【中日新聞】 「立憲主義を破壊する安倍首相…多数者支配の政治が何でも勝手に決めてしまうならば、もはや非民主主義的である」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
267名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:14:56.21 ID:Pu/Jd+3w0
>>265
論理的に不可能というわけではないと思うよ。

例えば、国民の人権確保を根拠として自衛の為の武力行使を制約的に認めているのと
パラレルに考えると、国際協調主義を根拠として集団的自衛権を制約的に認めることも
可能だろう。 民主党は恐らくはこの立場であると思われる。

他には、国際環境や国内外の政治・経済状況、武器・兵器の発達の程度等を総合的に考慮
して、我が国独自では、必要最小限度の実力を保持・行使することをもって自衛することが
極めて困難であって、自衛の為には集団的自衛権の行使を含めた集団的安全保障の構築が
必要やむを得ないと認められる状況においては、自衛を確保する限度において、そのような
安全保障体制を構築し、それに伴う集団的自衛権の行使は、憲法上許容されていると考える
ことも不可能ではないだろう。

前者は、国際協調主義から集団的自衛権の行使を認めるアプローチ、後者は、自衛の確保・
自衛権の延長から認めるアプローチと言えるかな。
いずれにせよ、「制約的」や「必要やむを得ない状況」という判断は、政治部門の判断が
尊重されることとなるだろうから、事実上政策的問題となるだろうね。

ニュー速+とはいえ、集団的自衛権行使容認派の意見の殆どは、アフォすぎて相手する気すら
起きないというのは悲しいところw
268名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:23:32.09 ID:H6sdagI70
>>267
確か民主党憲法調査会会長の枝野は憲法改正私案で
集団的自衛権を部分的に解禁してたな
赤旗じゃぼろくそに書かれてたけど、憲法に明文化する立場の方がすっきりすんだけどね
269名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:15:18.29 ID:93Fxs+V50
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
270名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:22:47.83 ID:yjJ8uvap0
>>267
レス有難い。もう少し聞きたいんだけど、

>「国民の人権確保」のため武力行使を認めていることもあり、
>憲法前文に「自国のことばかりじゃなく他国のことも考えろ」っていう「国際協調主義」があるから、
>人権確保のための武力行使を、集団的自衛権行使まで拡大解釈できるのでは

ってことだよね。他国のことも考えろってのは尤もだと思うけど、
この点について、他国は他国で自国民じゃないから、「他国の人権確保のため武力行使できる」とする解釈は無理があるんじゃないかないかな


また
>自衛するために「集団的安全保障」が必要で、
>そのためには集団的自衛権の行使が必要だから、
>集団的自衛権の行使は、憲法上許容されている

ってことだよね。
この点について、「集団的安全保障」が必要だからと言って、
従来解釈で憲法に抵触する「集団的自衛権行使」が許されるとするのは無理があるんじゃないかな
「集団的安全保障」が必要であれば、従来解釈で抵触しない方法で構築を目指す努力をするのが、
憲法の精神を遵守することになるんじゃないかな
271名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:29:10.26 ID:yjJ8uvap0
>あるんじゃないかないかな
失敗したw
272名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:24:57.26 ID:Pu/Jd+3w0
>>270
んー、君は集団的自衛権の行使につき否定的な立場である故、「そうした解釈には無理がある」
と言っているだけのように思える。
憲法が明示的に禁じているのは、国際紛争を解決する手段としての国権の発動たる戦争、
武力による威嚇及びその行使であって、それ以外を目的とする場合は解釈により認められる余地
は存在している。

君の主張を正当防衛を例にするならば、「他人の為の正当防衛は、過剰防衛・誤想防衛等が生じる虞が
ある以上、認めるべきではない。」「自己による実力行使のみでは防衛が極めて困難な状況であっても、
他人の実力行使を利用してはならない。それ以外の手段・方法による防衛を考えるべきである。」
ということになろうが、果たしてそれが“憲法の精神”に合致していると言えるだろうか?

