIxG6Wpq0
>>1
シリアに何もできなかったのに、ロシア相手に喧嘩できるわけがない。
443名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:06:32.25 ID:yN/cnVaF0
政策金利引き上げ即日実施などを見るとロシアが経済制裁示唆を織り込んでいたとは思えませんな。
まぁ真相は当然の事ながら判りませんけど。
444名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:06:51.97 ID:ExLT10/m0
日本の努力が足りないよなぁ
根本原因は、日本の努力不足

平和を乱しているのは日本
ロシアを責めている場合じゃないだろ>オバマ
中国や韓国と一緒に日本を責めろよ
445名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:07:05.14 ID:deNGVJMkO
二ガー・チェンジ
446名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:07:56.62 ID:fsh/BLqE0
>>426
EU側はウクライナを利用しようとしてる。
ウクライナが経済破綻してもかまわないのだ。
ロシアに抑圧されて反発してきた親EU住民の民族主義を煽って・・・・
447名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:08:08.18 ID:bI8SvuYQ0
オバマは韓国人売春ババアでも抱いて寝ろ
448名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:08:28.16 ID:JHAIEkWpO
ロシアからしたら、なんでロシア国内問題に、アメリカが首をつっこむの?って感じだろ。
449名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:08:35.05 ID:+4riLgD20
アメリカ<G8から除外するぞ!
アメリカ<ビザ発給停止するぞ!
アメリカ<貿易停止するぞ!
アメリカ<資産凍結するぞ!
アメリカ<経済的孤立をまねくぞ!
アメリカ<外交的孤立をまねくぞ!

ロシア<・・・・・・・で?
450名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:08:54.10 ID:zRd+9CP20
>>137
一応警告って言ってるんだから、もちょっと強い顔したほうが…
451名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:09:27.81 ID:eUIWzAsw0
メルケルとプーチンの距離はそれほど離れてないしな

プーチンはウクライナがEU入りしては困る(理想を言えばロシア関税同盟に参加させたい)
メルケルはウクライナがEU入りできないほどロシア依存かつ経済破綻してるのを知ってるから
そもそも4兆円も5兆円も支援してEU入りさせる気もないし
天然ガスの安定供給さえ確保できれば正直ウクライナがどうだろうとあまり関係ない

要するにウクライナがロシアともEUとも仲良くする中立地帯でありさえすれば
メルケルとプーチンの利害はおおむね一致する
ここに要らぬ波風を立ててるのがアメリカと思われるがどうだろうか
452名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:09:38.99 ID:3GFr73imP
>>257
さっき別スレで貼ったけど、ロイターは半年前にこういう評価のコラム出してる

コラム:オバマ大統領が露呈した「哲学なき外交」(抜粋)
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE98Q04T20130927

・中心的な役割を果たす国が不在の「Gゼロ」世界では、「リーダー
シップの真空状態」がすでに現実であることが痛いほど伝わった。
・クリントン外交の柱だったアジア重視戦略は、闇に葬られた。
クリントン国務長官時代には、彼女のアジア中心路線が、オバマ外交の
空白部分を埋めていた。

・アジア重視の外交政策は、エジプトやシリア、イランなど次から次へと
迫りくる問題によって埋もれてしまった。後を継いだケリー国務長官が
自身の足跡を残そうとしているのはアジアではなく、始まっては頓挫する
という歴史を繰り返しているイスラエルとパレスチナの和平交渉だ。

・背景には、オバマ大統領に自分自身の哲学(ドクトリン)が欠如しており、
時々の急を要する課題に最も限られた方法で対応する方法を好むという
明々白々な事実がある。外交をめぐるオバマ大統領の姿勢は、明らかに
リスク回避優先に傾いている。失敗しそうな政策や大きくなりそうな問題を避け、
米国の関与を最小限にとどめるよう万全を期すというものだ。

・オバマ大統領の「哲学の欠如」は、世界での米国の役割縮小と完全に足並みをそろえている。
453名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:10:51.13 ID:cVuhLn350
ウクライナの一連の事件を追ってるサイトで、

もし米が資産凍結などロシアに対する経済制裁の可能性もしたら、
今後ロシアは友好国のイラン?シリアなどとともに石油?ガスの取引決済を
ドル?ユーロ以外の通貨で行う可能性もある。
昨年、ロシアは国内でのドル流通を禁止している。
もしドルが石油?ガスの取引決済から外されていくなら、
それこそ「基軸通貨ドルの終わり=アメリカの終わり」であろう。

て解説があったが、それは可能なの?
そしてその場合、通貨はルーブル、それとも円になるの?
454名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:11:36.32 ID:GaP6pzwMO
うわああああああ市場があああああああ
日経オワタ
455名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:12:22.77 ID:bI8SvuYQ0
靖国ディスった罰があったったな バカアメ
456名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:12:23.68 ID:du7e4JYR0
>>137
眼球にハエが止まってても違和感ないくらい生気のない顔してるなw
457名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:13:22.23 ID:+4riLgD20
>>453
 じゃあスイスフランかポンドでいいんじゃね(´・ω・`)?
458名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:14:09.49 ID:5j1GW4UV0
ルーピーが何を威勢の良いこと言ってんの?

まぁ口先だけだろうが。
459名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:14:22.98 ID:JHAIEkWpO
アメリカの時代錯誤。

アメリカの時代は終わった。

アメリカの「正義」 は、押し付けがましい。
460名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:14:41.23 ID:a4yClal/0
まぁ、オバマも何か言わないとと仕方ないだろう。ここは日本を見習って「遺憾の意」攻撃がいいだろう。
461名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:15:05.98 ID:du7e4JYR0
>>458
その口先だけに同調する事を無理強いされてる
安部総理の心中お察し
462名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:15:30.27 ID:+aul8ue/O
EU「もう黙ってろよこのゴミ・・・」
463名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:16:46.24 ID:+higfzMy0
どーせできもしないくせに
中途半端なことしてるとプーチンにクーデターを裏で糸引いてた証拠掴まれて
辞任に追い込まれるぞ
464名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:16:51.39 ID:68iw7uVd0
テロリスト支援国家アメリカ、言うことも行動もいちいちブレすぎ。
465名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:16:58.51 ID:Mz9OGSj70
466名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:17:29.94 ID:t2CEhU/50
内向きのオバマ。やっぱ大国の大統領は no you can't!
467名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:17:44.17 ID:StdRm8YcP
世界の警察廃業かよ。。。 まあいいけどw
468名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:18:47.49 ID:f8SG0M5q0
オバマが大統領になってほんとにアメリカはチェンジしちゃったな
469名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:19:37.93 ID:OAVVyZK00
お前がチェンジや
470名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:20:47.88 ID:hwL5duNN0
現地じゃ親ロシア住民もいるわけだから、今回ばかりはお得意の"正義"を振りかざすわけには
いかんわな。
471名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:20:49.70 ID:rW5PUkmd0
>>177
過労、睡眠不足、栄養不良、自律神経も失調しとるし顔も悪い
要するに心身ともにボロボロ今や移動するストレスと化しておる
トランキライザーの処方が必要だな
やはりオバマケアを
472名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:21:36.56 ID:rFGsDWqn0
ルーピーかと思ったらアキカンだった。
冬のワシントンでワイシャツ姿。
腕まくりしてカッコつけプーチンに電話。
予算ないんだから暖房温度下げろよ
http://edition.cnn.com/2014/03/02/opinion/miller-ukraine-putin-mideast/index.html?hpt=hp_c3
473名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:22:09.31 ID:247dSXqP0
ロシアなんざ経済規模で言えば、ブラジル以下の雑魚国家。
米国の8分の1、中国の4分の1、日本の半分以下。
ロシアのポチをやりながらもウクライナの一人当たりGDPは中国、タイ、東ティモール以下。
そりゃあ、EUに入りたくなる奴がたくさん湧いてくるのは当然だ。
しかも、ロシアは人口減少と少子高齢化が進んでいる斜陽国家で希望もない。

経済制裁で終了だぜ
474名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:23:34.35 ID:zRd+9CP20
ルーブル下げてんのか
経済制裁はキツそうだなぁ
475名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:24:43.87 ID:RE/uDNcC0
ドイツは対話による解決
イギリスは市場閉鎖に否定的

言ってたけどどうするの?w
476名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:25:07.55 ID:+qfajZhC0
>>295
> 軍事的優位は無くなり国家は崩壊する
仮に軍港が全く使えなくなっても,影響は海軍の一部。
そもそも一方追い出される=宣戦布告のも杞憂。

他方,経済制裁発動前に,
ロシアは資金逃避を恐れて,金利を5.5%から7%に引き上げざるを得なかった。

軍事崩壊以前に経済崩壊を恐れた方が良い。
477名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:25:46.18 ID:m4lmB0/C0
それよりも早く韓国が滅亡しないかなぁ
478名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:27:02.95 ID:eUIWzAsw0
>>473
>EUに入りたくなる奴がたくさん湧いてくるのは当然だ。

それはそのとおりだがEU入りを目指す政権が前に7、8年継続してるんだが
そのときに激しい経済破綻を起こしている
つまりまともに政権運営していれば入れたかもしれないが真逆で破綻したから
選挙で親ロシア派が多数になったわけ
今からEU入りを目指そうにもギリシャ以上の破綻国だからまず兆円単位の支援金が必要。
このお金を過去にEUが出したことがないしどうやら出す気もない。
479名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:28:13.35 ID:UAg7PQiAP
対日制裁も頼むわ
480名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:28:21.84 ID:X67j53UV0
もしもしが仕事の人か
481名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:28:33.15 ID:gexxiLO10
オバマは、大統領失格!
オバマを、チェインジ!
482名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:28:45.42 ID:EmXJE1st0
旧西側諸国がロシアのクリミア侵攻を阻止できなければ
次は支那が尖閣侵略をはじめるかもしれないのに

口だけ番長は頼りにならないな
483名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:29:18.00 ID:Nr/4oLkg0
>>465
眼球にハエが止まってても違和感無いな
アフリカの飢餓特集で見た子供の目だ
484名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:29:34.42 ID:St77ExpK0
オバマは日本を冷遇して韓国優遇したのが駄目だったな
日米タッグがないと世界は馬鹿にするよ
アメリカに金ないの知ってるから
485名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:29:52.45 ID:h3Imk45E0
>>456
デッドアイランドってゲームにこういう目の人たくさん出てたわ
486名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:31:10.47 ID:V7JhV3X/0
プーチン「あーそうですか」
487名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:32:03.66 ID:ZAOKbsAm0
ウクライナがEUになびいてもEUにもウクライナにも利益が無さそうだし、
結局、ロシアへの経済制裁の口実が欲しかっただけみたいだな。
488名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:32:22.30 ID:OLIKYnud0
このおっさんイルカと同レベルの問題と捉えてそうだなあ。
489名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:33:00.73 ID:NdOCnWs70
971:名無しさん@13周年 :sage:2014/03/04(火) 09:26:11.44 ID: vo+TleJu0 (2)
>>952
日本にいる韓国人を保護するために韓国が日本に軍を派遣するようなものだろう。
>>952が大義名分と言っていることが非難されてるんだよ。

>>971
なんでロシアの属国ウクライナが日本になるの?
それじゃ、ロシア人=韓国人ということになり、日本が韓国の属国ということになってしまうじゃないかw
490名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:34:25.11 ID:Nr/4oLkg0
>>475
フランスはロシアに潜水艦輸出だっけ?
もしかしてアメリカ孤立してない?
491名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:34:30.15 ID:ZXJ+sxN10
アメリカに抑止力は無いロシアは心おきなく行動するだろうな
オバマに抑える力なんぞ最初から無い
492名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:34:47.66 ID:gRHPREJuO
オバマも威勢だけはよくてもデフォルト寸前の
ウクライナの尻拭いはやりたくないらしい。
493名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:36:08.29 ID:kK4ctYUN0
ただし、あくまで検討
494名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:36:50.06 ID:3jPca/m00
>>492
そもそも毎回威勢だけよくて、
シリアにしても結局はロシアとプーチンにケツ持ちだけ回してて良くいうわホント
495名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:38:05.73 ID:NlSnNHQy0
>1
マッチポンプどころが
裏で火をつけて煽るだけ煽ってトンズラ(w
やっぱり土人は駄目だ
496名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:38:06.61 ID:ajMbwMFS0
オバマ個人のリスク回避傾向とウクライナ政変工作が真逆の性質なんだよな。
米政府内のネオコンが関東軍のように好き勝手に動いてオバマがそのつど追認する形で
戦時中の日本みたいになってんのかも。
497名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:38:47.93 ID:D38Lz0uOO
牙も抜け爪も剥げた老ライオンが安全な動物園の檻の中で野生の虎に愚痴を言ってる感じ
498名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:39:56.03 ID:84kq0/360
何か起こるたびにオバマの無能さが広まってる
強いアメリカが金も無い力も無いってなってきたらアルカイダがまたテロとか
499名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:41:11.36 ID:AGmp3/7v0
>>408
ロシア軍の軍服を着た謎の男がウクライナ軍や一般市民に突如発砲するかも
500名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:41:24.35 ID:e6vmlc4v0
日本より韓国寄りの米国など無視すればよいわ。
501名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:41:32.27 ID:h3Imk45E0
>>496
指導力がないから部下の暴れん坊たちが勝手に動いてる学級崩壊現象なんだろうな。
やっぱ一国の首脳ってのは責任が重いよ。
オバマ髪真っ白だし。

日本はもう少ししたら橋下に総理やらせるといいかもしれん
502名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:41:35.07 ID:OLIKYnud0
ここまで無能とは知らなかったなあ。
503名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:41:42.15 ID:Evc6sAMd0
>>1
オバマは真っ黒くろスケ

オバマ終了か 米企業がウクライナのクーデターを準備してたのがバレる
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393857643/
504名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:41:48.87 ID:Dhi5FgNa0
黒い鳩山由紀夫の分際で、なにができるかw
505名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:42:34.74 ID:eUIWzAsw0
キエフの暫定政権にウクライナ民族主義者が混じってる以上
南部のロシア系諸都市がキエフに不信感・不安感を持つのは当然ではないかな

そうさせたくなければヤヌコを退陣させて現与党の地域党(親ロシア)にも
自由に選挙運動させたうえで自由選挙で次の政権を作るべきだったな
いきなり国会制圧したから今の事態を招いてんだよ
506名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:43:01.26 ID:GK1GIRNx0
プーチンとの90分もの電話会談は、ののしりあいだろ
まあ先に手を出したオバマが悪い
507名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:43:06.69 ID:RpOX4j+E0
アメリカが世界の警察国家から降りようとしてるが、そうなるとこれからの秩序はどうなってくんだろうか

中国やインドが大国化してるけど警察国家にはならんだろうし
508名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:43:21.00 ID:Nr/4oLkg0
>>502
日本の民主政権の時は国内が酷過ぎで、アメリカ政府の酷さまでは
目が行かなかったもんな
509名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:43:40.27 ID:St77ExpK0
オバマが無能と言うよりケリーが足を引っ張りまくっている印象
510名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:44:02.49 ID:n8mJfd+Z0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./    
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /    CHANGE!!ME!!
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
511名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:44:49.51 ID:tj4WrLQC0
アメリカ経済を考えたら、米軍を出したくない
その金は年金と医療に回す予定だし、それで議会ともめてるから
軍事費は出したくないのが根底にあるだろう
日本が戦費を出せば米軍は出るだろう、金の問題だろう
512名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:45:46.00 ID:KrGZWh1o0
中朝の巡航ミサイルが小浜市に着弾する日も近い
オバマは制裁の警告しかしないだろうな
513名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:45:47.97 ID:h3Imk45E0
>>503
数年もかけておきながらこのざまか。
せっかくプーチンがキミらの計画知ってるんだけどって親切に教えてくれたんだから中断しとけばよかったのに。
514名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:46:00.81 ID:+LX64e7J0
小浜もルーピーに憑依されたんだろう。
515名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:46:18.53 ID:qJmiAgCl0
世界最大の人権抑圧、対外侵略独裁政権を普通の国として扱ってるんだが
516名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:46:43.19 ID:8Kiv6GZr0
今、国会中継やってるけど、なんていうか、ユルユルで平和ボケの極みやな…
517名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:47:37.18 ID:Nr/4oLkg0
>>516
民主党はまだ『NHK会長ガー』ってやってるんだろ?
国会を糾弾会と勘違いしてるのか?
518名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:47:50.31 ID:SV8x/jNk0
その頃、我が日本国の精鋭、屈強な自衛隊は
来るべき刻に備えていた

