【話題】 演歌歌手をゴリ押しするニッポン放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
“演歌の貴公子”のキャッチフレーズで売り出し中の演歌歌手・山内惠介(30)を
ニッポン放送が総力を挙げてバックアップしていることに、歌謡界から疑問視する声が挙がっている。

山内は'01年デビュー。彼の名前がニッポン放送から頻繁に流れるようになったのは約3年前から。
「朝の番組『垣花正あなたとハッピー!』の中継コーナーに準レギュラー扱いで出演。毎回、山内の曲が流れるようになったんです。
黒人初の演歌歌手・ジェロと同じケースですよ」(レコード関係者)

'08年にジェロは『海雪』でデビュー。ニッポン放送は番組に頻繁に出演させて、曲を流した。
同年の日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。NHK紅白歌合戦に初出場している。

「ジェロのバックには“芸能界のドン”と呼ばれる大手プロのオーナーが付いた。だからニッポン放送はジェロを猛プッシュしたんです。
曲をラジオで頻繁に流し、知名度を上げてヒットさせる。結果、ドンは音楽出版権や営業権の利権を手にする。
ニッポン放送も何らかの恩恵を期待できる構図なんです」(音楽出版関係者)

山内も同様なパターン。
「ニッポン放送は山内の売り出しに躍起になって、開局60周年企画として山内を映画初主演させたんです」(ラジオ関係者)

ニッポン放送開局60周年企画『山内惠介 THE歌謡ムービー昭和歌謡危機一髪!』が1月に公開された。
山内の所属事務所も加盟する『日本音楽事業者協会』関係者が語る。

「事務所は音事協の名前を利用するだけで、音事協関連の仕事をしないので反感を買っています。
山内は好青年を演じていますが、現場では先輩に挨拶もしない傲慢な男。業界では総スカンを食っています」
http://wjn.jp/article/detail/4459531/
2名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:59:11.84 ID:7hazPiz60
えぇんか?
3名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:59:22.32 ID:IdTNcBwN0
トイレの紙様を思い出すなw
4名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:59:24.70 ID:OCNjVeB20
男の若手演歌歌手はホストみたいな奴しかいない
5名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:00:27.49 ID:awKR338J0
 
 
 
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )


正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )


正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )


正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )


正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!?  殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
 
 
 
6名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:00:58.39 ID:M0AejfYm0
で、いい曲なの?
7名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:02:17.82 ID:vzYPXrS10
北海道はSTVが山内惠介推しに熱心ですな
8名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:02:28.12 ID:EEDdRZRx0
韓国人の演歌歌手のもうざい
9名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:02:33.48 ID:todgdv2Y0
演歌なんてオワコン
10名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:04:00.77 ID:lCF3V4if0
どこがニュースなんだよw

ラジオの演歌押しなんて、大昔からだろww
11名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:05:17.58 ID:eOYQxVZg0
百姓が農作業中にラジオでK-pop聞いてたらなんかやだ
12名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:05:41.65 ID:DzfM2aTI0
山内惠介なんて聞いたことない
少なくとも剛力やAKBみたいに、
どこを見てもしゃしゃり出てくるレベルじゃないからどうでもいい
13名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:05:43.84 ID:/zHjxGKS0
どうせニッポン放送なんてジジババしか聞いてないんだろ。
14名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:05:54.84 ID:6EyPMwxo0
そうかーがっかい〜がお金出してるんじゃないの?
15名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:06:07.79 ID:+c0+Gwye0
日本人が歌ってるなら演歌でもいいだろ
聞いていいと思えばそれでおkなんだし
韓流ゴリ押しより数万倍マシ
16名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:06:37.96 ID:Ft4o0u230
演歌
1000年に一度のアイドル
なめぽの歌
入れ入れれお
トイレ

ふむ。
17名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:06:40.12 ID:oEGgvCyN0
歌手www
芸能人www
18名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:07:43.02 ID:LUF9Zllg0
チョンポップならともかく、何で文句をつける必要があるんだ?ただのプロモだろ!
おまえチョンかよww
19名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:08:03.40 ID:y/YP9+H30
>>1

>事務所は音事協の名前を利用するだけで、音事協関連の仕事をしないので反感を買っています。
>山内は好青年を演じていますが、現場では先輩に挨拶もしない傲慢な男。業界では総スカンを食っています


意訳:

 音事協(バーニング)に、分け前渡せよ、渡さないとマスコミでバッシングするからな
20名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:08:27.05 ID:MZC1cmsQ0
はなーは はーなは はなはさく

ごり押し復興ソング
21名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:08:32.47 ID:gLH8tsL70
演歌でも別にいいさ、本当に歌が上手いのならな
22名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:08:37.35 ID:ZkPGSGIt0
.
※※※ デモ生放送中継中! ※※※ デモ生放送中継中! ※※※ デモ生放送中継中! ※※※※※

『河野洋平』 と 『植村隆』 を更に 『村山富市』 を証人喚問せよ! 【主催】 主催:凛風やまと・獅子の会
  ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓  
http://live.nicovideo.jp/watch/lv170848655?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_search_keyword&keyword=%25E8%25A8%25BC%25E4%25BA%25BA%25E5%2596%259A%25E5%2595%258F

14:00〜 デモ出発
15:30〜17:00 街宣&署名(日本維新の会) (なんばマルイ前)
.
23名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:08:52.19 ID:Bj4Lio1KP
ラジオ日本の演歌押しに比べりゃ可愛いモンよ
24名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:09:49.87 ID:awiaNaem0
だが、この星の八代亜紀は泣ける…
25名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:10:10.97 ID:IQwb535m0
今時ラジオなんて誰が聞いてるの?
26名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:10:33.27 ID:M1FpoY7P0
オトコの演歌歌手をプッシュするなんて10年にいっぺんくらい
じゃないとカリスマ性がでないもの
氷川きよしの次をそろそろ誰かがしかけてくると思ってたけど
27名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:10:36.98 ID:mcQgvELB0
ニッポン放送って

