【石垣島】「ウコーリタネーラ(おはようございます)」 朝の時間に「方言教室」 宮良小学校
★朝の時間に「方言教室」 宮良小学校
2014年03月01日 地域・教育
方言に触れ、古里を愛する子どもたちを育てようと、宮良小学校(小浜美佐子校長、
児童119人)は1月から、地域住民10人を講師に招いて方言教室を開いている。
一昨年、宮良婦人会が全児童に寄贈した方言集「宝ぬ島言葉(しぃまむに)」が
あまり活用されていなかったことから小浜校長が地域住民に協力を呼びかけ実現した。
児童たちは月に2回、午前8時15分から40分ごろまで、数の数え方や自己紹介の仕方、
あいさつ、歌などを中心に学習してきた。
2月26日午前、4年生の教室では「ウコーリタネーラ(おはようございます)」
「バーヤ メーランガドゥ ウルユー(私は宮良に住んでいます)」など、
あいさつや自己紹介の練習が行われ、一人一人が発表。
1、2年生は「月ぬ美しゃ」を歌いながら踊り、楽しみながら方言を学んだ。
本年度の最終回となる6日には、全児童が発表会でこれまでの成果を披露する。(以下略)
http://www.y-mainichi.co.jp/news/24457/
2 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:04:33.91 ID:GBBLXEkG0
もう別言語じゃね
沖縄人アピールすることで国に上手にタカる方法を教育してるんですね
4 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:06:46.88 ID:eiYAjH8Z0
またはりぬ ちんだらかぬしゃまよ
5 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:06:48.59 ID:r7GDC3SNO
ウンコー
どこまでがおはようで
どこからがございますなの
月2回とかでいいんだ
ネイティブがいなくなるまえに動画に沢山残しといた方がいいだろうな
8 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:11:09.32 ID:la1fyl7A0
ウンコーキタネーラ?
9 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:11:29.84 ID:+18zcghh0
>>2 じっくり聞けば古いやまと言葉だとすぐわかる
10 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:12:17.68 ID:OVq33MPx0
別にかまわんけどね。
左巻きに悪用されないようにね。
左巻きは沖縄だけが、別の国家だったことにしたいからね。
現実は昭和のちょっと前までは、内地でも県が違えば言葉は通じなかった。
いまでも、鹿児島や秋田、青森の年配者の方言は、現地人でももはやわからないから。
まるで日本語じゃない。
だから、沖縄だけが方言がある、標準語と違う言葉を持っていたとかカンチガイしないようにね。
教師は、秋田弁とか一度だけでいいから子供に聞かせておくべきだね。
ほんと、左巻きはずるいから。
ところで、なんでもシマってアタマにつけりゃいいってもんじゃねーからな。
シマは沖縄だけじゃねーし。
シマうどんとか、勘弁してくれよ。
11 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:13:32.93 ID:UC4b+vwh0
>>1 こんなの沖縄県民の俺でも知らん
こんな離島方言をスタンダード沖縄方言と教えるのは
関西弁が標準の日本語だと教えるのと一緒
12 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:14:06.06 ID:MGy+Mgfw0
「うこーりた」は「起きたか」系の言葉じゃなかったっけ?
13 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:14:23.00 ID:6h1xZal20
ウンコリアキタネーラ
14 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:14:45.90 ID:STiEbfdp0
インドネシア?ミクロネシア?ポリネシア?
すごいな、沖縄と近いのにこんなに言葉が違うんだ
15 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:14:56.10 ID:o43wzV250
ウーリーナーラに読めたwww
16 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:16:01.92 ID:XqrDOfnh0
八重山の言葉だけはわからんw
17 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:16:25.26 ID:MGy+Mgfw0
>>11 スタンダード沖縄方言とは教えておらんだろ
あくまでも石垣方言としての教育だと思うが
>>10 県どころか旧国が違っても通じんときがあるぞ
18 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:17:14.90 ID:Miq0v9Tr0
>>10 菅直人総理も沖縄は独立したほうが良いなんて言ったくらいだしねえ
頭がおかしいんだよね
滅びの言葉とか有りそうだな
>>11 本島と八重山じゃ民族が違うからな、島ごと言葉が違うし
沖縄くくり、日本くくりで正しいってことはない
うーん・・
学校で教えるって事は、誰もが知っていて当たり前に使う言葉ではないわけだよね、
「おはようございます」程度の意味なのに。
そんなモン、わざわざ教える意味がどこにあるのやら。
結局やらせている田舎役人の自己満足という事では?