陸上自衛隊
http://livedoor.blogimg.jp/ramblelazy/imgs/0/f/0fa4187e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ramblelazy/imgs/f/e/fe3ddc25.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ramblelazy/imgs/9/0/901c38a8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ramblelazy/imgs/b/1/b117974c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ramblelazy/imgs/a/7/a7812615.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ramblelazy/imgs/8/2/82843c50.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ramblelazy/imgs/5/6/56dd4981.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ramblelazy/imgs/6/b/6b0881b8.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/w/e/e/weekeepy/2.jpg
航空自衛隊
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/comic/index.html
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/shalom/index.html
http://netasite.net/wp-content/uploads/2013/05/730b5d24.jpg
http://p.news.nimg.jp/photo/581/494581l.jpg
http://y-negimaru.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_dd3/y-negimaru/2694015.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/96398e152cf2c811f4d28a2734317712238736ad.55.2.9.2.jpeg
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2013/04/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa.jpg
海上自衛隊
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/washoku.html
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/110425/25_201648.jpeg
http://yamadamami.com/images/kirishima_22.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/956/241/3ebc012c83.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/04/39/mavtmrxyzpc/folder/611353/img_611353_12107217_2?1267436521
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61JxhMpD84L.jpg
http://www.cinemacafe.net/imgs/zoom/63706.jpg
http://www.chara-net.com/images-item-page/page-15702.jpg
519名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:47:50.80 ID:jcG0/d790
>>337
アホか・・・
ロシアは外相が参拝を批判したっつーの

下らん考えだなぁ
520名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:47:54.81 ID:OLIKYnud0
>>516
天ぷらとかカップめんの値段とかやってるのかw
521名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:48:23.86 ID:SMZ/dGki0
>>192
ってことは、中国が裏に・・
522名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:48:28.55 ID:/EmnMewl0
US diplomacy slumped here and there.
Hay, it may be time for us Japanese nation
to partner with Vladimir Putin, the Leader.
523名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:48:40.06 ID:Oh4FXjyO0
アメリカ本当に情けなくなったなぁ
524名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:48:40.57 ID:a/tYpa2z0
無慈悲な‥
525名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:48:45.27 ID:57ag/T1l0
日本にたかってくるなよダメリカw
526名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:48:49.87 ID:BvKficyT0
資源大国に経済制裁ですか。
ほとんど意味ないどころか
日本やドイツには迷惑この上ない。
527名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:48:52.94 ID:oo2qqsHu0
今のアメリカは燃料の少ないタンカーが素人船長の指示のもと荒波を漂流してる感じ
528名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:48:55.27 ID:GQ96/I660
ケリーじゃなくてスガさんだったら
529名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:49:01.18 ID:8Kiv6GZr0
ミンス、相変わらず○鹿やなぁ
530名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:49:12.06 ID:WlVQ+Yj5P
"obama communist"で画像検索してみよう
アメリカ人も大概キレてる
531名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:49:15.51 ID:xGv5szINO
死相が出てる。
一週間以内に死ぬかも。
7日あたり!?なんて。
532名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:49:19.16 ID:n8mJfd+Z0
>>520
実に重要な議題だ。ウクライナ問題にかまけている場合でない。
533名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:49:34.18 ID:AGmp3/7v0
>>517
このきな臭い時期に日本の国会議員はまだそんなことやってんのか
大きくパワーバランス変わりそうだってのにお先真っ暗だな
534名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:49:36.85 ID:jIcFXF1kI
未来から来た人の話では2015年からの第三次世界大戦で
ロシアがアメリカに核落として
アメリカが対応に追われてアジアどころではない時に
中国が日本と韓国と台湾を植民地にするって話が現実味を帯びてきたな。
535名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:49:50.37 ID:73RWIHlMP
第3次世界大戦は結構ひっそりと始まりそうだな
536名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:50:08.30 ID:C9WFTJ8QO
>>465
今日の顔マジでヤバイ…

どっかのスレで中国がウクライナに核の傘提供という過去のニュースや、ウクライナに武器類製造頼んでる話を見かけた。
最終的に、中国への牽制になればいいなと思た。
537名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:50:16.68 ID:8euLEifo0
ドイツはガス止められたらどうすんだろ
538名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:50:17.04 ID:4A09qSp80
>>517
こういうのやればやるほどミンスが見放されるのに
ミンスってアホしかいないよな
539名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:50:34.97 ID:QbTMIg0b0
最初の黒人大統領がここまで酷いと二人目は俺が生きてるうちは出ないだろうな
540名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:50:42.30 ID:xKfdDQ740
アメリカはむしろ得するんだろ
541名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:50:49.84 ID:D38Lz0uOO
>>501
橋下は駄目でしょ。弁護士上がりは組織のリーダーには向かない
542名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:50:56.78 ID:A34ubekh0
オバマが「警告」なんて言っても、凄みが感じられないんだよね。
543名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:51:00.10 ID:h3Imk45E0
>>518
感激の極み
我が国は1000年にわたる理想郷を築けるだろう。
オタクの聖地として。
544名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:51:25.16 ID:SMZ/dGki0
>>540
この紛争でアメリカにメリットある?
545名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:51:25.26 ID:yN/cnVaF0
国会は黒田総裁を呼んで日本の金融政策の論議をしてますな。
中々面白い。
546名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:51:28.26 ID:NdOCnWs70
>>513
一番多く支援してたのが、今スノーデンを全面支援してるイーベイ創始者。
壮大な計画な気がする。
547名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:51:39.27 ID:jsdpRK/70
日経コラム「春秋」って。。。。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO67718230U4A300C1MM8000/

>ウクライナの新政権に対抗し、またぞろ武力を背景に虎の子のクリミア半島掌握をねらうロシアの動きに
>世界の緊張が高まっている。
>権益を確保するためならひどい横車を押してはばからぬこの大国に、
>ここは日本も米欧と結束してしっかり圧力をかけねばなるまい。
>わが方は北方領土問題を抱えていて……とたじろいでいたらかえって足元を見られるだけだ。
548名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:51:46.35 ID:eUIWzAsw0
EUの天然ガスはほぼロシアが独占供給してるのに
買うのやめたら凍えてしまうぞ
549名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:51:50.29 ID:Nr/4oLkg0
>>533
まぁウクライナの対応は政府官邸と自民でやるだろう
『国会で民主や共産も混ぜて皆で考えよう』 なんて
時間の無駄
550名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:52:47.84 ID:+4riLgD20
いまさらなにいってるのーおばまちゃーん

And several people wrote to me, we should not be the world's policeman. I agree.
 幾人かの人が私に手紙を書いてよこした。我々は世界の警察官であってはならないと。私もそう思う。
And I have a deeply held preference for peaceful solutions.
私は平和的な手段による解決を強く望んでいる。

あなたがいったこと。全世界の人は忘れてないよwwww
551名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:52:49.49 ID:65A/30G50
なーんか
ニガ = ニダ
になってんな。
ずっと以前にロスで撃ちあいをした敵同士だが、
中味は同じレベルってことか。
異論なし。
552名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:52:58.73 ID:gRHPREJuO
まあ米も債務不履行ギリギリで行政機関の一時停止まで
やらかしちゃったからな
553名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:53:13.70 ID:u7PUdUbn0
経済制裁ブギャーとか言ってる奴いるけど、長年アメリカを相手にしているロシアからしちゃ想定内だろ
554名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:53:30.07 ID:qJAUTCVk0
なんだ、クーデター政権はアメリカが支援してたんじゃないか。
これってイランやアフガン、チェチェンとまったくおなじ構図じゃん
555名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:53:35.15 ID:SMZ/dGki0
アメリカにもEUにもロシアにもメリットなんてあるか?
唯一あるのが中国じゃねーのか?
556名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:53:36.92 ID:jcG0/d790
この件ではEUのバカ共にダメージ行くのが一番いいな
あいつらがどうなろうとこっちには関係ねえし。
むしろ死ねばいい
557名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:53:41.55 ID:57ag/T1l0
ダメリカは、核爆弾を数発経験してみては?w
558名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:53:49.23 ID:2o+zFkVb0
>>521
ロシアが弱体化して一番喜ぶのが中国だろうからなあ
普段反米反日のメディアがアメリカに同調してるから違和感感じてたんだわ
559名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:53:52.13 ID:h3Imk45E0
>>541
かと言って人情重視の森元さんなんかはマスコミからフルボッコだろ。

ハシゲは今リーダー見習いでいろいろ実験してるから余裕よ。
560名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:53:57.88 ID:oik9yheP0
いえすうぃーきゃーん!!!
561名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:53:59.13 ID:Nr/4oLkg0
>>538
特定秘密保護法案の時もそうだったけど
国会での籾井・百田批判は反日メディアだけは絶賛してくれるからな
ソレを国民の声を勘違いしてそう
562名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:54:03.27 ID:oyqZkrZT0
スレタイがオカロに見えた
563名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:54:26.52 ID:QbTMIg0b0
そういえば国連なんて組織あったな。今なにしてんだろ
564名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:54:52.59 ID:SSx+KMBm0
経済制裁つってもEUはロシアから天然ガス引いてるから逆らえない
565名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:54:58.30 ID:lnaQdGnN0
ネオナチクーデター政権側に治安維持を任せられないと
東南部とロシアが判断してる以上、信頼できる組織を派遣しないと
ロシア軍撤退は無い

民主主義の手法で合法的に選挙して、のちに独立や分裂や
移譲するならするで、またネオナチなどがクーデターを起こさないよう
監視出来る組織じゃないと駄目

つまりアメリカ主導では収まらない 落とし所考えて動いてんのかマジで
566名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:54:58.58 ID:NdOCnWs70
>>558
中国はロシア支持を表明しましたが?
567名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:55:00.07 ID:2mnFW0600
最新情報
2 MINS AGOUPDATE
U.S. Suspends Trade and Investment Talks With Russia

*U.S. Suspends Trade and Investment Talks With Russia

*Russia Talks Suspended Due To Events in Ukraine, Says Spokesman for U.S. Trade Rep

*Russia Talks Were Meant to Bring Closer Commercial, Economic Ties

*Russia Trade Talks Were Less Ambitious Than Bilateral Talks With China, Negotiations with Asia-Pacific, EU
568名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:55:03.30 ID:zEuFFNDn0
EUは経済的にロシアに依存してるから、経済制裁なんて無理だろうね
ソチ五輪に首相たちが出席しなかったのは、同性愛禁止法への抗議という立派な建前があったけどさ

これは中国に対しても言えることで、イデオロギーや政治思想面では許せないけれど、
経済的にズブズブだから制裁のしようがないんだわな
569名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:55:42.87 ID:AGmp3/7v0
>>549
そりゃまそうだけど
供託金を減らすなりして議員の新人参入、新陳代謝しないとますます人材不足になるな
570名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:55:49.69 ID:SMZ/dGki0
>>558
アメリカが黒海に向けば、太平洋も手薄になるし。
571名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:56:13.34 ID:Bfwk+d7BO
どーせ何も出来ないのに口だけだよね。
572名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:56:20.35 ID:l2jKaodi0
なにかあったら経済制裁経済制裁
横の繋がりでつるんでひとつの国をコントロールしようとか気持ち悪い
そのくせ自由を謳う合衆国てw
先の大戦で日本を追い込んでハメたように今回はロシアをハメるのかよクソが
573名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:56:24.36 ID:np1vgwNi0
タイの反政府デモ隊はバンコク封鎖を止めたらしいけど、資金源は同じなんだろうな
反米っぽい政府ができると引き摺り下ろされる
574名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:56:37.01 ID:NlSnNHQy0
>550
世界の警察官やめるんだったら
日本の核武装に文句を言うなよ
575名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:56:38.09 ID:tj4WrLQC0
日本もロシアの資産を凍結、没収して東京五輪の建設費に使えば
世界中で代金踏み倒しと、資産没収したら面白い展開になるな
576名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:56:49.73 ID:iBS2r+J1O
>>566
支持はしてないよ。
577名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:57:04.82 ID:6xIwFMGD0
>>555
3つとももろメリットあるだろ
ウクライナはロシアがEUやらに影響力を持つ上で地理的に大事な場所
EUはガスなど資源の問題
アメリカは自国の影響力保持と経済
578名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:57:04.93 ID:tiHSdn/p0
対ロ制裁を警告じゃなくて
対ロ制裁へ警告じゃね
579名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:57:07.19 ID:sWbFRu/90
>ロシア経済や国際社会での地位に影響が出ることになる

国連の常任理事国からロシアと中国を外すのか?賛成だ。
580名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:57:26.90 ID:n8mJfd+Z0
>>546
一連の事態がアメリカの国際的地位低下を目的に仕掛けられたものだとしたら繋がるな
581名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:57:42.79 ID:vXYzQRG90
間接的とはいえ、アメリカによるEUおよび同盟国への制裁・締め付けにも見える。
この後のアメリカの、上層の顔ぶれがどうなるか分からないけれど
溝と不信感払拭は大変だろうなぁ。
582名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:57:50.53 ID:u7PUdUbn0
>>536
中国人っていっつも何かあるたび裏で中国が〜とか言ってるけど、弱い犬ほど良く吠えるな。
日米にスクランブルかけられて何にもしなかった中国政府の心配しろよ
583名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:58:01.75 ID:SMZ/dGki0
>>566
黒海にアメリカを釘付けできれば、中国にメリットあるもんなw
そら、ロシア支持に回るわなw
584名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:58:08.13 ID:8FvKCqbH0
アメリカが一国で「世界の警察」を全うするには地球は広すぎる、というのなら
半分くらいはロシアにお任せしちゃう方が
結果的に世界の治安は維持されるんじゃまいかな(´・ω・`)
585名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:58:12.62 ID:Z7utmCBi0
中国にすら弱腰になるあまり日本叩きを始めたのに、
ロシアにケンカ売るとか、あのビビリ大統領には無理だろ。
10日もすれば反日でごまかすよ。
586名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:58:47.89 ID:D38Lz0uOO
オバマアメリカにはリーダーシップもバイタリティーもない。
あと3年でアメリカの権威がどこまで失墜するのか想像できない
587名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:58:48.88 ID:0MPLOdUf0
まあ世界的に血生臭いのは嫌だろうし特にヨーロッパで戦争したくないよ
ドイツ経済ありきのEUも強く出れない
軍師プーチンの戦略勝ちだな
588名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:58:50.78 ID:Nr/4oLkg0
>>555
だよね
日本政府が適切な判断をした上で神風が吹けば
北方領土交渉や日米同盟のパワーバランスで
日本が利する可能性もある


と、信じたい
589名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:58:52.10 ID:eUIWzAsw0
>>565
そもそも革命前の議席数から言っても極右・右翼は2割程度のはず
つまり強固な民族主義者は単なる少数派なわけで
次に自由選挙したらこれら民族主義者はやり方が強烈過ぎて減少する可能性もある

だとすれば親ロシアの旧与党(地域党)も参加させて公明正大に自由選挙を挙行すれば
よいだけであり揉める理由が何もない。
メルケルだって最初からその予定のはずだし
ロシアやロシア系南部諸都市からしても自由選挙に何の不満も無いであろうな
590名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:58:55.64 ID:+ThGoSrN0
警告ぐらい落合信彦だってできる
591名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:59:02.59 ID:np1vgwNi0
>>571
基本的に英と米は混乱を作り出すことや情報工作は上手いが、相手が実力行使してきた場合にめっぽう弱い
世界最強のアメリカ軍っていうのも情報工作で作られたような砂上の楼閣かも知れん
技術大国日本みたいな
592名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:59:07.60 ID:h3Imk45E0
>>579
それはいいな。
でも独裁国家いなくなったら常任理事国すら必要ないだろ
全て多数決で決めて人類破滅にまっしぐら
593名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:00:02.28 ID:mWqDY85E0
>>373
小競り合いでスホーイの優秀性を少しでも見せ付けられたら終わりになるよ。
そのぐらいにならないと、現実が見えないだろうな、オバマ政権は。
やるなら徹底的だが、嫌味で何とかなる思ってる。
594名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:00:05.40 ID:RzL2CdRdO
イラクで銭使ったから 財源なくて何もできません! 世界のリーダーぶってるだけの馬鹿な国w
595名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:00:14.90 ID:SMZ/dGki0
>>577
えらく薄いメリットだなwデメリットの方が大きい。
現に今まで上手くやってたんだし。
596名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:00:30.03 ID:8euLEifo0
オバマもその側近も世界情勢に興味ないだろ、知識もない
信じられないくらい薄っぺらい知識でやってんだよ
597名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:00:31.91 ID:6xIwFMGD0
イギリスがアラブの領土問題で世界の影響力を失ったように
アメリカも中東問題、ウクライナ問題とで自らけしかけておきなら
解決できなかったら世界での権威は失墜するな
パワーバランスが大きく崩れる可能性あるんだから
日本側も立ち回り方考えといたほうがいいぞ
少なくとももうアメリカが頼りになる時代は終わろうとしてる
598名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:00:35.40 ID:3GFr73imP
>>530
おもしろいなw これが気に入った
ttp://itmakessenseblog.com/files/2012/08/Aobama-marxist.jpg
599名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:00:49.06 ID:4tL9g3GQP
アメリカは旧共産国ロシア中国を甘く見すぎたな