フジサンケイだね
28名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:11:28.08 ID:dtz8htlNO
ラジオ日本は 演歌だョ!
29名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:11:41.72 ID:WD7+z/8P0
ごり押し実験、良いじゃん。金も掛かっているんだろうし。
演歌の主要客層は既にボケ始めた70歳〜くらいからだろ?
でラジオ局のメインリスナーもその世代。

終わったメディアに終わった演歌、何処まで売れるかちと興味はあるw
30名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:11:48.55 ID:8dl3UXxK0
ロリコン向けアイドル一般テレビで垂れ流されるよりまし
31名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:12:16.29 ID:rJShMG0Q0
昔は寝ながらオールナイトニッポン聴いたな
32名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:12:50.12 ID:I8FMLNkV0
演歌を聞く年代がニッポン放送の主要リスナーだからでしょ?
ドライバーって、高齢者多いもんね。
33名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:12:56.22 ID:R89dY39f0
演歌をゴリ押しならいいじゃねえか
日本のこころだろ?白人の真似のjpopゴリ押しよりマシだろう
在日には都合が悪いようだが...
34名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:13:47.66 ID:VDjnJ97q0
韓流をごり押しするよりはいいかもしれません
35名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:14:17.89 ID:GknhP/FH0
>>30
確かに

チョンやAKB、ももクロみたいなのよりは全然マシ
36名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:14:21.87 ID:9YESHEtO0
演歌が「演歌」になった時から発展も進歩も無くなった。
37名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:14:30.16 ID:/+iD8P8e0
何がいけないんだか。芸能界ってそんなのばかりなのにw
38名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:14:41.76 ID:i3bpc21f0
演歌がラジオ奪われたらどこでアピールしろと
39名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:14:48.43 ID:Lh08YTuV0
まあ、韓国人じゃなきゃゴリ押しだろうとどうでも良い。
とにかく韓国人だけは絶対に許さない。
40名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:15:34.96 ID:NQLQJUVn0
すんごくどーでもええ
なにか不都合なことでもあるの?
41名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:16:25.03 ID:ywixmhgQ0
ごり押し=ステマ=チョン

この図式からごり押しはもう辟易
42名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:16:40.55 ID:gKaK0hYa0
>>19
これだな
43名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:17:59.47 ID:RtOslo/L0
>>4 ホストか角刈り どちらにしてもモーホー好み
44名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:18:11.79 ID:eWuAS2p60
お前らの将棋推しもけっこうウザい
45名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:18:41.54 ID:TKHgzQ5q0
山内惠介ってハナに掛かったいい声してると思うがな
46名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:19:14.47 ID:hJ9eMsqw0
テレビのジャニ、AKB押しのほうがうざいだろ
47名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:20:05.93 ID:fSIqJdju0
演歌は岩佐美咲くらいしか聞かない
48名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:21:19.82 ID:VXGcFZxi0
>>27
文化放送もやでー
49名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:21:50.33 ID:GjvKKQ760
身を削って演歌を支えるナイスな行為じゃね?
50名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:22:22.00 ID:7cQmKG7U0
そーいやjwaveのtokio hot100でのトンスルpopごり押し消えたな
同じウジtv系列なのに。
一時期はガチでトンスル臭かった(´>ω<`)mp
51名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:24:47.83 ID:RcOkax6C0
>>1
また郁雄かw
52名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:25:37.12 ID:WD7+z/8P0
>>46
バブル世代がガキの頃、歌謡曲と演歌が半々くらいだったが、
今のTVじゃアイドルしかやらないし、演歌はまず見ない。
ギリギリ演歌を聴くであろう?バブル世代も、演歌はまず聞かないし、
知っている演歌も、「与作」とか「舟歌」とか過去のヒット演歌くらいかな。

団塊は演歌と言うより、フォークソングだろうし、
団塊より上の世代って言うと、死に始めているw

演歌が売れれば、大したもんだ。
53名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:26:20.19 ID:B/wg3Ozz0
ん?商品を猛プッシュするのは
あらゆる業界で当然のことだろw
54名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:26:24.30 ID:RQ+rpQxZi
ニッポン放送も山田邦子〜鶴光の時代は一日聞いていた
いまはアナウンサーメインになってまったく聞かなくなった
コスト削減なのかしらんが面白くない
55名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:26:57.99 ID:5l1WC82T0
演歌ってカラオケでジジババが歌う古臭い歌だろ
まあAM放送なんか聴かないからどうでもいいけど
56名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:27:15.73 ID:sAqkLXzj0
人気の美女女子アナウンサー名鑑
http://matome.naver.jp/odai/2139167633018032901
57名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:27:29.41 ID:p3ib6B2h0
>>25
お前以外の人
58名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:28:14.42 ID:OXo9g8vp0
すいません
テレビ見てない人間にはまったくわかりません
59名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:29:18.56 ID:+J98nZ9L0
こんなもんどこもやってるだろ。細々とやってるんだから演歌歌手ぐらい大目に見ろよ。
60名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:30:47.74 ID:jwEjO4440
演歌を押すメディアなんてもうラジオぐらいだろ
ゴリ押しぐらいさせてやれよw
61名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:31:08.37 ID:Hq2EkHQq0
昔ニッポン放送聞こうとしたらモスクワ放送の妨害にあったが今は
地方でも聞きやすいの?
62名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:31:36.00 ID:8WfuY3Fi0
昔からよくやっていたことだ


