【企業】マウントゴックス社が破綻 顧客の預かり金28億円と75万ビットコインが消失 会社が私的に流用か★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
インターネット上の仮想通貨ビットコインの取引所「マウントゴックス」を運営するMTGOX(東京・渋谷)が28日、
東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日受理されたと発表した。
債務が資産を上回る債務超過に陥っていた。
顧客が保有する75万ビットコインのほか、購入用の預かり金も最大28億円程度消失していたことが判明した。

MTGOXのカルプレス・ロベート社長は28日夕の記者会見で
「ビットコインがなくなってしまい、本当に申し訳ない」と謝罪した。
配布した資料によると、流動負債の総額は65億円で、「債務超過の状態にあると判断した」という。

民事再生法の申請に至った理由について、同社は
「ビットコイン」と「預かり金」の消失で負債が急増したことが原因と説明した。
2月初旬、システムの不具合(バグ)を悪用した不正アクセスが発生し、売買が完了しない取引が急増。
「バグの悪用により(ビットコインが)盗まれた可能性が高い」と判断した。
消失したのは顧客分75万ビットコイン、自社保有分10万ビットコイン。

一方、社内調査の結果、今月24日、利用者からの預かり金を保管する預金口座の残高が
最大で28億円程度不足していることが判明。
「今後膨大な取引を調査する必要がある。原因はおろか確かな金額も確定できていない」という。
会社の経費などに使われた可能性もありそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC28020_Y4A220C1000000/
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393585952/
★1:02/28(金) 18:42
2名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:52:25.19 ID:mF4Sl1H70
>>1の動画

謎のビットコインを特集するNHK
http://www.youtube.com/watch?v=rv6xjYpQ-9Q
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22985341
3名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:53:06.93 ID:7PaGPL5x0
「現状の通貨は信用できない キリッ」

ww
4名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:53:13.37 ID:e33iDW+DP
さすが
5名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:53:31.12 ID:Wp/4hlwd0
さすがゴック。(以下、AA略)
6名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:53:44.71 ID:AleK3rL50
マウントゴックス代表が謝罪 「ビットコイン」問題
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140228-00000042-ann-bus_all
謝罪会見を動画でどうぞ
7名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:53:50.97 ID:O1l1Vx380
2ちゃんねるってなんで書き込むと
ほぼ100%反論で返ってくるの?

いつも否定、否定、否定ばっかり

だからお前らもてないんだよ
8名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:53:52.46 ID:5KCTb7Kb0
日本人での顧客は1000人だって
94649:2014/02/28(金) 21:54:04.81 ID:rp1w9+rW0
パチンコの景品交換所と同じだろ・・・・
10名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:54:22.37 ID:Ky+Hf5J50
申し訳ございました
11名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:54:37.78 ID:qkx3voHx0
古今東西、貨幣というものは軍事力に裏打ちされなければ成立しないわけで
それのないビットコインが通用すると考えるほうがおかしい
12名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:54:42.32 ID:Wr3/Meeg0
だるだるのピザ男だったw
13名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:54:56.41 ID:5eWLEyN7P
>>7
おまえみたいな、馬鹿がいるからさw
14名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:55:11.42 ID:sufdTiFu0
ビットコインが居なくなってしまい、本当に申し訳・・・

居なくなってしまい
居なくなってしまい
居なくなってしまい・・・
15名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:55:21.16 ID:DWMbDUtkO
なに円天みたいなもんかこれ
16名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:55:29.97 ID:4Q6s0Vhr0
利用者の預かり金からこいつらの報酬でてていいのか?
17名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:55:31.11 ID:cEfM9Vhg0
夢の代金と思ってあきらめればええねんw
18名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:55:57.26 ID:DOtxxuIR0
            ____
  +        ./ /  \\
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      | そもそもビットコインて国家に対する背信なのに税金で再生なの?バカなの?
      \      `ー'´      / +
      /     ∩ノ ⊃  /
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       . \ /___ /
19名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:56:18.10 ID:Onr/7pWN0
ここの主要取引銀行ってどこよ?
20名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:56:58.80 ID:+X4FMhxa0
> なに円天みたいなもんかこれ
勝手に円⇔円天取引やってた会社が預り金もろとも潰れた
円天はまだ生きてる
そんな感じ
21名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:04.43 ID:DfltGvN10
65億円経費除いて40億円ぐらい日本国家から回収したか
大騒ぎしてこの程度の回収と言うことだ
22名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:17.59 ID:ablBZniY0
投機だから損することもあるだろ
23名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:19.39 ID:owwi0jCc0
>>18
言ってることはもっともだけどお前の顔がムカつく
24名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:19.65 ID:PJQEf3P00
預かり金として客から預かったカネを使いこんではいけないという法律はないからな。MtGox社は銀行でも証券会社でもないのだから。
25名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:20.15 ID:PhDjRkhF0
まず初めに、外人がなんで日本で取引所を開設してたのかってところが疑問だな。
法律的に甘いって狙われた?
26名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:25.83 ID:gNDgqTkG0
この会社、日本人利用者は全体の1%に満たないんだってね
なんで日本で営業してたんだろう
27名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:27.01 ID:j9Ik4P+L0
ゴックにマウントポジションを取られたら、オシマイだと思うよ
28名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:38.32 ID:ALy/6M3O0
事件の可能性が濃厚
29名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:40.49 ID:gqFC3jvfO
>>2
30名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:44.16 ID:wIvuWequ0
>>7
自己紹介かw
31名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:50.74 ID:mG0az1Nw0
飲食代に全部キエマスタ!
32名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:57:57.19 ID:mhtivDV70
バックアップくらいとっておけよ
33名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:58:00.43 ID:sufdTiFu0
自分で株取引をやって損益がでたとかならまだ納得いくだろうけど、
多額の金をチャージしていざオンラインで使おうとしたら残高ゼロって
いうか取引停止ってショックでかいだろうなぁwwww
34名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:58:06.99 ID:txBZX7Yl0
横領かよ
35名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:58:09.89 ID:ANrR+MSH0
こんなの東京地検が詐欺の疑いで捜査すべき事案だろw

な〜にが会社更生法だよボケ!
36名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:58:27.36 ID:ltDlEELi0
これってパスモとかスイカもやばいってこと??
37名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:58:31.26 ID:eAyzJ47S0
>>27
それってもう好きにしてって感じ?
38名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:58:37.35 ID:izKba/+S0
俺の狐ポは大丈夫なの ?
柿育ててやっと貯まったのに
39名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:58:50.01 ID:CZ8MAmXP0
 

結局

価値のないものを現金出して買ってるバカが


被害を受けただけだよ。

金でもプラチナでも株券でも価値はある、が

ビットコインの原資はゼロwww

難問クイズを解いた報奨金(ビットコイン)

ゼロを高価値にした世界のアホどもも共犯だぜwwwwwwwww
40名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:59:11.49 ID:FBogHjJn0
どいつもこいつも投機目当てなんだろ。
損したからってギャーギャー喚くなみっともない
41名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:59:26.25 ID:KdTh4hmK0
今はまだ

ビットコインはまだまだ戦える!

とか言ってる段階でしょ


本当の悲劇はまだまだこれからw
42名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:59:29.52 ID:AHbUPNXy0
MXで誰もが欲しがるレアな盗撮動画を
保管していたクラウドが死んだようなもんか
43名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:59:31.96 ID:tHZLLI1U0
ええと 仮想通貨をなぜ預ける????
44名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:59:34.60 ID:PhDjRkhF0
民事再生法すんなり通るのか?
45名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:59:40.46 ID:/ZfvMHz30
日本人なんてほとんどいないんじゃない。
居ても闇金やらヤクザマネーやらで表に出せない金とかさ。
46名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:59:41.36 ID:+X4FMhxa0
> な〜にが会社更生法だよボケ!
盗まれたことにしてとんずらするまでが計画
日本の税金出させようとするのは余禄
47名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:59:46.16 ID:RZDlwltV0
連鎖破綻するのは個人だけなんかな
世界恐慌だって言ってる人いるみたいだけどw
48名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:59:50.47 ID:I3AWsMmH0
これはw
外人発狂するだろwww
49名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:00:09.28 ID:SW1fC/cnO
20億は隠してそう
あとは逃げれば楽勝だな
50名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:00:12.02 ID:qajNwE1M0
ここって銀行じゃなくて両替商でしょ?
てことは、顧客が一斉に現金に換える時に、
すみやかに現金に出来なかったらおかしいよね?
51名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:00:13.60 ID:ALy/6M3O0
取引所がサイバー攻撃を受けて消失で済むんだ
52名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:00:28.56 ID:u5EB2k1aP
黒崎すげええええ
53名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:00:45.77 ID:ny75HU950
まあ、とりあえず逮捕だろう。
54名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:00:46.93 ID:TnI8aU56P
>>36
電子マネー!
会社が倒産した時お金は戻ってきますか?
ソース
http://www.cocoro-skip.com/keizai/70139.html

プリペイドカード法ってのがあるみたいよ
55名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:00:46.90 ID:MMfng+LbP
>>39
価値は計算リソースと希少性にあるんだよ。
56名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:00:50.31 ID:BOBP5afZ0
バグを放置していたのも問題だしなんでそこまで悪化するまで放置していたんだよ
57名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:01:13.53 ID:3tcbMHzW0
取り込み詐欺とはこのことです
58名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:01:19.34 ID:txBZX7Yl0
>>38
俺の狐ポは携帯機種変するときに引継ぎ忘れて0になったぜw
59名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:01:24.51 ID:YrJc65SC0
無くなったってww
ほぼ全てが無くなったってお前wwwwwww
60名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:01:48.25 ID:joTjwXXg0
計画破綻ktkr
61名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:03.43 ID:d6xaESIv0
ありがとう、いい夢見させてもらったよ
62名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:04.12 ID:PhDjRkhF0
民事再生法通ったら、税金が投入されるのか?
それは許せんのだが…
63名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:05.57 ID:BJoFNfq30
NHk息してる?www
64名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:09.38 ID:uGWkJAcr0
4千円くらいの損だな
bitcoinだと相場の上下の範囲内
65名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:23.57 ID:mG0az1Nw0
ビットコイン=アメゴールドみたいなもんやろ?
66名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:25.32 ID:z/k9gWecO
テレ東 NHK テレ朝

でビットコインのごり押しステマ番組やってたな
責任とれよ詐欺師カスゴミ
67名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:26.12 ID:8Wq8n5Mm0
えー、ごめんなさい、ビットコイン、無くなりました・・
68名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:31.23 ID:RUybqJdI0
あのー、質問です
ビットキャッシュとビットコインって、どう違うの?
69名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:34.54 ID:Ub+jHiXN0
なんか胡散臭いなw
70名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:40.43 ID:uh0gBjew0
なるほど

・購入者と販売者の取り次ぎがミスマッチで利益損になった
・自社が保有していたビットコインの秘密鍵が盗まれてビットコインが消えた

こんなところ?
71名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:46.11 ID:gmbCjijX0
> MTGOXのカルプレス・ロベート社長

何で日本でやってんだ?
72名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:02:48.61 ID:wIKgNWpR0
やられたああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
73名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:03:08.96 ID:tC0UWDsK0
胴元が集めた金で勝負して負けたってこと?
74名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:03:22.17 ID:MMfng+LbP
>>50
実際には、自分の財布じゃなくて銀行に預けているような状態だね。
取引所はここだけではないから、
とっとと自分のウォレットにコイン移しておけばよかったんだよ。
75名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:03:22.38 ID:KdTh4hmK0
結局
スーパーマリオのコインと同じ価値だったでござる
76名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:03:28.00 ID:z3nA2Gft0
社長のたどたどしい日本語で「ビットコインがいなくなってしまった」て表現に噴いたw
77名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:03:38.58 ID:ALy/6M3O0
もしサイバー攻撃なら口実を作るための偽装も含めた調査が必要
78名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:03:47.49 ID:hS/Mt12U0
デジタルデータなんだから、複製しちゃえよ
79名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:03:50.62 ID:gQ+QlR9h0
一万円いるって聞かれたらいるって答えるけど
一万ビットコインいる って聞かれてもいらない
80名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:03:51.00 ID:xs8M+aF60
もうすぐビットコイン2に変更されて以前のビットコインは換金もVer2への交換
もできませんとか言ってきそうな悪寒
81名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:03:56.24 ID:mec4P5pq0
これでビットコインが終わる訳じゃないけど会社も使う側のモラルも低いからどうしようもねーべ
最近じゃビットコイン生成するためのウイルスまで出回ってるらしいし何でもアリの異常な状態
82名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:04:20.84 ID:EWkjd9U/0
誰がどう考えても計画道理の計画倒産だろ
マスコミで持ち上げて即効換金→倒産w
83名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:04:22.55 ID:PhDjRkhF0
社長随分自信ありげな表情だな。
84名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:04:39.23 ID:DfltGvN10
たしかに、会社更生法とか、勝手に日本の硬貨の信用を利用する会社を作っておいて
つぶれたら日本円で助けろだと、厚顔無恥の顔してさらにたかってくる
で、さらに日本円がいくら資金としてビットコインを生み出すのに必要なんだ
85名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:04:45.99 ID:uYMVhNowP
ビットコインが盗まれたのはおいといて預かり金の方で引っ張れる?
86名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:04:58.18 ID:MlmxD0nKi
なんか展開早いなーw計画的な香りがするね(´・ω・`)
87名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:05:06.91 ID:1GEBCxTWO
大掛かりな詐欺だろ?

