【社会】前漢の第6代皇帝は? 名古屋大学が出題ミス
★前漢の第6代皇帝は? 名古屋大学が出題ミス
2014年3月1日11時06分
名古屋大が2月25日に実施した入学試験(前期日程)の世界史で出題ミスがあった。
解答に諸説ある問題だったため、受験した143人全員に、この設問の配点を加点する。
前漢の第6代皇帝の名前を記述する問題で、名大は正解を「武帝」としていた。
だが、武帝を7代とする教科書もあり、今回の措置を取った。試験後、大手予備校から指摘があった。
名大の担当者は「全体の文脈を読めば(解答は)武帝と分かるが、混乱を避けるための措置」と説明している。
http://www.asahi.com/articles/ASG2X5G7WG2XOIPE02D.html 1.高祖(劉邦、在位紀元前206年 - 紀元前195年)
2.恵帝(劉盈、在位紀元前195年 - 紀元前188年)高祖の子
3.少帝恭(劉恭、在位紀元前188年 - 紀元前184年)恵帝の子
4.少帝弘(劉弘、在位紀元前184年 - 紀元前180年)恵帝の子、少帝恭の弟
5.文帝(劉恒、廟号は太宗、在位紀元前180年 - 紀元前157年)高祖の子、少帝弘の叔父
6.景帝(劉啓、在位紀元前157年 - 紀元前141年)文帝の子
7.武帝(劉徹、廟号は世宗、在位紀元前141年 - 紀元前87年)景帝の子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E6%BC%A2
2
それを知ってて・・・・
七代目とするのが普通と思ってたが・・・
5 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:05:21.58 ID:RIY9sPBn0
∧_∧∩
( ´∀`)/
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ キミ合格ー! /
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
天皇も怪しいからな
7 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:06:18.81 ID:e4pbGOVB0
そもそも
3.少帝恭
4.少帝弘
が3,4かどうかも分からんのに、設問自体がゴミすぎるな。
名古屋大で世界史選択なんてあったかな…
9 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:07:08.97 ID:b+pQS+tV0
カゲアキか
10 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:07:17.31 ID:zl7EifDh0
ふて武帝しいな
11 :
OBその1:2014/03/01(土) 21:07:18.03 ID:peRIvvYU0
つーか、こんなくだらん知識を問うような問題よりも、
歴史の流れを問うような記述問題を出せよ。情けないなー。
少帝をカウントしないで高后○年とするから紛らわしい。普通、このへんは何代とは数えさせんだろう。ばかやね
13 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:08:05.36 ID:dJOz8Idb0
毛沢東って書いたら○だろ
何の役にもたたない知識、ワロタw
クイズか
朝鮮征伐と元寇の出題は絶対にない不思議
一方当時の日本はどんな国だったんだ?
有名人は誰?
NEO-DIO
スーパーチャイニーズ2、バグじゃないけど。 --- バグがスゴすぎて仰天したゲームは?
19 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:11:07.76 ID:MhobWeg50
試験に出てきそうなのは武帝しかおらんがな
どの王朝も
初代は高祖
二代は公祖
名前知らんでもほーけー
20 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:12:49.84 ID:+fBj/99F0
ここら辺の高度な勉強って意味あるのだろうか?
21 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:13:24.24 ID:yULEJEs50
へえ
国立大で二次試験で世界史あるのは東大京大一橋だけだと思ってたわ
いや20年前の受験生だ俺は
22 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:14:08.06 ID:Xs0hxnPL0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
23 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:15:07.06 ID:tqsWHG5g0
日本の第6代天皇は?
24 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:15:22.01 ID:RG10wRd20
王朝の最後の皇帝で首吊り自殺をしたのはだーれだ?
このあたりの人物ではポイントは武帝くらいだろうしちょっと考えれば武帝が正解だと分かりそう
というか武帝以外を答えにもってきたらそれってもうひっかけ問題か嫌がらせの類だろ
26 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:15:28.08 ID:CKky4U6g0
前漢最後の皇帝・哀帝は見目麗しい官吏・董賢を寵愛していた
ある日、二人で昼寝をしていると董賢が自分の袖の上で眠ってしまった
董賢を起こしてしまうのが忍びない帝は自分の袖を切って立った
ゆえに中国では衆道のことを「断袖」と言う
哀帝はガチホモで世継ぎを残さず亡くなってしまったため
死後王莽にクーデターを起こされ董賢は自害…
27 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:15:55.67 ID:wn8wOkhVO
問題! アマゾ…
28 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:16:29.53 ID:LT3iyDDD0
神武彗星安寧威徳交渉考案開花崇神・・・
俺仕事に遅刻しそうだから王を名乗るかな?
まぁそれもありだろ
30 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:16:55.17 ID:MPkCVhvD0
劉邦はメジャーなのに劉秀がマイナーなのは納得いかない。
31 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:17:07.80 ID:pp29T1j70
ええと、片山虎之助を討ち取ったババアだったっけ?
読まずにカキコ。
6は景帝じゃなかったっけか?
あたったらJKが俺に告白
>>11 この問題はわからんが、最近はある程度の知識があれば推理で解ける文章題というのが主流らしい。
キーワードを繋げるだけで解けるので丸暗記が苦手な人にとっては楽になったな。
34 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:18:39.47 ID:lhzcZeOz0
「〜はなにか」みたいな問題を名大がだすとは
バラエティーのクイズ番組かよw
36 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:19:36.81 ID:RG10wRd20
37 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:20:05.89 ID:5HZegxef0
神武、すいぜい、あんねい、いとく、こうげん、こうれい
日本の6代目は孝霊天皇やな
38 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:20:33.62 ID:pp29T1j70
>>28 キンメイビタツヨウメイスシュン・・・
有史以前の天皇は神武と応神しか知らんわ
仁徳とかもいるか
六代皇帝が誰かなんてどうでも良い知識だよな
「前漢の最大版図を築いた皇帝は誰か」とかなら問題の意味があるけど
>前漢の第6代皇帝は?
何十年も幼稚な質問を繰り返すものだ、それで大学入試w.それこそ大学入試w.
第○代天皇は?って問題出すと、リベラルの研究者が煩そう。
古事記にあるような初期天皇の実在が確定していないからね。
>>37 孝安天皇です。孝霊は第7代
43 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:22:00.34 ID:WcVejGKJ0
44 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:22:28.13 ID:RIY9sPBn0
>>26 女性に囲まれて仕事している私のほうが底辺ですが幸せ
問題です。
ゴールデンバウム王朝の第6代皇帝は?
入学クイズ
>>36 画像くらいJK用意してくれたっていいじゃないか(´・ω・`)
>>24 魏晋南北朝か五代十国のどっかの君主じゃね
>>41 世界史はわかんねーけど
日本史の場合は重要資料が発見されている天皇の名前を問うことがある。
何代から答えを導くんじゃなくて、必ず資料や歴史背景から出題される。
「6代皇帝」だけで名前を問う出題したのなら名古屋大学マジキチだが
文脈で背景の説明があったようなので問題はなかろう。
52 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:26:58.83 ID:xo7Tt/k10
ユリウス1世?毒殺された?
53 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:29:19.78 ID:xo7Tt/k10
「日明貿易を開始した時の室町幕府の将軍は?」(上智・早慶レベル)
54 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:30:33.46 ID:L1T5c3dI0
武帝は7代に決まってるだろ
アホか
>>43 光武帝=初代大韓帝国皇帝=高宗=閔氏の夫
カワイソスギ
58 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:32:54.99 ID:OacQ/pzM0
>>49 崇禎帝 グーグルで変換できたぞw
明末だね。
59 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:33:27.84 ID:L1T5c3dI0
ググったら原典をそのままのせたのがまずかったらしい。
「第六代の」を削るか、 注釈つけるかすれば問題としてちゃんと成立するものになっている。
>>41 ・・・・・・を行った前漢六代皇帝は誰か?って設問だろ
旧帝の二次でそんな幼稚な設問出すかよ
自由民権運動が活発になると、()は新聞紙条例と合わせて言論を弾圧した
()に適切な語を入れよ
PCだと簡単だが、解答用紙だと激難問
63 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:35:26.23 ID:nqEpWf340
私立文系レベルに成り下がったということだな。
もともと名古屋大学なんてレベルは低いけども。
64 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:35:54.20 ID:L1T5c3dI0
65 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:36:21.94 ID:xo7Tt/k10
とりあえず、日本史図表を開いてみよう。「開始された時の将軍」だからね。
66 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:36:58.29 ID:gBwUtHCSO
クダラナイ問題だな。
「ココココ」って笑う将軍なら知ってる
68 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:40:52.49 ID:qThqAfLF0
クイズ番組かよ ここ出て50にもなってヒラ営業マンの中西さんは元気かな?
69 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:41:08.26 ID:DONVkz9R0
「新」の皇帝は誰か?
>>63 いや、問題のレベルは私大文系の方が高くなるというのは決してめずらしいことじゃない。
出題傾向の違いもあるが、旧帝クラスでも文系科目を私大の過去問で勉強するやつもいる。
専門家育ててるんじゃねえんだから、世界史の皇帝(国王)なんて
初代(or実質初代の二代目)・全盛・亡国の3代以外覚えさせようとするわけない。
前漢なら高祖と武帝だけ。
ケイテイとか答えた奴は12年間も勉強してそんなことも洞察できなかったβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
72 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:41:51.89 ID:CKky4U6g0
>>68 そういえばこないだの埼玉県知事大雪騒動で
能勢一幸の名前を久しぶりに見たなw
73 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:42:03.73 ID:UQr7RSMj0
>>53 今の大学入試のレベルってこんなんなんの?
これじゃ平均点は100点近く行くんじゃないか?
74 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:42:41.19 ID:lwwFLTkY0
王莽
75 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:44:17.33 ID:tAbbx/A/0
全くくだらない問題
こんなこと知っていて何の役に立つんだ
それも2次試験で・・・
名大出は周りでも性格の悪い奴多いと思ったらやっぱり
76 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:46:06.21 ID:bcG0eRHk0
入社試験に「源頼朝は何時代の人?」という問題があった。
生涯の大部分は平安時代だけど、鎌倉時代と答えてほしいんだろうと鎌倉時代と解答しといた。
77 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:46:24.42 ID:j6wUENIG0
呂后が殺してゴニョゴニョしたから、もめてるんだっけ?
代数は数え方沢山あるからいかんだろう
79 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:47:29.70 ID:OacQ/pzM0
>>75 ずっと昔俺の受験した某国立大学では、太平天国の乱の首謀者聞かれたぞ。
苦しんだが、なんとか書けた。
Q:オレは何帝?
81 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:48:08.58 ID:CKky4U6g0
>>75 志賀島で「漢委奴国王」金印を掘り出したお百姓さんの名前を答えさせた
学習院大学というのがあってだな…
予備校業界ではこの手の設問を「甚兵衛問題」と言うw
82 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:48:23.31 ID:Cix5PvzV0
世界史とか
こんなもんわかる分けないだろうがw
83 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:48:37.44 ID:j6wUENIG0
> 前漢の第6代皇帝の名前を記述する問題
思考力の要素が微塵もない暗記科目の典型の
くそしょうもない問題だな…
>>76 ああ、なーるほど・・・
出題者の脳みそに合わせて回答しないと駄目なのか
ってことはそのレベルの会社だと
「源頼朝により鎌倉幕府が成立したのは何年か」と問われたら1192年と回答しなきゃいけないのかもしれないね
ゆう帝
88 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:50:32.48 ID:sfgioDC40
そもそも
1192、1190、1185、1180、1175みたいにいろんな説あるんだろうしいいんじゃね?
>>19 王朝の二代目は普通「太宗」だろうが・・・
というか「公祖」なんて廟号の持ち主は一人もおらんわ馬鹿者
>>30 劉秀さんは自身も部下も有能な上に、
創業者特有の猜疑心の虜にもなっていないのが
かえって作りくさいw
91 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:50:57.31 ID:j6wUENIG0
>>86 日本史学会は意地でも1192年にしないみたいだなw
バカみたい
名古屋大学はもともと地帝で1番下だからな
喜んでよそから行くやつがアホなんだよ
93 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:51:04.07 ID:iqkxtJtx0
こんな意味のない暗記問題出してるの?
こんな無駄な勉強はしなかったな。
これ運ゲー要素高過ぎじゃん
94 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:53:03.11 ID:xo7Tt/k10
念押しするけど、「1404年に日明貿易が開始された時の将軍」だからね。イニシアティブ
をとった人が誰か、じゃないから。
そこから先は、お前の知ったことではない
>>93 記事読めないのか?
文脈から回答を導けるってことで資料問題だぞ。
前漢6代皇帝は誰?っていうクイズ問題じゃない。
98 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:53:55.40 ID:iqkxtJtx0
でも応えが武帝なら問題文見ないと何とも言えないが多分判ると思うが、名大でこれかよ
99 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:54:20.99 ID:4hqCPMVm0
いや運ゲーっていうか前漢の全盛期を築いた武帝は常識問題だろ・・・
ああそうか、もう揉み上げに位譲ってんだな。
101 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:55:25.89 ID:j6wUENIG0
韓国では帯方郡・楽浪郡のことを教えていないんだろうな…
103 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:55:48.31 ID:sfgioDC40
>>76 時代区分で言えば、中世だろうが、封建時代だろうが解答は丸にすべきなんだがな
>>93 暗記すべき知識の境界って難しいんだよな
例えば公立中学で既に高校レベルの範囲を教えられることもあるし、大学受験では高校の教科書の範囲や細かい注釈レベルのことを聞かれることも多々ある
結局、多くを知ってる方がいいとなるのは仕方ない
104 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:56:07.34 ID:iqkxtJtx0
>>96 読んだ。最初は第三代天皇は誰か的なクイズ問題みたいだと勘違いした。
景帝で呉楚七国の乱
猿王、聴者
全部横山史記で学びました
106 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:56:33.89 ID:uK1nJ8oD0
南宋王朝に殉じた官僚の数は史上最高って本当?
107 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:56:40.18 ID:eAy1jS9Z0
ゆう帝 → ミヤ王 → キム皇 → 鳥山明 → 堀井雄二 → 穂積ペペ
宋は官僚天国だから
110 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:57:55.36 ID:UQr7RSMj0
世界史の問題は、タテのつながりよりも、横のつながりの理解を試す問題を
中心にしてもらいたい。たとえば、チムールが生きていた時の中国皇帝は
誰だったか…とか、神聖ローマ皇帝カール五世が宿敵だった国と五年の
休戦条約を結んで当時勢いを持っていたルター派の農民反乱の鎮圧に
本格的に乗り出すことができるようになったが、その宿敵だった国とはどこか…とか。
三国志ファンなら後漢最後の皇帝は知っている
112 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:58:08.78 ID:bQnq+CXa0
あかん・・・どっちにしろ全然分からん
113 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:58:11.85 ID:4hqCPMVm0
宮刑になった司馬遷とか史記とか前後の文脈にあれば武帝。
>>76 ニーチェはどこの国の哲学者か、みたいなもんか。
ぜんぜんわかんねーよ!おめーら差し詰めインテリだな!
116 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:59:11.50 ID:lwwFLTkY0
宋は太祖
漢は高祖
117 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:00:00.64 ID:XppX64uni
七代目松鶴
118 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:00:03.23 ID:OacQ/pzM0
>>93 >こんな意味のない暗記問題出してるの?
スープの味見はひとなめでいいのと同じで、
受験生の味見もひとなめでいいのだよ。
ひとなめの問題に意味があるかどうかは別問題。
119 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:00:20.95 ID:F7GihKfE0
武帝と光武帝がごっちゃになってる
もう全然覚えてないな
120 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:00:25.94 ID:Xs0hxnPL0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
121 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:00:27.40 ID:bcG0eRHk0
>>101 大阪の図書館で韓国の歴史の本を読んだことあるけど、三国時代の前に
「古朝鮮(コジョソン)」という大帝国があったように書いてあってびっくりしたじりがあるww
どう勘定すると武帝クンが6代皇帝になるんだ?