22 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:20:22.15 ID:MGy+Mgfw0
>>14 北琉球方言と南琉球方言は大きく違いますよ
日本本土でいうと、津軽から薩摩くらいの言語差はある
それだけ距離が離れているということ しかも島だし
インドネシア、ミクロネシア、ポリネシアの言語は
すべて古代の台湾から伝わっていった言語が元になっているので
琉球方言とは全然関係ないよ
23 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:21:12.84 ID:OVq33MPx0
>>17 えっ、今でも?
藩がちがうってことか?
方言ってさ、イントネーションが問題だよね。
宮城の北の方いったときに、宿のおっちゃんが、庭の椅子がどうとか・・。
まったく日本語なのに、何言ってるかわからんかった。
最後の最後で、何度も聞き返して、やっとわかったのは、椅子じゃなくて、石。
いまでも覚えてるわ。
イントネーション違うと別のことばになっちまうね。
24 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:22:39.03 ID:nuC1MYFYP
リーテラトバリタ ウルス アリアロス バル ネトリール
25 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:22:47.57 ID:MGy+Mgfw0
>>11 関西弁・畿内の言葉が日本の標準語なのは間違っていないぞ
京都は今でも首都だしな 東にも西にも通じる共通語
26 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:25:39.23 ID:STiEbfdp0
>>22 そうなんだあ
勉強になります。
>>21 グローバリズムって、逆に民族主義が強まるんだよ。日本が今そうでしょ。
>>20 鹿児島県だが徳之島も徳之島語(弁)扱いだからな
28 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:26:44.30 ID:MGy+Mgfw0
>>23 「いす」と「いし」が混同するのはイントネーションではなくて
母音の融合のことでしょ
しかもあそこの地域は中舌母音だしな
「イントネーション」は文末の音調のこと
「高低アクセント」がこういうやつね [い ̄し_] [い_し ̄]
5年後にはニーハオになってるよ
30 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:26:54.63 ID:UOC5cPpG0
.∧_,,∧
⊂ < `∀´*> つ カムハムサ・・・
,〉 } { 〈
´---しω J--
31 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:27:43.16 ID:D3doUqop0
Σアッガイタンディガマ!!
32 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:28:56.09 ID:Bd6lOly+0
サヨク臭がプンプンする
日本人が日本らしさを誇ることを嫌悪するくせに
33 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:30:11.75 ID:MGy+Mgfw0
こんなスレにまで政治色を持ち込む人ってなんなの・・・
左翼だの独立だの・・・
34 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:30:24.80 ID:ZiJcP+YUO
ちょっちゅねえ
(そうですね)
おれらは"日本"とは違う って尖兵の養成ですね
36 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:31:54.79 ID:tSLT6xIi0
アッラーフアクバル
バーヤ メーランガドゥ ウルユー
↓
わいは メラがどぅ おるよー
↓
私は宮良に住んでいます
こうか?どぅってなんだ?
38 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:32:34.56 ID:QppQQhNu0
これは方言じゃなくて別言語じゃねーの?
ダスビダーニャ
ドーブレーウートラ
41 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:35:55.88 ID:Bk+4xWks0
ウンコークイテーニダ
∧_∧ モグモグ
< `)∀´> )) ウンコ美味しいニダ
(つ=人..⊃
 ̄ ̄(;:;_;;:;) 〜 ∞
(;:;_;;:;:;_;:;;)
42 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:37:33.04 ID:MGy+Mgfw0
>>37 バーヤ メーラ ン ガドゥ ウルユー
↓
われは みやら に すんで おるよー
こうかな(´・ω・`)わからん・・・
43 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:38:07.43 ID:tSLT6xIi0
>>32 にーせーはうちなーはやまとじゃないって言いたいのかねー?
44 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:38:12.64 ID:D3doUqop0
>>37 「バーヤ メーランガドゥ ウルユー(私は宮良に住んでいます)」
バーヤ(私は) メーラ(宮良) ン(に) ガドゥ(???) ウルユー(住んでいます)
こうかな?
45 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:39:13.13 ID:SafCivvj0
何語や、パプアニュギア語圏かいwwwwwww
>>42 沖縄方言でどぅって強調みたいなのらしいんだけど
メーランガドゥ で めーらンの方によぉ くらいのニュアンスだろうか?
