【経済】指標改善も家計減収 アベノミクス正念場

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:59:00.32 ID:TeSlNdRB0
>>45
もともと消費税を増税にするための好景気を演出する経済政策だから、
成功だろ。

その後、増税で庶民や中小企業が潰れても、
経団連の大企業は移民や派遣で生き残れるって寸法さ。
それを望んでいたんだろ、喜べ。
48名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:31:45.25 ID:hiDHNlEb0
今卵の値段だいぶ上がったのにまだ3%あがるんだよなぁ 困る
49名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:09:49.47 ID:1n7ayOboO
>>48
店次第だな。
上がっていない店もある。
賢くない消費者は損をする。
50名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:14:43.41 ID:1n7ayOboO
>>46
97年も駆け込み状況も内容(雇用所得・成長率)も今よりも遥かに良かったからな。
■歴史に学べ!失われた10年は消費税増税から始まった。アジア通貨危機は財務省による隠ぺい工作!
http://m.youtube.com/watch?v=rl68XFFq9O4&client=mv-google&gl=JP&guid=&hl=ja
51名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:52:17.81 ID:t5ism46tP
鶏肉や灯油 車の税金も上がってきたな。
52名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:40:09.05 ID:lcEnLE+M0
>>51
お前まだ灯油なんて使ってる
のか?家の中でアルミぽんちょ
を着れば灯油代は0だ。
53キツネのレックス:2014/03/02(日) 08:43:41.23 ID:VI7cKQpDi
GDPがすべて。それ以外はほとんど意味をなさない
マスコミと工作員の腕の見せどころでなんとか
ならないのがGDP
54名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:03:04.44 ID:4md8UT9s0
>>53
政府の甘すぎる身内誉め予想では、
たしか増税前の駆け込みと景気回復で、
3.5%ほどの成長が予想されていたが、実際は1.0%の成長だったな。

増税前のタイミングでこれはやばいだろ。
55名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:41:12.74 ID:DYLT+p1L0
>>54
「駆け込み需要」に疑心暗鬼になってるだけかもな。
地上アナログ、エコポイント終了後のテレビ価格暴落という悪夢w

マスコミに煽られて駆け込み需要で値上がったテレビを買わされた
馬鹿がかなり多かったなー
56名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:37:08.23 ID:ms//evzS0
ここもネトウヨそっ閉じか。
57名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:40:38.65 ID:14iOAVNXO
さあ財政再建始めようかおい
58名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:42:13.73 ID:avVPG3edO
日本は庶民だけに増税と不景気と控除廃止をプレゼントしてくれる国なんだよ

特権層・富裕層・経団連企業は何も困っていないし、不利益は庶民に押し付ければ解決
59名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:43:22.22 ID:VbfjItQz0
消費者物価指数の上昇 ← 円高
鉱工業生産指数の回復 ← 公共事業
有効求人倍率の改善  ← 公共事業
家計収入の減少 ← 無策
60名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:46:35.35 ID:Fb+LD9qh0
>>59
まさにそういう話で、
こうなるであろうことは実は前々から分かっていたのに

なんらかの手を打ったり、「なんかしてます」ってパフォーマンスをするのだろうと思ってたが
本当に無策のままここまで来たんだよなぁ
61名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:48:27.90 ID:OGTXNKss0
                    まんまと騙されやがってwww
       三晋三晋晋晋ミ < たっぷり増税してやるから ちゃんと納税するんだぞ!!
       晋三 洗脳済 晋晋 _|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ <今まで以上に正社員を
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ  時給ウン百円の派遣に
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 変えてやるからな!
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  ありがたく思って
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  働くんだぞ!!
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |
62名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:14:26.95 ID:RsKbs2i00
まだまだ美しい国の本領はこれからよ
まだTPPと大量移民が残ってる
安倍ちゃんGJやで〜
63名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:22:07.21 ID:reOUtQE00
大企業は「円安だけど日本には戻らない」宣言してるしねえ。
内需はますます細る一方なのに外国人を大量受け入れ……
安倍はマジで日本人の害悪。
鳩と菅もそろそろ及ばないだろうな。
64名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:05:15.23 ID:1n7ayOboO
コストプッシュインフレ→消費者物価上昇→GDP失速
の流れになるのだよ。
65名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:17:57.41 ID:c3DoIZh50
お白物家電なんて購入すれば10年20年使うのがあたり前だからな
今回増税前に10年20年ぶりに買い換えとくか需要だろ