124 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:01:29.84 ID:4hqCPMVm0
まんが 中国の歴史
を、小さい頃から読んでたから
中国(シナ)史はボーナスステージだった・・
>>103 年号とかはよほど重要なものじゃない限り要求されないな。
代表的な戦争とか、世界的な条約とか。
1919ヴェルサイユみたいなレベルだとクイズ的出題がされてもおかしくない。
127 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:03:18.92 ID:iqkxtJtx0
>>103 世界史はある程度ヤマ予想して、捨て範囲を決めとく。
俺は古代は捨てた、教科書の流れを掴んで終了。
後は第二次世界大戦前後と冷戦時代は無視した。
128 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:03:37.92 ID:ykAwYwFJO
>>1 名大クラスなら、
>>1の6代皇帝を書く人もいると思うべ…
129 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:03:41.17 ID:L1T5c3dI0
歴史上、最も難しいと言われる試験は何の試験ですか?
おまえら解らんだろ
130 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:04:17.58 ID:kVvLrg7+0
131 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:04:24.18 ID:NwwyzCF30
あかん献帝しか知らん
あと西太后
>>129 時代だよね。
それが本当に存在するなら、ググレばすぐわかってしまうという。
ひっかからなかったら、言われてないってことだし。
133 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:05:30.80 ID:zim3jYwS0
そんなの覚えて何になるんだろうなw
記憶力試してるのか? 程度の低い問題だわw
完璧の語源も中華とこの前知って驚いた もし完璧の逸話がなければ
完璧を他にどう表現してたんだろうと思う
135 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:05:38.54 ID:OacQ/pzM0
>>124 まんが○○の歴史シリーズは政治史で無双できるよな
そして出題の多い文化史とか近代史で全く対応できずボッコボコにされるw
「前後の文脈を読めば」って言うけどさ、それで正しい答えが引っ掛け問題なんじゃないかって思って
10分ぐらい悩んだ奴もいるだろうし、空欄で出した奴もいるだろう。
まあそんなくだらない出題するような大学は行かなくて正解だが。
138 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:07:15.10 ID:L1T5c3dI0
140 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:07:43.05 ID:j6wUENIG0
>>125 匈奴とか冒頓単于とか書かせるのか。
冒頓のとつはすぐに思い浮かばないな。
141 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:10:49.56 ID:s1unoxl80
早大政経入試の世界史と比べたらあまりにも低レベルだが旧帝大が出すにもあまりにも低レベル
まさに東京都大阪に挟まれた名古屋のように中途半端
142 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:10:58.60 ID:iqkxtJtx0
@今の天皇は第何代の天皇であるか?
A今の天皇の名称は何と言う?
143 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:11:00.47 ID:OacQ/pzM0
>>138 魯迅も科挙を受けるのに四書五経を暗記したけど、
お経のように棒暗記で全然意味がわかってなかったと告白してるよ。
シナ語では全然理解できなかったけど、日本に来て
日本語学習して漢文のレ点で読んで初めて意味がわかったんだってw
144 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:11:16.88 ID:nqEpWf340
>>70 私立文系の試験問題は難易度が高いのではない。
どうでもよい重箱の隅しかつかない問題をだすだけ。
>>73 私立文系の試験問題なんてどうでもよいよ。
>>125 これだけ穴あきの文章で全体の文脈を読めとは苦し言い訳しよったな。
天皇の代数も数え方がいろ・・・おっと、危ねえ危ねえ。
>>123 少帝のどっちかをカウントしないか、両方を1とカウント?
考え方によっては両方とも歴代皇帝には含まず第5代とするものもあるらしい。
148 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:13:46.30 ID:j6wUENIG0
>>143 中国語は何度も入れ替わっていて、古代中国語は今の中国語と別言語だからな。
同じ漢字使ってるだけだ。
日本語みたいに同じ言語が変化したわけではないと思う。
149 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:14:28.51 ID:ykAwYwFJO
>>142 そういうのが、ムダ。
第2次世界大戦前の小学生は、そればかり暗記させられたんだろ。
結果的に、日本は戦争に負けた。
150 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:14:50.24 ID:OacQ/pzM0
>>142 @ 125代
A 今上天皇
B神武天皇のおじいさんは誰ですか?
同情=童貞
有機=遺棄
史記=詐欺
顧問=拷問
風速=風俗
戦士=戦死
数値=羞恥
見識=犬食
同音異義語が区別できないハングルで出題されたらさすがにお前らでも大混乱して回答できないだろう
>>19 文帝・景帝辺りは早慶辺りの難問クラスなら出てきてもおかしくない。
前者は文景の治、後者は呉楚七国の乱との絡みがあるから。
高祖・武帝・文帝・景帝以外は出題されることはほぼ100%ないと思うけど。
153 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:15:35.12 ID:P9VeJuDd0
(: ゚Д゚)わからん・・・
わかんないから紫虚元君でいいよもう
155 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:15:59.79 ID:j6wUENIG0
>>146 南朝とか、大友皇子とか淡路廃帝とか…
なんかいろいろありそうだな。
よく知らないけど。
>>147 5代や7代というのはわかるけど、6代とする根拠はあまりないですな
もしかして、少帝を2人ともネグって、呂雉をカウントするとか
157 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:16:41.38 ID:bcG0eRHk0
158 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:16:42.84 ID:JCMlLQv10
某私大、経営学部の1999日本史
問1 栄西が日本に茶をもたらしたのは西暦何年か
問2 栄西のもたらした茶の製法の最初の工程はなにか
問3 次の工程は何か
問4 栄西のもたらした茶の種類は何か
問5 茶の産地の宇治は京都から見てどの方角にあるか
問6 栄西が京都に建立した寺院はなにか
以下略
160 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:16:57.65 ID:CKky4U6g0
161 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:17:13.32 ID:nqEpWf340
>>141 京大が社会の試験復活した時、こんな問題だすのか、とたたかれた記憶がある。
名古屋なんて大した試験問題を作れないのだろう。
もしくは、受験生が解けないのだろう。
>>152 私立文系ごときを難関とか言うなよ。
ぐぐったらオシマイな話。
理由説明問題だって
決まった範囲から決まった時間に書ける訓練(足踏み)をするだけ。
全教科同じ
163 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:17:51.26 ID:hv86iim+0
名古屋大学がこんな問題出すのか・・
知ってりゃ正解、知らなけりゃ不正解って私立文系のクイズ問題じゃあるまいし。
164 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:17:58.76 ID:iqkxtJtx0
>>150 俺間違えて124代って解答してしまった。
Aについては引っかかって平成天皇とか答える奴多そうだな。
Bは素戔嗚尊?
165 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:18:11.29 ID:OacQ/pzM0
傀儡
167 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:18:31.72 ID:j6wUENIG0
>>150 ホノニニギノミコト、ウガヤフキアエズノミコト、カムヤマトイワレヒコ(神武天皇)
刎頚の交わりの語源の藺相如が完璧の語源でもあるとか
ウィキで調べてはじめてわかったけど ネットすげぇよ
つかさぁ、複数の説があるような
あやふやなもん試験で出すなよ・・・
これが大学入試の問題とか、、クイズかよ
>>165 父方とは聞いとらん! 出題ミスだ!(`・ω・)
>>156 どうも第4代の方をカウントしないという説があるらしい。
中国史はそれほど詳しくないからなぜかまではわからん……。
>>17 素っ裸でマンモスにとびかかって蹴散らされた挙句
帰ったら手あたりしだいの女に種付けしてた知障レベルの土人だった
175 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:20:08.58 ID:rtltQsiq0
第6代の天皇在位中の日本での出来事を
1200字以上、1600字以内で記せ
176 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:20:08.61 ID:5TAh1z6p0
漢の武帝、秦の始皇帝って暗記していた。
177 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:20:32.08 ID:WrzGNdbO0
武帝はベトナムや四川、北方に侵略した極悪人だ
中国人は一生、この悪事を背負って生きていくべき
第二次世界大戦となんの違いもない
侵略者中国人
178 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:20:44.60 ID:j6wUENIG0
>>165 あそうかホオリノミコトか。
山幸彦海幸彦は、なんで入れたんだろうな。
>>174 >素っ裸でマンモスにとびかかって蹴散らされた挙句
>帰ったら手あたりしだいの女に種付けしてた知障レベルの土人だった
日本海がなかったら余裕で侵略されてたね
180 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:21:35.06 ID:eH91/ybP0
こんな下らないマニアックなクイズみたいな問題アホか
人生にクソの役にも立たん
181 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:21:39.64 ID:ilIX1F260
>>17 そんなの分からないよw
だって文字が無いんだもん
墳墓に収められた青銅剣の銘に漢字が書いてあるってのも紀元以降の話だしさ
日本では紀元前のことは考古学からしか一切分からない
182 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:22:39.55 ID:zim3jYwS0
世界史は割と好きだから一生懸命覚えたけどもう全部忘れた
それよりも彼女つくったほうがよほど有意義な高校生活だったろうと公開して病まない
景帝のような地味な人を出題せんやろ
>>173 確か皇帝の実子でなかったからだったはず。
匈奴の捕虜になった漢軍の将軍の名を題名にした小説を書いた日本人作家は?
駿台模試だったけど当然出来た。
187 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:23:39.11 ID:OacQ/pzM0
>>178 末子相続の前例になってるんじゃないかな。
そのうほうが在位年が長くなって安定するから。
え、光武帝?
>>158 > 問5 茶の産地の宇治は京都から見てどの方角にあるか
これ歴史か?
190 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:24:32.07 ID:j6wUENIG0
191 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:24:40.58 ID:iqkxtJtx0
日露戦争時に旅順閉塞作戦を指揮したり日本発の軍神になった人物の名前を答えよ。
192 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:24:42.06 ID:U37x3WMV0
景帝は三国志の劉備で超有名
山月記の人だろう。因みに名前は忘れた。
194 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:26:11.57 ID:OacQ/pzM0
195 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:26:15.40 ID:JCMlLQv10
中島敦
>>192 あれも詐称の可能性が高いからなんとも言えんけどな
>>185 劉恭は恵帝の実子だけど、劉弘はそうでないということ?
じゃあ、劉弘の時代は皇帝が空位になるの?
武帝は西王母が降りてきたほどの人なのにやりたい放題って馬鹿だろ
199 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:27:14.30 ID:jNUPFygH0
普通のこととは思うけど、そもそも本の文章を引用して問題を作ろうとする
からこういうことになるんじゃね。国語の試験じゃあるまいし。
何も引用しなくても、直接問題つくればいいじゃないか。
200 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:27:24.56 ID:U37x3WMV0
>>196 歴史に真実を求めるのは不毛
真実は誰にもわからない
201 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:27:43.01 ID:j6wUENIG0
>>193 ググったら中島敦の李陵か。
なんか読んだ記憶があったが忘れてるな。
2ちゃん自室あおぞら大学
問1 無条件に、殴ったり、蹴ってりして良い対象は ○○人 と○○○主義者
問2 まったき家を解体したのは産業革命後の工業化であるが、
現代日本では核家族すら破壊し日本人の再生産の道を閉ざし日本人を絶滅させようとした
首相と学者がいる。それぞれ名前をあげ、今後どのように教科書に記載するか、処刑すべきか
論述せよ。
問3 なぜ新産業が発生しても、人々は金銭的に豊かにならないのか? 法制度と税制の移り変わり
の観点から、誰に責任があるか、判断はどこで間違えたのか、論述せよ。
203 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:28:18.94 ID:wUSYU3EhO
sage
こんなもん三国志の漫画読んでたやつ有利だな
205 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:28:46.78 ID:OacQ/pzM0
206 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:29:23.99 ID:JCMlLQv10
ちなみに「キングダム」の(李)信の末裔が李陵。
司馬遷なんか高祖本紀の後に呂后本紀作っているからな
史記しか読んでいなかったら、高祖、呂后、文帝、景帝、武帝で五代目って書くかもw
結局杉野ってどこ行ったんだ?
209 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:30:33.63 ID:nZxt//VT0
文脈から武帝なのは明らかだからそのままでもいいと思うけどな…・
世界史の教科書自体が左寄りの記載大杉だし適当過ぎだからしょうがないか・・・
210 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:30:43.89 ID:6Q2Bp04D0
もう2次試験は廃止しませんか?
大学に行って東洋史を本格的に腰を据えてじっくり学びたい人が
事前にこなしておくべき事ではないでしょ。
211 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:31:02.83 ID:A7gOASPk0
少帝二人の扱いが面倒臭いからな
後の時代には、あまりにDQNすぎて、1ヶ月ぐらいで帝位から引きずりおろされて、
なかったこと扱いされた奴もいるしw
212 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:31:49.01 ID:l1KsGLhG0
最近は前漢の7代皇帝とかきいてくるのか
さすがに判らんぞ、現役時でも
213 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:31:50.73 ID:46QJRaTs0
>>210 センターのほうを廃止したほうがええで
論理的思考力問えなくなる
>>197 父親不明の皇帝は認められんでしょ?
だから空位…という考え方もある。
215 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:32:09.86 ID:YH/Jvh1i0
どの改ざんバージョン?
東大でも一問一答はでるよ。
今年は
ガンジーって書くと一点貰える
217 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:33:22.22 ID:j6wUENIG0
>>207 実質権力者で書くという素晴らしい合理主義者。
田中角栄本紀とか金丸本紀とか小沢一郎本紀とか書いてそうw
こんなの覚えると何かいいことあるのか?
219 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:34:00.99 ID:rTCNIAziP
こんなものより毛沢東語録を出題しろよ。
DQNのお陰で15歳の太皇太后という大変萌えるシチュエーションが生まれてだな。
しかも父方も母方も族滅という大変萌え(ry
221 :
186:2014/03/01(土) 22:34:16.64 ID:s1unoxl80
自己レスだが
>匈奴の捕虜になった漢軍の将軍の名を題名にした小説を書いた日本人作家は?
世界史でだす問題じゃないと思うけど好きな問題だな。
「匈奴の捕虜になった漢軍の将軍」と「中島敦」を知らないと出来ない問題。
早大政経で
「フランス革命前にフランスの財務大臣を務めたスイス人の娘が著書で論じた国はどこ?」
なんてのもあった。
222 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:34:59.52 ID:JCMlLQv10
「ガンベッタ」
223 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:34:59.52 ID:6Q2Bp04D0
>>213 >センターのほうを廃止したほうがええで
>論理的思考力問えなくなる
は?深い教養(論理的思考力)を鍛えるためにこそ
大学行くんでしょ?
大学に行ってから『本物』の東洋史に触れてじっくり学べばいい。
2次試験のような小器用な薄っぺらい訓練こそ不要。
センター試験だけでええよ
224 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:35:22.30 ID:OacQ/pzM0
>>204 三国志には書いてないなw
てか、三国志より史記の方が普通に面白いよ?
中国抜きで(横山光輝の漫画版でもいいから)一度読んでみることを超オススメする。
中国が本当におかしくなったのは中共からだなぁ…とよく思うわ。
226 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:37:18.42 ID:6Q2Bp04D0
>>225 文系のダチがやたら三国志の漫画で盛り上がってた。
読もうとしたけど巻数が多くて拒否反応起こした
美少女出てこないし
227 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:37:55.58 ID:iqkxtJtx0
>>205 広瀬武夫
ちなみにこの人年配に受けいいぞ。
部下を見捨てず救出しようとして戦死したって。
事故って入院してた時に爺さん婆さんに上司の鑑だって力説されたw
228 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:37:55.64 ID:nZxt//VT0
大昔の裏口入学の論述書かせているのには笑った・・・
今のエスカレーター式進学やAO入試も後世ではバカにされるんだろうが・・・
>>226 全員美少女にして書き直せよ。正史の方を。
>>226 (: ゚Д゚)火の神の末裔!祝融をお忘れかい?
ダ チ ョ ウ 夫 人
>>225 史記なんて政府の正当性をひたすらずらずらと書いたものなんだろ?
そりゃ当然まともに思えるように書くだろうさ
232 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:39:35.27 ID:j6wUENIG0
233 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:39:43.98 ID:6Q2Bp04D0
>>229 おおw全部美少女に書きなおして歴史漫画書いてくれたら
すんなり頭入りそうw
エロシーンこまめに入れて
>>226 温州蜜柑…いややめとくw
まぁダチが持ってるのなら借りて読んでみたらいいと思うぞ?