と勝手に想像してみたり。こういうのは現地人じゃないとわからんな
47 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:39:55.61 ID:CKky4U6g0
昔、国仲涼子がCMで叫んでたよなw
からだぬゆるくぶしめーにちちぢきりよー!
>>44 バーヤ(我は)メーラ(宮良)ガドゥ(の所に)ウルユー(居るよ)
じゃないかな、何となく
49 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:43:16.22 ID:MGy+Mgfw0
ヒント
南琉球方言はハ行音がパ行音になります
パ ファ ハ
p子音 ← Φ子音 → h子音
南琉球方言 平安時代の京言葉 現代の本土方言
50 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:45:24.85 ID:D3doUqop0
ちなみに「ウコーリタネーラ(おはようございます)」は
ウコーリ(またーり) タネーラ(つーちゃんねらー)だ。
51 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:45:42.97 ID:OVq33MPx0
>>28 ありがと、なるほどね。
中舌母音(ちゅうぜつぼいん)
関係ないけど、ぼいんって読むのか・・・。
北海道沿岸・東北・越後北・栃木・茨城・出雲は、イ段・ウ段母音は中舌母音[i]・[??]。
なるほど、しかし、出雲だけ飛び地だね、松本清張がなんか言ってたとかってやつか・・。
出雲って江角マキコ、竹内まりや・・なるほど。
これ、なかなか取れないね、いわれてみれば、栃木と東北の人そうだったわ。
52 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:45:53.64 ID:MGy+Mgfw0
>>48 わかった!
ガドゥ は 「が」+「どころ」 かな
「が」は、霧が峰、夕陽が丘、おらが町、…なんかの「が」で、「の」の意味かもしれん
54 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:47:38.74 ID:D3doUqop0
>>48 おっ、たぶんそれだ!
「バーヤ メーランガドゥ ウルユー(私は宮良に住んでいます)」
バーヤ(私は) メーラ(宮良) ン(の) ガドゥ(処に) ウルユー(住んでいます)
55 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:48:02.68 ID:MGy+Mgfw0
ネトウヨが「左翼だ」「何だ」の言ってるが
地元言語を守ることこそ真の「保守」だと思うんだがねえ
56 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:53:33.96 ID:MGy+Mgfw0
バーヤ ウーサカン ガドゥ ウルユー。
私は 大阪に 住んでいます。
九州北部
オイワ ミヤラン オルトヨー
わりと似てる
58 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:02:06.87 ID:I7LO0tQ40
バー(わし)・ヤ(や(は)) メーラン(み<や/ー>ら)ガ(の)ドゥ(とう・に) ウル(いる)ユー (よー)
59 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:05:17.13 ID:I7LO0tQ40
バー(わし)・ヤ(や(は)) メーラン(み<や/ー>ら)ガ(の)ドゥ(ところ・に) ウル(いる)ユー (よー)
>>11 大阪の学校に群馬から転校生が来て、「東京弁や!」っていうようなものだわな。
われは メーラ ん が 所に おるよー
ケータイヤスーラ(こちら は 安浦 の 携帯電話 です)
63 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:32:29.42 ID:QCKpWvrD0
>>51 中舌母音は実は石垣島とか宮古島、奄美大島にもある
64 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:37:55.12 ID:STiEbfdp0
じゃあとうほぐにも中舌母音があるな。
65 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:05:47.48 ID:5jC7IjgP0
古代日本語
なんだこの暗号解析スレ
こういう言葉役に立つぞ
敵国に漏れるとまずいことを通信するときとかに
68 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:23:13.20 ID:WKhaP0OQO
みーふぁいゆー
かわいいよな
本島、宮古のよりこの言葉は好き
高3のときの担任が石垣島出身の宮良先生でした
70 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:35:57.78 ID:rtbyF2Xv0
もうハンガリー語とかとたいして変わらん
71 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:49:22.57 ID:MGy+Mgfw0
72 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:04:40.14 ID:MGy+Mgfw0
「ウコーリタネーラ(おはようございます)」について調べたけど、言語分布図が
ネット上では見つけられなかった
参考までにどうぞ↓
「日本のあいさつ(方言)」データベース あいさつ検定協会
http://maituki.net/002map/4.html データとgooglemapと連動させて表示できる
