【国際】「戦争の始まりだ」 ウクライナ、戦闘準備態勢に入るよう軍に指示-ロシア軍の動きに反発
1 :
そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★:
[モスクワ/キエフ/ワシントン 1日 ロイター] -ロシアのプーチン大統領は1日、ウクライナへの軍事介入について上院に承認を求め、
同意を得た。欧米諸国はロシアに軍事介入を控えるよう求めていたことから、欧米とロシアの関係悪化は必至とみられる。
プーチン大統領は、ロシア系住民などの保護を理由に、ウクライナへの軍事介入について承認を要求。上院は全会一致で承認した。
大統領は介入の承認について「(ウクライナでの)社会、政治情勢が正常化するまで」と説明している。
オバマ米大統領はこれを受け、プーチン大統領と90分間にわたり電話で会談。オバマ大統領は、
ウクライナでのロシアの行動が「国際社会でのロシアの立場に悪影響を及ぼすことになる」と述べ、
ウクライナのロシア系住民をめぐる懸念は「平和的な手段で」表明すべきだとした。
ホワイトハウスは声明で、ロシアによるウクライナの主権や領土の一体性の侵害は国際法に違反するとし、
オバマ大統領は深刻な懸念を示していると発表。また、米国はロシアのソチで予定されている主要8カ国
(G8)首脳会合(サミット)の準備会合への出席を中止する方針を明らかにした。
ロシア政府によると、プーチン大統領はオバマ大統領に対し、ウクライナのロシア系住民が危険にさらされた場合、
ロシアは保護する権利があると述べた。
ウクライナのヤツェニュク首相は、ロシアの軍事行動を「戦争の始まり、そしてウクライナとロシアのあらゆる関係の終結になる」として批判した。
トゥルチノフ大統領代行は戦闘準備態勢に入るよう軍に指示。またDeshchytsya外相は欧州連合(EU)と米国の当局者と会談したほか、
北大西洋条約機構(NATO)に対して「ウクライナの領土一体性と主権を保護するためのあらゆる可能性を検討するよう」求めた。
NATOのラスムセン事務総長はツイッターで、ウクライナ情勢を協議するため、NATO大使がブリュッセルで2日に会合を開くと明らかにした。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2100V20140302?feedType=RSS&feedName=worldNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPWorldNews+%28News+%2F+JP+%2F+World+News%29
2 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:32:49.98 ID:OBX/E4EP0
NATO「関係ないね」
4 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:33:04.31 ID:mdtGGgVW0
きたか
手遅れ
6 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:33:08.16 ID:5vbZhTXT0
核爆弾使われたら終わり
7 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:33:17.70 ID:wzQOJiGg0
オバマ涙拭けよ
8 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:33:22.26 ID:q15XweNE0
9 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:33:43.34 ID:gJrBSBC70
矢張り内戦か EUアメリカ何時介入するんだ 無責任な煽りやりまかくって
,,,..........,,
,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙ | !:.:.:.:i
i! | !:.:.:.:i
{l / ミ:.:.:rヽ
. !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ} じっくり味わいたまえ
゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/ 本当の「恐怖」を
i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー'
ト.、ノ r つー、__,ィ |
'、 、`''''" __, / / |
ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、
`.、________// / |`ヽ、
/|丶、ヽ / |::::::ヽ-
/::::::| >< /::::::::::::`、::::
外野が展開する前に、
さっさとロシアが占領して終わりなような気が。
12 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:34:08.65 ID:sgpds0u10
オバマの発言力がどんだけ弱いかよく分かるニュースだ
13 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:34:22.59 ID:LB+f3tKxO
ツァリーボンバーで瞬殺さ
表では欧米と歩調を合わせ裏ではプーチンに恩を売るのがいいんじゃないか
15 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:35:27.36 ID:BnZ2Ecgl0
中国と言い、ロシアといい、旧共産圏の横暴ぶりが目立つのはなぜだろう
16 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:35:36.27 ID:pd3a3RGK0
17 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:36:00.14 ID:izhVc8Rc0
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰った!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 俺も協力する!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
国連はよ動け
19 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:36:13.33 ID:Ft4o0u230
金の値段が上がるの?
尾馬間、何とかしろや....
21 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:37:03.65 ID:sBCaKSkh0
オバマ民主党のせいで世界がめちゃくちゃ
平和的な手段でどうのこうの言った後に話し合える機会の欠席を表明する意味不明っぷり
綺麗ごとの言い逃げじゃないか
>>15 やることは同じでも欧米は狡猾、中露は純朴
はて…少し前の反政府デモをしていた連中に戦争ができるのか?
26 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:37:20.48 ID:JoWXa//uP
欧米が介入する大義が無いだろ
同盟関係でも無いし民主主義で選ばれた政権を暴力で倒したのが今の政権だし
27 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:37:27.16 ID:YEVsHzyk0
>>15 いやウクライナの一件はEU・米国がけしかけたんだからw
ロシアが激おこもあたりまえ。
>>8 こう云う時はデモ隊はプチーンの自作とか言わないわけだ
東西冷戦続けてたほうが平和だったよなぁ。
30 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:37:43.62 ID:yJeC1TVf0
いつの時代も国家間の対立(それの現実味はさておき)を煽り火をつけるのはメディアだな
ただウクライナ関係の動画を見る限り「人間ってここまで狂った行動取れるんだ・・」
とは思う。そこにメディア云々は関係ない(と思う)
31 :
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/03/02(日) 13:37:49.39 ID:Uu0dCyma0
>>8 本当にデモ隊なら
大統領追い出す力はない
デモじゃなく クーデターー
32 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:37:52.57 ID:b7Jz6O48i
>「平和的な手段で」表明すべきだ
何でデモ隊に言わなかったんですかねぇ・・・
なんで九条派はロシアに平和憲法を制定するよう要求したり、ロシア国境で人間の腐りをしたりしないの
戦争になっても、誰もウクライナに参戦しないよ
もう暫定政権がアホ過ぎて呆れる
第三次世界大戦の始まり?
中韓が絡んでないんじゃ微妙だわ
36 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:38:08.06 ID:X5t+VUha0
第三次世界大戦キター
37 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:38:28.68 ID:aDIEluQxI
オデッサの屈辱
ガスのパイプライン止められたらウクライナ終わりじゃん
パラリン開催できるの?
勝ち目ねーだろ。投降して話し合いで解決しろよ。
弱腰小浜は胡桃を取れず
42 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:39:04.78 ID:iJjbmXj/O
何が始まるんです?
ピュー ( ^^ ) <これからもウクライナを応援しますからね(^^)。
=〔~∪露 ̄〕
= ◎――◎
ついに戦争はじまるんか
45 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:39:47.45 ID:pBffyFKq0
せめてパラリンピック終わってからにしろよ
ガチロシア対ネオナチ
47 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:40:02.49 ID:F7jRg0qe0
>>40 いや、篭城作戦で欧米からの支援が到着するまで粘れば何とかなるかもしれん
まぁ、プーチンの前にどれだけ耐えられるかが問題だが
48 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:40:15.89 ID:xCXVSF/M0
勝てないのに何やるつもり?w
米国もドイツも助けない。お前が死ぬだけ。
49 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:40:15.90 ID:dDU7aXNRO
サンチャゴにあめがふる
思い出した。
クーデターには与しないってウクライナ軍がまるごとロシアに付いたら面白いのに
まだNATO入ってないのに庇護を求めるとか暫定政権は終わってるな
52 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:40:35.28 ID:bSNQEZbE0
今回のことで流石にロシア相手はやばいと思ったのか
あの先天異常粘着質韓国人のソトニコワ叩きが収まったみたいだねw
ツァーリボンボあああああああああああああ
シリアに続きウクライナでも失敗に終わるよ
55 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:40:58.45 ID:fI1tSFF30
EUと米は参加するのが筋だろうが
完全スルーってのが酷いな
自分らが焚きつけておきながら
戦闘準備し、キエフに進撃するのかいな
57 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:41:00.44 ID:5sNMcC7X0
五輪の間に本当にこんな事態になるんだなあ・・・
なあオバマ
58 :
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/03/02(日) 13:41:19.32 ID:Uu0dCyma0
どうも今のとこ
力の差がありすぎて国家戦争にならないな
内戦レベル
EU アメリカはロシアの動きが早すぎて失敗したと感じてる
妥当なとこで再選挙
59 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:41:27.77 ID:vHa3UCIK0
これは日本にとっては迷惑だな
プーチン来日どうすんだよ
国際的に批判されてる相手との友好関係を誇示するのはなあ
北方領土の交渉も難しくなった
ウクライナって核持ってないの?
撃ちあえばいいのに
61 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:41:43.57 ID:bhqGu5Nc0
いやはや。一気に大乱の気配だな〜。クリミヤってナイチンゲールの逸話の
土地だと記憶してるが、大変だねえ皆さん♪
欧米の偽善のせいで今世紀2度目の戦争が始まるようだ。
義はプーチンにあり
64 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:42:14.26 ID:LiRnRiBC0
国連事務総長がアレだから
65 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:42:20.96 ID:5vbZhTXT0
66 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:42:29.11 ID:uP9IjlZW0
お前が望んだことだろう
受け入れるがいい
ロシアの鉄槌を
67 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:42:37.26 ID:/y7Qd7vPi
いったいアメリカとEUは何をしたかったわけ?w
>>60 原発だらけだよ。
爆撃されて国境封鎖されたら、国民全員死亡。
69 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:43:24.50 ID:VIi3myG50
>>8 ウクライナのしばき隊みたいな?
政治家のセンセイは仲間やとおもわれたくないやろな
というか今大統領府に居る、ティモシェンコが
前に政権の座に居た時、どんな奴だったか、
今はメディアは一切報道しないのな。
71 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:43:27.46 ID:7QEkXBIw0
このどさくさに、イスラエルのイラン空爆ありそう
73 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:43:48.86 ID:x3pM46Ri0
EU「か・・・関係ないんだからね!」
よろしい
ならば戦争だ
75 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:44:14.51 ID:4WskH9nR0
勇敢なクリミア・タタールが立ち上がるぞ。
76 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:44:14.63 ID:xUkEFfoU0
77 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:44:17.59 ID:5P52XCNt0
そういや参謀総長を解雇してたな、けど従うイエスマンを軍TOPにしても
そいつらから下が黙って従うか微妙だろこれ
軍内部で東南部・西部で分裂してドンパチはじめかねんぞ
五輪出席しないでクーデターの片棒担いで懸念とか
オバマはあほか
朝鮮半島とシナイ半島はまだ寝ていてくれ・・
そりゃ当然こうなるわな。 次の一手で懐柔策なんだろうがどうするつもりだ?
わしが考えるに、欧米はG8にいきたくなかったのであろう
>>47 ウクライナに加勢するバカな国はないだろう。
83 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:45:09.67 ID:AsuXHVTQ0
もう後戻りできない
直前まで追い出された大統領が如何に悪い奴だったかみたいな報道を日本のメディアもやってたが
昨日ぐらいから日和見モードだな
85 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:45:26.04 ID:Vq5OWeV80
>>15 今回のはどう見てもおかしいのは欧米の方だけどなw
選挙で選ばれた政府を武力で追い出した方を容認するとか、民主主義全否定じゃねぇかwww
今のところロシア軍もクリミアや東部の住民保護で展開してるだけで虐殺とかしてないからな。
アメリカもEUも人道目的での介入もできない
>ウクライナのロシア系住民が危険にさらされた場合、
>ロシアは保護する権利があると述べた。
なんかあれだな、ウクライナを縦断しているガスプランのパイプラインと、
ロシア系住民の保護を目的に軍を現地に展開するパターンて、
日本が満鉄線路と日本人の保護を目的に軍を現地に展開したパターンと同じだな。
どちらにも付けない日本が一番辛いわ。
米国を支援すれば、ロシアの脅威が復活で
ロシアを支援すれば、中国が調子に乗って侵略してくる。
89 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:46:06.17 ID:cfucTb9OO
というかそもそも反政府勢力は一度もまともに選挙で当選してないんですけお
@当選したヤヌコビッチが気に入らなくて暴動おこして自分達の都合の良い選挙で当選
その後は汚職と疑惑で退陣
Aそしてまた当選したヤヌコビッチが気に入らなくて暴動
B国際的停戦の合意を無視して五輪の最中を狙って官邸占領
C野党勢力同士が主導権握ろうと泥沼
Dロシア介入
こいつらのどこが民主勢力なんだよ
シリアの時もそうだったけど、
分けの分からん暴動側を自由の象徴みたいに持ち上げて事実無視とかどんだけ
冷戦時代じゃあるまいし、アメリカとNATOがウクライナのためにロシアと戦争なんかする訳無いだろうに。
ウクライナ軍が素直に暫定政府の指示に従うとは思えない
ロシアが進軍してきたら
暫定政府のできることは逃げることだけ
内戦にすらならん
93 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:46:37.88 ID:JhkD3Kuv0
ロシアはアメリカよりは人道的
>>84 総じて屑ばかり
似たり寄ったりな政治屋だよ
中国も尖閣に軍事進入してくるのはもう時間の問題だけどな。
北方領土、竹島、尖閣諸島・・・これだけの領土が武力によって占領されて
日本国として為す術もなく見て見ぬふりを続けるのかねぇ。
96 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:47:00.78 ID:W2ESUhj40
EUはしょせん寄せ集めだからなあ。
こういう時のスピードには劣る。
この正統性のない暫定政権とやらの指示で本当に軍隊動くのかね?
どうも動きそうに無い気がするんだが
99 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:47:24.78 ID:tq7JQ4yw0
今頃はスペッツナズとシールズが人知れず凄惨な死闘と繰り広げているんだろうな。
イラクやアフガニスタンへの侵略は国際法的に問題はないんですか?>オバマ
ウクライナ「加盟させろくそがああああ!」
EU「寄ってくんなくそがああああああああ!」
ロシア「領土返せくそがあああああ!」
仲間を火達磨にされて怒った警官隊に狙撃されてぬっ殺されるだけのことはある、暴徒やり放題
>>72 そもそもデモというか反政府組織の武装蜂起成功
そんなの認められないロシアが
クリミナの要請を受けて治安維持活動開始
EUは反政府組織を支持してるが
表面を見ると義はロシアにあると言えなくもない
104 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:47:44.76 ID:ZvxqjO8+P
戦争して兵器やグローバル経済で儲けたいアメリカ。
この集団的自衛権や国連も巻き込んで自衛隊を派遣するなんてゴメンだ。
アラブの春もこのパターンだったんだよね。
ポーランド「水臭いのおワシんとこで雨宿りしたらええ。この紙にちょっと判子押して・・な」
>>26 大義どころか義理もない
選挙で選ばれた大統領を打倒する反政府デモ隊を「正義の名の元に」支援することはできないからな
かといって、「自国民保護」を名目に軍事介入することも認められないし
ウクライナ問題は落としどころを間違えると泥沼化し、東欧に広がるだろう
貧乏くじを引くのは・・・ドイツって流れにならない限りはな
ただ、今のドイツは調子に乗っているからそんなの拒否するだろうな
>>76 不正と汚職で巨万の富を蓄財してる人。ヤヌコビッチとたいして変わらんのよ
安倍総理は当然ロシア支持で。
109 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:48:18.31 ID:I+qRB4om0
よく分からん
日本に飛び火してきませんように
112 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:48:41.87 ID:CaFFei7S0
ウクライナ軍にどれだけのロシア系軍人が所属しているのか
ウクライナの春
114 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:48:46.23 ID:tSq7qa2u0
中国の仕掛けた二虎競食の計だったりしてな。
116 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:48:51.32 ID:vXFvr7H20
オバマしょっぼw
もしもしプーチン、当分遊ばない
では止まらんだろ
>>93 チェチェンでやった手段を考えたらそんな冗談は言えないw
てか人道的な戦争行為なんてありえない
もう決着ついてるだろう
もう戦闘服きた国籍不明の兵士が辻々に立っているらしい
3日天下だった
119 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:49:25.67 ID:UzCeFKw70
>>91 冷戦時代も戦争はしなかった。
ウクライナはロシアに併合される
120 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:49:26.34 ID:GexJe+bb0
いったい何が始まるんです?
NATOは動かんだろう
ロシア軍と正面からやりあう根性はない
122 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:49:39.30 ID:LM8US/d70
日本はウクライナ美人救出作戦を敢行すべき
123 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:49:50.87 ID:GJWjwh9eP
暫定政権は法的正当性がねえからなあw
こんなもんがロシアに対抗できるわけがねえわ。
124 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:49:50.97 ID:tq7JQ4yw0
韓国が戦争特需で大儲けしてアジアの経済超大国に。
125 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:49:56.88 ID:I+qRB4om0
>>109続き
対馬では道路上に検問所が設置された。対馬占拠の「のりこえネット」が10人ほどで車やトラックを確認していた。
アサルトライフル、ショットガン、ピストルで武装、迷彩服を身に着けている。検問所の近くでは、約30人の民兵――のりこえネット所属の民兵だった――がの新政権が
対馬に新たな権力を発動しようとした場合に備えてテントを設営し、出番を待っていた。
「のりこえネット」は仲間内で話をしたり、たばこを吸ったり、キムチを食べたりしていた。
北九州と本州を結ぶ高速道路の検問所も門司に設置された。この検問所は対馬と比べて、状況はさらに敵対的だった。
本州に向かう車は、サブマシンガンや中国製のカラシニコフ銃を持ち、青色と濃いオレンジ色の記章をつけた男たちに停められた。記章は
日本 北九州の親中韓派のシンボルだ。
これらの男たちの正体は今のところ、
わかっていない。
この謎の武装集団は36時間という短い時間で北九州各地に現れた。
始まりは27日早朝に正体不明の武装集団による
北九州議会の占拠だった。武装集団がその後開いた臨時議会では、議員が親中韓派の首相を選出、クリミアの
地位に関する投票の日程を勝手に決めた。
議長は武装集団の正体を承知していないと主張、占拠は予期していなかったとしながらも、武装集団の前で
落ち着いて会合を開いていた。
北九州にとどまっている日本、欧米の人々は反発を感じ始めている。
門司の検問所では、米国人記者1人が
カラシニコフ銃を手にした男たちの検査を受けていた。記者は2度と戻ってこないように警告を受け、西側が
日本政府に介入していると非難された。北九州住民の緊張は続いている。
北九州市の23歳のバーテンダーの男性は観光客が逃げてしまったと話す。
九州において最大のビジネスは観光業だ。
「九州は全てを失うかもしれない。挑発行為が1度でもあれば、戦争になるだろう」と話した。
126 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:50:11.04 ID:1yk1sz/J0
127 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:50:17.37 ID:xBbj+EiO0
ロシア黒海艦隊の基地がセバストポリにあるはずだが、出てけと言うウクライナと揉めてたよな
この機に乗じて一気にクリミア半島を領有化するつもりなんだろうね
(´・ω・`)
128 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:50:19.40 ID:1bkyI/P30
ウクライナ軍wwwwww
あまりのショボさに草不可避wwwwwwwwww
129 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:50:20.04 ID:7wQZmV7U0
で、ウクライナ軍はどうするの?
暴力で政権奪取したネオナチ政府に従うの?
ライフライン完全に握られてるのにどうやって戦争するんだよ
131 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:50:29.48 ID:fUkTZHkqQ
情勢不安な国は対外勢力に狙われるな
ウクライナの政治体制がよく分からないな
民主的に選ばれた大統領が居て、その大統領がロシアに介入を求めてるんだよね?
非民主的行動で混乱させてるのは革命側だよね?
どう考えても革命側の方が問題じゃないか。
しかも欧米が革命側に肩入れするとかダブスタもいい加減にしろって話でしょ
大体あのシモチェンコとか言うのも違法でダーティな方法で資金稼いで、
オレンジ革命(笑)後も汚職と利権誘導疑惑で逃げた真っ黒キャラじゃねぇかと
何が自由の旗手なんだか
欧州もウクライナをロシアから切り取れれば何でもいいとか思ってるのが見え見えだな
本当にチンピラばっかりだな
自らの町を破壊しナチスのカギ十字を誇らしげに壁に描きまくるウクライナ民族主義者とはどこの何者なんだ
モーゼの十戒のように、既に自体終了後の話は裏サミットでもたれてる。表は囲碁の大会やってるわけだ。
136 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:51:07.95 ID:YLKjz+wYO
ウクライナって一応独立した国なんでしょ?
なんでこんなことになってるの?