  By もみー会長
63名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:32:14.73 ID:b0EJjDzX0
というか、そもそも演歌歌手って
 ・創価
 ・ちょん・帰化人
 ・暴力団とずぶずぶ

・・・だらけですやん
64名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:37:36.79 ID:fGryrEAx0
ジェロもそうだった。
LFで演歌が堪能な黒人という触れ込みで、素人レポーターみたいな
形で売り出していった。
売れるか売れないかは本人次第、やっかんだ奴が記事を売り込んだかw

氷川きよしだって、最初はたけしと志村けんの番組で売り出していった。
65名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:39:14.66 ID:eB/p6LG60
>山内は好青年を演じていますが、現場では先輩に挨拶もしない傲慢な男。
>業界では総スカンを食っています」

なにこの「昭和の女性週刊誌」みたいな文章ww
66名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:42:02.83 ID:PnQmYubL0
オホーツク方面は北朝鮮のラジオが聞こえる
冬朝方
67名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:43:01.85 ID:zGfvqET40
演歌だったらいいや

これが韓流なら叩く
68名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:43:10.94 ID:hrwBxRPP0
ゴリオシなんて当たり前の世界じゃん?アイドルやお笑い芸人の方が酷いと思うけど? 
69名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:44:44.15 ID:u6eQvdpt0
フジが自分で版権抱えているKPOPごり押ししているのを真似てるんだろ
韓流物ならどうでもいいけど演歌汚すのは止めて貰いたいもんだ
ボクシングみたいに使い捨てにされてしまう
70名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:45:21.30 ID:BAQHUx8lO
演歌歌手、猛烈プッシュな名代富士そばさん
71名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:46:27.37 ID:9+S8P+uS0
歌謡界wwww

なんか・・・なんかさぁ〜
72名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:46:38.47 ID:CQ9RHuq90
アメリカのラジオ局だって、同じようなことやってる。
それだけやっても、売れない歌手ははいて捨てるほどあるw
73名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:48:59.87 ID:CQ9RHuq90
>>69
ニッポン放送は、もともとフジメディアHDの完全子会社。
74名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:49:03.65 ID:LkJDcKw+0
 
バーニング!

バーニング!

バーニング!
75名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:50:30.93 ID:pi19X5Zv0
>>52
ベストテンとかトップテンでも演歌がたまに順位に上がってきたしな。
今みたいにジャンル分けの番組ばっかりになるとますます、広く多くの世代が知る歌が減ってくるんじゃね。
76名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:51:12.25 ID:oO6lDuvt0
で、結局歌が上手いか否かって話が記事中に全然ないのな…
だから日本の芸能は救いようがない^_^;
77名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:52:21.46 ID:kovVMx+10
氷川きよしの時と何が違うんだ?
ネットがあったとか無かったとかそんな違い?

テレビやラジオは視聴しなければ目にも耳にも入ってこないからいいけど
ゴーリキとかってブスを未だにごり押ししてるのはなんとかならないのか?
ネットやってるとたびたび出てきやがる。
78名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:54:28.79 ID:jLG9OQs10
トンキンマスゴミの韓流ごり押しの方が酷いよね
79名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:55:08.60 ID:rAofBJhJ0
NHKの異常な福田こうへい推しは?
80名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:55:16.50 ID:177SOjqO0
イケメン3の人か。
イケメンを名乗りながら、誰一人イケメンじゃないという画期的なユニットだったな。
81名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:55:53.09 ID:yx7oLgMJ0
山内惠介ってホモなんでしょ。
水森英夫先生は美少年系が好きらしいね。氷川きよしとか。
82名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:55:56.71 ID:k0oBmFzMO
氷川みたいな人?
83名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:56:20.08 ID:y8UnD/X+0
>>78
痴呆に議席ある首相が大好きだからやむを得ない
84名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:57:04.49 ID:pi19X5Zv0
>>77
演歌なんてアイドルみたいにいきなりいろんなテレビで売りだされるわけじゃないから、
地方のドサ回りとかラジオの地方の番組に出れれば御の字。
NHKの演歌番組に出れればかなりの大物じゃね?

遠藤実とかの演歌の大御所みたいな人もいないし。
北島三郎の弟子たちもパッとしないし。

著作権なんてやめて、居酒屋とかでバンバン流してもらったほうが認知度上がるんじゃね?
85名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:57:33.29 ID:HG+30/UB0
知名度があるってのも芸能人の能力、資本の一つだからな。
とにかく名前を売って、それで稼げるようになればあとは勝手に名前も売れていく。
そういうのを人工的に作るビジネスなんだから、文句を付けるのは余計なお世話だよ。
86名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:00:14.41 ID:Fe/nYv4B0
いったい演歌って誰が買うの?
今の60代とかって若い頃ビートルズとか聴いてたんだろ?
顧客基盤が死に絶えないのが不思議だわ
87名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:00:34.12 ID:rbjPdQWfO
演歌の起源は韓国
日本に演歌が広まったのは韓国侵略後

ってじゃるじゃるとかいう芸人が解説してた
88名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:02:55.10 ID:8y+sq8vB0
え〜かえ〜かえ〜〜のんか
が終わってからニッポン放送は聴いてないな
89名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:03:10.70 ID:RcwPtjxo0
コイツはジジババに人気あるよ。
去年の博多どんたくのイベントにHKT48が出るからって俺は早くから席を取りに行ったが満席だった。
さすがHKT48だなって思ったが、席に座ってる人達に違和感。
全員60才オーバー。
イベント始まって理解したよ。
全員が山内恵介っていう演歌歌手のファンだった。
HKT48のファンなんて数えるくらいしか居なかった。
なんなんだ?この山内恵介ってのは?
と思って帰ってきた。
90名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:05:03.35 ID:I2O/MZA/0
演歌ぐらいはいいんじゃね?
年寄りの楽しみを奪ってやるなwww
91名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:11:17.89 ID:uAGciiPyO
>>86
年取ったら好みが変わっていくんじゃね?

