【社会】資格を取ると貧乏になる?人気資格・税理士の悲惨な実情〜過当な値引き競争、業界高齢化★2
★資格を取ると貧乏になる?人気資格・税理士の悲惨な実情〜過当な値引き競争、業界高齢化...
(略)
言うまでもなく税理士は人気資格だ。独立開業しやすい上、一科目ずつ"取りだめ"できることから、社会人でも目指しやすい。
そのためか、税理士登録者はここ数年、数百人ずつ増え、その総数は7万4000人に及ぶ。
税理士の仕事は、顧客である中小企業や個人事業主の記帳(帳簿作成)代行、税務処理などを行う顧問業務、
それに決算時の決算書作成などだ。一昔前までは、毎月の一社当たりの顧問料は4〜5万円が相場とされ、
客が10件あれば十分食える仕事だといわれてきた。
ところが、そんな「古き良き時代」は、とうに過ぎ去った。『資格を取ると貧乏になります』(新潮新書)を
2月15日に上梓した佐藤留美氏によると、「会社の新規開業数の低下、インターネットによる顧問料の透明化、
安価な全自動会計ソフトの進化などによって税理士間での過当競争が激しさを増し、ダンピング合戦が始まっている」という。
●新規参入の困難な税理士業界
特に苦戦を強いられているのが、経験の少ない若手税理士たちだ。
「中小企業の社長は、いまだに税理士を替えると税務署から調査が入ると信じている人が多く、すでに税理士が
いる会社に若手税理士が『自分を使ってほしい』と営業するのは難しい。しかも、いい顧問料を払ってくれる
『太い客』は、税務署上がりのシニア税理士がつかんで離さないのです」(佐藤氏)
そうはいっても、自分で顧客を新規開拓するのは容易ではない。税務顧問を雇うということは自分の財布を預けるに等しく、
新規開業組の社長に「税務顧問にしてください」と営業しても、税理士は知り合いのツテを使って頼むのが常道なので、
信用を得るのはとても難しい。うまく顧問にしてもらえても、相手も事業がまだ軌道に乗っていないから、買い叩かれることが多い。
>>2へ続く
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140301-00010002-bjournal-bus_all 前 ★1が立った時間 2014/03/01(土) 16:22:28.97
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393658548/
>>1より
それでも、なんとかして良い顧客をつかまえたい。そこで、多くの若手税理士は仕事欲しさにシニア税理士の太鼓持ちになる。
「優良顧客をたくさん抱えたシニア税理士のおこぼれにあずかるためなら、『地元の税理士会の飲み会の場所手配や
郵便物の発送、支部の雑用などはもちろん、高齢者が苦手とするテレビやネットの接続、ソフトの使い方の指導、
はたまた、シニア税理士が出入りするロータリークラブを訪問してのご機嫌伺い、野球チームに入って一緒に
プレーするなど、やれることはなんでもやるしかない』と語る若手税理士は複数いました」
そんなドブさらい的な努力の結果、後継者がいないシニア税理士の顧客をそっくり引き継いだというラッキーマンも存在するそうだ。
●定年がないため、超高齢社会に
ただし、根の深い問題があり、それは税理士業界は60代以上が半数以上という超高齢社会で、シニア組がなかなか
引退しないということだ。日本税理士会連合会の調査によると、2013年1月1日時点で、30代の税理士は9.46%しか
いないのに対し、60代の税理士は27.76%、70代は13.3%、80代は11.14%もいる。そして驚くべきことに、
90代税理士が0.78%、100歳以上の税理士も0.01%と、超高齢者がしっかり統計に載っているのだ。
「税理士に定年なし。それは魅力でもありますが、若手からしたら、いつまでもいい仕事が回ってこないことの裏返しでもあります」(佐藤氏)
いったい、いくつまでシニア税理士の太鼓持ちをさせられるのか――そんな若手税理士の悲鳴が聞こえてきそうだ。
ちなみに、『資格を取ると〜』には、税理士だけではなく弁護士、公認会計士、社会保険労務士など人気資格者の
厳しい現状が生々しく描かれている。
「一流の資格を取りさえすれば一生安泰」などと考え、資格取得して脱サラしようと安易に思っている人は、
ぜひ一読してみるといいだろう。
あのな、労基法を素直に守ってたら
今の日本の繁栄はなかったのよ。
高度経済成長期とか、誰も残業に文句なんて言わなかったし
率先して残業してた。
それが今はどうだ。
やれ残業代出ないだの労基法違反だのくだらない。
そういうこじつけの理由でさぼりたいだけで
働きたくないなら辞めていいんだよ。
普通に働いていたら欧米の企業には勝てないんだよ。
日本の企業がサビ残毎日やってやっと互角なくらいだ。
BRIcSとかに追い越されたくなかったら
労働基準法とか考えずに、一日24時間を
フルに仕事に当てるように自分でリズム作って
企業に利益をもたらすことだけを考えて生きろよ。
4 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:13:59.95 ID:2gigo4Lq0
税務署上がりが簡単に取れるのもダメなところ。
>>3 で、そこまでして日本の繁栄に尽力して何が帰ってくるのさ?繁栄の意味なくね?ってこと。
俺、公務員だけど、中小企業診断士、社会保険労務士、公認会計士、行政書士、司法書士の資格持ってる。
うまうま
8 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:17:01.23 ID:ezsCkWHx0
せやな
9 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:17:24.10 ID:6MxUXRLb0
薬剤師最強
10 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:19:37.31 ID:qKH484J3O
様々な業界で老害が
>>4 そっちルートがあるのを知ってたら誰も資格取らないよねw
12 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:19:40.42 ID:YBbxTnoI0
税理士は大変だってのはよくきくなぁ。
未だに徒弟制度みたいなもんで、独立するときに暖簾分け感覚らしいよね。
大先生の紹介でもないとお客さんなんてとれないみたい。
13 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:20:47.68 ID:60ON6c090
税理士で稼いでる奴の大半は税務署OBを始めとする60代以上のジジイ
ジジイになってから稼いでも何の意味もねー
税理士は一科目ずつ取れるから
取りやすいっていうイメージがあるけど
それは全くちがう
会計士、弁護士よりはるかに取るのが大変
取るまでに平均10年かかる
10年以上かけて取得しても1に書いてあるような
状態なんだよね
俺は13年かけて税理士取ったけどね
15 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:22:26.01 ID:91914EQ40
昔は資格=仕事だった
今は資格あっても金稼げるかってのが問題
医者だって営業センスなきゃ廃業だし、農業だって販路確保しなきゃ
いくら有機栽培て安心安全美味しいもの作っても駄目
すべてはビジネスセンスと営業力だよな
税務署員が定年退職後に路頭に迷わないようにするために作った資格だぞ。
まあ、開業しようと思うとそうなるわな。
今は開業より勤務税理士の方が需要が多いから。ちょっとつてがあるなら雇ってもらえるよ。ないと独立を警戒されて雇われないけど。
一人で全分野出来る先生は居ないから。複数人税理士が居る事務所が最近増えた。クライアントの受けも良いし。
社労士みたいにアシスタント以外の職員は全部資格持ちになるのかな?
19 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:25:41.35 ID:/DnW93ID0
税理士で食おうと思って資格取るからだろ
自分の税理を外注しないで自分でやろうという動機で取る分にはいいんじゃないか?
今どきは弁護士も年収100万以下とかザラだからな
そりゃ税理士だって大変だろう
でも弁護士や税理士は「先生」って呼ばれる職業
尊敬されて働けるというのは素晴らしい
税務署OBじゃないなら頼む意味がない
なかなか付加価値がつけられない業界だから、金額勝負になるのは仕方が無い
続いてたかw
なんでOBが儲かってるなんて思われているんだろw
うちの支部じゃある程度の規模の事務所は全部試験組だよ。
OBで顔役みたいな感じで偉い人はいるけど、事務所として儲かっていそうな人はいないけどねぇ。
24 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:29:12.59 ID:KnzDKdDD0
会計士は?
>>16 早く医者やめたい。
喧嘩、酔っ払い、ヤクザ、暴走族、メンヘル、生保、特アのクレーマーも診療拒否できないからね。
医者になるまでこういう層と接触することもなかったな。
接客業のなかではダントツの賤業だろうな。
日常的に感染の危険にさらされてるし。
26 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:30:40.03 ID:22Hne6m10
>「会社の新規開業数の低下、インターネットによる顧問料の透明化、
>安価な全自動会計ソフトの進化などによって税理士間での過当競争が激しさを増し、ダンピング合戦が始まっている」という。
そうであっても、運転免許のように誰でも馬鹿でも資格をとれるなら、別にいいんだけどな。多産多死の競争社会や。
病巣は、無駄に難しい試験と金と時間がかかる割には報われないってところだろう。
>>22 税務署に顔が利くっていう付加価値が一番重要
>>19 自分の申告は資格は要らないw
他人の申告を行うのに必要
自分の勤め先の会社の申告とかも
普通は資格無しの経理がやってる。
今問題になってるのは会計士試験経由で税理士になる人が
増えてるってことなんだよね
税務署のOB税理士は全体の割合で見れば大したことない
税理士と会計士の争いがあったんだけど
結局税理士界が負けた
会計士は簡単な講習を受けるだけで税理士の資格を取れてしまう
取るのに時間がかかる税理士試験を選択する人はどんどん減るだろうな
30 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:36:12.44 ID:j04I2e3O0
仕事をしない公務員の代わりで、激務に一生を捧げます
31 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:37:07.01 ID:LRZtgLBt0
税理士試験の科目合格は行政書士、社労士よりはるかに簡単。
高校生でも合格者たくさんいるくらい。
5科目合格は大変だけど
殆どは免除組でしょ。
32 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:39:38.83 ID:NW4nMinB0
>>31 知らないのに適当なことを書くなよ
信じる人がいるかもしれん
行政書士、社労士は財表や簿記一科目取るのより簡単だよ
高校生でも合格者たくさんいる?
どっから情報もってきたんだ?
業界高齢化が進んでいるなら、
20~30代の若手が活躍する場が増えると思うんだけど・・?
36 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:41:45.67 ID:KnzDKdDD0
姉の旦那が会計事務所に勤めてるのだが(もう50代半ばすぎ)
企業だと定年あるけど、会計事務所だと元気なうちは働けるから羨ましいよ。
柔道整復師も羨ましい。自分で開業してたら、歳をとっても元気なうちは
いくらでも仕事ができる。
こういう資格職ってのは強いね。医者もそうだ。80すぎても働いてる医者いるし。
37 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:42:25.76 ID:sJKylGiw0
俺は司法書士だけど、税理士の方がまだ資格としては有望だと思うよ。
開業しなくても、経理部員としては働き口あるだろ?
司法書士は潰しが効かないんだよ…。
38 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:42:53.38 ID:Xs0hxnPL0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
39 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:43:58.68 ID:KnzDKdDD0
>>37 司法書士、良さそうだけどね。
過払い請求の時のように弁護士に準ずるっぽい仕事が他にもありそうじゃん。
41 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:45:14.06 ID:hvtHuk/r0
税理士はお客をどう取ってくるかが一番の問題だろなぁ
社内税理士してるけど経理部長に抜擢されて糞上司の指示から逃れた
給料も850万もらってるし中小では御の字
金溜めて50で起業ニートするぜ
税理士目指してる人、予備校の自習室で結構見かけるけど、
2人に1人は明らかに40代以上と分かるくらい年齢高いよ。
試験組も高齢化?
44 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:47:34.50 ID:eri3AME30
弁護士ももうダメなの?
>>37 うちのお願いしてる司法書士事務所、
働いてる人が5人で、いつ行っても電話もならないし人も来ない。
どうやって暮らして給与払ってるのかよく解らないw
定期的な安定した仕事は、会社の役員改選登記とか?
そんなに土地やら、不動産の登記もあるとは思えないし。
税理士業のつらいところは、当たり前だけど「営業」。
企業は滅多なことでは顧問税理士を替えたりしない。
不満を持っている企業を紹介してくれる情報網を持っているかどうかが勝負。
その代わり一度掴んだクライアントは滅多なことでは離れない。
とって意味のある資格はいま
医者と看護師だけだね
医者が儲かるのは医者が頭つかうからじゃない
医者になるには頭を使うが医者の仕事にはあまり頭を使わない。
どちらかというと頭脳労働ではなく汚れ仕事、肉体労働だ。
それが儲かるのは、医者の仕事に需要があるからだ
士業というのは世の中の余剰な部分からサヤ抜きする仕事だから
経済にゆとりがなくなってくると食えなくなってくる。
士業の収入を担保するのは、その資格の取得難易度ではなく
あくまでその資格に需要があるかどうかだ
だから看護師の平均年収は弁護士よりずっと高い。
それは多くの国民が看護師の世話にはなるが
弁護士の世話には滅多にならないからだ
48 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:53:22.75 ID:9/5KVFtd0
>一昔前までは、毎月の一社当たりの顧問料は4〜5万円が相場とされ
昔は年間70万円位の顧問料が入ったけど、今は顧客が農家だけになった。
話にならないよ。税理士は資格をとっても貧乏にはならないけど、役には立たない。
>>42 税理士法違反している人がここにいまーす!