>>1 >ロシア政府によると、プーチン大統領はオバマ大統領に対し、
>ウクライナのロシア系住民が危険にさらされた場合、
>ロシアは保護する権利があると述べた。
「中国共産党によると、習近平国家主席は安倍総理に対し、
日本の中国系住民が危険にさらされた場合、
中国は保護する権利があると述べた。」
ロシアの行動が認められるのなら、同じ理由で
中国が日本に攻めても文句言えなくなっちまうぞ
139 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:51:40.48 ID:W9jplhQk0
ウクライナの墓穴だわな
この事態を招いたのは己自身
140 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:51:45.21 ID:hfVCqLUQ0
非合法のクーデターで大統領を追放しておいて何も言う資格ないよな
ウクライナの政権は
141 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:51:46.29 ID:X3K2oNKA0
ウクライナ軍自体が分裂しそう
142 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:51:52.68 ID:+h4mxL2w0
クリミア半島って、中国大陸に垂れ下がっている朝鮮半島と地政学的にも
よく似ているよね。ロシア軍によるクリミア半島への武力進攻ってどこか
中国による朝鮮半島への軍事進攻に似ている。
暫定政権が言ってたじゃん。国庫は空っぽだと。そんなんで戦争できるかよ。
ウクライナ軍がどこまで徹底抗戦するかによるな
クリミア放棄なら分断独立で戦争回避の道もある
>>8 ヤヌコビッチ大統領と野党そして審判としてEUの代表者とで和解案が合意し
大統領が大幅譲歩を決めるも翌日に暴徒が国の主要施設を占拠。
そのまま野党は議会掌握と大統領解任まで進める。
実はこの大統領解任はウクライナ憲法のプロセスを経ておらず現在も憲法に従えばヤヌコビッチが大統領。
146 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:52:00.58 ID:WNzmly+9O
これ結局、アメちゃんが対イスラムの構造ではうまくいかないから
また対ロシアにします、って方針になったって事?
ウクライナの事情は何となく解ったけどアメ公がよくわからんちん
ロシア系ウクライナ人だからアウト
>>110 EUアメリカ「A・T・M!A・T・M!A・T・M!」
149 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:52:24.55 ID:GbWRGkXW0
中韓がお得意のロビー活動で日本のマスゴミ使いなりふり構わずに煽動、左翼クーデター
アメちゃんが普通なら米軍基地とその隊員の家族である米国民を守るために日本侵攻となるが、
日本は日本人を守る手段が自衛隊しかないんだよな。その自衛隊の指揮権もクーデター起こされ
たら麻痺しちまう。本当に有事の事、考えないとヤバいよ。9条派の目論見がこれなんだろうな。
150 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:52:26.21 ID:GJWjwh9eP
オバマって進退窮まったら引きこもることしかせんってのがわかってるからな。
こんなもん何の役にも立たん。
そして中国との戦争でも役に立つと考えてはいかんのが当然だ。
151 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:52:30.67 ID:VvqqT2Xm0
>>129 動いてない
クーデターの時も動かなかった
152 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:52:33.69 ID:kuf5cYBs0
こりゃもうウクライナは泥沼の内戦だわな。
日本にはカネカネキンコしか来ないけど。
んで、ロシアとウクライナと日米欧が疲れきるまで10年くらいか。
>>115 中国は仕掛けられてる方だよ
キンペーみてみろよ
カクカク動いて完全に傀儡の動きしてるだろw
今動いているのは強気なプーチン、弱気なオバマ、ドイツの中の人、そして安部ちゃん
この四人が主役だろ
>>112 なおウクライナ軍の精鋭部隊(ベルクルト)は訴追逃れのために現在ロシアに逃亡中
ロシアは彼らのためにロシア市民権付与と治安部隊への採用を約束
暫定政権は既に自分で自分の首絞めてるよ
155 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:52:48.51 ID:5P52XCNt0
>>26 バリバリの親ロシア政権で懸念の債権問題でもEU袖にしてロシアになびいてた
この政権に対してロシアがデモけしかけて政権転覆をしかける理由
があるならどうぞ
オバマの弱腰は完全に見透かされてるな
かといってアメリカもこんなところでかかりきりになられても困る
うまいこと収拾がつくといいんだが
157 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:53:00.07 ID:x3pM46Ri0
>>130 ライフラインはロシアもの
地理的にも挟み撃ち
EUは烏合の衆
アメリカは腰抜け
で、ウクライナはどうすんのよ!
詰み放題じゃないか・・・
きれいに分離独立できないもんなのかな
159 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:53:05.16 ID:IeSvKzbLO
ただの移民というよりロシアの工作員がウクライナ内部から革命起こしたようなもんだな。
国内外から攻めてる所を見ると計画的だろ。
日本も東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、九州、沖縄辺りはマジで警戒したほうがいいぞ。
特に韓国朝鮮人と中国人が異常に多い東京と大阪は気を引き締めろ。
ロシアの軍事評論家?関係者?の話だと即座に軍事介入する可能性は低いってさ
てかしないと思う
もしウクライナ軍が暫定政権の指揮を拒否したら、すべて終わる
欧米の完敗だ
162 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:53:35.50 ID:ilvNYa9i0
ウクライナ美人なら難民で来てくれてもいいかもw
威勢のいいこと言っているけど、ロシア相手にゃ軍事的にウクライナは手も足もでんだろ。
クリミア半島の遍歴ひも解けば、クリミアを独立させてクリミア自治共和国からクリミア共和国に格上げしてロシアとの連動国家にさせるのが最大の落としどころ。
>>148 ATM「払いだしばかりで入金追いつかないからもうお金ありません(´・ω・`)」
>>118 × 国籍不明の兵士
○ 国章のないロシア兵士
166 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:54:03.24 ID:dKJrofob0
ユリアタソも一皮むけば金の亡者
167 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:54:06.49 ID:1bkyI/P30
そうなのか・・
むしろ暫定政権のお粗末さに草不可避だなww
組織改編と装備の更新・近代化に勤しんでたロシア軍と
予算不足で装備の近代化が遅れてたウクライナ軍じゃ
まともな喧嘩にならなそう。
>>162 ゲルマン系と違って可愛い顔してるからなあ・・・
プーチンが有能なのか、オバマが無能なのか…。
この2人に大差があるのは、明白なんだよなぁ。
171 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:54:45.40 ID:hfVCqLUQ0
微妙なバランスの上に成り立ってんのに選挙を経ないで政権を握ろうとした報いだろ
ロシアは怖いけどロシアの言い分も一理ある
172 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:54:47.55 ID:DUp8EaJy0
ウクライナ、ビビリまくりw
アメリカもEUも介入しないだろうし
173 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:54:48.69 ID:dDvFfQ8a0
ウクライナ餌に、みんな戦争したがってんだな。
イラク戦争みたいに無償資金援助1兆円なり〜
オバマって外交へたくそだな…
このレベルってアメリカでは珍しいんじゃないか。
アメリカ人どう思ってんだろ。
ニュースサイトまわってこ。
176 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:55:17.68 ID:5l1WC82T0
ウクライナ軍どうしで戦争始めそう
日本政府は政府専用機をウクライナに派遣して、10代のウクライナ美女の保護を
ケツもちが出てくるかどうかだな。
>>153 新疆ウイグルで100人以上の死傷者出した無差別テロあったみたいだし、
まあ地方統治ボロボロよね中国。
中央でも北京の異常な大気汚染にまともに対処する気があるように見えないとか
どーしょーもないけど。
経済もエネルギーも軍事もロシアの援助で成り立ってる国だからな
欧州なんて屁の役にも立ってない
暴動側には理もない
そりゃロシア軍が来るわ
欧州も五輪のドサクサまぎれにウクライナを奪えるとか姑息な事考えてるから
何百年も前からこいつらって本当に道理とかお構いなしの山賊だな
>>136 日本でいうと米軍基地の安全や在日米人の安全のために米軍が展開してるってことじゃないの
182 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:55:54.07 ID:VvqqT2Xm0
>>156 シリアですら収拾できなかった米国じゃ無理だよ
しかも話し合いすら来ないとか
よく日本に話合えとかいえたな
自分は窮地になたら引きこもる無能じゃロシアにいいようにやられる
183 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:55:55.43 ID:WNzmly+9O
>>148 ここで安部ちゃん「アベノミクスは失敗だったちん、天ぷらまで食べて頑張ったけどダメだったぽ」
俺は許す
アメリカ迫力ねーな、もうダメかもね。
185 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:56:01.26 ID:GexJe+bb0
もうアメリカに昔の力はないな
またテロが増えるね
ソチ五輪で動けない隙にクーデターなんか起こされたら
そりゃプーチンもキレるわwww
はじまったな!
189 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:56:21.83 ID:FwXINRMm0
ウクライナの美幼女、日本に亡命しにきてください。
190 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:56:36.49 ID:KRtjrtU/0
NATO軍…動いたら近代戦の始まり…第三次への布石に…
自分から仕掛けて負けるって恥ずかしすぎだろ。
中国動くならオバマの間に、と考えそうで他人事じゃないんだが。
オバマの事ばかりいうけど、取り巻きが一番あかんやろ
ブッシュjrでもそれなりに外交やれたのは取り巻きのおかげなのに
193 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:56:49.99 ID:5E3BBypg0
>>1 ウクライナのロシア系住民が危険にさらされた場合、
ロシアは保護する権利がある
日本の中国系住民が危険にさらされた場合、
中国は保護する権利がある
194 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:56:52.96 ID:YSeHYigC0
うちのあやびんはてんぷら食中だからね
ソ連 VS ソ連
196 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:57:01.56 ID:dDvFfQ8a0
>>8 学生運動もこんなんやったんだよなぁ。日本は警官何人も殺されてるのに鎮圧でデモ隊殺さなかったけど
197 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:57:03.18 ID:AJvdpmhS0
何が始まるんです?
ロシアは口だけじゃなくて、いざとなったら躊躇なく動くのがこえーよな
某無慈悲な国とその保護者とは大違い
199 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:57:09.67 ID:hfVCqLUQ0
今のウクライナはテロリスト政権
侵略とかいえた立場じゃない
まあウクライナの暫定政権幹部にはこののちシベリア懲役50年が待っている
202 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:57:29.46 ID:LiRnRiBC0
ウクライナ難民の時代だなあ
20歳以下の女性限定でウクライナ移民大歓迎!
203 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:57:32.50 ID:hgT73gT10
>>87 まあ高卒とかだと皆そういう認識だよな実際
当時の中国は満州族が支配していてテロリストの国民党に苦しんでいた
それで北京から逃げて満州帰るから国民党から満州保護してくれと日本に要請って経緯も知らないし
満州族の満州を強奪しようとしたのは国民党なんだよ 日本でなく
204 :
朝鮮漬:2014/03/02(日) 13:57:35.57 ID:bWcQZWvB0
ほれ 天ぷら(^O^)
集団自衛権で プーチンと一緒に戦うと宣言してみなwwww
205 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:57:35.66 ID:zqrOQO0/0
ここまでこういう時の国際機関である国連の話題が全くない。
>>185 ないな
この時勢で陸軍兵力を10万削減って言ってるし
207 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:57:39.87 ID:1SlMJxCA0
つうか、ウクライナ軍が動かなかったら戦争のしようがない。
ウクライナ軍も動きようがないだろ
精鋭部隊は前政府側についてったし
209 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:57:50.67 ID:lrfeAO3c0
一体何が始まるんです?
210 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:57:50.90 ID:3P/qMtJn0
違法に出来た野党政府が何ぶっこいてんだ?
道理に適ってるのはロシアだが?
なんというか、ウクライナの動きや反応がトロいというか素人臭いというか
212 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:58:20.63 ID:S2zo+ITp0
こういう混乱を逃さないのが北朝鮮
また何か仕掛けてくるぞ
213 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:58:24.86 ID:q15XweNE0
214 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:58:31.75 ID:Dz7BgwPo0
ベトナムやイラクなど世界中で軍事侵攻を繰り返してきたアメリカが言っても説得力ないな。
あーあ、日露会談も駄目か・・・。
欧州情勢は複雑怪奇・・・
216 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:58:37.75 ID:CRId7KN40
国連の無能事務総長が早い段階で出てくると
事態をさらに悪化させて泥沼になるだけ
泥沼になった頃に出てきて
綺麗さっぱりトドメを刺すのがパン・ギムン
>>138 その通り
だからこそ
自国を守るのは自国の軍隊と国民である
ということを日本国民は理解しなければいけないんだよ
憲法9条がいかに愚かなものであるのかわかっただろう?
それと「移民」はこういう軍事介入の「具」であることも自覚しないとな
どこのだれだか知らないが、「移民を大量導入しよう」と叫んでいる人はそういうことをしたいわけだよ
ぶっちゃけ「数万人」程度の移民を助けるために「軍事介入」するのは無理筋だが
「人口の○十%レベル」になると介入できるのだろうね
>>189 美人だけど頭悪いよ?
人口4千万人も居て曲がりなりにも白人圏なのに経済規模が福岡県と同レベル。
どう考えても頭使って生活していない。
第二次ミュンヘン会談の予感
ズデーデン→クリミア
ベーメン・メーレン保護領→東ウクライナ
スロバキア→西ウクイライナ
でいいんじゃないか、もう
221 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:59:21.03 ID:hJacjcRe0
また円が買われるな
もしかしてロシア兵がウクライナの美少女をレイプしまくるの?
自ら仕掛けて大敗北、ピッグス湾事件以来の大失態じゃない?今回のアメリカww
225 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:59:41.51 ID:QNKOlbWX0
オバマも「アメリカは世界の警察官ではない」と言ってたが
実際は経済疲弊して警察官になれないのが本音。
ブッシュの始めた戦争の傷跡はそれだけ大きい。
これからは常任理事国が勝手に戦争して小国をいじめる多極化の時代だから。
226 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:59:43.57 ID:hfVCqLUQ0
>>213 大統領も入れた政権で合意したはずなのに
なんか知らんが追放されて指名手配だもんな
テロリストの暴力が原因であることは明らか
227 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:59:48.07 ID:GexJe+bb0
ロシア「ガス料金のカタにお前ん家もらっとくでw」
>>202 20年ぐらい前までは東京にも金髪風俗嬢が山ほど居たんだが
「人身売買」で海外から叩かれて、何故か特亜風俗嬢だけは残った
何が言いたいかと言うと
あきらメロン
国連は常任理事国が当事者の紛争にはまったくの無力
231 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:00:02.76 ID:i2HaXM1Z0
>>218 冷戦時代、ウクライナのGNPはイギリスに匹敵すると言われてたけどな。
232 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:00:05.68 ID:fYk2aV5h0
ウクライナのEU寄り連中を焚きつけたメルケルは責任取れよ
アメリカも他のEU諸国も巻き込まれるのは勘弁と思ってるよ
>>196 当時の機動隊が、東大の時空気が変わったのが機動隊に死者が出たときだったって話してた。
屋上からブロック片投げ落としてヘルメットごとぱっくり。
それまでは機動隊の隊員もデモ隊の気持ちもわかると感じていたらしい。
234 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:00:32.90 ID:5A2jxIyb0
米・ロの本気の激突見てみたいなあ
235 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:00:35.14 ID:khDZuBFd0
石と棍棒の時代来るー?
236 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:00:37.22 ID:q7OaAmBa0
NATO軍vsロシア軍
楽しみ〜(´・ω・`)
どうせ3S政策で放送するならオリンピックなんて子供だましよりはるかに面白い(´・ω・`)
日本海海戦に観戦武官を出したアルゼンチンみたいに自衛隊も今すぐ派遣しなよ(´・ω・`)
>3S政策(さんエスせいさく)とは、Screen(スクリーン=映画)、Sport(スポーツ=プロスポーツ)、Sex(セックス=性産業)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策
http://ja.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96
アメリカが得意なのは日本イビリとアルカイダと称する奴らへの無差別爆撃。
238 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:00:41.35 ID:tH+TMMvA0
これ群雄割拠の戦国時代の幕開けだな
クリミア戦争から帝国主義大爆発したのの二の舞じゃ
パックスアメリカーナ終了のお知らせ
外務省はウクライナへの、旅行制限及び日本人への避難勧告は出したのか?
ウクライナ軍の中には、ロシア系がいるわけで
内戦状態に投入しそうだな
チェルノブイリの石棺補修が出来ないと、被害が拡大する
>>87 安易に移民を受け入れると侵略のいい口実なるという見本だな
EUが吹っかけた戦争なら乗ってやるとな
by プーチン
さすが安倍のお友達のプーチンさん
すぐに軍事力で威嚇する。だから周辺国と紛争がたえない
>>211 本当に五輪と言う平和の祭典を悪用しただけの火事場泥棒だからな
そのドサクサに紛れて既成事実作ろうとしてるだけの事
しかも一度はした合意を無視して官邸占領
欧州もその火事場泥棒に乗っかろうとしたチンピラ
こいつらが「正義と自由を守れー暫定政権が正しいーロシアはそれを順守しろー」とかほざいてると
ロシアが切れるの当たり前だろうと
ウクライナ軍動かねえだろうな。
あーああもー株が下がる
折角アベノミクスで持ち直したのにー
246 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:01:07.24 ID:X3K2oNKA0
ウクライナ軍が動かないと軍事衝突になりようがないしな
ウクライナ軍が暫定政府の指揮には従えないとか言い始めたらそれで終わりよ
247 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:01:09.22 ID:yTCy+b7Z0
>>223 ロシア人に危害が及ぶ命令を出す可能性のある、
暫定政府の要人を拘束して無効化するだけだろ。
欧州、中東、極東で大規模戦闘が起こるともうアメリカ財政は崩壊だな
>>228 近平はヤヌコに約束したのであって、現在のクーデター政権を
支持する、というわけはない。
Russia is trying to change tha status quo.って批判しないの?
ねえ、中国さん韓国さん。
とくに慰安婦で日本非難してるほど暇な国連事務総長の居る韓国さん。
安保理常任理事国非難はできないっすか?
252 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:01:37.50 ID:FhWL779P0
崩壊した政権、不安定な国家
こんな背景で軍の統率とれんの?
ていうか兵士の士気ボロボロだろ
万が一戦闘が始まっても、命張れる兵士なんているとは思えない
その辺全て見越してロシアが動いてるようにしか見えないな
253 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:01:38.50 ID:pBffyFKq0
>>179 新疆ウィグルじゃなくて雲南省のクンメイだよ
254 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:01:46.04 ID:jpzl8uqV0
よろしいならば戦争だ
255 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:01:51.83 ID:jiqEHsBC0
プーチンの本気がもうすぐ炸裂するのか
256 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:01:56.22 ID:LX85adoiO
これさ、ロシアとウクライナが戦争始めたら、中国は尖閣に侵攻するよな。
日本は資源がなくてよかったかもな
下手に天然ガスなんか出るから西と東の綱引きに巻き込まれて戦争www
暫定の烏合中央政権では戦争はムリポ。 世界に鳴き声を叫んで情にすがるだけ、、、
259 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:02:21.19 ID:dDvFfQ8a0
日本は中国と一緒組んで、NATO.ロシアに軍事金を貸すのが一番賢い
日本の一般人に入ってくる情報ってタイムリーなの?
すでに戦ってるとかないよな?
261 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:02:42.83 ID:dB2BXsnJ0
何が始まるんです?
262 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:02:45.38 ID:bi8QmmBp0
>>32 そこだよなぁ。大統領押し出したら懸念じゃなく、賛美だからな欧米は。
263 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:02:49.75 ID:VvqqT2Xm0
>>198 今回の場合はロシアの方が正しいから
民主的な裁判で選ばれたのが気に食わないとテロやってクーデター起こした政権を認めるわけにはいかない
平和的なクーデターじゃなく警官が銃撃され殺され放火し暴動している
それでもウクライナの旧政権は軍を抑え軍事行動しなかったし反対派と対話し停止させたのに
武力で勝手に立ち上げた新政府には全く正当性がない
264 :
叩く人:2014/03/02(日) 14:02:57.49 ID:Pir2uYKU0
>>140 非合法のクーデターって・・・・
合法的なクーデターなんかねえよ
しかし面倒だなぁ、EUアメリカについたら対ロで揉めるしロシアについたら中国出てくるし
>>253 あ、ウイグルじゃないのか、指摘サンクス。
ウクライナ単独じゃ、ガチロシアとやりあえないだろ
NATO引き込むのか?
>>228 中国が民衆のデモ(笑)で誕生した政権を容認できると思うか?
269 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:03:11.53 ID:hJacjcRe0
>>31 投石と火炎瓶で、警備隊の自動小銃に立ち向かうのを、
クーデターとは、いわないと思うんだがね?