共産国なんて一皮向けば軍事独裁国家で危険極まりないんだから経済的に手を結ぶのは控えるべきだった
600名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:00:49.51 ID:+LX64e7J0
小浜の日本滞在短縮は結果的に良かったんじゃないの?
むしろ何しに来るんだ?
601名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:01:13.78 ID:Evc6sAMd0
世界の破滅は、ユダヤとクロによってもたらされると言う
予言が当たりそうだな・・・
602名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:01:14.26 ID:qJAUTCVk0
経済制裁に日本も巻き込まれるのは不満だなあ。アメリカの陰謀になぜ
おれらまで加担させられなきゃならんのだよ。
603名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:01:40.62 ID:TfXr2HQ/0
大国ロシアに喧嘩売ったら世界が焦土二ナリマスーン

by弱いものいじめだいすきくろんぼ
604名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:01:47.56 ID:NdOCnWs70
CIA秘録 ティム・ワイナー

1) 5万点の機密解除文書。10人の元長官を含む300人以上のインタビュー すべて実名証言で書かれた「CIAの本当の歴史」
2) CIAの秘密工作がいかに失敗を重ね、アメリカの国益を損ない、それをいかに隠蔽したかを暴露。
3) 全米で30万部のベストセラー、全米図書賞を受賞した本書(原題『Legacy of Ashes』に CIAは公式ホームページで必死の反論を掲載する事態に。
https://www.cia.gov/news-information/press-releases-statements/press-release-archive-2007/legacy-of-ashes.html
4) 日本版のために著者は2章分を書き下ろし。 「CIAによる自民党に対する秘密献金」「日米自動車交渉での経済諜報」などが明らかに。
5) 嘘をつくことで成り立つ「大義」のもと壊れていく秘密工作本部長の心。 猟銃で頭を打ち抜き、病院の窓から飛び下りる幹部たちの「心の闇」を描くにいたって本書は黙示禄的な凄味を帯びる。
http://www.amazon.co.jp/CIA秘録上-ティム・ワイナー/dp/4163708006

>「CIAによる自民党に対する秘密献金」
>「CIAによる自民党に対する秘密献金」
>「CIAによる自民党に対する秘密献金」
605名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:01:56.19 ID:n8mJfd+Z0
金融崩壊が目的かもしれんよ。
いずれにしても本気でウクライナを「民主化」しようとしたのではない。
ウクライナは仕掛ける材料になっただけだ。
もし政治がこれをうまく解決できなければ、金融崩壊が起きる。
606名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:02:12.67 ID:gRHPREJuO
そういや日本もスーパー301条とかいう実質的な
経済制裁にさんざん苦しめられてきたもんな
607名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:02:27.01 ID:DRiB3DBn0
もうすでに決着してるな

ユダ金の敗北、シリアから2連敗中

どうでもいいウクライナ政府に財政支援をIMFを通じて

させられる日本だけ1人負け
608名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:02:38.38 ID:OLIKYnud0
しかし米国民は何もおもわんのかな?
こんな知恵遅れじゃ。
609名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:02:40.42 ID:6xIwFMGD0
>>595
いやロシアとEUには死活問題だろ
情勢分かってなさすぎ
610名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:02:41.97 ID:yN/cnVaF0
ドイツはロシアからの天然ガス依存は30%位なんですな。
さすがに賢明な国はリスク分散してますな。
611名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:02:46.10 ID:YPCvONoI0
>>601
黒人の次が女大統領で、それが最後とかいう話だっけ?
612名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:02:58.08 ID:IGpcyCFM0
ID:TfXr2HQ/0
人種差別主義者

お前のような奴をレイシストって呼ぶんだろうな。
きれのわるいうんこみたいな人間だな。お前。
613名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:03:08.57 ID:np1vgwNi0
まあこの混乱もアメリカの共和党による民主党崩しなんだろう
ペンタゴン(CIA含む)は共和党派だからな
オバマ=無能のレッテルを貼れれば次の大統領は共和党になる
614名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:03:10.17 ID:Z7utmCBi0
>>600
滞在時間的に、靖国とイルカ漁をカードにして、
日本にTPPでの要求を飲ませに来るんだろ。
615名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:03:43.16 ID:QbTMIg0b0
昔のアメリカならCIA使ってプーチン暗殺してたかな。カストロよりプーチンしぶといだろうけど
616名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:05:03.04 ID:pb3AOw/c0
しかしオバマになってから、チェニジア、エジプト、リビア、シリア、タイ、ビルマ、そしてウクライナと
どれだけ争乱が起きるんだ。
こんなこと歴代大統領で初めてじゃないか?
617名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:05:20.22 ID:qHNpWUES0
中国を表立って批判できない気の弱さ、ストレスたまって同盟国日本を批判する
倒錯ぶり。こんなオバカを1泊だけになったのに国賓待遇で迎えなきゃならん
日本も疲れるよな。

日本スルーして韓国に行ってくれよオバカ。税金の無駄使いさせないでくれや。
618名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:05:29.35 ID:np1vgwNi0
>>606
日本の半導体が終わったのも韓国のせいじゃないんだけどな
619名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:05:33.91 ID:J89pFYly0
>>595
EU的にはむしろ悪くなるだろ
ハイリスクハイコストノーリターンだよ
620名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:06:04.38 ID:NdOCnWs70
共和党は没落が激しくて議員ですら「生きてるうちに政権取れる気がしない」と言うくらいだってね
スノーデンは一昨年かな、共和党ティーパーティー議員に2度献金してる記録が残ってる>>613
621名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:06:07.15 ID:LVfLnX2j0
糞な政治家ばっかのところに
金貸すなんてどんな罰ゲームだよ
622名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:06:11.77 ID:IGpcyCFM0
>>616
しかも、中国の少数民族弾圧はスルーとか。
人権派でもない。
623名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:06:28.22 ID:Nr/4oLkg0
>>611
青山繁晴の予測じゃ黒人→女と来て
最後は中韓系アメリカ大統領らしい

そりゃ世界滅ぶわ
624名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:06:34.03 ID:35Ef7b6bP
警告の内容が中国と同じ何ですが
625名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:06:35.00 ID:IGkYszXs0
>>610
それ大変な量だぞww
626名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:06:39.72 ID:OLIKYnud0
半島でクネババアに唾がとぶほど文句言われるんだろなwww
627名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:08:34.02 ID:eUIWzAsw0
>>616
それだけじゃなくてイラクも今再崩壊して分裂紛争中だしヨルダンも流動化
北アフリカや中央アフリカでは過激派が日々活動してフランス軍が出動している。
ブッシュ息子のときよりずっと悪化してると言える
628名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:08:40.44 ID:D4vMc8RH0
警告なら北朝鮮でもできる
629名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:08:48.02 ID:YPCvONoI0
>>623
一年前くらいに陰謀系見た時には女までだったけど、中韓系にまで発展してるのかw
まあ乞食みたいなたかりにむやみに投票権与えてるから滅ぶんだろうけどね
630名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:08:55.44 ID:2mnFW0600
>>610
原発なくて電力も他所の国から買ってるしな
631名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:09:17.66 ID:ptb13eh50
ぷーちんに天然ガス止められっど
632名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:09:26.54 ID:ek1joGPu0
ロシアとアメリカがドンパチしたらWW3やないか
いきなりやってくるんだな…
日本は最後に勝ち馬に乗るで!
633名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:09:32.23 ID:Bx/O+aDd0
今回はEUの一部と米国が悪い、EU(フランス)は金も無いクセにウクライナを誑し込む、
米国は反政府勢力に金を流し込み暴動を煽る。お落としどころ判ってやってんのか? 馬鹿。
634名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:09:32.50 ID:np1vgwNi0
>>620
普通にやってちゃ無理でしょう
どんどんマイノリティーが増えてるし
田舎(共和党派が多い)の人が都市部(民主党派が多い)に流入するのも痛手だし
国防総省と軍需産業にとっては共和党にならなきゃ困るしそのための工作もお手のもん
テキサス親父とかいう人も明らかにその手の人だし
635名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:09:37.31 ID:Evc6sAMd0
>>570
アメリカがボスポラスに機雷撒けば終わるような黒海に
大艦隊を派遣できるわけがないw

出来る事は地上軍や海軍ではなく、せいぜいが空軍
ウクライナがロシア側の手に渡った時ならまだしも
現段階でウクライナを空爆できるわけもなく
アメリカが軍事力でやることは全くない
せいぜい隠密の民間人やデモ隊と称する特殊部隊を潜入させるくらい
636名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:09:39.49 ID:d+G94f0Wi
>>224
>>215
お前らそうやって意味もわからす新自由主義に万歳して食い尽くされるまで支持するんだろうな。
誰か差別して見下してりゃ、自分は特別になった気分を得られんだろ?
幸せだな。ごきげんよう。
637名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:09:42.09 ID:IGpcyCFM0
オバマはどこまで強気に出ることができるか。
中国も対応を見ているだろうな。
中国が尖閣に進出したときに、アメリカがどこまで出ることできるか?

誰も本気で戦争などしたくないから、足下を見られてるんだよな。
638名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:09:46.20 ID:YI3abcMni
ヘタレオバマが言っても、効果ないんじゃないか?
639名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:09:54.47 ID:SMZ/dGki0
紛争でのアメリカデメリット
・遠い紛争に米兵を派遣する意味がない。
・金がかかる。
・EU転けりゃアメリカの経済もヤバイ。
・仮に親EUになっても紛争が絶えなくなる。
・失敗すれば世界に対して影響力がなくなる。

紛争でのEUデメリット
・ガスが止まる。
・経済がヤバくなる
・親EUになっても紛争が継続する。

紛争でのロシアのデメリット
・イメージの低下
・金がかかる。
・親EUになった場合、紛争が継続する。
・ガスの売り先がなくなる。

いったい誰がやらせてるの?この紛争。
640名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:09:58.28 ID:bRNLP+cQ0
ロシアは欧州に天然ガスを供給しているから厳しい経済制裁は出来ない
ウクライナの経済支援すらまともに出来ないアメリカは強く言えない
長期化すればクリミア半島以外の本土のウクライナ人は経済難民になる。
641名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:10:15.64 ID:ids4nlSO0
もう戦争しちゃって一回滅びてみるのもいいかもしれないぞ
642名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:10:41.43 ID:n8mJfd+Z0
戦争にはなるまい。そのためにオバマを大統領にしたのではないのか。
643名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:11:19.26 ID:AGmp3/7v0
これで万一、選管できず戦争になったら誰も得せずいたずらに長引いて
結局、やったやられたの応酬で開戦の理由もわからなくなるパターンじゃね
一次大戦や三十年戦争や日中十五年戦争や応仁の乱みたいな
さっさと選挙しろ、くらいの気の利いたことも言えんのかオバマは
644名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:11:51.14 ID:2mnFW0600
ロシアとの軍事交流中断=クリミア占拠受け―米国防総省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000040-jij-n_ame
645名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:11:56.51 ID:np1vgwNi0
>>642
そう
絶対にオバマは戦争はしない
ただソレをわかっていてオバマの支持率を下げる工作に使われてる節はある
まあ、それでも次も民主党だと思うけどね
絶対的な人口比としてマイノリティーが増えすぎた
646名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:11:59.57 ID:OLIKYnud0
>>639

GSって証券会社があってw
647名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:12:01.78 ID:rMXNFFiZ0
金融詐欺師は株の乱高下で儲けているがな・・・・・
戦争と危機を煽って儲けるのがユダヤグローバル金融詐欺師の
いつもの手口
648名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:12:04.44 ID:YI3abcMni
今朝のニュースではEUのガスの4分の1がロシアからだと
言ってたが、制裁して死んじゃうのはどっちだ
649名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:12:05.74 ID:SMZ/dGki0
>>635
そんな紛争にアメリカが出張る意味ある?おかしくね?
メリットあるの?
650名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:12:20.96 ID:q5UUQHA50
チェチェンの独立は惨たらしく阻止しておいて、外国の独立をほぼ軍事力使ってまで支援しますか。。
ロシアのやることっってのはひどいものだな。
北方領土返すなら許すが、ロシア系住人の多いクリミアを軍事力でガードしながら独立させるやりかたをするなら4島返還は99%ないだろう。
なにせ北方領土全域にロシア住人が多いから。これは日本にとって厳しい話になってきた
651名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:12:38.24 ID:5KFiV1FJ0
無責任なんだよね言ってることが
米国は世界の警察官と宣言して
世界に向かって安全保障の役割を放棄したのに
経済制裁なんて無責任だろ
アメリカは実効性を担保しないんだから
652名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:12:47.23 ID:lnaQdGnN0
>>589
その程度の少数派がやらかしたクーデター政権じゃ
ウクライナ正規海軍はもちろん陸空予備役も呼応せんわなぁ

煽ったはずのアメリカは軍を出さない、NATO軍も動かない
軍を掌握出来てない小数派のネオナチ政権は、
クリミア渡さんとか叫んでないで、大統領選の約束と
ロシア系住人の安全を保障するところから始めんと
653名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:13:22.28 ID:awo9ACeM0
>>547
日経は大事な時ほど逆ばりですよ。
654名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:13:45.50 ID:l2jKaodi0
世界戦争のあとに進化がやってくるってのも皮肉なもんだな
655名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:13:48.11 ID:qHNpWUES0
>>629
地方政治で中国韓国系に媚びりまくる白人政治家どもの姿を見てると、まあこのままだと
中韓系大統領が出てくるのも時間の問題だろう。

あるいはイスラム系が頑張るか。

どっちにしても、各国の政治的植民地というのがアメリカの未来図だな。
内乱すらあり得る。
656名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:14:22.40 ID:yN/cnVaF0
資源を武器にして経済制裁は最終的に見ると悪手となってますな。
米国の大豆輸出禁止や中国のレアアースを見ると判りやすい。
ロシアが天然ガスを武器にするかどうかは興味深いですね。
657名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:14:43.25 ID:57ag/T1l0
プリンシプルを失い、銭ゲバと化したダメリカ

祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ
658名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:15:17.20 ID:SMZ/dGki0
>>619
ロシアもだろ?
659名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:16:09.15 ID:np1vgwNi0
基本的に動乱を作り出してるのは国防総省筋
シリアの場合はこうだ
シリアで化学兵器が使われている
で、シリアに攻め込むのもやむなしという意見を持って大統領の承認を求める
でもオバマはサインしなかった
今でも強硬な意見が国防総省筋から出されているだろう
けれども絶対にオバマはサインしない
つまりこのままこの動乱は終わる
660名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:16:37.29 ID:7dqgOrcGO
>>637
戦争したくないやつはいないんじゃないかな。
ロシア中国はやる気満々。アメリカもやる気はあるけど金が無くてできないって状態では。
661名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:16:57.84 ID:StdRm8YcP
ロシアに実質占領されてんだから、今更遅くね?w

介入するつもりならもう現地にいないとw
662名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:17:02.94 ID:NlSnNHQy0
>650
北方領土なんて
ロシアは返すふりをして、日本は返還を迫るふりをしてる現状が双方にとって一番メリットが有る。
返還運動してる連中ですら、本当に還ってきたら困る(w
663名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:17:10.70 ID:YI3abcMni
世界の警察ではないと宣言しちゃった以上、
影響力が低下するのは当たり前なのに
以前と同じ影響力を持ってると勘違いしすぎ
664名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:17:20.02 ID:LVfLnX2j0
ひどい顛末だわ
ウクライナ軍と警察がしっかりしてればこうならなかった
665名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:17:34.16 ID:5KFiV1FJ0
>>651
:「警察官ではないと宣言した」と書いたつもりが書いてない

これのことね
オバマ米大統領はシリア問題に関する10日のテレビ演説で、「米国は世界の警察官ではないとの考えに同意する」と述べ、米国の歴代政権が担ってきた世界の安全保障に責任を負う役割は担わない考えを明確にした。
666名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:17:38.46 ID:6xIwFMGD0
>>655
アイルランドとかイスラエルみたいに
移民系のアメリカ人に祖国からアメリカ本土に工作するって
パターンが増えるだろうなあ
日本も日系人支援すりゃいいのに
667名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:18:03.03 ID:eUIWzAsw0
>>643
そもそもデモ隊が取り巻いたときにヤヌコは選挙の前倒しに言及した
このときにEUアメリカが同意してれば今頃自由選挙に向けて選挙運動中だろうな
もっともそれでは退陣したとはいえヤヌコの影響力が残るだろうけど
選挙監視団の遠征を抱き合わせにしておけば何の問題もない

それから暫定政権が今次期大統領選挙の公示募集中だがこれもEUロシアで
共同管理体制とすればロシアには不満も無いだろう
そこでメルケルはウクライナに政変調査団を入れようと昨日和解案を言ってるわけ
でロシアも即座に同意してるのだが、オバマが火病なので現時点では不透明だね
668名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:18:22.75 ID:5Y3DYKXg0
オバマというか、アメリカは事ここに至っても自分だけでは動けないのだよ。
日本のメディアは伝えないけどね…(;^ω^)

[At White House, Israel's Netanyahu pushes back against Obama diplomacy]
http://news.yahoo.com/white-house-israels-netanyahu-pushes-back-against-obama-001630452.html
669名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:18:28.50 ID:SMZ/dGki0
>>660
この紛争で一番メリットあるの中国じゃね?
米国とロシアを黒海に釘付けできる。
670名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:18:35.32 ID:IGkYszXs0
>>656
ロシアは経済制裁なんかしないよw
するならウクライナへの軍事制裁だろw
首都まで制圧したら撤退して治安兼選挙監視団だろ。
671名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:18:54.17 ID:brTLmh0NO
糞ニガー!きったねぇクロンボ!
672名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:19:13.31 ID:bNDiuZIG0
>>526
> 資源大国に経済制裁ですか。
> ほとんど意味ない
逆!