低賃金労働者が増え車も5年10年乗るのはあたり前ってなってきたし
雇用環境も改悪されそうだし社員もお金使わないわな
66名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:24:11.22 ID:c3DoIZh50
摂取社会に移行して負のスパイラルが止まらない
67名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:33:03.47 ID:B7BsP9aN0
どうせ自動車関係と銀行、マスコミなんかの大企業だけが賃上げして
それをマスコミが大々的に宣伝して雰囲気だけ好景気ってことにするんだろーな
68名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:37:47.36 ID:reOUtQE00
>>67
その大企業も大半が一時金のみ上乗せ、で基本給アップは検討しない方針だしな。
69名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:38:59.41 ID:C1Vjg/+S0
>>64
GDPはすでに失速してるよね…
70名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:41:36.61 ID:1dlgM/pO0
家計ダウンで消費税増税ねえ。一般企業の賃金も全然上がる見込みが
ないしアベノミクスも完全に終わったな。
71名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:42:12.84 ID:MdWjHPZu0
少なくとも輸出企業の業績は絶好調だよ
円高の時はこういう好調な業種がひとつもなかった

【経済】車7社の利益合計が最高 14年3月期3.3兆円、リーマン前超す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392467013/l50

だいたい安倍さんが首相になる流れになってから日経は倍くらい上がってるのに
72名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:46:01.49 ID:eZbIGcbJ0
社会保障は削られるわ大小様々な増税は課せられるわ
たった二年でここまで生活が変わるとはね
73名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:56:19.08 ID:v5qUVP0Y0
だめだこりゃ
74名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:05:36.86 ID:reOUtQE00
>>71
野田政権と比べるとよくて1.5倍だぞ。
それに安倍の就任確定しても大して上がってない。
就任後1年かけて上の数値に届いた。
年次平均だと1.3倍キープくらいだぞ。
75名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:06:24.15 ID:PQmMShzx0
>>27
俺は民主党はクソだと思ってるが、政権交代する前の自民党は結局ジタバタした
だけで本格的な景気の回復はできなかったんだよ。もとはと言えば50年もダラダラ
政権を続けていた自民の責任のほうがはるかに重い。
76名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:09:31.48 ID:1n7ayOboO
コストプッシュインフレはGDP(付加価値益の合計値)失速を招く。
コストプッシュインフレの価格転嫁は、内需企業の付加価値益にはならず、故に賃金にも回らない無駄な値上げ。
無駄な値上げと賃金低迷によって、消費売上の低迷を招いて、企業はコストプッシュとの挟み撃ちで、付加価値益を棄損する。
故に、付加価値益の棄損によってGDPも失速する。
アベノミクスは世紀の愚策、世界の笑い者になるかも知れないな。
77名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:12:45.33 ID:ms//evzS0
>>65
今時、20年も使える家電なんて皆無だろ。
数年前に引越ししたとき、20年物の家電一斉に買い換えたけど、そのほとんどが3年以内に修理してる。
テレビ、洗濯機、冷蔵庫、エアコン。
洗濯機なんか、2年に1回必ず止まる。
ちなみに全て日本製。
とても20年持つとは思えない。
78名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:14:16.69 ID:mtxwhSMm0
完全に詐欺のミクス
79名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 15:25:21.39 ID:d4lQyPQo0
国内の流れとしては今後数ヶ月株価は強烈なsage圧力しかない
アメリカ次第で引きずられるのが特徴とはいえ、先行きは暗い
無茶苦茶な金融緩和で引き上げたはずの株価さえgdgdじゃ
実体経済回復なんて完全に立ち消え
80名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 00:38:52.05 ID:KsaqP2kt0
人からコンクリートへ
家計から大企業へ
民間から公務員へ
81名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 00:47:49.06 ID:EemoM5c+0
本来、好景気を演出するためにも、GDPはもっと上がってなきゃマズかった
エコノミストの大方の予想より、大幅に低いのが現状。
こんな時に消費税増税が来るんだから、4月以降マジやべーぞ。終わってると言ってもいい。