味覚が変わっていくように。
92名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:18:47.80 ID:VAru8k3YO
商売の宣伝だろ
やらなきゃ認知されないし、やりすぎれば煩くなるし
アンチのコントロールも含めて、プロモーターの手腕だな
KPOPはその見極めを間違えた
93名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:19:04.78 ID:WD7+z/8P0
>>91
意外と音楽の嗜好は変化無いように思うかなあ。
若い時には他の音楽を馬鹿にする感情もあったけれど、
そう言うのが無くなった中高年でも、演歌は聴かない。

三つ子の魂100まで的なのが、音楽の嗜好のような気はするw
94名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:21:56.68 ID:d6OEUCow0
>>89
声が細くてスゲー下手糞だな
耳の肥えたジジババはこれでいいのか?
氷川とか実力もあるから売れたんだろうけど、こいつはなぁ・・・
95名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:22:50.01 ID:d7SCmNOF0
モヤさまの柏、流山回で出て来たような
96名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:24:37.32 ID:7OUEIhDQ0
垣花の番組に何年もコーナー持ってる人か。
くれないはるみって演歌歌手もいるよね。あき竹城みたいな話方の人。あの人はちゃんと歌うまいけど。
一時期は佐々木秀美ってシャンソン歌手猛プッシュしてた
97名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:25:13.63 ID:Z64Wp1P20
画像検索したけど、この人日本人じゃないんじゃない?
98名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:25:23.65 ID:RcwPtjxo0
>>93
いやいや
俺も若い頃はジャズなんて聴かなかったがジャズ好きになってる。
嗜好なんて変わると思うよ。
99名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:35:29.34 ID:adjuHJMk0
よっぽど枕営業がうまいんだろうな。
100名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:35:34.99 ID:RcwPtjxo0
>>94
歌ってよりは
スタイル 笑顔 そんなのが売りみたいに感じた。
ババア共を観察してたら『恵介さまー』って言ってた。
白馬の王子様のような感じで見てたな。
俺は なんかナヨナヨしたホストっぽいなって思ったが。
101名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:36:11.36 ID:KR3gGmaM0
アナルは貫通済み?
102名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:37:22.07 ID:lB2YVVCq0
韓流は良いゴリ押しで演歌は悪いゴリ押しか。
まあゴリ押しでも大手スポンサーがつかないと数字いじれないからな。
103名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:40:09.18 ID:lBg6EIcW0
スタート時にある程度の売り出し(パブリシティ)をするのはどんな分野でも普通だろう。
本当に人気や実力が伴ってりゃ売れるし、無きゃ失速するし、ってだけの話。

しいて言えば、マスコミ自身が当事者になってることが大杉、ってとこが問題だな。
104名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:40:52.58 ID:pCxvNc5r0
>>1
これ悪いことじゃないだろ
普通にやってるよ、ゴリ押し
105名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:42:58.63 ID:AxMnSc4+0
犯流押ししてたウジとかはスルーしてたくせに
これはダメだろとかいうのはおかしいのではなかろうか?
これもおばちゃま相手に第二の氷川みたいなの狙ってるだけでそ?
106名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:48:38.74 ID:P4nxGLMz0
俺の歌聴いてくれ
107名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:00:52.91 ID:9YESHEtO0
演歌よか歌謡曲の復権を望む。
108名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:07:39.51 ID:wQp/xdJ50
誰?
109名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:09:40.84 ID:k11I35YIi
演歌はゴリ押ししても売れないから不憫だよな
110名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:11:39.72 ID:krlNdd910
ゴリ押しなんかして、ええんか!
111名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:19:30.86 ID:RcwPtjxo0
演歌のCDなんか歌演
112名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:19:31.52 ID:k7clq6mf0
文化放送は雑音ばっかだけどな。。
113名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:24:16.66 ID:E7FLG6/J0
この話題、前にも見た記憶が
114名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:33:29.25 ID:sTmjLjvp0
山内恵介もいいけど谷龍介もよろしくね、若い頃に同じアパートだったんだ
115名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:40:15.66 ID:ksdS2QYMO
今時、CDやカセット(演歌系では現役)を購入してくれるのは年寄りくらいだしな。
116名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:48:27.78 ID:nbJ51iVXO
>>106
いねいねいねいーーーね!
117名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:48:49.98 ID:zJNqX2QC0
ごり押しはゴリラに任せろ!
118名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:51:16.33 ID:pi19X5Zv0
80年台は娯楽が少なかったし、家族で1台のテレビをみるていう前提の番組が多かったから
小学生でも北島とか五木・細川とかの有名ドコロの演歌知ってた。
若い世代が演歌のCDを買うはずはないけど、記憶に残るからな、
何十年たっても懐メロになる。
いまの演歌てもう少し世代が広がらなければ懐メロにもならないんじゃない?