自己弁護というわけではないけど、先に示した解釈それ自体は「無理がある」とは思えない。
問題があるとすると、それは机上の空論であって、現実においてそのように限定することは不可能に
近く、結果的に国家の実力行使を抑制するとした憲法の趣旨が失われるということだろう。
解釈に問題があるのではなく、そうした解釈の下に運用することが期待できないということであって、
それ故にそうした解釈を採るべきではないというなら、それは妥当な批判であると俺も思うけどね。
273名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:33:22.54 ID:4I3YZn330
 
        〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓

                 ∧ ∧
               ヽ<`∀´>ノ
               (( ノ(  )ヽ ))
                 <  >

        〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓

   このスレは在日朝鮮人が常駐しています!要注意!
274名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:47:00.10 ID:gJfAg7rJO
占領国憲法の致命的欠落事項は

国家を脅かす他国勢力について触れることが出来ないということ

つまり日本国憲法は過渡に位置する憲法であり
日本が真の独立国となるには、自立型の国防を骨子に据えた憲法改正が必須なのである
275名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 05:07:53.91 ID:5cah3qEm0
バカサヨクが立憲主義の何たるかをまったくわかっていなくて驚くより他ないわ。

まあ、そこがバカサヨクのバカサヨクたる所以なんだろうが。
276名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 05:13:49.33 ID:5cah3qEm0
立憲主義と民主主義を混同するなと。
両者は可分であり、立憲主義は民主主義を含意せず、
民主主義は立憲主義を含意しない。
立憲主義は民主主義をそのハードコアにおいて許容しないし、
民主主義は立憲主義を否定しうる。

それから、自然法(論)とかいうファンタジー、前近代的迷妄との決別も必要。

バカを晒すのも程々にな。
277名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 05:56:06.66 ID:yjJ8uvap0
>>272
当方、「行使可能」っていう解釈の裏付けに関心があるだけだよ。
付き合ってくれて有難う

「他人の為の正当防衛」が必要となる状況って、要するに「国際紛争での武力行使」だよね。
これは憲法の従来解釈に反するんじゃないかな

また、
どんな紛争でも状態は刻々と変化するから、最悪「自己による実力行使のみでは防衛が極めて困難な状況」に陥る可能性はあるわけで、
だからこそ、そうならないように憲法の範囲内で努力もしくは回避するってのが大前提なんじゃないかな。
278名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 07:28:41.78 ID:9LpzqXH50
民主党政権時に諸手を挙げてた新聞が何をほざくのやら
279名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:22:04.70 ID:HaEn+BuR0
>>265
「上書き」が具体的に何を意味するかよくわかりませんが、
内閣法制局も権利を持っていることはすでに認めてますからね。

あとは国会の権利を行使する行政府が政治判断で決めることですよ。

これは法理論の問題ではないのです。
280279:2014/03/02(日) 10:28:23.85 ID:HaEn+BuR0
>>279
× 国会の権利を行使する

○ 国家の権利を行使する
281名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:50:38.23 ID:d2AFj3/O0
>>274
過渡も何も「憲法」に悖る代物だろあれ
http://www.youtube.com/watch?v=XGgxGhJ-HiE&t=2m11s
282名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:18:13.18 ID:zrDc++al0
今までのヘナチョコ政党だと変体新聞が少し騒げば謝罪してたからビックリだろうな

何時までも中国人や朝鮮人の嘘に付き合う訳無いだろうが

村山の言い訳が必死で笑える 何で日本の領土を中国と分け合うんだ
馬鹿じゃないの
283名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:26:45.29 ID:yjJ8uvap0
まだ見てるかな

>>279

>「上書き」が具体的に何を意味するかよくわかりませんが、
> 内閣法制局も権利を持っていることはすでに認めてます

「すでに認めて」るって言うけど、内閣法制局は、従来からずっと、
「集団的自衛権は保持しているが、行使できない」って憲法解釈してるよね
「上書き=憲法の縛りの方が、国連憲章よりも強い」って言いたかったんだけど
284名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:43:54.05 ID:KvabNWti0
>>283
だから、集団的自衛権の保持を認めてしまった時点で、
“法的な”縛りはないと考えるのが普通なんですよ。