普通に面白いから。
235 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:41:11.10 ID:bRY34TbC0
ムムム
236 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:41:56.04 ID:iqkxtJtx0
>>205 問題の出し方が悪かった、広瀬中佐は一閉塞船を指揮したに過ぎなかったな。
問題作るの大変だよな、あまり綿密に書くと即答されるし。
237 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:42:00.62 ID:6Q2Bp04D0
>>228 >今のエスカレーター式進学や
>AO入試も後世ではバカにされるんだろうが・・・
いやむしろ日本の入試の方がガラパゴスでしょ。
欧米には2次試験ないもん。
もし中国の科挙も、外圧がなかったら
21世紀でも余裕で続いてただろうなw
238 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:42:13.08 ID:nZxt//VT0
>>226 世界史って究めれば嘘と陰謀とエロシーンばっかだよ・・・
配慮でのせてないだけで・・・・
239 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:42:14.90 ID:j6wUENIG0
>>231 でもうえにかいたけど、形式上の権力者じゃなくて実質上の権力者中心で書いてるから、面白い。
金丸信とか小沢一郎とかそういうので、歴史書いてるようなもん。
俺に絵心があればツンデレ美少女毛沢東の建国劇を書いてやるものを。
後半はヤンデレ。
これ知っててなんの役に立つんだ?
クイズ王選手権?
乃木将軍
243 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:44:14.11 ID:6Q2Bp04D0
問題:大阪城作った人は?
解答:大工さーーん♪
↑小学校の時これ流行った
実際全部の教科書チェックなんぞできんからな。割と独自の自説書く執筆者もいるし。
245 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:44:32.49 ID:OacQ/pzM0
>>227 なるほど。旅順港閉塞作戦は秋山の発案だと思ったからね。
秋山は軍神じゃないのかな?
中国発音で表記しないとバツ
248 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:46:09.71 ID:JCMlLQv10
249 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:46:51.75 ID:j6wUENIG0
>>231 史記の筆者(司馬遷)って李陵が匈奴に下った時に李陵を弁護したために
武帝の逆鱗に触れて死刑か宮刑か選べと言われて宮刑を選んでまで書いた
のが史記だぜ?
自分のチンコ切られた相手を持ち上げる訳ねーじゃんwww
251 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:47:24.70 ID:CKky4U6g0
>>238 藤原頼長はもう少し配慮が欲しかったなw
後世、腐女子のオナニー道具にされるとは思ってもいなかっただろうが…
>>30 むしろ教科書的には光武帝の方が試験に出るような
254 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:48:12.63 ID:iqkxtJtx0
>>232 そうそう、ボケた人でもこの歌暗唱できてすげーなと思った。
近代史は色々うるさい人やうるさい国があるから第一次世界大戦前後のヨーロッパ以外は試験に出ないとみなして全く勉強してない。
高校入試では普通に出たんだけどな。
>>233 自分の目玉食べちゃう美少女や、兵士用の肉が足りないから人肉混ぜちゃう美少女や、
魚の生食が好きすぎて、お腹に蟲が湧いて死んじゃう美少女が出てくるから、コミカライズは
掘骨砕三に頼むしかなさそう。
256 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:48:28.12 ID:rTCNIAziP
佐々木 ― 今日、毛主席の非常に寛大なお気持のお話をうかがいました。
過去において、日本軍国主義が中国を侵略し、みなさんに多大の損害をもたらしました。
われわれはみな、非常に申し訳なく思っております。
主席 ― 何も申し訳なく思うことはありません。
日本軍国主義は中国に大きな利益をもたらし、中国人民に権力を奪取させてくれました。
みなさんの皇軍なしには、われわれが権力を奪取することは不可能だったのです。
この点で、私とみなさんは、意見を異にしており、われわれ両者の聞には矛盾がありますね。
(みなが笑い、会場がにぎやかになる)。
佐々木 ― ありがとうございます。
主席 ― 過去のああいうことは話さないことにしましょう。
過去のああいうことは、よい事であり、われわれの助けになったとも言えるのです。
ごらんなさい。中国人民は権力を奪取しました。
同時に、みなさんの独占資本と軍国主義はわれわれをも〔日本側の記録では、「みなさんをも」となっており、文脈からはその方が適切と思われる〕助けたのです。
日本人民が、何百万も、何千万も目覚めたではありませんか。
中国で戦った一部の将軍をも含めて、かれらは今では、われわれの友人に変わっています。
司馬遷は自分が使えていた武帝に対する批判もいっぱい書いているよ
読まないで批判するのはやめたほうがいい
259 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:50:37.61 ID:j6wUENIG0
こやつめハハハ
262 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:52:33.78 ID:1y7Bgo6O0
三国志の時代って
歴史の授業では3行ぐらいで終了してしまうからなあ。
ようけん→楊堅、ようだい→煬帝
ちゃんと変換できた(Google日本語入力)
横山三國志を読んだお前等なら一度は三國志飲みを試した事あるんだろ?
265 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:53:19.24 ID:HWr0WquL0
おまえら中国史詳しいな。
世界史取ってたけど全部忘れた。
一応慶応経済卒だけど。
266 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:53:30.48 ID:rTCNIAziP
砕氷船理論。ヨシフ・スターリン
ドイツと日本を暴走させよ!しかし、その矛先を祖国ロシアに向けさせてはならぬ。
ドイツの矛先はフランスと英国へ、日本の矛先は蒋介石の中国へ向けさせよ。
そして戦力の消耗したドイツと日本の前に、最終的に米国を参戦させて立ちはだからせよ。
日、独の敗北は必至である。そこで、ドイツと日本が荒らしまわって荒廃した地域、
つまり、日独砕氷船が割って歩いた後と、疲弊した日・独両国をそっくり共産主義陣営にいただくのだ。
267 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:53:31.35 ID:lwwFLTkY0
劉邦の邦っていうのが兄ちゃんとか兄貴とかいう普通名詞らしいからな。
それが漢の高祖の名前だって書いてる時点で漢王室に対して批判的だろ。
>>267 劉邦ってもともと下層階級の出身だから
ちゃんとした名前がなかったという話を聞いたことあるぞ。
269 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:55:36.68 ID:iqkxtJtx0
>>245 戦死しなければ軍神になれないんじゃないの?
近代史は日本史になっちゃうのかな?
270 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:56:07.97 ID:+eeu3ec4O
>>245 秋山は閉塞作戦を発案はしたが、リスクが高いとして反対してた。
すすめたのは別の人。
>>265 興味ある事は色々と調べるからな。2ちゃんに居る奴等は中国古代史に偏ってる気もするがw
日本だと近世末期が人気だけど、あまり平安とか詳しい奴は見た事無いなあ
世界史板とか行けば変態が多いから楽しめるぞ
272 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:56:21.91 ID:bRY34TbC0
>>264 「今夜の酒のなんと美味いことよ」とか言いながら飲んで夜討ちに逢うという…?
>>265 古代の中国を舞台にした漫画多いし、読んでいれば大筋はわかるんじゃね?
本宮ひろしの赤龍王から入った
274 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:57:44.34 ID:JCMlLQv10
>>268 劉邦、あざなは「(劉さんとこの)末っ子」、父は「劉だんな」、母は「劉おばさん」。
「邦」という立派な名は、皇帝に即位してからつけたといわれる。
275 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:58:10.44 ID:rTCNIAziP
近衛文麿公の上奏文
職業軍人の大部分は、中以下の家庭出身者にして、
其多くは共産的主張を受け入れ易き境遇にあり、
只彼等は軍隊教育に於て、国体観念丈は徹底的に叩き込まれ居るを以って、
共産分子は国体と共産主義の両立論を以って
彼等を引きずらんとしつつあるものに御座候。
抑も満州事変、支那事変を起こし、之を拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来たれるは、
是等軍部一味の意識的計画なりし事今や明瞭なりと存候。
276 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:58:22.87 ID:CKky4U6g0
>>271 古代はこの板に時々来る「山野野衾」とか
>>152 宣帝気に入ってるんだけど、教科書には全く書かれてないよね
ビザンツ帝国ではユスティニアヌス帝からいきなり第4回脱線十字軍に飛んでたの思い出した
まあその間が気になって自分で調べて挙句にビザンツマニアになった俺がいるw
>>265 慶応の赤本解いた時、世界史7割ぐらいしか取れなかったよ
どんだけ細かいんだよ・・・って思ったけどな
忘れているなら短期間で詰め込み過ぎたんじゃねぇか?
一度やっているなら直ぐ思い出すから読み返してみたら?
279 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:59:55.09 ID:j6wUENIG0
>>266 教科書にコミュンテルンは出てこないんだろうな。
近衛内閣にスパイが多数いたとか。
北一輝が社会主義者で偽装右翼だったとか。
片山潜がコミュンテルンの大物だったとか。
マッカーサーの手下に共産主義者が多数いたとか。
全部黒歴史か?
戦後の三国人事件とか李承晩ライン事件も書いてないのか?
近代史はタブー多すぎ。
280 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:59:55.23 ID:yNbVZeGe0
事績だけ書いておけばよかったのに、ヒントのつもりで6代目って書いちゃって失敗したんだろうな。
これぞ蛇足。
劉邦と項羽しかしらんわ
>>272 「ガハハ」とか言いながら器に口を付けずに飲むんだよ。やってみ?中身服と顔にぶちまけるから
>>276 誰かと想ってググッたらやはり世界史板住人じゃねーかw
あいつ等凄いからな。農政史まで語る奴居たぞ
283 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:00:29.28 ID:iqkxtJtx0
どっかの大学で答えがシャジャルアッドゥル とか言う難問奇問があったって紹介されて、
今でも覚えてるわw
イスラムの人だけど内容忘れた
284 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:00:32.65 ID:FhkkBFzfO
>>262 九品中正のからみで陳羣、道教の歴史で張魯、文化史で三曹七子とか出てくるから、意外と大事。
286 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:02:08.73 ID:UQr7RSMj0
>>238 あと残酷で暴虐なシーンも多いよね。
フランス革命時の革命起こした連中が歴代フランス王の墓に何をしたか、
ルイ16世の息子になにをしたか、そんなことは教科書に一つも書いてないし
教師も説明しない。
287 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:02:43.57 ID:ZzuHCOC30
前漢の最大版図を築いた皇帝でありこれが分からない受験生がいるとは思えない。
事跡を書いていたのなら態々出題ミスとするのもどうかと思われる。
山野野衾は仙石の暴力装置発言で調子に乗って仙石擁護して滅多打ちにされてたなw
289 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:03:35.14 ID:sF7Hmo370
そもそも皇帝が代何代であるかなんてのはどうでもいいことだ
武帝の事を語らせるにしても、何代かなんて不要なこと
徳川家の○○大老が何代目か
って聞くぐらい阿呆な質問
将軍ぐらいなら思いつくけど、それも何代目か・・・ってのはどうでもいいこと
290 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:03:55.39 ID:j6wUENIG0
>>286 ロシア革命もそうだけど、革命の暗黒面はほとんど書いてないんだよな。
だから民主党のバカが革命だとか騒いでたと。
救い難い。
291 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:04:04.05 ID:OacQ/pzM0
>>269 乃木希典は自死、東郷平八郎は病死でも軍神だよ。
ウィキで調べると、
>当初は公式のものではなく、主にマスコミが尊称として用いていた。
>西住小次郎以後、軍が公式に指定する
>>285 屯田も単語は出てくるけどあまり語られないよなあ
あれ実際何をしたのかとか受験生で具体的に理解してる奴居るんだろうか?
日本史の歴史の本にしても、今は知らんが俺等の頃は織田信長がすげぇ誇張されていたし
293 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:04:55.09 ID:HWr0WquL0
>>269,270
おっ。思い出したぞ。
”項羽ゆくゆく珍宝をたっとび”
漢文で習った史記だな。
ちんぽーって響きに眠い授業でもわくわくしたわ。
三国志は登場人物が多すぎていまだにわからん。
294 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:04:57.93 ID:Q8UZtJ7SP
こんな細かい名前を言うだけみたいなのは受験でやるようなことじゃねえな。
もっと全体の流れの方を重視しろよ。
こんなのよく覚えてられるな
すぐ忘れるわ
296 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:05:07.28 ID:Bxv3DCUv0
そんなん知るか
名古屋って2次試験に社会があるの?
陳平が一番要領よく生きたって感じがする。
次が賈クかな。
298 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:06:29.63 ID:YGVizyDhO
先祖以来かれこれ千数百年日本暮らす劉邦の庶長子の系統の俺から言わせれば些細な話だな。
本当の話だが、単に血を引く類なら今の日本にでもなんぼもいるから自慢する話でもない。
難しすぎるだろこれ
あてずっぽうで答えるしかないから
知ってる名前のりゅうほうって書く人がほとんどだろうな
>>293 (: ゚Д゚)三国志は、曹操が死んで、劉備が死んで、孫権が死んで、司馬一族が晋興した
ってところを覚えておけばかなりの通と言われる
302 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:09:43.77 ID:UQr7RSMj0
>>293 まあ、三国志は歴史に詳しい作家でも間違えるくらいだからしょうがないよ。
一度死んだはずの将軍が後でもう一回でてきた時はびっくりしたわ。
304 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:11:05.26 ID:j6wUENIG0
>>301 公孫氏について言及するとマニアック。
邪馬台国も絡んでるから、日本人には馴染みやすい。
これ覚えて何になんの?
倭迹迹日百襲媛命を噛まずに言えるほうがまだなんかの役に立つ
>>301 張角と董卓と霊帝、献帝、ぐらいも覚えておこうぜ
鎌倉幕府の成立は何年?
印象派を守るど!
マネ、モネ、ルノワール、ドガ
って覚えたな。
309 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:12:21.38 ID:sF7Hmo370
歴史ってのは何故そうなった、そうなっていったか
ってのが重要なのであって、皇帝が何代目かなんてすこぶるどうでもいいことだよ
用語数個与えてその時代の流れを語らせろ
それが一番いいよ
じゃないと歴史の知識が国際政治等に生きないだろうに
>>196 嘘にもせよ劉備の先祖として有名だなと思ったが、景帝と一発で変換されんな
景帝の子の中山靖王劉勝も劉備がいなければ、ほとんど知られることのないボンクラ諸侯王だったろうな
311 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:13:46.74 ID:yNbVZeGe0
>>279 コミンテルンくらいはさすがに習ったよ。
昭和初期の国家社会主義は、世界史では用語と人名くらいしか習わなかったと思う。
日本史選択ならもっと詳しくやるんだろうけど。
李承晩ラインも日本史選択なら多分習うんじゃないかな。
312 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:13:51.59 ID:3QjK0fmT0 BE:931363182-PLT(12330)
鉄ヲタの知識ぐらいどーでもいい
313 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:15:28.09 ID:nXu6T6k10
インカの初代皇帝はマンコ・カパック
>>309 それはそうなんだが、そうなると世界史なんて受験に間に合わないぞ。小中高と続きで流れを学ぶなら兎も角
>>309 そういう出題だったんだけど、うっかり余計なことを書いてしまったらしい
>>304 (: ゚Д゚)公孫氏ってどこの勢力だっけ?
袁家に滅ぼされた一族か
>>306 (: ゚Д゚)張角って誰だっけ?「黄天立つべし!」のひとか
董卓は、たしか15歳の美少女集めまくってたひとだ
アグネース!