笑かしよんなw
88名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:05:13.72 ID:qajNwE1M0
マウントゴックスが普通の金融機関に預けていた金も無いんだって。
金融機関に保障させようとしてね?
89名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:05:22.34 ID:AleK3rL50
90名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:05:25.80 ID:8DUjLcfY0
    __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがゴックだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    破綻したって
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
91名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:05:30.40 ID:/ZMGcRzk0
楽天スーパーポイント祭りみたいなもんか?
92名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:05:40.07 ID:wIKgNWpR0
コリン・バーグスさん(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・\(^o^)/オワタ
93名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:05:49.08 ID:owwi0jCc0
円天の社長も捕まる前までビットコイン的なもの始めようとしてたっぽい。
94名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:05:54.00 ID:GXCAROx60
民事再生法が適用される可能性ってどれくらいあんの?
ふざけんなって感じなんだが
95名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:05:56.43 ID:QKrcQOoy0
前スレ>>989
大体そんな感じ
96名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:06:15.05 ID:4IaUEO+sO
無担保だから信用低下した時点でおしまい
97名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:06:20.56 ID:KFswg6PU0
ここと取引してた人が損失負うだけで
ビットコインそのものは通貨として無くなった訳じゃないだろ
98名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:06:25.50 ID:miqlclJ20
なんだかんだで、円天以下だったな
99名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:06:40.39 ID:PhDjRkhF0
事務所が一夜にしてもぬけの殻ってのが分かりやすいな。
100名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:06:50.77 ID:Ub+jHiXN0
なんかこう、、してやったりってな顔してんなこいつ
101名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:06:57.64 ID:pauqyfB/0
「マウントゴックス」とか、山師がばくちやって、胴元に巻き上げられただけ。
102名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:07:00.94 ID:A65VWVIE0
甘い話の顛末w
103名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:07:13.28 ID:FrIXpCSX0
素性の知れないオタクに無担保で金渡して、流用されましたってwww
104名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:07:14.10 ID:Ax94+7U+0
>>1
>カルプレス・ロベート社長

Mark Karpelesじゃないの?
ロベートってなんだよ
105名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:07:21.13 ID:SW1fC/cnO
記者会見のときのCEO「まだ笑うな。まだだ。」
106名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:07:22.26 ID:TMELsCFf0
なんで日本に換金会社があるんだ?利用者も少ないのに
107名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:07:23.28 ID:qajNwE1M0
>>99
自分たちが悪くないなら事務所畳む意味分からないよね
108名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:07:24.98 ID:osWmxFBH0
そりゃ使っちゃえば無くなっちゃうよなw
109名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:07:25.02 ID:mG0az1Nw0
そんなに買ってる人なんかいないだろ大丈夫大丈夫
110名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:07:37.03 ID:mRS8VclE0
推定無罪って知ってる?w
何の証拠もなく人を犯罪者呼ばわりしてはいけませんよ
ここまでやるのだから証拠は何も残ってないだろうな
まさにこういう積極的な悪意に対して、何の抑止力も無い事そのものが国家に頼らない通貨の限界だろうね
動いてくれる行政が皆無だからw
111名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:07:40.73 ID:fMWMKa9f0
CEOの謝罪会見みたがフザけたおバカCMのようなたノリだったぞ。
ビットコインに手を出していた奴ら大丈夫か? w
112名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:08:00.06 ID:iUMEzxCv0
これホントに官邸マターなの?
113名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:08:06.14 ID:MMfng+LbP
>>70
秘密鍵が盗まれて、持ち主偽装されたわけじゃないんだよ。
それで大量送金したら、そのトランザクションを追えば行先はわかるわけで。
何年間にもわたって、かすめ取っていったようだ。

>>93
数学の天才が編み出した仕組みを、詐欺師ごときが作れるわけないでしょ。
114名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:08:06.38 ID:K0tXk5380
詐欺会社ということだなw
115名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:08:27.84 ID:o2vpbisH0
> 預かり金も最大28億円程度消失

そもそも、利益どうやって出してたん?
手数料だけ?
採掘賃?は賄えてたん?
116名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:08:46.76 ID:KdTh4hmK0
テレビ朝日
アメリカ陰謀説wwww
117名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:08:50.66 ID:FBogHjJn0
>>79
1万ビットコインが、5000ドルの価値があるって聞いてもいらない?
118名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:08:52.38 ID:PJQEf3P00
MtGox「コイン売ります」
MtGox「そのコイン預かります」
MtGox「欲しい時にすぐコインを買えるよう現金も預かります」
MtGox「コイン盗まれました」
MtGox「コインを弁償できないので民事再生します」
MtGox「預かった現金は人件費で消えましたが違法ではありませんウチは銀行でも証券会社でもないので」
デブCEO「CEOを辞任しますが私個人に賠償責任はありません民事再生ですから」
119名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:08:53.70 ID:z/k9gWecO
日経のステマ
気持ち悪い

【国際】ビットコイン価格再上昇 世界各地で根強い支持
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393585160/

【国際】ビットコイン価格再上昇 世界各地で根強い支持
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393585160/
120名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:08:56.13 ID:8Wq8n5Mm0
>>97
確かにそうだが、’換金所が信用できないのは問題だと思うんだけど・・何の保証も無いとか
121名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:08:57.19 ID:A2quROGh0
日本が叩かれるのかwww
122名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:08:57.65 ID:CydXX9eS0
マウントズゴックスにすれば勝てたのに
123名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:05.06 ID:XZ9z5zV90
誰がやんのか知らないけれど、普通に逮捕だなこりゃw
124名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:05.71 ID:PhDjRkhF0
>>100

目は口ほどに物を言うっていう諺が日本にあることを彼は知らないようだな。
125名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:07.03 ID:z3nA2Gft0
今ニュースで言ってたけど日本人は全体の1%だとよ。選ばれし者だけなんだなwww
126名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:09.44 ID:p4eyYwa/0
ビットコイン買おうとしたら
これかよ
127名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:11.06 ID:7tvgLkDm0
ていうかここにきて「潰された」説がニュースでやたら出てきたけど
どこまで信憑性あるの
128名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:11.24 ID:06AUNTTf0
中途半端に日本語話すのが逆にむかつくな。
ま俺は関わっていないから面白いだけだけどw
129名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:12.43 ID:mnHKTAdv0
アイムソーリー インマイ ポッケト サンキュー
130名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:15.99 ID:Ch4jU5bM0
このビットコインてやつの元締めは誰なんだ?
131名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:20.43 ID:f80xrHNS0
会社が日本にあった事を理由に、全ての事を「仕方がないんですよ。」で済ますつもり?
132名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:22.17 ID:dT4qPGmu0
社長の「ん?俺に責任はないよ、悪いのは盗んだやつじゃん」的な会見態度がワロタ
外人ってみんなこんななのか?
133名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:24.94 ID:BJoFNfq30
200万突っ込んだ人絶対死ぬなよwww
134名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:25.81 ID:zpg0akI70
> 預かり金も最大28億円程度消失

リアルマネーも預かってたんか?
135名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:35.61 ID:qajNwE1M0
>>106
法人税高いのに不思議だね
事務所の経費や人件費だって高いだろうに
136名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:43.20 ID:DfltGvN10
別に日本円は使う必要ないか、勝手に通貨作って交換してるだけだから
会社更生って、新しいPCつくって動かせばいいだけだよな、金いらんわな、取引業者は
税金を投入する分野がどこにあるのかと思うは取引交換業者さん
137名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:44.78 ID:CZ8MAmXP0
中国人は一杯いただろうね。 大損こいたヤツも一杯wwww

日本人の損失は、パチンコ台ですった人よりも少ないだろうwww
138名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:48.51 ID:EWkjd9U/0
民事に実行力が薄く、商法上の刑事事件に甘い日本で外人がやったってことが
新手の手口だな
外国人こえぇ
139名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:51.19 ID:I/crdEaj0
あの外人には佐村河内氏と同じ面白臭がする
140名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:52.50 ID:MltNqA7i0
取り付け騒ぎになるのも時間の問題だな
141名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:55.36 ID:krJUMm+XO
やられた手口読んだけど酷いな
典型的な経験足りないベンチャー企業の末路って感じだが、それにしても酷すぎる
142名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:09:58.11 ID:AleK3rL50
>>121
それだけは100%ないわw
143名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:10:00.31 ID:mRS8VclE0
>>97
だからこういう無法的な奴らの襲来に対処できない訳でしょ
んで行政も動いてくれないし、何の解決もない
それこそが通貨の信用を妨げる訳で
あくまで日本での信用性は限りなくゼロになっただろうね
144名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:10:03.46 ID:uh0gBjew0
>>113
かすめ取ってたとしても、そしたらかすめ取られた人決済できないから
そんなのすぐわかっちゃうんじゃないのかな?
145名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:10:11.28 ID:hP32VLSW0
これってどこの政府の警察が捜査してくれるんだろ
どこの政府もビットコイン?何それ?って感じじゃねーの
146名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:10:15.95 ID:4oLZelXu0
1ヶ月?くらい前のNHKの特集で全財産突っ込んだ外国人いたよなwww
そいつ死ぬわww
147名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:10:36.49 ID:+7z5IkQ40
日本で民事再生なんてさせるか!どアホ!
148名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:10:38.39 ID:lVy1iLeh0
.





公的信用のない通貨は、こうなる運命です。





.
149名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:10:42.45 ID:cEfM9Vhg0
>>117
いらないw
大体換金する必要があるってだけでメンドイわw
150名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:10:55.35 ID:ALy/6M3O0
詐欺取引所。他の取引所も声明を出さないところを見ると同様の可能性があるな。
151名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:10:55.56 ID:bFnQ27IY0
あのデブ
資産何億隠し持ってんだ?
スイス銀行のオフショア口座に数十億か?
152名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:10:59.37 ID:K0tXk5380
今年は詐欺師のオンパレード
佐村河内
小保方
マウントゴックス
153名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:06.91 ID:uSQrDQeR0
>>139
おれはどっちかっていうと
とうほぐで荒稼ぎしたNPO法人の代表のオッサン。
オールバックって共通点もあるしw
154名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:10.14 ID:id12PTR3P
ざまぁ
155名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:15.97 ID:VKOtTyjr0
>>146
是非nhkにセスナかなんかで突っ込んでみて欲しいものだなw
156名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:17.69 ID:PhDjRkhF0
>>107
普通の道徳観を持った経営者なら、
原因究明と被害者への補償を第一に考えるはずだが、
そんな話が全然出てこないな。
157名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:18.11 ID:ca3TUWGS0
報道ステーション

既存の通貨制度を守ろうとする勢力・ビットコイン顧客の情報を狙った勢力
による犯行か?との陰謀論ぶちまけ。

なーんの証拠も情報も無いのにココのネトウヨ・ブサヨの妄想とどう違うのよwww
158名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:21.69 ID:7tvgLkDm0
何で民事再生法適用したの
テロ朝見てるとかなりやばい事に日本が首突っ込むことになりそうジャン
159名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:23.45 ID:mG0az1Nw0
>>137
パチンコは10兆とか20兆だろすげえシステムだよなwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:25.49 ID:sHLz8FatO
去年はテレビでビットコインを凄い宣伝してたのにマスコミの手のひら返しは酷いな
マスコミのせいで被害者が増えただろうに
161名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:32.17 ID:ma2+38AcO
>>97まあね(笑)ビットコインは不滅でしょ(棒)
俺は通貨不安の中国で大ブレイクしてる時点で未来を見切ったけどね(笑)
162名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:38.36 ID:HQ2mb+lX0
利用者はアメリカ人が多いから今後どうなるかな
163名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:41.96 ID:I0sSjkdH0
とりあえず日本の警察は詐欺容疑で、さっさと身柄拘束しとけよ
164名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:42.97 ID:GwaoT2nS0
逮捕まだー?
165名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:50.65 ID:b4CBCMcA0
アメリカに引き渡せばいい
166名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:58.18 ID:GnBnW/fN0
日本の司法が事業再生を認めれば、今後、日本がBITの価値を裏付けることに
なる。wwwwwwww
167名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:11:59.29 ID:mhtivDV70
マネーロンダリングに使われてたとしたら
社長は無事じゃ済まないのでは
168名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:12:06.20 ID:/NR3uBwP0
もうなんかNHKで取り上げられる=詐欺て方式になりつつあるなw
169名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:12:26.31 ID:4oLZelXu0
>>160
昨日もテレビで勧めてたしなww
170名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:12:30.05 ID:sB7JfNd50
デブが犯人と組んでコインを盗む、後で山分け、実にわかりやすい
171名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:12:43.11 ID:ZhnnYKxb0
この件については騙されたほうがアホ
172名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:12:46.61 ID:BJoFNfq30
::::::::        ┌─────────────────────┐
::::::::        | マウントゴックスがやられたようだな……  │
:::::   ┌───└───────────v───┬────-─┘
:::::   | フフフ…奴は詐欺師の中でも最弱 …  |
┌──└────────v──┬───────┘
| やはり数日しかもたないとは... |
| 詐欺商法の面汚しよ….      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡               ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|             _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /            ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\          '    `
 円天          豊田商事    安愚楽牧場        マウントゴックス
173名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:12:55.34 ID:4K7lZjej0
このままじゃ済まないだろうな詐欺罪で逮捕だな
174名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:12:55.68 ID:f4hO+96Y0
>>119
マジで日経はクソ過ぎる
175名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:12:55.80 ID:aq96xM43P
壮大な自演の予感
176名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:02.44 ID:BXE6g8t50
どこに行ったか判らない、見事なマネロンですかね。
177名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:04.59 ID:fd5zLcuWP
計画倒産だろ?w
178名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:10.72 ID:qajNwE1M0
ハッカーが悪いのになぜか事務所夜逃げ
なぜか普通の銀行に預けていた金が無い

おかしいねえ…
179名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:15.02 ID:vGO/soH/0
これ急成長中の突然の閉鎖だったから売り逃げた人なんていなさそうだけどどうなの
180名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:29.82 ID:cKwrXCG50
発掘ってどうやって掘るんだよ??www

教えてくれw
181名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:31.40 ID:VKOtTyjr0
>>158
アカヒに騙されるなんてアホじゃねw

>>169
自分たちが損切りしたいから勧めてるだけじゃんw
TVで言ってるときはもう終わりなんだよ。
182名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:32.75 ID:MMfng+LbP
>>120
両替だけでなく、預かりをしたのが間違いだったね。

>>130
P2Pだからそんなのはいない。
しいて言えばP2Pネットワークの計算リソース。
183名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:49.98 ID:zpg0akI70
取引所の機能・役割がわからん
184名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:54.93 ID:iUMEzxCv0
みんな落ち着け