権利を持っている、権利を与えられた時点で、
その権利を行使するかしないか判断するのは権利の主体なのです。

>>261で書いたとおりです。

この場合は、日本国の政府、行政府ということになります。

もうそれは法的な問題、法理論の問題じゃないの。
285名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:33:17.66 ID:8p0757WO0
自民は不正選挙で得た多数なんだろ
286名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:38:30.44 ID:ID0Ew29Y0
民主主義は多数決なんだけど 何言ってんの
287名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 02:42:51.66 ID:ny+EzAql0
民主主義と立憲主義を混同してるんだよ。
288名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 02:48:33.16 ID:sspv9de20
レス遅れてごめんね

>>284
>権利を持っている、権利を与えられた時点で、
>その権利を行使するかしないか判断するのは権利の主体なのです。

権利主体である国家が、行使しないという意思表示を明文化したのが憲法なわけでしょ

また国家には、政府だけなく国民も含むわけだから、
日本国の政府の一存だけで、権利行使の判断を行えるとするのは、無理があるんじゃないかな?

>法的な問題、法理論の問題じゃないの。
無法に聞こえるんだけど、原則、法に沿った論理展開や言動から逸脱することは許されないよね
289名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:36:36.91 ID:b5czIXJF0
>>288
> 権利主体である国家が、行使しないという意思表示を
> 明文化したのが憲法なわけでしょ

言うのは自由だけど、それは勝手な解釈で、
そもそも近代法制の「権利」概念と矛盾する、反する、ということ。

そんなことは憲法のどこにも明示的に書いてないしね。

> また国家には、政府だけなく国民も含むわけだから、
> 日本国の政府の一存だけで、権利行使の判断を行えるとするのは、
> 無理があるんじゃないかな?

だから具体的に権利行使を実現するために、解釈変更の閣議決定もして、
関連法の改正案を国会(国権の最高機関、立法府)へ提出するといってますよ。

> 無法に聞こえるんだけど、原則、法に沿った論理展開や言動から
> 逸脱することは許されないよね

はぁ? 裁判所が憲法判断を回避することは日常茶飯事、
(むしろいかに回避するかが裁判官の腕の見せどころですらある)、
回避どころか、裁判所がこれは法律問題ではない、と言うことすらあるよ(審判権の限界)。

>>261でも挙げたように、公害訴訟の下級審で有利な判決を得た原告が、
国に控訴・上告しないように(政治)圧力を掛けるのは法律問題じゃない。
290名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:19:14.43 ID:JGcky06T0
統一教会支配の日本に気づこう
291名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:20:24.41 ID:sspv9de20
>>289
>(「権利主体である国家が、行使しないという意思表示を明文化したのが憲法であると」いう考え方は)
>近代法制の「権利」概念と矛盾する、反する

そもそも国家権力を縛ることが、近代的憲法の目的なんだから、
その指摘は憲法に当てはまらないんじゃないかな

>だから具体的に権利行使を実現するために、解釈変更の閣議決定もして、
>関連法の改正案を国会(国権の最高機関、立法府)へ提出するといってますよ。

それは解釈が、憲法と整合性がある場合の話だよね

>(犠牲者救済等のために、被告に)控訴・上告しないように(政治)圧力を掛けるのは法律問題じゃない

実はこの例を出している意味が分からなかった
ちょっと教えてほしいんだけど、解釈変更が許されるって話と、どういう文脈で関わるんだろ?
292名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:22:09.62 ID:AqeKJiwJO
>>1
本当にそうなるなら、お前等マスゴミ全員晒し首だろwww
何でまだ反日記事書いてられるの?日本が民主主義だからだろ?w


まぁマスゴミの晒し首は是非みたいがなwwwww
293名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:27:06.87 ID:NuFNNZuG0
民主主義を否定するのか?この中日新聞!
世の中多種多様な意見多過ぎるから最終的に多数決で決めるのが民主主義だろう?