>>46 その通りだと思う
いったん付いたクライアントはよっぽどのことがない限りはなれない
営業スキルだけでどうにかしようと思っても無理
最近、客は顧問料の安さで税理士を選ぶ
客ほしさで手を出してしまうんだけど1万2万じゃやってらんない
51 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:03:07.64 ID:sJKylGiw0
>>39 弁護士が増えたから、プチ弁護士的な仕事も回ってこないんだよ。過払いは終わりだし。
>>50 支部の偉い人に言われました。
「銀行を徹底的に接待しろ」ってw
暇な時間作るくらいなら安くても取った方がいいと思う。
そこからの紹介もあり得るし。
と思ってどんな金額勝負でも受けて立っているよ(T_T)
53 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:05:45.94 ID:KnzDKdDD0
>>47 心臓の手術が一回400万円ほどの手術料らしい(数々の医薬品や
使用器械もすべて入っての手術費らしいが)。
資格と技術ってすごいと思った。そんな感じで医者は超大変だが
稼げる仕事なのは間違いない。
税務調査のある意味、無法っぷりを知らないヤツがいるようだな
税理士の交渉で白を黒にされるのを防げたりするんだぜ
何もしらんと恫喝されてハンコつかされてハイ追徴ですよ
高度経済成長期からバブル期くらいまではまだ新規参入の余地はあったけど
士業もある程度需給が固定化してくると新規参入は難しい
税理士くらいだと世襲するからね
比較的世襲が難しいとされた弁護士業界もローと新試験の導入で世襲しやすく
なってきたし、士業の新規参入はますます難しくなるだろうね
案外TPP参加した方が、国内の若手にとっても新規参入しやすくなるかも
>>3 今は逆で労基法を守らないから誰も金を使わないデフレに陥る
57 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:07:58.21 ID:/oDMnec60
心臓手術は昨今けして少なくはないからね。心臓血管系の病気、次に
弁膜系の病気で。
58 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:08:41.19 ID:kOzSEeSC0
税理士のターゲット顧客候補を小規模零細、自営と仮定すると
小規模であっても有能な企業経営者は自分で決算申告する→税理士不要。
有能である為その企業は長期に継続される
一方有能でない企業経営者は自社で決算申告不能の為税理士需要が増える
しかし有能経営者でないため企業存続が危ぶまれ企業自体が市場から退出を
迫られることとなり結局税理士需要は消滅する
となると税理士の半永久的安定的需要はある程度中規模以上の企業でなければ
ならない。その領域には既に長期の古参税理士が占拠していると容易に推察される
結論)新規独立の税理士が安定的に活躍の場を求めてもその場にありつける
のは困難である。
59 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:09:32.24 ID:O4fLAwVd0
>>54 悪い事をしなければ追徴も何も心配ないんだぜ?
>>29 それ、数年前の知識で今はすでに変わっている
>一流の資格を取りさえすれば
誰が税理士資格を一流と言ってるの?
まあ、ダメな理由探しても仕方ないじゃんw
自分はクライアントゼロから出発したけど、1年くらいでなんとかなったよ。
周りもそんなの結構いるよ。苦しい人がいるからって全部がそうってわけじゃないし。
>>54 んだんだ。
税務署上がりの上手い人だと3日調査のうち2日弱は雑談みたいなので進行していく
登記とか経理とか、機械的な仕事は今後はますますIT化が進むだろうからなあ
弁護士は法律相談だから機械に取って代わられることはないけど、今では
知恵袋とかネットで調べれば大方のことはわかってしまうから、結局弁護士も
IT化の波からは逃げられない
所謂頭脳労働はそれに代替しうるITの進歩によって居場所がなくなるばかり
医療系は肉体労働だから、当分はマンパワーが必要だけど
>>58 決算自社で可能かどうかは経営者の有能どうかじゃなくスタッフの問題だろ
66 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:13:35.05 ID:O4fLAwVd0
>>58 違う。
本当に有能な経営者なら、本業に専念したいんだよ。 税務なんて下らない部分は優秀な税理士にアウトソーシングしたいと思っているんじゃないかな。
すこし語弊があるのを承知で言うが
税務署員は白を黒にして往復ビンタに持っていくのが仕事です
>>59 悪いことしてなくても「間違い」は必ず発生する。
税法の「解釈違い」もいくらでもある。
素人が税務署職員と対峙しても大半はやられっぱなしだよ。
69 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:30:07.89 ID:kOzSEeSC0
>>66 あなたの想像する有能な経営者とは小規模からまさに中規模へとエネルギッシュに
変貌を遂げつつある企業と思われる。はたして今そんな登り竜の如き企業に
ぶち当たる確率はどの位だろうか。大多数の小規模経営者は企業の存続に血眼に
なり削れるコストは削り尽くすスタンスが常識。税理士顧問費用など真っ先に
削る対象と考えるのは明白に思える。
>>69 自社でやるのと外注するのとどっちが安いとおもってんだか
コスト感覚全くないね君
前スレは必死に国税OB擁護する自称税理士だの会計士妬んでる税理士受験生?だのがワラワラ湧いててカオスだった
72 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:50:40.87 ID:pzXWArEa0
会計士は大学在学中に合格可能だけど、税理士は無理なんだよな。特に税法科目の暗記量が膨大すぎる。
でも会計士試験も管理会計論と監査論っていう運ゲー科目があるからなあ。
73 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:58:47.96 ID:33UxGZaD0
税理士はまだ良い、顧問料だから。
司法書士や行政書士は単発だから、もっと悲惨だよ。
資格商売で良いのは医療系だけだね。
医療系が何故良いかって?保険制度があって自己負担が1割、3割
だからなんだよ。
医者は儲かっても能力があろうとやっぱりなりたくないってのが多いから、尊敬できるんだよ。
税理士の母集団は相当レベル低い
税理士は、税務署OB組、試験組、院卒組、会計士組に別れるのかな。
この中でも、税務署OB、院卒組は相当地頭悪い。まあ税務なんて基本地頭必要無いのでこんな物だろうが、あまりにも酷すぎる。
試験組にしろ、母集団が高卒ばっかのなか、理不尽不条理な暗記試験に耐えたのみの奴なので基本どっかおかしい。
一番まともなのはやはり会計士組かな。
学歴も比較的高学歴だし大手企業を見てるので思考回路も比較的まとも。
77 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:32:43.93 ID:tNqcoiAZ0
今、医療事故や過失で訴えられるじゃないですか
医療機械の値段も高い(レントゲン室の鉛部屋作るのに1億と聞いた)
医者同士の付き合いや、学閥、クレーマー的な患者など考えると
医者も大変だと思うけど?
>>70 自分でやったらタダ。
努力家で有能な奴なら、申告くらい自分でやってしまうよ。
それに、税理士に頼んで完璧に申告したところで大したメリットもない。
中小零細なら、万一調査で追徴払うことになっても、何年も顧問料払うより断然安いでしょ。それほど儲かってなければ、そもそも調査にも来ないし。
79 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:40:23.11 ID:foQk7goR0
うちの叔父さん行政書士だけど、年収800万ほど有ると言ってたよ。
収入の3割が、行政書士の本来の仕事である許認可申請の代行。主に
建設業者の許可申請や更新など。
残りの7割がその許認可申請してあげた業者や知人の税理士から頼ま
れた、小規模事業者の経理記帳業務。3か月とか半年分を一気に
経理ソフトに入力するんだって。
最近は、簡単な会計ソフトが登場してるけど、「仕訳」という概念すら
把握できない人もいるし、源泉徴収・社会保険等の計算や申請などに
関して自力では不安で、相談できる窓口の役割もしているらしいから
重宝がられているようだ。
このスレも前スレも読んだけど、士業の悲惨な状況を幾つも書き込ま
れているのを見たら、叔父さんは相当の例外的な成功者だったん
だなぁーと思った。
>>78 自分でやったらただとかどんだけ零細想定してんだか
年商数千万程度の零細なら自分でやってもたいして時間取られないだろうが、数億規模になると一人でやろうとすると一定以上の時間は取られるのでまともな経営者ならやらないよ
有能なら一人でやるとかアホ。有能ならその分の時間を生産性ある活動に費やす。
81 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:46:44.07 ID:qei8XsPY0
>>43 高齢化もあるけどとにかく税法科目が鬼のような難易度だからじゃねえかな
82 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:50:58.15 ID:nmVKoxbpO
会社立ち上げたばかりのホリエモンが宮内税理士と初めて会った時
月の顧問料 たったの5000円に値切ったエピソードは公判記録を読んでて吹いたわw
電車賃とコピー代と通話料と用紙代と切手代だけで月換算4千円以上かかるので断りたい客だった模様w
しかし優秀な経営者なら自分で決算やるとか言う発想どうやったら出てくるんだろうね
俺には全く無い感覚だわ
税理士は無資格職員でも税理士の身代わりとなってすべての業務ができる
不思議な業界だから、老人は一生引退しないんだよね。
昭和の頃にできた会社が利権抱えているわけだが、そこにくっついてる
税理士はすでに80歳とか90歳だったりする。
実際は爺さん所長は週に数回顔出すだけで、資格の無い番頭さんと下っ端が
客回りから全部やったりして。
こんなんだから、若手には仕事がまわってこない。
新規起業の9割は5年持たないで廃業だからね。
無資格の現場仕事を禁止したら税理士は間違いなく足りなくなるよ。
でも、税理士会の上層部は会務が本業、まさに事務所は番頭任せって感じだから、
ここだけは絶対に改正しない。
税務署のOBも、実は作業はできないから、科目合格を餌に何年も勉強しながら
仕事している社会人受験生を引っ張りこんで作業させないと事務所を運営できないわけ。
うちは月1万でやってもらってる
零細だから伝票なんて少ししかないけど
87 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:08:25.30 ID:gqM7/Ji80
こないだ事務所移転したときに、税理士も近場の人に替えようとしたら、ものすごい低姿勢で継続懇願して来た。
これまでのぞんざいな態度がウソのように。やっぱこういう事情があるんだね。
>>86 年商数千万程度ならそんなもんだろうな
月1万、決算料数万程度ってところだ。
そんなコストをけちって自分の貴重な時間を費やすのが優秀な経営者ねえ・・・
いかにも貧乏リーマン的発想のように思える
税理士は能力担保の資格ではなく、酒やタバコの免許と同じく、営業許可だ。
安く受けても、どうせ資格の無い残業代もつかない安月給の職員にやらせるだけだ。
これが、税理士本人が対応しなきゃならんって話なら、月1万なんてありえん。
逆に、月1万しか払えないやつは自分でやるか、無申告になる。
税理士に払うか、数年に1回の調査で持って行かれるかどっちが得か?
って話があったが、税務署としては、素人の納税者に税法を理解させたり
すんの面倒だから、税理士ついていてもらいたいというのが本音なんだよね。
何で金使ったのに全部経費にできないんだ!とか言われて減価償却とか説明すんのは
勘弁してよって感じ。
90 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:17:47.39 ID:nmVKoxbpO
「優秀な設計士ならダムも自分自身で作る!」(キリッ!)
「優秀な商社マンなら貨物船も自分で操縦する」(キリッ!)
「優秀な牛丼屋なら牛も自分で育てる」(キリッ!)
91 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:29:19.03 ID:0kWj1IkY0
資格とっても勉強は無限に続くよ・・・税法はコロコロ変わるからな。
92 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:40:00.29 ID:Mv9Xqb5YO
税務署OBの息子さんが手始めに社労士試験受けるとかで頑張ってたな
親父さんの抱えてるクライアントがたくさんいるから給与計算がなんやらとか
まぁ政治家じゃないけど人脈やらコネ持ってるのが駆け出し税理士と違うとこ、強みかな
あいつ合格ったのかなー?
93 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:04:18.21 ID:WdQMNxrU0
>>79 士業みんなが悲惨なんじゃない
実力ある人は相変わらず勝ち続けている
資格しかない無能者が底まで落ちていくようになっただけ
94 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:08:03.38 ID:B7FkMqWI0
ヘタな難関資格を取らないで
中小企業診断士・社会保険労務士取って
独立しないで企業内部で総務・経営企画・現場事業管理したほうが
よっぽどローリスクで多くの収入は望めるのはマメな
>>76 そして会計士組は税理士の社会的地位なんぞに毛ほども興味ないから、
税理士業界の活性化や規制緩和には一切力を貸さない
むしろ海外のように税理士資格なんて廃止して会計士に一本化してほしいと思ってる
事あるごとにキャンキャン噛み付いてくる税理士会もウザったいしね
96 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:36:30.17 ID:+NZWP/ff0
>>54 税務調査来て初めて一人前。
若い税理士はこういうのに顔聞かないから税務署OBが無難。
97 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:01:16.94 ID:UbV8N0GH0
そうやな、中卒、高卒、無能公務員を退職金無しでクビにしてこいつらと入れ替えていけばええやん
98 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:09:44.66 ID:LtMtE8WZ0
>>71 さらに、簿記1級否定論者やら保育士まで参加してたw
99 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:13:10.57 ID:pgBE3DqN0
>>94 金融機関内の社労士が最強かもな
年金相談とかつまらない仕事に回されるけどw
ヨーカドーも大阪のホストも税理士なんか何の役にもたってないじゃん
税理士スレってすぐ脅し入れてくるのいるけど具体的なメリットあげてみろよカス
101 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:30:40.32 ID:gJi2y20e0
よくわからないけど、弁護士はもう食えないのに、税理士はまだ食えるの?
弁護士って税理士の仕事もできるんだろ?