報ステではこの前、浜矩子がTPPについて
「博愛の精神です!日本が譲歩すれば他の国も譲歩する!」
ってやってたんだから、これぐらいで驚くな
185名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:55.47 ID:mG0az1Nw0
>>117
じゃあ、お前にこれやるよって言われたらいるか?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w94978126
186名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:13:59.74 ID:EGy5uarq0
誰が描いた絵なんやろか
187名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:05.47 ID:8jPmXSQg0
社長が隠し資産として隠して計画倒産
188名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:10.67 ID:z3nA2Gft0
絶対ニコニコ動画で有り金全部ビットコインで溶かした人の顔動画とか作られるだろw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21753863
189名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:12.93 ID:OZrpK75+0
うわああああああああああああああああぁ!!!
190名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:14.53 ID:Z1JmKL0q0
官邸マターだってよ
191名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:14.70 ID:WF+yAzeJ0
ゴック側にバグ使ったクラッキングしたやつが手を組んでいれば、
やり逃げ完了だな
192名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:13.99 ID:nPuiPgnB0
>>158
まだ民事再生法を申請した段階だろ
場合によっては棄却される事もある
193名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:15.43 ID:hP32VLSW0
>>144
分かったとしてもその実態を確認できるのは取引システム持ってる側だけだからな
ちょっと調査してみるんで待っててくださいね
とでも言っとけば良かったんだろうたぶん
194名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:16.88 ID:r/WnrTw10
なんで金が無くなるんだよ?
こいつらが使ったからじゃねーの?
意味不明なんだけどw
195名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:26.08 ID:aoU6emhc0
どこに隠したのかな?
196名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:28.14 ID:7tvgLkDm0
>>166
日本に会社があるってだけで
何でこんなババ引かなきゃいけないのか
197名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:28.31 ID:MltNqA7i0
電子データが盗まれたっても日本だとアクセス禁止法くらいしかないんだっけ
外部の人間の犯行だと窃盗も無理なんだよな
198名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:29.64 ID:5rLENMS50
コールセンター月曜からってふざけんなよ
199名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:38.24 ID:lcnukm0+0
これ関係者殺されるんじゃないかな
200名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:41.89 ID:bNXhrBTO0
発行量が有限なため、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後から参加した者が必ず損する馬鹿げたマネー。
発行量が有限なため、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後から参加した者が必ず損する馬鹿げたマネー。
発行量が有限なため、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後から参加した者が必ず損する馬鹿げたマネー。
発行量が有限なため、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後から参加した者が必ず損する馬鹿げたマネー。
発行量が有限なため、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後から参加した者が必ず損する馬鹿げたマネー。
発行量が有限なため、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後から参加した者が必ず損する馬鹿げたマネー。
発行量が有限なため、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後から参加した者が必ず損する馬鹿げたマネー。
201名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:46.80 ID:4oLZelXu0
>>180
買ってるやつの資産を切り崩して
あたかも無からビットコインが生成されてる
ように見せかけてる。預かり金28億の消失はこのため
202名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:50.13 ID:CheOpxFm0
>>170
現金だろ
コインなんてどうでもいい

てか、現金の方が被害額多いって訳分からん
ビットコインのレートがどのくらいかは知らんが5000円近いってことは無いだろうし
203名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:54.27 ID:bC/nbROq0
>>68
完全に風評被害ビットキャッシュはw
えっとね目的がコインは個人投機でキャッシュはゲーム利用料金
キャッシュは個人では現金化出来ないから価値は不動
キャッシュ売り上げデ−タを販売店と連動して
それを買った人が登録されてるゲームで利用したら利用した分だけ
キャッシュから登録したゲーム会社に払われる
登録ゲーム会社は手数料払ってるのでそれ以外は登録ゲーム会社に入る
手数料で儲けてる代理の現金支払い会社
コインは個人投機で価値変動後はググレ頑張れ
204名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:14:57.58 ID:4FGtlHKt0
信用がない奴に金やビットコインを預けるからこんなことになる。
どうせこいつら自分の懐に金とビットコイン入れてトンズラこくつもりたな。
205名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:15:00.96 ID:YcGMK/0Q0
民事再生wwwwwwwwwww
日本の税金で払いますw
206名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:15:19.16 ID:Lma2iiNh0
完全に計画倒産っぽいな
社長がニヤニヤしてスッキリしてたもの
目が笑ってたわ
207 【東電 66.6 %】 :2014/02/28(金) 22:15:26.76 ID:+wYf0nQJ0
窃盗と債務超過は関連あるの?

現金が無い理由はわからんが、破綻処理直前に資産であるコインが都合よく紛失した事になるな。

コレ計画倒産じゃねえの?
208名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:15:33.83 ID:8U16xZ700
>>39
co2排出権とか言い出した奴こそ現代の錬金術師だなw
209名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:15:34.36 ID:fd5zLcuWP
むしろ オープンリソースなんだから 穴を見つけたハッカーが丸儲けできるね
210名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:15:35.15 ID:8t+Q0UTg0
豊田商事に似ているんだろうか
211名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:15:49.85 ID:fMWMKa9f0
仕掛ける側にとっては好奇心旺盛な新モノ好きや便利なモノ好きの奴はいいカモだからな。
これはもう諦めるしかないという流れになるだろ。世間からは自業自得て言われて終わり。
関係ないがオリエンテーションでジオコインなら隠したことあるぞw
212名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:15:55.88 ID:iPwNzHJ70
>>155
建物老朽化で(豪華に)建て替えしたいって言ってるんだからそんな事したらむしろ喜ぶんじゃないか?
213名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:16:06.58 ID:mG0az1Nw0
絶対、税金で救済すべきとかアホな政治家がでてきそうなよかん
214名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:16:14.00 ID:4K7lZjej0
手口は現金口座をビットコインに換金して海外に流出させtるマネーロンダ
215名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:16:16.97 ID:8jPmXSQg0
このシステム作った日本人ってなんで消えたの?
外人どもに殺されたの?
216名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:16:19.01 ID:zpg0akI70
>>192
棄却はない

開始決定が出るか申立が却下されるか

開始決定が出たら再生計画を提出して認可されるかされないか

という段階がある
217名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:16:21.52 ID:qajNwE1M0
>>201
結局ビットコインは増えたように見えたけど、
後から来る人の金を自転車操業で回していただけなんでしょ?
218名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:16:22.11 ID:bO2F84VdP
NHKでいち早く特集するものは必ず手を出すと怪我するというのがわかりましたね?
219名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:16:30.56 ID:Gh7FyWZ40
1ビットコインって5万円なんでしょ?
220名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:16:32.87 ID:9Q8zklGw0
自己責任だから逮捕もされないで持ち逃げだな
221名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:16:35.13 ID:8TLjAX/w0
民事再生法を申請し受理されたってNHKのツイッターが言ってるが、適用されるって事?
222名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:16:44.30 ID:ALy/6M3O0
幹部逃亡の恐れあり、身柄の拘束と証拠保全のための押収
223名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:16:48.04 ID:cKwrXCG50
この白豚の懐に20億入ってると確信したわwww
224名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:01.32 ID:aub7/mLL0
ただの取引所じゃなくて信託業務も兼ねていたのか
損失金が出てる以上、監査が入るって調査対象になるのかな
225名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:02.54 ID:cnfBKopj0
東京地裁に民事再生法の適用を申請するなら誰でもできるw
再建案も、これに通るとも書いていないw
226名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:06.93 ID:B6OZojTX0
最初から中国人の富を毟り取るためのアメリカの策の一つ
他は単なる巻き添えです
227名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:17.32 ID:BJoFNfq30
チューリップの球根から何も学んでない連中ばっかりだなあ(´・ω・`)
228名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:17.81 ID:XDeDYwsd0
ワロタ
金出した人、おつかれさまでしたw
229名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:18.58 ID:bNXhrBTO0
発行量が有限なので参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど損する馬鹿げたマネー。
発行量が有限なので参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど損する馬鹿げたマネー。
発行量が有限なので参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど損する馬鹿げたマネー。
発行量が有限なので参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど損する馬鹿げたマネー。
発行量が有限なので参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど損する馬鹿げたマネー。
発行量が有限なので参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど損する馬鹿げたマネー。
230名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:19.27 ID:2gPalJJA0
          /⌒  ⌒\       |⌒|
         /( ⌒) .(⌒) \   _/  |      人を許して気分がいい!
       /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ (_  \
       | ┬   |----|     | (_   |     今日もユルシタ!
        \|    `ー'´     /  (_   |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  _               ヽ|  |ヽ ム ヒ
   /  /  |  = / / ヽ.  | ̄| ̄ 月 ヒ
 _/_ /  |/ __ノ  `/  / | ノ \ ノ L_い
231名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:19.97 ID:jkrziXqt0
>>205
民事再生法は税金で補填する制度じゃない。
泣くのは債権者。
232名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:30.33 ID:uh0gBjew0
>>193
取引履歴を参照して、本当にその残高があるかどうかは誰がみても残る形で判断できるから、
そんなのすぐにわかっちゃうと思うんだよね
取引履歴は10分単位で更新されて、それで履歴が追えなければ、
ゴックス以外のトランザクションを管理している人が嘘だと見抜いてしまう
233名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:41.48 ID:/NR3uBwP0
>>205
これ、日本を陥れようと企む、新手の経済攻撃なんじゃ・・・
234名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:58.78 ID:gEE1kF/U0
国が発行した通貨以外信じるなってことだろ。民間だと潰れたら終わりだもんな。それにしても会見の説明が不自然すぎる
235名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:17:59.50 ID:4fhvzr8G0
捕まりそうだな
236名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:18:09.31 ID:ma2+38AcO
これで民事再生法が適応されたら大笑いだな。あり得ないよなww
237名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:18:16.10 ID:PJQEf3P00
>>201
いや、ビットコインは本当に無から生成されてるんだよ。生成されるものは単なる数列だけど。

要は
「競馬や競輪の代わりに無人で動くビットコインゲームを使った賭博を始めます」
「賭博っていっちゃうと逮捕されるから為替取引と呼ぶことにします」
っていうだけ。
238名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:18:21.58 ID:VKOtTyjr0
>>212
中に人モドキが居るだろ
239名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:18:23.89 ID:cs7MB8eY0
ポイントカードも廃止しろよ
カードが増えまくって仕方がない
あれも虚構通貨じゃねーの?
240名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:18:29.54 ID:zpg0akI70
>>205
税金は使わんよ
債務がカットされるだけ
241名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:18:31.54 ID:CheOpxFm0
>>230
お前、CEOに似てるな
242名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:18:46.54 ID:hS/Mt12U0
相手居ないのに刑事告訴なんか出来ないだろ
それとも、犯人特定出来る算段でもあるのか?

つうか被害者の泣きが見れるメシウマ掲示板とかないのかねw
243名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:00.43 ID:xNDiMi5/0
知ってた
244名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:04.89 ID:J5DvZlzT0
>>172
どれもカルトに比べれば小物だな
245名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:06.80 ID:7tvgLkDm0
あの白豚の「いやー不幸な事件だったね」とでも言いたげな表情w
246名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:07.54 ID:iUMEzxCv0
いいこと思いついた!

LINEで使える独自通貨を作ろう
LINEの決済はこれで便利にできるよ!
単位はどうしよう、KRWでどう?
247名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:24.51 ID:8jPmXSQg0
記者会見でも豚外人は飄々として全然焦りもなかったよなw
248名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:26.97 ID:4oLZelXu0
>>217
正解。
あと多額の投資したやつが不自然な死に方したりして
資金がプールされる。
結局たんまりもうけたのは…
249名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:29.57 ID:elbT5lno0
現金は置いておくわけないわな
250名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:31.29 ID:k46+D4IW0
>>76
自分から家出したならしょうがないな
251名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:38.81 ID:XDeDYwsd0
>>229
コピペになんだが
俺も普通にそう思ったんだが
手を出した人間は疑問を持たなかったんだろうか
252名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:41.04 ID:qajNwE1M0
普通の銀行に預けていた28億円が無くなったって、
出し子が居たって事ですか????
253名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:46.79 ID:YrJc65SC0
ウォレット=財布に回収してた奴には大したダメージは無い
投機だかでゴックスに預けたままだった奴はダメージデカい
何せ無くなったんだからなw
254名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:49.11 ID:MMfng+LbP
>>144
詳しいことは俺もまだようわからん。調べてるところ。

>>193
トランザクションログはすべて、P2Pネットワーク内に保存されている。
255名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:50.55 ID:cKwrXCG50
おい。どうでもいいから掘り方教えてくれwwww

おい。どうでもいいから掘り方教えてくれwwww

おい。どうでもいいから掘り方教えてくれwwww

おい。どうでもいいから掘り方教えてくれwwww
256名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:53.27 ID:f80xrHNS0
CEOが太っているのは特殊メイクによる変装。
空気を抜いて本来のスリムな姿に戻り、なんなく逃げる予定。
257名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:19:55.31 ID:JEXODAft0
パソコンを使ったことない俺には関係無いな。
258名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:20:01.02 ID:aub7/mLL0
債権者は債務放棄の流れなのかな
259名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:20:02.26 ID:HDsz86cx0
>>229
どんなネズミ講だよ?wwwwwwww
260名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:20:14.72 ID:S62RVB600
どう考えても使い込んでるやろ よくでてこれたなあ
261名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:20:23.95 ID:ALy/6M3O0
サーバを押収しろ
262名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:20:29.42 ID:mG0az1Nw0
ビットコイン問題、ロンブー淳も動揺……「俺のビットコインどうなるんだろうか‥」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140227-00000022-rbb-ent
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/30/94/a0028694_14311228.jpg
263名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:20:33.13 ID:BJoFNfq30
まあゴックろうさん
264名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:20:44.53 ID:sEyMwN+T0
おそらく中国共産党関係者の裏金も多数やられていて、被害を名乗り出られないのを見越した上だろう。
265名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:20:54.00 ID:e2C8vld20
と仮想包茎が申しております
266名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:20:58.41 ID:B2XugPRo0
ただの詐欺だろ
267((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 22:21:03.14 ID:DVPxn85Y0
(: ゚Д゚)俺に預けておけば、半年で2倍に増やしてやったのに
268名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:04.76 ID:1QQ8m/s6I
いいのかよこれって。

http://kinsaku.blog.jp/archives/3728984.html
269名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:12.98 ID:uYMVhNowP
これ本当に盗まれたのだとしたら追跡できないもんなん?
270名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:13.10 ID:xV1XAUzh0
円天っつーのは時代の先取りだったんだな
271名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:14.27 ID:SV+Yy1JK0
預かり金もハッカーにやられたのか?
272名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:16.98 ID:z/k9gWecO
そろそろ豚トンズラするだろな
マスゴミの詐欺師ステマに騙された情弱
とりあえず悲惨w
273名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:24.94 ID:PJQEf3P00
>>254
どうやってトランザクションログを回収するんだよ。全参加者のPCを押収するのか?
274名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:39.05 ID:aKIF+5Nd0
仮想通貨なんて存在も意味も知らない情弱で良かった
275名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:43.01 ID:elbT5lno0
ただ、盗んだ奴も使い方ミスると捕まってしまうね
276名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:45.54 ID:4BrEd8Y00
社員ら逃がすなよ。
豊田商事みたいな結末希望。
277名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:48.71 ID:tGv+NuYm0
マネロン詐欺野郎は闇の勢力による惨たらしい最後がお似合い
278名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:52.94 ID:j/SAGzkB0
>>152
今年の漢字

