【国際】クリミア自治共和国のアクショノフ首相、プーチン大統領に支援を要請→ロシア「無視しない」との立場を明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:44:48.48 ID:DYWG0i+W0
クリミアと言えばあの「ヤルタ会談」が行われた地だね。
ロシアの一部だったことは間違いない。
82名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:45:49.01 ID:6Ud26Fxe0
>>81

ロシアいうか、あの時代はウクライナだろうが白ロシアだろうがカザフだろうが、ソ連、だろ。
83名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:49:52.07 ID:DYWG0i+W0
>>82
いやだから当時はソ連だけど今はロシアだからロシアと書いたまでよ。
84名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:50:23.78 ID:KEHX/1lZ0
>>70
君は馬鹿だね
>協力者介入したら
>当事者になるんだよ
85名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:50:56.45 ID:zrjvPTVr0
>>34
つ南オセアチア チェチェン
86名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:51:39.54 ID:YjK5niL/0
緊迫するウクライナのクリミア ― 各地に現れた武装集団 [2014年 3月01日 14:26]
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304227204579412170958082510.html
画像: ロシア国旗を付けた装甲車(ウクライナの Bakhchisarai近郊)
http://si.wsj.net/public/resources/images/WO-AR498_CRIMEA_G_20140228175114.jpg
 クリミアとウクライナ西部やキエフを結ぶ高速道路の検問所はArmyanskに設置された。
Chongarの検問所と比べて、状況はさらに敵対的だった。北に向かう車はカラシニコフ銃を持ち、
黒と濃いオレンジ色の記章をつけた男たちに停められた。記章はクリミアの親ロシア派のシンボルだ。
これらの男たちの正体は今のところ、わかっていない。

 武装集団は36時間という短い時間でクリミア各地に現れた。始まりは27日早朝に
正体不明の武装集団による議会の占拠だった。武装集団がその後開いた臨時議会では、
議員が親ロシア派の首相を選出、クリミアの地位に関する投票の日程を決めた。
 議長は武装集団の正体を承知していないと主張、占拠は予期していなかったと
しながらも、武装集団の前で落ち着いて会合を開いていた。

 クリミアにとどまっている西側の人々は反発を感じ始めている。Armyanskの検問所では、
米国人記者1人がカラシニコフ銃を手にした男たちの検査を受けていた。記者は2度と
戻ってこないように警告を受け、西側がウクライナ政府に介入していると非難された。

 クリミア住民の緊張は続いている。
 23歳のバーテンダーの男性は観光客が逃げてしまったと話す。
クリミアで最大のビジネスは観光業だ。「クリミアは全てを失うかもしれない。
挑発行為が1度でもあれば、戦争になるだろう」と話した。
87名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:53:27.22 ID:JZcfMz/H0
ロシア、プーチンは欧米と戦ってもいい
戦争をやるぞ宣言だな、ロシアは本物の国家だな
台湾が中国に攻められて、日本に支援を訴えた時
中国と戦争する気があるか試されてるな
88名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:54:19.76 ID:6Ud26Fxe0
>>85
その国にいるロシア系の住民やロシアから浸透させた連中を使って、練度の高い軍隊と諜報機関も投入して、南オセチア、アブハジア、沿ドニエストルとロシアしか承認してないような国を自由にロシアは使っているよな。
ソ連崩壊後、ロシアはクリミアが欲しくて、ウクライナから分離させようと何度もやったけど、最終的に西側の圧力とウクライナの粘り勝ちでウクライナの領土内に復帰はしていた。
けど、今回、アメリカが弱腰であることを見抜いてついに分離させてロシアにとって都合のいい地域にするということを成し遂げようとしているね。
89名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:55:55.41 ID:vWF36Ad30
>>39
テロ政府が正規軍を動かすとは思えんな。
今、欧米韓の主流になってるゲリラとギャングでテロを仕掛けて
欧米マスコミのプロパカンダだよ。
支那の被支配民族虐殺は見てみぬ振りの
欧米のマスコミには疑惑を持っていかないとな。
90名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:58:37.87 ID:9RZgd3C50
北方領土の交渉材料としてロシア支援すべきだよ
何かあったら米国債売ればアメリカなんてすぐ沈むんだし
91名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:02:11.85 ID:/6oKeWz/0
ロシアがどういう国かと言うとだな、今のロシア国内のプレミア
リーグではだな、サッカーの試合のたびに国家を歌うことになっている。
ソ連時代もここまでやらなかったろw

実に解りやすい国家主義の国ww
国益の為に動かないなんて、ありえないありえないww
92名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:02:46.17 ID:AwRYgFSY0
ロシアに一票
93名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:06:08.52 ID:hRpqgAjX0
>>91