中日新聞の主張は少数意見の独裁主義国家を目標としてるな。
294名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:00:07.25 ID:b5czIXJF0
>>291
> そもそも国家権力を縛ることが、近代的憲法の目的なんだから、
> その指摘は憲法に当てはまらないんじゃないかな

その場合は、権利を放棄する、日本国は集団的自衛権を保持していない、

とならなければならないんだよ。

> それは解釈が、憲法と整合性がある場合の話だよね

もちろん整合性があるのは前提ですよ。
内閣法制局が解釈を変更して閣議決定すれば整合性はある、と当然みなされます。
最高裁に訴えたい、統治行為論や憲法判断回避のさまざまなテクニックを持つ最高裁が
違憲判決を出して日米同盟、日米外交に介入すると信じているのなら、ご自由にどうぞ。

だいたい、今だって自衛隊は違憲だと叫ぶ人はいますけど、誰も相手にしないでしょ。
集団的自衛権も今までと今後の既成事実の積み重ねにより自然とそうなります。

> 実はこの例を出している意味が分からなかった

法理論、法律問題じゃないことの例、権利概念を説明するための例ですよ。

国が控訴・上告する権利を有すること、その権利を行使することも禁じられていない、
ことの例です。
295名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:28:16.75 ID:8f3yNyTh0
>>2
憲法に直接的に書かれていないものはその時々の政権が解釈する以外に憲法を活用する方法などない
それが許されないのなら最初の解釈自体も存在しない
296名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:30:25.99 ID:iDcw6MTE0
民主主義でこういった新聞を廃社できんものか
297名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:49:58.42 ID:N9HgTXCH0
民主党の時は、なんておっしゃってらしたかしら?
いわゆる堕侮酢汰でなくて?
298名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:15:27.09 ID:ws0494an0
>>294
こっちはブレストのつもりでやってるから、「ご自由に」とか言われても当惑するw

つまり「権利を保持しているけど行使できない」という状態が、「法的にかなり無理のある」とおっしゃりたいんだよね
しかし「権利を保持しているけど行使できない」という状態は、普通にあるじゃない
憲法も権利の濫用を禁じているよね

>内閣法制局が解釈を変更して閣議決定すれば整合性はある、と当然みなされます。

内閣法制局が解釈を変更して閣議決定したからといって、必ずしも憲法との整合性は保証されないんじゃないかな

>国が控訴・上告する権利を有すること、その権利を行使することも禁じられていない、
>ことの例です。

今回の「権利は有しているけども禁じられている」例とは別の話ってことかな
299名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:49:42.94 ID:3HnVqi5D0
>>298
あんたの都合など知らんよ。 俺には何の関係もない。

> しかし「権利を保持しているけど行使できない」という状態は、普通にあるじゃない
> 憲法も権利の濫用を禁じているよね

「権利の行使を禁ずる」ことと、「権利の濫用を禁じる」ことは同じではないし、
憲法も民法その他も「権利の行使」そのものを禁じる規定はない。

それなら「集団的自衛権の行使そのものが権利の濫用である」ことを
まずあなたが立証してください。俺はそんなことは知らないし、興味もない。

逆に言えば、普通の法解釈では、濫用でない限り、
集団的自衛権を行使しても何の問題もないわけだ。

> 内閣法制局が解釈を変更して閣議決定したからといって、
> 必ずしも憲法との整合性は保証されないんじゃないかな

だから自説を述べるのは勝手だけど、司法権、違憲立法審査権は
裁判所、最高裁にあるわけだから、そんなことは最高裁が決めることだよ。

整合性がないと考えて、裁判所に訴えたいのならご自由にどうぞ。

ただ>>294でも触れたけど、最高裁はほぼ100%憲法判断はしない、憲法判断を回避すると思うけどね。

> 今回の「権利は有しているけども禁じられている」例とは別の話ってことかな

別ではないよ。「「権利は有しているけども禁じられている」などありえない、ということ。

権利があるか、権利がないか、どちらかであるということ。
「ある」例が公害訴訟における国の控訴・上告に対する政治圧力、
「ない」例がアメリカなどの裁判で被告人に有利な判決が出た場合に検察が控訴できない規定。
300名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 22:58:09.42 ID:ws0494an0
>>299
>憲法も民法その他も「権利の行使」そのものを禁じる規定はない。

厳に憲法は、集団的自衛権の行使を禁じているというのが従来解釈だよね

>逆に言えば、普通の法解釈では、濫用でない限り、
>集団的自衛権を行使しても何の問題もないわけだ。

それは集団的自衛権の行使が禁じられていなければという前提の話だよね

また行政による憲法解釈が、必ずしも憲法と整合する保証はないってことでFA?