董卓って後漢書読むと意外と武闘派で、なんか筋肉隆々なイメージがしてくるんだよな。
権力もって自ら戦わなくなったらデブったんだろうと思う。
318 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:18:14.49 ID:HWr0WquL0
>>278 そうだな。すっかり忘れたけど世界史の深さと広さは実感したわ。
中国史はもういいな。
欧州の宗教革命からルネサンス、啓蒙思想から市民革命。
そして第一次世界大戦からEU統合まで、掘り下げてみたいな。
319 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:19:36.39 ID:3QjK0fmT0 BE:2037357757-PLT(12330)
もの珍しいのがいいならアフリカ史でもやればいい
320 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:19:50.96 ID:fHgsgRYO0
武帝といったら建元
哀帝といったら断袖の契りアッー
>>316 その公孫じゃなくて遼東の公孫氏だろう
流石に黄巾と董卓は三國志を知る上で外せないと思う
後は皇帝は霊帝と献帝は覚えておいてもいいんじゃないかな
かんじょをならったいまたか先生がなんとおっしゃるかw
323 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:20:28.85 ID:OacQ/pzM0
C 世界4大文明を最初に唱えた人物は誰でしょう。
ヒント 中国人ですw
324 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:20:34.91 ID:ZzuHCOC30
>>1 >名大の担当者は「全体の文脈を読めば(解答は)武帝と分かるが、混乱を避けるための措置」と説明している。
この問題が難しいとか云っている人は世界史勉強したことないのだらうな。
前漢の最大版図を築いた皇帝とか書かれていたら一発で分る点取り問題。
2.3.4代は帝とは言えないな
日本史で仏像の名前覚えようとしてた頭いい奴を見たけど
あんなのよく覚えてられるな
327 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:22:27.33 ID:HWr0WquL0
328 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:22:42.55 ID:UQr7RSMj0
三国志と言うと関羽とか張飛とか趙雲とかばっかり目立ってしまうが、
これはたぶん演義のせいだろう。個人的には王平が堅実で沈着、信頼できる。
>>326 美術史を専攻するつもりだったんじゃないかな
330 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:23:20.30 ID:rTCNIAziP
毛沢東『持久戦について』 (一九三八年五月)
〜〜第五は、包囲は多いが殲滅が少ないこと。
台児荘戦役以前には、敵は上海、南京、滄州、保定、南口、忻口、臨汾の諸戦役で、
撃破は多かったが、捕虜と戦利品は少なく、ここに指揮のまずさがあらわれている。
この五つの点 ― 兵力を小出しにふやしたこと、主攻方向がないこと、
戦略的協同がないこと、時機を過したこと、包囲は多いが殲滅が少ないこと、
これが台児荘戦役頃日本の指揮のまずかった点である。
7代とか6代とかどうでもいい
武帝が何をしたのかを問題にした方がマシ
>>315 なるほど
それなら三国志厨で、前漢第6代皇帝というだけで、
ヤッターとばかりに景帝と飛びつくようなの引っかけようとしてたのかも
334 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:28:01.27 ID:sF7Hmo370
>>326 日本の仏教の流れと関連して覚えるのはいいと思うぜ
所詮趣味の範囲だけどな
まぁ奈良や京都に行く楽しみが増すだろう
○○時代のものと書かれていて、いや違うこれは○○時代だ!なんて思えたら通の域
>>321 (: ゚Д゚)そっちの公孫氏でしたか
実は、俺も登場人物多くて忘れてる・・・
二人の皇帝もすっかり忘れてた
また読み直さないといけないな
>>1 1.孝高帝(女にだらしない)
2.孝恵帝(カーチャンの家庭内暴力でヤケ酒して死亡)
3.少帝恭(出生怪しい)
4.少帝弘(出生怪しいので誅殺)
5.孝文帝(司馬遷が一番ほめる皇帝)
6.孝景帝(劉備のご先祖。子だくさん)
7.孝武帝(宦官を増産しまくった人)
皇帝に「孝」の字をつけるのが正しいはず
>>329 日本史が好きだって言ってたし、満点取りたいとも言ったから
たぶんテスト対策
338 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:29:25.28 ID:3QjK0fmT0 BE:3143351669-PLT(12330)
>>326 ↓日本人ならこのラインは抑えておかないといけない
神武天皇-彦波瀲武盧茲草葺不合-彦火火出見-天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵-天忍穂耳-天照の勾玉-天照-伊弉諾
前に突厥とか羈縻政策を漢字で書けって問題があったわ
随分無駄な学問があるものだな
341 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:29:59.99 ID:cUvyeb1o0
中国人もわからんだろ、こんな問題。
342 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:30:07.73 ID:xW7balI/P
世界史なんて抽象的すぎて受験でやらされる意義がわからない。
文字通り「世界の歴史」なら有史以来すべての国の歴史をやらなきゃいけない
のに何で適当につまみ食いしてるの?
そのつまみ食いの基準や根拠は何なの?
343 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:30:15.47 ID:ykAwYwFJO
>>309 旧帝クラスを受験する人は、各教科の学期末で80点以上をコンスタントに取る連中だべ。
大まかな歴史の流れは、理解してるだろ。
俺は団塊Jr世代だけど、旧帝を受ける人はそんな感じだったべ。
つーか、そういう人しか受験させられないだろ。
>>341 (: ゚Д゚)漢字に関しても、中国人より日本人の方が正しい漢字読み書きできるって聞いた
向こうの漢字は省略しまくってるらしいw
>>342 ターニングポイントだけ覚えておけばいいよ。お前は例えば中国古代史の質帝なんて覚えて意味あると思うか?
346 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:33:08.48 ID:UQr7RSMj0
>>318 ルイ14世の出自について調べてみなされ。
下手するとフランス史がひっくり返る…おや、こんな時間に誰か来たようだ。
スレ題から景帝か武帝で絞れたが、どっちかわからんかった。
348 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:35:18.89 ID:3QjK0fmT0 BE:1222414373-PLT(12330)
中国史は常に修正された歴史だ
権力者が変わるたびに権力者の都合のいい歴史に何度も何度も書きかえられる
本当のことなんかなにも分からない
中国史とかあってないようなもの
>>344 旧字体をいまでも使ってるのは台湾や香港だったりする。
「国」を「國」なんて使ってるのはあの辺だし。中国のほうは皇帝の名前と同じ
漢字の字体を変えたりとかしてるからねw
唐の李世民なんていい例でコイツのせいで「婚」の字が変わったんだよ「氏」以前は
「民」を使ってたんで
>>319 (: ゚Д゚)アフリカか〜
アフリカ史じゃないけど、カラスがなんで黒くなったかくらいしかわからんw
>>338 歴代天皇を覚えておいて、事件とかをどの天皇が在位した頃かとひきつけて覚える癖をつけると、
日本史が得意になる
この技は、世界史にも使える
応神あたりまでは、その存在も在位期間も非常に怪しいんだが、
嘘にもせよ、一種の記憶術として使える
>>321 教科書的な三國志は
後漢末
霊帝・献帝・董卓・黄巾の乱(張角)
三国時代
曹操・劉備・孫権・陳羣(九品官人法)・赤壁の戦い
晋(西晋)
司馬炎
で終わりだろうな。
歴代の皇帝の中で教科書的に扱いが酷いのが
魏の曹芳・曹奐
呉の孫権以外の皇帝たち
劉備・劉禅はある程度知名度あるんだけどなあ・・・w
353 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:39:22.32 ID:yNbVZeGe0
>>348 朝鮮と違って、中国では焚書ごときで歴史を消せるほど在野の知識層が薄くない
>>262 貴族階級が出来た時代だからな。
あと魏晋南北朝時代は儒教への反動で変わり者が歓迎された時代で
竹林の七賢とかいうのはその変わり者連中の代表。
夏候惇が奥さんに宴会で接待させようとして諌められた話とか
曹丕が瓶夫人を配下に見せたりするなんてのもあの当時からすれば
変質者のすることだったから
355 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:40:39.22 ID:3QjK0fmT0 BE:2794089986-PLT(12330)
>>353 オマエはなにも分かってない
中国の歴史は時の権力者が作るものだ
356 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:41:15.50 ID:1y7Bgo6O0
漢の二代目皇帝は劉邦の妻がやらかした人豚とかいうご乱行を目の当たりにして
それを見たショックで早死にしてるんだっけ。
>>346 ・ルイ13世は女より若い男に興味がある上、后のアンヌ・ドートリッシュを余り好いていなかった
・早く世継ぎをと焦ってた宰相リシュリューが一計を案じ、嵐が予想される日に、アンヌの居城近くで狩りを計画した。
目論見通り嵐になって、ルイ13世は后と一夜をともにすることになり、14世を受胎した。
・・・・一切ググらんで書き込んだが、俗説かな?
358 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:41:23.97 ID:/5kM4d5f0
武帝ってのもおかしくね
それあくまで通称であって、名前じゃねえ。
>>349 (: ゚Д゚)へぇ〜、詳しいな!
漢字のことも前に、なんかの番組で見てておもしろかった
しかし、俺は漢字書けなくなったわ
ある程度読めるんだけど、これ絶対にPCの影響だねw
手紙書くとき、辞書手放せなくなってもーメンドクサイったらない
>>353 あれだけ戦乱で書物が消えてるはずなのにそれでもまだ残ってるのがす
ごいよな>中国 日本に渡って残ってますというのも多いけど
>>352 日本で三国志が有名になったのは吉川三国志だっけか?他にも漫画や小説腐る程出ているけど
丁寧に呉が滅亡するところまでやる作品あまり無いだろうしなあ
孫権からの皇帝よりも魏の将軍の方が余程日本では知名度があるw
>>355 中国の場合その王朝を批判する書物が在野からわんさか出てくるの。文字の獄なんて
毎度のようにしてるのに。
乾隆帝が四庫全書編纂で禁書(王朝批判とか都合の悪いもの)を探しまくったのに、
清王朝が倒れた途端に在野からわんさか禁書類が出てくるのに
エロゲ板のジョンソン思い出したw
>>357 アニメ三銃士で出てきてた王様と王妃様は仲良さそうだったのに
しかしあのアニメはリシュリューが悪代官そのものだったがw
365 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:48:21.34 ID:HWr0WquL0
>>346 そーか。ルイ14世は世界史でもスルーされてたよな。
16世がホモでセックスレスに耐えられなかったマリーアントワネットが買い物依存症と浮気性
になったってとこが面白かったと記憶している。
366 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:49:40.17 ID:j6wUENIG0
367 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:49:39.64 ID:3QjK0fmT0 BE:873153735-PLT(12330)
中国では権力が交代するとき
その権力者に正当性を与えるのが歴史だ
その歴史が修正されることはなにもおかしくない
至って普通、これが中国の歴史
日本の場合、今も昔も天皇の権威が
時の権力者にその正当性を裏付けた
時の権力者は今も昔も天皇には逆らえない
これが日本の歴史だ
>>354 そういえば、世界史の教科書では三国時代は魏晋南北朝で一括りにされてたよな。
>>361 大体五丈原で終わりだからねぇ三国志は。
そのあと30年くらい三国志の歴史は続くのにさ。
丁寧に書けばそれだけでも1〜2巻はできる
>>359 今は携帯で変換とかで調べられるからねぇ。
370 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:51:52.03 ID:j6wUENIG0
>>367 源頼朝が天皇滅ぼさなかったから、そういう体制になっちゃったんだな。
天皇象徴化、公武分離は高度な政治的知恵だよな。
371 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:57:33.52 ID:lwwFLTkY0
征夷大将軍ってのが従5位の下だっけ?
律令制度内の役職だからな。
>>150 今上=現在の天皇だから
今上天皇=現在の天皇天皇になるぞ
>>367 禁中並公家諸法度なんてものが近世初期に出てるが?天皇に逆らえないとか何の妄言だ
古代の孝明天皇弑逆はどう説明するんだ
南北朝とか見ても逆らえないとかとてもじゃないが言えないだろうに
中世末期には御所は逼塞して儀式すら行えなかった程に没落したぞ
>>370 個々の天皇をクビにしたり島流しにしても天皇というシステムを維持したのが知恵だな
承久の乱なんて、討伐くらった幕府が逆切れして、天皇を廃位して三上皇を島流しにしても、
次の天皇を立ててるしな
>>365 包茎で包茎手術しろとアントワネットの兄(オーストリア皇帝)がわざわざヴェルサイユまで
説得に来た話もあって>ルイ16世
>>367 日本書紀とかモロ歴史修正じゃん。
蘇我入鹿が極悪人にされて
>>368 黄巾の乱で分裂して隋が陳を滅ぼすまで分裂してたからな>中国
晋の統一は一時的なもの扱い
376 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:59:55.04 ID:6iBkbPnm0
魏晋南北朝とか五胡十六国とか五代十国とか覚えらんねーww
377 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:01:27.62 ID:1Of16X550
>>376 その度に中国人の血が入れ替わってるんだよな。
北京あたりに住んでるやつなんか、古代中国人の血が一滴も流れていないと思う。
378 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:01:36.55 ID:TfwgNQ6n0
>>374 六波羅探題で天皇に見張り番つけて暴れないように飼っていたんだよな。
天皇に権力は持たせないが権威は認めるってシステム。
>>370 足利義満くらいだな天皇家乗っ取ろうとしたのは。
ただし当人ではさすがに難しいから息子を天皇の養子にして
自分は上皇扱いが限界だった。
380 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:02:21.10 ID:UvDJBmUf0
>>1 歴史マニアだけど、こういうのって趣味で覚えるもんだよね
>>369 (: ゚Д゚)昔、ローカル番組で中国の三国志ドラマやってたんだが、五丈原以降はダイジェスト扱いだった
多分、日本のテレビ局が省いてたっぽいw
意外と硬派な作りでおもしろかったな〜
見始めたのは、三顧の礼で孔明迎えた頃からだったな
383 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:06:43.56 ID:iqkxtJtx0
漫画か何かで隠岐 島流し ***の乱かよって女子高生が馬鹿にしてる描写あった気がするけど、
何だったっけ?
>>381 実は五丈原後からのほうが重要イベントが連続してる。
385 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:08:47.17 ID:xUkEFfoU0
>>343 もちろん
ただ歴史は好きに越したことが無い
学問は何でもそうだけど
大学で社会科学を学ぶ上で思想が絡む世界史は非常に重要
楽しく学んで欲しいね
387 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:09:48.49 ID:1Of16X550
>>384 人間は面白いことしか覚えてないんだ。
残念ながら。
日本史を入試問題にするよりマシだ
>>382 ありゃ失脚させたサイドがそういう話を広めただけでしょ。
当人は単に女帝の相談役であって皇族・藤原氏と天皇の権力闘争に
巻き込まれた。
孝謙天皇はカーチャン死んだのを機会に外戚の藤原氏を
弱体化させて、権力を天皇に取り戻そうとしてたから。そのために
軍事担当:吉備真備 政治担当:道鏡といった非藤原系 遣唐使組
を用いた。これは則天武后が唐王朝以来の家臣団(既得権益化)を
粛清したやり口と似てる。則天武后も家臣団を追い落として
科挙組を大量採用して政治を進めた
390 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:13:45.01 ID:TfwgNQ6n0
>>385 聖書が根幹だね。
高校の世界史ではモーセの十戒と出エジプトしか習わなかったけど、政治経済文学含む
全ての文系の学問は聖書に行き着くと思うわ。
391 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:14:42.10 ID:H6sdagI70
昔、私大大学入試における日本史の悪問を紹介する本を読んだが
確か太平洋戦争中に○○を攻撃するために日本軍はどの基地から
攻撃機だが爆撃機を出動させたか
って問題があったらしい
>>391 レパルス・ウェールズ攻撃のためかな?ならサイゴンじゃないか?
>>389 へー今はそう教えられてるのか。俺等の頃は乗っ取りと教えられたもんだが。変わるんだなあ
あまりその辺り興味無かったから今まで知らんかったわ。ありがとうな
>>384 (: ゚Д゚)恥ずかしながら、俺もざっとしかわからないんだよね
きっと面白いんだろうけど
横光先生も五丈原で燃え尽きたっぽいし
曹操と袁紹のかんとの戦いもなかったからな〜
395 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:17:09.50 ID:TfwgNQ6n0
>>391 軍オタなら基本中の基本。
ガダルカナルを攻撃するためにラバウル基地から出撃した。
漢代から出すなら三国志でしょう
397 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:20:33.93 ID:L4YAScCq0
>>390 ある意味納得するよ。聖書の申命記やヨシュア記にある
聖絶という概念を知ってる日本人はどれほどいるだろうね。
398 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:21:32.24 ID:VxObCPUQ0
マレー沖海戦で活躍した日本の航空機を答えよう。って問題は出されないの?
