【政治】秘書給与アップを“競争” 首相と民主・桜井政調会長、内訳まで示し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★
 率先して、賃上げを実現します−。安倍晋三首相が3日午前の参院予算委員会で、「厳しい財政だが、
物価上昇に対応できるよう事務所としても、しっかりと引き上げていきたい」と、私設秘書の給与アップを明言した。

 4月の消費税増税を踏まえ、各企業に賃上げを呼びかけている首相は、民主党の桜井充政調会長から
「安倍事務所の秘書の給料は上がるのか」と問われると、「公設秘書の給与は国が決めているので桜井事務所と同じだ」と指摘。
「地元の(私設)秘書は今、固唾をのんで私の答えを待っているかもしれない」と笑いを誘った上で、私設秘書の給与アップを約束した。

 一方、桜井氏も負けずに「私の事務所は4月から5%上げることにした」と自身の私設秘書の給与アップを強調。
「消費税増税分の3%と円安で輸入物価が2%上がった分を対応する」と内訳まで示す熱の入れようで、2人のやり取りに、
与野党の議員席からは感心の声とともに拍手が起こっていた。

産経新聞 3月3日(月)12時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140303-00000537-san-pol
2名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:10:11.01 ID:Rel6EqzJ0
税金やがな
3名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:10:32.91 ID:UTj0jINI0
手の震え止まらん
4名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:16:43.34 ID:e+aZO2HK0
そこは抑えるもんだろう。
ていうか、議員定数の削減せえよ。
5名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:19:49.30 ID:dF4TKxOP0
給与の上がらない国民の税金ですよ
6名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:28:07.90 ID:+divhumw0
【民主党】安倍総理に皮肉られる櫻井充
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23009800
7名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:31:25.81 ID:ECZ8WLBO0
共産党は?
8名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:32:00.10 ID:GeSyWMEm0
ちょうどここ見てたわ
9名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:32:10.26 ID:9JAc0xXaO
私設秘書も税金なの?
10名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:41:39.08 ID:Fdqe9NFL0
民主党だ(笑)
11名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:42:03.59 ID:X03NIIUK0
>>9
違う。だから私設。
12名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:42:12.31 ID:rjIJtnTk0
そんなことより資産税でも導入したらどうだ?
13名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:46:15.42 ID:q65vkSKu0
で、安倍チョンの秘書は日本人なのか?
14名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:55:05.81 ID:dj7yBmGx0
税金泥棒シロアリ民主党
15名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:55:10.03 ID:A4p+MWv90
公務員とか政治家秘書って自分が金を稼いでるって勘違いしてるからな
本当に金を稼いでるのは民間で働いてる人だけそれ以外は全員ただの寄生虫
16名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:55:50.71 ID:yhQYE9CnO
強制献金額も5%アップするオチwww
17名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:58:10.06 ID:BymZTcP90
冷ややかな目、その元子全部税金だろうがw
18名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:06:14.97 ID:HqSQ3qdg0
> 2人のやり取りに、与野党の議員席からは感心の声とともに拍手が起こっていた。

もうアホかと...産経もこういうつまらないネタ振るから馬鹿にされるんだよ!
安倍首相も糞議員相手の冗談とは言え、アベノミクス成功の核心たる「給与デフレからの脱却」を真剣に考えるなら、細事にあまり言及するべきでは無い。


ベースアップどころか一時金支給額上げたくても上げられない中小零細の感覚は、元来薄給なのに大量人員削減やった産経なら多少は理解できるだろうと思ったんだがな...
19名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:11:04.45 ID:5OvR5Inu0
もちろん議員報酬もアップします...と返して欲しかったw
20名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:11:47.85 ID:A4p+MWv90
今のクズ議員なら銀報酬をアップしますとか簡単に言いかねんわ
21名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:14:36.11 ID:N9HgTXCH0
しょうもな…
22名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:47:28.91 ID:2ME7ASvt0
嫌がらせか!
23名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 15:05:48.57 ID:+jYLoAEm0
勝負したら金持ちの安倍総理の勝ちだろ?ww