演歌とともに時代劇もそうなってないか?
水戸黄門とか銭形平次・忠臣蔵なんて、若い世代が熱烈な視聴者ではないけど、みんな内容は知っていた。
そのうち「水戸黄門の印籠じゃん」とか言っても、それ何?の世界になるんじゃないか?
119名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:52:13.29 ID:pAAWY7Uy0
で、ジョロはどうなったの?
120名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:55:30.77 ID:q1NAm48d0
うちの母もまんまと乗せられているわ

同業者は気に入らないだろうけど、俺は別に何とも思わないわ
121名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:59:45.47 ID:8vTiZ3020
この人のデビューシングル「涙くれないか」は
「みちのくひとり旅」になんとなく似てる
122名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:02:47.65 ID:ICC8UjEW0
古い沖縄民謡ばかりを流すラジオ沖縄

・・・AFN(American Forces Network)で流される曲の方がまだ聴き取れる
123名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:02:49.85 ID:n92KQTWZ0
別にいいんじゃね?
むしろ政治報道の立場に精を出してもらいたい
報道の擦り寄りはいい加減やめろ、似非報道満載だろ
演歌歌手くらいで目くじら立てるなw
124名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:09:05.40 ID:j7MlaUS+0
走れ!歌謡曲とか歌うヘッドライトとか
ラジオの深夜は演歌ばかりだったな
125怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2014/03/02(日) 18:11:24.41 ID:bg5h0BO4P
歌がうまくてキャラが立ってるなら、ゴリ押しにはなりません。
歌が下手だったりモブキャラなら、ゴリ押しに該当します。

それだけのお話じゃないのかしら。(´ω`)
126名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:13:12.59 ID:pi19X5Zv0
>>125
85年に
「ひとつの放送局と十分な放送時間があれば、オリコンチャートは動かせる」
ていう哲学者が現れたからな。
それからそうなった。
127名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:15:04.69 ID:0+BL/Y8U0
ニッポン放送よりSTVの方が取り上げることに熱心だよ
128名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:20:23.26 ID:8vOztYKp0
NHK歌謡コンサートにゴリ押しされる若手歌手もたいがいにしてほしいよな
カネとか根回しとかで出ましたよバレバレのやつらばっかりだもんな
129名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:40:44.55 ID:WTeUjKVti
AKBのごり押しとやっとることは一緒だろ
130名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:51:07.10 ID:K7CIvZFM0
>山内は好青年を演じていますが、現場では先輩に挨拶もしない傲慢な男。業界では総スカンを食っています

これはありえないと思う。高校生の頃から水森英夫の弟子だもん。
氷川もそうだけど演歌界の縦関係重視については厳しくしこまれてると思うよ。
演歌界で一緒に仕事してる歌手たちからはそんな話は出てこないし。
むしろ女性歌手たちからはウケは良い。
131名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:07:53.37 ID:22vfr6Nl0
だから、もうテレビ局とかラジオ局から電波を取り上げろって
「公共の電波」なんだよ
奴等はそれを利用して好き放題のコンテンツを流し放題
ふざけるなって
132名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:09:47.65 ID:mBcAtllvP
TBSの養老院化も批判しろよw
133名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:23:46.68 ID:Yb8oBzOGP
今の演歌歌手は夏木ゆたかに認められてこそ本物
134名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:36:03.18 ID:8FhpGdWM0
チョン音楽流されるよりは遥かにマシ!
135名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:47:07.31 ID:H6JGauaB0
>>133
夏木ゆたか?なぜ?
136名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:47:17.49 ID:1QrHK1+Z0
ソースが週刊実話
137名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:51:24.05 ID:U8pxsr9l0
ジェロは売り方間違えてなければ結構いけた気がするんだがな
海雪のあと散々もったいぶって出したのがあれだし
宇崎の旦那にすがっておけばよかったのさ・・・
138名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:52:53.74 ID:sR4d6goEO
>>130
演歌会ってその辺893なみに厳しいからな
挨拶どうこう言っているのは関東連合系事務所か
139名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:06:26.92 ID:K/9cnrWH0
「結婚してください」の人か

ちょっとあざとさは感じるものの、婆様連中にはかつての御三家とかの影を見てるのかも知れない
これもまたひとつの売り方ではあるかもなぁ、とは思う
140名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:07:58.66 ID:yFO1Xo/Z0
山内恵介って結構長い事やってる印象だけど

「ぼくはエンカな高校生」という触れ込みだったし・・ってもう30歳か
141全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます:2014/03/02(日) 20:11:11.23 ID:LLZS5ZAy0
演歌って随分前から絶滅危惧種だろ
レッドカードデーター保護なら仕方ない

もともと演歌は 色恋の歌ではなかったんだが……
142名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:12:58.58 ID:7INP/uRH0
誰??
143名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:13:26.78 ID:eV1WfFU0O
ジェロって歌唱力がいまいちですぐ消えたね
144名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:16:17.96 ID:yFO1Xo/Z0
昭和末期のころまでは演歌も存在感があったんだよ
吉幾三の「雪国」とか
島倉千代子の「人生いろいろ」とか
尾形大作の「無錫旅情」とかあったし

J−POPの市場がでかくなりだして、演歌を流す歌番組がどんどん減ったあたりから
マイナーになって言った印象
それでも女性歌手は坂本・藤・長山・香西・中村・天童あたりががんばってるけど
男性歌手は五木・森・細川と氷川の間がすっぽり抜けてるんだわ・・
そういう意味では尾形大作は本当に惜しいわ・・今何してるんだろう
145名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:16:41.35 ID:8XlXZN6+0
演歌は、売れてないけど売れている人が一杯いるイメージなんだなぁ
「絶対こいつ偉い人の愛人だろ」みたいな男がそこそこ知名度あったり
146名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:20:03.19 ID:LIc3ih6b0
一ラジオぐらいでバランス悪い記事だなあ
147名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:31:14.64 ID:P4nxGLMz0
俺の歌を聴いてくれ
148名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:42:10.34 ID:a1WUxpF/0
>>1
五木ひろしの悪口はそこまでだ
149名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:49:28.94 ID:K/9cnrWH0
>>144
段田男とか唐揚げもみもみの香田晋も引退しちゃったね
150名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:56:19.10 ID:P4nxGLMz0
俺のど演歌聴いてくれ
151名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:58:55.56 ID:fCF9OB+g0
FM局でも今月の一押しとかって
聞いたこともないローカルバンドの曲を毎日3-4回かけてくる
152名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:02:50.15 ID:wRjsNWyC0
演歌って歌手よりも「○○先生が作曲した」って方が大事なんだろ?