「欺」
279名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:58.92 ID:4K7lZjej0
現金もビットコインもどこに流れたかは調べられるからアウト
280名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:02.27 ID:5xjCRnst0
自己責任ですね^^
281名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:02.97 ID:qajNwE1M0
>>237
てことは現金が絶対に増えることは無いよね?
投資に回してるワケじゃないし。
やっぱり後から来た人の金で増えたように見せかけてただけじゃん。
282名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:12.99 ID:mHaOBbN00
デキレースじゃないか
283名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:24.64 ID:+ohaXXz+0
ビットコインの流通経路ってネット上で監視されてんじゃないの?
消失ってどういうこと?
284名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:32.19 ID:fMWMKa9f0
20億ふところに入れて5億積んでブタ箱から出てくるのか?
オイシイ商売だな。
285名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:36.07 ID:pHWWDmPHO
これなら俺の南アフリカランドちゃんの方がだいぶ使えるわ
286名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:39.71 ID:zdbY16Eg0
>>160
むしろマスゴミが目をつけたせいで駄目になるのかってぐらい
毎回毎回やらかしてくれるよなあいつら

……という事は次はふるさと納税がヤバい
287名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:44.28 ID:bNXhrBTO0
発行量が有限なので、参加者が増えれば必ず値上がりする。
だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど高値で買わされ暴落リスクを負う馬鹿げたマネー。

発行量が有限なので、参加者が増えれば必ず値上がりする。
だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど高値で買わされ暴落リスクを負う馬鹿げたマネー。

発行量が有限なので、参加者が増えれば必ず値上がりする。
だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど高値で買わされ暴落リスクを負う馬鹿げたマネー。

発行量が有限なので、参加者が増えれば必ず値上がりする。
だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど高値で買わされ暴落リスクを負う馬鹿げたマネー。

発行量が有限なので、参加者が増えれば必ず値上がりする。
だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど高値で買わされ暴落リスクを負う馬鹿げたマネー。
288名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:45.05 ID:hY6I5G/U0
うまい話にゃ裏がある
お金は汗水たらして稼ぐもの


明治生まれのばーちゃんの言葉
289名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:47.73 ID:7v8KCFbsP
いまいちしくみがわからん
ビットコイン自体の価値はどうやって出してるの?
取引価値が何で生み出されてるのよ
290名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:49.59 ID:dLZII87r0
報ステでは古賀が

基軸通貨のドルの価値を守るための陰謀論を
熱く語ってきたぞw

キチガイまるだしwww
291名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:50.44 ID:pWnOStc10
ゲーム内通貨が無くなったのと同じ。
税金が使われることはない。
292名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:22:53.47 ID:+LspJxkr0
293名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:23:11.59 ID:MMfng+LbP
>>237
無ではない。
莫大な計算機リソース=電力がつぎ込まれる。
294名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:23:16.07 ID:8Wq8n5Mm0
しかし・・ビットコインが公に認められて無いから
追求かわせると踏んでるんならスゲー詐欺師だな
295:2014/02/28(金) 22:23:19.01 ID:/FJnvHUj0
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
             _,. ==、、   ...(B)
            /  ,,.=、ヾ、  ,,==、、
          ,〃    {! /lハi} l| ,.=''、   ヾ、 
        〃   ,..='=  ̄ _三ニ=   l!
       ,,=''   ∠__,..==,ニ!|_,.='´‐-   l}
      l!  _ /T ̄  i;;;!  i,.キミ、、 ー=,〃
      )〉´ `ヾ ヽ ,、`´      ヾ,,=''
      l!   )) ヽ'´ {!:::`==、  _ノi!
      ヾ= 二_    `{L_::::::::` ̄フ´
      ,,.=='´ ̄ヾ、   i!_ノ`テチ´
   ,.=Z ̄ヾ、,,.==''`! -、=、''´〈(´  _
  〃 iフ   〈(、  〃:; =て::::::;;ヾ〃 ̄ヾ、
  {!   fフ ,_ l}::`=´:::{!   j!::::{! i}'′;;;;;/7
  ヾ,,__フノ =ス;::::::::::::`"´:::::::::〃;;;;;;;//
    /7;;;;;;;;;;/;;/、:::::::::::::::::::::::::_'';;;;;;;;//
    //;;;;;;;;;;;;;;//``====='' `='='
   {(;;;;;;;;;;;;;;;;{!
   ``===''"
つまり!こういうことだ!ビットコインには!無限UP技の!バグ!が!あったのだ!
296名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:23:21.83 ID:VxGTWACb0
顧客のお金は社長の脂肪になったんだろ
297名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:23:28.43 ID:4oLZelXu0
>>283
追跡できること含めて詐欺なんだよw
いい加減気づけよww

還付金詐欺と同じなんだよww
298名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:23:31.87 ID:iu0Dz6lz0
海外先物取引もFXも証拠金集めてトンズラする業者が山ほどいたのに。
小学校の道徳の教科書をナニワ金融道にした方が、
ユダヤ人が書いたアンネの日記を読ませるよりマシ。
299名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:23:34.40 ID:PJQEf3P00
>>271
会社経費の支払いに使いました。おもに役員報酬に。
300名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:23:57.14 ID:LUUuUWod0
国外逃亡しそう
301名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:23:57.22 ID:hS/Mt12U0
>>229
株の仕組み知らないで書いちゃってる?
302名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:24:17.70 ID:8cijIXHwO
>>283
ハッカーに奪われたという説明
303名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:24:20.19 ID:DzOh4FGA0
アグネス募金は円、弗のみ受け付けます
募金宜しく
304名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:24:20.13 ID:SW1fC/cnO
サムラゴーチ
マッドゴックス
スタンプオボカタ
トウホグノNPO

われら四天王!
305 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/28(金) 22:24:25.54 ID:rMLaNb+p0
ビットコインって取引会社に依存するのかよ、これって通貨より危険だろ。
306名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:24:35.47 ID:mG0az1Nw0
そもそも本当にビットコイン購入してたんかね
307名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:24:38.83 ID:5FLIpDHAP
日本の税金は使うなよ
明らかにアホなんだから
308名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:24:40.19 ID:ca3TUWGS0
マウントゴックスで消えたはずのビットコインが普通に中国韓国で流通し
なぜか日本に中国・韓国顧客から謝罪と賠償が要求されるんだろうなぁ。

詐欺・偽装倒産ってのに少しも触れずにマウントゴックスは被害者、日本
がこのビットコインを信頼できる制度としる!的マスゴミ主張から容易に
予測できる未来だわ。
被害者って報じるのも全財産ビットコインにつぎ込んだのになぜか日本に
来て抗議してるイギリス人ばっか報道してるしw
309名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:24:47.13 ID:cpDkun/30
ひでえw
310名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:24:48.97 ID:gaz21Sr40
逆に宣伝になって値上がりするんじゃないか?w
311名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:01.13 ID:S62RVB600
自演丸出し
312名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:10.06 ID:iUMEzxCv0
なぜMt.Goxが日本だったかを説明すると
欧米では経済事犯はかなり重い罪になる
でも日本では経済事犯は軽い
5年入れば済む
313名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:11.04 ID:j+SWcCyz0
仮にビットコインがクラッカーに盗まれたとして、

なんで現金が無くなるんだ?ドロボウにでも入られたの?
314名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:19.00 ID:GwaoT2nS0
懲役18年はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:28.64 ID:/SHa/J+vI
刑事事件に切り替えて、海外逃亡される前に身柄を確保しとけよ
316名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:28.86 ID:PhDjRkhF0
NHKのニュースサイトで、民事再生法が受理されたって出てるな。
本当かよ?
日本政府は、税金でこの会社を助けるつもりなの?
317名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:36.91 ID:cGeJvRDd0
>>283
そう、主張してるだけなんだろ
まぁ、どこの財布に入ったかわかっても
それが誰の財布かわからないから大変だけどな
318名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:41.76 ID:4oLZelXu0
>>292
どっちも見たのに気づかなかったw
すげェなお前ww
319名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:44.16 ID:uYMVhNowP
預かり金に手をつけるのはマズいんじゃないか?
320名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:46.71 ID:/FJnvHUj0
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
             _,. ==、、   (B)
            /  ,,.=、ヾ、  ,,==、、
          ,〃    {! /lハi} l| ,.=''、   ヾ、 
        〃   ,..='=  ̄ _三ニ=   l!
       ,,=''   ∠__,..==,ニ!|_,.='´‐-   l}
      l!  _ /T ̄  i;;;!  i,.キミ、、 ー=,〃
      )〉´ `ヾ ヽ ,、`´      ヾ,,=''
      l!   )) ヽ'´ {!:::`==、  _ノi!
      ヾ= 二_    `{L_::::::::` ̄フ´
      ,,.=='´ ̄ヾ、   i!_ノ`テチ´
   ,.=Z ̄ヾ、,,.==''`! -、=、''´〈(´  _
  〃 iフ   〈(、  〃:; =て::::::;;ヾ〃 ̄ヾ、
  {!   fフ ,_ l}::`=´:::{!   j!::::{! i}'′;;;;;/7
  ヾ,,__フノ =ス;::::::::::::`"´:::::::::〃;;;;;;;//
    /7;;;;;;;;;;/;;/、:::::::::::::::::::::::::_'';;;;;;;;//
    //;;;;;;;;;;;;;;//``====='' `='='
   {(;;;;;;;;;;;;;;;;{!
   ``===''"
つまり!こういうことだ!ビットコインには!無限UP技の!バグ!が!あったのだ!
それを!見つけた!のが!ハッカーか!知らんが!
321名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:51.08 ID:nj9S9rPXi
庶民はさ、一生懸命汗水垂らしてツライ思いや嫌な思いを沢山して稼いだ金を
こう言うワケのわからないモノに投じて巻き上げられちゃうんだよな

まあ、ビットコインで溶かさなくても他のモノで溶かすだろうから
遅かれ早かれ消えて無くなる金だったってことだよ…。
322名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:25:51.86 ID:jtQ2LM1sO
ビットコインがなくなったことはどうでもいいが
カネを不正に使う連中だったかやっぱり
323名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:26:09.08 ID:qajNwE1M0
ビットコインは増えていたように見えたけど、
実際は後から来た人のお金で自転車操業していただけ。
日本に事務所持てば事務所費掛かるし人雇えば人件費掛かるし。
お金は増えないのに経費はかかる。
そりゃ金無くなるだろ…
324名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:26:09.66 ID:ALy/6M3O0
他のビットコイン取引所は大丈夫?
325名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:26:09.73 ID:OfSio5GK0 BE:2095567294-PLT(12330)
バカども涙目
326名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:26:15.35 ID:vkABegY20
地下銀行wwwwwwwwwwwww
327名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:26:29.22 ID:3zZKFWEr0
大損ぶっこきでNHKを訴えたら

仕返しに

NHK怒りの受信料は個人単位に支払い義務がある!

20歳以上の全ての国民から徴収!

とか来るぞw
328名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:26:36.69 ID:70WzIbIU0
買ってない人に今のトコ問題は無いが、民事再生法を適用するってのがなぁ
ビットコインを日本は認めてますよ!って事なんでしょ
後々問題になりそう
329名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:02.17 ID:lFNpi67dO
私的に流用て

もはや壮大な詐欺じゃんw
330名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:06.51 ID:fd5zLcuWP
そんなことより 和牛のオーナーになりませんか?  (笑)
331名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:09.69 ID:TFec8osS0
金の9割は外国からだろ、他所でやってくれ
332名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:13.92 ID:kHFzCZn/0
パチンコ景品交換所に押し入った強盗は絶対に捕まらない法則
自作自演
333名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:22.82 ID:SCTjm+v/0
ビットコインがなくなったにはわかるが、

お金もなくなるってあるか?

銀行の信用問題にかかわるぞ。
334名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:23.51 ID:RUybqJdI0
なーんだ、仮想株の詐欺か
あの代表に薄ら笑いはそういうことか
日本で民事再生法適用されたら日本が助けてくれる・・・上手いこと考えたなw
335名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:28.95 ID:bC/nbROq0
>>313
盗った分売り逃げされたんじゃないの
入金が無くて現金の出金だけなら減るだけでしょ
336名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:29.07 ID:+aOe08aB0
よのなかにはだまされちゃうばかなひとっているんだね
337名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:33.10 ID:MMfng+LbP
>>271
そこは怪しい。
復活リニューアル計画もあるようだし隠したかもね?