資源しかない、
ソビエト崩壊後、インフレに見舞われていたのを、資源輸出で回復しただけ。

自国には発展のための技術や資金がない。
資本主義経済としては大国でも先進国でもない「新興国」扱いが一般的。
すでに金利も上昇。

頭悪いのはプーチン!
673名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:20:11.93 ID:7dqgOrcGO
>>639
デメリットが大杉でみんながお互いにババを引かせようとしている状態だよね。
結局命をかける兵隊さんや経済的に尻拭いをさせられる民衆は可哀想だ。国によって程度の違いはあるだろうけど。

日本も無関係ではいられないから困る。
674名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:20:19.83 ID:YI3abcMni
ウクライナ軍は、ロシア軍に寝返るか
自分とこの基地に立てこもるかぐらいしか
やってないな
675名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:20:44.34 ID:StdRm8YcP
日本がロシアガス買えば良いよwww パイプラインも作ろうw
676名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:21:20.91 ID:ajMbwMFS0
ロシアは戦争なんてやりたがってない。
毎度工作しかけられてリアクションの軍事行動。
ソ連時代とは違う。好戦的なのはプーチンの敵の方。
677名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:22:00.31 ID:5KFiV1FJ0
ロシアがパイプラインを閉めたら困るのはウクライナでありEUだろ
経済関係を深めすぎたんだから経済制裁なんかしたら
逆に困るのはEUだ

だから経済制裁なんて馬鹿なことを言ってるのはアマチュアのオバマだけだろ
678名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:22:37.71 ID:n8mJfd+Z0
パイプラインは日本側のLNG利権による抵抗がある。
679名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:22:39.18 ID:IiPGxaA10
日本はプーチン市場だからね
680名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:22:47.76 ID:bRNLP+cQ0
ドイツの元首相シュレーダーのようにロシアの天然ガス会社の役員をやったり中国と密接な関係な奴が
多い欧州のロシア・中国派らがウクライナの運命を決める。
681名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:23:15.57 ID:4iU6tQc80
制裁なんてしたらEUへのパイプライン止められてあぼんじゃないの?
682名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:23:18.58 ID:Nr/4oLkg0
>>676
ロシアの彼女(=ウクライナ)に遊び半分でちょっかい出したのは欧米だもんな
そりゃプーチンの判断は正しいわ
683名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:23:27.18 ID:IGpcyCFM0
ロシアにエネルギー依存しているドイツが
ロシアに経済制裁とかちゃんちゃらおかしい話
684名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:23:31.76 ID:VgHJNBRV0
プーチンにロシアから追い出されたユダヤが嫌がらせで画策したんじゃないの
685名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:23:53.94 ID:YI3abcMni
ヤヌコビッチに戻せとか、ロシアにクリミア割譲しろとかは言わないけど
落としどころを考えずに暫定政権作って、
クーデター派は何をどうしたかったんだろう?
686名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:23:54.72 ID:Tb83e+WY0
この150年の歴史で
米英のクーデーターごっこで良かったものってあるのか?
687名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:24:02.69 ID:6IT4nsbM0
>>519
レスの最初がアホってアホはあんたでは
別に外相が言ったからといってプーチンが言ったわけではない

アホバカでしかレスを返せない人?
688名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:24:23.79 ID:2o+zFkVb0
>>666
日系人は移民先に溶け込むからなあ
移民された側からしたら有り難い存在だけれど
日本からしたら戦力にはならないw
689名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:25:02.92 ID:StdRm8YcP
ガス料金で両国のガス屋がやりあってるって情報があるんだけどむしろこっちが主体じゃねえのか?w
690名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:25:33.98 ID:4HBNkDR40
これ不可能だろ
ロシアから資源買ってる国はどうすんの?
EUのほうが制裁されてる感じになるんじゃね?
691名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:25:48.12 ID:qb96PpR70
しかしロシアが一強になるとそれはそれでやっかい
692名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:26:16.46 ID:qJAUTCVk0
ロシアの要求はこれくらいだろ。いますぐ東ウクライナの分離独立を
もとめるほど急進的とはおもえん

・ウクライナ大統領の法にもとづいた公正な選出
・東ウクライナ系住民の中央政府による法的保護
・クリミア自治共和国の自治性の再確認(極右はこれを攻撃している)
・暴動の首謀者の刑事処罰
693名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:26:34.06 ID:4iU6tQc80
>>690
そしてそのまま紛争から戦争に発展します
694名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:26:48.21 ID:NdOCnWs70
>>689
国技館のある両国?
695名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:27:08.27 ID:jQfZj2hG0
そもそも西側にウクライナを押さえるメリットがない。
696名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:27:18.38 ID:YI3abcMni
ここでEUがロシアからガスの輸入やめると
まわりまわって割食うのが、原発止めてガス輸入してる日本か
・・・・・・・・・・納得いかねぇ
697名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:27:33.39 ID:IGpcyCFM0
つまり。
アメリカはロシアに対して、有効な制裁手段がない。
せいぜいが、G8ボイコットふらいでは?
そんなものはロシアにとっては、クリミアと比較にならない軽い話。

つまり、これは中国が尖閣取りに来ても同じコト
698名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:27:36.62 ID:StdRm8YcP
>>694
ウクライナとロシアの両国
699名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:27:36.55 ID:3cm5QzpF0
今までだったら、こうやって口でやってる間に、米軍の展開を裏で進めているというのが普通だったんだけど
ヘタレのオバマじゃやってないだろうな。
700名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:27:38.15 ID:FIn/zuf10
ロシアもクリミア掌握なんてしたら猛批判を受けるくらいのことは
分かってるんだから、あくまで今回はロシア人保護という名目だと思うけどね
この先ウクライナ軍を手中において軍事クーデターでも起こそうってか?
欧米側のシナリオはあまりにも荒唐無稽だわ
701名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:27:46.44 ID:sBRI4M3/0
出口王仁三郎の第3次世界大戦の予言 
アメリカ(ユダヤ)VSロシア(スラブ)の絶滅戦
702名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:28:04.06 ID:AGmp3/7v0
>>667
オバマはアホでルピってるわけじゃなくて
欧米のグローバル企業に言わされてる気がするなあ
戦前に三井三菱財閥が軍幹部に金まいて地政学的に絶対やっちゃいけなかった
日本軍の南進政策転換とちょと動きがにてない?
703名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:28:24.84 ID:jsdpRK/70
>>653

さすが、株屋の新聞www
「日本空売り」ですか。
704名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:28:24.84 ID:q4u0gfDD0
本当無能だなぁ
705名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:28:29.83 ID:bRNLP+cQ0
ロシアに逃亡したウクライナ大統領も親中派でウクライナのクーデターをそそのかしたのも
親中派という、茶番のような話
706名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:28:52.31 ID:rjU8p9EW0
EUって今からエネルギー政策を転換できるのか?
だからこそウクライナをEU側に引き入れたかったんだろうけど…
707名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:28:52.93 ID:+qfajZhC0
>>687
> 別に外相が言ったからといってプーチンが言ったわけではない
「失望」声明は大使館が発表したのだから,
「失望」を追加させたバイデン副大統領は関係ないし,
ましてオバマ大統領が言っているわけでもない,
と考える人だね。
708名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:29:02.24 ID:3jPca/m00
>>700
そもそも選挙したら親ロシア派優勢になるからって無理矢理が駄目だわな
709名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:29:39.60 ID:4HBNkDR40
>>700
今クーデターが起こってるんだろ?
それをロシアが戻そうとしてるだけじゃね?
710名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:29:47.86 ID:tDfI6HLN0
軍が出張ってこないって見透かされる外交って弱いよ…
711名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:30:21.02 ID:lnaQdGnN0
国民の半分、東南部がついてこない
軍もついてこない
小数派ネオナチ集団のクーデター政権

早く解散した方が良いんでないの?
712名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:30:30.10 ID:s0abQtkO0
敵が現れると元気じゃのう
713名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:30:36.93 ID:qJAUTCVk0
そもそも西欧がわに国連監視団を出したいなどとかんがえる国家が存在しない
714名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:30:47.36 ID:eUIWzAsw0
>>692
そうだろね。そもそも論を言えばそれらのことは2月21日に
親ロの与党地域党と自由主義最大野党の祖国党が、大統領選挙の前倒しに相互譲歩・合意
したときにEUアメリカが同意してれば何の混乱もなく実現できたことばかりであり
大規模デモの落としどころを間違えたEUアメリカ(正確にはオバマ)が今の混乱を
招いたと思うんだよなー
715名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:30:50.59 ID:OLIKYnud0
>>699
暗礁に乗り上げてますなw
716名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:31:24.84 ID:YI3abcMni
>>715
リアルで座礁したしなぁ
717名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:31:33.78 ID:tADlHKGT0
アメリカ 「シリアを攻撃する!」
安倍 「アメリカがシリアを攻撃したら支持する! アサドは悪だ!失せろ!」←どこの国よりも早く発言
フランス除く他の国 「ちょ待てよ!アルカイダが中にいるんだぞ!!ちょっとは考えろ!国自体がテロ国家になるだろうがボケ!」

アメリカ「ロシアは撤退しろ!ヨーロッパも非難してるぞ!いじめるぞゴラッ!」
安倍「ロシアは天ぷら」
他の国「何言ってんだジャッブ野郎 お前関係ねーだろがボケ」
718名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:32:02.82 ID:VAI5uuj90
>>699
そりゃ米軍動かすのに、いちいち議会にかける人だからね。
こんなに責任とりたくない人が大統領になるって。
719名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:32:03.63 ID:kCfOHVUw0
オバマって本当に口だけなんだな
720名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:32:20.48 ID:2o+zFkVb0
>>715
でもオバマは解任されないのか
721名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:32:21.26 ID:/v762Wx+0
G8ボイコットするお経済制裁するお
(即実行じゃなくて警告のみ)

口だけ番長オバマだから、尖閣もこうなる
722名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:32:39.64 ID:ut+fuA+k0
アメリカ様は平和的な行いをしたい訳じゃなく
アメリカ自身が正義であろうとするからこうなる
サイコパスにもいるだろ、自らが正義の使者だと思い込んで
手を下すヤツ

正義を行う事と平和は別だからな
723名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:32:53.59 ID:LVfLnX2j0
日本もネトウヨが仮にクーデターで政権とったら
こんな感じになって誰もついていかないだろうな
過激すぎて今の日本人はついていけんだろ
724名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:32:54.56 ID:lnaQdGnN0
フリゲートが座礁した時点で止めときゃ良かったんや…
725名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:33:59.99 ID:YI3abcMni
>>722
俺がルールブックだ、俺が正義だやりたい奴は、
それに見合うパワーがないと、誰も言うこと聞いちゃくれないという
726名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:34:10.81 ID:OLIKYnud0
実際に座礁したんかね。ロシアの警告攻撃じゃないだろなあ。
727名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:34:17.78 ID:Nr/4oLkg0
>>723
2chの大勢は『特亜とは関わり合いたく無い、断絶希望』
なのに何処ら辺が過激なんだ?
728名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:34:22.81 ID:6p0belqs0
ロシアとしては、身内の危機に対応してるだけだろうが。
729名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:34:27.95 ID:2o+zFkVb0
>>723
クーデターに行くための服が無いからそもそも・・・
730名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:35:32.10 ID:vXYzQRG90
>>723
向こうでは親EU派がついたのだから
不満が高まれば民族派や右派にも人がちゃんとつくことが分かる。
フランスでもマリールペンが人気でしょ。
731名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:36:06.59 ID:68iw7uVd0
>723
おそらく、新国旗が萌えイラストになるだろうね。日の丸の真ん中におにゃのこ画像。
732名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:36:09.45 ID:lnaQdGnN0
日本じゃ錦の御旗の無い方は大正義軍になれんぞ
733名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:36:17.18 ID:9Ob/xStp0
もう世界の警察辞めちゃいます宣言しといてなんで他国のことに口出しすんの?
734名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:36:48.99 ID:97CHP53J0
日本は金出さんぞー
735名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:36:51.26 ID:YI3abcMni
今までつかえていたロシア語を、クーデター直後にいきなり公用語から外すとか
反ロシア丸出しにするぐらいのアホが、政権とっちゃだめだよ
やるにしても段階的にやらないと
736名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:37:04.57 ID:n8mJfd+Z0
>>729
まず、しまむらに集結しろ
737名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:37:20.85 ID:3jPca/m00
>>730
そもそもの国民からしたら親EUでも親ロシアでも
とりあえず政治家は汚職して己の懐だけ考えるのやめろってだけやろ
738名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:37:33.94 ID:LVfLnX2j0
>>727
たまに姥捨て山とか安楽死法案とかシナチョン殺せとか
現実的じゃない事よく言うじゃん
ネタなのか本気なのか
739名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:37:41.49 ID:eUIWzAsw0
オバマの目がしんでるのを見て笑ってしまったw
そんなに悩むなら無暗な介入しなきゃいいのに
740名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:38:02.41 ID:Dhy8g3nE0
オバマさん声が震えてますヨ?
741名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:38:19.30 ID:vXYzQRG90
>>737
担げる人・組織たちがいたことは幸運。
いないときが一番悲惨ですよ。
742名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:38:21.01 ID:Eode54Ij0
オバマはロクな死に方しないと思う
743名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:38:25.92 ID:65A/30G50
ニガー = ニダー
になってもうた。
ロスでは撃ちあいをした間柄だが。
中味は似たりよったりのニガ、ニダなのね。
アメ公の威信低下は加速するがかり。
日本の核武装が急務だ。
744名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:38:36.68 ID:sg2H0Bqo0
>>724
オバマは思いもしない赤っ恥をかいて赤面したんだが、
色黒だから誰も気付かなかったそうだ。
745名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:38:46.57 ID:vdIx/b4V0
ブサヨが持ち上げてたニガー
ブサヨが持ち上げようとしてた韓国のBBA

ニガーとBBAはどっちも糞でした
746名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:39:24.01 ID:ut+fuA+k0
★アメリカは敵★