>>393 ・道鏡は座ると膝が3つ出来
・道鏡に根元まで入れよと詔
・道鏡に崩御崩御と称徳言い
と面白い川柳が江戸時代に作られた
400 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:22:15.12 ID:H6sdagI70
>>392 >>395 記憶が曖昧なんでよく覚えてないんだが
軍オタにしかわからん問題を出しても仕方ないがなw
日本史教科書には無かったが、山川の日本史参考書辺りには載ってるのかな
>>394 だから自分は光輝以外の三国志読んでた。
吉川版と違って原本に近い三国志演義は注釈がいろいろ
ついてて面白い。
403 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:25:46.02 ID:Q73T2/g40
さらばラバウルよ〜
また来るまでは
しばし別れの涙が滲む
>>394 宮城谷三国志がオススメ。小説だけど。細かすぎて登場人物がわんさか出てきて、余談まで書き出すぞw
>>399 Wiki見たら巨根説というのがあって笑ったw
405 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:27:46.23 ID:L4YAScCq0
>>383 >隠岐 島流し ***の乱
後鳥羽上皇の承久の乱かな。
406 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:27:58.27 ID:UfeQ3NqGO
武帝やら文帝やらって他の時代にもいるけど、これ名前なの?
407 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:29:01.04 ID:xUkEFfoU0
>>390 残念ながら現代社会は欧米の価値観が支配しているからねぇ
そして今後もその基本的部分は変わらないんだろう・・・
小室直樹なんかヴェーバー経由でカルバンの予定説に拘っていたけど
まぁそれも今では一つの仮定なんだろうけども
やはり現代秩序を支配している価値観は聖書に辿り着くんだろうなぁ
>>1 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
他にする事はなかったのですか?
409 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:30:31.21 ID:T2tKPxcT0
>>406 諡号(おくりな)。その皇帝の死後に、生前の業績を考慮してつける。
匈奴を撃破して漢の版図を広げた→武帝。
>>402 (: ゚Д゚)なるほど
横光版は入門書みたいな感じだからな。おもしろいことはおもしろいけど
ただ、武将の書き分けが・・・w
いずれちゃんと三国志読んでみますわ
411 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:31:21.63 ID:NoR2jU3s0
>>383 俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
何代目とか知らんわw
3.少帝恭(劉恭、在位紀元前188年 - 紀元前184年)恵帝の子
4.少帝弘(劉弘、在位紀元前184年 - 紀元前180年)恵帝の子、少帝恭の弟
ここらへん知らんし
キャラメルマンの8号なのを7号と間違えてた鳥山明
読者の指摘で発覚
414 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:32:01.61 ID:caYGiT1l0
漢楚軍談や司馬遷の戦国時代の秦の始皇帝の話もおもしろい。
中国人って時代が進むほどバカになってゆく印象がある。
416 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:33:37.54 ID:NoR2jU3s0
>>415 マクニールの『世界史』では古代中国人は白人となってたw
>>404 (: ゚Д゚)宮城谷か。メモしておきます!ありがとう
この手の本って、いろんな作家がいるからどれ買うか迷うんだよねw
昔、ゲームがきっかけで神話はまってたとき、ギリシャ神話だけで3冊読んだよw
>>404 あの人の小説は本道からズレて寄り道しすぎw
根気が要るなw。陳さんのやつが自分はいいな。
>Wiki見たら巨根説というのがあって笑ったw
道鏡失脚後に作られたネタだろうな。
>>406 追号といって死んで贈られる名前。
生きてるときは単に皇帝。その皇帝の業績や生き様を出してる
ようなもんだ。ちなみに漢王朝だと「孝」がつくのが正式だから
孝武帝や孝文帝になるんだ。
419 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:35:49.92 ID:UfeQ3NqGO
>>409 ありがとう
もうひとつ教えてください
諡じゃなくて劉徹でも正解?
>>417 単に男の格好良さだけを求めるなら北方謙三三国志が良いよ。呂布の事が好きになる小説だw
421 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:36:32.25 ID:u1Dx/Pk80
重箱の隅をつつく問題じゃなく、事象の本質を問う問題にしろ。
422 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:37:16.61 ID:kOPdndnJO
河村と書いても正解なんだな
>>404 宮城谷の本は面白いが、
登場人物多すぎて、あっち読んでこっち戻って、こっちの本ではどうでてた人だっけと
行きつ戻りつして読む羽目になるw
424 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:38:03.65 ID:T2tKPxcT0
>>419 姓名=劉徹
諡号=孝武帝
廟号=世宗
ただし入試だと、「武帝」が無難。
425 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:38:30.09 ID:AdftF3U00
元号を初めて使ったのが武帝
>>413 (: ゚Д゚)今なら炎上で祭り状態だな
ドラゴンボールの背表紙にはヤジロベー2回出てるし
【ヤジロベー】鳥山明。またやらかす【分身】
427 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:39:38.66 ID:H6sdagI70
>>410 横山版はダイジェスト版と思えばいい。
吉川版もしかり
>>411 離岸流は知らんからなみんな
429 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:40:17.82 ID:TfwgNQ6n0
>>400 確かにマニアックな問題だが、日本の敗戦を決定づけた分岐点なんだよな。
ラバウルからガダルカナルまで零戦で往復するのがやっとの距離なのに、そこで空中戦いどんでも
帰れない。
無謀な作戦。
海軍が陸軍に要請してガダルカナル攻略しようと3回試みたけど、補給路断たれて自滅。
アメリカ軍は5万人で攻めてきてたのに、日本軍はたった2000人で奪還しようとした。
ミッドウェーでアメリカが優位にたって、ガダルカナルで日本の敗戦が決定的となった。
ワーテルローに匹敵する、太平洋の覇権をアメリカに渡したまさに歴史的な戦い。
430 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:40:25.96 ID:L4YAScCq0
>>416 鮮卑拓跋の唐もトルコ系だとシナ人の学者が唱えている。
李白の目が青かったという説も有名。
初代武帝、二代目文帝の安定名
432 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:42:04.35 ID:T2tKPxcT0
孫権もひげが紫で、ペルシアだかなんだかの血をひいてるって噂。
当時の呉は、東南アジア経由でよく西のほうの人間が居ついてた。
>>420 横山版ー入門用ダイジェスト
吉川版ー初級版
宮城谷版ーマニアック向け(ワキ知識好きな人)
北方版ー爽快さ希望の人向け
434 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:43:28.19 ID:UfeQ3NqGO
>>424 ありがとう
三国志なら武帝より馴染みのある曹操と答えそうだ
初代→親父
二代→軟弱
三代→誰あんた?
四代→誰あんた?
五代→優秀
六代→地味
七代→ノリノリ
八代→地味。嫁萌え。
九代→DQN
十代→庶民。嫁萌え。
十一代→軟弱
十二代→女好き
十三代→ガチホモ
十四代→誰あんた?
十五代→誰あんた?
こんな感じだろう。
436 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:44:43.15 ID:OF0+RcMb0
>>1 7代だろうが、6代だろうが
質問の内容で武帝しかねーだろ
世界史勉強してて、これ間違えること自体
レベルが、ものすごく低いだろ
437 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:45:07.52 ID:KLJyTxfY0
>>430 いやwwwトルコ系って今のトルコ系とは違うぞwww
元々トルコ系騎馬民族はモンゴル高原が発生源だからなw
モンゴル高原はモンゴル系とトルコ系が交代で支配をしてるんだよ。
トルコ系はモンゴル系に押し出されるように西に移動して中東やヨーロッパまで到達したんだよw
そのうちのひとつがオスマン・トルコ。
だから元々目が青いわけじゃないんだよ。
ヨーロッパと接触する事によって混血し目が青いトルコ人が生まれたんだよw
>>420 (: ゚Д゚)やっぱり書き手によって視点が違うんだなw
それも楽しみの一つだろうけど
>>428 (: ゚Д゚)なるほどー
しかし張飛があっけなく「ぐわー!」って死んだときは、さすがにぽかーんってなったな
「え、1巻からいた張飛って、こんな死に方なの?」って
439 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:47:52.05 ID:VxObCPUQ0
俺も遊泳禁止の場所で遊んでる馬鹿に 向かって 危ないぞ、沖に流されたらどうするん だ!って注意したら 馬鹿「おきに流されるって、後鳥羽上 皇かよwww」 馬鹿女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」 とか言って聞き入れなかったわ 死んで当然だと思った。
俺「ふざけるな!マジで帰って来れな くなるぞ!!」 つったら、 馬鹿「は?後醍醐さん普通に帰ってる しww」 馬鹿女「パねえ、パねえ建武の新政マ ジパねえww」 とか言うから、 勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた ・・・。
>>430 あの辺の一部がフン族と同じらしいね。
>>432 ヴェトナム近辺だとローマ帝国の硬貨出てきてるし。
ローマ皇帝の使者(王扱い)が来たという記録もある。
>>431 だいたい初代は創業で、2代目は守成になるから必然そうなるでしょ
それができん王朝はそこでオシマイ。魏の場合は曹丕の早死にと曹叡の
出生問題が原因で滅亡したようなもん
441 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:49:53.84 ID:KLJyTxfY0
>>433 マジですかw
俺、三国志っていまいち好きじゃなかったけど、宮城谷さんの連載を文藝春秋でずっと読んで好きになったよw
まあ、全部憶えられないけどw
リアリティーを求めるなら宮城谷さんでしょ。
1人で数千人の敵を蹴散らしたとかそういうのより、裏づけされた勝利の方が好みだ。
442 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:50:08.77 ID:rDJE/1EL0
>>1 何が武帝だバカタレめが!
皇帝って言えば、初代から現代に至るまでプーチン一択だろ。
443 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:50:19.05 ID:1Of16X550
孔子も身長が196cmもあったらしいから白人かもな。
あまりに背が高いので、長人と呼ばれてたらしい。
444 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:50:52.73 ID:NoR2jU3s0
大秦国王安敦なつかしい
五賢帝のマルクス・アウレリウス・アントニヌス帝から前漢の武帝への使者だったな
歴史はよく知らないんだ
秦と夜郎と南西部の歴史については今読んでた
日本と苗族が四川風の味付けを除いてはよく似ていて驚いた
>>435 司馬遷は文帝を一番ほめてるな。
この時代は
・国家財政有り余り状態
・食糧余り過ぎで腐る
・匈奴とは和平があり平和状態(匈奴サイドからすれば中国の侵略が停止中)
>>438 そんなもんだよ意外に
>>443 もともと親父が軍人とかガタイがよかったはず?
447 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:55:41.49 ID:L4YAScCq0
>>437 >ヨーロッパと接触する事によって混血し目が青いトルコ人が生まれた
李白の目が青いのは、オスマントルコの前なんだけどw
>>444 実際は使者と称する人間が日南郡(ベトナム)に来たというだけだからな。
洛陽にいったかどうかは不明。多分邪馬台国の使者と違い行ってないだろうな
いってりゃ金印なりもらえるはずでそういう記録が残る
>>33 今は必要な情報を都度ネットの海からピックアップする時代だから、
とにかく沢山の知識を脳内に詰め込んでおく事が昔程重要じゃなくなってきてるのよね
勿論知識が無いよりはあった方が良いんだけど
450 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:57:58.85 ID:TfwgNQ6n0
>>407 岩波文庫いろいろ読んだけど、プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神は共産党宣言
と同じレベルでおもしろかった。
預定説は神学の領域だから答えは出ないんだよね。
信じるか信じないかの話。
キリスト教がヨーロッパを支配して、それを壊そうとしたのがマルクス。
キリスト教は「人はパンのみに生きるにあらず」と言ったが、私は共産主義によって全ての人に
パンを与えると。
マルクスが目指した理想と現実を見てきたけど、キリスト教が人々を惹き付けたと同じ引力で
あの時代の人々を魅了したことがわかる。
451 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:59:38.58 ID:KLJyTxfY0
>>447 オスマントルコの前はセルジュークトルコだし、その前はウイグル、その前は突厥、その前は匈奴。
そのどこかでヨーロッパと接触したトルコ族がいてもおかしくないね。
ていうか、李白ってチュルク系なの?
白人がいたとしたらテュルクじゃなくてペルシャ系でそ
453 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:03:10.34 ID:1Of16X550
>>446 もともと中国というのは少数民族が大量に住んでたんだよな。
殷の時代なんかそんな感じ。
周と殷は別民族だし。
でその少数民族の中にコーカソイドがいてもおかしくない。
秦漢の時代にやっと古代漢民族が成立するが、その後の漢民族は大幅に血が入れ替わってると思われる。
454 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:04:48.09 ID:OF0+RcMb0
>>180 歴史って、現代史しか役にたたんだろ
by 世界史大好きな俺
455 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:06:30.36 ID:1Of16X550
>>454 でも肝心な現代史は決して教えないと。
年表をそのまま文章にしててツッコミどころがないと倉山も言ってたな。
>>454 賢者は歴史に学ぶんじゃないのか?
歴史は知っておいて損はない
>>453 秦以前から遊牧民とかと交易なり戦闘してたから
あり得る話。中国版オオカミ少年の話のある周王朝も
西からの異民族にやられたわけだし
457 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:08:45.64 ID:KLJyTxfY0
>>452 なるほど。
大月氏はギリシャ系だとも言われてますしね。
458 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:10:28.84 ID:NoR2jU3s0
飛鳥時代の仏像は顔がシャープな白人
平安くらいから丸顔になった
459 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:10:29.64 ID:L4YAScCq0
460 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:12:31.37 ID:l9rJegMH0
>>452 中央アジアのオアシス商人はほとんどペルシャ(イラン)系だしね
ちなみにイランはアーリアンと同義でアーリア人=純白人の国
>>446 (: ゚Д゚)あんな死に方じゃ本人も成仏できんな・・・
俺は一旦落ちます
いろいろレスしてくれた方々、どうもでした ノシ
>>53 征夷大将軍の足利家が、私的に明と交易しただけ。
よって日明貿易なんて無かった。
朝廷の勅許は無かったからな。
この私的って部分が、明にばれたら?
足利家の派遣使節は、倭寇として討伐されただろう。
豊臣氏と明の間に、交易が無かった理由でもある。
464 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:16:30.53 ID:Fh+lmRNi0
孝武皇帝名徹
即位之元年
始改元曰建元
465 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:18:49.40 ID:T2tKPxcT0
>>463 明も倭寇に手を焼いてたし、足利政権が倭寇を抑えることを期待してた。
また明らかに正式な日本の使節でない大内氏の使節も受け入れてたから、
討伐はしなかったんじゃないのかな。
466 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:18:49.70 ID:suLlNPqz0
>>453 中国は7万年前は韓国領土です
地質調査の過程で中国の地層から韓国由来の骨が出土し科学的に実証されています
朝鮮日報の過去ログを見れば明らかである
中国の起源は韓国にあった
467 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:20:04.57 ID:NhxNnETrO
>>1 痴漢の第六代皇帝は?に見えたw
変態番付横綱候補かとオモタヨw
468 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:21:36.43 ID:L4YAScCq0
半万年の歴史をもつ韓国は今年、建国7万年ですかw
469 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:24:54.13 ID:NoR2jU3s0
1 第6代天皇は?
2 第6代鎌倉将軍は?
3 第6代鎌倉執権は?
4 第6代室町将軍は?
5 第6代六側将軍は?
6 第6代ローマ教皇は?
7 第6代アメリカ大統領は?