なぜか、
ウクライナ政権崩壊のニュースが流れだしてから、
ウクライナ革命のデモ隊を、暴徒と呼び、クーデターと呼ぶカキコが、
急速に増えたw
しかし、ロシアによる2ch工作など、かって聞いたことも見たこともないw
プーチンのロシアには、そんな必要性もないだろうしなw
さて、圧制の府を打倒するデモを否定したいのは、
民衆の激烈な反政府デモを否定したいのは、
なりふりかまわず、デモを否定したいのは、
どこの独裁政党なのかなwwwwww
270 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:03:12.46 ID:1SlMJxCA0
アメリカは自由と民主主義の守護神を廃業してイルカ保護に全力を傾けるように転職したんだよww
271 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:03:17.74 ID:hgT73gT10
>>193 中国は移民をその為に入れてるようなもんだしな
軍幹部が普通に移民入れまくって占領すると言ってる
第三次世界大戦勃発か
新型爆弾が東京に…
>>218 インテリ階級とか芸術スポーツの一流どころはEU圏とか北米に職を求めて移民したんじゃないかな
274 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:03:39.01 ID:iKxnlsPg0
ウクライナ軍が暫定政府を無視すりゃEUをチラ見して訴えるんだろうがまあEUは動かないわなw
275 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:03:40.42 ID:b2OE6K750
>>109 元住民として言わせてもらうが、修羅の国の住民は白兵戦になったら強いぞ。
普通に福岡県警機動隊と土建屋と運送会社で押し戻すと思うわ。
「トンネルぐらい埋めたれー」「おおー!」「装甲ユンボとダンプば喰らえ!!」
277 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:04:01.33 ID:5l1WC82T0
278 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:04:02.08 ID:quc2CbRE0
ロシアの大統領が、ロシア国民を守るために軍隊を派遣してるんだから、アメリカが文句言うのは
筋違いだろ。
>>261 プーチンが本気出しちゃったんで米欧がヘタレたので何も始まりませんわ。
280 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:04:17.52 ID:X3K2oNKA0
>>267 ウクライナなんぞに首突っ込んでロシア軍とドンパチやる気概がNATOにあるとも思えんがね
281 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:04:22.65 ID:O1vo+f+u0
国の首脳同士が緊急で1時間半も電話したのか・・
NATOが動いたら自動的に自衛隊も派遣される。
あかんよ、これは
283 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:04:27.20 ID:xvpp4UJS0
1774年 露土戦争でロシア帝国がトルコに勝利。
1783年 オスマン帝国の属領クリミア・ハン国がロシア帝国に併合
1856年 クリミア戦争でロシア帝国がトルコ・英仏サの連合軍に勝利
1944年 クリミア・タタール人がナチスドイツと組む事を恐れたスターリン
により中央アジアに強制移住。
1955年 ソ連の指導者フルシチョフ(ウクイライナ出身)が、対ウクライナ
融和策としてクリミアの管轄をウクライナに移管。
クリミア併合(1783年)は、ハワイ併合(1898年)の100年以上前で有る事。
これでもロシアのクリミア請求権が無いと言えるのか?
これは2008のグルジア戦争に酷似してるな
すぐ終わると思う
てか軍事介入は結局しないと思う
わいらアジアンズは傍観してるから白人どもで潰しあえー^^
>>239 むしろウクライナ軍は動かないと思うぞ。事態を収拾するには、軍が逆に暫定政権排除して選挙
やり直しってのがベストなんだが。
ぬこビッチさんはロシアによる侵略に関してコメント出してる?
暫定政府は選挙に基づかないクーデターだとかまだいってんの?
ロシアの意思は強固だろうけど、NATO側はどうだろうね
289 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:04:46.85 ID:5P52XCNt0
>>148 やめろよ 欧米のあいつら少し前からなぜか本気で縁もゆかりもない日本に
ウクライナの資金出せとか言い出してんだから
290 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:04:48.35 ID:1mXqZ7x30
ウクライナのおねいさんだけ日本に避難させよう
美人だよ
291 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:04:51.18 ID:wLNAvg560
ウクライナって自分がなさすぎだろ?
ほかに便りすぎ 金がないから金くれ 攻撃されそうだからNATO動いてくれ
なんなんだ
292 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:04:58.56 ID:pWcYSG1V0
もしアメリカとEUがウクライナを見捨てたら
世界中でタガが外れるな
皆同盟の抑止力を疑い軍拡競争を始めるぞ
>>179 もうすぐ五胡十六国時代になるよ
そうなれば工場なんて稼働しなくなるから空気も綺麗になるぞw
おい北朝鮮みたか?
これだよこれ
ウクライナ軍本体の動向がさっぱり出てこないな
どうも暫定政権とやらが空回りしてる印象がある
296 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:05:15.34 ID:Kna2EOGh0
>>228 多分中国は涙目で「政府って簡単に倒れるんだお.....」って己の身を心配してるよ。
しばらくダンマリだと思う。
この時期にテロ(大したことないがw)をやったウイグルは良くやったと褒めたい。
>>270 イルカの人権>>>>>>>>>>>>>>>>人間の人権
だもんなぁ
ああ、ウクライナ政府は中国と組んでたのか
じゃあロシアに付いて問題ないんだよな
299 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:05:25.61 ID:hfVCqLUQ0
微妙なバランスの国を何とか統治しようとしてたのが旧政権なんだよね
何回も選挙やって負けても軍事力は使ってないだろ
テロリスト政権とどっちがいいのかは明白
平和の祭典は終わり、鬼籍のカーニバルの始まりだ!
301 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:05:51.43 ID:fYk2aV5h0
302 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:05:55.26 ID:K49nK2Aq0
プー大帝を怒らしちまったウクライナ、
もうだめぽ
2週間前位にヤヌコビッチの命令聞いて治安出動、戒厳令布告、暴徒鎮圧してれば、
ロシア軍と事構えなくて良かったのにな、
ウクライナ軍はバカだと思うの。
日本でもどんがらどんがら血の気の多いデモやってるのは
日本人じゃなく隣国の工作員だからなあ
武装発起されないよう注意して見張ってないと
おい、韓国よ、楽しそうだな。対馬狙っているのか?
内政干渉だろ
307 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:06:12.79 ID:6zTl/0oH0
308 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:06:19.13 ID:AsuXHVTQ0
スポーツの祭典直後に人殺し開始かよ
さすがロシア
浅田や羽生で大盛り上がりの日本はほんとに平和だな
310 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:06:28.68 ID:dKJrofob0
311 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:06:30.87 ID:nt0npuVK0
ロシアを支持するその見返りに、北方四島の返還を要求しろよ。
312 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:06:30.92 ID:tH+TMMvA0
>>256 様子見てからじゃね
シリアに続き今回もまたアメリカがもう口煩く動く体力気力がないと世界が納得したら
尖閣含めあちこちでひゃっはー始まるよ
313 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:06:33.51 ID:quc2CbRE0
いよいよ、アラブの春から、オレンジ革命、そして今回のウクライナ政権の崩壊と、中国に接近してきたな。
この波はとどまることを知らない。
>>234 そんなことになったら日本列島は最前線
毎日空爆に怯えることになる
>>231 元々豊かな穀倉地帯を背景した農業国
それを旧ソ時代に共産党指示で無理やり重工業国化しちゃった
その後のソビエト崩壊で軒並み不良債権化
あとはレイオフに次ぐレイオフで貧乏国家に転落しちゃった
シリアの時もそうだったな
ただアサドが都合悪くなったから何でもいいから倒せと反政府勢力を正義の味方みたいに称賛してたと
でもフタ開けてみたらどこの馬の骨ともわからない原理主義だのテロ組織だので話になりませんでしたと
そして傍観決め込んで美味しい所だけ取ろうと思ってたから介入求められたけど逃げました
そして結局アサドでいいやになりましたとさ
本当に筋とか道理とか知った事じゃないという
こんな連中に正義だの人権だの言われてると思うと反吐が出るな
ウクライナ軍が暴力革命をおこなった新政権とやらの指示に従うとは思えない
チラ見したイギリスニュースサイトでも、
プーチンに理がある、オバマ無能、
的意見が多くって笑えるな。
319 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:07:02.04 ID:hJacjcRe0
>>193 あ、やっぱり
それが言いたい連中が、湧いてんのかw
中共中央宣伝部から指示があったのか?
大使館からの指示かな?
>>308 トルコってあらゆる内紛の影響受けんのね
今からじゃ遅過ぎるな
逐次投入はいけないよ
322 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:07:15.23 ID:EAgd8Spj0
>>182 ロシアが何したってんだよ?
シリアもウクライナも暴動煽ってんのはアメリカだろうが
政府がもう一回選挙をやり直すと宣言すれば丸く収まるんじゃないの?
選挙で勝てないからクーデターを起こしたんだろうけど、これは自業自得としか思えない
日本のゴミ政治家レベルでは右往左往が関の山だな。それがいいんだろうけどw
善悪抜きに行動学を学ばないと。
>>308 トルコさんは国政が忙しいから無理だと思うよ
326 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:07:45.99 ID:eUZb0ucY0
こうやってだまって仕事をするのが民主党なんだよね
オバマはクリミアに口出す筋合いあるのか
328 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:07:53.21 ID:q15XweNE0
>>245 こんなの一瞬で片が付くから、いい買い場じゃねえの?
結局、オバマは何にもできないよ、する気もないだろう
これは尖閣の試金石になる
仮に中国軍が尖閣に上陸してもオバマのせいでアメリカ軍は動かない
331 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:07:58.60 ID:QiqqN5uh0
ていうか、日本から見ると、ウクライナって元ソ連だし、ウクライナ人はロシア人と見分けがつかないぞ
>>308 トルコ「それどころじゃないので今回は勘弁して下さい」
333 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:08:12.99 ID:X3K2oNKA0
選挙で勝つ負ける以前に今の状態でまともな選挙になるわけがないな
>>299 まじそれ
民主的手法で政権交代が可能なシステムになってるなら、革命なんて暴力的行為で政権を転覆させるのを欧米が支持するのは明らかにダブルスタンダード
こんなクーデター支持なんてしてはいけないよ
ほんとまじで欧米もロシアも支那糞もろくでもない
335 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:08:26.20 ID:zKI5sHhR0
この件については、EUアメリカが、強引にロシアの勢力圏を
奪おうと企図したようにしか見えん。
一応民主的なプロセスで誕生した大統領を根拠もなく引きずりおろした方を支援とか・・・
日本どうすんのよ、これ
337 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:08:29.03 ID:1411CTw80
ウクライナが本気出せばロシアはヤバいぞ。
チェルノブイリ原発の石棺を爆破すれば偏西風でロシア全土に放射能がばら撒かれる。
欧米対中露だろ?日本は中露につくの?ありえんだろ?
欧米につくしかないんだよ。
339 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:08:34.53 ID:89BY1L620
これってロシアで内戦が起ったら他国がロシアに侵攻していいってこと?
民衆の支持を集め自由の象徴ティモシェンコと狡猾ロシアという図式にはならねーな
選挙も互角だしプーチンは人気があるしね 道理もプーチンに歩がある
相当深刻だな。
ウ軍はどの程度兵器を揃えているのか。
NATOが介入したら第三次大戦になりかねんな。
プーチン、拙速。
「力」では動かないものもある。
ウクライナと福島県は毎年1000人規模の交換留学すべき。
クリミア「ギリ」半島
NATO軍動くんだっけ?
パン世界大統領「チョッロシア何してくれるニダ。無能なウリがバレるニダ」
めぐりに巡ってドイツ主体のNATO軍とロシアの正面戦争になるだろう
なんかまた100年前に戻ってるな
347 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:09:07.22 ID:hfVCqLUQ0
>>316 そうなんだよな
欧米ではシリアのデモ隊がテロリストだと最近判明したように言ってるしな
最初からそうだっただろ
348 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:09:18.41 ID:xvpp4UJS0
>>272 ロシアの背後を付いて火事場泥棒(独立は除く)しそうな国はどこだ?
第一候補:Cの国、第二候補:Kの国、第三候補:Jの国
Cは、2倍, Kは10倍, Jは、100倍のオッズが付くかもね。
オバマもさすがに介入する理由がないだろう
でも裏じゃCIAがウクライナに武器流してたりしてw
これEU側はウクライナの我儘に利用されてるだけなんだな
それでもこの機に乗っかってEU勢力拡張してしまえという思惑もあるわけで
もはやウクライナがどう考えるかなんてどうでもいい状態になってきてるな
これ、日本もこういう風に利用されないようにちゃんと勉強しておく必要があるぜ?
351 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:09:29.46 ID:yCt1kuin0
またオバマの優柔不断が露呈するだろな。
もし、尖閣で日中紛争がおきても、オバマならなにもしない。
はやく、核武装すべきだ。
■尖閣問題で中国高官が「核兵器」で日本を恫喝…中国は日本が恐れる核兵器を持っている■
「中国は、日本が恐れる核兵器を持っている。たとえ中国が、核を保有していない国には
核兵器を使用しないと宣言していたとしても、核兵器の保有それ自体が、中国の不敗を
保障する最後のカードになり得る」と語った。
■中国の核戦略…我々は先制核攻撃をする■
中国軍部高官・朱成虎少将 国防大学でのスピーチ(2005/07/06)
「我々は先制核攻撃により中国以外の人口を 減らすと共に、自民族を温存させる事に
力を注ぐべきで、この核戦争後に百年余りの屈辱に満ちた歴史を清算し未来永劫この
地球を支配するようになるだろう。」
「世界人口の総数はすでに地球資源と生態環境の許容能力を超えており、これを解決
するために戦争、疫病或いは飢饉などの手段を用いて大量に人口を消滅させ、人類を
引き続き生存させるべきである。
このためのひとつとして、中国政府は全力で核兵器の開発に取り組んでおり、十年以内
には地球上の半数以上の人口を消滅させるだけの核兵器を装備することが可能である。」
超大国の支配から解き放たれ、これまで押さえ付けられていた諸国の民族主義は活発化するだろう。
そして、貧富の差の拡大がお互いの憎しみを煽る
大国の管理から外れて世界中に拡散する核兵器。
それらが、いつどこから飛んで来るかわからない時代が訪れる。
例え同盟国であろうが、いつ敵になってもおかしくない。それどころか、
同じ国の兵士同士が殺し合う時代が訪れるだろう。
EUがウクライナに支援したらガスパイプラインは停止だな
おらっ! 出てこいウクライナ ゴガギーン ドッカンドッカン
ソチ五輪会場のロシア軍基地施設ってこれを見越して作られてたんでないの?
テロ警戒の名目で実は・・・てやつ
EUに入るまではゴタゴタが続くのかな。でもEUに入れちゃって大丈夫なんだろか。
日本に例えると少数在日が暴れて韓国が介入しようとしている
ってこと?
こんなん認めてたら、小沢みたいなのが中国に助けを求めたら、
中国が日本に侵略してくるぞ。それで良いのかお前ら
359 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:10:48.53 ID:c7x5uzDj0
ああ。これはウクライナ軍部がクーデターを起こすなwww
360 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:10:52.59 ID:zKI5sHhR0
ウクライナ美人日本へ逃げてきて
361 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:10:54.07 ID:5A2jxIyb0
第二次大戦時にはウクライナ人がナチスに協力し、ロシア人をホロコーストした
そして現在、EUが支持するウクライナ暫定政権はネオナチが首領
ん〜、駄目だこりゃ
>>328 工作員が派手にやりまわって、煽る手は昔からある
363 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:11:04.36 ID:jiqEHsBC0
>>297 奴らにはミックジャガーっていう最終兵器があるからなw
364 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:11:07.23 ID:iUJC7jrn0
これやらされる兵士も迷惑だろうから
チェルノブイリ爆破して
それどころじゃなくしてしまえ!
365 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:11:11.07 ID:hJacjcRe0
>>213 自動小銃を乱射する治安部隊に、
投石と、チェーンと、火炎瓶で対抗するデモ隊の方が、
なんか、治安部隊よりも優位に立ってるみたいな書き方だねえw
君の頭の中じゃ、ウクライナの民衆は、みな超人なのかい?
民衆に対して自動小銃で、実弾を撃ちまくる治安部隊が正義の味方なのかい?
>>303 まあ自国民撃つの嫌だったろうから、日和見してたのはある程度しゃあないが、こうなってしまうと
軍が動いて暫定政権排除が一番いい解決策なんだがな。デモ隊から切り離せばいいんだし。
367 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:11:18.29 ID:V1E3iEDM0
なーんか
明日また株下がりそうだなあ
怖いなあ
368 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:11:19.45 ID:VvqqT2Xm0
>>339 隣国でクーデターが起きたので治安回復の為に来ました
>>330 ウクライナと日本(沖縄)じゃ
米軍にとっての重要度が違い過ぎるから
そうそう比較にはならない
大戦になるのわかっててNATOは動けんだろ。
ロシアが動いた時点でアメリカEUの負け。
なんでロシアが動かないと思ってたか不思議でたまらないんだが。
>>357 対馬は韓国軍12000人に占領された状態
372 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:11:31.19 ID:pWcYSG1V0
>>332 いや、西欧の文明国ならどこでも
革命は人民の権利として合法とされてるから
武力で内政干渉してるロシアに一方的に非があるよ
今回の黒幕はポーランドだろうね。ポーランドの目的は、ウクライナを東西に分裂させ、
かつてポーランド=リトアニア共和国時代及び第2次大戦前のポーランド共和国時代の
自国領、西ウクライナを勢力下に置くことだろう。場合によってはリトアニアも絡んでいる
かもしれん。
NATOが動いたら、調子に乗って中国も動く
モンゴルあたりが目も当てられない事態になるわ。
>>330 同意。
今まで以上に中韓の攻撃が激しくなるな、こりゃ。
安倍ちゃんがプーチンと関係築いたのは彗眼だったんかもな。
でも、ロシアという”外敵”の登場でウクライナの暫定政権の求心力が高まりそうなんだよな。
シリアの時とは状況が違うし、ロシアも今回ばかりは追い込まれている気がする。
もともとソ連の一地方だったという経緯も大きい
>>355 それなら遥か黒海まで、
自国民安全確保目的とかで、
軍艦派遣したアメは何なんだろうな?
379 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:12:04.65 ID:OdM68P5N0
間違って韓国にツァーリボンバ落とせ
クルミアのロシア人てロシア国籍持ってるっていうし、
帰属意識としては確かにロシア側なんだろうし
大統領が、いきなりロシア寄りになったのは変だけど
そんな連中を引き入れようとしてたEUがよくわかんないや
>>357 クリミアは元ソ連領内だったり今でもロシア国籍が付与されてることもあって
その例えは一切当てはまらない。
382 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:12:15.30 ID:iSf4bwud0
>>356 EUに入るならロシアが持ってるウクライナ債権を買い取る必要があるけど
素寒貧のEU、米にはその金がないw
90分も話したのか。
じゃあ、サミットにも出て話せば?