>「権利は有しているけども禁じられている」などありえない
あらゆる局面で「権利は有しているけども、行使は禁じられている」状態を無くした方が良いとは、一般化して言えないんじゃないかな?
301名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 23:06:54.96 ID:3HnVqi5D0
>>300
お前の意見はどうでもいいの。

解釈を変更して閣議決定、関連法を改正すれば、それで終わりなの。

あとは訴えるなり、デモするなり、ご自由にどうぞ。

> 厳に憲法は、集団的自衛権の行使を禁じているというのが従来解釈だよね

それはおかしい、間違ってる、不都合だと政府、内閣法制局が判断したから変更するんだよ。

> それは集団的自衛権の行使が禁じられていなければという前提の話だよね

何回同じ話をさせるんだ?

「権利の行使を禁じる」というのは論理矛盾、「権利」概念に反するんだよ。

> また行政による憲法解釈が、必ずしも憲法と整合する保証はないってことでFA?

憲法と整合してるかどうか判断するのは裁判所、最高裁だろうが。
俺やお前が決めることじゃないんだよ。 そりゃたまに違憲判決も出るしな。

ただ実際としては、内閣法制局の憲法解釈に最高裁が違憲判決を出すことはない、
最高裁が日米同盟や日米外交に介入することはないだろう。

> あらゆる局面で「権利は有しているけども、行使は禁じられている」状態を
> 無くした方が良いとは、一般化して言えないんじゃないかな?

お前の個人的な考え、感想には一切興味はない。
ただお前が挙げた「権利の濫用」は反証にはならないことは、>>299で述べた通りだ。
302名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 23:31:25.63 ID:zwN3jBem0
ロックフェラーのための戦争に反対!
303名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 23:37:32.72 ID:G60tUNGF0
民主党政権の時には何も言わずw
304名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 23:38:48.50 ID:ws0494an0
>>301
別に俺の個人的な考えに興味がないんだったら、無理して付き合ってくれなくてもいいぞ

突然、俺が決める、とか介入とかまくし立てられても、はぁ?って感じだよ

>「権利の行使を禁じる」というのは論理矛盾、「権利」概念に反するんだよ。

それを一般化して言うのは無理があるんじゃないかな?
「濫用」を挙げたのは、「権利は有しているけども、行使は禁じられている」例として挙げたんだよ
305名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 00:35:27.58 ID:k4xhTgTB0
>>304
> 別に俺の個人的な考えに興味がないんだったら、無理して付き合ってくれなくてもいいぞ

じゃあ絡んでくるなよ。何回も同じことを説明させないように。

> 突然、俺が決める、とか介入とかまくし立てられても、はぁ?って感じだよ

お前は一体何を言ってるんだ?
「突然」、「俺が決める」、「まくし立て」
具体的に反論できないからといって印象操作は困るよ。

> 「濫用」を挙げたのは、「権利は有しているけども、行使は禁じられている」例として挙げたんだよ

「濫用の禁止」は権利の行使そのものを禁じているわけではない。
「濫用でない限り」権利を行使していい。
「濫用でない限り」集団的自衛権を行使していいわけだ。

「権利」概念とは元々そうしたものだ。
306名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 01:16:09.69 ID:zywSu/qB0
>>305
>じゃあ絡んでくるなよ
そう言われても、レスが来たからレス返してきたら、
先に「お前の個人的な考え、感想には一切興味はない」って言い出したのはそっちじゃないか
それを受けて「興味がないんだったら、無理して付き合ってくれなくてもいい」と言ったんじゃないか

>「突然」、「俺が決める」、「まくし立て」
「裁判所」とか「俺やお前が決めることじゃない」とか「日米同盟や日米外交に介入」とか
話題にも上っていないことを、突然、追加して繰り返して言い出したのはそちらの方じゃないか
実際に、はぁ?って当惑したよ