もっと頭を使えよバカじゃね?w
24名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 15:09:17.49 ID:qZXIs2T60
議員も秘書給料を上げるんだから民間も上げろってデモンストレーションだよ
25名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 15:19:39.31 ID:9UM6/FtZ0
そういや辻元清美は民主に移ったんだったなみんな気をつけろ―w
26名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 15:20:51.86 ID:gxb6lvkjP
河野洋平の朝鮮人秘書をどうにかしろよ
日本の政治家が朝鮮人や中国人秘書を雇うなど
常識ではあり得ない
27名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 15:24:35.02 ID:E8SCRGjSP
>>15
国家の運営と言う仕事をしてるよ。その料金を税金という形で国民が支払ってる。サービス業だ。
28名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 15:27:31.27 ID:nvPL33Om0
29名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 15:32:58.68 ID:mwAipic90
クソ民主はまた今日も
NHK籾井を国会呼び出し
籾井が半キレで
「アレは言わされたんです」
クソ民主
「また問題発言ですよ!議事録にも残りましたよ!」
クソ民主
「経営委員の辞表を取るより、あなたが辞めるべきだ!」
30名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 16:12:12.77 ID:h0u/pWXv0
>>27
国家の運営は仕事ではない
金を貰わなくても無償でやるべき事
秘書がいなくても自己管理は可能
公務員は民間人の奴隷
31名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 16:54:38.72 ID:uz1MpRRN0
>>9,11
実質税金だよ
それだけ余裕があるんだから
32名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 17:13:07.69 ID:s9tozRYW0
ホント民主の議員って無能さが際立ってるな
仮にも国会の場での質問がこれかよ
もっと議論すべきことがあるだろ・・・
33名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 17:14:22.25 ID:1BailyCt0
増えた分だけ強制的に献金と称して先生様の懐へww
34名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 17:55:17.96 ID:bjgC9K4B0
間違いなく、民主党政権のときの方が景気は良かった。
事実だろ。
35名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 18:55:57.21 ID:A2pDz53M0
また質問通告出さないクイズ大会ですか?
36名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 19:09:39.01 ID:UhqoESPj0
民間はそんな余裕ありませんけど?
37名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 19:12:05.92 ID:/xgyiMCZ0
自民政権になって議員は顔(二世の名前)、政策は秘書という役割分担が明確になってきたから、
秘書の給与は上げるべきだね
38名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:45:58.75 ID:cy57RJnR0
櫻井って
 在チョン??
39名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:20:39.93 ID:iRwgl0Zb0
国会議員の歳費なんて年間500万で十分だ、
必要経費は明確で妥当なものは全額払ってやれ。
40名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 23:36:24.30 ID:O2rduMDbO
頭の悪いネトウヨのレスがいっぱいあるな(笑)
41名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 00:40:17.24 ID:O/jEmzPh0
こいつら、血税をなんと思っているのか?

揃いも揃って糞ぞろいの政治屋どもが!

公務員の給与と人員を大幅に削減せよ!!

外郭団体を全廃せよ!!

民間の活力を最大化せよ!!
42名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 01:40:15.07 ID:CNxB9yiX0
なかなかの名勝負でしたね。
43名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:18:58.09 ID:/k8+R+hB0
こういうのをバカって言うんだよ、みなさん。
44名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:20:55.98 ID:SJDNcJRN0
桜井って大昔は結構切れ者みたいな感じだと
記憶していたが、今見ると唯のバカだな
45名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:29:16.23 ID:T0Oaere7O
国民の税金からたっぷり給料もらってる政治家が
自分が雇ってる秘書の給料上げますとドヤ顔合戦
景気回復なんて感じてない、給料上がらない国民からしたら
もう馬鹿馬鹿しくて嫌になるわ…
46名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 09:35:33.69 ID:hm+it2Ye0
>>1

こんなことを記事にするなんて、さすが熱湯浴のバイブル3Kだな.
直ぐに反応する熱湯浴はバカ丸出し!!
47名無しさん@13周年
非正規の給料上げるには最賃上げしかないんだが
非正規が主婦と学生の小遣い稼ぎつうのは形骸化してる
最低限の年金、健康保険に加入して
生活できる賃金をそろそろ開示すべき時期だろうに
物価上げと消費税で地方住民の息の根がとまるぞ
軽自動車税も地方は1人1台車無いと生活できないのに