アメリカは徳川幕府の外様統治の手法を、戦後の日本政府統制に利用して活用している。


中国韓国を譜代大名扱いして、ことさら日本に敗戦国自責概念を強要して外様に封印し、靖国参拝すら失望と称して内政干渉。


さらに、外様日本に、中国韓国への戦後補償名目でODAや経済援助のインフラ整備を普請させ


欧米資本の投資選択肢に成り得る国に育てさせ、自らの投資プランテーションとして活用。

様々な国際問題に外様日本の財源を活用し、日本の国力を削ぎつつコントロールするアメリカ幕府。
もちろん、日本の国連負担金世界二位も、そうした外様普請の一つに過ぎない。
日本はロシアやインドと関係強化して、狡猾なアメリカや西側資本に対抗する必要性が日増しに強まっている。
747名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:39:33.43 ID:n8mJfd+Z0
オバマが知らないところで本件が動いていたのだとしても、全然おどろかんぞ
748名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:39:45.97 ID:OLIKYnud0
オバマって管レベルの小心雑魚かw

クルッポは偉大だったなあw
749名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:39:52.89 ID:h3Imk45E0
>>669

チャンスなのに動く気ないきんぺー。
刈り上げくんのほうがまだやる気ある。
750名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:39:53.25 ID:IGpcyCFM0
ID:65A/30G50
ID:sg2H0Bqo0
ID:vdIx/b4V0

このあたりの人種差別主義者が同じ日本人だと思いたくないな。
751名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:40:54.27 ID:35Ef7b6bP
せめてクリントンならなぁ
752名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:41:01.61 ID:qJAUTCVk0
アメリカやEUはとにかくウクライナ軍のがわの動員を阻止することだよ。
ここで焚き付けてしまうと、ロシア本国からの越境侵攻、ウクライナ全土
占領と行ってしまってウクライナの国家にとってもロシアにとっても最悪の
事態になる。
753名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:41:29.74 ID:2o+zFkVb0
>>751
近年反中姿勢なのは
次期大統領狙ってのポーズでそ
754名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:41:45.43 ID:IGkYszXs0
>>724
カーターの人質救出作戦にも似ているなw
カーターと言えばブレジンスキーだわww
755名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:41:51.47 ID:AECdoUcoO
キンペーのスプラトリー侵攻がはかどりますなあ
756名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:42:11.65 ID:lnaQdGnN0
今一番警戒を強めるべきは南シナ海
北の豚王子はボタンの押し間違いに注意
757名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:42:26.04 ID:qSSB9Aw50
奴隷民族の黒んぼ子孫に、そんなガッツは無いだろ。
758名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:42:31.40 ID:KMiZTKDR0
対ロ制裁でオバマとケリーは張り合っているみたい二人は仲悪いのですか
759名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:42:37.92 ID:NUclge120
日経トップ記事w

[FT]ウクライナ、プーチン氏が試すオバマ大統領の度胸
760名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:43:19.11 ID:eUIWzAsw0
振り上げたこぶしを下ろすほうが難しい
間髪を入れずに和解案を提示してプーチンに同意させたメルケルの手腕は大したものだ
オバマはちょっと見習えよ
761名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:43:21.08 ID:7+vqjHRB0
ここで自衛隊が虚を突いて在日アメリカ軍を奇襲すれば面白いのにな
762名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:43:35.79 ID:vdIx/b4V0
>>758
どっちも無能なんです
763名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:43:43.19 ID:YI3abcMni
>>758
オバマはヘタレだけど
ケリーはアホなのです
764名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:43:55.36 ID:5KFiV1FJ0
>>738
それは街宣右翼と同じで朝鮮人の自演じゃん
765名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:43:56.82 ID:vXYzQRG90
>>738
たくさん人がいれば過激的な人もいる
上から下まであつまってこそです。
実際左翼はそれを軽視・怠って革マルなんかはルンペンプロレタリアートと罵って
人が集まらなくなった。

実は一部保守や本当の右翼という既存右翼の人たちも似たような傾向にあって
同じように人は集まらず相手にされない傾向が出てきている。

人が集まって何か訴えるときは
参加のハードルが低いことは悪いことばかりじゃないんですよ。
766名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:44:09.89 ID:IGkYszXs0
>>752
正統性の無い政権の動員になんか誰も
応じないだろ。予備役召集したところで質・量共にロシアには
適わない。開戦したら負け。
767名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:44:21.43 ID:Evc6sAMd0
>>711
国民の半分じゃないな

選挙や色々の情報を見ると、クーデター側(西側米国側)市民は多くて3割だなw
768名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:44:46.89 ID:AECdoUcoO
だが待て
アメリカにはまだバイデンが……バイデンがいる!!
769名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:45:03.11 ID:e6mFNYZI0
アメリカがロシアとの貿易禁止したってよ
770名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:45:07.27 ID:2o+zFkVb0
>>757
オバマさん、確か白人の血が流れてるんじゃなかったっけ
マンデラ氏の葬儀でのハシャギぶり見てても思うけれど
黒人と言う意識もあんまり無いんじゃないかと
771名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:45:09.41 ID:5kkMJ/cuP
対ロ制裁での警告とか、今の時点で何の意味もなさないだろ
むしろ、余計こじらすだけじゃね?
もうロシア軍はクリミア掌握してるのに、そんなことしてる場合じゃないだろ
772名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:45:26.25 ID:2A8enP5uO
暴力革命の乞食政権をオバマが助けてやれよ

世界の警察止めたんだから、暴力革命絶賛推奨してやれよ

奴隷末裔の無能黒ンボの意地を見せてやれよw
773名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:45:25.89 ID:+qfajZhC0
>>721
> G8ボイコットするお経済制裁するお
> (即実行じゃなくて警告のみ)
即実行って,開催されるの6月!

まず準備会合に参加しないことをG7が決めた段階。
774名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:45:28.94 ID:Nr/4oLkg0
>>761
在日米軍に何の恨みが・・・
虚を突くなら、明日にでも安倍閣僚全員で靖国参拝だろ
775名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:45:59.33 ID:mCFbLQ1iI
>>66
シナリオにマジレスわろた
776名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:47:12.36 ID:QReFjeYX0
>>771
オバマの支援者(というか、オバマを操ってる連中)に対するポーズじゃないの?
777名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:47:20.03 ID:YI3abcMni
>>770
オバマ、ばーちゃんケニア人だし、かあちゃん北欧白人だし
確か奴隷とは関係ないはず
778名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:47:22.38 ID:nGJwAGwT0
こいつのせいでアメリカは2度と黒人は大統領になれないな
779名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:47:25.92 ID:NdOCnWs70
>>757
奴隷の子孫ではないよ
黒人が全員奴隷とか何その差別
アジア人も白人の奴隷
780名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:47:27.47 ID:5KFiV1FJ0
大体選挙で勝てるならクーデターやる必要ないし
そもそもウクライナは民主主義国家だよ
政治システムに選挙がビルトインされてるのに
民主的手続きを踏まずに暴力に訴えたのは
選挙では勝てないネオナチが権力を握るためだろ
781名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:47:58.06 ID:n8mJfd+Z0
強硬姿勢を取らず戦争を回避することは評価できる。
そうすれば世界の混迷はますます深まり経済的にも大打撃だからな。
しかしそれなら最初から仕掛けるべきではなく、変なオペレーションを許可したことは批判の対象だ。
ただし、オバマは何も知らずに殿上に据えられている飾りだという可能性も高い。
それならばなにをかいわんや、我々は上から下まで何者かの手のひらで踊らされているかのようだ。
782名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:48:19.44 ID:7y37yudT0
アフリカの大地に帰れよ。
元気出るぞ?
783名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:48:46.40 ID:0v3zoj5N0
武力で政権転覆させたクーデター政権を支援しながら
それを鎮圧にやってきたロシアには制裁かいな

別に反米主義者でもないがアメリカの正義()ってこんなもんよなw
沖縄がシナ編入を求めて分離独立なんてした日にゃ
速攻で空爆すんだろうになw
784名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:49:02.62 ID:2o+zFkVb0
>>761
東日本大震災の時、米軍があっという間に仙台空港復旧させたのを見てた自衛隊は
米軍とは戦う気にはなれないだろうけどなあ
基本的に力が違いすぎる
785名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:49:25.41 ID:IGkYszXs0
あー、中間選挙までウクライナ問題引っ張りたいんだわ。
これが米国の目的だろ。

無理だけどww
786名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:49:46.31 ID:qJAUTCVk0
>>780 そういうこと。しかも有権者の数でいえばウクライナ系のほうが圧倒的多数派なんだから
今回の政変はもじどおりの「多数派の暴力」だよ。そもそもEU条約への拒否権は憲法にもとづ
いた大統領の権限じゃないか。
787名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:50:52.74 ID:h3Imk45E0
大統領夫人が中国訪問予定発表とな?
なんか猫の喧嘩見てるような気分になってきた。
788名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:50:53.70 ID:rjU8p9EW0
>>780
日本のメディアも欧米の政権も「そこ」を非難しないのが何ともねぇ
ロシアを擁護しろって言わないがロシアへの嫌がらせになるなら「民主主義?なにそれ?」
って立場を変えちゃうのがひでー話だわ
789名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:51:27.40 ID:tj4WrLQC0
EU,北米が制裁したら、アセアンも乗るし
世界から規制される、特にドルの使用ができないのが痛いな
イランのようになる、ロシアのガス、石油は叩き売られる、中国が出てきて
超足元を見る貿易するから、石油の代金も3兆円踏み倒すから
790名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:51:35.51 ID:wjHYWIFI0
オバマが無能ってのと米軍の強さはイコールじゃないからなぁ
791名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:52:29.12 ID:d/I8bPcg0
ロシアは新興国だから、経済制裁されたら結構困るぞ。
お前ら、口で支持するだけでなくロシアに全財産寄付しろよ。
口だけだとオバマと同じだからな!
792名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:52:40.01 ID:mCFbLQ1iI
>>782
糞わろたwwwwwwwww
793名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:52:41.20 ID:sfYY1Ok60
こんな時、人間の盾になる市民団体がいたはずなんだが
今回は大人しいのね?
794名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:53:03.05 ID:OLIKYnud0
オバマ一人で制裁すれば?w
795名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:54:02.44 ID:gIy+kpY80
ちょっと待ってよ

アメリカがロシアに宣戦布告したら、韓国は日本を攻撃するんでしょ?
796名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:54:20.43 ID:Evc6sAMd0
>>756
北の王子がボタンを押すのは 今でしょ!
北が今南進しても、アメリカは何もできないぞw

横須賀からも出払ってるしw

今でしょ!
北の王子頑張れ
797名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:54:28.17 ID:4A09qSp80
>>763
国務長官をケリーに変えてから外交がめちゃくちゃになってるよな
ヒラリーに戻してほしいよ、本気で
798名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:54:40.79 ID:0v3zoj5N0
ロシアもチェチェンで無茶苦茶やってるから
ぶっちゃけ、両陣営ともお前が言うな状態なんだよな

大国のジャイアニズムって素晴らしいよな(棒
799名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:54:47.78 ID:mQ1efMYj0
制裁して天然ガス来なかったらドイツ死亡w
ドイツはEUの稼ぎ頭
つまりEUが死亡
日本うはうはw
800名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:54:53.88 ID:dJnPw47a0
シリアの時みたいに
口だけっしょ
801名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:54:57.94 ID:2XEEef+r0
この局面でブッシュだったら即戦争だったのだろうか?
どっちもバカと言われてるが、こういう場面ではどちらがいいんだろう。
802名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:55:04.29 ID:IGpcyCFM0
アメリカが何も出来ない→中国が調子の乗る(ついでにコリアも便乗して反日強める)→尖閣ヤバイ

簡単な図式だぞ
803名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:55:24.42 ID:YI3abcMni
>>797
おばちゃん、1期目末に体調崩しちゃったからねぇ
804名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:55:40.74 ID:EmXJE1st0
ソチ会議

ロシア系住民が多数を占めていたクリミアのロシア帰属を主張したウラジーミル・プーチンに対して、アメリカおよびEUは、
これ以上の領土要求を行わないとの約束をプーチンと交わす代償としてプーチンの要求を全面的に認めることになった。

隣室で待っていたティモシェンコとトゥルチノフにはオバマによって会談の結果が伝えられ、協定書の写しが手渡された。
この時、ティモシェンコは落胆のあまり涙を流したが、オバマは大きく二度三度あくびをしたという。
805名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:55:42.91 ID:eUIWzAsw0
まだ具体的条件では揉めてるようだが基本的にメルケル提案プーチン同意の
政変調査・監視団派遣で調整中のもようですね

日経3月4日10時31分
欧州安保協力機構(OSCE)は3日の常設評議会の緊急会合で、
親欧米派による政変で親ロ派住民との対立が激化している旧ソ連・
ウクライナに特別監視団を派遣する提案を支持した。

産経3月3日11時8分
独政府報道官によると、メルケル氏は事態沈静化のため、
欧州安保協力機構(OSCE)などが主導する調査団のウクライナ派遣や
連絡グループの設立などを提案し、プーチン氏も受け入れたという。
806名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:55:53.34 ID:JweTb7LR0
オバマってめちゃくちゃ支持率低いくせに
米国民なにしてんの?www
807名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:55:58.37 ID:GhvTbUUB0
マジで史上最弱米軍w
マッチョムキムキでも喧嘩の仕方もしらないような奴は怖くないな
808名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:56:07.49 ID:jZ4C7Umh0
独裁政権を民衆が追い出したと勘違いしてんのかこのオバカ
ただの野党と極右によるクーデターだぞ
809名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:56:26.49 ID:ZdIt5zXA0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ    ベルルスコーニが盛んに「オバマは日焼けしている」と言っていたのは
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__オバマは黒人の味方ではないというメッセージだったんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
810名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:56:32.05 ID:NNip95T40
日本はアメリカにもっと言うこと言ってやれ
アメリカとロシアがもめてる今がチャンス
811名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:56:37.70 ID:OLIKYnud0
よし。アメリカも共和党のクーデターやろうぜw
812名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:57:01.14 ID:vXYzQRG90
>>789
中国のハードランディング回避のため
オバマがロシアを生贄に奉げたみたいに見えるから
その推測は怖い。
ますますアメリカが信頼できなくなっていく。
以前このウクライナロシア紛争関連のスレで
強引なG2体制移行や、ワンワールド匂わせる人がいたけどあれが当たりなのかな。
813名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:57:13.70 ID:68iw7uVd0
ちょっと前に、世界の警察閉店宣言したくせして。

今はテロリスト支援国家ですかwwwww
814名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:57:42.01 ID:nOy+rlef0
法則からはアメリカすら逃れられなかったということだな。
815名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:57:54.49 ID:0v3zoj5N0
>>801
まず状況が暗転した際のプランも無いのに
軍事行動も視野に入れてる相手に考えなしに仕掛けたりせんわな
ブッシュがアホでも下が勝てる戦としてお膳立てはしていた
仮定の話をしても仕方は無いが、共和党はここまでお粗末なことをやらんだろう
816名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:57:57.75 ID:ExLT10/m0
「日本が悪い」でまとまるのが一番の平和的解決だと思う

「とにかくカネを出せ>日本」でオッケー
それで大団円になる
817名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:58:15.45 ID:2o+zFkVb0
>>802
尖閣でアメリカが動かなかったら
日本も自分で国を守る覚悟を決めることになるだろうねえ
核武装するかどうか別として
818名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:58:16.08 ID:4A09qSp80
>>803
オバマのケツふくのに疲れちゃったか
ま、オバマにはケリーみたいな方がお似合いか
819名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:58:20.73 ID:d/I8bPcg0
>>761
この隙に北方領土を電撃奪還なら戦略として上等だけど
米軍に攻撃ってわけが分からんがな。
820名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:58:38.94 ID:awo9ACeM0
>>797
クリントン嫁は中国寄りだの言われていたけど、東南アジア
外交でも結構積極的に動いてたよね。ベンガジの件じゃ批判
されてたけど。
821名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:58:44.03 ID:wHcYahovO
武力行使はしないと、アホなカード出して、効果なし。
EUも反対だろ。
822名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:59:56.91 ID:IGkYszXs0
>>780
つまり少数派による多数派への暴力革命、
ボルシェビッキ革命だね。