不思議だな
103 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:51:25.79 ID:+NZWP/ff0
行政書士最強
104 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 05:44:01.80 ID:meA/HJrN0
“資格”は各省庁の認定支配下にある。
つまり“資格”は実質的には公務員のための報償であるが
それでは世間体は悪いので形式的に資格試験という制度を設けているのである。
105 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 05:52:23.66 ID:8RFijv6v0
>>6 司法書士って凄いな
もちろん公務員だからフルタイム勤務で・・・
受験勉強期間、予備校利用の有無、勉強時間の確保、使用参考書を教えて欲しいな
106 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 05:52:45.45 ID:JIZ6/IkhO
107 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 06:02:07.30 ID:soW37heD0
108 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 06:04:44.22 ID:soW37heD0
第62回 税理士試験(8月)…簿記論23人(2年生6人、3年生17人)、財務諸表論9人(2年生1人、3年生8人)
平成25年1月9日 中日新聞朝刊・岐阜近郊版掲載)
中日新聞社様より提供いただきました。ありがとうございます。
今回の税理士試験では、簿記論・財務諸表論ともに過去最多の合格者数を記録することができ、
大変嬉しく思っております。また、伊藤 凌(会計システム科・簿記部2年)は、
高校2年生で税理士試験科目「簿記論」「財務諸表論」の2科目合格という快挙を成し遂げました。
各関係の皆様方、ご指導ありがとうございました。
なお、高校生が税理士試験を受験するためには、日本商工会議所主催簿記検定1級あるいは全国経理教育協会主催簿記能力検定上級に合格している必要があります。
109 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 06:09:53.88 ID:soW37heD0
簿記論、財表の合格率は20%くらいだしw
宅建と同じくらいでしょ。
社労士は5%
俺税理士。徹夜明け
まともな税理士は決算代行とかだけじゃなくて
第三者的視点でのコスト面経営アドバイスもしてくれるだろ
そういうのってデカいと思うよ
駆け出しや中小零細ならなおさら。
誰もリスクとらない(起業しない)から、顧客が中小零細だと尚更先細り
先行者利益のみ期待=ネズミ講に近い
>>109 財表、簿記の合格率は最近高いけど
ボリュームは相当なもんだから受かるのは容易じゃないよ
単純に合格率だけ見て比較はできない
114 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 06:55:30.13 ID:6WZwUGzeO
>>53 医者は手術代が安すぎると思ってるみたい。
天皇陛下を執刀した天野さんもそう言ってた。
>>108 すごいな、この高校
高2で簿財とか半端ない
簿記1級は中学のとき取ったんだろうか
・税理士のお客である中小企業が減り続けている
・会計士試験経由で税理士の資格を簡単に取ってしまう人が増えている
・医療の発達によってジジイの税理士がなかなか死なない
117 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:05:51.53 ID:86bv9WwF0
税務申告書の税理士押捺欄には、在日とか韓国とか赤旗とかを示す印鑑を
押しておくとフリーパスで税務審査しないって本当だったんですね?
118 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:26:06.36 ID:rTkqz4Aw0
すべては営業力だよばーか
119 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:44:09.80 ID:/oDMnec60
若い人にも仕事を回そうと思ったら定年制度を設けることなんだよね。
でも、弁護士もそうだけど士業は全然高齢で働いてるよね〜。
まあ社会では当たり前だよな
専門知識を身につけるために費やした時間をすべて
人脈形成につぎ込んでる人間がいるんだからな
人の上に立つ人間に専門知識は不要
121 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:33:29.78 ID:GUNx2MpY0
税理士とれるならとっておいた方がいいに決まってる
稼げないのは生まれつきおとなしいとか上品に育てられたとかそんな理由でしょ
そんな子雇っても損だから雇われるわけないし資格無かったら無職じゃん
122 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:37:26.88 ID:guRLJIN20
俺は行政書士だけど年収1千万いかない。
123 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:39:07.20 ID:ndShhpHM0
金融機関勤務だがいまだに筆でかいたの決算書見かけるからなあ
老害半端ない
>>121 大概の中小企業は、今使ってる税理士に不満なければ変えないよ
新規参入が難しいじゃん
だから親が税理士で、がっちり顧客持ってるならともかく
新人なんて門前払いが普通
125 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:43:36.47 ID:W9bKPL+F0
士業に定年がないからね。
税制もシンプルにして多くの人がe-Taxで済ませられるようにした方がよい。
126 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:44:31.42 ID:IaiTqtF00
士業はだいたい実務に自信あるならともかく、だいたいサービス業
みたいなもんだからな
そういう現実を取ってから痛感してまるで関係無い職に行ったりするわけだろ
127 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:45:49.77 ID:GUNx2MpY0
>>124 じゃあどーすんの?おとなしい子
公務員にならなかったらダメなのか
128 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:46:13.22 ID:/oDMnec60
なのに私の知り合いの人が子が会計系か税務系目指してるの、と言ってる。
銀行がすごく人気あると思ってる人たちもいる(激務でいまの学生はあまり
目指さないらしいのに)。
税務系目指すにしても国税専門官とか目指すのなら別だけどね。
給与が行政職の2割増し、退職したとしても民間就職に有利らしいからね。
でも研修が超大変らしいけど。我が子が受かったけどそれで諦めた。
泊まり込んで3ヶ月叩きあげ、実地で働いたあとまた数ヶ月研修、とか繰り返して
一人前になるらしいね。それで脱落する人も多いらしい。
子供が受けた年、2ちゃんみてたらホストクラブの店長やってたって人が
国税受かって書き込みしてたwあの人がんばってるかなあ
>>104 税理士とか行政書士とか司法書士あたりはとくにその意味が強いよね
130 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:12:49.19 ID:5FjqPdGZ0
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で法曹になってるんだろうな。
こんなズルしたものが勝ち栄えるモラルハザードの例は枚挙に暇なし。こんな日本だから天罰がくだったのさ。地震・津波・放射能。
つぎは東京直下地震富士山噴火箱根噴火だ。
>>101 弁護士で税務の仕事している人って殆どいないよ。
個人の確定申告ならともかく、法人の決算組もうとしたら専用ソフトがないと無理。
片手間で数件しかないクライアントのためにソフト導入じゃ割合わないだろうしね。
>>130 そういう、コネとか漏洩とか一部の者が得をみるってのは最も人の心を荒廃させ
人のやる気や希望を削ぐからいけないよね。
我が子が大学受験のとき、一部の問題で某予備校で出た問題に酷似してるだか
同じだったかという話があったんだが、何だか有耶無耶になって終わったような
記憶があるのだが‥。いやでも確かにあったんだよなあ、今思うと大変なことだと
思うけど、私の記憶違いだろうか。でもすごいことなのに何でちょっと報道された
だけで終わったんだろう、と思った記憶があるのよね‥
>>131 もっと単純。
旧試験で合格した人達は、そんな事務なんてやらない。
新試験で合格した人達は、会計事務は難しくてできない。
よく知らんけど、所詮はPCソフトで代用できるくらいの
機械的で単純な業務内容だってことなのかな
135 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:33:34.97 ID:lOQddmma0
>>134 アホか。
PCソフトがあっても、どこにどの数字を入れるかが解る人がやらないと駄目。
まず税理士と会計士の違いがわからん。
>>135 数字を入れる以外にも、素人には難しいことある?
>>134 会計ソフトがあれば決算書の9割は作れるかな。
税金の算定は専用ソフトが必要だろう。
会計ソフトがあったからって申告書が作れると思っている人が多いけど、とんでもない勘違いだよ。
法人なら決算の都度、最低3種類の申告書を作成する。(税務署、都道府県、市町村)
手書でも作成可能だけど、1つ修正が入ると全ての申告書が変わる。
しかも法人税修正⇒県民税、市民税修正⇒法人税修正⇒決算書修正⇒・・・って複雑に回る。
会計事務所の職員でも申告書を手書出来ない奴って結構多いよ。
>>136 会計士:早慶が最大勢力。大企業の監査が独占業務。
税理士:高卒Fランが最大勢力。中小零細企業の税務が独占業務。
ただ、会計士は税理士にもなれるので注意が必要
会計や税務に限らず、いま世の中で仕事が減ったのは何でもコンピューターwで
やっちゃえるようになったのと、機会化だよね。それはいたしかたない。
変な話、歯医者の話を出すけど、歯医者が余ってる余ってるいっても、審美歯科に
なったり予防歯科美容歯科に力を入れたり、仕事は探せばある‥みたいな側面がある
んだよね。士業のもその発想を生かせないだろうか‥と思うがなかなか大変かな、やっぱ。
会計士は監査法人に属して上場企業の財務諸表に偽りがないとお墨付きを与えるのが仕事。
この企業の財務諸表に偽りがないので株式や社債を買っても投資家は大丈夫ですよ、私が保証しますよと。
しかし、会計士を雇う金はその企業が出しているので、上場企業の粉飾決算がたまに発覚する。
そのほか、企業のコンサルタント業務も行っていて収入源になる。
税理士は中小企業の帳簿作成の代行とか、税金を少なくするコンサルタントがメイン。
>>139 大企業であろうとも税務は税理士の独占業務だよ。
会計士の資格だけでは申告書の作成はできない。
まあ、大企業は自分で申告書作っちゃうんだけどw
「責任取れない」ってことで申告書の作成を依頼してくることはある。
自分も一部上場企業の申告書を作ったことはある。
まあ、別表4、5(1)をひたすら検算するって作業だったけどw
143 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:02:45.55 ID:HrRh9Xvy0
>>129 行政書士や司法書士の天下り組は全くの無試験なのか?
民法の知識すらあやしいんだが。
>>140 経営コンサル業務がそれやね。
だが考えても見ろ。
税理士さんは会社経営をやったことがないんだ。
下手したら会社勤務経験すらないかも。
そんなのが本で得た知識で経営者にアドバイスするんだぜ。
無理があるから効果がなくボリュームは増えない。
>>144 それはその通りだね。
一般企業にいた頃、税理士が頓珍漢な話をするのに辟易としたことがある。
ただ、職業柄、ありとあらゆる業種の成功例、失敗例を見ているし、
「数字」を元にしたアドバイスなら税理士が最も長けていると思うよ。
企業は税理士に対しては全部をさらけ出していることが多いから、
経営者も税理士に対しては本音を結構話してくる。
そんな情報の蓄積は先輩税理士を見ていて侮れないと思ったことがある。
問題は一歩踏み出して、「営業」とか「販売」とかのコンサルをしようとしている税理士かな。
その分野に関しては、その人の能力次第。すごい人もいるし、ゴミもいる。
税理士って国税の公務員のための資格だからな
一般人が参入できないように無駄に敷居を高くしてる
147 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:34:29.38 ID:1eQXw8t90
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
>>146 そのとおり
試験で税理士になろうとするのは相当なマゾ
149 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:40:39.46 ID:1bkyI/P3P
資格を取っただけじゃ貧乏にならんだろ
税理士受けるくらいなら国税受けろよ。何年かしたらタダで資格もらえるぞ
免除でないなら、わざわざクソマゾい試験受ける意味がわからん
司法書士、中小企業診断士も職種によってタダで貰えたはず
151 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:47:51.37 ID:lXjk2IeW0
>>150 簿財とったとしても10年勤務しなきゃならん。
とらなかったら23年だ。
それまで激務で精神的にきつい。
しかも転勤多いし。
152 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:48:00.51 ID:3vygVgG50
超少子化で衰退の日本は、今後企業も減って行く。
当然、仕事も減る。
後継者のいない中小企業は、廃業だ。仕事が消えていくだろう?
>>150 試験、超倍率高いけどね。税理士の受験と国税専門官の試験、どっちがムズイのか
わからんけど。
資格取るよりもっと使いやすくてお手頃価格で高機能の
会計ソフトを開発したほうがええな
155 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:51:43.79 ID:2jIU0OiC0
会社の倒産、災害、事故、病気、等本人の意志とは関係なく仕事をやめざるを
えない事も多い。
そうして再就職の際、有効な手段に資格の取得がある。
中には、取得費用として数十万かける人や、家族の扶養になり
本末転倒もあるが、あくまで本人の努力の結果であり、
一概に否定する言い方はいかがなものか。
156 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:54:30.23 ID:fdBjCr9C0
>>150 こういうクソニートってそこに至る過程を全部すっ飛ばしてある日突然
タダでもらえるとか思い込んでるからな。寝て起きたら突然もらえるみたいな
そのおかしな思考がさすがクソニート
>>154 税務ソフトを作るためには税理士以上の知識が必要だぞw
会計ソフトを出しているソフトメーカーでも税務ソフトは出していないところもあるくらいだ。
158 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:09:40.70 ID:uAWS9R5u0
税理士の仕事は、税務署との交渉
ある程度のお土産持って行ってもらって
あとは引いてもらう
その交渉だな
だから国税上がりの顔つなぎが必要
税務計算なんて、パソコンで十分
税理士なんかより弁護士の方が遥かに悲惨だよ
160 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:12:40.71 ID:aIfAE+xi0
会計ソフトがすごいからなw
昔みたいな記帳代行が不要になったんだろ
161 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:13:41.18 ID:kOzSEeSC0
>>80 以前年商10億規模の企業の総務経理に居たけど
そこの経理責任者は税理士試験お宅で一人で申告してた。
顧問税理士(会計士)いたけど実態はお飾りで単に監査
と言う名のお墨付き程度だった。
逆に言えば企業に就職して経理責任者としての税理士の価値
は高い。需要は間違いない。
国税上がりなんて、退職後3年たてば神通力なんかなくなるだろ。w
税法はともかく、会計関係の知識はほとんどないから結局自分でやることになる。
金の無駄遣いだね。
163 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:19:17.09 ID:kOzSEeSC0
164 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:20:26.07 ID:uAWS9R5u0
国税組はトップが天下り先を決める
数年経ったら、退職したての税理士がやってくる
そうして、次々と国税に顔の利く税理士がやってくる
職員も自分の天下り先が気になるし
そこで、阿吽の繋がりができる
税務調査行って、何もありませんでしたでは評価にかかる
何かあれば、それが業績になる、本人にも上司しにも
165 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:27:13.58 ID:kOzSEeSC0
以前勤めていた時感じたことは決算→申告までのソフト
がなかったのが不思議でならなかった。
あんなもんエクセルで簡単に作れたはずなんだが、俺はめんどくさくてやらなかった。
>>164 随分詳しいな。w
確定申告時期の多忙な中、ムショ上がりの利権喧伝して客集めですか?w
167 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:30:01.02 ID:7NWGEIRz0
馬鹿が自分で選んだ道なんだからほっときゃいい
168 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:36:31.48 ID:EQ160rq30
そりゃあ、今使ってる税理士に不満なければかえないだろうよ。
これって単に若手税理士の営業力不足だと思うが。
169 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:41:12.56 ID:GSlBFRBl0
幾ら箔の付く資格を取ろうが、それを上手く活用できる頭が無ければ
結局のところ絵に描いた餠にすぎない
医師法曹会計士アクチュアリー弁理士←これ以外の資格って価値あんの
会社経営してるけど、税理士とか頼んだことないし、
そもそも税理士って世の中に必要ないんじゃね?