で、今演歌作れる作曲家っているの?
153名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:47:05.22 ID:9YESHEtO0
>>118
演歌だけじゃないよ、全世代に横断するような国民的一般教養
となるようなメディアってなくなりつつあるように感じる。
154名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:26:04.67 ID:P4nxGLMz0
俺のど演歌聴いてくれ
155名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:28:12.28 ID:TcMGPfjK0
顔みりゃわかる整形蘚人だ。マスコミがゴリ押しするのはまず間違いなく朝鮮人。
http://abe10zen.yokochou.com/keisuke-hotconcert/keisuke-hotconcert.html
156名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:30:21.02 ID:7TAazneL0
剛力と比べてどっちがごり押し?
157名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:40:30.84 ID:EFNTwbc80
演歌消滅しそうだから
いいと思うよ
JPOPばっかじゃ老後不安だよ
158名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:53:20.43 ID:j+cVtZLB0
モヤモヤさまぁ〜ずで取り上げてたな。
159名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:53:26.87 ID:uLnKS4xO0
>>155
シグルイの片方みたいだな。
160名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:38:12.15 ID:VvazNeoX0
「演歌」って異質だよな?
あれは日本の文化じゃないよ!
日本は「民謡」だろ!

本来は「民謡」が発展して、日本に新しいジャンルがいくつも出来るのが正常だったんだろうな・・・
161名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:42:33.30 ID:HfKozdmJ0
ジェロってどうしていなくなったの
162名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:51:59.52 ID:VvazNeoX0
「演歌」って変なんだよな・・・
感情の表現やら何やらが日本じゃないんだよ!
日本の伝統・文化や神道から考えると変だし、文化・風習から考えれば「民謡」が日本の歌じゃないの?
「演歌」より西洋の音楽の方が日本人には違和感ないはずだ。

絶対に変だぞあれ、日本の風習が残る田舎の俺が言うんだから間違いない!
163名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:04:37.93 ID:lRwPHis9P
小清水wwwwwwwww
サーニャVリトヴャク
164名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:30:25.53 ID:nLtFtVr+0
つまり山内恵介が売れて困る連中がバッシングしてるわけだな

ビクター以外の若手男性演歌歌手でマスコミ使って他事務所を叩ける力があって
もしや出身地でも被ってるのかな

って、アイツしかいねえ!!
165名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:38:10.87 ID:leE1pegQ0
>>162
演歌なんて新しいもんだよ。
演歌が今の演歌に完成したのは戦後。
166名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:23:56.51 ID:dWFote0aO
なんでも反日反自民のTBSラジオよりマシさ
167名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:26:55.59 ID:1jF+Ak2m0
埋没w
168名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:30:19.50 ID:bfUyUdIK0
>>73
いまはその通りだけど、昔はニッポン放送がフジテレビの親会社みたいな形だったっけ
だからホリエモンに狙われた
169名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:30:34.31 ID:1wukrcIr0
芸能界って叩くときのネタいつもこれだよな



先輩に挨拶できない

あほくせぇw古臭い体質
170名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:32:46.59 ID:aywi25Nd0
>>164
なんで同じ門下生のセンパイが後輩を叩かなくてはならないんだ?
先輩のほうがはるかに顔が売れてるのに
171名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 02:00:01.08 ID:utqjAgpZ0
昔のオールナイトニッポンはおもしろかったな
今のは高齢者向けなのか?
172名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 02:08:59.68 ID:e37RNTZm0
今60ぐらいの爺や婆でも、若いころから
聞くのは洋楽やニューミュージック系ばかりで演歌なんか聞いたことないというの
ざらにいるからな。もう少しすれば演歌なんぞ、浄瑠璃や常磐津、長唄と同じような
稀少芸能として国の保護助成受けるんじゃないの。
173名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 02:27:10.58 ID:ghn2RwFC0
歌唱法からして何も確立していないのに無理
174名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 07:33:52.86 ID:srrlmn9n0
そういや「はやぶさ」と言う3人組はどうなった?
175名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 07:56:24.47 ID:yXlhPkH10
>>171
糸井五郎
斉藤安弘
今仁哲夫
高嶋秀武
亀淵昭信
天井邦夫

この辺りのパーソナレティのころ良く聞いた。
ライブドア事件のとき、社長が亀淵昭信だったことに驚愕したw
176名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 07:59:35.08 ID:c40MjRRv0
そもそも特定の芸能人を贔屓していないメディアなんて存在するのかよ
そんな聖人君子みたいなところがあるならお目にかかりたいもんだ
177名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 08:04:19.26 ID:9RUjYuOm0
干されるのも時間の問題だな

演歌って(笑)