>>465 倭寇を海賊とか山賊と思っているようだけど、ただの民間商人だ。
自衛のために武装はしていたが、それは当時の世界中、あらゆる交易商人のたしなみでもあった。
ただの民間商人を、海賊山賊扱いする明の支配体制が異常なんだけど、
明は当時の超大国だからな。
周辺諸国で、交易を望むものは、そのあほらしさに我慢して付き合うしか無かった。
>>469 よそに誤爆してたけど、六側将軍を直せよw
前漢の第6代皇帝の諱を知っていることが、どのような役に立つのか
ホント日本の試験ってクイズでしかないよな。馬鹿らしい
>>258 むしろ武帝に対する反骨で史記を書き上げたような印象w
474 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:33:30.26 ID:BMOPLQTUO
歴ヲタだって○○の代何代は〜とか一々覚えてる奴は少ないと思う
社会変化をキーパーソンや事件を座標にしてどれだけ複合的に捉えてるかが重要なわけで
人物や事件暗記するのが重要じゃないのにね
歴史のテストはある程度時代を理解してれば解ける選択式と
理解の深さを試す論述だけでいいよ。人物や事件年号記述なんて要らんよ
今の歴史教育は単に教えたり問題出す先生方の都合以上のものではない
6代目の総理大臣なら答えられるんだが
476 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:38:46.13 ID:T2tKPxcT0
ただまあ、固有名詞や年号を暗記してると、
歴史の概説書の内容が、スッと飲み込みやすいのは確か。
そういう意味では、暗記能力の高い高校時代に詰め込んだことが、
いま大人になってすごく助かってる。
当時はウンザリだったがw
俺の時代は代ゼミ山村の語呂あわせ
>>30 劉秀は話が面白くないからでは?
「役につくなら宮殿警護官」とか
「嫁さんもらうなら知人の娘さんの某」
とか、そういうほとんど誰も知らない
ような逸話しかないし
479 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:45:43.55 ID:Mv9Xqb5YO
>>472 倭寇ってノルマンとかバイキングみたいな連中だと思ってたよ
要は統制貿易から外れた民間商人のことを言うんだね
勉強になりました
>>474 採点楽そうだもん
光武のクライマックスは昆陽、遅くても河北なので。もうちょっとはっちゃけていればね。
481 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:49:45.57 ID:TfwgNQ6n0
>>469 これ全部答えられる奴は最強の歴史オタだな。
1 第6代天皇は? →こうあん天皇(漢字知らん)
2 第6代鎌倉将軍は? →いない
3 第6代鎌倉執権は?→北条時政(あてずっぽ)
4 第6代室町将軍は? →銀閣寺建てた人じゃね?
5 第6代六側将軍は? →無理です
6 第6代ローマ教皇は? →ヨハネパウロ6世しか浮かばん。
7 第6代アメリカ大統領は? →ジェームスなんちゃら
採点たのむ。
482 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:51:53.46 ID:WPr/4eIz0
>>45 そんな細かいとこまで設定されてるもんなのか?
483 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:52:21.74 ID:H6sdagI70
大学入ってからは、伝統中国王朝の政治史よりも
法制史の方が面白く感じたな
清朝時代の刑事司法でも死刑案件は最終的に皇帝が是非を判断する
今で言う裁判所の三審制のような制度になってるは
関心したもんだ
484 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:53:48.68 ID:x3pM46Ri0
その時代の小説読んでるけど景帝が匈奴対策に成功したとはどうやってもこじつけられないのかどうかなんて分からねえよ
鎌倉将軍はいるだろ(´・ω・`)
まあ、6代室町将軍は有名人だから分かるが、あとは知らんな。
>>484 武帝の時代までは、漢は匈奴の属国でしょう。
匈奴の方が目上だった。貢ぎ物も献上していた。
今の日本は、なにかと言うと支那や朝鮮に貢ぎ物を差し出して、お返しを貰っていないから、
連中からは完全に属国だと思われている。前述の思考でね。
日本の方では、属国だとは微塵も思っていないから、連中は出来の悪い子供を叱るような態度に出る。
あ、有名人ったって銀閣寺の人じゃないぞ。ぶっ殺された人だからな。
488 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:01:43.24 ID:B1p49fDI0
偉人武帝、漢の華
489 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:03:54.84 ID:TfwgNQ6n0
>>475 総理大臣は、いくやまいくま、で覚えたな。
6番目は”く”だから黒田清隆。佐賀出身。
>>489 それを言うならいくやまいまい、や(´・ω・`)
491 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:06:13.74 ID:OF0+RcMb0
武帝って漢民族をコスからくさせて
しまった人でしょ
何代目でもどうでもいい…糞の役にもならない問題だわ
493 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:09:36.50 ID:fGUyre+o0
6代目天皇と6代目総理
6代目山口組は
つうかあたまおかしいのはわかるほうが
アタマおかしいのだろう
494 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:10:06.87 ID:1rzATPwN0
せっかく正解した子が可哀想だな
495 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:11:47.12 ID:TfwgNQ6n0
>>490 まじかよ。
オレ、英単語と歴史は忘れるために勉強してたんだな。
六代目山口組組長は?
六代目住吉会総長は?
六代目会津小鉄会会長は?
六代目瀬戸一家総裁は?
六代目清水一家総裁は?
六代目合田一家総長は?
497 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:14:48.34 ID:fGUyre+o0
こういう人間を廃人にする大学あるほうが
モンダイなんだろう
498 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:14:48.42 ID:oKT4pYLA0
6番目の前漢の皇帝の名前を知ってて、なんになるんだろうね。
ホント、文系の問題は意味不明だ。
しかも武帝って言ったら、司馬遷を罰したヤバイ人でしょ。
後漢の光武帝は有名だけどね。
499 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:15:48.11 ID:TfwgNQ6n0
さらに言えば黒田さんは薩摩の人だな。評価は芳しくないが、我が北海道では地味に神として祀られてたりする。
501 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:19:37.36 ID:H6sdagI70
>>498 >>414にあるように
文章から類推できる問題で穴埋めのサービス問題なのでは?
本題は問4にあるように、6代皇帝の時代以降に
北方騎馬民族と漢との関係がどのように変化したか述べよという
論述問題につなげる目的なんだろう
用明天皇の第二皇子で厩戸皇子ともよばれ、後に冠位十二階、十七条憲法を定め、日本を天皇を中心とする中央集権国家として確立させたのは誰?
という問題があったら
「聖徳太子」と回答するか、「現在の研究ではよくわかっていない」とするか、「そういう人物は居たであろうが、一人の業績では無い」とするか。
6代か7代かはどちらでもいいが武帝は世界史のターニングポイントなんで
この人物を知らないと無教養と馬鹿にされても仕方がない
匈奴に服従していた漢が武帝により逆襲に転じて匈奴を分裂させ、
この民族の玉突きの末に、ヨーロッパでゲルマン民族の大移動が始まった
また自分を批判した司馬遷を去勢し、司馬遷はその恨みを忘れず、
史記を書き上げ、後世の東洋の歴史書の書き方の基本となった
制度史では官僚を選抜して登用するという概念を作り出し、
後の科挙、そして現在の公務員試験制度につながる
日本でのみ生き残っている「元号」という制度を始めたのもこの武帝で、
西域探検や楽浪郡設置などアジアの歴史の中において影響力が特に大きい
504 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:29:44.64 ID:fGUyre+o0
499山口6代目 (2005年 - ):司忍
505 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:32:04.16 ID:oKT4pYLA0
>>501 ぼくはやっぱりこういう文章の穴埋め問題は駄目だな。
世界史も、小論文にした方がいいよ。
そのうち、鳩山由紀夫もでてくるんだろうな、世界史にw
では問題です。
鳩山由紀夫は第二次大戦後の日本の歴代総理でもワースト一二位を争う愚相であり、
父親のフリーメーソンの鳩山一郎の「はいのり」子孫で
日本を中国共産党の権力下に貶めようとした朝鮮人である。
ハイノリとはどういう行為を指すのか、例をあげて400字以内で説明しなさい。
506 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:33:41.14 ID:TfwgNQ6n0
>>505 おい。一郎は由紀夫のおじいちゃんだぞ。
507 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:35:39.79 ID:oKT4pYLA0
>>506 スマンスマン、間違えたよ。この問題は受験者全員に加点してくれw
508 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:45:20.46 ID:TfwgNQ6n0
一郎はフルシチョフと握手して北方領土を献上したからな。
保守を一本化させたが、実はコミンテルンの使者と見ている。
509 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:48:12.96 ID:TpqvhYNLO
暗黒大陸シナーの歴史なんぞどうでもいいわ。
中国は延々と成り上がりの皇帝に支配されてはまた新しい王朝が出来るの繰り返し。弱肉強食の野蛮人。
そして今や倫理も道徳も政治も環境も破壊されて一党独裁のアカい魔物に食い尽くされようとしている。
日本の歴代天皇や歴代総理大臣の名前覚えた方がよほど有意義だ。
>>503 無数にあった小国が、春秋戦国時代に一桁台の強国に纏まり、
更に秦が統一したけど、各地方はもともと、各々が異民族だから、
中央集権で纏めて統治するなんて無理で、秦はあえなく分裂。
そこで郡県制をやめ、郡国制を敷いて、緩やかな統合に留めたのが漢。
言葉が違う雑多な民族ばかりの漢が、一つの国家の体裁が取れたのが、
異民族を言葉では無く、漢文による文書で命令して従わせる方法。
秦が編み出したのだろうけど、生きている漢文翻訳機としての、官僚の育成に成功したのが、
漢の長命の秘訣だろうな。以降の王朝は、皆漢の真似をした。
511 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:59:13.90 ID:oKT4pYLA0
>>509 古典中国は、日本文化の礎と呼べるものだから、
古典中国史は学んだ方がいいよ。自分が興味がある所だけを楽しく学べばいい。
日本文化はその多くが古典中国の文化に影響を受けている。
道徳という観念からして、古典中国の思想だからね。
>>53 ここで、こんな簡単な問題wとか言って
義満と書いちゃうのが日東駒専以下
なんかひっかけあるんじゃないかととりあえず疑いながらも
正答できないのがMarch
こんなの簡単じゃん、ここで点稼いでおかないとダメだな
とさらさら義持と書けるのが早慶
513 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:09:36.35 ID:bS0xSUpb0
>>509 中共は今すぐ滅びるべきだと思うが、日本人のくせに歴史から何も学ぼうとしないお前も今すぐ自殺すべきだと思うぞ?
バルタン星人もザ☆ウルトラマンに出たのはアニメだけど
五代目とカウントするかしないかで80に出たのを何代目にするか
各種書籍で諸説混在したことがある
515 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:13:12.14 ID:TpqvhYNLO
>>511 残念ながら、天皇制などの日本の国体に関わっているのは暗黒大陸シナーとは違う。
古代日本(やまと)は古代ユダヤ人とユダヤ王国の血統と文化と信仰を受け継いで建国された。
比べればシナーの日本文化への影響なんか対したもんじゃない。
1000年も前に後進国になり日本は遣随使と遣唐使廃止した。今更暗黒大陸に学ぶものなど日本にはもうない。
まあ、賢者は愚者からでも学ぶとは言うか。
>>511 日本文化なんて無いよ。支那文化?の亜流に過ぎない。
ただ支那文明、文化というものも実は無く、
全部どこかの真似だし、贋物だから、日本のそれも、どこかの借り物だし贋物なんだと自覚しつつ、
過度に支那を持ち上げるのも、また愚者の行いなりと。
517 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:16:57.54 ID:TfwgNQ6n0
>>511 中国の道徳ってのは儒教なんだよな。
雑魚扱いされた遣唐使廃止して、中国文化を禅のように日本風にアレンジしてきたけど、
儒教だけは明治維新迎えるまで続いてた。
結局お上に仕えよって教えだから、時の為政者にとっちゃ都合がいい学問なんだよね。
それをぶっ壊したのが福沢諭吉なんだが、なぜか明六社に入り天皇神格化を推進した。
合理主義福沢唯一の失敗と見てる。
この時代の中国と古代ローマの軍隊が戦ったらどっちが勝つのかな?
>>517 支那は、儒教の本場では無く、世界一蔑ろにしてきた地域だろう。
どこに聖人が居るのだ?道徳とやらは何処にあるんだ?
四書五経で儒教を学んだのは、これまた愚かな日本人ぐらいで、
支那では漢文の用例集として使われたのみ。
521 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:22:32.35 ID:uwGol81w0
522 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:22:47.14 ID:UbV8N0GH0
>>470 そりゃ絶対ちゃうな
倭寇てのは最近よく聞く、自衛艦や海保艦に突っ込むチンピラ漁師の類
海で我が物顔してるだけの反体制的ならず者集団
>>519 比較しようがないw戦う場所によるだろうけど。
ただ国力だけならこのあたりからローマは混乱する(グラックス兄弟の頃ね)
525 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:30:40.18 ID:TpqvhYNLO
>>513 七代祟るぞゴルァ!!!
他人様に死ぬなどとよく言えるもんだな。
さすが特亜人はモラル崩壊した品性下劣な野蛮人だ。
526 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:37:22.16 ID:lDX0x8fQ0
>>520 そういう国だから儒教が必要だったんだろう
日本に必要だったかは疑問だが、海から渡ったありがたい教えということで、
無条件に信じ込んじゃったのかもしれん
528 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:49:58.05 ID:lHGbaS120
>>477 フランス革命
三国立国ジャコテル恐ブル執帝
山村先生は、まだご存命かな?
529 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:52:55.88 ID:34lT1mM70
そもそも国大の二次試験でこういう用語集問題を出すこと自体の可否が問われる話だけどね。
こういう類の問題はセンターで十分判断出来るだろ、腐っても旧帝大の二次で問う類の話じゃない
530 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:08:17.21 ID:x3pM46Ri0
>>503 武帝は知ってても七代と習った以上、
景帝までの匈奴対策は守ることしか出来てなかったって事まで知らなければ自信持って武帝とは書けんわな。
何が文脈だふざけんなって話。
531 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:10:53.04 ID:X0v1h1x60
つーか、入試科目の世界史で一番難しいのは
一橋で、それ以外設問レベルは変わらないというのがFA。私大云々言ってる奴は問題すら見たことないだろ?
532 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:16:14.02 ID:h4AHffufO
六代目って入れる必要なさそうな問題に入れてしまったから混乱しちゃうだろってことみたいだな
こんな知識が何の役に立つんだろw
検索すれば済む話なのに
535 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:21:07.35 ID:1Of16X550
>>520 岡田英弘によれば、日本人は論語の理解できる部分しか学ばなかったとのこと。
論語は基本的に当時の政治家志望者向けのハウツーを書いてるわけで、日本人が理解する万人向けの道徳の本ってものすごい誤解があるような気がする。
まあ朱子学なんか孔子の教えを物凄く歪曲してると思うけどね。
当時の風潮に合わせたんだろうね。
日本は道徳部分だけ取り入れたけど、朝鮮なんかだと喪を3年とするか、1年とするか論争して殺し合いしたりしてる。
日本人には理解できないな。
というか、これを知ってどうだというのだ?