385 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:12:36.62 ID:ZU8tKVVy0
ロシアが弱ってきたら
自衛権を行使しないことを条件に交渉して
北方領土をとりもどせないかな
いずれにしろケツ持ちでアメリカの協力が必要か
>>344 動かんやろ。
NATO加盟国でもないし、対ロシアで動けるほど余裕ないだろ。
>>362 ヌーランド次官補の指示でCIAが、ですね
388 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:12:50.97 ID:JE9H2u580
露はクリミアだけ手に入れられれば万々歳
チェルノブイリとも手が切れるし、その為の
電撃作戦だったんだろうな。
やはりミーシャは怒らせちゃイカン
389 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:12:53.72 ID:wLNAvg560
思い出した ウクライナってポルノ禁止になったよな 殺気立った理由だったり・・・
パラリンピック可哀想
完全無視状態
391 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:13:19.06 ID:hfVCqLUQ0
>>373 ポーランドってロシアやドイツにやられっぱなしの弱者ぶってるけど
結構黒い国だよな
392 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:13:25.15 ID:JnQGoS5Q0
>>356 入れてもらえるとは思えないんだが
EUとしては、火はつけたけど消化するのはじぶんでやってね、ぐらいのもんでしょ
. |
.\ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | /
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ .争 _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
え 〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ : \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : / \
/ | \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : :: :_, ‐' | /
r―' ヽ | : : : \ イ: : :| : : :i_,.-‐ |/
`つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
394 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:13:32.42 ID:q15XweNE0
>>365 こっちはどっちが優位だとかの話ししてるんじゃねえよ。
テロリスト集団どもの事をデモなんて言ってるお前の馬鹿さに訴えてるんだよ。
速報
中国はウクライナに核ミサイルの傘を提供する用意がある
396 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:13:34.29 ID:rjRO6qfA0
よっしゃロシア全軍ウクライナに攻め込めー
ウクライナ軍全力で反撃だあー
やっほーい
397 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:13:34.56 ID:bi8QmmBp0
援助は日本を呼んでおいて、対露対応においては日本を呼ばないようでは、
またクエートと同じになる。
さっさと対露も対米EUも今まで変らない中立宣言だすべき。
スイスとかと歩調を同じくするとか、友好国のトルコ・インドと同じくするとかね。
韓国「でも日本も悪いんですよ?(謎」
まあ、ポーランドが火を付けた責任を取らされるでしょ。
EUとNATOはポーランドを切り捨てて、終わり。
今回は、ウクライナ軍が中立にならずヤヌコビッチの命令を聞いて治安出動してれば、
普通のウクライナ人の安全を脅かす事もなかった。
ウクライナ軍参謀総長は優柔不断のバカだと思うの。
401 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:13:50.49 ID:2p6kEgLr0
今の大統領はクーデターで政権崩壊させただけだし
ロシアに正当性があるね
どこかの馬鹿はますます中国にすりよるな。
東アジアが緊張してるのはオバマの責任も大きい。
アメリカがだらしないと世界中のバランスが崩れる。
>>335 つーよっか、高みの見物。アメリカにも反論してまったく動いてない。
>>323 武力蜂起してるから無理
選挙で負けてるから暫定政府なんだし
>>336 静観、平和的な解決を望むってとこじゃない
そうすると暫定政府側批判になるけどね
安部首相がオリンピックに行ってるぐらいだし結局アメリカにつくとしても
ロシアよりだわな
405 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:14:20.82 ID:zqYgBl750
>>358 クリミアはもともとソ連が持ってて、ウクライナが親ソ政権だったから融和のために譲渡した土地なんだけどね。
日本国内にこの状況に似た土地は無いですけど。
あったとしても沖縄だけど、米軍基地のおかげで中国は手を出せない。
米軍に出て行けと言ってる連中は誰かがよく分かりますね。
407 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:14:42.22 ID:QNKOlbWX0
オバマどうこうじゃなく、アメリカが衰退してきて
外国のことには構っていられなくなってる。
どの人が大統領でも同じ結果になったと思うよ。
クーデターで政権奪取したのがよりによってネオナチだからなあ
流石にNATO参戦はなさそう
日本も対岸の火事じゃねえぞ
核保有国相手には何もできないのがアメリカ
今回もそれを露呈するだろう
ウクライナの終焉か
皇帝の逆鱗に触れちまったな
一ヶ月も経たない内に鎮圧されるだろうな
>>365 静かに隊列を組み、デモ隊に鉄パイプで殴られるまま催涙スプレー吹かれるまま石を投げられても耐えてるが
自動小銃どこにあんねん
412 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:15:31.04 ID:hJacjcRe0
これってヘタレのオバマの指導力不足が原因だろ
やっぱ左翼のお花畑の馬鹿のせいで、結果多くの人命を失うという典型的な法則だな
414 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:15:42.89 ID:3LDPRYLY0
日本はロシアとウクライナのどっち側に付けば有利なん?
9条教のみなさん早く行って
平和にしてください
日本の九条あげてもいいよ
416 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:15:58.17 ID:9nj0UAq40
417 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:16:06.29 ID:lrfeAO3c0
日本はこの機に乗じて北方領土を占拠せよ。
さすれば中国軍が尖閣に侵攻するだろう。
アメリカも介入する。
第三次大戦だ!
ところで国連の事務総長は何してるの?
全く存在を感じないんだが
419 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:16:13.54 ID:6zTl/0oH0
結局同盟関係なんてあんまやくにたたんのな
自主防衛を怠ってはならぬ
ぷーちんの軍事介入案に議会全員一致で可決だって (´・ω・`)
そりゃ怖いよね議員も
>>350 加盟を餌に釣ったのはEUだよ。正当性のない暫定政権を一瞬で承認しやがった露骨な態度。
422 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:16:29.80 ID:JnQGoS5Q0
>>370 動かないと思ってたか、またはもっとヒールチックに動くと思ってたんじゃない?
意外に抑制された動きされちゃって、正当性主張しにくくなったとか
クーデター側が予想以上にキレキレな動きしたってのもありそうだけど
>>407 オバマ政権の、軍との関係の悪さと、情報調査力のなさは
ちょっとひどい あれだけ盗聴してたのに分析がめちゃくちゃ
ロシアにとってウクライナがアフガンになる可能性もあるし、もしかして、
プーチン詰んだんじゃね?
425 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:16:33.23 ID:AQ7xBxR10
また予言が当たったか!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
Migres migre de Genesue trestous ,
Saturne d'or en fer se changera,
Le contre RAYPOZ exterminera tous ,
Auant l'a ruent le ciel signes fera.
逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう
巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する
その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが
諸世紀 9章44番
>>391 ロシアやドイツにやられっぱなしだから、ロシアとドイツの中間地帯で確固たる勢力を
築きたい。だから、今回のウクライナで火を付けたわけだ。
>>414 静観すること。最後は火を付けたポーランドが責任を取らされて終わりだから、
相手にしない方が良い。
428 :
朝鮮漬:2014/03/02(日) 14:16:50.20 ID:bWcQZWvB0
>>219 プーチン以外 喰い物に手をつけないのが笑える(^O^)
そういや、某ゲーム内の第三次世界大戦はロシアとEUとの対立からのアメリカ介入で
勃発だったな....
ウクライナとロシアが全面戦争したとして
ウクライナは何日持ちこたえられそう?
>>414 もっと調べてから聞きなよ
単にウクライナだけじゃ判らん
クーデター政権か、正当(笑)政府か
どっちの事だ?
432 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:17:19.18 ID:q15XweNE0
>>412 殺しに襲いかかってくるテロリストを殺してるだけだな。
んで?
433 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:17:31.08 ID:eUZb0ucY0
↓パンさんがトンスル飲みながら
3月30日の選挙でクリミアが独立宣言だろうな。
>>365 民衆の支持があるのに何で選挙で勝てないのかね?
そこが不思議でならないんだけど
独裁政権ならまだしも曲がりなりにも民主政権を実力行使でねじ伏せた
ウクライナ暫定政府に正義をまったく感じないわ
欧米に操られて一番最悪な手法で政権乗っ取るとか悪手だわ
>>407 じゃあなんでウクライナに火をつけたんだって話だが、
あれの後ろにアメリカEUがついてるって思ったことがそもそもの勘違いか。
>>414 ポーズだけはロシア批判、で実質何もしない。
G8にも出るし、会談もする、ってところかなあ?
今のカメラは性能がHD画質で暴徒の顔はくっきりはっきり全員身元バレ早そう
エジプトもそうだったな
アラブの春とか持てはやして「自分で作った」政権を倒させて、
また蓋を開けてみたら「原理主義国家でした」だもんなw
今度は原理主義が嫌で抵抗始めた暴動を支持する始末
バカじゃねぇのコイツら
>>371 >>357 福島第一原発が第二次東日本大震災により再崩壊、
日本政府が完ぺきに統制を失う。
福岡、門司あたりで、シナ人数千人が暴れ、
さらに、
ロシア軍、台湾軍やシナ人民解放軍3000人が、根室、網走、
石垣島や与那国島へと、自国民保護を口実に、武力進駐してきた
>>371 >>357 福島第一原発が第二次東日本大震災により再崩壊、
日本政府が完ぺきに統制を失う。
福岡、門司あたりで、シナ人数千人が暴れ、
さらに、
ロシア軍、台湾軍やシナ人民解放軍3000人が、根室、網走、
石垣島や与那国島へと、自国民保護を口実に、武力進駐してきた
>>430 NATO動かなかったら 精々 一週間くらいだろ。
真相
ウクライナの内戦なんかにどこも関わりたくない
結局世界に火種をばらまいてるのはアメリカなんだよなあ
で、その尻拭いもできず
無責任極まりないわ
>>426 結局地理的にも遠い国だし、縁薄い地域。
関わりたくても限界あるからできるだけ静観が良いだろうな。
446 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:18:30.20 ID:remFy8jT0
●プーチンウクライナ侵略準備完了 (訳:俺)
------------------------------------
http://uk.reuters.com/article/2014/03/01/uk-ukraine-idUKBREA1H0EM20140301 プーチンウクライナ侵略準備完了;ウクライナ政府戦争の危機を警告 ロイター通信
2014年3月1日
ロイター ロシア大統領プーチン氏は土曜日ウクライナ侵略の議会承認を得た。
ウクライナでは新政府が戦争を警告し、軍隊に緊急度の高いアラートをだし、
NATOには救援を要請した。
プーチンの行動は西側指導者達へのすげない拒絶であった。米国大統領オバマも含めて彼らは
何度もプーチンに干渉するなと説得していた。特にオバマは一昨日テレビ演説で、行動には
「犠牲(cost)」が伴うとロシア政府に警告していた。
階級章を付けていないが明らかにロシアと分かる軍隊−車両のナンバープレートがロシア−が
クリミア半島(ウクライナ南部にあるほとんど島でロシア黒海艦隊の基地がある)を既に制圧している。
首都キエフの新政権は力が無くこれを阻止できない。
「これは欧州でソ連がチェコを1968年に侵攻して以来最も危険な状況だろう」。匿名を条件に
西側の幹部はこう語る。「現実的には、クリミア半島はロシアのものになったと考えざるを得ない。
今できることは、ロシア語を話すウクライナ東側まで取られてしまうのを思い留まらせること位だ」。
西側指導者は対応を協議したが、それは(行動を伴わない)言葉だけに留まった。米国防長官ヘーゲルは
ロシア側担当者ショイグと話し合った、と米政府高官は語った。この高官は同時に
米軍の体制に変化は無いとも語った。
正義のために−ロシア市民を守るために−は、2008年のグルジア侵攻の時と同じだ。
その時はロシア軍は2つの主要地域を占領し独立を承認した
>>379 そんな近距離にツァーリ落とされたら、日本も無事じゃ済まないような
日本としてはパラリンピックより戦争の動向見てた方が楽しいなりwwwwwwwwwwwwwwwww
ただし中国が介入してアジアが巻き込まれるのはNG
450 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:18:49.49 ID:3LDPRYLY0
451 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:18:55.10 ID:DxDQd8+O0
>>430 ウクライナ国軍は24万人、ロシア軍はその3倍がウクライナに当たると見られる
フルボッコは時間の問題
あとウクライナ国軍って旧ソ連軍だからロシア軍と同じ釜の飯を食ったから士気が上がらないんだよなぁ
452 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:18:57.41 ID:qAKyFYmw0
オバマが何を言おうと
プーチンは聞く耳もたないだろーなw
オリンピックの閉会まで、プーチンは我慢してたんだしw
裏でコソコソしてたヤツ等は、正義ズラして表に出てこれるかな?
プーチンの一人勝ちのになりそうだなぁ
>>318 イギリスはドイツ嫌いだからな
「オバマはドイツにそそのかされてんじゃねーぞ」って話なんだろ
かといって、ドイツに経済握られちゃってるから、ドイツには直接何も言えないとw
454 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:19:15.61 ID:r6+22UA50
糞アメリカほんと世界のガンだな
456 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:19:19.04 ID:DtGy6Oi20
今までの流れって
ウクライナの野党が集まり大統領のロシアより外交を非難、EUと共に進んでいくと主張する
↓
一部国民も同調し、野党議員が主導しデモ運動が起こる
↓
大統領がデモをしている人に対して沈静化を命じるが死傷者が多数出る
↓
国民は大統領が虐殺の主導者だったとして逮捕を要求する
↓
大統領がロシアに逃亡、ロシアに対してウクライナの治安回復を求める
↓
ウクライナでは野党主導の暫定政権できる
↓
ロシアが治安維持を名目にウクライナに実質侵略を始める
てあたりかな
457 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:19:20.34 ID:hfVCqLUQ0
※ヤヌコビッチ大統領は民主的な選挙で選ばれました
落選していた間も暴力で政権を転覆しようとしたことはありません
458 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:19:28.72 ID:hgT73gT10
>>372 アメリカの国務省トップがウクライナ系に莫大な支援してクーデター起こさせる会話してるのが流出してる
なぜ一般市民が銃や手榴弾使って戦ってんだって話よ
ある国の一部を唆しクーデター起こさせ不都合な政権を潰し自分達の管理下にする方が
合法政権を可能な限り合法的に武力で保護するより悪いって論は通用しないでしょ
459 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:19:30.05 ID:DUp8EaJy0
オバマの指導力不足は、CIAの火遊びを放置しちゃったとこだろ
政府部内のネオコンのタカ派がオバマの無様さを見せつけるためにやったっぽいけどね
>>423 今回ばかりはどうしようもない。黒幕がポーランドでは、余りにも突然過ぎて
予想のしようもない。まさに「まさか」だからな。
>>437 アメリカはまず付いていない。アメリカがやるにしては余りにも杜撰過ぎる。
EUはこの手のことは統一できないので、EU単位でやることはない。ポーランドの
陰謀に加担した国があることは間違いないけどね。
461 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:19:31.59 ID:hJacjcRe0
ウクライナで革命起こしたデモ隊を
テロリストだのクーデターだのと、
必死に書き込んでる連中がいるけど、
非合法で政権倒すのが絶対に悪なら、
法令に従わないことが絶対に悪なら、
治安部隊に逆らうことが絶対に悪なら、
東ヨーロッパは、
いまだにソビエトロシアの傀儡共産党が
支配し続けていただろうし、
ベルリンの壁が崩れることもなかっただろうよ。
今のウクライナ政府はEU派ってこと?
五輪も終わったし心置きなくやれるだろ
ロシア
しかけた奴アホ
>>365 最終的にデモ隊が制圧しクーデターは成功したわけだ。
・・この警官隊はどうなったと思う?
465 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:19:46.36 ID:IEFhzM4cO
クリミアはロシア側につきたいんだよね?
そうなるとロシアが一方的に悪いというわけでもないような
466 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:19:48.06 ID:wLNAvg560
イスラエルを止めることのできないアメリカが言ってもな
どっちみちロシアが侵攻を開始したら3日も持たないだろう。
代理戦争みたいになったら長引くし犠牲も増えるから、阻止する為に武力介入はせんだろう。
しかしその後にロシアは国際社会で一方的に叩かれるだろう。
ロシアの崩壊の始まりだ
>>386 まぁ、そうか。
動けば大戦にでも転がるかもしれんのに。
北方領土も少し前に増員しているからロシア軍が12000人くらい駐留しているはず。
471 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:20:33.11 ID:IoO2Brkq0
ネオナチ支持のオバマに米大統領の資格なし
ロシアを批判する立場にない
オバマはまずは自身の矛盾を解消してから出直すのが筋
米艦は故障したとかで修理のためトルコにいる
アメリカも馬鹿のはずはない
断りきれず、わざとやってるな
473 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:20:50.95 ID:HvHHKMN90
これウクライナがヘタうったんだろ
ロシア側に全面的に非があるわけじゃないからな
474 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:20:58.30 ID:/JDgOgCzO
>>442 ウクライナは、軍事大国。
戦争は泥沼になるだろ。
475 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:21:04.66 ID:rjRO6qfA0
>>412 全っ然問題ない
全くノープロブレム
愛が感じられるから無問題❤
まーこれで世界が終わったとしても別に良いけどね
出来る事をしなかった
生きてるみんな、同じだよ
477 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:21:10.90 ID:c7x5uzDj0
ふっふっふっ ウクライナの東西分裂程度で済めばまだ良いwww
極貧の農業地域の西ウクライナ。フランスやスペインが安い農産物が入ってくるから反対!とかいうところ。
ここ西ウクライナが21世紀におけるヨーロッパの南ベトナムになるwww
今の流れでいけばドイツを中心としたEUは西ウクライナをEUに加盟させるだろう。
ところが。西ウクライナは現在臨時政権を押さえ込んでいる怪しげな連中の国になる。ちょっとポルポトっぽい臭いのする連中だwww
そして既に。回復不能な経済破綻をしている西ウクライナではトンでもない非民主的な独裁国家になるwww
にもかかわず。EUの加盟で人の移動が自由になるwww 元々西ウクライナの極貧農民たちの願いはEUへの出稼ぎwww
国内の独裁圧制体勢もあって物凄い数の難民が近隣のルーマニアやハンガリーに雪崩れ込み。さらにその先へwww
南に行けば。そうwww ボスニア・ヘルチェゴビナwww
西に行けば。そのままドイツやフランスを直撃www
もちろん。難民にまぎれて西ウクライナを牛耳っているおかしな宗教連中もテロリストとして浸透www
ルーマニアやハンガリーがラオスやカンボジアみたいになるwww
さて。EUはどうするのか?自分たちの方から東西ウクライナの境界線に壁を立てるのかな?www
478 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:21:11.58 ID:TKf5yczQ0
クーデター容認しているカス欧米がなにをいう
>>380 変じゃなくて、EUの申し出た支援がロシアのよりはるかにしょぼかったから。経済破綻寸前
なんで。
>>380 前回と構図は同じ
EU派、民族派のティモ VS ロシア軍
そして、結果も同じだろうね。
482 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:21:24.25 ID:VIi3myG50
>>225 世界の警察と
世界の放火ショックドクトリン国家財産をハゲタカ底値でいただきマンモスはぐるでござるの巻
ロシアの方に大義が有るのが笑える
>>469 とりあえず美人難民の受け入れ体制は万全だ
>>462 EU派。
でも思いっきりド直球のネオナチなんだよなw
>>480 しょぼい餌で釣ろうなんて、EUもけち臭いのう
487 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:22:09.47 ID:q15XweNE0
>>461 敢えて言うなら、「暴動、紛争状態が悪」かな
>>460 なるほど。
そういう見方があるんだな。
勉強になりました。
490 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:22:12.42 ID:RbCMnEC00
さてさて日本はどう動くんですかねえ・・・
491 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:22:15.82 ID:7wQZmV7U0
ウクライナ軍は動かない、というか動けない
動いた瞬間に2分して内戦状態になるのが解ってるから
>>460 はいはいヌーランド次官補5億ドルヌーランド次官補5億ドル
>>219 オバマが軽々しく見えるわ。
移民にトップとかさせたら国が滅びるね、東京都。
そういや、靖国参拝はナチス高官の墓参りみたいなもんだと言って
さんざん批判したわけだから、まさかネオナチ主導の政府を支持したり
しないよね?w
495 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:22:43.25 ID:tNZdzbct0
分裂するのかもな
アメリカと欧州は口先介入で美味しい所だけ取ろうとしてるからな
その結果
・中東、エジプトは折角建てた親米軍事政権が全滅し原理主義だらけになって軒並み失敗
・ウクライナは道理もない暴動側を支持したばっかりにロシア軍が本格参戦
アメリカの陰謀とかよく言うけどただのバカだろこいつら
先考えろよ
政情不安なところに口だけ入り込んで利益だけ取ろうとか姑息な事考えてるから
>>414 これはスルーするのが正解
>>458 アメリカはEU拡大を望んでいないんじゃないの?
Fuck the EU って言うくらいなんだからさ
それともただの煽りで言ったのか?
デモ隊ってEU派でしょ?
498 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:22:54.16 ID:tH+TMMvA0
平和的解決を望むとかなんとか言っといて
日本はウクライナに新政権固まるまでなにもしないのがいい
499 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:22:57.79 ID:bi8QmmBp0
>>407 米国の衰退は国内がバラバラだから。
まとまったら、これほど怖いものはないよ。
ゆえにオバマ政権の指導力に問題があるのよ。
しかしいくら潜在力があったとしても、衰退とはそういうものだけどね。
韓国人を信じた米国政財界な w
中国はウクライナと核ミサイルの傘
中国はクリミアに核ミサイル攻撃するだろう
>>8 こいつら皆殺しにした方がいいと思う(・ω・`)
中国がウクライナ側についたら、露vs中?それも面白そうw
まあ、実際に真正面からぶつかったら、中国ボコボコにしかならんだろうが
2ちゃんねるはプーチン人気だろうけど、
世界の世論はロシア非難一色だと思う。
そろそろ現実に帰ったほうがいいのではないだろうか。
505 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:23:09.79 ID:VvqqT2Xm0
ナトーやる気なしか
506 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:23:10.23 ID:lfinaXEh0
クリミアを失ったらロシアは地中海への出口を失う
一体どこの馬鹿が虎の尾をわざわざ踏んだのか
507 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:23:16.47 ID:wLNAvg560
安倍は天ぷら食って考え中かも
NATOは動かないよ
そのまえにウクライナは陥落する
第三次世界大戦なんて起こらない
509 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:23:21.15 ID:h1iYvMYO0
口先介入に乗せられるバカは、今のEUやアメリカに何を期待してたのwww
>>423 911の後にあらゆる部門で対テロを名目に諜報活動を拡充したが、どこが何を調査しているのかペンタゴンも把握しきれていないというニュースを見たことある
釈放されたウクライナ元大統領は
盗人ですよ。コピー品を売りさばいて財を成し
油田を自分のものとした現在一番資産を持っている一族
さらに国家財政の横領をし、逮捕された大悪人
512 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:23:26.77 ID:qok3p3OOO
奇蹟のカーニバル、開幕だ!