朝の挨拶のことば
《はよう》長崎県五島/《はようおまんな》兵庫県加古郡/《はようござんす》島根県仁多郡・島根県隠岐島/《はようのし》長崎県南高来郡/《はよがんした・はよがんす》群馬県利根郡/《はよごわす》三重県名張市/《はよなあし・はよなし・はよのい》長崎県南高来郡
《おはようさん》三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県城崎郡・奈良県南大和・島根県仁多郡・大分県大分郡/《おはえぁなす》岩手県和賀郡/《おはええなあ》大分県/《おはやえなし》山形県東置賜郡・山形県西置賜郡/《おはやがんす》岩手県和賀郡/
《おはようがす・おはようごす》福島県西白河郡/《おはよおります》和歌山県/《おはよさん》岩手県和賀郡
《ただいま》山形県
《おきさしたか》島根県隠岐島/《おきたかな》大分県大分郡/《おきあがったけえ》熊本県天草郡
《おひるなりやした》高知県幡多郡/《おひなりましたか》広島県山県郡・広島県倉橋島/《おひんなりましたか》愛媛県西宇和郡/《おへんなんましたか》長崎県五島/
《おひんなりやったか》東京都八丈島/《おひんなりあすばいたか》富山県西礪波郡・石川県金沢/《おひなっておいでるかのおや》徳島県美馬郡/《おひなりました・おひになりました》青森県三戸郡/《おひなりまして》大阪市/
《おひんなりました》島根県那賀郡・鹿児島県鹿足郡・山口県大島/《おひんなんなさいました・おひんなんなさい》島根県那賀郡/《おひんなんさった》島根県邑智郡/《おひなり》大分県南海部郡/《おひんなり》石川県
http://www.japanknowledge.com/contents/serial/surfing/028.html http://www.japanknowledge.com/contents/serial/surfing/img/028/honmon028.jpg 『日本国語大辞典』編集者による日本語案内〜
【レス抽出】
対象スレ:【石垣島】「ウコーリタネーラ(おはようございます)」 朝の時間に「方言教室」 宮良小学校
キーワード:ウンコ
検索方法:正規表現
抽出レス数:4
74 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:21:41.39 ID:gWsPVZaFi
>>1 沖縄本島の俺が聞いても外国語すぎるw
沖縄本島でも色々方言があって、他所の地域の方言は半分くらい分からんw
75 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:31:04.47 ID:vLD/oRKM0
うんこしたネラー?
ミハーイルシューマッハー
77 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:44:41.90 ID:yNbVZeGe0
>>28 宮城県北部だと、椅子と石はアクセントも一致すると思う。
あるいは椅子が尾高で石が平板になってるかも。
78 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 23:46:44.20 ID:+1N+EE9q0
沖縄らへんの言葉って文字にすると分かりやすいんだよな
>>9 ヤマト言葉なわけねーだろ。縄文語から派生したで、アイヌ語と兄弟言語だろ。
80 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:22:35.61 ID:JUWTAkaN0
>>21 その地方の忘れ去られそうな方言を残そうって事でしょ
そんなこともわかんないの?
池沼なの?
沖縄弁って「わたやみ」と「ふりむん&ふらー」と「やっくわん」と「がっぱいちぶる」と「なんくるないさー」しか知らん
82 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:33:11.93 ID:7Nv8rOP80
>>79 いや沖縄の言葉はどう考えても大和言葉から派生したもの。
単語や発音などは大きく変化しているが、文法は全く同じ。
アイヌ語は単語は元よりまず文法からして日本語とは違うし
アイヌ語と沖縄の言葉との共通点はほぼ無い。
そもそも縄文語のはあくまで推測であり、机上の言語に過ぎない。
ウンコキタネーナ
ムーのなごりか?
85 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:51:35.35 ID:HF5qr2avO
こち
かなし
きよら
琉球方言に古語は残っている
これ知ってれば沖縄外国ーとは思わないよな
86 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:20:36.86 ID:TPkNV66O0
>>1 >「バーヤ メーランガドゥ ウルユー(私は宮良に住んでいます)」
ラピュタの呪文みたい
87 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:50:24.95 ID:Ik4SD9ac0
>>64 と言うか、東北の方言を俗にズーズー弁と言うのはそのため。
昭和の時代にバイクであちこち旅行したが青森辺りの年寄りは物尋ねても何言ってるかほとんどわからなかった
沖縄の田舎で道に迷って人に聞こうと思ったらバーサンだったであーこりゃ分からんわと思ったらしっかりした標準語だったので
逆に衝撃を受けた
ウンコタリネーナ
沖縄の言語は日本語ではなく、沖縄を日本としたのは
日本軍閥の陰謀なのです。
だから、沖縄は日本から独立すべきなのです。
と主張する活動なのだね。
いかにも反日沖縄らしいや。
地域の文化を残すのは大事な事だけど
一条校である公立の義務教育に組み込むのは筋違い。
同じ論法で、在日の居住地区が公立で朝鮮民族教育やりだしたら認めるのか?