そもそも設問自体が日本人にとって意味がないだろう
前中国の前漢7代(もしくは6代)皇帝が誰であろうと日本人学生の教養に必須とは思えない
もっとマシな歴史に意味のある課題を出せ。
537 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:31:17.13 ID:Bv7NPqnN0
凄くどうでもいい知識だな
武帝って五代だと思ってた
539 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:40:48.37 ID:1Of16X550
>>536 近現代史、日本で言えば明治維新以降の歴史を教えるべきなんだろうけど、
現状では真っ赤に染まる自虐的内容になるのは間違いないからな。
「戦後、アメリカが日本に民主主義を教えた」
みたいなこと真顔で言ってるからな、左翼は。
GHQが戦後7年も軍事独裁やってたことを忘れたのかと。
クイズじゃないんだから。
541 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:19:16.43 ID:L4YAScCq0
四大文明の嘘がいつまでもまかり通っているからな。
四大文明を言い出したのは、中国人の梁啓超(1873-1929)で、
1952年に教科書に掲載されてから、日本でのみの常識になっている。
世界では文明の祖はメソポタミア、エジプトであることは一致していても、
インダス、黄河を加えた四大文明とする歴史観は欧米をはじめ、世界にはない。
542 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:27:26.03 ID:2ZA/sFCR0
相変わらず知識の量を問う問題が出るなあ
それより高祖はともかく2代から短期政権が続いたのは一族内部の混乱で粛清されたのかね
で先祖返りして高祖の直系に戻っている
そういう部分を教えたら歴史は面白いのだがね
>>520 儒教なんて徴税を正当化するためのタテマエにすぎん
ついか 改
・ランダム性という空間上のスケールフリー性は スケールフリー性に含まれる。
・ランダム性 スケールフリー の概念は、時間領域上で交換されうる
・初期の必然〜少数の相互作用が、秩序性を持つからである。
つまり、秩序とは十分少数の概念の相互作用に限定される状況をいう。
>>542 嫉妬深い女房を持ったら、ガキはあちこちで作れという教訓か
546 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:37:48.63 ID:eeQdeS800
>>535 >論語は基本的に当時の政治家志望者向けのハウツーを書いてるわけで、
>日本人が理解する万人向けの道徳の本ってものすごい誤解があるような気がする。
季子篇だけよむとそう感じるよね、いかにも犬儒派って感じ。
微子篇は後の道家思想に通ずるものがあって面白い。
論語は一人の人間によって短期間に記述されたものではない。
大勢の人によって長い期間をかけて編纂されたものである。
よって、さまざまな思惑が入り乱れて、時に読むものを戸惑わせる。
このことを教えておきましょう。
>>478 皇帝になってから親戚のおばさんに
「お前はただの臆病者だったのによく皇帝なれたね」
という話があって。
>>483 江戸でも死刑は老中→将軍の決裁が必要だった。拷問は
老中の許可制。
評定所という最高裁みたいな役所もあってここで合議したりも
してた
548 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:51:01.81 ID:1Of16X550
>>546 孔子は音楽鑑賞とか詩経を重視してたりしてるが、当時の貴族の必須教養だったのね。
ところが、後世の者は全く無視してる。日本だけじゃなく中国でもな。
詩経の詩は当時の共通語を学習するためにも必要だったんじゃないかと思う。
549 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:02:48.89 ID:Ur8S5VA/0
観光に行った時にウンチクドヤ顔出来る以外、全く役に立たない知識だな
こんなしょーもないどうでもいい知識を問うより
孫子・荀子・韓非子・六韜を必須にしろ
7代目が普通だろ
てかそういう問題がナンセンスなんだがな。親父とかに追贈する場合もあるんだし
歴史は前後左右の関係を把握することが大事なだけで年号とか何代目というのはTDN暗記で何の価値もない
>年号とか何代目というのはTDN暗記で何の価値もない
カマ倉幕府もいい国じゃなくなったしなあ。
>>548 鹿鳴館の由来になった古典>詩経
>>552 たしか守護・地頭を置いた年だったかな?
征夷大将軍任命はそれを追認したようなもの。
頼朝は数年で征夷大将軍を返上してるし
554 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:54:49.75 ID:L4YAScCq0
>>553 1185年かな いいはこつくろう鎌倉幕府・・はこって何よ?
555 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:55:37.76 ID:9NE5Sg0o0
武帝が外征する為の国家基盤を作り上げた前漢随一の名君じゃないか。
お前らが知らない=意味のない教養か。
笑っちまうな。
日本史は必須として
世界史を欧・中東・中国東南アジアに分けて選択課題の試験にすればいいのに。
世界史を全体として扱うには距離がありすぎる。専門課題にしていい。
学生に必要なのは日本史。
557 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:58:26.50 ID:dLOna5Y7O
>>556 必要なのは世界史だよ、シナやヨーロッパの狡猾な権謀術数
残虐非道な歴史的事実を知る事だ
559 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:03:00.59 ID:L4YAScCq0
>>556 国賊朝日新聞が、日本史必修化に早速反対しているw 以下抜粋
政府が高校での日本史「必修化」を検討している。
現在、高校では世界史は必修だが、日本史は選択科目。
そのため日本史は中学の社会科で勉強するだけで、
高校生の3〜4割は日本史を選択していないという。
自民党を中心に必修化を主張する理由の一つは
「日本のアイデンティティーを学ぶ」こと。
だが、日本史を勉強すれば、「日本のアイデンティティー」を得られるのか?
そもそも大人の社会では、「歴史ブーム」と言われて久しく、
日本史好きはごろごろいる。いま必修にする必要があるのだろうか?
http://webronza.asahi.com/culture/2014011700005.html
560 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:27:46.94 ID:1Of16X550
561 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:30:38.84 ID:1Of16X550
鎌倉時代って市民革命だよな。
左翼は何で認めないの?
563 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:42:24.26 ID:gKIVtlIT0
悪問の見本だな。俺は、詰め込み教育賛成派だけど、「第6代は?」などという
のは無意味な設問だろ。「初代は?」なら、必ずしも悪くない。大学入試出題者
のレベルが下がっているのではないか。これも愚劣極まりない「創造性教育」の
弊害でなければいいけど。
565 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:47:31.41 ID:qUTKTX7a0
>>512 そういうところが受験で問われる知識の役立たずなところだな
司馬遷とかは呂后で本紀立ててるけど
受験問題だと呂后のやったことは両少帝の事績になるんだろ
566 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:48:18.52 ID:8RHblwFqO
典型的な愚問だな
>>481 第6代鎌倉将軍は宗尊親王
得宗の機嫌損ねたら即追放なんで、鎌倉時代の宮将軍はかなり可哀想な立ち位置だけど
569 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:56:25.56 ID:qUTKTX7a0
>>353 まあ、焚書なんか蚊が刺したようなものだからな
一番恐ろしいのは兵乱
わかりやすいのはアロー号のときの永楽大典だけど
太平御覧に引用されてる書名見るとあのころまではそこそこ残ってたっぽい
570 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:57:18.09 ID:dLOna5Y7O
>>561 そんなことしたって自分らが偉くなれるわけじゃないから。
あいつらの理想は、自分が左翼貴族になることなので。
571 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:02:47.47 ID:z+vQ/DwO0
天帝やろ
ジョーシキや
572 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:04:18.07 ID:4GzhnCNIP
573 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:11:09.55 ID:lMAVmQIX0
574 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:14:25.67 ID:L4YAScCq0
>>560 ワロタ。鶴ヶ岡八幡宮と東大寺南大門くらいしか思いつかないw
ちなみに、今のハコモノには天下り館長以下職員がワンサカぶさ下がっている。
ハコモノつくるほど、公務員の人件費がとんでもないことになる。
575 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:19:04.83 ID:qUTKTX7a0
皇室は神聖不可侵なんだから代数を疑うなんてもってのほかだ
神聖な証拠に
応神天皇は父の仲哀天皇が崩御されてから3年後に生まれてるんだぞ
>>564 皇帝が派遣する代官による政治から、地方農園領主による政治に替わった。
天皇と受領階級(公家)の国司から、荘園の領主である武士の守護地頭、大名へと。
577 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:24:43.71 ID:/JDgOgCzO
>>559 日本史と世界史が、必修か・・
団塊Jr世代をはるかに超える負担だな。
ゆとり教育どころか、重量教育。
団塊Jrなんて、歴史を高校時代に勉強しなかった人がザラだろうからな。
578 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:27:46.16 ID:qUTKTX7a0
一応書いとくけどさ
〜宗とかって付くのはさ
もともと先祖の祭祀は始祖と八代前までを行い
九代目過ぎると祀られなくなるんだけど
一族が存続するのに大いに功績があった人だけ
「宗」を付けて祭祀を続けていくことになっていたものが
後世になると惰性で付けるようになったんだよね
579 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:34:50.56 ID:qUTKTX7a0
>>353 焚書なんて西側に比べたら甘すぎだな
アレキサンドリア図書館には100万冊の本があったとされているくらい蔵書があって
古代エジプト人なんか歴史に誇りを持って保管してたのに
キリスト教徒とイスラム教徒の攻撃で
世に伝わったのがマネトのエジプト誌の断片くらいだからな
580 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:43:08.34 ID:qPVqTZu50
別に歴史的な変化があったわけでもない時代の皇帝なんて丸暗記したところでなんの意味もねえよな
そら雑学としてやくに立つこともあるのかもしれんけどさ
歴史として学ぶならそういう枝葉の部分より全体の流れのほうが大事だろうて
581 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:46:23.12 ID:viurcVAl0
こんな糞くだらない支那の歴史を暗記させるぐらいなら、正しい近代日本史を
ちゃんと憶えさせるのが文科省と教育機関の義務だと思う。
582 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:59:16.60 ID:qUTKTX7a0
>>520 よく言われるじゃないか
その国でもっとも強調されている徳目は
その国でもっとも行われていないから強調してるんだって
イギリス人は紳士的じゃないし
フランス人は自由・平等・博愛とかいっていまだに爵位持ってる奴がいるし
アメリカ人はフェアじゃないし
日本人は武士道と言ってるのに臆病だし
だから中韓は礼儀と仁愛なんだよw
中国の文献を信用するなんてw
中国史は教科書から外せ
584 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:15:09.69 ID:qUTKTX7a0
>>463 >この私的って部分が、明にばれたら?
>足利家の派遣使節は、倭寇として討伐されただろう。
いやそれはないだろう
洪武帝ですら従わせられなかった日本が
永楽帝が即位したとたんに朝貢してきた
というのが明の公式見解
皇位簒奪という正当性を問われることをした直後に
蛮夷が徳を慕って来たという正統性の補強となる出来事なんだから
いまさらひっくり返せないし
天皇から異議申し立てもしないわけだから
585 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:19:31.92 ID:1Of16X550
>>583 中国の場合、古代に行くほど文献の信頼性が高い。
前漢書三国志ぐらいまで信用していいよ。
586 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:20:47.41 ID:qUTKTX7a0
587 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:23:28.75 ID:qUTKTX7a0
徳川綱吉
東方朔って実在の人物なの?
590 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:56:27.87 ID:8bUl8sns0
>>517 儒教の精神は、江戸時代頃から一般に受け入れられるようになった。
葬式仏教という衣をかぶって、崇儒廃仏が進んでいった。
小農自立、直系家族化が進んで、庶民でも家が続くようになった変化を反映している。
日本で儒教がピークを迎えたのは、おそらく大正から昭和初期にかけてだろう。
591 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:58:15.93 ID:naIvRrC30
クイズかよ
ってくらいのムダ知識だな
大学の問題ってこんな覚えてればOKみたいのなんだ
>>585 三国志を信用していいって冗談だろ
わからない所はわからないままにしてあるのは誠実ともいえるが
594 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:23:01.59 ID:bp+DAUHKO
>>591 文系は、ぶっちゃけ覚えた内容は重要じゃない。
試験では「教科書を丸暗記できる能力」が有るかどうかを見たいんだろう。
なぜなら大学入学後に待っている司法試験や各種資格試験では、まさにその能力を問われるからだ。
三国志がおかしい部分は軍隊の動員数や殺傷数くらいで
なにか歴史的な経緯を捻じ曲げてるような箇所はないだろ
徐州の大虐殺のことも細かく書いてあるし赤壁だって複合要因で撤退したとうだけ
596 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:36:04.11 ID:k/Gptcxf0
>>449 全国記憶力大会なんてカス
頭がいいんじゃなくて記憶力がいいの典型パターン
わからないことはぐぐればいいよ
情報がなければ図書館行って調べたりする行動力や友達と議論するコミュ力の方が大事
597 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:40:15.47 ID:8bUl8sns0
>>596 私立文系はどうか知らんが、普通の大学受験で問われるのは短期記憶だよ。
短期記憶は、数的推理や言語運用能力の根幹にかかわる大切な能力。
>>125 「キーポイント」とか頭悪そうな出題だなw
前漢武帝は前入れ歯
600 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:47:20.56 ID:nmVKoxbpO
そもそも国号『漢』という王朝なら実在したけど
国号『前漢』なんて王朝は世界史上どこにも実在してねーしw
漢って名称の王朝、王国は二桁台ある。
全てパクリだが、幾つもあるが故に、単独では認められていない。
602 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:02:14.45 ID:H2rtaioN0
>>596 仕事では記憶力は重要だと思う
記憶力が悪い自分は調べ物で相当時間を食って効率悪い…
前調べたのは覚えてるけど詳細を検討しないと怖いのでついつい調べる
こういうことがあるのは専門職だけかね?
>>30 項羽みたいな強烈なライバルがいないと地味なのよw
605 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:38:30.07 ID:1Of16X550
戦前の本読むと支那は中国の美称って書いてあるんだよな。
606 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:44:30.34 ID:1Of16X550
戦後、なぜか中国と呼べって言い出したのは意味が分からない。
中国は中原の国という意味で、南北朝ぐらいになると普通に使われてるが。
607 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:45:49.20 ID:wZxGdhi80
この問題作成した世界史の教授は3月末で引退すべきだな
608 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:55:57.15 ID:X0v1h1x60
>>577 家庭科・音楽・美術などを完全希望制にすれば良い。あと2単位科目とかカスなものを一切排除で桶。
支那という言葉が使われ始めたのが中華民国より前だからそれはいいと思うけど、今の日本人の大半は中国と呼ぶのが妥当なんじゃないかなあと思う
それともミャンマーもいつまでもビルマと呼ぶべきなのかしら
610 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:04:26.01 ID:k/Gptcxf0
>>597 暗記は問われるけど優先じゃない
エセ理系乙
>>606 中国には、世界の中央の国転じて、(支那は)世界唯一の国とか、(諸国の)本国って意味が有るから。
じゃあ、(中)国ではない地域とか、本国では無い場所って何?って嫌らしい引っかけがある。
支那を中国と呼ぶ、支那以外の地域や人は、支那を宗主国とする属国、属領、奴隷の自覚があるのだよね?
って嫌みが込められているんだよ。
中国は逆差別語であって、日本や日本人を侮蔑している略称だ。
南鮮が、日本の西にある日本海を、東の海と呼べと言うのと、思想的には同じものだな。
612 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:33:29.41 ID:8bUl8sns0
>>610 暗記って私立文系ご自慢の長期記憶だろ。
短期記憶は、数的推理や言語運用能力の根幹にかかわる大切な能力。
613 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:44:30.54 ID:1Of16X550
>>589 何人も東方朔を名乗る者がいたんじゃないの?
卑弥呼も天照大神を名乗ってたかもしれんな。
>>482 名前は全部設定されてたはず。
まあ、ゴールデンバウム王朝自体が漢王朝モデルだけど。
銀英伝って三国志まんまだし。
615 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:06:53.12 ID:qUTKTX7a0
読まずに書くけど景帝だよね?
617 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:13:29.59 ID:B/wg3Ozz0
>>1 前漢の第6代皇帝…と言えば武帝ですが
さてこの武帝、何で有名でしょう!
くらいにしとけばいいのにw
618 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:15:48.43 ID:6eRxFckW0
景帝の第8子中山靖王劉勝
>>614 知らなかったわ。銀英伝って梁冀みたいなの出てたか?
本人が、武帝と呼ばれたことを知ったら、激怒したことだろう。
ここはより激高するであろうが、劉徹と呼ぶべき。本名なのだから問題あるまい。
孝武皇帝こと劉徹は日本人では無いし、何の遠慮も要らない。
言うまでも無いが、昭和帝を海外では、裕仁と呼び捨てにし敬称は無い。
崩御後、いずれは平成天皇と呼ばれる今上陛下に関しても、外国人は明仁とこれも呼び捨て。
>>620 おこがましいな
中国の皇帝は本名を呼ぶことは忌避されているので
普通に武帝と呼ぶか、せめて武帝徹と呼ぶべき
大体、中国だって昭和天皇、今上天皇と呼んでいるが
623 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:58:13.65 ID:qUTKTX7a0
>>620 煬帝ならともかく武帝で何で怒るんだ?
周の武王みたいでかなりいい号じゃないか?
624 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:58:24.70 ID:/ibD99Hs0
日本の歴代天皇で問題作れ
6代景帝、7代武帝で覚えてた。
武帝を6代とする説もあるのか。
626 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:04:45.46 ID:D+76G3I00
中国史上最強の皇帝は洪武帝で間違いないな
光武帝じゃないぞ
627 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:06:46.58 ID:4GzhnCNIP
最強でも禿げはお断り
628 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:09:15.01 ID:0BII7S000
>>624 カムヤマト朝初代天皇の神武天皇はウガヤフキアエズ朝では第何代天皇であったか?
少帝恭、少帝弘も天子にカウントするのか?