513 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:23:41.84 ID:QFtzSFr20
>ロシアによるウクライナの主権や領土の一体性の侵害
アメ公は他国の主権無視で、無人機による非戦闘員を殺害してるのに、よく言うわ
514 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:23:46.71 ID:q1v/UrN30
EUアメリカとロシアでウクライナで分裂がおきちゃう
日本は関係ないつーことで
民主主義で選ばれた大統領を武力で政権打倒した今の暫定政権に正当性はないよね
これに正当性を与えるとすると、民主主義全否定になり、暫定政権の武力打倒をも免罪符を与えてしまう事になる
516 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:23:54.99 ID:c7x5uzDj0
ロシア外務省のサイトに掲載された特別声明とロシア大統領府の声明とのこと。
謎の武装集団、クリミア内務省占拠を試みる(ビデオ) 1.03.2014, 16:08
http://japanese.ruvr.ru/2014_03_01/129297371/ ロシアはクリミアにおける事態の推移に深い憂慮を抱いている。
ロシア外務省の特別声明に述べられた。
ロシア外務省のサイトに次の声明が載せられた。
「3月1日未明、キエフから派遣されたなぞの武装集団が、
クリミア自治共和国の内務省建物を占拠することを試みた。
背信的な挑発行為の結果、犠牲者も出た。
自衛部隊の決然たる反応のお陰で、内務省建物占拠の試みは阻止された。
この一件は、キエフで知られている政治サークルが
クリミア半島情勢を不安定化させようと試みていることを証明するものである」
ロシア クリミア自治共和国政府の援助要請を無視できず(ビデオ) 1.03.2014, 12:28
http://japanese.ruvr.ru/2014_03_01/129289889/ クレムリンの大統領府は、声明を発表し、その中で
「ロシアは、ロシア大統領に対するクリミア閣僚会議のセルゲイ・アクショーノフ議長の
メッセージに注意を払わないわけにはいかない。
そこには、自治共和国領内での平和と安寧の保障に力を貸してほしいと書かれている」
と伝えた。
>>461 なに言ってんだ。
ソビエトロシアは民主国家じゃなかったろ。
中国に併合されるのは勘弁だけど
元々ソ連だった国だから
普通に暮らせるなら
ロシアでもウクライナでもどっちでもイイのが
ウクライナ国民の本音だろ
519 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:24:10.80 ID:1bkyI/P30
>>451 フインランド軍は更にその数倍のソ連軍との戦力差だったが・・。
まあ士気も能力もウクライナ軍如きじゃ違うわな。
521 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:24:17.05 ID:hfVCqLUQ0
ロシア軍が展開してヌコビッチを大統領に戻した上で選挙を実施すればいい
522 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:24:20.81 ID:nxou0POj0
>>504 プロレス的な演出真に受けてる奴多そうだしな
ナチ=国際金融資本で各国政府は資本家が画策して作り出した事態に付き合わされているだけではないか
ロシア軍が出てきたらそっぽ向くとか、
ちょっとEUもアメリカも無責任すぐる
>>424 こんなもん、一瞬で終わる。暫定政権崩壊か、ウクライナ分裂か、どっちか。
おいおい
アメリカが日和ったら中国が尖閣に侵攻するぞ
お前らの間隔じゃ
ロシア>アメリカなのか
>>412 ふざけてんじゃねえぞマツコ・デラックスのCM動画じゃねえか俺を釣りやがって
531 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:24:59.64 ID:qXKzPoY70
>>503 支那とウクライナには軍事同盟あるのに、支那軍はマッタク動いてないよねwww。
>>303 ウクライナ軍「我々がロシアと戦うなんて誰が言ったんだ? 暫定政府? そんな名前の司令官はいないな」
>>219 何でプーチンはこんな不機嫌なんだw
なんの会談?
535 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:25:14.44 ID:DUp8EaJy0
当面クリミアを独立させて様子見
ウクライナは何もできんだろ
力だけじゃなく、どうせあちこち内部かく乱は入ってるだろ
暫定政府はバラバラで統率もできんから何もできんわな
>>443 唯一の例外がポーランドで、分裂させて西ウクライナを勢力下に置きたい。
だから、ポーランドには思いっきり動機がある。そして、ポーランド単独では
しない。恐らく裏で黒幕としてスウェーデン、デンマークあたりが絡んでいる
だろう。
多分ドイツ、フランスは絡んでいない。
537 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:25:28.10 ID:wLNAvg560
>>335 安部ちゃんは間違いなく主役だよ
ここまで影響力を持った総理は戦後初だから
539 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:25:54.46 ID:lfinaXEh0
>>460 米国のやることはいつも杜撰だろw
ポーランドの陰謀ならなぜテロ対策(笑)の名目で派遣された米軍の船が座礁(笑)して艦長が更迭されてるんだよw
日本は静観だな。
尖閣で散々アメリカに冷たい態度を取られたからな。
この事態は後から第三次世界大戦のきっかけとして語られる流れですか?
542 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:26:01.06 ID:vXFvr7H20
最近ずっとアメリカ舐められっぱなしだよね?
何連敗だよw
543 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:26:01.56 ID:TKf5yczQ0
>>504 まあ、プーチンどうのこうのじゃなくて
欧米とロシアの陣取り合戦だからね
どちらに正義があるかなんて見方によって180度変わる
ウクライナ金欠なのに露軍と戦争するわけがないw
545 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:26:12.45 ID:K49nK2Aq0
元大統領 vs. 大統領代行
= ならず者 vs. ならず者
2日前もイラクで爆弾テロ 30人超死亡。ずっとテロの応酬。
アメリカはクルド地区でなにやらやってるようだけど。収拾能力が皆無。
ウクライナは世界有数の穀倉地帯だから、食糧自給率に乏しいロシアにとっては生命線でも有る。
が、ウクライナを制圧した所で、その後に他国から種出入の制裁をロシアが受けたら日干しになる。
ロシアは西欧諸国との外交力が無いのが致命的欠点で、結局西欧諸国には勝てない
548 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:26:26.78 ID:hfVCqLUQ0
まずロシア軍が暫定政権を崩壊させて暴力を止める
ロシア軍による治安維持のもとで
ウクライナ国民による民主的な選挙を実施するべき
549 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:26:32.62 ID:BassKj/j0
>「国際社会でのロシアの立場に悪影響を及ぼすことになる」
米英EU=国際社会とするウクライナ侵略行為
21世紀になってもまだ侵略行為をやめない欧米各国
ロシアが正しいとは言わないが、西側の侵略熱はほとほとあきれ果てる
550 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:26:32.87 ID:/JDgOgCzO
>>518 政治空白の時、他国に軍事介入されたら、国民は猛反発するだろ。
ウクライナ国民は、ロシアへの反感が高まってるだろうな。
ロシアとウクライナは、全面戦争になるかもな・・
あーあ、これで旧東側諸国に第三世界はみーんなロシアにつくわ
日本はさっさと日米安保解消して中立国になった方がいいよ
>>505 まとまった武力の無い中東の民主化テロには軍事侵攻できても、ロシア軍相手には無理だわな。
554 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:26:56.73 ID:QFtzSFr20
め ん ど く せ ぇ 奴 ら だ
国 土 を 2 分 し て
分 離 し て 住 め よ
なにが始まるんです?
日本は知った事じゃない
「平和的解決を期待する」とか言っとけばいいんだよ
なんで日本があんな遠隔地の暴動に巻き込まれないといけないんだ
>>534 ロシア人は無愛想らしいね(´・ω・`)
ロシア人の特徴といえば、笑顔がないこともそうだ。
ヨーロッパやアメリカの人は、礼儀として誰にでも笑顔を見せる。
これが決まりごと。ところがロシア人は、本当に相手に好意を感じていないと笑顔を見せない。
最初はこれで居づらさを感じるし、自分にだけ特にひどい態度がとられているという被害妄想に陥る。
だが慣れてくると、これがむしろ良いことなのだと思えてくる。
たまに見せる笑顔は、マナーではなく、本当に喜んでいる心からの笑顔なのだから。
>>521 ヌコビッチさんを担いだら、それこそ火に油だ
>>477 民族大移動が起こるかも知れんな
スラブ人が一気にEUになだれ込んだらいったいヨーロッパはどうなってしまうのか
563 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:27:54.55 ID:q1v/UrN30
アメリカの力も弱くなったもんだ
>>536 ドイツのお金とフランスの軍事力がないと戦争できないから
結局は戦争にはならないのかな
アメリカは諜報活動が滞ってて疑心暗鬼で動けないんじゃね?
>>531 中国は崩壊した体制側だからね。少なくとも反体制側にためには動かんよ。
今回の反乱は結局は鎮圧され、反乱の糸を引いたポーランド、スウェーデン、デンマークが
散々絞られるだろう。
>>556 円高と、月曜の日経平均の下落
でも、すぐに戻るな
>>519 当時はシモヘイヘという化け物がいたが…
>>486 だってリーマンショック
>>496 欧州はやる気無い
アメリカだけ、シリア問題の仕返しとロシアの黒海への入り口を塞ぎたいからヌーランド次官補が5億ドル費やして工作してる
さよう、暫定政権の命令に、ウクライナ軍が従うかどうかに注目だ
激おこプーチン丸
573 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:28:51.41 ID:ZkkK7dUr0
574 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:28:54.31 ID:rjRO6qfA0
いやいやロシアとウクライナの全面戦争では足りない
圧倒的且つ徹底的に足りない足りなーい
儂は米軍とEU軍の全力介入の所望する
核兵器の使用を許可する
全力でやれ!
576 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:28:57.61 ID:DxDQd8+O0
>>555 まあね
暫定政権側に立って戦えばそれはイコールEU側だからな
下手すればロシア派兵士と内部バトル起こしかねないわな
俺の願いは
ウクライナでもロシアでもいい
頑丈な美女嫁が欲しい
それだけだ(キラッ
578 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:29:03.65 ID:IZAJ3yu10
>>153 安倍は動いていないだろ、それが正解ではあるが
ウクライナって経済的にロシアに援助してもらってたなら
これからどうなるんだろう。今度はEUが援助するのか?
なんか揉めそうだな。
580 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:29:07.87 ID:TKf5yczQ0
西側だからと無条件にアメリカやEUをマンセーするのも変な感じだし
ロシアの肩を持つのも今の段階では見極めが難しい
そもそもウクライナとロシアの問題なんだけど
余計な外野が茶々を入れてるからややこしい
これでロシア軍がウクライナ占領したら流石にペンタゴンはオバマに見切りつけるだろ。
プーチン先輩、中国に穀物と兵器を供給するウクライナを
ヤっちゃって下さいよ。
中国の野郎、プーチン先輩の隣の家じゃないですか?
このままじゃヤバいっすよ!
583 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:29:27.26 ID:1St3NkKl0
よくわからんが大変なことなのかな
池上彰さんが解説するのを待つか
>>538 安倍は素直に凄いな、と感じるわ。
一度失脚したのに返り咲いた。
戦前や戦後の混乱期以降の日本の政治ではあまりに稀有な事。
多分執念だけじゃない、二世議員を超えた実力もあるんだと思う。
だから屑みたいな連中が天ぷらなどと揚げ足取るしかできない。
>>461 民主主義的選挙で選ばれた大統領を武力で追放して革命も何もあるか。
>>504 ほったらかしにするより、ロシアに併合してもらった方がいいって思ってる国が多いだろう
あんた大男とケンカするかい?
587 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:29:57.51 ID:eUZb0ucY0
588 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/03/02(日) 14:29:57.89 ID:VAt6yPk5O
え?ぢゃあアメリカは日本からも韓国からもグアムからやキューバ他外国の地域からアメリカ軍を撤収させたら如何なんだろう?
シリアの和平会議なんてアメリカと国連が馬鹿を晒しただけだった。
今回もまたその繰り返し。
友好国同士のTPPも空中分解寸前。
オバマさんサミットも欠席して本当に引きこもっちゃうかもな。
>>573 うわ!日本に核ミサイル攻撃するぞ!中国
591 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:31:01.63 ID:M+quZwBaO
レッドショルダーみたいのが来たんだな
592 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:31:05.70 ID:c8YgeEaO0
ロシアが制圧すれば
EUが主張していたウクライナ救済の為に
日本も金を出せって案、
無しでOK?
ロシア行けー!!!
594 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:31:09.66 ID:sJAkL36yO
>>583 池上さんが来ないと大変さがわからんね。
595 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:31:12.54 ID:ZkkK7dUr0
>>582 ロシア<中国共産党のチベット弾圧は正当な権利
当然中国もロシア支持
補完関係だよ
>>8 日本もデモ発生したら中国人工作員が混じってこーゆう事やらかすんだろなあ
俺らはこんな羽目にならないよう、鉄パイプ持ったり火炎瓶投げたりする奴を後ろから刺身包丁で刺すべきだな
一番収まりが良さそうなのがヤヌコビッチがウクライナ軍動かして暫定政権排除、
その後選挙といった線か
アメリカも口出す理由は少ないわな
乱暴なクーデターでヤヌコビッチを追い出したとか、むしろただのテロ組織とも言えるし
599 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:31:28.44 ID:Palr+afN0
オリンピックで国威発揚、戦争ですか。6年後のおまいらだな
とりあえず日本のマスゴミは国民に余計な事を考えさせて頭を使わせたくないので
この情勢もそんなに深くは伝えない、もしくは一方的な論評で伝えるか
芸能人の大きめのゴシップや内閣閣僚のご飯問題でも作って目を逸らせる方向でいくと思います
602 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:31:42.43 ID:LIXHPKL50
なんかどっちかというとロシア側に味方したい気がする
>>504 そんなことないけどな。
お前イギリスやアメリカのニュースサイト見てこいよ。
コメント付きなら、そのコメントも。
こうなるか
>>490 ウクライナ支援のための奉加帳が、EUから回ってきてますよ
「世界のATMさん、よろしくね」だそうです
606 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:31:50.94 ID:h1iYvMYO0
なんの役にも立たない理想主義者の大統領潰さないと、アメリカごと滅びちゃうね
全面戦争起きるとかそういう前に、アメリカ国内で何かあるかも
>>515 その暫定政府を民主主義国のドイツやアメリカが支持してるのがおかしいw
ロシア介入したならすぐ終わるだろうし
株下げただけだな
608 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:31:54.25 ID:q1v/UrN30
国連事務総長は何してんだ
はやくロシアにモノ申せ
609 :
叩く人:2014/03/02(日) 14:31:58.89 ID:Pir2uYKU0
610 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:31:59.18 ID:nw3dnkX60
AKIRA
>>558 >ヨーロッパやアメリカの人は、礼儀として誰にでも笑顔を見せる。
ねえよ
絶対ねえよ
サービスカウンターの店員でさえねえんだから
あるのはビジネスとかでの礼儀上の挨拶とかくらいだよ
あとレストランのウェイターとか
あんま礼を欠いてひどい目に合わされないように
早く総選挙の日程を決めることと、国連ウクライナ暫定統治機構を設置して
暫定政権の責任者を今の野党指導者ではなく、中立的な人にすること。
暫定統治期間中の公務員の給与は国連が前渡しで支給することにして、選挙が
終わるまで、軍人から警察官、一般事務官までの給与は国際機関が負担するの
ので、選挙に協力するよう呼びかける。
>>562 安い労働力キタ━(゚∀゚)━!ってなるんじゃない?
トルコ人、アフリカン、アジア人に比べたら宗教とか慣習上の問題はクリアしやすい
あんとなくすでに日露は交渉済みな気がする。
なんとなくだけど。
616 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:32:44.16 ID:TKf5yczQ0
シリア問題の例もあるし
欧米が必ずしも正義とは言えない部分があるからややこしい
あれだって最初はアサドが悪いと欧米がキャンペーンをぶちかましたけど
実際のところはうやむやな部分があるからなぁ
ドイツやその他欧州のネオナチと連帯しだしたらえらいことにならないかこれ
ウクライナ発のファシズム大復活とか
618 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:32:52.73 ID:xvpp4UJS0
>>418 ただ静観している国連事務総長は、全くの無能だよね。
事態収拾に向けロシアとウクライナ暫定政権双方にコンタクトを
執って双方の和解と停戦に向かって行動するべき。
黒海に浮かべてた軍艦何してるんだろ。
こっそり帰ってるのかな。
ロシアに接する西側はいつも不安定だが、今回やたら米が口出ししてるのが気になるな
暫定政権の正当性には疑問があるのは事実だけど、
勝手に武力介入をすることを認めたら、
だれもが、ソレスタルビーイングだから、オケー、ということになってしまう。
ロシアは危険なことをしているのではないか。
622 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:33:13.06 ID:WNIaz/U30
ロシアに体力ない
引くしかない プー
623 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:33:21.51 ID:dMdWU2pc0
米は軍事介入する気は無いようだからロシアに再編入されて終わりそうだな
>>502 つーか、アメリカの要求蹴っ飛ばしてあえて動いてない。これで正解。
625 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:33:28.83 ID:rjRO6qfA0
取り敢えずなんとなくICBMでも撃ってみよか
プーチン
626 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:33:39.28 ID:Lhegio930
安倍ぴょんも女性が輝く社会って言ってたからウクライナ美女の移民から始めるべきだな
627 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:33:42.86 ID:ZkkK7dUr0
628 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:33:46.66 ID:IZAJ3yu10
>>458 それが流出させられた時点で米は止めるべきだったんだけどね
アホなので引き際もわからなかったと
完全に初めからロシアの計算の上にのっているじゃないか
ロシア軍の準備の手際といい、国際的な信用度の無さといい
629 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:33:48.93 ID:tFEFSeCE0
戦争なんかせずにサッカーの試合でケリつけろよw
>>461 はいはいヌーランド次官補5億ドルヌーランド次官補5億ドル
ああ、ソチでなんか密談してたしな
632 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:33:59.35 ID:ealxpuUY0
633 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:34:11.64 ID:c7x5uzDj0
>>504 世界の世論って英米でしょうがwww そりゃあ。ここをつつき出せばいろいろ出てくるものwww
974 名無しさん@13周年 2014/03/02(日) 12:22:36.17 ID:c7x5uzDj0
> 第二次世界大戦でナチスドイツと組んだウクライナ人が
> どれだけの規模のホロコーストをやったのか知らないの?
> 対象はユダヤ人だけでない、ロシア人も虐殺の対象だったから、
この件をつつき出していけばヨーロッパの隠された歴史の暗部が明らかになるかもな。
5千万人のヒトラーがいた! [単行本] 八木 あき子 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4163378502 ↑
ナチスを利用してヨーロッパ人たちがヨーロッパの少数民族絶滅を行っていたという事実。欧州版文化大革命www
70年代に勃興したイギリスやアメリカのプログラッシブ・ロックなるものの源流を辿っていくと
そこに行きつく。マイク・オールドフィールドなんかその典型。これ明らかにその系統の伝統的な旋律だからwww 特に incanation の part.4 なんかwww
http://www.youtube.com/watch?v=pO9HWJRm-_U
ヤヌコがトンズラこいたからいけねえんでねえの?
__, 、,,_
, ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
//´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
ソ ,! ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
, ソシ ヾミハヽヽ彡川
乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
{///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、 UKURAINA 交響曲2番
,/ V/ソ! ,r' 、 , 川 Vヽ ミ彡ヽ
ゝ,イ//ハ .´. .,,^:::t::^,,, !iハ川ミヘ川
ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,, i////// 入ノ
彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚ .. ,゙ノ イ //乂/ {、
__,,,-- ミ彡'彡ハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
/:::::::::::::::::: 彡シ川ハ′ ヽ ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
!::::::::::::::::::::くミ彡川ヾ彡-ノ´`! ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
! ::::::::::::::::::::/イ:心从ミ ! ./ 冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::::::.::::::::::::::l:::彡丿川 ! / /:::::::川ミヘ川__ヾ:.::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::! !/ /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::| ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::::::.!