>>273
だからP2P参加者全員がもってる。
blockchain.info でも参照できるよ。

>>289
コイン発行数は有限かつ一定数しか進まないことが
アルゴリズム上強制されていることによる、希少性が価値。
338名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:35.32 ID:mG0az1Nw0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらローソンでビットキャッシュ買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
339名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:38.51 ID:QweOIjf90
 仮想コインをつくる
⇒取引所サイトをつくる
⇒ネットで宣伝する
⇒アホが勝手に入金してくる
⇒トンズラ ←NEW!!
340名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:40.13 ID:gn1wB4gb0
>>324
マウントゴックスがダメだったのに、なぜ他は大丈夫と思うのか
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/28(金) 22:27:41.41 ID:rMLaNb+p0
おいおい、民事再生法だと…!?
日本の税金で補填されるってか!?
342名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:27:58.90 ID:bNXhrBTO0
ビットコインの理解よりも、民事再生法を理解してない馬鹿(税金云々言っている馬鹿)が多いのに呆れた。
ビットコインの理解よりも、民事再生法を理解してない馬鹿(税金云々言っている馬鹿)が多いのに呆れた。
ビットコインの理解よりも、民事再生法を理解してない馬鹿(税金云々言っている馬鹿)が多いのに呆れた。
ビットコインの理解よりも、民事再生法を理解してない馬鹿(税金云々言っている馬鹿)が多いのに呆れた。
ビットコインの理解よりも、民事再生法を理解してない馬鹿(税金云々言っている馬鹿)が多いのに呆れた。
ビットコインの理解よりも、民事再生法を理解してない馬鹿(税金云々言っている馬鹿)が多いのに呆れた。
ビットコインの理解よりも、民事再生法を理解してない馬鹿(税金云々言っている馬鹿)が多いのに呆れた。
343名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:28:11.42 ID:tGv+NuYm0
発行者の財務の健全性

仕掛けのひとつは、おさつを持っている人が、そのおさつの背後に、
発行者のもつ財産の裏付けを感じることと関係しています。

何の財産の裏付けもなく発行されたおさつは、「これはただの紙切れではないか」という具合に、
人々の共通の信念を容易に揺るがすおそれがあります。

そうなりますと、迂闊にこのおさつを受け取った場合、
自分以外の人たちは誰も受け取ってくれないので、
自分は紙くずを受け取ったのと同じことになります。
そんなおさつと引換えに働いたり、品物を渡したりしては損をしてしまいます。

実際、例えばアメリカでは多数の怪しげな銀行がおさつを発行したあげく消えてしまい、
世の中が混乱に陥った歴史があります。

こういうことが起こらないよう人々は、財産の中身が健全で、
倒産する可能性のない者におさつを発行させることで、
共有されている信念が揺るがぬようにしようとするのです。

世界のほとんどの場所で中央銀行という特別な組織におさつを発行させているのは、
このような智恵によるものなのです。
344名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:28:11.82 ID:hS/Mt12U0
カルプレス・ロベートの顔見たらさ、ハッカーにやられたというか
自分たちで使い倒してなるべくしてなった計画詐欺という気がする
345名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:28:14.67 ID:dT5j9vhg0
>>341
されないよ
346名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:28:36.00 ID:zpg0akI70
>>341
債権者が泣きを見るだけだ
347名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:28:37.77 ID:OfSio5GK0 BE:1164204454-PLT(12330)
> 原因はおろか確かな金額も確定できていない

パチンコ屋の景品交換所より杜撰
348名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:28:41.98 ID:YTVjKLsY0
ギャグにしか見えない。
349名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:28:45.21 ID:jxSboyOD0
うわ
恐ろしいことがさらっと起きとるw
350名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:28:47.53 ID:j+SWcCyz0
28億円の現金って、2〜3年で人件費や家賃に消える金額じゃないだろ。

何に使ったんだ?
351名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:28:51.08 ID:elbT5lno0
民事再生やっても税金で補てんされるもんでもないだろう。
352名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:28:56.36 ID:bq2v+DYb0
>>317
換金してからコインデータの入ったHDDをフォーマットしちゃえば隠滅完了でしょ
353名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:29:08.87 ID:kGCEqtJb0
現ナマまでハッキングされたのかw
354名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:29:09.70 ID:JTolKe/t0
クロサギかな?
355名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:29:15.94 ID:/NR3uBwP0
>>259
どう見ても最初からねずみ講だよコレw
テレビで紹介された時から絶対やばいなとは思ってたが
356名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:29:19.82 ID:cpDkun/30
世界中の企業が東京に本社を移す悪寒してきた
357名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:29:40.30 ID:S+4fChid0
>>15
んー少なくともドリームマネーみたいな煽りはなかったんじゃね?
358名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:29:41.67 ID:qajNwE1M0
>>333
銀行って一日の振込や引き出し上限決まってるよね?
28億円引き出すのにどれだけ掛かるんだろう…
359名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:29:49.36 ID:+p6BM+N7i
もしかしてシナリオ通り?
360名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:29:50.45 ID:tgJYz5TH0
>>2
NHKの特集が放送された12月4日が天井ってのも様式美だなあ
361名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:00.98 ID:cbzPk2720
リアルマネー持ち逃げはあかんやろwww
362名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:02.68 ID:8jPmXSQg0
ちょっとずつ盗むなら分かるけど全部盗んで価値なくすハッカーなんておる?w
363名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:03.20 ID:0s29+JtV0
こんなダブルチェックの効かないモンによく金をつぎこめるなぁ。
被害に遭ってるのは白人と欲の深い特亜だけだろ、これ。
364名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:03.00 ID:99hBNoBF0
>>342
裁判所の職員も税金で雇われてますぜ 旦那
日本国としてこんな会社に免責認めさせる法インフラ使わせるのは納得できない
365名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:11.89 ID:yEp5pd8Q0
佐村河内と一緒でNHKも一枚噛んだ壮大な詐欺か
366名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:20.12 ID:S62RVB600
一般のPC雑誌に取り上げられた時点でこんなものあるんだあとは思ったもののたぶん
つぶれるなという予感はした
367名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:22.41 ID:BDhlUatK0
これ日本が尻拭いしないといけない問題なの?
368名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:25.71 ID:tGv+NuYm0
おかねの価値の安定

第2の仕掛けは、おさつの価値が下がらないようにすることです。
倒産しない者に発行させる、というだけなら、中央銀行でなく政府が発行しても問題ないはずです。

しかし、国の経済の中にあって政府は自ら巨額のおかねを使う主体でもあります。
おかねを使う者が発行することになれば、おさつが節度なく大量に発行されるおそれが出てきます。

おさつが節度なく発行されれば、おさつの価値が下がっていく可能性が高まります。
おさつの価値が下がり、今日リンゴを6個買えた千円札が、明日はリンゴ3個分の価値しかない、
ということでは「誰もが喜んで受け取る」という共通の信念は成り立たなくなってしまうでしょう。

各国でおさつを中央銀行に発行させ、その中央銀行におさつの価値を維持する責任――
言い換えれば物価を安定させる責任――を与えているのは、こうした事情によるものです。
369名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:29.79 ID:e7HemXMT0
円天=ビットコイン
370名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:30.30 ID:gEE1kF/U0
円天懐かしいなw
371名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:35.26 ID:OvUZ1/qV0
2chでもビットコインを煽るようなスレが建ってたがここが最後の集金でも試みてたのかな
372名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:36.17 ID:fMWMKa9f0
本当のオイシイ話なら他人なんかに絶対教えないからな。
ほんの一握りの仲間や身内だけで回すものだ。
その簡単な理屈と仕組みを知らない人間は何度もヘマをする。
373名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:38.58 ID:TH5JC1iI0
ジンバブエドルのほうがまだマシ
374名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:41.14 ID:Gajee7kk0
シナリオ通りなんじゃねーの?
マスゴミで持ち上げてた時点でおかしい
375名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:45.87 ID:gn1wB4gb0
預かってた金も減ってたんでしょ
それって社の運営費に消えたんじゃね
取引手数料取ってたのかね、もしかしてそれもビットコインだったんじゃね
でも家賃や光熱費はそれでは払えないよね
376名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:51.47 ID:f80xrHNS0
ビットコインTシャツまだ〜?
377名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:51.64 ID:p7VOovRs0
リアルマネーが無くなったのはどういう言い訳してんの?
378名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:52.56 ID:WvDieFWS0
●漏れのパターンと
似てないようで、似てる気がする
379名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:55.25 ID:5FwoCj9r0
計画詐欺くさいな
380名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:57.25 ID:MMfng+LbP
>>305
しない。
預けっぱなしで自分のウォレットに移さなかった人が損しただけ。
381名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:30:58.40 ID:uYMVhNowP
コインどこに流れたか追跡できないのか?
382名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:31:07.70 ID:TCD8xio1O
スッゴクトンマ
383名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:31:17.50 ID:da3aHWh30
25倍規制がなかった頃のFXでもこんなこといっぱいあったよな
384名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:31:23.19 ID:OP/uwXQN0
日本円に換金出来ない金持ちが増えるなw
385名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:31:42.90 ID:XEqQmTZt0
>>374
佐村河内みたいだな
386名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:31:43.31 ID:zpg0akI70
>>364
会社は法律上の箱にすぎない
民事再生しなければ会社が放置されるだけだぞ
387名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:31:44.84 ID:cJf/3e4Q0
>>316
民事再生法は税金投入する手続きじゃないよ
それと政府じゃなくて裁判所の管轄
388名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:31:47.39 ID:C0j3L+Wz0
違法に引き出されたのを告訴ってww
たぶん嘘だね
人のせいにして責任をかわそうとしてるだけだろ
詐欺師だ
389名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:31:48.75 ID:tl0cQr3N0
>一方、社内調査の結果、今月24日、利用者からの預かり金を保管する預金口座の残高が
>最大で28億円程度不足していることが判明。

不正アクセス関係なくて、ただの使い込みじゃん
390名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:31:54.87 ID:qajNwE1M0
ハッカーの被害者なのに何故か夜逃げする不思議
391名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:00.37 ID:1O1HI3YV0
会見でビットコインには将来性があるんだって言っててワロタ
ここでも似たようなこと言ってる人いるけど価値が下がらないように
必死で言ってておもしろい

最低でも優秀なプログラマー雇って取引属性の問題を直してから言えよ
392名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:02.24 ID:4mQMa5oP0
>>313
証券会社のように口座を作って現金やビットコインを預けて売買する仕組み
今回は口座に記録されている現金もビットコインも会社には既に存在しなかったという話
393名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:11.72 ID:VKXVd4U+0
>>25
先進国でぶっちぎりにマネーロンダリングに甘い
394名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:21.26 ID:L8rPAVC+0
なんで預かり金を保管する預金口座の残高まで消失するんだよ
395名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:30.54 ID:4oLZelXu0
http://i.imgur.com/1pX0t9k.jpg
これの汎用性高すぎwww
ソシャゲスレに貼りまくれよ
396名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:30.58 ID:RUybqJdI0
>>364
日本の弁護士何人も雇ったのもむかつく
397名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:33.72 ID:oV6PWnMbO
これはアンネの日記事件と関係ありますね
398名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:37.75 ID:JUNAZOogO
計画詐欺です 騙されたやつがバカ
399ち、ちょっとまた:2014/02/28(金) 22:32:40.66 ID:vtAtwb6E0
被写界深度のガバマというのはガバスと何らかの関係があるとのことですが、
ドン・ガバチョは知っていますが、ガバスは知りません。
どなたか、被写界深度とガバスの関係を教えてください
400名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:41.20 ID:elbT5lno0
コイン盗んだ奴がホントにいたとして
余り大口で動いたらバレちゃうだろう。
401名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:41.96 ID:cEfM9Vhg0
>>289
1株に100円の価値があるって思った同士でやり取りする株相場と同じ
ただし株の場合は証券取引法で規制されてる
ビットコインの場合は私的賭博開帳ギリギリのライン
おまけに親も一部の子もグルw
これで勝てる(儲ける)って思える方が馬鹿
402名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:48.65 ID:tGv+NuYm0
強制通用力

仕掛けの3つめは、共通の信念を法律に書いてしまうことです。
すなわち、「いつでもどこでも必ず受け取ってもらえる」という共通の信念を補強するために、
「おかねを払う債務については、おさつ以外の道具で決済すると約束していない限り、
おさつを相手に渡すことで解消できる」というふうに法律に書き、国家の力で信念をサポートする方法です。

こういう法律があれば、たとえおさつについての信頼が揺らいだとしても、
買い物した店におさつを受け取らせることができる。だから自分は安心しておさつを受け取る
――共通の信念は形の上で崩れない、ということになるわけです。

例えば日本では、日本銀行法という法律の中に、日本銀行が発行するおさつは無制限に通用する、
ということ(「強制通用力」と呼ばれます)が書かれています。
403名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:50.99 ID:j+SWcCyz0
ヤフオクで信じられない価格で高額商品を売って
最初のうちは商品を発送して評判を上げた上で、
まとまった金が集まったら持ち逃げする連中がいたよね。
404名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:32:54.18 ID:Dn0L8Hp50
民事再生法って
国まで詐欺師にやられてんのか
消費税上げるなよ
405名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:00.18 ID:ALy/6M3O0
>>350
私的流用
406名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:16.50 ID:7BHsxheo0
現金はCEOと社員の高額給料に消えたんだろう
407名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:19.09 ID:gj/I66ad0
ビットコインてのが何なのか全く知らなかったからザックリ調べてみた

ビットコインとは国や事業主体を持たず中央銀行のようなものも存在しない為、
決済は金融機関を通さないため、諸経費や手数料などが発生しない。
そのため、小口の売買やP2P(個人同士)の取り引き、とりわけ国境を越えた送金・決済に利用されている。

これ結局はある程度保障してくれる代わりに手数料・仲介料を取る国や取引企業を介さずに、
個人個人がお金を出し合って、そこで手数料・仲介料無しで取引・売買しましょう、みたいなのがビットコインってことか
で、みんなで出し合った財産のデータが真っさら状態になってビットコインに出資してた人の財産が一気に0になって大騒ぎ・・・

これで合ってる?おれアホだから詳しい事は解らんちん
408名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:19.66 ID:AIMxUTlJ0
お金かえして!
409名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:20.30 ID:v6EE/jQy0
>>79
今の相場で7億位だぞ
410名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:27.10 ID:Ll+S4V2h0
社長、地獄のみさわの漫画に出てきそう
411名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:28.30 ID:fd5zLcuWP
馬鹿正直に増えたなんて何で考えてんの?最初からコインなんて無くてもいいけど?w

金集める儲け話さえあればいいwww
412名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:37.92 ID:PhDjRkhF0
とにかく、ビットコインの価値及び存在裏付けは取引所に依存するってのがはっきりしたな。
413名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:38.66 ID:wdvqmY/w0
最大取引所が夜逃げ?ビットコインが大変なことになっている
http://matome.naver.jp/odai/2139341997315199501
414名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:49.31 ID:kHFzCZn/0
詐欺横領、背任罪でちゃんと洗えよな
415名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:33:55.61 ID:U3gBUsZH0
ビットコインって単なる電子マネーかと思ってたけど
ものすごく胡散臭いものだったんだな
円天のほうがまだマシだったじゃん