フツーだろ?そんなの?w
つか、未だ共産党が第一党だと思ってた?
愛国党なんだよ?プーチソのw
94名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:10:53.12 ID:xqSv14g20
CIAとか西側の暗黒組織もやるならウクライナの野党勢力に武器やら資金を事前にばらまいておくべきだったな
95名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:33:54.65 ID:DYWG0i+W0
ここはロシア支持で。
96名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:37:11.36 ID:SPCOYFe0P
ウクライナの新政権ってただのクーデターのように見えるのは俺だけ?
97名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:44:56.63 ID:x3NYzntP0
ただのクーデターだよ、でもそれいったらリビアのだってエジプトのだって
ただのクーデターだよ
98名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:10:32.02 ID:Gkf8uy610
つかアメリカ独立戦争も日本の維新も列強の思惑が絡んでるしな。
背後に列強がいるから無効なんて言ったら笑われるわ。
99名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:16:22.60 ID:7Boa+G6wP
プーチンに「命が惜しかったら」とケンカ売ってた韓国人が、座り小便しながら一言
100名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:19:06.39 ID:Wuf7I0qd0
ウクライナの「革命」の陰には欧米がいるわけだからな。
プーチン頑張れ。
101名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:27:34.90 ID:WWmau/NXO
アメリカ→小浜と馬が合わない
中韓→もう仲悪いからどうでもいい

ロシアにつけ!日本はロシア支持しとけ!北方領も円滑に話進むぞ
102名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:27:40.60 ID:7AErCLon0
続いてチェチェンがナトーに支援を要請だな
103名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:30:45.95 ID:Wuf7I0qd0
プーチンさんは日本精神を理解している武道家だが一方小浜は・・。
104名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:31:21.94 ID:xLC3OfCg0
>>1
反ヤヌコビッチ派も一枚岩では無い。

都市部の親EU派(ティモシンコ元首相系)は、リベラル志向。 
しかし、今回キエフで暴れたガリツィアや
バルト系の独立派(ヤロシュ系)は、極右の反ユダヤ主義。

両者は、反ヤヌコビッチで結び付いただけの呉越同舟と言う感じがしない訳ではない。

ウクライナ陸軍も数万人しか居らず、装備も古いらしい。
これを見て、プーチンは、ロシア陸軍や空軍を使って、大反撃の電撃戦に出るかもね。

アメリカは、ティーパーティー運動の大反対で本予算が通過してない。
だから、アメリカは、戦争出来ない状態。当然、空母や航空機も動かせない。

バグラチオン作戦  1944年6月にベラルーシとウクライナで開始されたソ連軍最大の反撃作戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%A6

今回のキエフの革命騒ぎの火種は、コレ。
   ↓
ロシア・ウクライナガス紛争  ソ連崩壊後、両国間で生じる一連の天然ガスの供給・料金設定を巡る争いの事。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%B4%9B%E4%BA%89
105名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:31:30.27 ID:cEM1eUs50
クリミアの次はドネツク、ハリコフ、ドニエプロペトロフスク、オデッサ。この辺りまでは同じようにロシア系のデモを起こして、保護要請で行ける。

東ウクライナをロシア軍で固めた後、キエフの非合法暫定政権の解散を要求。米欧が見捨てるならキエフは降伏しかないかな

問題は何のために米欧がこの紛争を作り出したのか。あっさりロシアに明け渡すのなら、クーデター部隊まで潜入させて暫定政権を作った意味がない。ユーゴのような泥沼の内戦に導こうとしているのか

それにしても五輪の最中にクーデター部隊を入れるなんて米欧も汚い手を使うよね。それでいてウクライナの経済支援には金惜しみしてたくせに。

今回のプーさんの怒りは、もっともだ。米欧に恥かかせてやれ
106名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:32:05.44 ID:FLOJ5dRI0
        _
.   (⌒⌒⌒).)
    |    |:|
──|    |:|‐─
    ̄ ̄ ̄~
107名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:35:47.34 ID:UNFxSw/Y0
>>90
多分これから裏で日本がアメリカを支持するように圧力をかけてくるわ
ハニトラ/安保破棄/G2…etc

ハニ虎は自業自得だが、安保破棄やG2脅しは「そもそも国務省が反日」という事が
分ってない自民党連中には相当プレッシャーになると思われ
108名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:35:56.01 ID:Gkf8uy610
>>103
プーチンの柔道はKGB仕込みの殺人術だから日本精神なんて皆無だぞ。
絞め技で相手を落として殺せと教えるのは、柔道をベースにしたマーシャルアーツだ。
109名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:36:32.94 ID:p7Zte57u0
BBC Breaking News @BBCBreaking
Upper House of Russian parliament unanimously approves President Putin's request for troops to be used in Ukraine