>>171 国際的にも税務申告が独占業務になってる国なんてごく少数だし、必要無いね
そもそも税理士みたいな資格が存在するのも数カ国だし、会計士だけ居ればいい
税理士は役人のために作った資格だからね
>>172 会計士対税理士とか、そんな業界内エゴは、国民にとってはどうでもいい。
税務に費用が掛かりすぎるっていうのが、国民の不満。
>>171 申告書を完璧にしてもあまり意味がないから、別に税理士いらんよね。
でも、ここでそれを言うと、生産的な仕事に時間使えとか、貧乏リーマン的思考になってるとか、零細wとか、ありがたい経営指南を税理士さんからしていただける。
>>174 なんだ、俺に対して言ってんのかね
君は馬鹿だよ
申告できる社員雇うのと外注するのとどっちが安いのか理解できないんだからね
そもそも経営者自身が申告するとか(笑
>>78 >
>>70 > 自分でやったらタダ。
> 努力家で有能な奴なら、申告くらい自分でやってしまうよ。
有能な経営者なら自分で申告するよ(笑
177 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:11:38.94 ID:kOzSEeSC0
>>175 決算担当者に申告やらせりゃあ外注は只。
178 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:12:57.53 ID:wSSt8b2X0
パソコン無い時代は大変だったんだろうけど、パソコンと会計ソフトあって
伝票入力さえすれば、決算や税務申告くらい数時間の最終チェックだけだろ。
むしろそれ位は自分でやったほうが経営状態を把握できていい。
ヤマシイコトでもやってない限りw
>>173 税務に費用がかかりすぎてる国民って誰だ?
大企業なら税理士内部にいるし、中小零細なら社員一人分以下の顧問料だろ
そもそも源泉徴収の日本で大多数の一般人は税務コストなんて意識してないわ。
>>3 残業多くてもその分残業が付いてれば
あんまり文句は言わないだろ
>>179 >大企業なら税理士内部にいるし、中小零細なら社員一人分以下の顧問料だろ
それが無駄だって言ってんだろ。
無駄なんだよ、あんたらの存在。
何も生まない非生産的産業のくせにエラそうな面すんな、カス。w
183 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:19:17.56 ID:x1ya40M50
会計士、試験組税理士、OB税理士の知り合いがいるけど
優秀さは会計士>試験組>OBって感じだな。
ただ総じて言えるのはクソ野郎が多い印象だ。
>>182 ほんとお前アホだなw
俺を税理士だと勘違いしてるのもアホだし、そもそも文章を理解できていないアホw
その非生産的活動に有能な経営者が時間を費やすとか馬鹿の局地w
システム化された帳簿を作成するより、
書類の保存体系の方が大事やで。
国税庁がそこら辺をちゃんと説明してないのが不思議なんだけどさ。
プロじゃないと、そこら辺はできねーぞ。
187 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:25:57.01 ID:jKR3Ct9Y0
>>184 お前ほどアホじゃねえよ。w
会計士持ち上げてるとこ見ると、そのあたりなんだろうが、
お前らの仕事って非生産的で一番企業にとって無駄な部分。
それくらい理解して、日陰でつつましく申告書でも書いてろよ、アホ。w
189 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:27:25.78 ID:x1ya40M50
顧問料下げると仕事の質も下げられるんだよな。
そこが客としては痛いところ。
>>187 てっきり、大卒のみだと思ってた。ありがとう。
>>188 仮に俺が会計士だとして、会計士が申告書なんて書いてると思ってんのかこいつwww
だから無知は恥ずかしいなwww
192 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:34:45.08 ID:jKR3Ct9Y0
会計士に受験資格ないのに税理士なんかに必要ないと思うけどな
申告書作成は非生産的だけどやらなきゃいけない作業や。
あの書類形式はマニアック過ぎて、素人には作成できんぞ。
特に法人なんてそーやで。
>>191 お前ホントに池沼レベルだな。w
監査の話じゃなく、税理士業界の話してるからそう書いたに決まってるだろ。w
税務独占させろといいつつ、「会計士が申告てwww」とか、矛盾ていうか、
分裂してね?お前。w
思った通りの食いつきブリ、腹かかえて笑ったわ。w
195 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:37:35.61 ID:DrvpSg+/0
税理士なんてものは、わざわざ試験をうけてなるものではない。税務署に23年勤めれば、
給料もくれて、自動的にもらえるもの。今時、実務経験もない税理士なんて、弁護士と
同じで使い物にならんのでは?こういう資格は、実務経験の有無がその能力を左右する。
>>194 日本語でおkwwww
せめて高校は卒業しろよお前www
198 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:43:03.23 ID:wSSt8b2X0
>>193 一番大変なのは伝票入力(これは単純作業)。あとは経理ソフトがやってくれる。
1,2万の最安ソフトでも別表以外はやってくれるし、
初年度少し勉強すれば別表も数値を転記して簡単な足し算引き算ばっかり。
次年度以降は覚えとけば単なるルーチンワーク。頭は要らない作業。
少し高いソフトなら別表も全部やってくれる。法人しかしらんが楽勝作業。
>>196 で、会計士先生。
税務独占したいのに、「会計士は申告書なんて書かないキリッ」
という分裂ぶりを説明していけませんか?
できれば日本語で。w
久しぶりにホームラン級の馬鹿を見たわ。w
200 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:44:43.79 ID:kuf5cYBs0
税理士って税務署を勤め上げればタダでもらえる資格だろ。
そりゃあ人余りになるよ、当たり前w
>>199 イミフwww
俺に対する質問と妄想を区別つけてしてくださいお馬鹿ちゃんwww
>>201 逃げんなよこれ糞カス。
てめえの糞レス読み返せボケ。
税務独占したいのに、「会計士は申告書なんて書かないキリッ」
という分裂ぶりを説明しろって言ってんだよ。
5分以内に答えろ。
答えられないなら、お前は低能バカ決定。
さあ、はよ。w
まともな会社なら日々の記帳は自前でやるんだから申告の手間なんてほんの僅かだよ
数千万規模なら月一万の決算が数万円?それで日々の記帳もやってくれて
何かあった時には腹切ってくれるんなら喜んで頼んでやるが違うだろ
偉そうにしてるけど税理士なんてチンケな個人事業主の代行屋だし責任取るのは経営者
自分でやるにしろ頼むにしろ任せっきりなんてあり得ない
>>202 だからさー、税務独占したいってのは誰なんだよ?
俺は税務なんてほとんどの国が誰でも出来るんだから税理士なんて必要無いって言ってんだぜ?
>>172 まず妄想から脱却しろよ意味不明お馬鹿ちゃん。
>>198 作成はそうだね。
俺らの仕事は証憑書類が整って伝票入れてからだね。
プロ視点で見ると、交際費・寄付・福利厚生費・交通費は給与認定との戦いもあり、書類の保存と理屈の整理をしっかりやらんといけないし、
修繕費・固定資産はなかなか費用と資産との境界のルールが複雑でわかりにくいやね。
あんまり税務署がこなけりゃそこら辺もいらない。
申告だけなら簡単だよ。税理士はいらない。
>>204 会計士だけでいいんだろ?
あ?
違うのか?
てめえのレスすら読めねえのか?
誰にでもできるんなんら、会計士もいらねえじゃねえか、アホ。w
馬鹿は氏ねよ。www
>国際的にも税務申告が独占業務になってる国なんてごく少数だし、必要無いね
>そもそも税理士みたいな資格が存在するのも数カ国だし、会計士だけ居ればいい
>税理士は役人のために作った資格だからね
税理士はむしろいい方だろ。
医者と違って労働環境はブラックじゃないし
一度クライアント確保したら弁護士ほど必死に営業しなくていい。
何より、三大国家試験に受かる地頭がなくてもコツコツ勉強すれば取れる資格だ。
弁護士も言われるほど悪くはない。
一頃ほど高給じゃないが、労働環境は超然ホワイトで、時給換算だと医者より高給。
悲惨なのは会計士だろ。
合格者を減らすことで少しは改善するかもしれないが。
208 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:59:50.19 ID:Y1bNkwEn0
やっぱり、なんだかんだいって会社社長が一番良いわ。
自由度が全然違う。
>>209 いくら待っても答えねえ糞カスが、3行レスwwww
無能はエラそうに書き込むなよ。
こうなるから。w
税理士とか会計士とか、そんな業界内の話どうでもいいが、無駄なコストなんだよ。
日陰でつつましくやってりゃ、噛みつかれもしないのに、
苦労して自力でやってる人間を罵倒なんかしてやがるから、
カチンときて煽ってやったら、このざま。w
>>209 お前はなんなんだ?
税理士はいらんと言ってみたり、自社で申告するのは無駄と言ってみたり。
主張がよくわからん。
そもそも日本の税制って複雑すぎね(海外知らんけど)?
書類見ても判りにくい言葉ばっかだし、
故意に脱税した奴は犯罪でもいいけど、
真面目に納税しようとしても素人が間違える状況にしてるのって、
税務署の職員の犯罪行為だろ。
他の役所もそうだけど、素人が間違えようが無いシステムを構築すべき。
213 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:24:23.96 ID:x1ya40M50
>>204 確かにほとんどの国は自分で税務申告させてるけど、
そりゃ義務教育に税務申告の授業とか組み込んでるからな。
日本ってのは経済とか会計に対する理解が低いから仕方ない。
214 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:26:31.34 ID:kOzSEeSC0
実際の小〜中規模企業なんて経理は日商簿記2級を月30万で雇って
決算までやらせて申告その他の監査を税理士に月3万でやらせる。
これで十分。経理部長の偉そうなくそに月50万とかいらない
>>212 俺もそう思う。
申告納税のコストが高過ぎ。
簡素な仕組みにしてほしいわ。
所得住民税も何で分けて納付しなきゃならんねんお前らで国地方にわけろやって、
思っちゃう。
外形標準課税はこの世から消して欲しい。
216 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:29:01.56 ID:1VRX0Ij70
会計士って業務独占かつ少数だから昔は儲かってたけど、アメリカあたりじゃ会計士試験自体
コンピューターでテストして、しかも難易度も低いから有資格者はたくさんいるよね。
日本のばあい、退路を断って挑戦しないと取れないから、勝ち組か負け組みを作るシステム。
ほんと非効率な国だわ。
>>211 いやいやお前がアホすぎて意味不明なんだが
世界的な趨勢は経理税務業務はアウトソーシング。
俺も基本的にその考えに賛同だから、税理士不要自社申告は馬鹿、だと言ってるわけだが馬鹿は世界的情勢も知らないし、理屈でも理解できないってことかね。
218 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:32:01.20 ID:x1ya40M50
>>216 そのおかげで米国は大規模な粉飾事件起こして経済混乱させてるじゃねえか。
あ、日本もかw
監査制度はドイツが一番いい。
>>216 というか、日本の会計士は実質Big4への入社資格だからね
アメリカの試験は純粋に能力検定だが、日本の試験は一定以上の能力あっても相対的能力差で不合格になる
220 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:36:35.01 ID:x1ya40M50
>>214 税理士報酬値切るのはいいけど値切らない客もいるからな。
税理士も人の子だ。
高額報酬払ってくれる客のためなら税務署とも戦ってくれるだろうが、
安い報酬の態度悪い客のために税務署とは戦ってくれないだろうから
値切り"過ぎ"には注意が必要だな。
221 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:38:28.21 ID:leL+S8RB0
うううううう…なんというニート臭いスレだwww
ニートが島耕作シリーズ読んで会社組織知った気になっているのが丸分かりスレ。
勿論ここに本職の税理士は一人もいないw 税理士騙りはうんざりするほどいるが。
当然、科目合格者すらいるかどうか怪しいものだし、簿記検定は…まあ3級くらいはいるのかなwww
222 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:45:58.20 ID:i+l2k1PH0
近所っつうか数百メートル離れてるのでまったく面識ないんだけど、
○○税理士事務所って看板が民家にたってて民家の庭先のサンルームみたいな
部屋に机が見える。事務所としての機能というか人がすんでるのかも微妙な
雰囲気。いつも真っ暗っつうか家の人死んだのかなあ、とか思ってた。
昨日通りかかったらそのサンルームに珍しく電気が付いてたな。
稼働してたんだな。
どういう食いかたしてんだろうね。
>>214 失敗の見込みと集計の費用などを計上してなくないか?
それをコミにすると、事務費用は、大まかには月50万+取引額の4〜10%(商品による。)くらい掛かる。
224 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:50:04.58 ID:z6b2p8Zq0
俺40歳 二流私大卒 地方公務員 年収710万
友人40歳 北海道大卒 税理士目指して会計事務所勤務→挫折 年収550万
プギャー
>>217 世界出てきちゃったよw君面白いw
俺の会社(零細w)の管理に世界的趨勢()とか関係ないし、合わせる必要もない。
乗せられて無駄金を払わされるのは、いつの時代もアホのすること。
俺は大した手間もかからずやってるから、皆さんに自分でやることをお勧めしてるわけだ。
>>225 やっぱお前自身がやってる馬鹿だから馬鹿発言してるわけかwww
お前が優秀だからじゃなく、お前が馬鹿で無能だから非生産的行動に時間費やしてんだよw
無能乙
228 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:58:42.98 ID:lXjk2IeW0
>>224 そんなみみっちいこと考えてる自分がむなしくならないの?