636 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:34:16.53 ID:Vfaq5/mD0
第一次世界大戦勃発の1914年から、丁度100年
バルカンのどーしょもないローカルな紛争が発端
バルカンのすぐ近くの火遊びで、あらたな大戦の勃発かな
637 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:34:22.85 ID:qaqOiVVu0
ウクライナの新首相=ウヨクの会長みたいなもん。
ウヨクの会長が戦争だ!
って言ってるけど、多くのネトウヨや元賛同者は、
勝ち目が無さそう=利が無さそうなので、ダンマリ中みたいな状態?
>>328 警官隊が大人しくしてるのが謎なんだけど。
信じられん。
>>588 まぁ、南トンスルランドは切り離しちゃった方が
アメリカのためだよなぁ。
640 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2014/03/02(日) 14:34:35.49 ID:2MUjdWjO0
散々指摘されてるだろうけど、ウクライナ軍が暫定政府に従うもんなのかね。
将校含めてロシア系の兵士は少なくないだろうし、部隊単位での造反の可能性も・・・?
641 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:34:38.50 ID:hgT73gT10
>>593 昨日までマガジン付けてなかったのに付け始めたんだな
>>163 モスクワから500kmしかないし領土も丸ごと手に入れたいということもあるから
核攻撃はないでしょ。
となるとかえってEUなんかより有利ではるかに戦いやすい相手ではある。
総動員体制敷けば50万くらい揃えられるし
アメリカなどが資金や武器を供給すれば善戦しそう。
僅か数万のチェチェンに苦しんだロシアだが
ウクライナの潜在力はチェチェンとは桁違い。
643 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:34:58.67 ID:QNKOlbWX0
アメリカの衰退と多極化は歴史的な流れだから
オバマ一人の責任ではない。誰がやってもいずれはこうなる。
アメリカはイギリスやオーストラリア、カナダといったアングロサクソン系国家の
防衛のみに専念するようになり、他は基本スルーするようになる。
日本は中国と同盟を結ぶか、独自防衛で中国に対抗するかを迫られるようになるだろうな。
644 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:35:04.50 ID:Xgh2XwCr0
連合国組織してロシア分割しね?
日本はウラジオと樺太くらい欲しい
645 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:35:06.03 ID:hR1vgGt30
オバカ戦々恐々顔面ガクブルーwww
>>640 従わないだろうね。暫定政権はポーランド、スウェーデン、デンマークの傀儡だからね。
だから、あっさり暫定政権は潰され、ポーランド、スウェーデン、デンマークは下手すれば
安保理から厳しい制裁を受ける。
>>602 一つの事件の善悪で考えると外交は失敗する
損得だけで考えるとコウモリになる
日本としてはロシアと交渉しやすくなった慶事だと思うよ
ロシアはどこまでやるつもりなのかね?
国のど真ん中をロシアの天然ガスのパイプラインが通ってるし
クリミアだけで満足するとも思えないんだが…
プッチンは、ソチ五輪の間は、措置を控えていたらしいが、
パラリンはこれからだぞ? これ済んでからにしろよ!
どさくさまぎれに韓国や中国が日本に攻めてきそう
>>548 それをウクライナ軍がやるとベストなんだけどね。
652 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:36:03.26 ID:Nwc7N5qO0
黒幕は日本
日本を攻撃しよう
653 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:36:20.09 ID:IZAJ3yu10
>>593 言葉も通じる礼儀正しい軍規をわきまえた謎の武装集団ですね()
ウクライナを⇒日本、尖閣諸島
ロシアを⇒中国共産党、解放軍
〜置き換えると我が身…
655 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:36:31.88 ID:vt05wH5S0
>>203 >当時の中国は満州族が支配していてテロリストの国民党に苦しんでいた
いつの話してんだ?
その頃はとっくに辛亥革命は済んでるぞ??w
656 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:36:33.29 ID:ealxpuUY0
ロシアと同じように国際金融資本家と戦うべきじゃろ
>>620 口出して混乱させてるだけなのが酷い
オバマはいつもそう
これにはオバマも顔面ホワイト
>>641 元自の人らに、自衛隊より立派な官給品持ってる
謎の武装集団とか言われてた吹いた
662 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:37:32.01 ID:BW2NJ/+PO
在日中国韓国人保護のために、中国、韓国も日本に介入する権利があるな
664 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:37:41.00 ID:Palr+afN0
>>636 あぁ。広い目で第三次世界大戦の端緒として歴史の教科書に乗りそうだよな
2020年東京オリンピック後、東アジアも戦端開くだろうし
>>634 まあせめて地盤の東部のハリコフあたりで、正当政府とか言って立ち上がるくらいの気概は見せて欲しかったかな。
内乱一直線だけど。
666 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:37:52.09 ID:jLG9OQs10
一方北朝鮮は太陽に上陸した
>>618 無能の烙印の上に、更に無能の烙印が押されたようなものですね
668 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:38:14.32 ID:ZkkK7dUr0
>>654 ロシアは「中国共産党のチベット弾圧は正当」
と言ってるしねw
669 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:38:26.73 ID:ldUQOpVA0
喜ぶのは食糧・エネルギーメジャー。
しばらく睨み合いが続いてシリアと同じように尻つぼみ。
でも、いつものようにイスラエルが無茶を言い出すかもしれない。
670 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:38:29.11 ID:vXFvr7H20
>>645 オ『もしもし?やめろってそんな事するの』
プ『あ? やんのかぁウラー!ウチと事構える覚悟あんのか?おーっ!?』
オ『・ ・ ・ 』
671 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:38:30.46 ID:tH+TMMvA0
オバマの任期はまだあと三年もあるからなあ
672 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:38:44.28 ID:oiTCp5BT0
アメリカがイラクでやった虐殺のほうが一万倍ひどい
>>578 正解だわ、それにブー垂れてる米民主党が哀れ
こっちはイラク戦争を糧に学んだんだがなあ、お前ら米民主党もイラク戦争で共和党を散々バッシングした側だろうに
典型的二枚舌の偽善者、それが米民主党
>>647 少なくとも、ウクライナから中国への兵器と食糧の供給が途絶すれば、
アジア諸国の慶事だと思うの。
>>618 そんくらいするだろ。
シリアの時みたいに根回しも何もなくただ関係者一同集めるだけの。
>>640 国内を掌握して各国も承認した政権なら、
軍も従わざるをえないと思うけど。
戦争にならない事を願うが露軍はハリコフ制圧くらいは狙っているのかな。
せめてウ軍が倍くらいだったらな…
679 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:39:29.12 ID:M+quZwBaO
アンネの日記を破いた連中は右翼だったんだね
アメリカだって中南米で問題起きるとすぐ介入するし
ロシアや中国が口を挟んできても黙殺する
自分の家の庭なんだから
ロシアにとって中東欧は同じ感覚なんじゃね
681 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:39:37.14 ID:xvpp4UJS0
>>621 >勝手に武力介入をすることを認めたら、
ウクライナのヤヌコビッチ大統領がロシアに亡命した。
ロシアは、正統な権利を持つウクライナの為政者の後ろ盾として、
紛争に介入する義務と権利がある。
>>609 そういうのは普通クーデターてんだよ。選挙で勝てばいいだけなんだから。
>>591 ロシアの特殊部隊っていったら「スペツナズ」だろうけどねぇ
そういえば…空港を制圧したのは、謎の民間支援勢力だったっけか(すっとぼけ
684 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:39:47.87 ID:c7x5uzDj0
>>634 これが最高の返し技だった。柔道家のプーチンならではの瞬殺逆転技。
あからさまにダミーを立てて航空機で出向しようとしたけど拒否されたと報道させて注意をそらした後に
一気に軍艦に乗せて国外に脱出させた。この時点でEUとアメリカは詰んだ。
EUとアメリカはもっと権力にしがみついて粘ると考えていたから。完全にかわされてしまった。鮮やかだ。
>>536 ポーランドで上書きっすか
必死だなw
そんなに ド イ ツ が主役だってことが知られるのがまずいのか?
どう考えたって主役は
ロシア
アメリカ
日本
そして ド イ ツ だろうがw
687 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:40:05.90 ID:/JDgOgCzO
.
ロシアは、ダメだな。
いずれ欧米の経済制裁が、はじまるだろ。
日本とロシアの関係も、いずれ完全に冷え込むだろうな。
.
>>672 こないだのパキスタンが酷かったろ。
国家主権ガン無視を堂々やらかしたからな。
オバマは、外交を根本的に解ってない。
少なくとも国家レベルでは、政治家の名に値しない。
689 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:40:17.20 ID:DxDQd8+O0
最近のアメリカさんは国益にならないところには厳しいからな
シリアもそうだけどウクライナも正直面倒だと思ってるんだろうな
690 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:40:25.58 ID:LIXHPKL50
>>643 中国に脅威を感じてる東南アジアやインド抜かして日本が独自防衛とか
どこのお花畑だよ。
高卒はクソしてTVの言うことだけ「そうなんだ〜」って聞いてろよw
691 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:40:35.36 ID:JfQmYHRV0
>>654 ウクライナ⇒西日本
ロシア⇒東日本
EU・米⇒中・韓
の方が近い
>>547 直近のロシアは世界有数の小麦輸出国だぞ
輸出量で世界第4位くらい(EUをEU全体で勘定するか各国で勘定するかで扱いが変わる)
むしろロシア産小麦の不良と輸出制限措置で小麦の値段が上がるくらい
当然ウクライナ黒土地帯は抜きだ
庶民レベルではまだダーチャも生きてるし、食料関係でロシアを日干しにするのは難しい
逆にドイツや北欧はロシア産天然ガスが止まると凍死するぞ
暖房できなくて
ドイツに至っちゃ電力まで不安定化するから工業関係に打撃がいくぞー
再生可能エネルギー(笑)の不安定さをフランスの原子力とロシアの天然ガスで補って動いてるようなもんだ
大陸欧州はロシアにエネルギー握られて、下手打つと即干上がる仕様になってる
693 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:40:49.97 ID:/y7Qd7vPi
なんかロシア圧勝ムードなんだけど違うの?w
694 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:40:51.74 ID:5A2jxIyb0
これを題材にした
Putin Total War
はいつ発売されますか?
695 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:40:54.43 ID:iUJC7jrn0
新たな大戦ってwアホだろ
EUもロシアもアメリカも経済不安起こすようなことは望まない
あくまでウクライナ紛争だろうな
オバマ 「今回だけは見逃してやる(キリッ」
>>663 オバマの外交っていつもそう
一の矢で完璧に射抜ける策しかなくて、
二の矢、三の矢の準備がなく、最後は投げ出す
698 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:41:07.27 ID:vt05wH5S0
>>654 その例えはどうかな。
尖閣も沖縄も中国人の割合が圧倒していて、中国軍が基地を置いているところなんてない。
クリミアは、例えて言うなら沖縄県人のほとんどが中国系みたいな状態。
今の沖縄の実態とは全然違う。
むしろアメリカの方が当てはまる。
もし日本にキューバばりの反米政権が誕生したらアメリカは国益保護を名目に在日
米軍動かすかもな。
ロシアがアメリカと戦争したらロシアが100%負けるよ。
アメリカの軍事力から見たらロシアでも子供レベルだ。
ロシアは核持ってるから慎重にはなるが、アメリカと戦って勝てるわけねえだろ
>>688 あれは、パキスタンが治安能力がないことを証明しただけだったよ。
別に主権侵害ではないし、パキスタンが世界中で大恥をかいただけ。
701 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:41:26.30 ID:ldUQOpVA0
イスラエルはイラクの原子力発電所を爆撃するくらいだから
何をするかわからない。
702 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:41:41.26 ID:tH+TMMvA0
703 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:41:55.62 ID:HvHHKMN90
アメリカのイラクやアフガン攻撃の方がはるかに理がないんだけどな
704 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:42:02.31 ID:q1v/UrN30
代理戦争するなら北韓でやれ
暴動側のもくろみ
@五輪の最中の火事場泥棒テロ。合意も無視して五輪最中に政府を倒す
A欧州とアメリカが味方してくれるらしいので既成事実を無理やり建てたことにしてロシアから自立
B独立国として好き勝手にできてウマー
まず@の時点で悪質
そしてAの欧米の協力を貰えると踏んでる辺り浅はか
BロシアがAを認めて介入がないと楽観視してる間抜けさ
成立するわけがない
707 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:42:19.85 ID:NuDrDawK0
つまり噛み砕いて言うとこの件はアメリカが悪いってこと?
ロシアって怖いねぇ
ウクライナ在住のロシア人保全のために派兵が正当化されちゃうんだ。
日本の今までの対応だと日本人の安全を確保するために退去勧告するじゃない。
転ばぬ先の杖を考えたらロシア人の入国お断りしておいたほうがいいんじゃない?
>>699 でも米って世界を巻き込んでなんぼじゃね?単独でどこまでやれるのかな。
710 :
消費税増税反対:2014/03/02(日) 14:42:34.44 ID:kc28E/ZJO
ウクライナ暫定政府に軍は従うのかな?
正統性はあるのか?
ウクライナ全土が焦土となってもEU, USA, RUSSIAの本土が無傷ならいいと考えているはずだ
712 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:43:06.89 ID:/y7Qd7vPi
>>699 それはそうなんだけどアメリカが動きそうもねえじゃんw
>>634 つーか、ヤヌコビッチに逃げられた時点で、暫定政権の負け。ウクライナ軍も動きそうにない。
内戦回避最優先だな。
>オバマ米大統領はこれを受け、プーチン大統領と90分間にわたり電話で会談
オバーマ「もしもし、プーチン大統領ですか?」
プーチン「・・・はい」
オバーマ「今回のウクライナへの出兵ですが」
プーチン「・・・・・はい」
オバーマ「米国は失望しています」
プーチン「・・・・・・・」
オバーマ「ロシアはウクライナと対話す・・」
プーチン「はい」
オバーマ「べきだと思います」
プーチン「・・・・・・」
オバーマ「プーチン大統領?」
プーチン「・・はい」
オバーマ「良かった、同意して頂けるんですね」
プーチン「・・・・・・・はい」
プーチン「習近平にもらった、10秒に一回しゃべるイエスマン人形、おもしれえな」
池上さんってレギュラー番組ないんだっけ
解説してほしい(´・ω・`)
日本は右翼(笑
オバマ「わかった じゃあプランBで行こう。プランBは何だ?」
バイデン「あ?ねぇよそんなもん」
718 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:43:43.09 ID:IZAJ3yu10
>>685 勝手に 日 本 を主役にするな
EU(ドイツ)と米とロシアが主役でウクライナがお供え物だ
719 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:43:45.81 ID:qaqOiVVu0
>>699 アメリカは、一発でも核食らって国民がやる気無くなるとあっという間に降参でしょ。
民主主義で自由の国は、国民がやる気無くしたら終了。
720 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:43:47.33 ID:jVup7A000
てかなんであの暫定政府を「ウクライナ」として扱うの?
ちゃんと選挙行って選ばれるまではただの武力集団でしょ?
暫定でも政府じゃないしウクライナの言葉として扱うべきじゃない
>>700 パキスタン政府の統治能力とは関係ない話。
アメリカに理はまったくなかった。
11/30、デモ隊を広場から排除したのはスペツナズだという話だった
ウクライナの内務、軍隊の構造がさっぱりわからんが、現状を見ても防衛出動するように見えん
724 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:44:01.93 ID:wkBcb9LN0
日本も、いつまでも北方領土を返還しないならず者国家と
手を切るいい口実が出来て良かったな。
ウクライナ割譲イベントが発生しますた。
プーチンは自宅PCでHoI3でもやってろ!
726 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:44:06.99 ID:02vauaHs0
平和の祭典オリンピックを悪用してクーデターした連中とそれを支援してる欧米が悪いと思うんだけど世の中的にはロシアが悪いのか
727 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:44:11.65 ID:DxDQd8+O0
>>708 ウクライナ全体=ウクライナ人7割、ロシア人2割、その他1割
クリミア=ロシア人6割、ウクライナ人2割、その他2割
問題はクリミア
>>681 かりにも独立国家にたしてそんな権利はないでしょ。
するにしても、手続きというのが重要であって、
安保理を召集して、みんなでPKOなりPKFで入りましょうとか、
国連管理下で公正な選挙をやりましょう、とかいう話になるのがふつうだし、
ロシアの行動はあまりにも性急で、際限がない。
729 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:44:19.56 ID:1411CTw80
>>699 アメリカは100人以上兵士が死ねばマスコミが騒ぎだすので戦争を続行できなくなる。
ロシアは何人死んでも平気なので戦争になればロシアが必ず勝つ。
730 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:44:20.57 ID:4/nkE6Ce0
クリミアって歴史的なウクライナの領土ってわけでもないみたいだし、
ロシアに妥協するのも一つの手だと思うんだが。
731 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:44:27.31 ID:TKf5yczQ0
ロシアの行動を見ていると
とりあえずクリミアだけは何としても確保したい感じだな
住民投票まで持ちこたえればクリミアの分離はすんなり行きそうな気がする
クリミアの住民もそれを望んでるしね
ウクライナとしてはそうなる事を予測してるから
今のうちにEUの手を借りてロシアに圧力をかけようとしてるよね
パラリンピック中止のお知らせ
735 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:44:45.23 ID:5l1WC82T0
>>699 アメリカから遠く離れたロシア至近の場所で米軍が勝てるのかよw
736 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:44:48.13 ID:tFEFSeCE0
ディナモキエフ vs CSKAモスクワ
>>719 そうかね。アメリカ人は同胞にちょっとでも犠牲が出ると民意が戦争モードになるけどね、
今回は大きな話にはならんよ。何せ反乱軍のバックアップは、多寡がポーランド、
スウェーデン、デンマーク、リトアニアだからね。だから、何とでもなるし、事後に
国連安保理の制裁をこの4カ国+αに加えるだけで終わる。場合によっては
スウェーデン以下がトカゲのしっぽ切りでポーランドだけをスケープゴートとして
(実際に陰謀の主犯は明らかにポーランドだし)逃げる可能性もある。
739 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:45:13.06 ID:Ei4d9Kjo0
南東部の感情としては、
日本でたとえれば安部政権が武力クーデターで倒されて、金正男が副首相の暫定政権ができました、みたいなもんだろ
古舘が日本が介入しろとか
言ってました!o(^o^)o
>>638 最終的にはそのデモ隊、こうなったから
そら警察もキレるわ
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4906900.jpg
743 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:45:24.47 ID:xo0Utksc0
核武装といたのは失敗だったな
加古隆のBGMに乗せて
第11集 「無能が呼び込んだ第三の戦い」
EUはどう出るのかな?
国ごとの主権が弱くなることを承知で数カ国の単独犯とするか、EUをあげてロシアと敵対するか…
746 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:45:55.26 ID:IZAJ3yu10
747 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:46:03.68 ID:71/tf4u00
こんな大事な時期に、オバマみたいなアホが大統領だと大変だよな。
748 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:46:05.36 ID:nxou0POj0
>>727 新大久保に対する韓国軍派兵はアリってことか
ロシア軍の劣化版ってイメージしかないけどウクライナ軍って強いの?
>>695 >>713 関東地方に大雪がふった、2014年2月の2回の前の日、
「たいしたことはない、うっすらでしょ」という、
当たりもしない、楽観論デマみたいなのはもういいからw
ここで、数日後、まさかの、
EU合同軍とロシア軍が、ウクライナで全面戦争を開始。
東日本大震災With福島第一原発連鎖爆発で、
たいした健康被害がないことがわかって、
EUとロシアとのウクライナでの全面戦争で、
ユーラシア各地で、戦術核が景気よく十数発使用される。
サイバーパンク映画「バビロンAD」の前半が、具現化するんだろwwww
映画「バビロンAD」
201X年 ユーラシアで起きた、核戦争で、
アジア全域で社会秩序が大崩壊。武装難民と銃火器で溢れ、
もはや手が付けられないカオスになった、
201X年の
EU、ロシア、シナ、日本のリアル化だなwww
https://www.youtube.com/watch?v=wgnxiWWeJso https://www.youtube.com/watch?v=wgnxiWWeJso#t=29m22s 途中で、シベリア東部 旧中 旧露国境付近に広がる、
「重度放射能汚染地帯」を、TGVみたいな高速鉄道
車窓遮蔽、簡易シェルター装置搭載の封印高速列車で通過するシーンあり。
>>711 中国弱体化のためにそうして貰いたい。
中国は食糧・兵器の供給元を失う。
日本は尖閣防衛の時間を稼げる
>>637 トップが威勢のいい事言うのはある程度しょうがないよ
ロシアだってそう簡単にドンパチやらないだろうと思ってたら、
予想以上にやる気になっててガクブル状態ではあるだろうけど
>>677 明らかに掌握したとは言えんな。軍は内戦回避第一で動きそうだ。
>>714 それだけの話で90分もつか?