いったいどんなバカが引っ掛かったの?
416名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:34:06.60 ID:LT8JSWHR0
ひとびとのビットコイン
417名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:34:07.75 ID:qajNwE1M0
>>375
新しい人が入らないと現金が入らない。
だからNHKでご紹介したんでしょうね。
418名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:34:17.13 ID:cKwrXCG50
コイツニヤニヤしてると豊田通商のようになるぞ・・
419名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:34:18.38 ID:qkFPpYRM0
>>374
どこか胡散臭いよな
420名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:34:23.98 ID:Lma2iiNh0
ビットコインと同時に
現金までハッキングされ盗まれました!(キリッ

倒産するのでヨロシク!(キリッ
421名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:34:28.16 ID:2cWP1I0o0
キャバクラで使っちゃったんだろ
422名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:34:35.95 ID:Wl6LkPqV0
おまいらの今月の給料はビットコイン払いでw
423名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:34:39.77 ID:S62RVB600
掘り出すとか意味わからないんだよなー
なんでそんなものを信用したんだか
424名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:34:46.48 ID:99hBNoBF0
>>386騙し取った金や
免責分の家賃とか費用を返済してくれるわけじゃないから、放置でいいだろ
雇用効果も経済効果も0に近いっつーか、
マネロンの分マイナスだろ
なんでこんな会社再生させなきゃならん?
425名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:34:59.37 ID:5C6cE8030
民事再生って事は日本円の負債があるわけだが、これ誰が貸してんだ?ってのが謎その1
負債があるなら日本円が引き出されたのだから手元にビットコイン残るだろ?ってのが謎その2
何故ビットコインと日本円の両方が無くなるのよ?ハッキングでビットコインが増えるならともかく
426名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:34:59.62 ID:bNXhrBTO0
これからも新しいビットコインは次々出てくるよ。
ビットコインは有限だから、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど暴落リスクを負う。
なので、我先にと開発して一儲け企む奴が続出する。

これからも新しいビットコインは次々出てくるよ。
ビットコインは有限だから、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど暴落リスクを負う。
なので、我先にと開発して一儲け企む奴が続出する。

これからも新しいビットコインは次々出てくるよ。
ビットコインは有限だから、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど暴落リスクを負う。
なので、我先にと開発して一儲け企む奴が続出する。

これからも新しいビットコインは次々出てくるよ。
ビットコインは有限だから、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど暴落リスクを負う。
なので、我先にと開発して一儲け企む奴が続出する。
427名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:35:03.11 ID:j+SWcCyz0
これ出資法違反だろ。というより詐欺に近いんじゃね?
428名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:35:05.63 ID:FVqfeTxs0
バブル経済だな
429名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:35:07.19 ID:pnpWmfUyO
騙される奴がバカすぎる
知らない人に付いて行ってはいけません、と同じ次元の話だろ
そこらへんの小学生よりずっとバカだわ
430名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:35:25.57 ID:XfDQFnZu0
団次郎思い出した
431名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:35:33.78 ID:JFnuB1S50
TVで会見見たけど詐欺師っぽい顔してんな〜
432名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:35:38.97 ID:kDDmYUII0
>>407
本当にアホだなw
全然分かってない
もう一度自分で調べてよく考えてみような
433名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:35:47.59 ID:MMfng+LbP
>>383
そうだね。
本来コインは預ける必要はない(自分のウォレットで持てばいい)
んだけど、投機目的の人が預けっぱなしで損こいたって感じだな。
434名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:35:53.91 ID:Dn0L8Hp50
再生させる前に詐欺罪立件しろよな
435名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:01.59 ID:iPwNzHJ70
>>399
非社会新道
436名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:26.09 ID:bq2v+DYb0
>>424
単なる時間稼ぎだよ

時間を稼げば稼ぐほど黒幕は遠くに逃げて資金は浄化される
437名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:31.35 ID:AzLvU2v80
数年前のFXのようだ
規制前はみんなやりたい放題
438名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:33.44 ID:gn1wB4gb0
帝愛が保証してくれるペリカの方がマシってのが笑えるwww
ペリカならビール買えるのにね
439名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:35.00 ID:hS/Mt12U0
>>426
だからさ、株との違いを明確にしてくれる?
株も後続者ありきなんだけど。

ビジネスモデルが株と同じなのに、株だけスルーするのがおかしい。
440名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:40.47 ID:yEp5pd8Q0
麻生は事前になんか掴んでたのかもね
441名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:42.00 ID:T+vLUb9a0
>>407
>で、みんなで出し合った財産のデータが真っさら状態になってビットコインに出資してた人の財産が一気に0になって大騒ぎ・・・
ここが若干違うかな
Gox社は取引所、つまりBTC←→現金のやり取りをしてたところ
そこに集まってたBTCが盗まれて、取引が不可能になって
倒産→民事再生へって感じ
442名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:43.25 ID:DcCUsQkc0
チューリップ投機か。

トレカが貨幣価値持ってたようなものか。
または、北朝鮮で預かってたチョコパイが溶けたとか
443名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:44.79 ID:cEfM9Vhg0
>>423
右肩上がりに上昇するって思い込んで馬鹿みたいな価格になったあと
大暴落したチューリップバブルと同じ
444名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:53.84 ID:FOaQssM10
計画的夜逃げして民事再生とかwww
445名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:54.47 ID:8jPmXSQg0
社員の9割外人
客の9割外人
なんで日本でやってんの?日本の法律がザルだからだろ?w
446((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 22:36:54.47 ID:DVPxn85Y0
(: ゚Д゚)本間さんはこの件についてなんて仰ってるの?
447名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:54.71 ID:S62RVB600
面白い日本語を話すおっさん
448名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:36:58.13 ID:nIglPjWo0
本当に不正アクセスか?

内部の人間が不正アクセスを装って何かしたとか、外部の人間に協力したとか。
大体なんで日本の特に地代の高い東京に拠点を置く必要があったのか。
449名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:02.26 ID:ALy/6M3O0
幹部の身柄を拘束すべき
450名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:21.02 ID:g+dyPW3d0
それなりに、技術に詳しい人が集まっている2chでさえ、
ビットコインを正しく理解できない人が多いんだから、
まあ、この社会実験は失敗だな。

仮想通貨が一般に広まるのは、当分先だな。
451名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:24.78 ID:bBWK7QCB0
こういう会社作りたい人はみんな日本で作ればいいね
役所とかが「俺は知らない」で済ませてくれるから
452名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:27.19 ID:gj/I66ad0
>>432
まじか、頭いいヤツ、解りやすくザックリと克明に御教授願いたいわ
453名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:31.77 ID:9KQt7pT+0
バグでビットコインは盗まれるだろうが
預金口座の金がなくなることはないだろ
ビットコインどうこう以前に経理がずさんすぎるな
刑事事件で調べたほうがいい
454名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:45.07 ID:PJQEf3P00
ビットコインというRMTありのゲームを開発して放流する
→開発者自身が最初のゲーム参加者になり、大量のコインを入手する
→海外送金に使うと手数料が安いと宣伝して、コインを売る
→コイン価格が上昇するので、これを宣伝して今度は欲深い馬鹿にコインを売る
→この頃には素人では採掘が実質不可能になるようゲームバランスが設定されている
→開発者当人は手持ちのコインを全て売り抜ける
→ささいな事件を起こしてコイン価格を下落させる
→欲深い馬鹿がパニック売りをして、一気にコイン価格が下落する
→開発者当人が安値で大量のコインを買い、価格を持ちあげる
→馬鹿が戻ってきてまたコインを買う
→ささいな事件を起こして(以下略)
455名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:45.66 ID:JUNAZOogO
計画倒産詐欺に民事再生法は使うなよ
456名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:49.57 ID:kHFzCZn/0
破産法違反っぽいので計画性も洗っとけ
社長がムショで看板持ちに刺されて死ぬまでが遠足
457名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:53.48 ID:RUybqJdI0
>>417
あら、完全にねずみ講www
458名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:58.42 ID:OP/uwXQN0
掘れるビットコインは有限、
掘る人のサーバーで成り立っている。
最後は破綻するように出来てるのにな。
459名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:01.48 ID:Lzk9prvE0
ビットコインが居なくなっちゃったテヘペロwwwww
460名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:19.25 ID:w3R/GLeV0
ビットコインはネズミ講だよ円天も同じ
初期の会員が後から入ってくる人を食い物にする
461名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:23.48 ID:gHr4XSTU0
【海外】ビットコイン自販機がシンガポールに登場、現地通貨と両替
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393592790/
462名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:24.51 ID:ObVVp0030
破綻はあり得ないとか麻生はバカだとか
必死だった奴はなんだったんだwwwww
463名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:35.07 ID:j+SWcCyz0
預り金を使い込んだのなら、横領と背任罪は確定だな。
あとは詐欺になるかどうか。
464名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:48.86 ID:fd5zLcuWP
世界最大のカモ葱所?w
465名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:51.79 ID:bNXhrBTO0
これからも新しいビットコインは次々出てくるよ。
ビットコインは有限だから、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど暴落リスクを負う。
なので、「便利」「手数料が安い」「政府に縛られない」なんて美辞麗句を並べて、一儲け企む開発者が続出する。

これからも新しいビットコインは次々出てくるよ。
ビットコインは有限だから、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど暴落リスクを負う。
なので、「便利」「手数料が安い」「政府に縛られない」なんて美辞麗句を並べて、一儲け企む開発者が続出する。

これからも新しいビットコインは次々出てくるよ。
ビットコインは有限だから、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど暴落リスクを負う。
なので、「便利」「手数料が安い」「政府に縛られない」なんて美辞麗句を並べて、一儲け企む開発者が続出する。

これからも新しいビットコインは次々出てくるよ。
ビットコインは有限だから、参加者が増えれば必ず値上がりする。だから開発者が一番儲かり、後の参加者ほど暴落リスクを負う。
なので、「便利」「手数料が安い」「政府に縛られない」なんて美辞麗句を並べて、一儲け企む開発者が続出する。
466名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:51.88 ID:qajNwE1M0
>>439
株は投資された企業が物作ったりサービスして稼いでいるじゃん。
だから企業が成長して株主に配当とかで還元できるんだよ。
467名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:55.15 ID:QxH3mw6B0
「ドーモ スミマセン デシタ テヘ」
468名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:57.53 ID:J9elcVB50
マネロンに使ってた客もいるんだろ?
いい度胸してるよなあこのデブw
469名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:38:59.92 ID:NtoLygHd0
日本デジタルマネー協会代表理事の本間さん、円天詐欺事件でも被害者だったことが判明
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/curry/1391823974/?guid=ON
470名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:03.10 ID:cGeJvRDd0
>>462
取引所はビットコインじゃない
麻生はバカ
471名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:03.96 ID:OfSio5GK0 BE:3143351669-PLT(12330)
>>439
株は会社が生産をおこなうことで
利益を産み出して配当に回す

ビットコイン? が値上がりする
なにそれ?
472名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:08.31 ID:cKwrXCG50
こいつ計画的に日本に会社作ったと思う。
他国なら即殺される。
473名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:08.35 ID:zeZdPFX80
>>146
そんな奴らはとっくに売り抜けてんじゃね?
474名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:10.23 ID:bq2v+DYb0
>>433
マウントゴックスが管理してたコインが消滅したからこそ残った取引所が助かったんだよな

もしコインがロックされずに放出されたら他の取引所に取り付けが殺到して芋ヅルになっていただろう
475名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:15.63 ID:SW1fC/cnO
サムラゴックス!
476名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:25.60 ID:yEp5pd8Q0
これNHKはほんとマズイんでないの???
一枚噛んでる奴いるんじゃないの?
佐村河内の時のプロデューサみたいに
477名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:25.97 ID:gn1wB4gb0
>>450
仮想通貨と言っていいのかな
個人間だけで取引できちゃう電子マネーなら20世紀に否定されて終わったよw
478名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:34.91 ID:zpg0akI70
>>424
事業譲渡目的で民事再生を申立てることもある
479名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:36.44 ID:dvluXw29O
プリンストン債を思い出すわ
よく引っかかるバカがいたもんだな
480名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:39.04 ID:gj/I66ad0
>>441
さんく、なるほど、ハッキングされたかもとか言ってたもんな
481名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:49.55 ID:lbuAy7iX0
このスレで阿鼻叫喚になってるやつを一人も見かけないな・・・
482名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:56.95 ID:ALy/6M3O0
預かったカネも失った時点で横領じゃね?
483名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:39:57.37 ID:99hBNoBF0
>>439
株は一定以上の流通量が確保されないと上場できないだろ
極最初の時点で違うわ
484名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:40:05.27 ID:MMfng+LbP
>>450
なんか先入観があって、そもそも理解する気がない人が多いようだ。
海外ではこういう反応はそんなにないと思うが…
485名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:40:20.77 ID:xDy4SF5M0
商品のなかで通貨が特権的なのは交換価値だろうな
通貨とパンは交換できるが、通常パンとカップラーメンは交換できない
486名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:40:28.80 ID:gQI2lDSM0
>>407
それを両替したり預かるよって業者がやらかしたということ
487名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:40:32.54 ID:gEE1kF/U0
会見で社長がニヤニヤニヤニヤしてたから確信犯なのは間違いないだろう
488名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:40:32.95 ID:C/nN9v3o0
僕の10万ビットコイン返して!返してよぉぉぉぉぉぉーーーーーーー






なんてなwwwwワロスwww
489名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:40:34.94 ID:VmLq+DUK0
ちょこちょこ税金でなんとかするんだろ、見たいなコメントでてくるな。
かわいそうにw
490名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:40:45.16 ID:j+SWcCyz0
マフィアとかヤクザの金やビットコインが蒸発してたら、海に浮かぶんじゃね?沈むのかな?
491名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:41:00.79 ID:qajNwE1M0
>>448
日本人の利用者少ないのに経費バカ高い日本でやる不思議
492名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:41:06.17 ID:DcCUsQkc0
これ、人んちの庭で勝手に賭場開かれてたようなもんだろ。
493名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:41:06.71 ID:qEvYl0UZ0
世界最大の取引場で400億円保有って話はなんだったんだ
494名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:41:16.56 ID:1p6+ryvA0
;


マウント・ゴクツブ死者
495名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:41:18.89 ID:X6GL5Q9i0
通帳なんかも空で常に現金を金庫に保管が一番