ロシア上院は、満場一致でウクライナでの軍隊使用を承認
110名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:38:03.79 ID:bq4Lx6kq0
>>108
むしろ柔術の精神かも・・・
111名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:46:58.44 ID:Wuf7I0qd0
>>108
お前は本当のプーチンを知らないw
112名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:49:27.40 ID:wK3tInCe0
この争いでEUに付く必要はないけれど、国連で口先だけとはいえ
論議になったとき、日本は「あくまで一般論として」二次大戦後の多民族連邦国家における
多数民族・政権と同民族→少数民地域への国策移住の害悪と禍根を問題を持ち出すべきだと思う。
ソビエト時代に移住したロシア人の処遇が問題なわけだしさ。
戦後の共産国家の国内移住政策を指摘すれば、大戦前の植民地を鬼の首を取ったように言えるのか、ってことになる。
ウイグルやチベットへの現在進行形の漢民族移住と現地人の圧迫を目立たせる。最終的には、アジアにおける
大移民輸出民族である中国人への警戒心を言語化して煽るのが目的。これには
東南アジアでの共感も得られる。
この場合、ロシアに対しては、「日本人は中国人への嫌がらせをしたいからこう言ってるんで
ウクライナなんてどうでもいいんだ」ということをはっきりさせるれば十分。今の情勢なら
日本が中国のいやがるどんなことを言おうが、「日本の立場としちゃそうだよね」というあたりに落ち着くから
西欧の価値への挑戦にもならない。
無論、そのとき日本もアイヌの故地の北海道開拓においては問題があったとか、
率先して適当に反省してみせればいい。別にアイヌと同族の強大国が存在するわけじゃないから
痛くもかゆくもない。沖縄は沖縄人が多数派だしね。
安倍の側近も、70年前の戦争問題で米国煽ってるより、こういうことでイヤミと攻撃欲を満たせばいいんだよ。
Command Authority (Tom Clancy) 「指揮権」 トム・クランシー
http://www.amazon.com/dp/0399160477
http://www.amazon.com/dp/B00GH2SOM6
http://en.wikipedia.org/wiki/Command_Authority_(novel)

プーチン率いるロシア情報機関(SVR, FSB, ex-KGB)がウクライナに対する乗っ取り
工作活動を開始した!
親ロシア派を首相の座につけ、ウクライナのロシア系住民のロシア帰属運動を盛り上げ、
ウクライナを引き裂き、EUから離間させ、ロシアの領土にするのだ!
政治的にウクライナをロシア情報機関が乗っ取った後、ウクライナ全土を占領すべく
ロシア軍を侵攻させる!

圧倒的な攻勢に出るロシア軍に対し、全く対抗できない親共産主義のオバマ大統領、
EU(フランス、ドイツ)、そして英国。
ウクライナは戦わずしてロシアに併呑され、EUはかつてのソ連の脅威を超えるロシアの
政治的・経済的脅威に晒されるのか!?

全世界のバランスが中国人民解放軍とロシア軍により支配される恐怖が迫る中、
ジャック・ライアンとザ・キャンパスの仲間たちが数十年前のライアン(父)の西ドイツの
事件と現在の繋がりの謎を解き、ウクライナそして世界の活路を見出すため決死の
戦いに臨む。

ポリティカル・スリラーの巨匠トム・クランシーの遺作!!

Decades ago, when he was a young CIA analyst, President Jack Ryan, Sr. was sent
on what was supposed to be a simple support mission to investigate the death of an
operative who had been looking into suspicious banking activities at a Swiss bank.
Ryan's dogged tenacity uncovered not only financial deceit, but also the existence of
a KGB assassin, code-named Zenith. He was never able to find the killer.
114名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:53:27.69 ID:xCXVSF/M0
オバマが、ウクライナ政権を金融支援するよう日本に要請しているが、
日本は渋るべき。プーチンに付くのが正解。