絶対世間話をしてたにちがいない
>>721 建て前ですが、一応議会の承認出てるから
756 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:46:43.79 ID:vt05wH5S0
>>699 「いつ」「どこで」「どのように」戦うかにもよるんじゃね?
確かに戦力は圧倒的にアメリカだが、かつてのナポレオンやヒトラーみたいに冬将軍
と戦うのは辛かろう。
兵士の士気も落ちそうだし。
日本としましては、アメリカとロシアが一日も早く平和的な解決を模索することを望みますwwwww
一番平和的な解決方法は何かねえ
759 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:47:05.39 ID:/JDgOgCzO
.
大陸は、信用できない。
第2次世界大戦後の大陸引き上げ者が、どれだけ悲惨だったか考えろよ。
.
T-84対T-90がみられるわけか
夢のような話だ
761 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:47:14.98 ID:ldUQOpVA0
762 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:47:16.20 ID:86L+Nekr0
>>728 クリミア自治共和国の要請に応じてという建前になっているね
現在の暫定政府が大統領を暴力で追放したクーデターによるものというのは誰も否定しようがない事実
元々クリミアに軍隊を駐留させているロシアが派兵するのは何もおかしな事ではない
日本でクーデターが起きたら米国もそうするだろう
USAだって北朝鮮の上空を、轟音を響かせ戦闘機や爆撃機で飛び回って威圧したくせにさ
ロシアには文句言うっておかしいよな。USAがあんなことするから韓国も真似しやがる
いい迷惑だ
>>727 で、クリミアはどこの国の領土なの?
ロシアなの?
765 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:47:36.12 ID:yYnm7BykP
アメリカの狙いは「日露平和条約の阻止」と「小麦と天然ガス価格の高騰」
利用され捨てられるのはウクライナの民衆だ
>>722 世界同時イスラム革命を目指している文明の敵だから、もし逃げていれば
逮捕する義務がパキスタンにはある。パキスタンは匿ったか気付かなかったかの
どちらかで、私は前者だと思うが、アメリカが武士の情けで後者に仕立て上げた。
パキスタンは恥をかく「だけ」で済んだことを、感謝こそすれアメリカに逆恨みする
筋合いはない。
767 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:47:58.15 ID:JB4uxjqi0
>>710 軍の中もロシア派がいてモザイク状態だろうし
まともに機能するんだろうか
>>742 これは…と、投石器って奴ですか
こええええええ
>>742 カタパルトワロタwwwwwwwwwww
重装歩兵とか
馬が引く戦車とか
登場させて欲しいwwwwwwwwwww
770 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:48:07.85 ID:wvE54f0t0
ロシア主体のPKF派遣って形にして、
後付け的に正当化するかもな
>>710 正式な国民投票で大統領が選ばれない限り静観だろ?
下手すりゃ新政府から内乱罪適応されて吊し首にあう
ウクライナ軍が動かない≒無血開城な感じだからな
ウクライナ 「ちょ、NATO軍はよ!!!!」
EU 「ロシアには自制を求めたい」
アメリカ 「もうソチのサミット出てあげないから」
ロシア系移民の保護が目的で戦争って
移民なんて受け入れるとろくなことにならない一例だな
プーチンは民主主義を否定してすぐに武力に頼るから
周りから批判されるんだろうな
外交に関しては安倍の嗅覚はすごい
ロシア軍とウクライナ軍の軍服と装備が同じで見分けがつかない
778 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:48:46.97 ID:WNIaz/U30
とりあえずパラリンピック 中止だろコレ
戦闘地域だしw
パラリンピックの警備が手薄にならないか心配ですな
>>758 ヤヌコビッチがウクライナ軍動かして暫定政権排除
その後選挙
781 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:48:59.19 ID:rjRO6qfA0
だがしかしここは米軍とEU軍が全力介入すべきではないか
事はもはやウクライナ一国では済まされないのだ
この事態はヨーロッパ全体いや世界全体の問題なのだ
さあ主要国よ総動員体制をとれ
戦争準備だ
>>584 アカヒなんて必死に揚げ足取りにいってるけど、日本国民もそこまで馬鹿じゃないし、本物を見る目があるようだから
今のところは大丈夫そうだけど
民主主義なんてものは怪しげであやふやなものだから、どうなることやら
せめてネットだけでも安部ちゃんを信じてやれれば、日本は負けないと思うけどね
去年の靖国参拝のゴタゴタで安部ちゃん叩いてる保守の人見た日には少し不安になったけどねw
783 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:49:06.90 ID:VvqqT2Xm0
>>749 ウクライナ軍が強かったら新政府が「ナトー助けて!」といわない
ウクライナ難民がEUへ大挙押し寄せたらEUの脂肪フラグもありえるな
実質ウクライナ軍のクーデターで政権交代したのも同然だからな。
ロシアの言いなりに限界がきたんだろ
他国の勢力が大きいとやっかいだから、日本も国内にいる中国人と朝鮮人は、平和的に外に出して置いた方がいいかもね
はは、見ろ!人がゴミのようだっ!
788 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:49:17.69 ID:kTxaASdk0
>>693 プーチンはヤヌコビッチを亡命させロシアで大統領宣言させたのに
ウクライナ国民に総スルーだろインパクトがなかったこの時点でロシアは負けたんだよ
で外交で失敗したロシアは軍事力に頼って泡くって半島に軍隊出動させたけど
これによってロシアは回復不可能なくらい国際社会からの信用を下げたねえ
789 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:49:20.33 ID:q1v/UrN30
内戦で朝鮮半島のようになりませんように
なんなら朝鮮半島でウクライナ決着つければいいと思います
韓国人が全部悪い
790 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:49:24.01 ID:JGyLobv+0
ウクライナファシスト暫定政権の命令にウクライナ軍が従うのかねえ
>>764 ロシアが元ソビエト連邦だったウクライナにプレゼントした土地
代わりにロシアの軍事基地が駐留するようになってるし、住民もロシア系が多い
今回の騒動はウクライナが「主権」を振りかざしてクリミア半島で権力を拡大することを懸念しての行動
また東欧から世界大戦か
793 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:49:31.12 ID:TKf5yczQ0
>>764 まあ、それを言ったらイスラエル建国も…
>>727 ウクライナ人がウクライナ人意識があるのかってのも結構微妙だったりする
795 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:49:34.79 ID:LIXHPKL50
>>773 同意
まず歌舞伎町の中国人と大久保赤坂六本木のチョンを国に返すべきだ
>>699 アメリカが戦わないから、必然的にロシアが勝つ。不戦勝。
>>777 借りてれば派兵OKなの?
あまり聞いたことがないけど。
798 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:49:41.11 ID:DxDQd8+O0
>>764 それがクリミアはロシアがウクライナに上げたれっきとしたウクライナ領土なのさ
そしてクリミア政府ってのがロシア大好きなんだよ(´・ω・`)
うごめいていた武器商人の追い込みか
暴動側にも主導権とれる奴がいないからな
強力な指導者がいればまだ変わるかも知らんけどどいつもこいつも利権誘導の小物だけ
シモチェンコとか自分の時代が来た!とかはしゃいでるけど演説の最中にみんな帰る始末だし
>>742 現代に中世の兵器を持ち出す辺りが、野蛮チックでステキに怖いですね
804 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:50:09.99 ID:VIi3myG50
アメリカがまじで軍を動かすんやったら、911並みの大義がいるからな
この程度で動く? ストやるんちゃうかーとかおもう。情報兵おるんやろw
今が権力と戦争キチガイどものパラリンピックなんですよ。
806 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:50:24.70 ID:bmWC2yp00
オバマってなんでもこういう感じだよな
そっちが悪くなるんだぞ悪影響だぞって
なんか分かってないよな
本当にちゃんと話してるのかな
>>682 そうだね。
戦車が、突然突っ込んできて、家屋を押し潰したり
たまたま、上空を通過したロシア機から爆弾が降ってきても、選挙に勝てばいいんだよねw
808 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:50:31.53 ID:MfuXe5Uc0
欧米は情報操作や攻撃は得意だけど防御に弱い
中ロはいつも攻められたことを想定してるから防御に強い
欧米は攻撃が得意で羽生マジックを使う羽生、中ロは防御に強い森内ってとこだな
809 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:50:33.44 ID:MDwtrqF30
>>759 なんで大陸なんていったんだ?馬鹿なの?死ぬの?
810 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:50:37.99 ID:vt05wH5S0
>>748 クリミアは自治共和国だぞ。
新大久保がいつ自治共和国になった?w
極悪商人たちの縄張り争いだろ
812 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:50:52.80 ID:SrOkbXWsO
ホワイトハウスもネオコンに鼻面引きずり回されるより
ジョギングでもしていたいんだろ?
813 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:51:00.44 ID:WNIaz/U30
ウクライナ人8割だから
ロシア系は出て行くしかないだろな
アホナプーのお陰で 早まったな
>>620 勝者は事実を作れるからな
その権利が欲しくて必死
今回色々とアメリカの裏工作が露見してるから
ロシアが上手い事ウクライナ味方にして幕引きすると国際的にヤバイ
日本の左翼は今こそウクライナに乗り込んで戦争反対声高に叫ぶべきではないのかね?wwww
戦争反対なんでしょ?え、海外は関係ない?それじゃあ偽善者ですなwww
>>782 ネトウヨってほんと馬鹿だな
スレタイすら読めないらしい
817 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:51:12.21 ID:/y7Qd7vPi
>>788 いや、ロシアは元々国際的信用なんてないだろw
ロシアの勝ちw
>>1 大統領代行じゃなくて大統領が言わないと意味無いんじゃない?
820 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:51:22.09 ID:4/nkE6Ce0
>>773 って言うかウクライナ人も移民なんだけど。
元々の住民はクリミア・タタール人。
>>742 投石機か何かかw
一体何してるのやら。
>>548 たぶんそうなるだろ。
EU、アメともにワーワー言うだろうが、それ以外にシナリオがありそうにない。
>>758 暫定政府がさっさと諦めて武装解除
露助が監視する中選挙やって政権復帰&クリミア独立ってなとこ?
>>797 ウクライナのロシア人は、二重国籍らしいよ
HD Russian Army Parade Victory Day, 2013 Парад Победы
www.youtube.com/watch?v=6x2ZK-dV3yk
Modern Russian Weapons, Army, Navy, Air Force.
www.youtube.com/watch?v=6tarHyAOZcc
ロシア軍 大軍事演習 カフカース2012 Russian army power
www.youtube.com/watch?v=lnQaVcoWiqk
ロシア陸軍主力戦車(MBT) T-90
www.youtube.com/watch?v=Ye7irpnfdMM
ロシアのT-50ステルス戦闘機が初の長距離飛行 ロシアTV
www.youtube.com/watch?v=gT1e9SR8J_c
>>718 ウクライナの件じゃなくて、一連の動きのことな
逆に言えば、ウクライナもその中のひとつにしかすぎないということだよ
今回の騒動については安部ちゃんはオバマから救助要請が無い限り静観するだろうし、要請が来たとしても微妙な案件だろう
>>807 前回の大統領選は普通に民主的に行われたはずなんだけど。
830 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:52:25.51 ID:HMWg1+rG0
オバマにとって世界の混乱は米国の利益
彼は内政に専念するために世界に火をつけて回る放火魔だ
831 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:52:26.67 ID:q1v/UrN30
日本は移民は反対です
>>797 日本で中国主導による共産主義クーデターなんかが起きたとして、
アメリカ軍が在日アメリカ軍基地に軍を集めるようなものだと思って良いんじゃ無いか
どういう扱いされるか分からないから警戒してるんだろう
世界大戦の発端か
834 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:52:36.95 ID:3xJLRON50
他人の不幸は蜜の味!
Schadenfreude!
835 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:52:36.93 ID:5f+ISKw90
安倍ちゃんはロシアとアメリカのどっちにつくん?
836 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:52:38.05 ID:LIXHPKL50
837 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:52:43.24 ID:S2zo+ITp0
アラブの春も失敗だったし
CIAの能力低下はすさまじいな
838 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:52:48.72 ID:ubmJWjLdO
>>799 事態は収束に向かってますけど頭大丈夫?
839 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:52:49.36 ID:R0YUlO4p0
プーさんはどこまでいってもKGBなんだな。
領土は返してもらうって事か。
米ロ独でどんな話がついてんだろうか。
840 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:52:51.73 ID:VvqqT2Xm0
>>797 クリミアがロシアに支援を求めた
元々クレミアは独立しようとしたけどウクライナに拒否されたので仲が悪い
841 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:52:52.94 ID:vt05wH5S0
>>764 形式的には現在の自治共和国を正式に独立させんじゃね?
グルジアの南オセチアを独立させたみたいに。
>>737 大した成果もなく死にすぎると、途端にやる気なくすのもアメリカです
843 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:53:13.90 ID:9g4r4qYz0
>>816 ネトウヨって単語使えるレス探してるの?w
>>548 アメリカもEUもそれを望んでいるだろうが、問題はこの騒動の火を付けたポーランド。
ポーランドからすれば、この選択肢は最悪に近い。だから、またポーランドの陰謀で
ウクライナが不穏になるだろう。
845 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:53:19.07 ID:tFEFSeCE0
シャフタールドネツク vs ゼニトサンクトペテルブルク
>>815 あいつら無敵の九条バリアを張れる生物兵器みたいなもんだからな
ウクライナ人はウクライナ人でやっぱりロシア系が面白くないってのはあるだろう
本当に工作員含む過激派だけがEU寄りって認識は大間違い
西側はこの騒動前からEU寄り
849 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:53:30.69 ID:RrgbWvFt0
うおおおお戦争だあああ\(^o^)/
850 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:53:36.03 ID:q15XweNE0
851 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:53:38.40 ID:fLpqae2E0
しかしまあ、なんでこう定期的に戦争おっぱじめるかね?
儲けるのもいい加減にしろや欧米は
852 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:53:39.70 ID:I6nAfsVN0
朝鮮戦争再開!
853 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:53:44.27 ID:WNIaz/U30
ウクライナ軍は腐っても旧ソビエト軍だから強いぞ
サシ違い覚悟ならロシアも崩壊する
隣に中ゴキ居るし
>>731 EUもロシアもウクライナを分割しないって点では一致してるし、プーチンもそう言ってるな
ヤヌコビッチ立てて正統性主張するなら、やっぱり分割するわけにはいかないし
ロシアはクリミアが非常に高度な自治をもって、EUから干渉されなければOKな気がする
東西分裂させると国境の策定だの、ガスパイプの管理権だの、面倒事しか増えないからな
特にガスパイプに絡む国の数が増える、なんてことはEUもロシアも望んでないだろ
ただ盛大に火が付いた住民の民族対立が鎮火するかどうか、が問題な気も
ロシアに帰属したいっぽい東部を、軍隊動かしたロシアがどう説得するかだよな
>>791 プレゼントしたのであれば
ウクライナ国土であることはロシアも認識しなければいけないよね。
>>793 イスラエルは居住していたパレスチナ人の同意を得ることなく
他の国の損得で決まってしまっているから
今回の問題と同一視するのは難しいねぇ。
あれは本当に国連の最大の汚点だと思う。
オレいいこと考えた
クリミア半島沿岸を
船で埋め尽くして包囲するんだ
もちろん
船が孤立しないように
全部鎖で繋げて
>>707 EUと、選挙で負けた癖にクーデター起こした現暫定政権が悪いってこと。
アメリカは馬鹿ってこと。
858 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:54:28.91 ID:wkBcb9LN0
久しぶりに冷戦再開とか胸熱!
冷戦のほうが日本も西側の列強として浮上できるから願ったり叶ったりだな。
あとやらないといけないのは、シナがロシア側につくよう仕組むことだな。
859 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:54:34.25 ID:HMWg1+rG0
>>548 ロシア軍の管理下で行われた占拠が民主的なものかどうか禍根が残る
穏便に収めるにはロシアが暫定政権を排除した段階で国連が入りPKOを行うしか無かろうね
860 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:54:38.65 ID:IEFhzM4cO
>>708 ウクライナ(キエフ側※東欧諸国側)vsウクライナ(クリミア側※元々ロシア領)の戦いに
アメリカ・EUがキエフ側に加担したから、ややこしくなったんでしょ
争いの火種を作ったのはキエフ側とそれに加担したEUやアメリカ側じゃないの?
862 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:54:42.95 ID:q1v/UrN30
プーチンさん、あのパラリンピックどうすんの
平和の祭典どうなんの
キューバにロシア艦船停泊ってどーいうこった
865 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:54:57.45 ID:mIbgUrDG0
第三次世界大戦は東シナ海で始まるかと思ってたが、クリミアだったのか。
もともとはEU派の大統領だったけど選挙でロシア派になったんだろ?
これみて分かると思うけどロシアは北方領土返す気無いよ。
一生返す気は無い。それを分かった上で付き合え。
★ポーランド NATO軍に軍事支援を要請
NATO緊急会議招集
キターー!
870 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:55:14.13 ID:musXIr6XO
なぜこんな事態になったのか?弱腰のアメリカ!オバマの責任だよ!ブッシュの時代ならロシアも舐めてこなかった。
オバマは強いアメリカに泥を塗った!
871 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:55:20.54 ID:c7x5uzDj0
>>646 今。日本にいるアメリカ大使の旦那さんのご両親はウクライナの中部の都市にあるポルタヴァで生まれ育ってアメリカに移民してきた。
このポルタヴァはウクライナ・コサックの根拠地でもあり
18世紀に当時の大国であったスウェーデン王国とロシア帝国が天下分け目の戦いみたいな事を行った激戦地でもある。
とても因縁深いわけだwww
さて、アメリカはどうすんだろ?
ロシアと話し合いで解決できんの?
>>758 ウクライナ軍が動いて暫定政権排除。選挙管理政府作って再選挙ってとこだ。
だから戦争になってない。
戦闘が始まったらまた考えるさ。
「反ロシア思想」がクリミア住民および自治区・ロシアの軍事港にどれだけ波及するか分からなかったから
こういう対策取ったんだと思う
特に今の暫定政府は暴力によって成立してしまってるから、それがロシア系にどういう行動を起こすか分かったもんじゃ無いし
とりあえず両者が懸念を払拭しないとどうしようもないかと
>>823 暫定政権がやっぱガンか
自分達の主張を曲げないだろうから、説得は大変だね
取り除くとしたら流血か・・・
クリミアをロシアに帰属させて、それ以外の地域は選挙後ウクライナとし、EUとアメリカが支援すればいいような
日本は、ウクライナが中国に武器を売る限り、様子見でいいんじゃないかな
ロシアは五輪中も着々と準備してたんだなぁ
ここまでの早い動きは欧米の民主国家では無理だな
議会の承認とやらを取ってる間に負けてしまう
878 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:55:51.96 ID:4/nkE6Ce0
>>850 デモ隊が平和的なんて幻想をいつから持っているんだ?
テロリストというのは一般人の殺害など恐怖感によって目的達成しようとする行為を言う。
自分を鎮圧しようとする「敵」を直接攻撃するのは、
暴徒ではあっても「テロリスト」ではない。
879 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:56:06.08 ID:WNIaz/U30
つか早くチョンコロの総長が行けよ
もう始まりそうじゃん
880 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:56:09.67 ID:Rmr5ANQPO
戦争は避けるべきだね
ロシアは侵攻すべきではない
>>867 ロシア派の大統領→オレンジ革命でEU派の大統領
→選挙でロシア派の大統領→クーデターで大統領代行
こんな感じ
882 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:56:34.52 ID:YjVRm96Q0
サヨクのみなさんこの争いを治めに現地へGO!
トルコがどう動くのか
884 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:56:58.62 ID:unZjxc9h0
チョンはマウス持って小便垂れ流してるんだろ?
885 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:57:06.23 ID:MfuXe5Uc0
アメリカもイギリスも情報工作はうまいが戦争に強いかといわれてると?
内乱起こさせたり、うまく違う国同士を戦争させたり引きづり込んだりは上手いが
諜報機関が昔も今も頑張ってかく乱させてるが肝心の軍の本体の動きの鈍さは相変わらず
正面切って喧嘩を売られたらどうするかもわからなくなるのが欧米
>>850 この時点でウクライナ軍が治安出動してれば、
ここまで話しは酷くならなかったと思うの。
887 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:57:21.62 ID:DxDQd8+O0
>>758 一番良いのはとりあえずクリミア自治共和国の自治権を拡大してロシアが撤兵すること
んでウクライナはEUの代わりにIMFが支援することだな
暫定政府は総選挙することで置いておく
火薬は残るがとりあえずこれで
888 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:57:36.00 ID:a/zQfp3c0
で、つかえねーと噂のw朝鮮チンパンジーはなにやってんだ?