時代は常に最初に戻るのだよ
496名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:41:27.37 ID:UaxReyYN0
ユダヤユダユダ
ユダヤユダユダ
497名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:41:35.61 ID:gn1wB4gb0
>>481
もう横になってるだろw
新小岩を目指してるなんてのもあるかもね
498名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:41:44.77 ID:CLT4j7QXi
DBZに例えて!
499名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:41:51.28 ID:FVqfeTxs0
発売終了になったビックリマンシールだな
総量は決まってる(はずだ)から問題ない(・∀・)ニヤニヤ
500名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:41:51.49 ID:y02wP4yK0
>>39
>金でもプラチナでも株券でも価値はある、が
>ビットコインの原資はゼロwww

早速バカ発見w

ビットコインを全く理解したまま語る麻生みたいなのがうようよいるなww
501名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:42:00.29 ID:hS/Mt12U0
>>452
世界共通の株みたいなもんだろ

細かいところは差し置いて、出発地点としてはそういう理解でいいと思う
502名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:42:21.10 ID:j2/LVVZt0
引っかかったのはバカだけど
そのバカども引っ掛けた詐欺師を税金で救出するなよクソ国家
503名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:42:23.87 ID:kHFzCZn/0
外人のデブオタふぜいがとても自力だけでできそうもない案件なので
口封じに被害者のふりしたヤクザが出てくる
504名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:42:24.56 ID:ObVVp0030
>>495
だったら山で暮らせよ
金も家も必要ない
505名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:42:32.13 ID:j0u1b8Wf0
やっぱりそうなのか。
506名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:42:37.27 ID:3qaRB84/0
結構少ないな
507名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:42:42.51 ID:K7HniRmw0
片言英語のデブ外人は何で日本でこんな悪さしとんのよ
やるなら自分の国でやれつうの
508名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:42:50.19 ID:T+vLUb9a0
>>480
ハッキング云々は、Gox社の言い分が正しいならあったかもしれないが、まだ未確定
単純に内部の人間が横流しした可能性もあるしね

>>490
そりゃ日本が一番安全だからだよ、利用者が一番少ない国かつ一般人は銃も持てないんだし
Gox社を使ってたユーザーの9割以上が外国人だし
509名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:42:52.51 ID:VmLq+DUK0
麻生の発言にバカッターで何で注意喚起ださなかったんだよ!
っとかほざいてるアホ大杉ワロタw
何でださなきゃいけねーんだよw国を一切頼らないシステムなんでしょw
都合よすぎwめしうまwwwwwwwww
510名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:05.18 ID:fcuTopkS0
> ID:bNXhrBTO0
同じ事を何遍も書くな
ええこと言うててもアホみたいやぞ
511名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:08.83 ID:a2YtrepF0
預かり金もバグで盗まれたのか?w
512名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:09.57 ID:OfSio5GK0 BE:1862727348-PLT(12330)
だれかがこども銀行券で
みなでモノを交換できるようにしよう!
といってできたのがビットコイン

しかし、こども銀行券は
リアルマネーとも確実に交換できないといけない
それが信用の裏付け

その信用の裏付けすらなくなったのがビットコイン
513名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:09.87 ID:99hBNoBF0
>>484
P2P信仰者たちは、基本的なところを間違えてるよ
暗号に通貨価値なんて無い ただそれだけ

2100万枚発行されるトレカをレアカード化させて
価格を吊り上げるだけのマニアマーケット
元々MTGの会社だし
514名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:12.06 ID:elbT5lno0
仮想通貨はやり方によっては、まともな通貨になるかもしれないけど、
よくあんなところが引き受けで、投資するどころか購入後も
預けて置く気になれたな
515名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:16.88 ID:UAeGMabh0
民事再生するってことは、上層部が変わるなりしてまた会社やるってこと?
破産と違って民事再生にはかなりお金かかると思うけど
資金を提供する人いたのかな。
516名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:20.35 ID:pzpixPeB0
これからは円天よぉ〜〜のBBAはサクラ
517名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:24.47 ID:18yxZBJEO
少額投資してた俺涙目(笑)
518名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:30.56 ID:HoJYT9DP0
こんなもんに再生法適用すんのか
519名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:44.96 ID:gn1wB4gb0
早とこちゃんと保護とか逮捕とかしないと
メディアの前で刺されるような感じがするね
520名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:43:50.61 ID:5gCrIsVV0
空前の買い時
他の取引所で10万くらい買っとくかな
521名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:44:01.60 ID:yK0R+hYG0
ネットインフラがある限り永続性がうんたらとかよく聞いたけど
ネットインフラがある限りハッカーもいなくならないからやっぱ問題は残るんじゃね?
522名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:44:02.54 ID:yEp5pd8Q0
やはり当座預金最強だな
523名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:44:08.61 ID:L8rPAVC+0
いいだけ金つぎ込んで引き出せなくなるって、年金制度みたいだな
524名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:44:20.45 ID:WGOZ4jKU0
この状況でスタバのカップ持って会社にやって来るフランス豚
525名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:44:29.70 ID:mcXdKBWB0
>>26
お金の洗濯wwwww
526名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:44:40.56 ID:Nlu0Rxl80
マウントコックスって山チンコ達って事だろwっw?

そんな名前の会社信用したやつ馬鹿じゃねーのwwww
527名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:44:41.63 ID:Dn0L8Hp50
>>519
客に外国人が多いなら危ないね
528名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:44:47.68 ID:xjUYyePx0
馬鹿以外には分かってた結末
自己責任を勉強できて良かったな
529名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:44:52.88 ID:PJQEf3P00
ビルゲイツがポケットマネー1兆円だしてゲイツマネーを開発すれば問題なく流通するはず。
GoogleでもAmazonでもいいけど。
530名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:00.75 ID:1m12VPFr0
コインはともかく現ナマまでwww

バグとか不正アクセスでそういうのまで消えちゃうんだビックリwwww
531名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:02.38 ID:bNXhrBTO0
マウントゴックス社で取引している日本人は1%未満の1600人。日本は日銀の信用力が強いので普及してない。
マウントゴックス社で取引している日本人は1%未満の1600人。日本は日銀の信用力が強いので普及してない。

マウントゴックス社で取引している日本人は1%未満の1600人。日本は日銀の信用力が強いので普及してない。

マウントゴックス社で取引している日本人は1%未満の1600人。日本は日銀の信用力が強いので普及してない。

マウントゴックス社で取引している日本人は1%未満の1600人。日本は日銀の信用力が強いので普及してない。

マウントゴックス社で取引している日本人は1%未満の1600人。日本は日銀の信用力が強いので普及してない。

532名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:07.28 ID:C/nN9v3o0
>>520
やめとけ 株とちがってこれから上がる要素ゼロだから
533名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:07.98 ID:gj/I66ad0
>>486>>501
やっぱロムることにするわ
つっても、ここの書き込みだけで理解できるアタマ持ってないから
単なる教えてちゃんにならないよう自分なりに調べてみたが限界だったw
表面上は理解出来た、では・・・
534名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:12.05 ID:ZoMvYhHo0
ビットウォン始めました
535名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:15.11 ID:KR2ppRZE0
計画倒産だってば。自作自演だよ。
お金はケイマン諸島あたりの秘密口座に隠してあるよ。
536名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:17.26 ID:Hp8SqOvX0
語意は違うが世間で言うところの確信犯て奴ですな
537名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:21.77 ID:hS/Mt12U0
>>471
何も知らなかったけどググりました、レベルの説明はいいよ
俺も株やってんだからさ、そんな小学生に説明するレベルのレスはいらねーよw

「モデル」の話をしてんだよ。意味分かってる?
538名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:26.71 ID:MMfng+LbP
>>508
リアルマネーのほうはともかく、ビットコインのほうは
送金したら追跡はできるんで横流しはないはず。
実際に、実装上(仕組み上ではなく)の脆弱性というのはあったようだ。
539名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:30.89 ID:CXViJnXi0
>>520
いくら損してるの?www
540名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:35.04 ID:a2YtrepF0
管理者が存在しないのにどうやって発行枚数を管理できるの?
541名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:37.06 ID:W7GtR+yG0
>民事再生法の適用を申請

にフイタw
お粗末過ぎるw

馬鹿の最先端もこれにて終了w
542名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:37.01 ID:99hBNoBF0
>>436
だよな
受理しなきゃ良かったんだわ
で、集まった外人にどっかに連れて行かれて日本から去って欲しい
543名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:38.43 ID:RUybqJdI0
>>203
亀だけど、教えてくれてありがとう!
いやー、勉強になるわw
544名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:44.94 ID:X6GL5Q9i0
手元が一番アナログが一番
545名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:45:45.33 ID:fd5zLcuWP
つか取引所ならビットコインがハッキングで掠め取れるとしても 集まった28億円は盗みようがなくないか?www

でビットコインが盗めるプログラムがあるならビットコインは終りのはずだが?www
546名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:46:00.62 ID:dOwErzr10
>>446
今もし何か口に含んでたら、ちゃんとゴックンしてから見て
http://twitter.com/jimmyhomma/status/438667647295569920
547名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:46:23.58 ID:KdHX8tyr0
とにかくこれを見てください。
http://sdn.mustsee.jp

開いた口が塞がりません。
http://fas.mustsee.jp
548名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:46:27.84 ID:YbCGdWFX0
現金まで消えてんだから普通に横領だろ
サイバー攻撃があったかも怪しい
549((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 22:46:30.16 ID:DVPxn85Y0
>>529
(: ゚Д゚)それ、マイクロソフトポイントのことでは・・・
550名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:46:32.13 ID:BPUz6mtLO
>>525
ちょっw
直球すぎやわwww
551名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:46:53.59 ID:ozIWp4TQ0
>>520
いんや、ほとんど変わってない
つか午前中はちょっとあがってたぐらい
552名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:01.34 ID:PJQEf3P00
>>540
管理プログラムが無人で動いている。ただ決められたスケジュールに従ってコインを市場に放出するだけ。
553名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:10.79 ID:qzioLYm00
てかさ



最高責任者が外人で顧客も99%が外人なのに何で日本にあるんだよ???
554名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:12.76 ID:OfSio5GK0 BE:1397045164-PLT(12330)
>>537
モデルからして
そもそも経済的なインセンティブがない
やっぱり低学歴だオマエ
555名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:18.71 ID:X3HfwRVA0
騙された奴は社会の仕組みをよく勉強することだな、古典的な詐欺の手口だろ?
556名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:22.77 ID:vEW8RARV0
会社が私的に流用 って社長が使い込んだのか
557名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:28.52 ID:N0rQfQHl0
>>333
銀行の口座からはちゃんと下ろした記録があるでしょうね。
558名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:35.71 ID:ALy/6M3O0
>>511
預かり金はバグで失うことはないんじゃね?預け先が倒産したわけでもないし
559名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:44.84 ID:gn1wB4gb0
>>542
申請を受け付けただけで、まだ受理してないんじゃね
金曜に申請だから、行政手続は来週からってわけだよな
560名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:45.26 ID:fcuTopkS0
記者会見してたデヴCEO、謎の失踪とか遺体で発見とかされるん
ちゃうか
561名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:49.23 ID:RUybqJdI0
>>468
顔出しちゃって大丈夫なのかね、あのデブ
562名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:54.73 ID:elbT5lno0
とりあえず、ネクタイくらいちゃんと締めろよ
563名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:47:56.96 ID:8ELBG04x0
>>439
あとそれなりの原資もあるわな、会社の場合。
倒産しても不動産やら少しは返ってくる可能性がある。
ビットコインは明確な原資が全くない状態。
適当に値段付けてババ抜きやって、しかも頭打ちになるとはいえ
マイニングまでできるから、儲けられるのは胴元(いないかも?)と
マイニングした連中だけ。
後は相場の途中で勝ち逃げ出来た奴かな。
564名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:48:02.69 ID:5gCrIsVV0
>>532
一応の相場性があるから、揺り戻しが一度は起こると思うんだよな

>>539
残念ながらノーポジ
今まで参入するには高すぎた
565名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:48:42.79 ID:AleK3rL50
>>555
古典的じゃないから理解できない奴らがワーワーこのスレで的外れな騒ぎ方してんだろw
566((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 22:48:44.49 ID:DVPxn85Y0
>>546
(: ゚Д゚)・・・・・・・・・。

(=( ゚◇゚) !!?