時代も変れば変るもんだな、米国がボルシェビッキ
支援するとはwww
823名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:59:58.30 ID:Evc6sAMd0
>>789
工作は特アでやれw
アホ
824名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:00:09.44 ID:SUS+1Q3Q0
中ロが組んでる以上オバマに出来る有効な措置など何もない
825名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:00:10.39 ID:OlKnD53O0
直接日本に利害関係ないし高みの見物かな、と思ってたらそうもいかないようだな
どうせうわべはアメリカに歩調を合わせざる得ないだろうが、
いかに有名無実に傍観者を決め込めるかだな
826名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:00:12.10 ID:cVuhLn350
>>797
どっちかというと、体調不良を理由に、オバマから遠ざかったというほうが正しい。
早々レームダックしそうなオバマの側近じゃ、次期大統領戦に不利だと思ったんだろう。
それくらい今のホワイトハウスはだめだめだとみた。
827名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:00:22.30 ID:GhvTbUUB0
>>817
核武装ない自衛軍なんてメリケン頼みのママのがマシやろ
828名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:00:57.51 ID:YI3abcMni
いざとなったら戦うから引けっていうのと
いざとなっても戦えないけど引けっていうのと
どっちが効果あるかなんて、日本見たらわかるだろダメリカさんよお
829名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:01:02.01 ID:qEBg+C4y0
米露が開戦すれば一番困るのは韓国だからな。
で、この板の皆さんが恐れている「徴兵制」の始まりだ。
国に帰ってしっかり命を懸けてこい。
830名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:01:07.83 ID:JHAIEkWpO
できもしないことを言うオバマは馬鹿マヌケ。
831名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:01:19.12 ID:lnaQdGnN0
イタリアの空気っぷりは通常
832名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:01:30.09 ID:sBRI4M3/0
超大国ロシアがワン・ワールド政府=新世界秩序に屈すると信じるのは馬鹿げている。しかし、アメリカと
イギリスはそれを諸国に無理強いしようとしており、ロシアは軍事攻撃に抵抗しきれないだろうと考えている。
ロシアは戦争の準備を十分整えているのみならず、西欧の同盟諸国よりも格段優れた兵器や軍備を持っている。

そのうえ、ロシア人民は想像を絶する苦難を生き抜いてきたし、自分たちが起こしたわけではない戦争によって
荒廃した母国を目の当たりにしてきた。苦い経験を通じて、彼らはあらゆる戦争を生き延びるための処世術を身
につけている。オルガコフ元帥が1991年に言ったように、「西欧が外国のイデオロギーをロシアに強要するの
をけっして許さない」

ロシア軍が忍耐の限界に達したイラク、チェチェン、アフガニスタン、セルビアでの出来事を見れば明らかなように、
ロシアとアメリカの戦争を絵空事と断じる要素は何もない。ロシアはいずれの地域でもCIAとアメリカの特殊部隊
が反キリスト教反ロシアを掲げる勢力を積極的に支援していることを知っている。CIAが率先する西欧の諜報機関が、
ロシア軍と戦っているチェチェンの革命的無法集団の背後に控えているのは間違いない。

CIAやMI6が、ロシア政府打倒をもくろむ彼らの手足といっていい革命勢力の殲滅に努めるロシアの妨害をやめ
たためしはない。何世紀もかけてロシアと争っているワン・ワールド政府=新世界秩序の邪悪な指導者は、
ロシアとアメリカが交戦して両者がずたずたになれば、結局、中国が漁夫の利を占めて世界一に躍り出て、
自分たちは反キリスト教新世界秩序のワン・ワールド政府支配を強化する材料にすぎなくなるということをしっかり
わきまえている。

アメリカ国民はこうした重大な事実をよく考える必要がある。最も、情報はふんだんには与えられていない。
833名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:01:33.70 ID:+TyI06440
日本には特アと対話しろってうるせーのに何この対応
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:02:00.77 ID:AfaLPLnB0
>>35
金のでどころはebay
10年前からアメリカ政府が計画していたらしい
ブッシュJr政権の時代からな
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:02:17.18 ID:Evc6sAMd0
>>819
一番の宿敵はアメリカだろw

そんな基本もわからないで、お前日本人じゃないだろ??
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:02:35.77 ID:WxsZ2qXcO
大統領やクリミヤ自治政府の要請を受けたロシアに文句を言う方がおかしいよ。せめてPKOとかで治安維持しつつ選挙して新大統領を擁立してからロシアに撤退を迫るのが筋ってもんだ。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:02:44.55 ID:/VPb49Fq0
オバマは張子の虎
弱い物虐めしか出来ないヘタレ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:02:52.93 ID:2o+zFkVb0
>>827
現実的にはそうなんだけど
国民感情からしたら、核武装は出来ないと思うな
839名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:02:59.75 ID:eUIWzAsw0
>>785
アメリカ国民は東欧には完全に無関心みたいよ
オバマの得点稼ぎも空振りだわな
840名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:03:40.73 ID:m5ft0RUu0
オバマは、世界の警察を辞めたんだから、
ロシアとの交渉はEUに任せて、タフなアメリカを演じるのは止めるべき。
無駄に自国民を核の脅威に晒してるし、関係各国からも歓迎されてない。
841名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:04:09.11 ID:8zWj/FUN0
オバカがプーさんとガチンコの殴り合いでもしろよ。
アメリカやロシアの若者を巻き込むな。
842名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:04:20.97 ID:4A09qSp80
>>815
オバマの場合、自分が最初に啖呵きってるから後が無くなるんだよな
ポーカーで最初に「おれはワンペアだ」と言ってるイメージ
もうちょっと余地を残しとけばいいのに
843名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:04:23.05 ID:ZMPV9oOU0
選挙で選ばれた政権が武力で制圧崩壊させられた
ロシアは崩壊させられた政権と国民を守る為に、クーデター鎮圧の為に
軍を送り込んだ

これだけならロシア正義なんだけど、鎮圧より先に欲しかったクリミア取っちゃったからw
でもそのクリミア制圧からウクライナ本土を睨みっていう手に出たから
欧米がウクライナ直接には、手詰まりになっちゃったんだよね

クーデター側を支援するわけにもいかず、かといって選挙やれとも言えず、選挙したら
ロシア寄りになるのは目に見えてるし・・・で、なぜか鎮圧に乗り出してる側のロシアを叩くはめにw
844名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:04:40.43 ID:W5WzlKNP0
ルーブルにクリティカルヒット与えるあたりはさすがの影響力
845名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:04:42.47 ID:jQfZj2hG0
>>834
前々からEU加盟国を広げて
ロシアまで行け、という話しがあったが
今ごろ実をつけるとはw
846名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:04:52.07 ID:NdOCnWs70
しかしお前ら頭古いのね。
ウィキリークスもスノーデンもなんであのタイミングで出て、いまだに二人ともピンピンしてて、スノーデンはロシアが受け入れ、
アサンジはレイプ疑惑で捕まったのになぜか釈放され親露国の大使館に匿われ、どちらもアメリカのKILL LISTに載ってるのにいまだに捕まらず、、
この辺を調べると物凄く面白いのにw
847名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:05:01.09 ID:AfaLPLnB0
>>46
アメリカ政府が犯罪者のパトロンだから
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:05:03.90 ID:cVuhLn350
>>801
ブッシュはまずこういう局面には陥らない。
なぜなら、アメリカは世界の警察官をやめる、とかいわないし、
言わないからシリアにはあんな混乱起きなかっただろう。
万一起きたとして、シリアに制裁する、と言ったら、議会になんかかけずに派兵した。

そのへんブレたりしないから、あちこちで紛争屋が画策するのも今より格段に難しかっただろう。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:05:07.14 ID:qEBg+C4y0
しかし、韓国人の困りっぷりが良く分かるスレだな
850名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:05:12.89 ID:IGpcyCFM0
>>817
アメリカに再占領される。
沖縄は中国が占領して日本の分割統治かな?
851名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:06:08.12 ID:nPnN6Gh30
アメリカ国民はロシアと揉めるのは絶対反対だろうな。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:06:13.81 ID:sBRI4M3/0
「パミャーチ、ロシア国家主義者、ロシア軍がウォール街や彼らの行為を黙認しているアメリカ政府を憎んでも
当然ではないか?ロシアの国家主義運動はとても強力である。そして1905年以降、あるいはもっと前から、
ロシアに対するアメリカの仕打ちを憎んでいる」

「いかさま手段を使ってもエリツィンは次の選挙で勝てなかった。我々が監視体制を強化していたので、
彼は辞職に追い込まれたのだ。もしそうでなかったら、軍事クーデーターが起きたのは間違いない。
そのことを彼もアメリカの操り師たちもわかっていた。エリツィンが辞職しなかったら、軍が実力で彼を追放しただろう」

ロシアの戦争準備はアメリカよりはるかに進んでいる。優れた核弾頭ミサイルと発射システム、すさまじい破壊力
のELF兵器を所有している。食糧、水、資金、三年間の全面戦争に耐えられる必需品といった戦略物資の備蓄がある。
誰も戦争など望みはしないが、もし戦争となれば、そのきっかけは、合衆国憲法を遵守せずにワン・ワールド政府
=新世界秩序を求めるアメリカの向こう見ずな外交政策であろう。

ワン・ワールド政府=新世界秩序の意図を取り違えないようにしよう。ロシアの国家アイデンティティを奪おうとする
覇権に対して頑強に抵抗するロシアの能力と覇気を取り違えないようにしよう。必ず大きな紛争が起きるだろう。
それはすなわち、第3次世界大戦に直結する。

そして、ロシアではなく米英主導のワン・ワールド政府への動きが出てくる。これまでずっとそう信じるように仕向
けられてきたのだから。第3じ世界大戦は既定の路線である。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:07:10.65 ID:Evc6sAMd0
>>822
だからロシアもその点は余り突っ込めない状況

少数政党の暴力による革命と非難やキャンペーンしてないのはそういう事w
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:07:18.83 ID:ut+fuA+k0
★腐った黒ンボ大国と偽紳士詐欺国エゲレス★

米英はグローバリズムを発信した時点で、正義より経済的利益を選んだ。


中国のチベットやウイグル族など少数民族虐殺など重篤な人権人道問題を一切不問。

これが経済的利益だけ優先し、人道的正義を排除したグローバル鬼畜米英の正体。

アメリカの同盟国イギリスのキャメロン首相も、中国のチベット民族虐殺より経済的利益を優先すると断言した。

またアメリカのオバマも同様の意味で、世界の警察を辞めたと宣言。


米英はグローバリズム発信で正義の希求を棄て、一気に中世に退行した。

早い話が儲かれば全て免罪符。

米英が主導した戦後処理の勧善懲悪の連合国価値観は、
東西冷戦終結後の米英が主導したグローバリズムの発信で全て過去の価値観となった。

金になるなら信義則も契約反故も何でもする国に米英は転落した。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:07:35.69 ID:tI2fouB60
オバマにレッドカードは持ち合わせていない。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:07:52.76 ID:NdOCnWs70
>>848
ブッシュ時代は遠く去った。今アメリカは物凄く深刻な財政難。
なのにもっともっとぉ〜〜〜〜!とおねだりする乞食みたいですよ。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:08:04.99 ID:eUIWzAsw0
>>845
というかロシアとEUの接着剤に親ロシア諸国(ベラルーシ等)がなれば
ロシア関税同盟とEUの相互協力が可能になる気がするんだがな

アメリカではなく欧州全域で大同団結するのほうが力が増すし
ましてや天然ガスでロシアとEUは緊密関係なのだから
いつかは大同団結の日が来るんじゃね
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:08:06.81 ID:lnaQdGnN0
PKO派遣とか日本に要請とかあるかね
IMFのおねだりは全力で断れ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:09:28.92 ID:WxsZ2qXcO
今回の事件で困ってるのはキンペイやクネだろ。日本はアメリカに遠慮して竹島や尖閣を穏便に済ましてるだけだぞ。アメリカが衰退すれば竹島奪還や尖閣に軍を常駐させてもアメリカには何もできない。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:09:52.80 ID:IGpcyCFM0
>>854
人種差別主義者の薄汚れたレスなど誰も読まない。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:10:28.49 ID:2KMPbm/60
実際に制裁するってなってもイギリス、フランスとそれらの関連国くらいしか乗らないんじゃね?
おもろいからやってみw
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:10:33.88 ID:VrEtZK2mO
アメリカの日本への日頃の言動から察するにロシアとは対話すべきじゃないの?
プーチンにビビり過ぎて頭可笑しくなったのか支離滅裂だぞオバマ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:11:04.38 ID:sBRI4M3/0
これが世界最終戦争の青写真だ

世界は今、黙示録にちなんだ「ハルマゲドン」の第3段階に入っている。最後の大戦争がいつ起こるか誰も予言
できないが、着々とその兆候は現われている。

自称「史上最強国」であるアメリカだが、中性子爆弾、核兵器、ELF放射線兵器、気象調節兵器、生物化学兵器
による攻撃に備える体制は整えていない。ロシアと中国は国民を守る手立てをすすめているが、アメリカはいまだに、
キッシンジャーの古臭い「MDA相互確証破壊」(力になるという戦略)のシナリオに縛られている。

しかし、このシナリオは報復能力を保有するアメリカが攻撃されるはずがないという非現実的な前提に立っている。
ロシアは弾道ミサイル、潜水艦、古くなったスカッド・ミサイルの廃棄と引き換えに結んだ条約に沿って多様な
「新型兵器」の製造を続けている。

2001年9月11日のアメリカは、米本土に向けて発射され兵器に対する備えができていないことを痛感した。
私たち市民には逃げ場所がなく、民間防衛の訓練もできていない。こうした訓練は「高価すぎる」うえに必要になる
はずがないという理由で1960年代にスクラップされてしまったのだから、ともかく「いまさらぼやいたところで仕方
がない」のだ。

事実に目を向けよう。現在のロシアはアメリカよりも、核、中性子、ELF、気象調節、生物化学といった兵器を使った
戦争を遂行する用意を整えている。民間防衛施設はいたるところにあり、アメリカでは想像できないほど収容能力
が大きい。さらに、ロシア人民には自分たちを亡き者にしようとする環境のなかを生 き抜いてきた歴史がある。

彼らにはさらにもうひとつ利点がある。たいていがロシア人のロシアは、10種あるいはそれ以上の人種の坩堝
(るつぼ)ではない。彼らはアジアに自治州を所有しているが、アメリカはそれを計算に入れていない。アメリカは、
核戦争という長期にわたるハルマゲドン戦争を闘う意志と強さを持っているか?それははなはだ疑わしい。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:11:27.34 ID:VPX2lG1I0
対ロリ制裁に見えた
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:11:36.76 ID:OLIKYnud0
>>861
フランスは乗らんでしょw揚陸艦売るってさ。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:11:50.89 ID:OXfuhhH2O
オバマはプーチンから受けた超絶無視、格下扱いを根に持ってるんだろww
http://www.youtube.com/watch?v=4ApW6CPS0z8
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:12:15.12 ID:s/NB/j2v0
やれるもんならやってみろ口だけの土人ニガー
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:12:35.29 ID:iUyELjxE0
経済制裁にはEUが反対するんでないかい?
何よりオバマに覚悟が感じられん
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:13:28.72 ID:2o+zFkVb0
>>858
銭だけは絶対出せないなあ
選挙後ならともかく
「大震災と原発事故の収束のため、金出す余裕ありません」
で突っぱねるしかない
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:13:30.67 ID:NqsPL7zT0
>>859
アメリカはイマイチ頼りにならないぞと日本国民も実感してるし
中韓の反日活動が強烈に効いてるから自衛隊の強化や憲法改正も
国民の理解を得た上で一気に進められそうだよねw

まあこう言う大きな流れは歴史的な宿命なんだろさ!
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:13:33.20 ID:EousRaF70
ロシアがガスの元栓を閉めたらヨーロッパはお手上げだぜ
アメリカの一人相撲で終わりそうだな
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:13:35.42 ID:NdOCnWs70
あと二時間でロシアが言った最後通告の時間じゃない?どうなるのやら
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:13:38.21 ID:HOnlb7b/0
>>1
>制裁発動を警告した。

ここ笑いどころだな。
世界中で失笑をさそってどうするの。

裏工作をして他国の政府転覆を引き起こした本人が
制裁宣言など、マッチポンプも甚だしい。

東アジアでは中国に誤ったサインを送り続けるし、
ホント、オバマってタチが悪いな。
民主主義の敵だろ。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:14:11.95 ID:SvFEXGZw0
ソユーズ使えなくなったら、宇宙の若田さんどうなるん?
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:14:18.18 ID:xEiOlCim0
>>826
といってもオバマ政権による失政のかなりの部分はヒラリーも責任あるからな
「次期大統領はヒラリー」という声もあるようだけど、かなり能天気な意見だと思うわ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:14:35.89 ID:sBRI4M3/0
アメリカ人は、自分の国土で戦われる戦争がどういうものなのか、ほとんどあるいはまったく知らない。
ELF,中性子、核、生物兵器の戦争など考えもつかない。彼らはアメリカの力が自分たちの面倒を見てくれると
信じている。いわゆる「冷戦」終結以降、私たちが抱いている神話を追い払うべきである。ロシアは核戦争が不合理
で想定外だとは考えていない。もしそうならば、人民にあれほどの訓練はさせない。