便所にかくれてんのか?見ないふりか?wwwwwwwwwwww
889 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:57:43.71 ID:5A2jxIyb0
ネオナチのグループがキエフを支配している
でもやるやる詐欺なんでしょう?
ソチで日ロ首脳会談 プーチン大統領、秋に訪日(14/02/09)
www.youtube.com/watch?v=cxFTrVcG__k
秋田県知事から贈られた犬らと戯れるプーチン大統領
www.youtube.com/watch?v=5PzHVHel0Ik
Кот Путина обрёл хозяина / プーチン露大統領の猫が秋田県に
www.youtube.com/watch?v=IDAAyPJQkV4
さすがプーチン!ロシアが卑劣な中国の北方領土と尖閣諸島の相互承認を4年間も拒否していた!
www.youtube.com/watch?v=GnKGErFhc0U
今や宇宙開発といえばロシア! 日本も参加。アメリカとも中国とも違う合理的な考え方とは
www.youtube.com/watch?v=1l0I5Czi6Y4
.
892 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:58:09.54 ID:JGyLobv+0
>>784 まあ今回のクーデター首謀者のポーランドとリトアニアとスウェーデンとドイツあたりが面倒見えるべきだな
>>882 ブサヨの皆さまは
アメリカ相手だと人間の鎖だかなんだかやりますが
中国、ロシア相手だと
ひたすら沈黙しますwwwwwwwwwww
>>807 ヤヌコビッチはそんなこたあやってねえよ。やったのは公約違反だけ。
「日本が悪い」で団結しろよ
悪役は日本だけで充分
弱っちい連中では悪役は務まらない
世界中が「日本が悪い」で団結すれば、世界は平和になる
ロシアもアメリカも中国も、悪にはふさわしくない
悪役は、平和的で、善良で強く、金持ちな国でなければならない
それが出来るのは日本だけ。
日本以外の国は全部悪役失格
ウクライナは腐敗がひどく、
ロシアからの天然ガスのパイプからガス抜いて私腹肥やしまくり
庶民はこれに憤り
選挙で腐敗したヤヌコビッチ政権を倒そうとしたが選挙で負けてしまった
ヤヌコビッチがEUとの連合協定締結を見送り → 武力クーデター
ウクライナの産業やエネルギー資源はロシア系が住む東側に集中
EUにまざりたいのは西側の庶民
東西に分けるのも一案だけど、ろくな産業も資源もない西側をEUが面倒見られるのかというね
引っ掻き回したEUとアメ公は責任取るように
日本は関係ありません
897 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:58:22.03 ID:2K0WFiEE0
>>854 >EUもロシアもウクライナを分割しないって点では一致してる
EUの場合、ブリュッセル政府はそういう見解だろうが、問題は分裂させたくて今回火をつけた
ポーランドと、ポーランドの陰謀に加担したスウェーデン、デンマーク、リトアニア。ポーランド
としては、何が何でもウクライナを分裂させ、親EUの西部を自国の勢力下に置きたい。
>>869 ついにやったな。、全く読み通り。ポーランドの策略に乗らず、冷静に対処することが
この地域の平和のため重要。
899 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:58:42.73 ID:RrgbWvFt0
早く始めろよ
客がおまちかねだ
902 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:58:46.78 ID:q15XweNE0
>>878 動画見てから言えよ嘘つき。
暴力を制止しようとした『 一 般 人 』が殺害しようとしてるテロリストどもの暴力の渦に巻き込まれてるから。
903 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:58:54.31 ID:pmah+KL00
まずいぞこれロシア正規軍とNATO軍の戦いなんてこれが初めてだろ
全面核戦争までいくかも
904 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:59:04.04 ID:dMdWU2pc0
ロシアからすればウクライナに独立されたら連邦が崩壊する
ガチの露軍とぶつかり合うのは米軍でも無理だろ
>>828 日本での報道を見てるだけならね。
EU派を悪者にして、権力闘争ばかりだと報道してたし、武力行使の印象は他の紛争で上書きできるから便利だな。
906 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:59:24.43 ID:FR3J3Yh40
パラリンピック中止か?
907 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:59:25.62 ID:HfcMBIkL0
>>862 オマエまだカタワの運動会見てのかよ?BSで?ヒマだなw
世間はそんなにヒマじゃねーよ。プーチンもなw
>>887 それをまんまやろうとしてズッコケたのが先週w
軍まで動員して自治権拡大程度ならプー帝の方がヤバくなる
>>869 T-84、T-90にくわえてレオパルトUまでクルーーーーーーー
ウクライナなんて、アメからしたら最も遠い地域だろう。
行きにくいし。
介入はないな。EUもしないだろう。
911 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:59:51.27 ID:vt05wH5S0
>>851 そりゃまあ世界はごく一部の俺ら金持ちと大多数の飢えた貧乏人で成り立っているからな。
不安定になって当然なんだけど、アメリカやら軍事力やら何やらで抑えつけてきた。
その抑えが少し効かなくなるとこう言うことはワラワラ出てくる。
日本に住んでたら実感わかないだけで。
912 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:59:54.15 ID:Jlu6kwPz0
もしウクライナがEUやNATOの影響を受ける普通の欧州国家になるとしたら、
北朝鮮が民主化して韓国に居る米軍が北にも駐留した時に中国が受ける
ショックの何倍ものショックをロシアに与えるだろうな。
913 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:00:02.82 ID:mIbgUrDG0
>>868 特亜はまたそれかい。
条件次第では向こうに呉れてやるといっとろーが
もっともその「条件」次第ではプーチンは返すぞ。
その辺の駆け引きを楽しめる相手はいま世界に奴だけだ
914 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:00:07.39 ID:YSeHYigC0
パラリンピックの選手をパラリンと帰国させちゃえ
デモ隊も去年11月から今年の1月18日までは平和的なデモをしてたんだけどね
過激になったのはヤヌコビッチが反政府デモ禁止法みたいのを作って
治安警察がデモの活動家を拘束したから
デモ隊が初めからテロ活動してたって認識も間違い
>>860 加担したのではなくて、ドイツの中の人の仕込みだろw
ティモの経歴みてみろよ
あの人の髪型がすべてを物語ってるよ
919 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:00:27.44 ID:4/nkE6Ce0
>>902 自発的に制止しようとしているなら参加者だろ。
そりゃ死ぬこともあるさ。
>>906 だから今がキチガイどものパラリンピックなんですよ。
今のロシアと中国ってどっちが貧乏なんだろ
>>904 軍同士でぶつかるわけないじゃん
軍で狙うのは都市だよ ノーガードで殴り合いだよ
>>905 それでも選挙に勝ったからね
クーデター起こした政権を即座に承認するのは
民主主義としておかしいよね
924 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:00:47.17 ID:5l1WC82T0
さっさと東西に分かれちゃえ
925 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:00:55.48 ID:WNIaz/U30
ロ助に頼った所でJAPや中ゴキみたいに腐敗マミレで
貧乏なままなら 自由があるだけEUのがマシさ
奴等は死ぬ気で闘うだろうよ その覚悟がロ助にあるとは思えんな
ここのネウヨ同様口だけ
926 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:01:01.12 ID:VvqqT2Xm0
>>886 軍を出さなかったから国連が出てこれなかったわけで
ロシアにとってはよかったわけなんだが
結局銃で警官殺し武力によるクーデター起こしたのは現政権なわけでロシアが軍を動かしても批判そらせる
NATO軍が動き出した!
これもうダメかもしれん
中国のウイグルテロも活発化して世界中えらい騒がしくなりそうだな来週から
929 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:01:08.21 ID:JB4uxjqi0
930 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:01:10.87 ID:DxDQd8+O0
>>918 秋にプーチン氏が訪日するから高見どころか泣きながら神頼みしてるかもw
>>890 もう親ロシア派が各所抑えて後は、本隊待ちという
932 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:01:19.60 ID:5A2jxIyb0
ポーランドはウクライナ西部を支配してロシアと戦った歴史があるから、
こいつ等が前面に出てくるようだとロシアはもう引けない。
933 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:01:25.17 ID:pir4MhOj0
なんかアホなスレだから
2chのサーバーが戦争に巻き込まれて破壊されればいいと思うわ
934 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:01:35.36 ID:hLy4kSUz0
>>1 多分、騒動が大きくならないうちに朝鮮半島あたりに問題を飛び火させられるだろう
いつもの事だろう
ウクライナ軍は新政権に従うのかね?
一応大統領はロシア側なわけだが、この状況で命を懸けろと言われても・・・?
ロシアの要求ってのはクリミア半島でのロシア駐留軍の権益保持と、クリミア自治区の維持、およびロシア系住民の保護なのは合ってるだろう
今のウクライナ暫定政府はこれらを攻撃する懸念が高すぎたからロシアも警戒してるってだけ
EUもそれくらい分かってると思うんだが、分かってない振りしてるんだろうな
937 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:02:05.66 ID:unZjxc9h0
オリンピックに出ていたロシア選手もパラリンピックに転換すんだろ
938 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:02:07.59 ID:Nl6Tz3zV0
NATOがロシアと戦うとは思えんな
国境で難民を追い返すのが関の山
>>894 そりゃ、ただの代理人なんだから、やった事の首謀者じゃねぇわな。
>>898 ポーランドは、もともとあそこは俺の領土だって気持ちが強すぎる
>>748 新大久保がもっと広大な一地方であり、もともとは韓国領土だったが韓国から譲渡された経緯があり、
その時代からの住人が60%を超え、今も日用語が韓国語なのなら、議論にのぼることもあるんじゃないw
>>929 また戦車送り込まれそう
独ソじゃなくて独ロ双方から
>>1 これはマズイ展開だな
でもまあ軍事衝突にはならない。欧米の対応のほうが早い。
>>927 じっさい「ロシアの動員」だよな。
あさってくらいに突然ドイツがフランスに攻め込むかもしれん。
またアメリカがロシア対策で日本との関係を見直さなきゃいけないな
でもオバマじゃどうなるのか
946 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:02:58.05 ID:yYnm7BykP
ウクライナがロシアから離れた時点で天然ガスの供給が止まって、財政はデフォルト
凍え死ぬだけ
クーデターを扇動した工作員によって殺されるようなもんだ
>>887 一行目から紛糾しそうだね
とにかくEUとアメリカ、ロシアで、一時的に暫定政権を押さえつけ、暴走させないようにして、早めに選挙だね
ロシアは動かない方がいい
IMFが出るとなると、また日本がお財布だろうな・・・
ポーランドのNATO軍が暴走してロシア軍に負けるパターンじゃね
949 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:03:14.06 ID:gGa3o3Y90
北方領土も隙あらば持って行かれそうだなw
>>921 マジレスすれば現金なら中国
地下資産なら圧倒的にロシア
でも現金化するには欧米金融機関に頼らないと出来ないところがネックだな
951 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:03:17.12 ID:hgT73gT10
双方引いてまた選挙がベストってもうそんな段階じゃないでしょ
クーデター側は今回明らかな犯罪行為をしまくっちゃったし
政権側が絶対に悪でないと彼らが罰せられてしまう訳だよ
クーデター側は越えてはならないラインを超えてしまったのでもう後戻りは無理
双方力づくの権力闘争しか解決法は無くなってる
952 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:03:19.42 ID:WNIaz/U30
プーもロ助も本気とは思えんけどな・・・
裏に中ゴキが控えてて襲われるぞw つか日本も逝くか?
70年前やられてるし遠慮は要らんもんなw
953 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:03:21.02 ID:8IUHOGjT0
しかしオバマのg8ボイコット宣言が益々惨めったらしくなってくるなw
こうなる事も予測出来てただろうし、そうなっても介入なんか出来ない
事も分かってて、やったことがボイコット宣言w
ああいう負け犬のポジション担う国じゃなかったと思うけどな、アメリカは。
954 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:03:25.61 ID:mIbgUrDG0
>>908 囲碁将棋とかオセロゲームとかに興味がないタイプだね
955 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:03:36.33 ID:IZAJ3yu10
オバーマ「ハ、ハーイ、ヴァロージャ?」
プーチン「ヴァロージャ?」
オバーマ「あ、いやプーチン大統領」
プーチン「・・・」
オバーマ「今回のウクライナの件だけど」
プーチン「まず、最初に言っておくが」
オバーマ「な、なんでしょうか?」
プーチン「我がロシアは法に乗っ取り、隣国ウクライナに必要な援助をする能力と意思と正当性がある」
プーチン「それを理解した上での本日のお話と思うが用件を聞こうか」
オバーマ「・・・・・・」
プーチン「うん?」
オバーマ「ほ、本日はいい天気ですね。ご機嫌いかがですか?こっちは最近かみさんとご無沙汰でして・・」
プーチン「・・・・・・・」
956 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:03:36.46 ID:q15XweNE0
>>919 お前ほんと馬鹿なんだな。
一般人も殺害対象にされている現実を早く見て来い。
>>915 2014年には、欧米の3分の1が荒廃し、
アフリカと中東に至っては、完全に滅亡する。
結局のところ、現在の文明は砂漠しか残さない。
独、米、ソ、日、中は、瀕死となるも、生き残る。
>>925 チョット日本語変だけど
新しいKポップどもー
ウクライナでいつデビューすか?
靖国参拝を批判した欧米どもの支持を表明する義理は日本にはないよね
テロとか怖いし変な紛争に口出ししない方が、今の時代得策だよ♪安倍ちゃんGJ!
960 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:03:56.61 ID:VvqqT2Xm0
>>938 はあ?
難民保護するのがナトーの仕事だろ
一体何の為に動きだしたんだよ
ドイツがポーランドに命令してNATO要請したんだろw
急にポーランド連呼してるのが湧いてきただろ
つまりはそういうことだからw
な、マスゴミの中の人w
NATOが本気で動いたら、ポーランドの思うつぼ。
ここで平和を実現するには、動乱を仕組んだポーランドら一味をきちんと
処罰することが大事。
ポーランドって、意外と黒い国なのね。
僕は塗るポーランドの地図を。
964 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:04:07.21 ID:YrHchwJC0
欧米や民主主義は絶対に正しい、って刷込まれてる日本人多いけど
ロシアとその周辺国の事情は、価値観も含めまた違うんだろう
まずは双方が、戦闘を回避する最大の努力をすべきだが・・・・
965 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:04:09.57 ID:RrgbWvFt0
966 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:04:25.76 ID:5A2jxIyb0
ロシア機甲師団とEU機甲師団のガチ戦闘が見たい
ヤヌコビッチがEUおよびIMFを受け入れずロシアから援助をうけることにした段階で
説得を諦め、ネオナチの武装集団を投入、政権転覆を謀ったという経緯だ。
969 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:04:35.38 ID:S2zo+ITp0
プーチンとオバマが同級生なら
オバマはカツアゲされ焼きそばパン買いに行かされる
NATOもアメリカも動くわけねーだろ
ロシアと事を構えてまで確保したい権益が
ウクライナにあるとは思えない
貰えるなら貰っとくけど?って程度の土地
ウクライナ国軍すら動かないよ
ロシアが来たら粛々と武装解除受け入れだよ
暫定政府は見捨てられる
971 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:04:47.79 ID:j7OeIbsm0
普通、軍事力には軍事力だろう
会談欠席などプーチンは
への河童
972 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:04:50.99 ID:AsuXHVTQ0
まぁ、NATOが出てこないと恰好がつかないわな
974 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:05:02.72 ID:DxDQd8+O0
ポーランド連呼中ってsageだし句読点の付け方とか同じだよねw
976 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:05:09.57 ID:rjRO6qfA0
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 感動した!ウクライナけっぱれ
ロシアも負けるな!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
977 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:05:18.91 ID:RtMLh1Hd0
北朝鮮のせいで戦闘準備と言われても危機感がまったく伝わってこない
あいつらのやるやる詐欺に毒されてしまった・・・・・
>>935 5月の総選挙までは静観だろう
ロシアがキエフに進軍してきたら動くだろうけど
ちなみにヤヌコビッチは軍を統制する力は0
ジェットで逃げようとしたのを阻止されて
ロシア軍に助けを求めて脱出するぐらいだから
事の焦点は、クリミヤだけで終わるのかという部分な気がする
クリミヤを自治共和国化してロシアの勢力圏に置くとして、ウクライナ内の他のロシア寄りの地域はどうするのか、と
ルハンシク、ドネツィクあたりをそのままにして、ロシア系住民の将来にわたる安全が確保できるのか疑問だ
会津のようにポーランドは見せしめにやられるな
ドイツは知らん振りを決め込む
ドイツにポーランドけしかけるメリットねえだろ…
982 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:05:32.20 ID:WNIaz/U30
アメやEUは予測してたろ?
五輪の開会式 ボケ顔で出てたのはキンペと戦犯アベコロ位だ
マヌケなのはこの2匹 小浜とかは予測してた
>>955 その会話以前に
すでにオバマがロシア非難して詰んでたような…
NATOとEUにハシゴを外されるのがおちだぜw
986 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:05:54.66 ID:y0MNT5200
しかしロシアはやること素早いなぁ
987 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:06:00.33 ID:lU9x7SPy0
>>154 > なおウクライナ軍の精鋭部隊(ベルクルト)は訴追逃れのために現在ロシアに逃亡中
このニュースは、面白いですね。ちょっと勉強させてください。
上記のニュース?は、どこのサイトでご覧になりましたか?
989 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:06:11.37 ID:/27fs6MB0
ワレサ委員長も草葉の陰でガッツポーズ
990 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:06:15.02 ID:MfuXe5Uc0
>>961 ドイツの裏にも大国がいるだろ
欧米の臭いとこは本人がしゃしゃり出てこないんだよな
いつも番犬(いつも子飼いにしてる国)を使う
捨石作戦だ
>>961 ドイツは関知しない。むしろ、ポーランドが勝手なことをして迷惑を被っている。
勝手なことをしたポーランドに全責任を被せて穏便に済ませたいのが、EUとアメリカの
意思。まあ、スウェーデン、デンマークもただじゃ済まんと思うがね。
ロシアは海への出口をいつも求めている
クリミア戦争、日露戦争
ウクライナの混乱に乗じてクリミア半島
を占領するつもりだ
993 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:06:36.38 ID:2mx6B3Hg0
ウクライナの軍隊「ぽっと出の奴らのためなんかに協力して死ぬくらいなら捕虜になった方がマシ」
>>895 本国韓国からも嬌胞とバカにされる事も気が付かない、レンコリアン馬鹿キムチ在日は
ロシアの爆撃機通過その他の意趣返しに震えて、家でトンスル飲んで寝込んでろ
>>883 トルコは大疑獄事件で政権転覆の危機でよその国にかまっている暇は無い、シリア内戦すら重荷になってきているのにこれ以上むり
>>876 クリミア以外のロシア系住民の多い地域もそろそろ住民に制圧されたかな?
997 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:06:58.16 ID:unZjxc9h0
次はチョン国
998 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:07:13.95 ID:c7x5uzDj0
640 キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 2014/03/02(日) 14:34:35.49 ID:2MUjdWjO0
散々指摘されてるだろうけど、ウクライナ軍が暫定政府に従うもんなのかね。
将校含めてロシア系の兵士は少なくないだろうし、部隊単位での造反の可能性も・・・?
646 名無しさん@13周年 2014/03/02(日) 14:35:34.85 ID:eCPA4gLG0
>>640 従わないだろうね。暫定政権はポーランド、スウェーデン、デンマークの傀儡だからね。
だから、あっさり暫定政権は潰され、ポーランド、スウェーデン、デンマークは下手すれば
安保理から厳しい制裁を受ける。
871 名無しさん@13周年 2014/03/02(日) 14:55:20.54 ID:c7x5uzDj0
>>646 今。日本にいるアメリカ大使の旦那さんのご両親は
ウクライナの中部の都市にあるポルタヴァで生まれ育ってアメリカに移民してきた。
このポルタヴァはウクライナ・コサックの根拠地でもあり
18世紀に当時の大国であったスウェーデン王国とロシア帝国が
天下分け目の戦いみたいな事を行った激戦地でもある。
とても因縁深いわけだwww
999 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:07:16.67 ID:d2AFj3/O0
>>961 ポーランドってドイツもロシアも、大嫌いだから
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。