>>222 基本士業は机(とパソコン)があれば仕事できるからなぁ。
世間一般では町の文房具屋や仏壇屋みたいに何故かつぶれない店みたいに思われてそう。
>>227 会社経営は非生産的活動ばっかりだよ。
馬鹿だの何だの言う前に会社経営やってみな。わかるから。
ま、無理だろうけど。
経理の全面アウトソーシングなんて馬鹿高いぞ。
オーナー企業でやってるところはほとんどないでしょ。財布を他人に見せたくないし。
>>230 つーか、経理外注は自殺行為。
資金繰りも経営実態もわからんよーになる。
232 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:52:15.11 ID:leL+S8RB0
>>230と
>>231がなにをいっているかさっぱりわからなくて寝込む
ってかどんな零細企業でも税理士はついてるよ。これは鉄板。
まあどの程度投げているかはそりゃ会社や規模によるが
街場の食堂だっていざというときに相談する相手は確保しているもんさ。
世界を話題に出すなら、世界には税理士なんて基本的に存在しないことから話そうか
234 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:59:24.84 ID:385heysq0
税理士業界のダンピングは乞食会計士が原因。
乞食会計士は税務実務経験もなく独立するため自信がなく価格でしか競争できない。
相場価格ではまったく客が取れないので信じられない低価格で仕事を受けてるよ。
235 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:05:40.17 ID:e5cM1EOo0
公務員の底辺職種を23年、休まず遅れず働かず、
勤め上げれば、自動取得できる税理士など、屁。
乞食といえば癒着した企業におもねって平気で法律犯しながら小銭集めする税理士の方だけどな
弥生会計とか、会計ソフトがあれば税理士はいらん。
仕訳が分からなければ、サポートセンターに相談すればいいし。
年間保守契約も5万円とかで、税理士の存在意義がないんよ・・・。
>>232 寝込まんでいいw
経理外注の話はキ⚪︎ガイが出してきただけだからスルーでいい。
関与税理士欄が空欄の企業は普通にあるって。税務署でも別に驚かれない。
それと税務の相談は税務署へ。
タダで丁寧に教えてくれる。
税理士じゃないと税務はできないなんて思い込みですよ。
239 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:18:21.38 ID:4fm8WxJdO
日本って老人がやたら長生きの上に既得権益手放さないから現役世代は冷や飯食い
>資格を取ると貧乏になる?
今や資格貧乏は税理士に限らない。
弁護士・会計士だってそう。
他にも司法書士・宅建・社労士・行政書士といった不動産系、
歯科医師・柔道整復師・看護師・保健師・臨床心理士・はり灸マッサージ師・理学療法士といった医療系
介護士・ケアマネージャー・介護福祉士・社会福祉士といった福祉系
大型免許・二種免許・クレーン・電検・測量士といった交通建設系
もうすぐ医師・薬剤師も食えない資格になってくる。
いちばんいいのは良い大学を出て大企業に入ること、大学が三流以下なら公務員になること。
242 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:39:11.42 ID:aIfAE+xi0
零細企業は
婆経理一人の顧問税理士がついてるのが普通と思ってるが
違うのか?
>>242 毎年税理士が増える4,5倍も、会社が増えるならなー
会計士は監査法人時代の人脈で大手〜中堅の財務職や税務+会計コンサルの道をたどり、
管理会計の分からない税理士は情弱なベンチャーや零細相手にコンサルの真似事をする
>>242 零細企業で顧問税理士なんて何するの?
経理内容や仕分け書類作成なんて毎年同じ業務で専門家必要ないし、
相談なら無料相談もあるし、どうせ毎年赤字で、税理士に無理やり
誤魔化してもらう巨額黒字の隠蔽とか必要ないし(精々小遣い程度)、
税務署も本気で調査する気が無いだろ。
247 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:09:19.38 ID:VIiZwl2X0
今の中小企業の経営者は昔からの付き合いで
税理士に仕事依頼してるとしても
そいつが死んでパソコンやネットに抵抗がない
2代目が社長になったら基本会計ソフト、わからな
いことは税務署で済ませるようになるんじゃね
おれ、36歳、独立して5年目に入った。
コミュ障の元ニートだが普通に食えるよ。
実務も3年くらいしかやってなかったから知識もそれほどあるわけじゃない。
同業の中では下の方かもしれないけど、同年代のサラリーマンよりは収入は全然上だと思う。
ただ将来に対して常に不安は抱えてるけどね。
>>247 結局は、そうなるよね
会計ソフトとネットがあれば何とかなると思うし
税理士頼むにしても最後にざっと目を通してもらう程度になるんじゃね?
おっと2スレ目あった。ソフト屋さんきてるかな
8桁精算表ソフト980円お願いします。零細自営業用。精算表だけ手書きやってるからこれかっこよくパソコンでやりたい。お願いします。1980円でもいいです。
局課長以上と退任して数年以内の署長クラス以上には年数回媚売りに行ってる
>>251 最初はお客さんゼロだったから、とりあえず税理士会の仕事手伝ってたんだ。
この時期だと確定申告の無料相談があったりするんだけど、その他にも税理士会で個別相談があったり、小規模事業者の記帳指導なんてのがある。
希望出せば入れてもらえるから最初はその小規模事業者のとこに記帳指導にいって、そこからお客さんになってもらったり。
あとは紹介とかで徐々に徐々にだね。
会の仕事は日当でるんで、1年目は貧しかったけど食えないこともなかったよ。
254 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:22:22.97 ID:kOzSEeSC0
>>241 宅建はいいらしいゾ。どいつもこいつも異口同音に言いやがる
不動産業これ持ってると顔パスだってマジかよ。
>>254 もれなくハイパーブラックで良ければ、っていう枕詞を省略してるから気をつけよう
257 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:34:32.87 ID:LSmWenzf0
>>3 馬鹿じゃねえの?
日本の発展を支えたメーカーは早い段階から組合が組織されてタイムレコーダーが導入されてたよ。
生産能力が上がって、作れば売れる時代から、他社のシェアを奪わないと売り上げが増えない時代になってから、無理なコストカットや無駄な営業努力が蔓延るようになったんだよ。
メーカーの人間がヤマダ電機でタダでこきつかわれたりとかなwww
258 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:46:14.80 ID:kOzSEeSC0
ったく脳内が多くて困る
結構なご年配のようで
去年FP2級とって今社労士に興味あるんですけど社労士ってどうなんですかね?
税理士がこんな状態なので気になります
261 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:10:51.30 ID:+NZWP/ff0
超零細企業なんですが、他の県に事務所作った場合、
事業税年間5万円別途と何か他に手続きありますか?
>>3 もう薄利多売から手を引く時期なんだよ
「日本」をブランド化して少量生産で利益を上げる時代に入って行くべき
そうすりゃ労働人口が減っても対応できるしガリガリ働く必要もなくなる
263 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:15:30.18 ID:Rmr5ANQP0
>>260 税理士だけじゃなくて他の士業もそうなんだろうけど、
独立すれば誰でも儲かった時代が終わっただけで、今でも一般の起業よりは成功率は高いと思うよ
そもそも資格があるだけで儲かってたってのが異常だと思おう
>>263 なるほど
取ってみる価値はありそうですね。そして取った後のことも真剣に考えた方がよさそうですね・・・
>>207 会計士こそ一番マシ。
おまえの言ってることは既に起きていて、合格者数減&好景気による監査法人就職枠拡大によって
去年の合格者、さらに昔就職浪人として話題になった待機合格者の多くが監査法人に就職することができた。
監査法人も制度の歪みで生じた就職浪人に申し訳ないと思ってるのか、たびたび待機合格者採用をやってるしな。
思えば、会計士の暗黒期ってちょうどミンス政権期とかぶってるというww
なんか最近こんなニュース多いな
弁護士や税理士がダメならそれ以下の資格や
何もないやつはもう死ぬしか無いだろ
銀行勤務の43歳。
税理士試験に受かっているが
今の年収を考えると独立なんてできない。
出世競争に負けて出向になったら考える。
ちなみに、「企業内税理士」ってあるの?
税理士法人以外の会社だと、
登録できないし、名刺に「税理士」って書けない。
私みたいに単に試験受かっているけど会社にいる、って人?
269 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:21:09.40 ID:kOzSEeSC0
独立士業の価値は毎度の仕入や機械設備費が不要の点。
他には無いとも言える
270 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:31:17.19 ID:L6WdrMV60
人が増えれば場が荒れるのは当たり前だし
ケチな資本家は常にそれを誘導してきた
資格という参入障壁は最も攻略しやすい
271 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:33:45.42 ID:VkDpnaLMO
弁護士も税理士もそれで食うんじゃなくて、それを使って例えば記者やらアナリストになればかなり専門家なんだけどな。
橋下に記者がかなわないのは記者に専門がないからだよ
>>268 銀行の出世競争の結果が出てから独立ではちと遅いんじゃないかな。
まあ、開業税理士ではなく、勤務税理士になる道もあるか。
「企業内税理士」ってのは登録してない合格者ってことでしょうね。
一般企業の社員の立場では税理士業務は行えないし。
>>271 士業者って一般的サラリーマン経験ない奴が勉強して専用の事務所行って
そこから転職orコンサルor独立ってパターンばっかりだよね
274 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:22:02.10 ID:lXjk2IeW0
うそばっかしの適当な事言ってもいい場所、それが2ch
ま、年収2000万の俺にはあまり関係ないけどね。
大手企業の社員の方が気楽でいいわ
275 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:23:57.41 ID:5S3xhifSO
「士」業の片手団扇の時代は終わった
いくら資格あっても客がなきゃやってけないのはどの業界も同じ
276 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:24:13.43 ID:lXjk2IeW0
2chからネガキャンと誹謗中傷を除いたら何も残らないなw
277 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:29:03.59 ID:i+l2k1PH0
気楽っつうかでかい組織は確かに大企業病的な弊害もあるけど基本的に
でかい仕事をしようと思えばでかい組織だよね。個人でチマチマは知れてるよ。
個人でやるなら最低でもでかい会社の顧問をやって会社と一緒に
考えたりしないとね。
278 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:30:23.02 ID:oVtKP8e+0
貧乏だから資格を取ろうとするんだろうが。
279 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:32:55.61 ID:qztAziO30
>>274 2000万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:37:59.72 ID:XhgUXHp10
まあ日本はどこも
人多すぎだからなあ
>>277 まあ、考え方次第かなあ。
比較的大きな事務所にいた頃は、地方有力企業も担当させてもらっていて面白い仕事もあった。
独立後はあり得ないくらい小さな会社がクライアントになったりして、最初は結構戸惑ったよ。
ただ、逆にそうだからこそのやり甲斐もある。面倒なことも多いけど。
自分しか頼るものがないからって不安もあるけど、
「アポもないし、今日は疲れたから休み〜〜〜」とかできるしw
282 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:38:21.85 ID:xSmS2jMZO
自分ですべて経理やっているが一度税務署に入られた
ごまかしてたからそれ相応に取られたがそれ以外はこれでいいの?ってくらいスルーされたな
経費のデタラメな使い方とか
283 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:40:59.74 ID:es4D7W/XP
うちのじいちゃんが資産家だったんだけど、遺産相続のときに昔から知り合いで
税務所に顔が利く税理士に任せたから色々助かったと婆ちゃんが言ってたな
どう違うのかは知らんが
284 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:45:42.39 ID:L5zTCZIR0
たから資本主義はだめだて言ったろ
ナンバーワンを目指すのでなく
オンリーワンを目指すんだよ
スマップだって歌ってたじゃん
共産化しガラパゴスに徹する
グローバルや競争なんか 相手にしたら駄目
ボカロやVHSがいい例 所有権を主張しないでみんなで使ってくれ
それが、進化の鍵 創作のスパイラル
>>272 うちは55歳で一旦終わりで給料半分になる。
だからそのころが一応の目安。
ってことは、自分も企業内税理士か。
税理士業務とは全く関係ないことしているんだけどね。
刺客に頼ると貧乏になるの間違い。
287 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:48:11.64 ID:8DyJwqnl0
履歴書に書けることあるだけいいじゃん
最強の資格が公務員
どうせ勉強するなら公務員目指せ
289 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:57:02.10 ID:i+l2k1PH0
まあ士業を志すような奴が1番嫌ってる職業(=なりたくない)のが公務員
らしいけどね。
>>285 そだね。
税理士の新規開業の平均年齢はおそろしく高い!
OBが年金代わりに登録するからね。
登録時研修で爺さんばっかりでビビったのを覚えているよw
だから50後半の新規開業って言っても違和感は全然ない。
まあ、食えるようになるかは別の話だとは思うが、そこは個人の能力、コネクション次第だし。
それより出世競争頑張って!
291 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:05:13.58 ID:pWTOtVjY0
ダブルマスターが最強w
>>25 ナマポ大勝利って文字がチラつくから、そういうのやめて…
293 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:23:33.69 ID:kOzSEeSC0
士業とはテレビタレントと同じ
元手は要らない才能?頼み
じゃあいっそのことタレントになっちゃえよw
294 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:25:57.17 ID:KusgJVis0
税金が複雑すぎるだろ
税理士失業させないためか?