オルガコフ元帥はこう宣言した。「ロシアは成功を確信するまで攻撃を仕掛ける気はない。我々は西欧の脅威に
ためらうことはない。連中にそんな度胸はない」

オルガコフの宣言以降、変化は何も起きていない。ロシアはブッシュ政権の公言する「平和」がハルマゲドンの
最終局面に備える瞬間以外の何ものでもないことを知っている。旧ソ連が軍縮交渉しでどう言おうが、ソ連の軍首脳
はつねに戦争の準備をしていた。別の見方をすることは自分をたぶらかすことだ。何も変 わっていない。
プーチン大統領とロシア軍最高司令部は「戦時態勢」をとっている。

ロシア軍は核あるいは生物化学兵器でアメリカを攻撃する準備を整えている。軍事教範のそう書いてある。
ロシア軍は状況次第で「敵」への攻撃にそれを使用すると明記されている。核兵器も生物兵器も敵の殲滅手段
にすぎないと兵士たちは教え込まれている。野戦司令官がそうした兵器を有効に使用するように、そして、
そうした兵器は通常兵器の代用を考えるように教育されている。

私が協議した軍事専門家の間では、CAB戦争ではロシアがアメリカよりはるかに先行していることはほぼ疑いの
余地がない。

今日のロシア潜水艦隊は世界の安全に現実的な問題をつきつけている。長期間、陸kら離れていられる艦は
(アメリカ艦より長い)、巡航ミサイルも核弾頭も搭載している。のみならず、CAB弾頭や新世代魚雷も装備している。
隠密作戦中の米潜水艦メンフィスに破壊されたと私が信じているクルスクは、ロシア潜水艦隊の戦闘能力を示す好例
だった。アメリカがロシアのICBM陸上基地の能力を抑止できても、潜水艦から発射されるICBMによって破壊される
可能性が高い。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:14:45.42 ID:OLIKYnud0
>>868
EUが話に乗って制裁したら
アメリカが勝手にロシアと手組むんじゃないかw

オバマなぞもはや誰も信用しないしw
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:14:59.06 ID:YymVokCy0
オバマってまともなブレーンがいないの?
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:15:58.17 ID:DlEYoi2T0
アメリカでもやっぱ民主党はダメだな
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:16:16.78 ID:eUIWzAsw0
メルケルが昨日監視団という助け舟を出してるぐらいだから
EUが制裁案に乗ることは無いんだろうな
もし制裁したら確実にガスの元栓締められるしw
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:16:18.64 ID:YI3abcMni
>>878
まともな人たちは1期目終わったらみんな出てっちゃた
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:16:23.74 ID:NdOCnWs70
>>869
出せない〜ってお経唱えてれば実現する!って感じ?絶対出すよ。安部総理は。
だってIMFが財務省の天下り先なのに何で出さないなんて言えます?
>>875
他に誰が有力馬?共和党は無理だよね
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:17:03.11 ID:dazrFd0X0
ほほう。やれるもんならやってみろよ。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:17:15.19 ID:PG8l5Vv20
ウクライナ、プーチン氏が試すオバマ大統領の度胸

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0302O_T00C14A3000000/?dg=1
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:18:04.90 ID:Evc6sAMd0
>>874
アメリカが経済制裁をしたら、従うのは英連邦系と日本だろうから
いまから、ご冥福の準備だな
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:18:33.01 ID:xEiOlCim0
>>882
オバマ政権とは無縁の民主党候補か、
ティーパーティーとは無縁の共和党候補でしょう
ちなみに共和党=ティーパーティーという認識は間違い
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:18:39.77 ID:JxLvFmx90
>>863
その観察は間違ってるな。
ロシアや中国が強いとすれば、それは国民が戦争に備えてるからではなく
為政者にとって国民の命が安いのと、政体が独裁的だからだ。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:19:05.54 ID:3cm5QzpF0
>>715
まあある意味民主的なんだけど、アメリカの場合は大統領に相当な権限もあり強さや決断力も求めてるからな〜
かなり物足りない大統領だよな。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:19:06.88 ID:D38Lz0uOO
力の公使こそがアメリカを唯一の超大国たらしめる条件だったのにそれを放棄した今のアメリカの空疎で陳腐な正義などに誰が耳を貸そうか
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:21:11.44 ID:3cm5QzpF0
>>718
軍事派遣には議会へ後承認で良いのが大統領権限の一つなのにな・・・まあなんでも議会を通すというのはある意味民主的
なんだろうけど、要するに責任逃れをしたいとも取れるし、弱気であるともいえるよな。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:21:15.74 ID:EfRu52JdO
アメリカは反撃能力のない国だけ空襲攻撃してるくせによく言うわw
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:21:34.82 ID:s/NB/j2v0
この土人はさっさと拳銃自殺でもしろよ
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:21:53.01 ID:+TqwOarC0
>>17
いいやん
出来たら、朝鮮半島をロシアに占領してもらいたいぐらいだ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:22:15.43 ID:NNip95T40
イギリスもフランスもアメリカを良く思ってるはずないだろ
むしろロシア指示に傾くと思うよ
日本は特ア以外のアジアと連係して流れに乗ればいい
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:22:17.40 ID:XqY0WieF0
http://www.youtube.com/watch?v=q3SFXQfE4kk
オバマもこれくらいの気合を見せてほしい
(編集動画の方)
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:22:30.30 ID:QNjUueez0
軍事行動起こしたあとなのになんでまだ警告
弱腰って言われて当たり前だな
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:22:40.07 ID:sBRI4M3/0
史上最大の原潜にまつわる諜報レポート

ロシア北洋艦隊に属する「オスカー級」原子力潜水艦はアメリカにとって致命的な脅威であり、当然ながらアメリカは
バレンツ海で1日も欠かさず動きを監視、あるいは艦影を追尾している。アメリカは「唯一の超大国」ではないのか?
ならばどうして、間断のない警戒が必要なのか?

アメリカ海軍は毎年数十億ドルを偵察衛星、ソナー装置、新型SIGENT装置の開発、維持に費やし、アメリカの潜水艦
はバレンツ海域を、(彼らが信じるには)密に警戒している。ロシアなど恐れるに足らずと考えている人々にとってこの
任務は驚きだろう。その事実は、コンラッド・ブラックとルパート・マードックが支配するフォックス「ニュース」・サービス
の偽情報担当者がしきりに流す「ロシアは弱い」という洗脳情報とは矛盾している。

ロシアの北洋艦隊の実態と、九隻の核武装原潜がアメリカにとって脅威である理由を取り上げてみる。こうした巨大
原潜の一隻がICBMを一斉に発射すれば、アメリカの五大都市は壊滅できるという事実、現状ではアメリカに打つ手
がないとう事実を知らなければわたしたちは枕を高くして寝れないだろう。
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:22:59.86 ID:iU9MtUSg0
口だけ
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:23:22.33 ID:hA555BTm0
この騒動のスレ見てるとアメリカが弱体化するのを喜んでる臭いのがかなりいるんだよな
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:23:58.83 ID:fqkJqHYu0
ウクライナってロシアからEUへ送る天然ガスのパイプラインから中抜きしてたんじゃなかったっけ?
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:24:34.51 ID:h3Imk45E0
>>884
結びの文章が、今回は断固たる行動を示す必要があるって言ってるけど、それは最悪の選択だ。
小物相手に意味不明な対応してたのに自分は小物以下なのかとプーチン激怒するぞ。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:24:43.12 ID:WbrEGgKU0
クロンボはヘタレすぎだな
日米同盟も怪しいもんだ
これを見た中国は大喜びだろう
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:25:09.59 ID:+8iebaIz0
ねえプーチン(´・ω・`)
こっちむいて(´・ω・`)
激おこしないで(´・ω・`)
プンプンしないで(´・ω・`)
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:25:16.59 ID:eUIWzAsw0
>>884
キエフに民族右翼政権が登場したからロシア人だらけのクリミアや南部では
ロシア人が危険を感じて保護を求めて騒ぎ出したのが事実なんだが
まるでプーさんが無理やりクリミアに出動したみたいな書き方はちょっと不公平
と思ったら元記事はFTでしたか
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:26:16.51 ID:TfUhDw3X0
オバマの外交はパククネと大差ないからな
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:26:43.96 ID:NqsPL7zT0
>>899
憲法改正派はチャンス到来だと思ってるだろなw
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:27:35.60 ID:sBRI4M3/0
「戦争勃発は確実である」「いつ起こるか分からないだけだ」「銀行は、金を儲けるために戦争がなければならない」

過去の戦争について言われた言葉のいくつかだが、戦争を予測する方法はあるのだろうか?おそらくない。
戦争を画策している者たちは、計画をもらしはしない。しかしこのサイバー・スペース時代には、戦争準備にかかわる
計画の秘密を保つことは難しい。戦争は起こるだろう。そして、ロシアはこれに備えている。

しかし、アメリカは違う。私たちは、ロシアに対する経済戦争がルーブルを崩壊させたことは言うまでもなく、アメリカの
優れた作戦がロシアの士気を挫くと盲信している。そしてそれゆえ、アメリカに住む私たちは、ロシアが戦争を始めな
いと確信している。しかしそれは間違っている。ロシア軍は、アメリカと国際通貨基金(IMF)がルーブルに対して行って
いるゲームを知っており、すぐに介入してやめさせるため準備を終え、実行することにした。

ロシアは経済的にも軍事的にも弱いという、アメリカ側の甘く危険な考えは、われわれを危険に陥れる。湾岸戦争の
ときにアメリカがロシアを騙したやり方は、ローブローの連打のように効いているし、セルビアにおけるアメリカの卑劣
な行動によってロシア軍の高級将校たちは、アメリカを信用できない国だと確信した。彼らは、アメリカが友人の姿を
装う敵であると見抜いている。

愛国民族派組織パミャ−チの若き高級幹部がロシア軍中枢を支えている

現在のロシア軍は、より多くの情報を与えられた比較的若い幹部によって運営されており、アメリカが良心的である
と彼らを信じさせるのは、かつての世代よりもずっと難しい。彼らが繰り返し言ってきたことがある。彼らは、ロシアが
ウォール街によって身ぐるみ剥がされるのを黙って見てはいない。NATOにやすやすとロシア国境の真上まで勢力圏
を広げさせるようなことはしない。軍の司令官たちは、すでに自分たちの立場を鮮明にしている。

英国とアメリカがアラブの石油産出国の支配権を得ることも、ロシアから総てを盗むことも許さない、軍の高級幹部を
何人かここに挙げておこう。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:28:23.87 ID:YPCvONoI0
弱体化というか、世界の警察自認しておきながら
最近やってることは自分のポッケをふくらませることだけだからじゃね?
信義のない国家とかいらないだろ
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:29:09.39 ID:oo2qqsHu0
圧倒的軍事力というバックグラウンドの弱体化が国際社会と内政にどんな影響を与えるかオバマの周辺は理解していない。
移民国家アメリカを団結させていたのは良くも悪くも軍事力なんだから。アメリカの国内はこれから荒れるよ
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:31:32.97 ID:NdOCnWs70
>>886
どうもです。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:31:52.47 ID:jZ4C7Umh0
人口が多くて頭の悪い低所得者層の票を集めて当選しただけのバカだからしょうがない
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:32:07.08 ID:sBRI4M3/0
最高指導者に上り詰めた切れ者プーチン、防衛網を完成させたミサイル戦略

ロシア軍の最高司令部の背後にいる重要人物は、元KGBの交換ウラジーミル・プーチンである。彼は現在、国家安
保障会議の全権を持つ書記を務めている。プーチンは有能で、非常にタフで機知に富む人物であり、彼のKGBの専
門知識により、ロシアを不安定化させようとするCIAの上を行くことができる。「いよいよという時には、敵をさんざん
やっつけるだろう」と情報提供者の一人は言った。

プーチンは、オスロでクリントン大統領と会談した際、「ロシアの内政への干渉」を露骨に拒絶し、
「これによってアメリカ・ロシア間の関係に影響を「与えるべきではない」と付け加えた。同行した関係者によれば、
クリントン大統領は明らかに、プーチンの口調や態度の断固とした様子に驚いていた。

情報提供者によれば、「プーチンが考えた通りのことを発言しているのは間違いない」という。プーチンは駆け引きが
好きな人間ではなく、思ったことを言い、その態度は「断固として」正直で礼儀正しいと言われてきた。ロシア軍幹部
には尊敬されている男である。

パミャーチ[訳注:ロシア軍幹部が結成した民族派愛国団体]とロシア・ナショナリスト・モニュメント・コミッションに
支援されたロシア軍部は、今でもセルビアでの出来事に対して怒りを表明している。西側のメディアが取り上げるこ
とはないが、ロシアの報道はそのような記事で埋めつくされている。アメリカが大きな誤りをおかせば、それは第3次
世界大戦につながる可能性が極めて高い事件を引き起こすことになるのだ。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:32:49.37 ID:nUYlYGbjP
プーチン来日流れて、北方領土帰ってこなかったらオバマのせいだわ
余計なところに手を出すなよ
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:32:55.39 ID:eUIWzAsw0
FT紙などはこういう事態のたびにオバマは断固たる行動をと叫ぶ>>884んだけど
そもそも行動しても単なる泥沼ならばしないほうがいい
そもそも経済紙なのに経済を混乱させる提案をするほうがオカシイね
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:34:26.01 ID:AGmp3/7v0
度胸がないことが全世界に宣伝されちゃったなオバマ
やるときにはノーベル平和賞を叩き返してでもやる素振りだけでもできなきゃ大統領はムリ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:34:53.99 ID:VCgZWm+50
Thanks Obama
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:35:44.47 ID:JxLvFmx90
落とし処はクリミア共和国の独立と国連監視下でのウクライナ大統領選やりなおしくらいだろうが、オバマはなにやってるのだ?
それとも自分は噛みつき犬に徹してドイツに仲裁させる段取りか?
そういう計画には見えないが。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:35:58.16 ID:sBRI4M3/0
ここ最近の、ロシアの主権に対する侮辱は、ロシア軍にはとても受け入れられるものではなかった。ロシア精鋭の
戦略ロケット部隊の元隊長で、現在国防相であるイーゴリ・セルゲーエフは、バーガーの行動を不快に思っていると
伝えている。セルゲーエフは、「われわれはウォール街の従僕ではない」と軍幹部のグループに語った。
「われわれはウォール街のゲームはしない。我が国は独立国家である」

バーガーへの怒りを強調するかのように、セルゲーエフは同グループに、これからロシアは高度可動式ボトルM大陸
間弾道ミサイルの配備を始めると語った。このグループには、パミャーチのメンバーで戦略ロケット部隊の旅団長が二人
含まれていた。セルゲーエフの爆弾発言のすぐ後、ロシア最高司令部はトポルMを装備した精鋭戦略ロケット部隊を
配置し、先頭任務につかせたと発表した。

国連での出来事によって、ロシア国内のクリントン政権に対して拡大している激しい敵意を再確認することができた。
アメリカ国民は、ロシアが力を使い果たし、軍隊の装備はキーキーときしんで壊れそうな冷戦時の強さの影にすぎな
いという間違いを信じるようなに仕向けられてきた。トポルM可動式ICBMの登場で、その想定が間違っていたことが
分かる。アメリカとロシアの関係のひどい状況や、ロシアの核兵器と、恐るべき「メガジュール」トランスミッターも含め
高性能の電磁ELF(超低周波)放射兵器がもたらす、はるかに大きな脅威については何も伝えない。

アメリカとロシアの人々は、世界革命の勢力に対し類のない挑戦をした。他に匹敵する国がない、力強い楽観主義と
テクノロジーの成果を持つアメリカ国民(政府とはっきり区別する)が、攻撃にさらされている。例えば、世界革命の勢力は、
アメリカ人がもう十分に「気が抜けて」平和ボケしており、思い切った行動を起こしても負ける恐れがないと確信している。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:37:37.11 ID:247dSXqP0
ロシアが強い?(笑)
ロシアのGDPは米国のわずか8分の1、中国の4分の1、日本の半分以下。
ブラジルよりもGDPは低く、人口減少と少子高齢化が著しい斜陽国家だ。

ずっとロシポチをやってきたウクライナの一人当たりGDPは中国、タイ、東ティモール以下だ(笑)
だからロシア人じゃないウクライナ国民がロシアを見限ってEUに入りたがるのも当然だ。