誰が聞くのよ

希少動物並みジャン
178名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 08:17:05.93 ID:u5ttLaqzO
とりあえず若い(だけ)のを並べて「イケメンスリー」とか言って
場末の酒場に居る様なチンピラを売ろうとする演歌が無理
古い演歌は好き
179名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 08:33:30.12 ID:CMhEC1s/O
風蓮湖
180名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 08:46:20.28 ID:ESIUArWj0
演歌チャンチャカチャン
181名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:15:22.18 ID:afVTNwfq0
押しつけ芸人っすね
182名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:26:48.39 ID:CSNl9Wj6O
キムチ芸人よりマシ
183名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:27:52.95 ID:PcADf3lI0
ジェロってゴリ押しされてたのか
気づかなかった
184名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:28:10.79 ID:p4+3J/Fm0
寒流やゴーリキー押しよかマシ
185名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:28:27.24 ID:h4jP2Qw60
>>19
ああ、またバーニングかw
186名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:28:36.71 ID:GXmjEPsf0
>>164
氷川のこと?いまさら山内をバッシングする必要もないだろw
それに氷川はデビューの頃から文化放送から総力を挙げてバックアップされてる。
たまにもらう氷川のコンサートチケットにも文化放送の名前が入ってるんだぜ。

氷川はすぐにブレークしたが山内は10年かけてコツコツとファンを獲得してきて
今やコンサートも自分のファンで埋められるくらいになった。

先にも書いたが山内が先輩に挨拶もせず総スカンなんて話は聞いたこともない。
地方の仕事も多いしそれだけ苦労もしてるからむしろ表裏のない愛想の良さがある。

なんでこんなバッシング記事が出るかなあ。
考えられるとしたら売り出した新人が宣伝費かけたわりにサッパリ売れなくて
何の努力も実績もないままに山内にとってかわろうとするケースかな。

でもそんなことしても結局歌手本人に資質がなければ無駄なことだけどね。
187名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:29:24.09 ID:diMEGXC70
そうだね、韓タレ推してるんじゃないし
気持ちはそう荒立たないね
日本人なんだから
188名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:35:01.15 ID:DdTfbr9Fi
寒流と剛力を考えればこれは別に不快じゃない
189名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:40:56.56 ID:dmYkb1Cf0
剛力みたいなものか
演技力もMC力もないのに使うて
アンビリバボー好きだったのに
剛力とバナナマン(両方嫌い)で見れなくなった
下手くそな解説と五月蠅いだけのアホ2人
190名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:42:39.80 ID:q65vkSKu0
演歌は朝鮮が発祥。
後は判るよな。

マジで演歌がなぜ流行るのか解らない。
191名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:42:41.84 ID:dzvRo0zU0
山内惠介もいいんだけけど、今は竹島宏を
http://www.takeshimahiroshi.com/
192名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:44:58.27 ID:oGazIkQV0
関係ない事務所のタレントを推してやって
儲けさせるというのでは、馬鹿らしい話である
193名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:46:54.26 ID:iAgwS0Iu0
氷川きよし以来出たり入ったり激しいね
実質きよし以来いないに等しい
194名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:48:11.62 ID:ntEKDxOzP
ネットやCDが使えない爺さんのメディアを取り上げちゃ可哀想だろ
てか、聴いてる層からのリクエストで演歌が一番多いんだろ?
195名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:49:59.04 ID:iAgwS0Iu0
大御所ばかりで大変そう
きよしは健闘したな
変なハゲ黒人も消えたし
196名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:54:22.42 ID:aNHt4xCO0
ドンって何だよ

イタリアの用法であれば、"犯罪組織"のトップという意味だぞ


まあ犯罪組織なのだろうが
197名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:56:56.18 ID:2EXiVDSa0
FMで朝から晩までpowerplayと称して同じ曲をかけまくるのは問題ないんかい?
198名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 10:05:57.00 ID:gzWDye010
AMラジオくらいは演歌流してやれよ
他じゃほぼ耳にする機会が無くなった
199名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 10:07:03.51 ID:K9rujOVE0
民謡系の人はうまいとおもうけど、このひとのようなムード美青年系はあまり好きじゃない
200名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 10:08:21.03 ID:ntoeSICz0
>>172
むしろ一番演歌を嫌ってるのが60代ぐらい。
自分の若い頃に演歌ゴリ押ししてたからな。
この層は洋楽か、ボウイあたりのロックを好むよ。
スナックに集う60代でめっちゃ演歌好きもいるにはいるが、要するに演歌好きな奴と演歌嫌いな奴ではっきり分かれてる印象。

それ以下の世代にとっちゃ演歌なんて空気。
せいぜい紅白で年に一回演歌聴いて「やっぱり石川さゆりは最高だよな」とか言うのが普通。
201名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 10:15:27.88 ID:ntoeSICz0
お前らが知ってる演歌って、昭和の名曲だろ。そんなの誰が聞いてもいいに決まってる。
演歌の新曲なんて知らないだろ。