もっと簡素にしろよ
>>289 あっさり寝返って公務員コースに移り、公務員に鳴りました。
めんどくさい仕事が多いけど、絶対的な安定感は精神的な安定にもつながりました。
297 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:30:20.42 ID:i6ncWfQt0
今は資格者が余っている時代で過当競争の時代だからどの資格も同じ。
弁護士なんかも余って就職口がない時代、食っていくのは大変だよ。
苦労して資格取っても報われないから。
298 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:30:57.67 ID:x3pM46Ri0
299 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:33:14.44 ID:x1ya40M50
士業ってのは行政に国民の権利を主張する大事な側面も
持ってるのがほとんどだろうに
それが廃れて公務員に優秀な人材が集まると
なると民間の活力はどんどん奪われていくだろうな。
300 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:34:00.70 ID:i6ncWfQt0
日商簿記1級は難しいね。
来年青色申告しようと思ったけど
色々本読んでも意味分からんわ
貸し方借り方って何だよ!
もっと率直にイメージできる帳簿制度にしろよ
なめてんのか
>>301 貸方、借方って名前は、最初にそう翻訳したのがそのまま残っているらしいw
深い意味はないらしいwww
将来性なら社労士かな。併せてFPも。
たぶん年金制度大改正&崩壊で、仕事に困らなくなる。
304 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:26:05.45 ID:+fO+TmYv0
>>288 今さら公務員にしがみついているのもどうかと思う。
トップになっても1500万/年くらい?
しかも、これだけ借金が多ければ給料はどんどん減らされていきそう。
>>289 それはないw
勉強で就職したいって奴が多いからな
TACは大学生対象にした会計士&公務員コース(会計士ダメそうなら公務員に切り替えるコース)を作ったほどw
306 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:46:57.12 ID:aIfAE+xi0
今は公務員講座が
大盛況らしいなww
他の士業講座はオッサンばかり
307 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:48:18.23 ID:XhgUXHp10
まあ新卒なら海外に就職して十年後に戻ってくるみたいな計画でもいいんじゃね
308 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:56:55.19 ID:VIiZwl2X0
今から地方公務員なっても50歳で600万
いくかどうかすらあやしいだろ
310 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:03:18.73 ID:diQ33wS30
>>4 これ知らないやつ多いけど、
相当な難資格なのに、税務署あがりがさらっと資格とって独立する業界なのに
新規参入とか困難なのはとうにわかってる業界だろ
公務員か。
土日と給料日だけが楽しみの人生。
まるで、エサと散歩だけが楽しみな飼い犬みたいな人生。
つまんないね。
312 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:13:30.64 ID:kOzSEeSC0
>>301 簿記w
まあ大きく言うとB・S領域とP・L領域と2者混合に仕訳は3通り分かれる。
初心者にはB・S領域だけで言うと勘定科目の言葉の意味に注目しろ。
例えば銀行から100万借りて預金した場合
預金という権利(左)が発生して借入金(右)という義務が同時に発生した
と理解する。仕訳はこうなる。
預金 100万/借入金 100万
仕事に追われて精神病んで自殺するより、
休みや福利や身分が保証されてて趣味や家族サービスもやりやすい公務員のほうがよっぽどマシだと思うけどね
古物商でも取っとけよ
頭の体操な感じでやってるよ。
免除が永久だからずっとやってられるしね。
>>290 ありがと。
実は税理士受かったらすぐに今のポストに転勤・昇格になって、
同期のトップから3年ぐらい遅れていたのが、一気に縮んだ。
一応会社は自分の努力を見てくれているのだなぁ、と思いながらも、
今のポストはいかにも自分に合ってなくて。w
がんばらなくちゃと思いながらも、毎日がつらい。
でも、ここが勝負だからがんばるよ。
317 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:37:48.84 ID:sMBwUMWZ0
>>300 そうかなあ・・・今はよく知らんけど、1級はちゃんと勉強すれば
必ず受かった試験だったけどなあ。確かに大変だけど、テキストや
問題集、過去問がしっかりできてて受からない人はあまりいない
ようだったけどなあ。税理士簿記はなんと言うかテキストや問題集
とは全く関係ないような問題が出て、なんでこれが出来る人がいる
のか不思議でならなかった。結局やった事があるような問題しか
自分には出来ないって事がわかって落ち込んだなあ。
俺は公認会計士で税理士試験も趣味で5科目合格したが、税理士には「会計事務所」を名乗って欲しくない
公認会計士と税理士じゃ計算能力においては話にならんほど差がある
特に税理士は企業結合や連結会計の処理がまったくできてない
そんなのが会計参与とかになられてもって感じ
>>314 それで商売やってたほうがいいかもな
海外行き来してさ
>>317 税理士は工業簿記がないから簡単だってよくいわれるね。
現実は、1級は得点率の試験だけど、税理士は合格率だから、
問題そのものは同じでも、競争が違うと思うけど。
321 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:43:21.07 ID:xI+riHeF0
>>316 大きい会社で難関資格なんか受かったら
手よくリストラされるだろw
>>318 現実に税理士の顧問先は99%中小企業だから
別に問題ないと思うけど。
逆に税務に疎い会計士が税理士登録できるのがどうなんだ、って思うけど。
323 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:46:14.14 ID:xI+riHeF0
>>317 一級は工業簿記や原価計算があるからそれがネックになる
税理士簿記論は商業簿記だけだけどマニアックな試験
どっちが難しいかは一概に言えん
税理士でも日商一級受かってないのが多いからね
324 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:48:35.75 ID:nYLfJwbL0
40歳の開業税理士だが、それほど悲惨な状況ではないな。
悲惨な税理士も一部にはいるようだが、
それは弁護士も会計士も同じだろ。
価格競争も一部でおきているだけで、
俺の事務所は以前と変わらん。
月次4.5万、年間70万円なんて、全く太客ではなく、普通の客レベル。
笑ってしまうw。太客といえば年間300万〜が普通だよ。
税務署OBのシニア税理士なんて、太客もってるのはごく一部。
本当は税務署上がりこそ、ほとんど客のつかない貧乏税理士だよ。
この著者は開業したての若手税理士数人にしか取材してないだろ。
325 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:49:09.83 ID:xI+riHeF0
>>317 3級は2級
2級は1級の勉強をしてりゃ必ず受かるけどね
合格率が極端に低い回があるじゃない
受かってるのはそういったやつばかり
一級は会計士の勉強をしてないと確実には受からない
2級からいきなり会計士の勉強に行くんだよね
326 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:49:39.10 ID:Rmr5ANQP0
>>318 お前が公認会計士事務所を名乗ったらいいだけの話だろうw
327 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:50:51.69 ID:sMBwUMWZ0
>>320 いや〜おれにはそういうふうには思えなかったなあ。やっぱり問題自体
が全然難しいと思ったよ。1級は俺みたいに地頭が悪くても問題集
50回くらい繰り返してやればまず出来る問題が9割方だったけど、税理士
簿記は全くテキストには載ってない問題(まあ講師とかに言わせるとそれま
での知識から類推して出来るはずたとか言うんだが)が出て、それが俺
には全くダメだった。
328 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:52:28.09 ID:NAr3inwwO
国税庁が各納税者(個人)に自分で申告するよう勧めてるんだろ?
税理士から仕事を取り上げ、この時期の税務署は激混み
なんだかなぁ
>>318 簿記論の連結とか簿記1級にすら及ばない難易度だし、あんなレベルの知識では何も出来んだろうね
330 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:53:25.29 ID:xI+riHeF0
>>327 皆解けんし
簿記と違って7割以上必要ないから差は付かん
331 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:53:54.67 ID:sTmjLjvp0
どの資格でも、資格を取って終わりじゃないんだよな。
開業して顧客をどれだけつかめるかって話でさ。
332 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:58:08.66 ID:WFKZAQf40
司法書士の弁護士への妬みと、税理士の会計士への妬みはあまりにも哀れだよな
恨むべきは弁護士、会計士になれなかった己の頭の悪さなのに
>>327 税理士試験全般に言えることだけど、
@見たことある問題
A見たことあるような気がするけどひねってある問題
B見たことない問題
@はみんなできるが、Aで差がつくわけで、Bは関係ない。
試験ベテランは@はできてもAができず、Bにこだわって時間をかけるから落ち続けると思う。
グループ税制の譲渡損益調整で資産の低額譲渡は説明できても
負債の高価買入でペンが止まる、その辺の差だと思うよ。
佐藤留美氏は何者なんだろう
かつて、この手のネガキャンは競業者を減らしたい有資格者から出るのが普通だった
>>334 名前でググったら、色んな名義でゴーストライターとして対立煽ってるっぽいんだが・・・
この新書のコピペがやたらあちこちに貼られてるのも関係あるかな
別に税理士って今いらなくね?
どうせ税理士余ってるんだから、安給料でハロワに求人出せばいいじゃん
喜んで飛びつくだろう
>>332 新試験の会計士なんか、税理士以下の馬鹿ばかりだろ。
税法なんてさわりしかわからんから、開業なんてできないし。w
338 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:57:15.93 ID:SQReYiFe0
税理士やら弁護士やら基本的には
税金や利子盗る社会に必要ない泥棒上前はねる家業なのじゃから
こんな泥棒だらけの社会なったら大変ワニがね
職業というものは社会に必要な汗水流す労務者が大事であり
大金稼ぐ資格があるワニ
>>338 ほんとその通り。
業界内で、必死に優劣競ってるが基本的にいらない職業。
340 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:10:10.74 ID:4spDyenb0
生活保護受給者と大差はないかもな
>>337 ふーん
税務で食ってる会計士なんてゴマンといますが、そう考える根拠は?
あと会計士試験は別に新試験で易化したわけじゃないからね
J-SOXバブルやら日本の景気回復やら金融庁の方針やらで合格者増やしてただけ
試験問題の難易度は大して変わってないし、合格率で言えばここ数年旧試験と同じかそれより低いくらいだよ
342 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:34:01.87 ID:vhEXSdU+0
>>14 さすがに弁護士の方が大変だよ。
司法試験はもって生まれた頭脳がないとどんなに頑張っても一生合格できない。
343 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:37:43.73 ID:fY/q7RWf0
>>342 旧帝レベルの奴なら頑張れば可能性があるくらい。
税理士だと日東駒専レベルくらいなら可能性があるという程度。
かなりとみるか僅差と見るかは個人次第www
344 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:48:27.66 ID:SQReYiFe0
まあ当たり前ワニがこんな泥棒家業増やせ!!と
年次改革要望書など出してるくるのは当然お札無限に刷ってる団体が
支配するアメリカ政府なのじゃから
日本政府もあんなガチキチに操られた政府の言うこと
まともに受けて変な職業増やしたら遺憾ワニがね
345 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:50:58.79 ID:vhEXSdU+0
>>343 当人が自分なりに頑張った結果って点は同じか。
文一合格も日東駒専合格もその人が頑張った結果。
司法試験合格も税理士試験合格もその人が頑張った結果。
頑張ってなければ合格できなかった。
能力の違いはあれど、どちらも当人なりに頑張った結果なんだと思う。
天下り
公務員が強い
年寄りが若者を搾取
日本の縮図だな
>>345 ごめん
俺は行政書士は全然勉強せずに受かったんで頑張ってない
海事代理士は口述試験で早口でしゃべることだけは頑張ったけど他は頑張っていない
司法試験は死ぬほど頑張ったけどダメだったw
348 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 06:09:23.60 ID:0d77zLU10
地盤の無い人がのしあがっていくには大変だってことはわかった
ほんと世知辛いわ
>>318 >俺は公認会計士で税理士試験も趣味で5科目合格したが
まじか?
そんな人世の中にいるのか?
税法1、2科目趣味でやったとかならわかるけど
本当に5科目合格した??
本当だとしたらそんな人は世の中にあなた1人だろうな
すごいわ
350 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 10:32:58.35 ID:kwXB1DMD0
>>341 会計士とか弁護士って頭いい奴多いよな。
税務にしても税理士ほど細かい規定を知らないけど、
実は細かい規定なんて改正で変わったりするし、
そもそも規定が妥当であるかどうか判断できる。
税理士は規定をそのまんま丸暗記するだけで頭使わない。
ただ最近の税理士試験は頭使うようになったから新規の合格者は優秀だと思うけど。
会計事務所の顧問先は資本金1000万円以下の会社ばかりなので簿記2級レベルの知識で充分だしな
352 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:05:05.45 ID:9vOpflwa0
税理士事務所はブラックが多い
人の回転も早い
関東のある事務所は道の拡張に協力せず
しかも歩道狭いまま
その事務所の税理士の資質の酷さがしょっちゅう話題になってる
>>350 規定知らないのに、なんで妥当な判断できるんだよ。
超能力者かなんか?w
税務なんて規定知らなきゃ、論点すら分からずスルーして損害賠償だろ。w
納税者は、気を付けたほうがいい。
会計士は税法知らないそうだから。w
開業した会計士の嫁が税理士っていうのが多いのは偶然じゃない。
税法が分からないから一人で独立するのが怖いのさ、監査法人勤めの会計士は。w
節税は権利だけど基本的に納税は義務だよね
義務を履行するために誰かに頼んでお金払うってのがピンと来ない
税制度そのものが細かすぎるのが原因かな
税理士の仕事を増やすんだったらサラリーマンも確定申告させればいいんじゃない?