>「濫用でない限り」集団的自衛権を行使していいわけだ。
だから、それは「行使が許されていれば」という前提の話だよね

そちらが「権利は有しているけども、行使は禁じられている」のはおかしいって言うから
「濫用」を「権利は有しているけども、行使は禁じられている」例として挙げたんだよ
307名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 02:14:14.83 ID:DwGrEnP30
>>303
普通にマスゴミは民主政権の時も叩いてたけど。
あの三年間だけ新聞テレビを目にしなかった人ですか?
308名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 10:53:31.40 ID:nZ4wTGsy0
【国際】アメリカが疑い始めた「安倍は反米政権」致命傷になりそうな日米ギクシャク★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393666355/
309名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 11:03:50.87 ID:kcuNcs120
アメリカは正義の味方のフリしたいだけ
安倍とともにアジアの対立を喜んでるんだよ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:05:12.69 ID:z5VRUS6U0
【週刊朝日】室井佑月氏、安倍首相に「あのぉ、三権分立って知ってます?」「小学生でも知ってる事を知らな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393682473/


中日新聞の人間の脳みそは室井と同じレベルw


生きていることが許されないって意味ですよ。 わかります??
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 11:32:30.95 ID:cBcQlebyO
え?じゃあ中日新聞における民主主義って何?民主党や社民党は選挙で勝ったの?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 20:35:04.65 ID:ZAOKbsAmO
>>1
実は、民主政がちゃんと機能していれば、立憲主義なんかどうでもいいんだけどね
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 23:46:14.80 ID:UBy5ls3j0
統一教会の方針をごり押しするヒトラー安倍
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/04(火) 23:55:40.38 ID:Skiimk0k0
石原慎太郎、衝撃発言「皇居にお辞儀するのはバカ」「皇室は日本の役に立たない」「国歌は歌わない」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140303-00010001-bjournal-soci

何でこのスレ立たないの?
右翼と左翼と自称リベラルのキャットファイトが見たいのに

チンタロウも安倍ちゃんもミズポもそいつらの取り巻きも、脳に障害のある声の大きなキチガイじゃん
道徳とか修身が必要なのはこいつら世代なwタリバンイスラム教国とか半島儒教とか893と同じレベル

参照:
戦前の少年犯罪 管賀江留郎 著
本当は怖い昭和30年代〜ALWAYS地獄の三丁目〜(暴力とカネが全て)
少年犯罪ーほんとうに多発化・凶悪化しているのか 鮎川潤 著

高級売春婦のキチガイBBAは早く死んでください
あんたらは、オウム旧日本軍に強制連行されたんじゃない。あんたらの親親族と業者に強制連行されカネで売られたんだよ
置き屋元締めは大日本帝国(元首:昭和天皇)

歯茎はじゃべればしゃべるほど皇室と神秘(藁)のベールが胡散臭くなるからとりあず死んどけw
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 00:43:36.15 ID:54qiibg70
■売国マスゴミによる印象操作

自民党用          民主党用
「世襲」        →  「サラブレッド」
「派閥」        →  「グループ」
「お友達内閣」 ..→  「挙党体制」
「高級料亭」    →  「日本料理店」
「バラマキ」    ..→  「コンクリートから人へ」
「タカ派」      . →  「毅然とした対応」
「政権公約」   →  「マニフェスト」 .←【※あくまでも選挙用の嘘】
「変わってない」...→  「チェンジ」
「ぶれている」  →   「柔軟」
「独裁」     →    「リーダーシップがある 」
「ポピュリズム」 →   「民意」
「閣内不一致」  →   「閣内で様々な意見がある」

「隠蔽」       →    「一部非公開」
「審議拒否」    →   「スケジュールは未定」
「強行採決」    →   「賛成多数で可決」
「少数意見の無視」 → 「圧倒的民意」

これ、あるある。 見出しで、印象操作。アカの狡猾さにうんざり。
316名無しさん@13周年@転載禁止
>>36
憲法解釈を変えますって言って選挙したわけじゃねえだろ