朝鮮語は在日地区の方言みたいなもんだろ。ウトロとか日本語じゃないし。
沖縄人は絶賛するんだろうね。
ウンコーマンパヤオーパヤーパヤーローリンコンー
エーブイーテインコータツアルヨー
92 :
thc:2014/03/02(日) 10:50:30.75 ID:9vRYitiY0
川平部落に行ったが 表向きは川平湾の観光がメインだが
その先の〇〇〇は 必ず水死体が 揚がる場所が有り
その部落民は 現地の人さえ 関わり持とうとしない
揚がった 土左衛門が 返って来ないんだって
車で見に行こうとしたら 凄い剣幕で怒られた
でも 内緒で行ったんだ………
……もう絶対に行きません……日本国じゃない………
93 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:52:27.92 ID:+r4RZfZM0
ここまでウンコアンデナマットー、ウンコアンデナコイユ無し
94 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:17:16.20 ID:phxa4L4YO
>>90 なんだか頭の中でいろいろごちゃ混ぜになってるな。
朝鮮語は朝鮮語だぞ。
在日集落で朝鮮語が使われてたからと言って、
朝鮮語の方言として転訛されることはあっても
日本の方言だと認知されるわけではないぞ。
パラオ語だって日本語と認知はされないからな。
別のくくりの言語はあくまでも別のくくりで考えておかなきゃ。
その朝鮮語を公立校で教えるとしたら「外国語教育」だ。
日本の方言を公立校で教えるのは国語教育の一環だから何の問題も無い。
地域の文化を残すのは大事なことだと認識しているのなら
寧ろ方言教育は国策でもあると思うぞ。
ましてや、沖縄の言語から大和古語が垣間見られるのだから愛郷心を育てると共に国体の理解にも繋がると思うぞ。
95 :
百鬼夜行:2014/03/02(日) 11:20:17.08 ID:Mt3T2F6q0
バルス的な?
文化は大事だと思うが無理やり維持しなければ消えてしまう文化なら消えても仕方ないとおもう
ただ記録だけはしっかり残しておけ
97 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:26:43.73 ID:mSlIrtBu0
>>90 ウトロは宇土口(うどぐち)って地名の誤読だから
98 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:06:22.39 ID:8bUl8sns0
>>78 現代仮名遣い、表音主義が本土と沖縄の分断を深めてしまった面があるんだよね。
ティンサグヌハナヤ チミサキニスミティ ウヤヌユシグトゥヤ チムニスミリ
これでは何のことかさっぱり分からないが、
てんさごのはなや つめさきにそめて おやのよせごとや きもにそめれ
こう書けば分かる。
>>92 石垣島の川平(かびら)のことだよね。
俺も行ったことあるが、そんなにヤバイとこだったのか。
小さな島だから、車じゃなく原付レンタルで行ったよ。
転職が上手くいって、有給消化中に一人旅してたんだが
誰からも警告なんてされなかったぞ。
俺自身が土左衛門予備軍だと思われて、
避けられてたのかもしれんな。
>>94 貴方の言うことは全く正しいんだけど、
俺が
>>90で例示するようなごちゃ混ぜを左翼がやらかして
穏やかだがアタマの宜しくない現地人をたぶらかすことには
警戒すべきだよ。
理屈の通じない連中が狙っている地域だということを
前提に考えたほうがいい。
>>100 そういう事する『迷所』はあるっちゃあるんだけどね
102 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:01:35.48 ID:vJLFtHla0
>>79 アイヌ語は系列語族が存在しない言語だぞ
日本語と琉球語(方言)は兄弟関係にある 日本語族・琉球語みたいな
103 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:10:51.85 ID:vJLFtHla0
>>90 こんなところにもネトウヨが湧くのか
気持ち悪いなあ
104 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:19:22.86 ID:vJLFtHla0
>>98 エ段音、オ段音がそれぞれイ段、ウ段になってるんだから
仕方ないでしょ
ウコーリタネーラ
∧,,∧ ∧,,∧ 八重山方言おもすれーwww
∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` ) (^ν^) (何が面白いんだ…)
| U ( ´^) (^` ) と ノ / |_|\(キモオタばっかりだな…)
u-u (l ) ( ノu-u l l
`u-u'. `u-u' みんなで現地巡礼いこうぜwwww
おい…なんかキモいのが来たぞ…
∧,,∧ ∧,,∧キモ…
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (^ν^) ……
| U ( ´・) (・` ) と ノ /l_l\
u-u (l ) ( ノu-u l <........