給与所得者控除なんて実際には特権の1つだからアレを廃止するだけでもかなりの
税収アップにつながると思う
医者のみなし経費も廃止すれば税収ウハウハになるんじゃなかろうか
会計士は監査法人のサラリーマン資格で
税務で食う奴は四大の税理士法人経由してんじゃ
建築士もだよね
357 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 17:18:18.72 ID:TMljs8T90
>>356 建築士いいなー、カッコいいんであこがれるわ
しかし、試験受けるのに、学校行ったり、経験がないと駄目だし
いきなり試験受けちゃだめなんかね?合格した後に
1〜2年、経験したらいいんじゃないの?会計士みたいに
>>357 建築家になればいいじゃん
資格不要で今日からでも名乗れるよ
食えるかどうかはあなた次第
公認会計士試験受験生数推移
願書提出 短免 短答受験者 短答合格者 論文合格者
2010年25,147人 2,481人 22,579人 2,396人(10.6%) 1,923人(7.6%)
2011年22,773人[前年比 9.4%減] 1,899人 20,790人 2,231人(10.7%) 1,447人(6.3%)
2012年17,609人[前年比22.6%減] 1,852人 15,653人 1,274人(8.1%) 1,301人(7.3%)
2013年13,016人[前年比26.0%減] 1,303人 11,713人 1,766人(15.1%) 1,149人(8.9%)
↓
2014年10,000人(推定)
↓
2015年 8,000人(推定)
公認会計士試験第I回短答式試験の出願状況
2011(1)出願者数17,244人
↓
2012(1)出願者数13,573人[前年比21.2%減]
↓
2013(1)出願者数 9,984人[前年比26.4%減](実受験者数7,850人) 欠席率21.4%
↓
2014(1)出願者数 7,689人[前年比22.9%減](実受験者数5,971人) 欠席率22.3%
361 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 18:01:31.54 ID:wIdyQlMG0
過剰な資格の仕事をすると貧乏になる、だろ
【トーマツ】辞めたけど転職先がない人集まれ2社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1325140663/ 184 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:32:34.23 ID:MBTlYPJb
俺は居残ってるけど、
びっくりするくらいショボい転職してんだなお前ら…
青春時代かけて勉強した時間と金、無駄にしたんだなぁ…
205 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2012/01/28(土) 13:44:42.61 ID:QPY/6GMC
>>178 175ではありませんが、私は結果的に会計士目指したのは大失敗でした。
現在地元自治体に内定もらって4月1日の採用待ちです。
ただ、親と彼女に進路相談したときに前職がまったく生かせないことと
20台の頃の努力が全て無駄になってしまった悔しさで泣いてしまいました。
(事業会社はまったく受かりませんでした)
幸い公務員の仕事には興味あるのですが、新卒で公務員になっていれば良かったと後悔の毎日です。
212 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2012/01/30(月) 23:41:52.47 ID:+fHXCo6A
会計士って凄く優雅な生活をしてるイメージだったけど、
このスレみてビックリです。
監査法人のリストラの話か
公認会計士登録すれば転職に困らない。
そんな恵まれた時代は、過去のものになりました。
金融庁 平成25年11月14日←【金融庁最新の統計】
公認会計士試験合格者等に関するアンケートの集計結果
http://www.fsa.go.jp/news/25/sonota/20131114-2/02.pdf (1)公認会計士の募集の有無(回答企業数:915社)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・募集したことがない:89%(812社)←注目
(6)公認会計士が在籍していない企業に対する質問
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・募集する予定がある:2%(12社)←注目
365 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 19:23:34.87 ID:Hlv5puV30
近所の税理士自己破産したよ
不動産投機失敗らしいけど
これって、高級料亭の板長がふぐの毒にあたるようなものじゃない
資格取ると貧乏になるとか突飛すぎ
解雇し放題になるかもしれない時代に無資格で解雇されたら
その後アピールする要素ないほうが大変
資格とって開業して成功してる人なんて沢山いるわよ
資格に走る人の多くは人間的な部分でどこかおかしくて
しかし勉強はできるから難関試験に突破しさえすれば高給が保障されると思って難関資格に飛びつく。
資格予備校で対策が体系化されてるから頭の良し悪しは関係ない
こういう奴らが淘汰されてるだけじゃね
普通のリーマンだって頭のおかしいのばっかだろ
369 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 19:46:02.20 ID:tzLVOG+P0
会計士ネガキチはほんとどこにでも湧くなw
感心するわ
371 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:01:47.37 ID:GsaBuZk20
国家公務員総合職試験に合格すると無職になる? 合格しても採用されない人が多い。
372 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:05:10.92 ID:4spDyenb0
まあ、今から司法、会計士、税理士に参入
してくる奴は予備校の養分だよ
「税務についてのお得なお知らせです」ってテレアポしてくる税理士事務所がいっぱいあるぞw
しかもおそらくは税理士本人で、しゃべりも声のトーンも最悪
ガチャ切りリするけど
374 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:09:25.14 ID:xSI6JkZi0
かつてきついっていわれた看護師がいま結構稼げるんだよな
待遇が悪いと結構転職が多いから、
それなりに待遇を上げてるところが多いし、
それなりに高給で募集がかかってる
>>368 ブラック中小零細や
大手でも金融のリーマンは頭おかしいの多いなw
あれは元からってより職場の雰囲気でなってるんだと思うが・・・
376 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:12:14.11 ID:mu+BP/JpO
>>366 登録料金が毎月3万5千円も請求される
せっかく免許に合格しても 毎月料金高くて登録できない
377 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:13:14.16 ID:IDg4bgAK0
>>372 同感。
医師/看護師/公務員/新卒でホワイト企業。これらしかありえない。
>>354 税理士は税務の弁護士です
とか抜かしてるけど結局は税務署とけんかできない税務署の下請け
税務職員の天下り(手ほどでもない川下り程度か)先でもあるから
明日は我が身で多少甘くするというだけ
基本は税金を取る側の立場
しかも法律的感覚・倫理感覚ゼロ
公務員事務最強。
>>365 税理士に投資・投機が分かるはずがない。
普通にマッサージ氏が自分の手術して死んだようなもんだ
>>377 公務員はありえないよ。激務なのに薄給だし(役所ね)辞める人が結構
いるんだよ。医師看護師は本当、公務員では自衛官警官国税その他の公安系じゃないかな。
だいたいさ、我が子が2浪の上にやっと受かった(国税、裁事、国2、某政令市、東京都)
受かって某政令に入ったけど、額面18万手取り14万だからね、マジ話。
30代半ばでも350万くらいらしいよ。2馬力でやっと700万。マジ話。
我が子は地帝卒。職場は同じ大学の人がかなり多い。慶応卒もいる。
公務員が高給なんてマジで思ってるとしたら気の毒。
ただし、国税専門官は給与2割増しね。年収300万がの行政職がいたとしたら
国税は360万さ。
384 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:33:08.29 ID:mu+BP/JpO
天下り廃止後の現在
昨年定年退職した税務署員OBのうち、
署長の地位まで登りつめながら、定年退職後はパートタイマーになった者は少なくとも4人
戸塚税務署長 大月税務署長 鰍沢税務署長 桐生税務署長
税務署長まで昇進できるのは税務署員の上位2パーセントしかなれないエリート。
それほどの上位者ですら、定年退職後は、毎月数万円の税理士登録料金がモトが取れずに税理士登録できず
パート労働を選んでいるというのが現実。
385 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:37:32.45 ID:QKcnQ1Em0
>税理士は税務の弁護士です
税理士って堅物だと思っていたけどギャグも言えるんだ
税法以外で知ってるのは家族法くらいだろ
386 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:39:36.22 ID:mu+BP/JpO
>>383 国税はジバラ大杉なんで その程度の上乗せは簡単に吹っ飛ぶ。
逆に言えば、ジバラだらけだから上乗せがある。
>>386 自腹?そんなもの多そうな機がしないけどね。
自営の税理士事務所の職員等ならわかるけど、国税専門官に何の自腹があるのw
出先での昼ご飯代とか言わないでねw
388 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:56:33.61 ID:8254YfBf0
医者以外の資格はくそってことなのかな
389 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 20:57:45.47 ID:xSI6JkZi0
>>381 公務員は、大都市部の地方公務員になるか、
国家公務員のキャリア組になるか、
教師・教授とかにならないとね
最近は一般の公務員の待遇が悪化してきた
>>389 大企業も生涯賃金一億減ってるという話もあるし
雇われの価値が下がったとか、そもそも昔の水準で生活しにくい世の中になったってことじゃないの?
391 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:06:26.16 ID:TE7CjPWQO
>>389 キャリアなんてまず普通は受からない試験だから一般的に語れないよ。
それに激務な割に安いよ、そりゃ一般行政職と比べたら昇進は早いけど
それでも学歴からしたら一流企業と比べるだろうけど、そしたら激安になるよ。
それこそ何らかのプライドなり使命なり持ってなきゃ出来ないのでは。
私のイトコにいるんだよね、東大出の官僚が。給料安いってさ〜。
>>391 市役所に官舎なんてないよ。独身のはあるのかもしらんが聞いたことないね。
(あったとしても独身ののみだね)
官舎なんて地方公務員でも転勤のある職しかないんじゃないの?
どうして、本当のことを書いてるのに皆否定して公務員は優遇されてるって
言うんだろね。夫が某特殊系な関連の国2だが、こっちは定時帰宅ほぼ毎日して
ハッキリ言って楽。我が子が毎晩遅く帰ってくるのを仕事だと思わず遊んでると
思ってて私が言ったらポカーンとしてたw(単身赴任でいつもは家にいないので)
ちなみに我が子は辞めるって言ってる。すぐにではないがいずれ‥
着々と準備を重ねている。なんたって命の危険も感じることもあるらしいし
ホント大変。兎に角精神的に大変。市民と直接対峙する仕事だからね。
あまり詳しく書けないけど、ホント大変なんだって。
仕事が出来ないわけではなく、けっこう評価されてるんだけど、でもとにかく
自分が嫌なんですと。でも国税いっとけば良かったとは言わないわ。
国税も大変そうだしね。受かった奴みんな大変そうなやつだし、裁判所は採用漏れだし。
仕事は皆大変だし、民間も大変なのは重々承知だけど、公務員も大変だから嫌なんだって。
395 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:33:42.30 ID:mu+BP/JpO
官舎とかの公有不動産はミンス政権時代に、ごっそりウリはらったニダ。残ってないニダ。
高く売れる地価の高い物件から先にバンバン叩き売ったニダ! 埋蔵金だったニダ!
だからあとはもうクズ物件しか残ってないニダ!民間賃貸より条件悪くて入居辞退続出中。
しかし自民党にやれなかった『公務員利権の叩きウリ』を、ウリたちミンスがやりとげたニダ!
おまえらミンスに感謝しる! おまえらの希望通りにしたニダ! だからおまえらはミンスをほめろニダ!
俺は行政書士だけど、この行政書士という職業が
食えないという指摘はある意味当たっているし、ある意味当たっていない
行政書士は、公務員上がりが3割(登録だけの人も多い)
他士業、他職種との兼業が5割、行政書士専門、中心が2割位の感じ
行政書士専門の人は意外に食えてる。年収500万以上はざらで、1000万以上も結構いる
ただ公務員上がり、兼業の人も含めると全体でも1、2割しか食えてない計算になってしまう
試験を合格しても開業しない人も多いし、開業してもすぐ辞めてしまう人も多いようだけど
いざ開業して本気でこの仕事でやっていこうと必死にやっている人はそれなりに食えてる人も多いよ
ただそういう人はみんなすごい頑張っているけどね
土日とか休みなく必死に勉強、仕事してるし、営業、コネクション作りも地道にかつ懸命にやってる
俺も食えるようになるまでは、ほぼ毎日朝4時から夜9時まで勉強と仕事してた
でも誰にも指示されることも、束縛もないから自立心がある人はこっちの方が楽だと思う
スレもパート化すると自己満自分語りばっかりになってきますな
でも税理士(主に国税OBの特認税理士)に法律感覚と倫理観が欠如してるのは幾多の不祥事からも明らか
そして税理士の半分は国税出身者という現実
あとは税理士会がお上の省庁と全然対等に渡り合えないザコ集団なのも理由の一つ
弁護士会や会計士協会はそんなことないのに
400 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 00:01:49.58 ID:r+lxux/L0
>>399 日本の税法は
税務署長の権限がとても広いからね
文系はになるのは簡単だが、なった後が大変みたいだな。
理系になるのは難しいけど、人手不足だしなるなら理系だな。
会計のコンバージェンスも進んで、業界の制度もどんどん欧米に近づいてる今、
税務申告の独占業務資格という超絶ガラパゴス資格は淘汰される運命にあると思うがな
会計士さえいればいい
403 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 06:54:51.97 ID:QCurvSmJ0
医療費確定申告とか、今の若い人はネットでチョチョイとやっちゃうけど
私は子供にやってもらってバイト料で1万払ったりしてるけど
子供は割のいいバイトだって言ってるけど、そういうの仕事に
できないの?年寄りだとそういうのも面倒臭そうだけど。
税務署のバイトの人がやってくれんのかな?
日本は何でも役所の人がやってくれるので、弁やこのスレの人みたいな
仕事が少ないみたいな話を2ちゃんで読んだことあるけどさ。
会社で従業員馬鹿にしてた税理士が仕事なくなってて笑ったw
406 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:29:33.52 ID:EQUOZ5ePi
資格より生活保護をもらうほうが楽だし早い。
大学なんか行くより、新卒で失敗したら、
生保でいいんだよ。
やり直しが効くような社会じゃないんだし。
407 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:31:54.38 ID:2LoJp/fbO
若い奴には任せたくないってのもあるなぁ。
408 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:35:39.79 ID:TzelRZX00
>>403 申告代理は税理士しかやってはいけないので罰せられるよ。
409 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:35:52.33 ID:EQUOZ5ePi
おれ、地方駅弁出て、内定の会社が入社前に倒産して、
経歴が経歴なもんで、どこも採用されないから
ニートしかなくて毎日、学生の頃ためてた150万元手に
株やってたらたまたま資産ができて
コインランドリーとアパート建てて、彼女も二人いて
無職なのにウンだけはいい。日頃から、捨て犬や猫の面倒見てるからかな。
働いたら負けだよ。誰かに使われるのは、寄生と同義。
所詮、他人の利益に供与するだけだからな。働くってことは。
410 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:38:34.88 ID:EBHOqpHd0
何もない人が資格だけで成功するのは無理だろうな
親が税理士、弁護士で税理士、公認会計士が大半だろう
事務所も顧客も無く仕事やろうとか無謀だな
>>138 申告書は税務署に行って教わりながら書ける。
決算書が自分で出来るならアドバイスも何もない税理士は必要ない。
会計ソフトで十分できる。
412 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:52:38.91 ID:Pj0rBpdqO
普通は税務署が来て2日間潰れたら最悪仕事が出来ない中小企業の税務署対策じゃね?