本気でやる気のないオバマに協力しても、日本にメリットなし。

もっとも、これでロシアの対外不審が強まったから、北方領土交渉は
厳しくなるね。
115名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:55:59.13 ID:1eQXw8t90
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
116名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:57:04.21 ID:Wuf7I0qd0
>>114
小浜よりはプーチンに付きたい。
これは損得勘定でも何でもなく自然に湧き出る感情なんだから仕方ない。
プーチンはある意味もののふだよ。
117名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:57:26.56 ID:xCXVSF/M0
中国がロシア支持を表明。
118名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:59:00.11 ID:Gkf8uy610
>>116
プーチンはお前みたいな奴を一番軽蔑するだろうな。
自国の安全を守れるのは自国の指導者だけだ、とせせら笑われるぜ。
119名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:00:29.08 ID:IwbDbzQ20
>>114
金融支援以前に日本政府ってクーデター政権を承認したのかな?
120名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:02:42.36 ID:xLC3OfCg0
>>1
反ヤヌコビッチ派も一枚岩では無い。

都市部の親EU派(ティモシンコ元首相系)は、リベラル志向。 
しかし、今回キエフで暴れたガリツィアや
バルト系の独立派(ヤロシュ系)は、極右の反ユダヤ主義。

両者は、反ヤヌコビッチで結び付いただけの呉越同舟と言う感じがしない訳ではない。

ウクライナ陸軍も数万人しか居らず、装備も古いらしい。
これを見て、プーチンは、ロシア陸軍や空軍を使って、大反撃の電撃戦に出るかもね。

アメリカは、ティーパーティー運動の大反対で本予算が通過してない。
だから、アメリカは、戦争出来ない状態。当然、空母や航空機も動かせない。

バグラチオン作戦  1944年6月にベラルーシとウクライナで開始されたソ連軍最大の反撃作戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%A6

今回のキエフの革命騒ぎの火種は、コレ。
   ↓
ロシア・ウクライナガス紛争  ソ連崩壊後、両国間で生じる一連の天然ガスの供給・料金設定を巡る争いの事。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%B4%9B%E4%BA%89
121名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:05:16.07 ID:Wuf7I0qd0
>>118
は?意味わかんない。
誰がプーチンに代わってロシアを守るとか言ったの?
122名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:09:12.57 ID:yEsFCK8q0
>>107
TPP米譲歩、中韓に対する日本のスタンスの後押し
最低限これくらいは要求してもいいな、ウクライナ支援要求には
無理なら日米安保破棄、核武装示唆も視野に入れなきゃならんだろうな
そのほうがかの国の隣国としてはまだマシ
123名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:09:57.91 ID:iuc2mqAm0
ウクライナ軍が抵抗するか、寝返るか、分裂するか分からんね
124名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:10:30.88 ID:F4MKu81U0
ウクライナって結構でかいな。もう分断しちゃえばいいやん
言語も宗教も西と東じゃ違うんだろ?合う訳ない
125名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:10:53.97 ID:Fb+LD9qh0
126名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:21:31.56 ID:ShABGWB70
>>104
親欧米派にも結構恨まれているティモシェンコ。
前回の親欧米派政権をてめえの政策を通そうと意固地になって機能不全起こして分解しちゃったしな。
127名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:31:30.90 ID:GqgDCJ9h0
ちょっとビックリ!というか。ドル崩壊寸前でなりふりを構ってられないというか。
アメリカも相当あせっているようです

ウクライナ騒乱の黒幕はオバマ政権だった!?ヌーランド国務長官補の通話記録が暴露される!ウクライナの政府上層部を事前に米国が選出! new!![真実を探すブログ]
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1925.html
↓ユーチューブに投稿された通話記録
☆Марионетки Майдана
http://www.youtube.com/watch?v=MSxaa-67yGM
128名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:52:55.89 ID:fgvbN4jrP
>>127
周辺国のスパイだらけの日本も他人事じゃないわな。
129名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:54:23.20 ID:v5qUVP0Y0
侵略国家
おそロシア

将来日本が移民を受け入れたとする。
たとえば北海道のロシア人移民が「ロシア万歳」を叫んだら、北海道がロシアのものになると言うことだよ。
130名無しさん@13周年
この事件は、天佑でないかな。日本がロシアと北方領土を棚上げにし、自治特区として緩衝地帯にし、日本が外貨をロシア経由でウクライナに回し、日本に必要なサハリンの天然ガスをパイプラインで日本に持って来る平和条約を結べば、ロシアと日本はウィンウィンになるのでは?
今、ロシアは金が無く苦しいのでウクライナの財政支援が出来ない。EUやアメリカも金が無く出来ない。中東だけに頼る日本のエネルギー資源調達の多角化は必須。中東で有事があればエネルギーの安全保障が脅かされる。
パイプラインだと安価にガスが買える。脱原発に必須です。
超大国のアメリカと中国へのけん制も必要。
アメリカは中国をダシ使い、TPPの不平等条約を結ばせようとした。どちらも信頼出来ない。
一番いけないのはIMF経由でウクライナ支援に金を出すこと。
感謝されずにダダのATM扱い。