今回は凌ぎっても斜陽ロシア離れが加速するのは確実だ(笑)
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:38:19.06 ID:sBRI4M3/0
同様に、ボルシェビキのくびきから自由になったロシア国民も攻撃を受けている。しかし違いもる。ロシア国民は公然
と遠慮のないやり方で虐(しいた)げられ、アメリカ国民とは違って、何度も祖国の土の上で戦争による破壊を経験し
てきた。アメリカ国民は、南北戦争以来、国境内で安心して暮らしてきた。

そのことに気づかぬまま、アメリカ国民は二つの世界戦争という間違った方向に導かれた。世界革命の勢力に所有
され、厳しくコントロールされたニュース・メディア業界における偽情報の強大な力はアメリカ国民を戦争の罠に導くこ
とに成功した。

このため、偽情報によって作られたイメージがあまりに歪みねじ曲げられたので,現在でも再び世界大戦を始めること
も難しくないのである。私たちが経験してきた「平和」は平和ではなく、それは単なる休戦状態であり、第1次世界大戦
と第2次世界大戦の間の状態と同じである。実際には、ウエストファリアの平和以来、地球上が平和だったことはない。
そしてこれは遠大な構想によるものであって、偶発的なものではない。

世界革命の勢力はルーブルを崩壊させたが、ロシアの軍産複合体を破壊することはできなかった。だからこそ、戦争
の危機がこれほど大きな影を投げかけ、平和ではなく休戦期間の終わりが近づいているのである。ロシアは豊富な
天然資源にあふれた強大な国である。これら莫大な富を利用して、以前したように、世界革命の勢力に対する軍事闘争
を行う道に出るだろう。ロシア国民とその軍隊は、新世界秩序勢力に対する多いなる戦いにおいて、世界をリードするだろう。

この戦争がどれだけ続くかは誰にも予想できない。世界の国々は傷つき、消滅の危機に瀕するだろう。どのような世界
が再建され得るか、また再建されるかは、人類の自由にはならないだろう。

(2001年)
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:39:08.42 ID:qJAUTCVk0
ロシアは強いよ。アメリカが不要に軍事予算を積んでるのは兵士を殺さずに
すませるための補償金にすぎない。それは打撃力に直結する予算ではない。
おなじことは中国にも言える。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:40:23.87 ID:824sdyEZ0
>>914
オバマはなんもやらんよ。
もう世界とか興味ないんだってのw
興味があるのはアメリカ国内だけ。
困ったNATOが必死に煽ってるけど動き気があるならとっくに動いてるよ。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:42:08.70 ID:AWDRsV4s0
>>591
技術大国日本ってのは誰かが流して作ったイメージなの?
昔の日本ってそんな対外工作ができたのかよ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:42:18.47 ID:YPCvONoI0
アメリカのは軍隊を名乗ってるけど、実質警察だからね
強い相手とも戦うのが軍隊。弱いのしか相手にしない警察とは本質的に違う。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:42:20.88 ID:OXfuhhH2O
アメリカが挽回するにはチェチェンやグルジアの対ロシアテロ支援するしかないなw
もちろんクリミア半島のタタール人にも。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:42:27.29 ID:StdRm8YcP
同情するならカネをくれ
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:43:08.93 ID:qGivBGN50
考えがあわないから話し合わずに対話の拒否
っていうのは2ちゃん的には中韓テイストな外交方針だけど
これ、儒教の考えかたなんだよな。
相手に反省させて自己批判させて頭を下げてこさせる狙い。
どっちが上か下かばかり気にしている儒教という道徳上場にある手法。

で、なんでアメリカが儒教な手口を使ってるわけ?
EUや日本もアメリカに同調するようだけど、彼らやうちらも
このやり方はなんか間違ってると感じてるよな?

大事なのは上下を決めて上から言うことを聞かせることじゃなくて
より望ましい結果を出すことなんだから。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:43:32.26 ID:EYGnzdh80
アメリカに逆らうと何でもかんでも経済制裁か
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:44:23.00 ID:nUYlYGbjP
オリンピックの裏でロシアが動けない隙にやるから、プーチンマジ切れしてるんやろ
本当にオバマは無能だわ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:44:36.33 ID:bZ4PImIx0
【速報】ウクライナ・クリミア半島にロシア軍が長距離地対空ミサイルS-400を配備
http://www.youtube.com/watch?v=gDYD2WMlwJw
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:45:24.43 ID:t7ETx2Gw0
ウクライナの現政権は選挙で選ばれた前大統領を武力で排除したクーデターせいけんでしょ
なんでアメリカは現政権を批判しないのかね
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:45:39.76 ID:qJAUTCVk0
アメリカは余計なことすんなって。人道問題だけに関心はらってりゃいいんだよ。
クリミア自治共和国の自治権が脅威にさらされてるってのが今般のロシアの行動の
正当性の根拠なんだよ。国際法上は米欧のがわにスジがない。そんな無理筋を
根拠に経済制裁発動するなら、米国上院の気分次第で、任意に、どのタイミング
でも、どんな国家に対してでも経済制裁が発動できることを証明するだけのことに
なる。アメリカの名誉のためにそんなことは、やめておきなさい。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:45:48.37 ID:OXfuhhH2O
>>919
ウクライナがEUに加入しても貧乏底辺人みたいに経済奴隷にされて終わりだよw
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:46:16.29 ID:P8lr3rDN0
アメリカが支援して起したクーデターなのに、
クリミアにとどめてるロシアって理性的だわ
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:47:28.76 ID:yN/cnVaF0
しかしロシアは金融の世界では新興国だからなぁ。
欧米から経済制裁されたら悲惨な状況になりますな。
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:47:35.92 ID:1Pncvr4E0
アメリカは挑発をするな
話し合いで解決しなさい
日本にデカイ口叩きやがってこれだから困るアメリカは
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:47:36.54 ID:oik9yheP0
平和の祭典
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:48:37.06 ID:n8mJfd+Z0
>>930
これじゃ空爆がどうこうというのは無理だわ
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:48:42.25 ID:eUIWzAsw0
平和の祭典ではなく策謀の祭典になっちゃったね
もう五輪は廃止すべき
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:48:52.12 ID:P8lr3rDN0
>>935
だからネオコンがロシア金融排除のためにちょっかい出したってことか
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:49:28.57 ID:ZeZ1N/UFP
>>930
ぷー様、さすがだわw
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:50:15.32 ID:HOnlb7b/0
EU、ウクライナ情勢めぐり調停の必要性強調へ 制裁は示唆しない構え
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0M03H720140303

オバマ涙。。。。。。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:50:16.69 ID:qJAUTCVk0
ロシアの貿易はユーロやドル建てだろうから、直接の影響はそこまでないでしょ。
金融制裁になると、ロシア系金融機関との取引停止を要求されるからちと困る。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:50:19.02 ID:yD/5JiCs0
なんか勘違いしてるけど
経済制裁とか金の話がすごく効果的なのは平時の時だよ。
命が懸ったり安全保障の問題の前には効果は薄い。なくはないが。
相手が死ぬの覚悟してたら金の交渉とか無駄なのと同じ。
それより武力の方が脅しになる。
死ぬ可能性が高くなるんだから。
金で脅そうとしてるところからも、自分は安全な所にいて金が一番大事の思考から脱却しきれてない。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:50:34.60 ID:87RzvXN60
取りあえず、米国内で開かれた国際経済会議に参加しようとした
ロシア外交家に対し、ビザ発給拒否したようだけど、
次に何を出してくるかね?
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:51:29.61 ID:JxLvFmx90
>>935
悲惨な目に合うのはロシアに投資している投資家で
ロシア国民は窮乏生活を悲惨だと思うほど今まで恩恵にあずかってない。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:52:25.29 ID:sg2H0Bqo0
オバマが北の坊ちゃんと重なって見えるなw
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:52:41.92 ID:n8mJfd+Z0
>>942
アメリカだけ突出するとハシゴを外された時に悲惨だぞ
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:52:58.12 ID:AWDRsV4s0
行動力を見せ付けるプーチン氏の凄みに比べると口先外交に終始するオブマさんは
なんか格下の役者さんみたいですよ
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:53:20.85 ID:eUIWzAsw0
ロシアの天然ガス財閥のお金はオランダ・イギリス・ルクセンブルクあたりにあるんでしょ
もし資産凍結したらこれら金融立国は大打撃やね
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:53:32.98 ID:OLIKYnud0
>>942
ま、当然だな

オバマは信用できん
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:53:51.96 ID:+qfajZhC0
>>914
軍事侵攻だからだろうw
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:54:05.30 ID:16lMuGM+0
>>1
プーチンなら即座に「制裁を決定」&「監視艦艇を黒海に派遣」だな
オバーマの屁ぬるい「警告」だの「監視艦艇は座礁しました」だのは、絶対にない
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:54:07.08 ID:OXfuhhH2O
>>947
オバマがそろそろ涙目で無慈悲な事やるぞって言い出すのかw
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:54:34.55 ID:asW0INiS0
>>944
お前が勘違いしてんだろ
誰がロシアと戦争するのよ
いいとこ局地戦だけだわ
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:54:38.37 ID:S1+Gx6dfO
また議会に丸投げするんでしょ?
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:55:18.99 ID:z7xwG2AR0
しかしオバマとアメリカの凋落は凄まじいな。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:55:50.77 ID:h3Imk45E0
>>955
だな。
ぷーはやり手だけど世界戦略まで考えてないだろ。

せいぜい内政とガス高値で売ることくらいじゃないか。
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:55:57.40 ID:VgX2ERRq0
>>939
ヒラマサの開会式までにしようw
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:57:20.79 ID:+8iebaIz0
あと2分です(震え声
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:57:22.03 ID:JxLvFmx90
>>942
むしろ止めてもらえて良かったと思うが?
ヤクザのオッサンに啖呵切って、誰も止めてくれなくて実際にやり合う状況になるよかマシだ。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:57:23.36 ID:asW0INiS0
ああそうか
落ち目の有名人叩いていい気になってる低脳が
今はオバマスレに集結してるんだな
それでこんなアホみたいなレスが続いてるのか
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:58:38.50 ID:n8mJfd+Z0
実際には何もできなかったら大恥をかくしな
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:58:42.29 ID:fNZgubwb0
このやろう、懸念砲と失望砲を撃つぞ!
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:58:42.40 ID:yN/cnVaF0
ロシア株価指数の10%を超える下落、ルーブル通貨安、ロシア国債金利上昇。
確実に欧米含む外資は逃げ出し始めてますな。
政策金利引き上げでどれだけ阻止できるか。
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:58:55.16 ID:OLIKYnud0
対ロ制裁も座礁しました^^ノシ
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:58:58.37 ID:qJAUTCVk0
オバマが落ち目だとしても米軍や米国経済はあいかわらず絶好調でしょ
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:59:26.44 ID:nUYlYGbjP
オバマじゃ、キューバ危機みたいな難局は乗り切れないわ
制裁、制裁を連呼して核ぶっ放されてるわ
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:59:46.30 ID:AWDRsV4s0
>>962
Yes We Canとは何だったのか?
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:00:02.37 ID:sBRI4M3/0
結論

プーチンを甘く見ると非常に痛い目に遭う
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:00:07.57 ID:+8iebaIz0
ドンパチくるの?
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:00:27.60 ID:eUIWzAsw0
>>942
>ドイツ、フランス、英国、オランダ、フィンランドを含む複数のEU加盟国が危機の収束を狙った調停を求める見込みであるとした

天然ガスと大口預金でお世話になってる国だね
フィンランドは隣接地帯だからか
何にしても制裁してもメリット無いからね
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:00:32.55 ID:ctryBbMX0
ロシア軍に栄光あれ!
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:00:37.11 ID:ajMbwMFS0
ロシア人は大国コストの支払いに無頓着で
強大な軍事力と貧しい市民生活のアンバランスを普通に受け入れてる。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:02:07.44 ID:xEiOlCim0
>>969
鳩山のトラストミーみたいなもんでしょう
特に意味はなくて言ってみただけw
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:02:16.24 ID:2o+zFkVb0
EUとロシアがサクッと事態を収束させちゃったら
米国立場ないだろうな
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:03:52.68 ID:OLIKYnud0
オバマは便所で一人で飯食うしかないなw
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:03:54.52 ID:rVo2dP8B0
引き篭もりだから話し合いをしようともせず、いきなり制裁論だもんな。
こいつは駄目だな。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:04:24.81 ID:KZIbWM/F0
>>977
            ,,ィ三  ̄ ̄:: :.、
          /彡彡三ミ:::.:.:.::.ヽ
         ‖/彡    `ヾ´ :ヾ
         ‖///  、      !i
        /ヽ、/〃゙   ー- -‐ l!
        |(r〈 if   ,,,,,,,,,,,,、`  、f    便所に隠れる奴がいたら
        ヽー    ィァ=ヾソノ/ァ=ァ
         ヾ    ヽヽー゙´ 、シ !       便所ごと焼き払え
         /!    ::  /  、 /
        /((    /   `ヽr''!/──────、
      /::::::、\ヽ ノ^´`二ニソ\::::::::::::::::::::::::::::::iヽ
   /⌒:::::::::::::::ヽ \ 、 __ノイ\:::::丶:::::::::::::::::::::::|:::|
__,,ノ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  `>r‐‐<ノ  ヽ:::/:::::::::::::::::::::::::|:::ヽ
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:04:28.96 ID:waCMk/GF0
新冷戦キター
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:04:40.39 ID:hA555BTm0
>>958
例に漏れず内政があんまりいい状態じゃないし
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:06:02.65 ID:wiH63JON0
冷戦にもならんだろ
下手したらアメだけハブられる
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:06:13.87 ID:YqMteUcy0
ロシア擁護してる馬鹿なネトウヨはなんなんだ?
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:06:17.02 ID:yN/cnVaF0
史上最高の高値圏にいるダウやナスが昨日あまり下げなかったのは逆に驚き。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:06:54.01 ID:VgX2ERRq0
>>976
実際メルケルがなんとか済ませそうなところにオバマがまた首突っ込んでるからな
EUとて一枚岩じゃないだろうしなんかもうめちゃくちゃ
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:07:39.93 ID:nTg2b6uk0
>>983
おまえキムヨナだろ
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:07:42.69 ID:VAI5uuj90
米国の立ち場がないのは、ようつべで拡散されてるから仕方ない
しかも以前にメルケル盗聴してた前科もあるし
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:07:54.47 ID:Evc6sAMd0
.
..
これは、日頃の進駐米軍への怒りから、ロシアへ義勇兵として集結する
日本人が多数出そうだな・・・・
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:08:04.44 ID:6yfIXthi0
ドイツフランスがぼこぼこ抜けそう
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:08:11.89 ID:n8mJfd+Z0
舌戦は起きるが結局なにもせず、既成事実化するだけと市場は見越している
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:08:36.89 ID:2o+zFkVb0
>>988
韓国系義勇兵がウクライナでレイ・・・
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:08:48.25 ID:OXfuhhH2O
>>971
来ない
アメリカにやる気なし
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:09:07.34 ID:CM0Lt8lG0
50億ドルも何に使たんですか
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:09:10.79 ID:eUIWzAsw0
メルケルはウクライナを通ってくるパイプラインを安定化させたかっただけでしょ
オバマが首を突っ込んで悪化させたからメルケルは激おこなのではないか?
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:10:05.84 ID:UrW2ZRN80
>>979
プーチンAAかっこいいな
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:10:20.86 ID:BIFGzzhS0
ロシア信用できないしネオナチ政権は支持できない
あぁ私は貝になりたい
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:10:39.85 ID:X6SWF3NE0
最近、オバカ大統領としか思えなくなった
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:11:15.35 ID:OLIKYnud0
おい、あんまりいじめるとオバマ泣いちゃうぞw
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:11:25.67 ID:O7seeM6l0
中国は制裁しないどころか、逆に儲け時だって歓喜してるだろ

いまごろ、ロシアと物資支援の約束してるよ
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 12:11:43.40 ID:16lMuGM+0
.


             ,/'"⌒ヽ
           ∩(::°◎°) < 失望してるぅ?
             (::::::::::::::::)
           /し―-J/.|
      ____|  ̄[1] ̄ | .|___
    /.    _|..      |/    /|
    | ̄[2] ̄         ̄[3] ̄| ..|
    |      黒鳩オリンピック   |/


      γ⌒\  
Ξ    //´⌒ヾ )   みんはもう参加したかな?黄色と黒は埋まったからね!
  Ξ   ( *゚ θ ゚)/       
     <|::::::::|      
  Ξ   >⌒\_ =3  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。