ウチはそれだけのために依頼してる
413 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 09:03:18.94 ID:QCurvSmJ0
>>409 自分も猫ひろってかったり、野良の面倒をちょっとの間だけどみたり
したせいかNhk受信料もキチンと払ってるし、コンビニでトイレ借りたら
必ずガムくらいは買うようにしてるせいか、宝くじで2千万当たったことある。
>>14 じゃあ会計士取ればいいじゃん。オマケで税理士付いてくるんでしょ?
416 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 09:07:57.08 ID:p3KmW8nTO
>>411 税理士の仕事は税務調査の用心棒だからな。
いないと、知識があっても税務署にやりこまれる。
(それなりの)税理士いないと遠慮なしだ。
>>408 何十年も税理士じゃないのに税務業務会社みたいにして
やってて無くなったら億単位の資産残した人いたなあ
どんな資格を取ろうが、今は給料に響かない
資格よりも仕事をこなす奴が重宝される
再就職も、資格の有無より経験者
俺は国家資格10個くらい持っているが今のところ
それがカードになっていない。
>>398 馬鹿か何十年も現場でやってて何人も税理士使っての結論だ
>>416 税務調査は、還付金やら自社に利益があるようなところが怪しまれるんじゃね?
別に税理士がいなくても正しく申告していれば問題ない。
>>418 医師、看護師くらいじゃないのかな、職が沢山あって給与にも反映する職は。
看護なんてもっと給与下げていいのに。
422 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:11:08.03 ID:YFe3pmjg0
>>1 資格系や手に職系は貧困の代表格だから。
>>421 NSでまともに食えるのは大学病院か公立ぐらい。
それなら薬剤師免許取った方が向こう5年は安定して食える。
423 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:16:11.44 ID:tTA6b2ef0
資格マニアの子いるけど働いてないw
>>421 失敗して筋肉注射多発→病院から患者がいなくなる。
なるほど、よっしゃ!
健康ニッポン21.15(←小数点以下が存在)ではこれを採択しよまいか?
>>396 食える割合から行けば、行政書士も社労士、弁護士も変わらないんじゃないかな?
うちも行政書士だけど、ボスが売上2000万円ぴったりだったw。2000万何百円w。
行政書士は、ホントに6号さん(ある意味での蔑称。公務員上がりから行政書士になる人。)が、
いろんなところで足を引っ張るよね。顧客とやらかしてイメージダウン。
総会や懇親会などでは、「県会がぼやっとしてるから、オレの仕事が無いんだよ!」とか、
バカなことを言う6号のバカ親父がホントに多い。
そういうヤツに限って、「オレは行政書士だぁ!」ってな感じで、
弁護士さんよりもえらそうな態度で高圧的に相談者に接するから、なおさら性質が悪い。
「士業は事業、サービス業」っていうのが、まるで分かってないんだよな、6号さんは・・・。
おっと、少しスレチになったな。
まぁ、6号はしねってことです。
426 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:32:26.12 ID:269H0HlF0
>>425 税理士で言うと桜友会(国税OB)のジジイ連中だね。
正にそんな感じ。メールもろくに送れずいちいちFAX送って
電話しての繰り返しで顧客にとっては不便なことこの上ない。
調査で顔が利くとか思っている奴はOBに頼むが
実際は効果が無くて損していやな目に遭うだけ。
427 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:49:26.17 ID:i6dNRzul0
名義借りて業務 元税理士を逮捕 3月5日 13時09分
名義借りて業務 元税理士を逮捕
元税理士の78歳の男が資格が取り消されたあとも、知り合いの税理士から
名義を借りて企業の確定申告書を作成したなどとして税理士法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、元税理士で、東京・品川区の無職、若佐稔容疑者(78)です。警視庁によりますと、
若佐容疑者は税理士の資格がないのに知り合いの58歳の税理士から名義を借りて3年前からことし
1月にかけて、5つの企業の確定申告書など18通を作成したとして税理士法違反の疑いが持たれています。
若佐容疑者は、平成14年に顧問税理士をしていた企業から脱税の相談を受けたとして懲戒処分を受け、
資格を取り消されましたが、報酬を払って名義を借りて業務を続け、少なくとも1億1000万円の違法な収入を得ていたということです。
また、警視庁は税理士の資格がないのに76歳の税理士から名義を借りて確定申告書を作成したとして
東京・豊島区の会社社長、岸本静夫容疑者(58)を逮捕するとともに、若佐容疑者と岸本容疑者にそれぞれ名義を貸していた
税理士2人も税理士法違反のほう助の疑いで書類送検しました。
税理士の資格のない人物が名義を借りて税理士業務を行うケースは増えており、
警視庁は取締まりをさらに強化する方針です。
若者の税理士離れ
>>3 高度成長期の大企業ブルーカラーの残業はきちんと残業手当が支給されてた。
もちろんブルーカラーも正社員だった。
無償残業は高度成長期からあったよ
ちょろっとやって何十万もくれるところは高齢税理士がみんな持ってるし
そんな顧客の仕事は高卒事務員で回せるから若手の税理士いらないんだよな
若手の掴ような新人企業主は財布の紐がきついからちょろっとした仕事は
ちょろっとした報酬しか請求できない
少しちゃんとした会社は内部の経理でやっちゃうし
国民のインテリ度が上がった今、こういう知識商売は伸びないだろうね
433 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 15:23:05.24 ID:p3KmW8nTO
昔は紙と電卓でひたすら集計しまくってたが、今はPCでポンだからな。
税務調査くらいしか出番ないよ
弁護士ですら食えないって俺らどうやったら一発逆転出来るのよ
>>434 社会に価値を提供できなきゃ無理だろう。
知識で稼ぐ方法としては、ネットで有益な情報集めてアフィで稼いだりって方法が出てきた。
税務をわかりやすく完璧にまとめたらアクセス数稼げるんじゃね。
士業が知識をちまちまローカルで切り売りする時代は終わりつつあるということかと。
あー。ちなみに相続は儲かるよ。
行政書士会の研修では、バカな講座やってて、
「それじゃー、ワープアになるだろうなぁw」っていう内容ばかりなのに、
当の企画部は「実に内容のある・・・」とかいってhshsしてんのwww。
非弁をきちんと勉強してれば、相続での立ち回り方も分かるし、
実際、今困ってる人がものすごく多いからね。
でも、弁護士はお高い位置にいて、まだ仕事を選ぼうとするから、
一般市民が敬遠してる。
税理士の出てくるような相続案件は、件数からすれば5%くらいだろうね。
でも、この前、相続税の書類1枚書くだけで90万円請求されたお客さんが、
ぶりぶり怒って、うちの事務所に来たw。そういう仕事をしてるからダメなんだよ・・・。
というか、サラリーマンじゃないんだから、資格があってもコミュ力とかいうと陳腐だが、個人でも経営者としてのいろいろな能力がないとそりゃ食って行けんよ。
若い人にありがちなのが、資格取ってれば偉いと勘違いしているのか、まともに顧問先とコミュニケーションも取れない。
顧客は知識や経験だけに金出してるわけではないんだな。
OBとかのせいにされてもなあ。まだまだ儲かる業界やよ。やり方が悪いだけで。
>>436 俺は司法書士だが、司法書士の若手にもその手のタイプいるね。
債務整理の相談者に上から目線で説教しちゃったりとか。
士業といえどもあくまでもサービス業なんだって分かって無いんだよな。
それだけの問題じゃないと思うよ
都市部は多いから過当競争なんでしょうね
>>143 行書は知らんが、司法書士の特認はそんなに楽には取れない。
支局長クラスにならないともらえない。主席登記官クラスでももらえないことがある。
主席登記官というのは、部長クラスだと思えばいい。
あと、特任の人は退職者だからな。
税務は地元の税務署に顔が利くから仕事来るだろうけど、司法書士は楽じゃないとは思うぞ。
簡裁認定も取れないだろうし。
>>438 債務整理やってるのは若手だから、難しい試験に通ってエリート意識があるのかもね。
開業して債務整理バリバリやって食ってるのは、ニートの俺からすれば偉いと思うけどなw
>>415 税の知識なしで税理士の仕事をやって行けると思うヤツは会計士試験経由で税理士になればいい
そもそも会計士試験に受かったヤツを受け入れる税理士事務所があるのかどうか疑問だが
資格を取ると貧乏になる?
資格もないと収入ゼロだよ?
資格を取る過程で多くのものを犠牲にするからな
一番大きいのは時間だ
その時間で多くの金を稼げたはず
そういった意味で資格を取ると貧乏になると言っているんだろう
まぁ、今だから思うのは資格よりも公務員最強ってことだな。ほんとこれにつきる。
今大学の現役の人は、公務員目指すべきだよ。
447 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:24:08.68 ID:TSNBaYzg0
いやだからさあ、税理士になるのにルートが3つあってさ
@試験合格
A大学院の修士論文で税理士試験の難しい科目2つ免除
B税務署OB
@は問題ない。Aが問題なんだよ頭悪い奴が裏口入学みたいな経緯で税理士なるのでまったく通用しない
Bも今は斡旋がないのでどうしようもない
院免なんて大した人数じゃないからどうでもいい
独立して食えないなら
ブラック覚悟でずっとリーマン以下の待遇の勤務税理士やっとけばいいじゃん
450 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 00:33:20.57 ID:cSctwUmM0
ユ○ヤ様が年次改革要望書などでもっと
税金や利子毟り盗る社会に必要ない仕事や弁護士など増やして
奪い競い争う世界にしろ!!と言ってくるから仕方ないワニね
騙されて社会に必要ない第三者が当事者に絡んでマトモな労務者の上前はねようと
するからワニ
>>45 不動産の登記は小さな町でも年間一万件くらいはある
そのなかの数百件程度をボチボチやってんだろ
五人も従業員いるってのは勝利者の部類
だいたい一人で細々と法務局上がりのおじいさんがやるのが司法書士。
452 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 01:43:13.18 ID:5BIK/71Z0
公務員が最強とか書いてるのいるけど
最強なのは、大企業リーマン
453 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 01:54:09.50 ID:OmQrrall0
最強は医者だろ
454 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 01:57:51.36 ID:X6YCOxixO
>>453 産婦人科と外科は金はあれどもリスクが高い
医者は激務でしんどいから却下
456 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 02:08:55.71 ID:M8Cl2JWv0
三大財閥の中核企業は
生涯賃金5億超え
役員になりでもしたらさらに倍以上
世界が違うよマジで
30歳で年収一千万普通に超えるし
朝のいってらっしゃいませ!で年収2000万円の議員の俺最強。昼寝てるし。
天井が知れてるなぁ
459 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 02:29:47.70 ID:U5v+wF9T0
でも、財閥系商社の平均寿命って異様に短くなかったっけ?
命削って仕事してんだよ、高給は当然かもよ?
460 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 02:44:14.32 ID:jr0UmGbm0
公認会計士(CPA)はどうよ?
美容整形の医師が儲かるらしいけど、年収が億単位とか。でも
一定の確率でオペ失敗してるし、訴訟とか損害賠償の損失考えたらどうよ?
461 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 02:51:07.84 ID:+siUTVj50
462 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 03:50:53.97 ID:df3NeI8L0
>>456 商社は40超えたら
子会社や孫会社に行かされるぞ
本体に残れても寿命短いしね
年金もらう頃には、、w
看護師がいいんじゃないの
なんだかんだで給料いいみたいだし
求人も多そうだし
464 :
出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU @転載禁止:2014/03/06(木) 04:32:33.68 ID:wqIwt3cS0
.
U ・ω・) 一部の悪徳超高給取りが給与平均額を押し上げてただけで
実際どの資格持ちもこんなもんだよな。
会計ソフトが相手だと厳しいな
会計ソフトが更に使いやすく進化したらどうなることやら
難しいのに金にならない資格とか、今後は税理士目指す人間いなくなりそうだな
他の士業がついでにこなす業務になるんじゃね
466 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 04:45:22.68 ID:bIafm50D0
467 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 04:54:29.02 ID:0dKlYpt40
税理士は9800円の会計ソフトができすぎで
薄く儲けられなくなったもんな
だれでも作れるわw
税理士だけど去年の年収400万ぐらいだった
毎年微妙に減ってるw
週実働2日であとは株やってるなあ
旦那が普通のサラリーマンだからありがたい
>>449 これが士業の不人気や去っていく原因
皆、安定した仕事に就きたくて資格を取るのに
サラリーマンが高給すぎる
インターネット時代で情報が得られだしてから士業は不人気
サービス業に未来はない
ネットなんかデマばっかじゃんw 信じる奴もいるだろうけど
「税務なんか自分でも出来るから税理士は儲からない」ってこのスレで書いてる奴がどんだけ多いか
だいたいさ、過払い請求でさえ自分でやる人が沢山いたんだもんね。
でも時間がない、面倒なことは嫌って人もいると思うんだなぁ。
そういう顧客を開拓していくしかなくてとっくにやってるんだろうけど
仕事そのものが少なくなっていたらどうしようもないしね。
でも隣の芝生は良くみえるけど、いま発表に通りに稼げるのなんて
医者と看護師くらいでしょ。
>>470 デマっていうけど
平均給与とか公式にでてますよ