高祖-恵帝-呂后-文帝-景帝の方が実態に合ってるな。
>>618 子だくさんだったから劉備が末裔といってるのはあながち間違いじゃない。
ただし三国志の当時も劉一族の末裔ってのが大量にいたので珍しがられたわけでも
なく
633 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:22:46.85 ID:VJsHorm90
>>543 お前は論語すら読んだこと無さそうだなw
まじでこんなの覚えて何の役に立つのかね
重箱の隅を削って穴開けるようなもんだな
穴開いたら重箱役に立たねえだろが
>>632 但し当時は劉姓でないと天子にはなれないと思われていたから、劉姓の価値は高かった。
>>631 武帝が6代ってのは、その数え方なのかな?
支配者としてはそうでも、皇帝の数え方としては変な気がする。
637 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:34:11.41 ID:qUTKTX7a0
>>635 劉淵「劉姓でないものが帝位につくなんて許せないよな」
思考力一切不要のしょーもない暗記クイズ
バカみたい
>>636 史記の本記に呂后本記があるので、呂后は皇帝だとその当時から思われていたみたい。
但し史記には孝恵本記が無いので、選択の基準がよくわからん。
>>638 これが名大の問題だと思うと簡単すぎて嘆かわしい。
早稲田の政経も右大将を誰か選ばせるとか、もうゆとり極まってるよ。
641 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:44:54.45 ID:SPY7i99pO
中国の道徳の本流は儒家で間違いはないが、そもそも中国では道徳などというもんは、民衆支配の建前でしかなかったのも忘れちゃ駄目。
古来、中国を成立せしめたのは法家。
今でこそ国家運営が法によるのは当然だが、その思想を発明したのが中華文明。
しかし法家だけでは、国家運営が宗教に根付いた道徳によるべきと信じる未開の人々を納得させられない。
よって採用されたのが儒家であり、要するに法家の内の一機関のようなもんです。
俺の時の日本史の問題はな、金印を発見した農民の名前を書かせた。甚兵衛だよ。
>>635 たしか前漢末の時点でそういう人だけで何万人もいたんでなかった?
>>641 その法家の由来になってるのは儒教でなかったか?
>>643 高祖劉邦が「劉氏で無いものは王にするな」と遺言していて、それが400年維持された時代が劉備の頃。
後世の答えを知っている我々とは違って、当時の大きなコンセンサスだったろうよ。
>>631 少帝1号の方は確かに恵帝の子供だからカウントされるけど
2号はその1号が死んだ後呂后がどっかから拾って来て替え玉にした偽物って噂があったからカウントしないらしい
>>644 劉備も皇族の末裔ってのが売りだったからな。
たしか劉備の爺さんも役人経験者だから経歴はしっかりしてるかも。
あの当時は役人になるなら身元調査は当然されてたから国姓を詐称
してたら死刑だっただろうから
647 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:22:59.28 ID:D+76G3I00
>>647 たしか親父が早死にして没落してた。
ただし見込みがあったのか叔父さんの援助で遊学した。
高校レベルの国立二次でも
前漢の皇帝で出てくる奴なんて高祖か武帝のどっちかだろ。
高祖がそれ自体が初代を表す表現でベタすぎる以上、
武帝しかどのみちありえないのだろうけど、
○番目の皇帝が誰か、って質問はアホすぎるだろ。
そんなんだから社会科=暗記ゲームなんて思われるんだよ。
まあ何代目か、より何をしたか、の方の理解力を問うべきだよな
651 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:35:09.92 ID:UQ1FnTeS0
>>649 >名大の担当者は「全体の文脈を読めば(解答は)武帝と分かるが、混乱を避けるための措置」と説明している。
たつた數行の文章すら讀まない阿呆がどうかう言ふ資格はない。
お前は受驗願書すらまともに書けない低腦だらう。
まあ旧帝()と持ち上げられてる現状を考えれば、名大クラスなら全問論述式で出題するのが当然だよな。
金沢大ができて名大ができないというのなら、まあ旧帝()の名折れだな。
653 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:37:34.79 ID:8bUl8sns0
654 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:02:20.13 ID:e0tXN/xa0
>>651 六代目は景帝なんだから
意味不明な表現書いてたら誤解を招くと言ってるのに
文脈で分かれば直前に意味不明な表現があっても構わない、とかアホかこいつはw
何番目は誰?って最低ランクの問題だぞ
こんな問題出てきたらあほらし過ぎて退出するわ
>>653 ずいぶん偏った出題だなあ。
西欧史とか近現代史とかってやらないの?
九品中正法とは懐かしい。陳羣なんていたなぁ。
中国史3大チートって
劉秀・李世民・朱元璋でおkなの?
>>656 この手の問題は担当になった先生の専門分野をそのまんま出題するからな
660 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:34:14.19 ID:UQ1FnTeS0
>>651 >○番目の皇帝が誰か、って質問はアホすぎるだろ。
>そんなんだから社会科=暗記ゲームなんて思われるんだよ。
君は
>>649に於て↑のやうに書いてゐる。
はじめに書いた事を無視して後付で言譯しても無駄だ。
問題文を覽るに農耕民族と北方騎馬民族との爭いとあり、亦、張騫を西域諸國に
し漢と西域諸國に據る挾撃で匈奴を押さへ込んだ歴史は有名であり、@は問題な
く匈奴と分かる。
その上で該當箇所の設問は「第六代の皇帝Gが對@匈奴對策に成功するまで續け
られたのである」となつてゐる。
前漢の高祖が匈奴に大敗してから武帝の時代に至るまで爭いが絶へなかつたので
あるから、消去法でGは武帝と解答を導きだせる。@が分からなければGも解答
出來ないやうな設問になつてをり單なる暗記を問ふ問題ではない。尤も此處ら邊
はかなり基礎的な問題であるから此のクラスの大學を受驗する者ならば間違へる
事はないだらう。
661 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:36:19.26 ID:NgAti58Z0
662 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:37:26.68 ID:4oT+7p8+0
武帝をぶってぃ!
劉一族では無いとされた呂氏時代の二帝もちゃんとカウントされてるんだな。
漢字が輸入されるまで、日本人はどんな文字使ってたの?
>>653 とりあえず回答してみるんで採点キボン
問い1 従来の地方分権政治から、統一された王朝による中央集権政治への転換のため。皇帝が独裁的な政治を
行うためその手足となる存在が必要だったから。
問い2 官吏登用法。地方の長官がその地域の優秀な人材を中央政府に推挙する制度。地方豪族が地方の長官と癒着し
自分たちに有利な人物を恣意的に推薦していったので豪族の力が強くなり従来の中央集権制度が揺らぐことになった。
問い3 魏の文帝が始めた制度。各地方に採用担当官を置き、採用する人物の審査を直接行った。従来の郷挙里選が推薦制で豪族主導の縁故採用であ
った弊害を除去する目的があった。しかし、審査で重視されるのが内面より家柄のほうを重視する傾向が時代に進むにつれ見られまた採用官が
豪族等の有力者で占められるようになり、結果豪族の力を強化、貴族階級を作ることになった。
とりあえずここまで
666 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:44:02.83 ID:UQ1FnTeS0
>>660 レス番號の訂正
>>654 e0tXN/xa0は酷い文章を書くものだ。
たつた數行でも助詞の缺落、ゐ拔き言葉などが散見される。
何代とか大した問題ではないだろ、問題は流れであって、原因と結果の関係が連綿として続いているわけで、
前後を入れ換えない限りにおいて、代数がどうであろうと拘泥すべきことではない。
枝葉末端の問題だろ。
668 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:52:15.61 ID:UQ1FnTeS0
>>656 西歐・東歐の問題がほとんどありませんね。
さすがに偏り過ぎですね。
こつちのはうが後で問題になりさうですがお咎めなしですかね?
>>602 それでいいんだよ
専門分野とか場合にもよるけど
仕事なら記憶違いで間違えるより正確さが重要
前に調べた時には見落としていたことや
前とは違う新しい発見があるかもしれないから
下手に記憶力に頼るよりもいい
人間の能力において記憶力が重要なのは間違いないことだが
記憶力を測るのを世界史なんかで実践しないでほしい
それと世界史の知識を問うテストで漢の6代皇帝が誰か?というのは別の話
実に低レベルで無意味な問題作ってるっていうことは間違いないんだよ
>(略) かかる屈辱的な関係は、その後も長く続き、第6代の皇帝[8]が対[1]対策に成功するまで続けられたのである。
さすがに第6代皇帝が誰か、なんて頭の悪い出し方はしていない。
文脈的にはなんとかという北方民族対策に成功した人のことを問うてるから迷ったら何代かより優先するのはそっちのほうだろ。
匈奴が本当はどのような民族名だったのか判らないけど、
遊牧民より、半農半牧の漢(楚人の王国)の方が弱かったから、戦争に負けた。
強い者が何をしても良いのが、昔からの支那の風習だから、
屈辱って感情を抱くこと自体が、間違いだろう。
支那の身勝手さは、年季が入っているなぁと呆れるだけ。
673 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:06:20.48 ID:V1gcOU3i0
つうか国立大とは思えない問題だな。私大みたいな無駄知識の問題
675 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:17:57.22 ID:UQ1FnTeS0
>>674 >>653に問題文あるから見てごらんよ。
前漢に關する此の大問題をほぼ全問正解しないと、他のが難しいから落ちるよ。
676 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:22:26.18 ID:p+j56mzs0
>>226 三国演義の作者が女嫌いというか、そういうのに潔癖な感じがあるからな
他の古典作品だと、
隋唐演義とか、楊家将とか、極めつきは紅楼夢とか、美少女尽くしって感じだけど
677 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:24:42.28 ID:Q/QczLFVO
まぁ試験にこの手の問題はつきものだ。
医師国家試験なんて大体毎年
「専門医に聞いてみても『これは答えがわかりませんねぇ』と言われました」
って問題が数問出てくる。
そして厚労省の匙加減で正解が決まったり不適切問題になったりする。
要するに試験なんて理不尽なもんなんだよ。
678 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:29:47.17 ID:4GzhnCNIP
この手のって、超基本問題なんだが。
>>676 三国志に出てくる女キャラって少ないな確かに。
演義入れても、貂蝉、孫夫人、孟獲の嫁、呂布娘くらいか
680 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:36:17.94 ID:AsW3eyDt0
ふつう武帝ですよね
なるほど文脈的にもそうですね
でも7代目ですよね
でも7代目ですよね
でも7代目ですよね
682 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:38:10.92 ID:Q/QczLFVO
>>678 回答が割れる問題、という意味な。
問題として問われてる難易度そのものは問題ではない。
ちなみに去年の国試では結核の予防マスクの種類の組み合わせという割れ問があった。
平たくいうと、結核患者はサージカルマスク、健常者はN95マスクってのをつけるんだが、
患者にサージカル、医者にN95はみんなわかったんだけど家族はどっちのマスクよ、みたいな。
患者と暮らしてたから感染扱いでサージカルなのかそれとも健常扱いでN95なのか、と。
こんなもん後付けで何とでもなるわい、みたいな問題は仕方ない。
仕官当作執金吾 娶妻当得陰麗華
684 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:41:59.82 ID:TmnsGNBQ0
686 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:52:14.05 ID:TmnsGNBQ0
>>685 明だか、清だかの時代の儒教的には「愍」のほうが正当だって話聞いたけど、
今は違うのか?
687 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:52:39.84 ID:4GzhnCNIP
>>682 まあ確かに、文脈的に武帝とはいっても、武帝を六代とは一般的に数えんからな。
これがもし逆で、「一般的に六代だが七代と数えることも」くらいだったら、まだ言い訳も成り立とうが。
688 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:54:17.53 ID:UsrjW1340
昔読んだ十八史略で武帝は6代目になってたような気がするが7が一般的なのか
>>686 ビン帝と言ったら西晋の司馬業β 以外知らん
そんな再評価の流れがあるのか?
690 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:03:35.72 ID:rRYLE07e0
俺はそこまで知らん。よそを当たってくれ
儒教もいろいろあるだろうけど、宗教はめんどくさいし
その辺はよく知らん
692 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:10:07.97 ID:pqcL8BrbP
蜀側からの諡号だろう。別々の口から諡されるのはままあることさね。
有名なのは煬帝さんとか。
693 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:15:46.01 ID:rRYLE07e0
>>691 おいおい、おもいっきり訂正したのはおまえだろ。
「宗教はめんどくさいし」って、
諡号自体が宗教的なものなのに、何を言ってるやら・・・
詳しそうだから聞いたけど、申し訳なかったね。
よそをあたってくれって、訂正した本人の見解を聞きたかった
だけなのだか、逃げるならしかたない。
>>693 訂正はしてないぞ
陳寿・裴松之注の三国志正史じゃ
後漢最後の皇帝は献帝だろ
ビン帝の方がマイナーじゃねえの
他勢力側のマイナーな諡号取り上げて
「俺こんなの知ってるんだぜ」って
重箱の隅つついて悦に入ってるだけじゃん
ビン帝推しの蜀の人間、どっかに逃げたな
オラが村の諡号が正統だっつうんなら、世界史の教科書会社にでも訴えて
献帝表記を止めさせる運動でもしろや
696 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 02:59:33.70 ID:7Ragu7wm0
>>646 あの頃はまともな国だったんだろうね。
始皇帝が非道だったとも言い難いし。
せいぜい信長レベルな気がする。
>>596 企業のコミュ力神話が
企業の能力を低下させているのに気が付かないか?
仲良しこよしで仕事してたら、
新しいビジネスモデルや画期的な製品なんて生まれないよ
お互い傷を舐め合って、
無能で人脈だけがある奴が経営陣にのさばって
真綿を締めるように凋落していく…
698 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 03:08:00.51 ID:CjjqeL7eO
中国の歴史における蜀漢正統論は、
日本でいえば南朝正閏論みたいなもんだな
漢は、所謂前漢で滅んでいる。
たまたま名字が同じ一族が、簒奪の簒奪に成功しただけだ。
継承を唄うなら、所謂前漢の皇族が皇帝に付かないと認められないだろう。
劉備は前漢の皇族では無いし、後漢の皇族でも無い。
学会の通説でも前漢、後漢、蜀漢って分類してるじゃん
701 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:24:51.07 ID:jKbzLC1W0
クイズであって
本当の歴史の勉強・問題じゃないよな
こんな問題
高校までの歴史の勉強は記憶力偏重すぎる
入試が終われば忘れてはいおしまいだ
>>701 直接、「前漢の第6代皇帝の名前を答えよ」という設問ではなくて、
いわゆる空欄穴埋め問題。文章の中に、空欄がいくつかあって、その空欄にあてはまる
答えを書くことになってる。
で、文章的には武帝が入ることがわかるんだが、「第6代の皇帝( )が云々」
となってたために、こういうことになったと。
「第6代」という言葉がなければ、逆に何の問題もなかった。
>>700 それは痛切じゃなくて便宜、分類ってやつだから
>>685 謙譲という意味と国を献じたという二つの意味があるらしいね>諡号
>>696 いままで恣意的に行われてきた行政を一定のルールを定めて
やりましょうというだけでも秦の法治は画期的だった。
>>701 武帝くらい一定の学力水準にあれば容易に答えられると思うが。
法家はもともとすごい苛烈だぞ孔明が理想としていた政治家の管仲もすごい厳しかった人
秦はその法で大陸を統一した
少しでも国家=法に逆らった罪人は殺されるか生きていても死ぬまで労役
法家に非ずの諸子百家の連中は焚書坑儒された
そういう時代
707 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:23:50.07 ID:hSc2PwvR0
>>702 その6代という言葉だけで引っかけ問題なのかと疑心暗鬼になって
無駄な時間を費やした受験生は数知れずいるだろう
問題を作った奴は丸刈りにして大学から追放されるレベル
クイズじゃんw
「七代」なんてトリビア程度でいい知識だろ
>>705 漢の武帝くらい誰でも知ってるけど
漢の7代皇帝・・・景帝か?
武帝の功績だと思っていたけど親父さんの代からやっていたのかも?
と誤解させるから駄目なんでしょ
よって正解なし
>>710 おっと間違った6代ね
数え方によっては武帝は7代
武帝(景帝かも)
って解答したらどうなるんだろう
文景の治で得た蓄財のお陰で挙げた成果という見方が強いからね
金を出した奴が偉いという感覚なら景帝と強弁できなくもない…か?