`u-u'. `u-u' なんだあいつ…
うぜぇ…
∧,,∧ キモオタども乙!! ∧,,∧ 無視しろ無視…
∧∧ (・` ) お前たちはチョン! ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(^ν^)/ ( Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U u-u l_l u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)市ねよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
106 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:34:15.25 ID:SLfknI7X0
月ぬ美しゃ 十日三日 女童美しゃ 十七つ
八重山方言は那覇人にも分からないといわれている。八重山でも島が違うと言葉もかなり違うらしい。
107 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:32:30.87 ID:i4/xFM/k0
>>10 左翼じゃ無くても一般的に違う国だったというのがスタンダードな認識だけどな
薩摩の統治下になった辺りからは日本国とも言えるが
108 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:35:34.05 ID:RUuDg0NmO
ウンコータリテネーラ
109 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:44:28.52 ID:nJ/wMZM30
うんこたれたネラーかと思いました
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 21:18:03.95 ID:h760HlIO0
>> 104
沖縄の方言を表記するにあたって綴りと発音をどうしても一致させたいならば
エ段はイ段、オ段らウ段に置き換えて表記して然るべきだろうけど(今現在の表記法はこれ)
逆に言えば発音規則さえ念頭に置けば無理に表音的な表記をする必要はなく
綴りと発音は一致せずとも原義に忠実に表記した方が読みやすいし、意味も察しやすいということでしょ
大言語である英語やフランス語も綴りと発音は一致してないし
アルファベットの発音は絶対的なものでなく
それぞれの国の言語ごとに都合の良い発音に変えて使用してる訳だし
現代仮名遣いに於いても助詞の「は」や「を」など綴りと発音が不一致な例もあるし
そもそも沖縄でも本土の方言でも先に挙げられた中舌母音など、仮名文字では表記できない音素が沢山あるから
100%正確に発音を表すなんてハナから不可能な訳で、後者のアプローチはかなり有効だと思うけど
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 21:30:15.32 ID:0D6D87590
>>2 方言の域じゃないよな
スペイン語とポルトガル語は関東弁と関西弁くらいの違いしかない
スペイン語とフランス語で関東弁と広島弁くらい
スペイン語とイタリア語で関東弁と九州弁くらい
スペイン語と英語/ドイツ語で関東弁と津軽弁くらい
スペイン語とロシア語で関東弁と沖縄弁くらい
スペイン語とアラビア語で関東弁と韓国語くらい
日本人外国語が苦手っていうのは間違いだと思う
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 21:34:55.77 ID:jiYnupfx0
>>107 > 左翼じゃ無くても一般的に違う国だったというのがスタンダードな認識だけどな
> 薩摩の統治下になった辺りからは日本国とも言えるが
本土(連中は内地てって差別用語つかうらしいな)でも、違う国だったってこと。
文脈読めよ、つまみぐいするなよな。
極東の列島エリアは、藩が違えば国も違って、言葉も通じなかった。
それが、列島生活共同体になっていったってだけの話。
それに、人種は大まかには同じだから。
沖縄だけかけはなれているってことはない。
だから、沖縄だけ特別なものであるかのような扱いは、沖縄のためにもならん。
それって、子供たちへのある種の虐待だから。
ヌーメラウーメラ
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 23:20:43.86 ID:0cJUp6nf0
沖縄方言は古代大和言葉が残っているせいで
聞いた感じが韓国語に似ている。
世界の言語は意味がわからなくても聞いただけで
何系の言語かわかる。
中国語とモンゴル、韓国語は明らかに違う。
同じ系統の言語でもラテン系とゲルマン系も聞いた感じ違う
といったあんばいだ
方言ってレベルじゃねえw
単語レベルでは外国語だが、文法は日本語(標準語)と変わらんの?