演歌の新曲流す有線のチャンネルとかずっと聞いてると頭おかしくなりそうだわ。
なんかガラパゴスな世界観で、身内だけの美意識をじっと守ってる感じ。
新しいものを作ろうとか、外の世界に伝えようとか、そういう気概がまったくない。
202名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 10:33:45.92 ID:ntoeSICz0
大御所にとっちゃ紅白出場が生命線だろうけど、とうの紅白が演歌切りたがってるからな。
去年は高橋真梨子とスマップがトリだったし、その前はいきものがかりだったし、「トリは演歌」みたいな不文律は消滅してる。
美川も小林も切られたし、サブちゃんまでいなくなった。
中高年向け枠はすでに徳永英明がいるし、さらに最近のNHKは80年代ポップス推しだから、そこの枠を強化して。
さらに下の世代向けにアニソン関係を強化したら演歌の出る幕はなくなる。
最悪石川と五木だけになってもおかしくない状況だわ。
203名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 10:37:03.96 ID:pQufWKfr0
ん?じゃ下朝鮮ゴリ押しはいいの?
204名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 10:41:47.10 ID:zosG7HRM0
演歌に限らず芸能関係は殆どこんなもんだろう
何でこいつがと思うやつがいつも出てる。
あと、コネか知らんけどメンタリストとか占い師とか
胡散臭いやつが急にテレビに出したりするだろ。
視聴者置いてけぼりだからますますテレビ離れ
になる。
205名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 10:43:57.89 ID:zosG7HRM0
そもそもそんな土壌にしてきたのも音楽関係者とやらの責任もあるだろ
本当に腐った業界だよ
206名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:03:16.80 ID:ntoeSICz0
80年代ポップス、地方&地下アイドル、いきものがかりとかゆずとかの人畜無害系
これがNHK好みの三大ジャンルだな。
あまちゃん始め朝ドラでさんざん結果出してるわけだし。

それに加えて最近はBSでアニソンライブ流したり、紅白にも水樹奈々や進撃出したりしてるし。
演歌勢も歌謡コンサートでなにかきっかけを作らないと紅白からも消滅するよ。
207名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:25:05.52 ID:Du+BqEbC0
>>1
>山内は好青年を演じていますが、現場では先輩に挨拶もしない傲慢な男。

あれ、すごい礼儀正しい人で知られているけど。
なんか逆恨みでもあるのか?
208名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:29:09.70 ID:eIeqTavB0
要は音事協に協力的じゃない事務所だから叩こうですね
209名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:39:05.47 ID:Du+BqEbC0
>>1
>日本音楽事業者協会
ABCラジオ「誠のサイキック青年団」番組内において複数の正会員社の
所属タレントに対する長期間にわたる数多くの不適切な発言、誹謗(ひぼう)
中傷が多数認められたため協会は松竹芸能と朝日放送両社に抗議文と
調査依頼書を送付。wikiより抜粋

ああ、北野誠が干された原因か。
210名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 17:47:10.61 ID:4u9ml1zI0
スケートから芸能人までホモだらけだな
211名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 17:51:56.27 ID:6uy8/nO4O
まったく知らん
212名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 17:52:57.43 ID:wPxrNUhz0
一時期マスゴミからもてはやされた「元ちとせ」とか何がいいのかさっぱりわからんかったわ
213名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 17:54:05.63 ID:do4hI0YG0
文化放送のほうが演歌とあkb寄りのくそアイドルしか流れてない気がする。
214名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 18:03:35.46 ID:helHAr1L0
STVラジオよく出てるけど好青年だぞ!腰は低いし
晤郎ショーにも出てるし
215名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 18:19:11.09 ID:LaQzIZq2I
ジェロって今何してるの?
216名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 18:48:20.33 ID:ERYzOLDV0
ランバダとか女子十ニなんとかみたいなものか
217名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 19:50:17.89 ID:leE1pegQ0
本来演歌は、古賀メロディをはじまりとする一般歌謡曲として誕生した
もんで演歌という括りはなかった。
それが民謡、浪曲的調べ、歌唱法を取り込んで今知る演歌になったが、
それに留まる理由なんて無い。
演歌はもっと雑多な音楽、ジャンルであるべき。

ヒップホップを取り入れた吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」はその可能性
を示してるのに、なぜ後に続かないのかと思う。(知らないだけか?)
218名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:01:33.67 ID:leE1pegQ0
「演歌」にはまだ可能性があるとおもう。作り手に革新の意識が
ないだけじゃないのかなぁ。
余談だが、もんたよしのりの「ダンシングオールナイト」って
「演歌」のDNAが流れてる気がする。
219名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:08:09.30 ID:v314PKgk0
>>218
もんたよしのりって、確かサブちゃんの事務所に所属してたんじゃなかったかな?
220名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:11:24.53 ID:kh7ZJzf00
森進一は「演歌」というより「昭和歌謡」と言ったほうが近いイメージ
221名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:44:59.68 ID:leE1pegQ0
Somebody To Loveのフレディは森進一かと思わせる。
222名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:40:05.98 ID:27RW1TjY0
>>220
青江三奈とかと一緒のジャンルかなぁ。冬のリヴィエラとかあるし。
223名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 00:49:14.54 ID:9DbO1hOb0
福田こうへいって知ってる?
絶対流行るぜ!
224名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 01:18:52.25 ID:6kmn8b590
>>218
革新ってよりか、新しいものを拒絶する、それが演歌だ、みたいな変なこだわりを感じる。
要は年寄りに理解できるものしか取り込まずに続けてる感じ。
その老人フィルターがなんとも気持ち悪いのよ。
ヒップホップも吉幾三の時代には海のものとも山のものともつかなかったから取り入れられたけど、若者文化として定着した今となっては融合は無理。
225名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 02:26:10.27 ID:kCfOHVUw0
福田こうへいはうまいな 民謡出身だからか
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 15:11:33.99 ID:9DbO1hOb0
age
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 21:36:24.35 ID:9DbO1hOb0
age
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:08:06.07 ID:bTnXlfZ+0
で、誰?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:10:36.28 ID:PgRWbNhz0
>>1
>山内惠介

性格悪そうなツラだな
お隣の国のキムチヨナそっくりだ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 20:44:29.27 ID:4LCMOdAi0
K-POOPよりはいいよ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:15:46.38 ID:y3HuvRmE0
日本人なら応援します
232名無しさん@13周年@転載禁止
AKBをゴリ押しするのが問われない件