アベノミクスは完全に終了。
橋本政権の二の舞が確定。
82名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 00:55:55.31 ID:u9pxGgVZ0
なんか民主時代って参議院の自民が足引っ張って悪くしてたんで
基本は結構よかったんじゃないの
83名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 01:28:03.27 ID:hMai0xaMO
>>1
3月からリストラ助成金(首切り奨励金)が増額されたわな
サラリーマンは大変だ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 15:33:30.27 ID:/yR4pp1M0
毎月勤労統計調査平成26年1月速報(前年同月比) 3/4new

現金給与総額 0.2%減
一般労働者 0.5%減
パートタイム労働者 1.4%増
実質賃金 1.8%減


こっちにも貼っとこう(´・ω・`)
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 16:19:28.22 ID:ZjyYRem1O
>>82
痔罠盗悪性の後遺症・リーマンショックの後遺症・欧州金融危機・大震災
これだけの悪条件が重なり過ぎた。
しかし、公約違反の部分は擁護できないが。
円安・株高は、欧州危機の後退だな。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 01:20:51.09 ID:rBsdnWvyO
消費は悪!と消費抑制の消費税増税がアベノミクスだから
爪に火を燈す吝嗇家を目指さないやつは売国奴認定されるよw
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 01:44:40.98 ID:xueAaOgq0
>>82
良くは無かったが悪くも無かった かね。
野田も悪くはなかったが民主では芽が無かったな。

安倍は早急に結果を求め過ぎで、国体だのトリモロスって器では無いのは確かだな。
数字遊び屋風情のタケナカなんぞ飼ってる様では、国を論じるとはとてもとても。

下痢逃げで福田・麻生までの窮地の元になった人ではやっぱりねぇ。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 03:11:17.36 ID:lYpq5Io30
第三の矢が上手いこといってないよね。
いまどこの自治体も予算案を議会にかけてる頃合いだとおもうから
自分が住んでいる自治体の予算をみてみると分かるけど
箱物の公共事業には大量の補助金が投下されているけど
商業振興や、イノベーションに対する施策が予算に反映されてない。
ドーピングで上げまくっている状態だから
いまここで大きな改革をやって、労働市場をもっと流動化しないと
消費税増税後にがくっと反動が来るかもしれない。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 07:59:27.81 ID:trTXX6rw0
というか衆愚政治手法であるワンフレーズ戦略として「三本の矢とか言ってみただけwww」なんだよ
中身なんか元々無い、適当に数あわせで考えた三本目があまりにもゴミだったが
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:07:09.43 ID:cN6sIA2U0
竹中が癌なんじゃないの?
投資のことしか頭にないみたいな。
金儲けのシミュレーションゲームされてるみたいでなんかムカつくわ。
年金賭博も竹中の入れ知恵でしょ?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:12:36.49 ID:gCUcDGlBP
正直
人口減
原発停止における輸入費増
すでに円高時に工場は海外進出済み
また円安になっても戻ってくるほど円安にはならない

なんていう状況なわけで俺には日本経済を良くする方法がわからん
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:16:44.32 ID:trTXX6rw0
安倍御自慢の素敵な経済ブレーン達()をみるにケケ中一人の問題ではないが
奴が新自由主義者であるということ
それも主義主張がどうのよりまさに自分の利益を最優先するという意味での新自由主義者の権化というのは
日本国民に大きな陰を落としている

けどそれを重用しているのは安倍の責任と性質によるものだよ
奴自身が駄目、もともと経済音痴といわれているし
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 08:19:08.29 ID:LkUiPDel0
原発再稼動して電気代を下げ、石炭、石油の輸入を少なくする
起業をしやすくして、新興の産業を興こすのがいいんじゃないかな?
今更、海外に出て行った企業が戻ってくるとも思えないし
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 09:18:05.93 ID:M6o5ACdvO
景気が回復するとモノが売れるようになり、

えっ?
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 09:21:29.81 ID:X+X9cMPP0
>>1
景気回復じゃなくって「嵐の前の備え需要」と書くべき。
96名無しさん@13周年@転載禁止
ざるざるな徴収状態の消費税を増税します(`・ω・´)
笑うしか無いわ。