えええ〜ww
だ、大丈夫。ちゃんと口に含んだ緑茶はごっくんしときました。ちょっと逆流したけど
567名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:48:49.69 ID:cZKLAgyl0
これなにげに国際犯罪じゃないのか?
最初からジャパンマネー狙われてたんだよ
568名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:48:50.45 ID:7a+DuVSJ0
CEOカエルアスキー似顔絵マダー!
569名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:48:53.21 ID:wQ95jyQc0
詐欺キターぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
570名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:48:54.60 ID:E/EMv2jh0
☆猿でもわかるビットコインの本当の仕組

アメリカ経済危機でお金が欲しい

テロリストの監視の名目で自国はおろか秘密主義のスイスにまで圧力をかけマネロンができないようにする

NSAとCIAが素人開発と風説を流布にビットコインを宣伝

麻薬や脱税のマネロン資金が流入

cia,nsaがハッカーのせいにして総取り ←今ここ
571名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:48:59.59 ID:Dn0L8Hp50
シャチョさん言ってることおかしいよw
572名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:49:00.56 ID:hOodAugJ0
民事再生、認めたら怒るで。
573名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:49:01.66 ID:j+SWcCyz0
メキシコや中国のマフィアは容赦無いだろう。
日本でマネロンしてたのなら、むごいことになりそうだな。
574名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:49:16.88 ID:E1lyZUEb0
朝鮮総連の入札価格とか?
575名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:49:17.16 ID:MMfng+LbP
>>513
トレカは10分でネットワーク流通できないだろ。
そもそも投機の側面でしか見ていないと、理解はできない。
576名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:49:22.69 ID:FVqfeTxs0
>顧客が保有する75万ビットコインのほか、購入用の預かり金も最大28億円程度消失

>消失したのは顧客分75万ビットコイン、自社保有分10万ビットコイン。

>利用者からの預かり金を保管する預金口座の残高が最大で28億円程度不足していることが判明。
577名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:49:27.55 ID:hS/Mt12U0
>>554
涙拭けよw

ま、株を5年ぐらいやってから出しゃばることだなw
じゃないと意味分からないから
578名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:49:28.07 ID:v99LKbm70
これで首括ることになるやついるかと思うとwwwww
めっしうまあああああああああああwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:49:30.78 ID:uGWkJAcr0
日本人で買った奴は 1000人くらいしか居ないのに
なぜこんなに騒いでる?
580名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:49:31.18 ID:zpg0akI70
>>558
そこが一番の問題だな
日本円かドルかしらんが、28億の実際の金なら銀行にあるはずだ
銀行を攻撃して盗むのはできないしなあ
581名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:49:32.89 ID:ozIWp4TQ0
半沢直樹リベンジ編のストーリー決定?
582名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:49:43.59 ID:QN1sOQSt0
ビットコインが何であるか理解してる人は損しないだろ。

円天のときも、円天が何であるか理解してる「会員」が大挙してナイーブな店舗に押しかけ円天で品物を買いあさったという。
結局その円天は「不渡り」となりました。
583名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:50:04.17 ID:99hBNoBF0
>>439
株式会社はそもそも株主のものなんだよ
だから最後には資本と資産を株主で分けて生産する
その割り当てが株
584名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:50:10.49 ID:JQ6wgC1J0
適当すぎワロチwwwwwwwwwww
こんなとこにコイン預ける奴wwwwwwwwwww
585名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:50:11.28 ID:G8IHU6cm0
嫌儲が復活

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2014/02/28(金) 22:16:59.41 ID:qEVtTPzR0

Jane:板一覧→板一覧の更新
これで新しい嫌儲が見られるようになるよ

33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2014/02/28(金) 22:20:45.84 ID:5saALyeP0

Mate板一覧で更新ボタン押すだけじゃん
586名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:50:11.54 ID:kHFzCZn/0
>>527
今頃もう中国から38口径のんだのが滞日半日の予定で往復の航空券買ってるよ
餃子屋の社長さんと同じバッドエンドまでが遠足
587名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:50:14.69 ID:4mQMa5oP0
>>565
技術の話を絡められると途端に思考停止する人たちばかりだから
588名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:50:35.84 ID:eC3rA/LV0
会社の経費てwww
589名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:50:49.28 ID:gn1wB4gb0
>>564
ねえねえ、相場って誰が決めてるの?
この取引所って株と違って監視とかないよね
今、買いがあるのか疑わしいとこだと思うんだわ
590名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:50:57.23 ID:qajNwE1M0
>>570
麻薬王だか捕まったのはこれのせいか
591名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:51:06.57 ID:N0rQfQHl0
>>425
>これ誰が貸してんだ?
顧客から預かった金とかじゃね、企業勘定だと負債になるっしょ
592名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:51:14.91 ID:CXViJnXi0
>>564
了解
株のリバとりのつもりでいると、簡単に死ねそうだ
http://satoshinakamoto.jp/?lang=ja#market-cdbpi
593名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:51:18.71 ID:THdFNpS20
マウンコドックス
594名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:51:33.48 ID:OfSio5GK0 BE:873153353-PLT(12330)
>>577
パチンコ屋の特殊景品コレクターだからしょうがない
パチンコ玉はパチンコ屋の商品と交換できる
コレ、池沼がビットコイン決済といってるもの
パチンコ玉と商品を交換できるとこでないと
このパチンコ玉は、無価値

バカにはコレが分からない
595名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:51:43.52 ID:jk4HXeFm0
ABC予想の証明には失敗するし、ビットコインは破綻するし望月新一はつくづく碌でもない奴だなwww
596名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:51:44.39 ID:eC8y6ctVO
ほぼ顧客がいない日本に会社を置く意味がわからない…
597名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:51:53.20 ID:bFnQ27IY0
ゴアテックスってあったよね
混同するわ
598名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:51:54.93 ID:PJQEf3P00
ビットコイン=無人で運営されるオンラインゲーム、およびそこで使われるアイテム(RMT有)
取引所=馬や自転車の代わりにビットコインゲームをネタにして行われる賭博
599名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:51:59.71 ID:qeiRegmh0
>>558
そうだよな。ビットコインはシステム上のデータだから不正アクセスでは判らないでもないけど、預り金ってのは現金な訳で、何処かの銀行預金とかで預けられてるハズだしね。
いくらオンラインバンキングで不正アクセスされても、そんな一度に28億とか消えるわけ無いし、何回かに分けるとしても気が付かないのはおかしいし、銀行側のサーバーにログが残るだろうしね。
600名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:52:01.68 ID:bS4dZ4lBO
>>454
射幸心煽りまくりですな〜
パチンコみたい
601名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:52:08.91 ID:+ohaXXz+0
>>538
だったらビットコイン盗んだ意味がないような。
やっぱり会社が現金使いこんで、言い訳としてビットコイン消失をでっちあげたのかねえ。
602名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:52:13.26 ID:YEa/y9qi0
>>1
どうせ消えるなら。どんな種の金がどこから入ってきてたのかお漏らししてから逝って欲しい。
603名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:52:14.41 ID:99hBNoBF0
>>587
だから技術的価値は通貨価値と何の関係も無いからw

お前らは無駄なことに時間と思考力を費やしてたんだよw
これからもそうだろうな。
小難しく見えるテクノロジー論に騙され続けるw
新しいタイプの情弱だな
604名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:52:26.63 ID:RPU+DDBj0
持ち逃げ
605名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:52:29.50 ID:ZV0kEDfj0
>>595
お前それ名誉毀損だぞ
606名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:52:34.44 ID:TllpKMcGP
俺の1億を返せ
607名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:52:41.36 ID:f80xrHNS0
あのCEO、自国の劇団に所属する俳優とかで、金でやとわれてるだけなのでは?
608名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:52:46.78 ID:5C6cE8030
ビットコインって価値が変動するから証券なのかね?
電子マネーだったら取引所が担保の供託してないと違法だと思うんだが
609名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:00.06 ID:YgRikFem0
>>471
配当は配当
株は会社の価値だよ 総株数のうち自分の持ってる株数分会社を所有してるといえる
610名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:05.83 ID:MMfng+LbP
>>540
数学的アルゴリズムによって。

>>553
全然違う。

>>576
リアルマネーは盗まれたとはいってないのか。
つまり、預り金は引き当てもせず使い込んだだけか?
611名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:11.16 ID:kXlT+kT/0
>>553
実行後、警察の追及が一番甘いからじゃね。
わりとマジで。
612名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:14.60 ID:TMELsCFf0
>>484
>なんか先入観があって、そもそも理解する気がない人が多いようだ。

新興宗教の勧誘断られた奴の捨て台詞みたいだな
613名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:22.11 ID:E/EMv2jh0
★猿でもわかるビットコインの本当の仕組

アメリカ経済危機でお金が欲しい

テロリストの監視の名目で自国はおろか秘密主義のスイスにまで圧力をかけマネロンができないようにする

NSAとCIAが素人開発と風説を流布しつつビットコインを宣伝

麻薬や脱税のマネロン資金がビットコインに流入

cia,nsaがハッカーのせいにして総取り ←今ここ


★何故日本のマウントゴックスが狙われたのか
・日本では経済犯の罪がとても軽い
・日本人は原発メルトスルーしていても原発は必要とのプロパガンダでさえ信じて怒らないから
614名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:25.77 ID:UYZhG+e70
>>579
そりゃビットコインが一般通貨になったら、国が発行する紙幣が意味がなくなるからだろ。
615名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:31.27 ID:gn1wB4gb0
お前らがカイジだとして、支払いにビットコインとペリカがあったらどっち選ぶ?
616名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:32.26 ID:elbT5lno0
これコイン盗んだ奴は使えるの?
617名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:32.30 ID:nIglPjWo0
去年中国を拠点にして取引所装ってビットコインを4〜500万ドル掻き集めたあげくドロンパした
事件があったばかりだというのに。
618禁断の!ネット!アンダーグラウンド!:2014/02/28(金) 22:53:32.54 ID:/FJnvHUj0
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
                      (B)
             _,. ==、、   ...(B)
            /  ,,.=、ヾ、  ,,==、、
          ,〃    {! /lハi} l| ,.=''、   ヾ、 
        〃   ,..='=  ̄ _三ニ=   l!
       ,,=''   ∠__,..==,ニ!|_,.='´‐-   l}
      l!  _ /T ̄  i;;;!  i,.キミ、、 ー=,〃
      )〉´ `ヾ ヽ ,、`´      ヾ,,=''
      l!   )) ヽ'´ {!:::`==、  _ノi!
      ヾ= 二_    `{L_::::::::` ̄フ´
      ,,.=='´ ̄ヾ、   i!_ノ`テチ´
   ,.=Z ̄ヾ、,,.==''`! -、=、''´〈(´  _
  〃 iフ   〈(、  〃:; =て::::::;;ヾ〃 ̄ヾ、
  {!   fフ ,_ l}::`=´:::{!   j!::::{! i}'′;;;;;/7
  ヾ,,__フノ =ス;::::::::::::`"´:::::::::〃;;;;;;;//
    /7;;;;;;;;;;/;;/、:::::::::::::::::::::::::_'';;;;;;;;//
    //;;;;;;;;;;;;;;//``====='' `='='
   {(;;;;;;;;;;;;;;;;{!
   ``===''"
つまり!こういうことだ!ビットコインには!禁断の!無限UP技の!バグ!が!あったのだ!
619名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:37.46 ID:h3Cp3jLg0
こんなもの信じるほうが馬鹿だろ
しかも話題急騰で値段バク上げって、完全に売り逃げする気じゃねーかw
これ引っかかるような馬鹿は、最後のバク上げにつられて資産運用で買ったんだ
自己責任で通帳でも眺めてろw
620名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:38.37 ID:hAromj1k0
本間が使い込んだんだろw
海外にため込んでいると予想
621名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:39.43 ID:kHFzCZn/0
>>590
決算利権を踏みにじられてSWIFTが激おこぷんぷん丸
622名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:39.91 ID:zpg0akI70
>>599
銀行への不正アクセスなら保証してくれるだろ
顧客に過失はないわけだし
623名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:51.91 ID:dk645SXg0
ネトウヨには1ビットコインの価値もないから黙ってて
624名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:52.48 ID:q9Cfz04p0
こんなのが認可されんの?
徹底的に潰せよ
625名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:53:55.70 ID:OxBnmC2y0
どこの円天だよwwwww
626名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:07.06 ID:ogHLOfBz0
そんな事よりさ、今さっきコンビニに行ったんだけどさ、
レジでビットコインを出したらバイトの店員が慌てて
「これはビットコイン!しょ、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分を証明するステータスカレンシーであるビットコインをお持ちのお客様に御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジか!ビットコインなんて凄いよな!」
って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気に円天を出して並んでたオヤジも顔を赤くして恥ずかしそうに財布にコッソリ戻してたよ。
店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくれて最高だったよ。
改めてビットコインのステータスを実感したよ。
ホントどえらい通貨だよ。
627名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:11.92 ID:fd5zLcuWP
>>596
むしろいないからいいんじゃねえの?w
628名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:12.48 ID:cGeJvRDd0
>>613
日本人はこの件にほとんど関係ないぞ?
629名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:12.81 ID:S62RVB600
あそこのビットコイン不正に盗まれるらしいぜって噂が広まるだけで価値がさがる?
630名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:12.95 ID:zmW9rJDH0
>>7
B型が多いからだと思う。

あと男のふりしたバカ女。
その証拠に、レスのほとんどがトンチンカンだよね。
ズレてるっていうか。
ズレておまけに間違ってるというか。
このめんどくささ。

2ちゃんの多くの板は女を需要としてるわけじゃないから女に扮した男はいない。
女、もしくは女に扮してもネカマと言われ一掃される、不毛。
そのかわり、男に扮した女がやたらに多い。

不思議だと思わないか?レスの全てが男口調、もしくは、
あたかも自分は男と言わんばかりの内容。
631名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:13.34 ID:yK0R+hYG0
1000人だかでも自称情強だから書き込み率は高いだろ
632名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:16.59 ID:SA5Vc7jT0
たんす貯金が一番だなwww
633名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:17.51 ID:hS/Mt12U0
>>563
そりゃ株と完全に同じなわけないだろ。
そういう机上の話をしてないんだよ俺は。

後続者ありきで価格膨らます、要はバブルになり得る要素があり、
バブル要素があるからこそ後続者が入る、「バブルありき」という部分で
株と同じ臭いで商売してるといいたいわけ。

もし株が、購入価格が固定で一生変動無しだと、
株式のモデルが崩壊する。
634名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:25.52 ID:99hBNoBF0
>>575
アスペか?
通貨側から見たらトレカと同じ希少性評価のシロモノだってことを理解できるか?
ただ外見がバーチャルなだけだわ
635名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:25.74 ID:OfSio5GK0 BE:1164204645-PLT(12330)
>>609
議決権に影響があるぐらい経営に口出しできるぐらいないと
小口ではあんまり意味ない
636名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:40.73 ID:oewC5+Gu0
トンキンって変な商売おおいよな
オレオレ詐欺も多いし
637名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:41.12 ID:NUlfy8ED0
俺はゲーセンに預けていたコインが保管期間過ぎて消滅したのたが...。
これもゲーセンが私的流用か?
638名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:41.87 ID:FDRIKuyj0
報ステ陰謀論垂れ流しだったけどあれいいのかよw
639名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:44.23 ID:bmuQCy000
国家という信用の後ろ盾が無いのに信用してたならアホ
640名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:45.33 ID:xzRav6WL0
これって簡単に言うとwebマネーが0円になったのと同じこと?
641名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:59.45 ID:O0ssEwgK0
まあ予定されてた行動だろうけどねwwwww
この人は逃げ切れんのかなwwwww
子ども銀行券に普通の金ぶっ込んだ人はご愁傷さまwwwww
642名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:54:59.12 ID:PJQEf3P00
>>601
盗んだ理由は、ビットコイン相場を(一時的に)下落させるためだよ。信用不安が起きて一時的価格下落するけど、犯人は現金に換金せず死蔵し、相場はやがて元に戻るかむしろ上昇する(流通コイン量が減るから)。
643名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:55:04.27 ID:NOjiflmV0
7.7億円分のビットコイン捨てちゃった!英男性が埋め立て地を捜索
http://www.afpbb.com/articles/-/3004149

この人は見つかったのだろうか?
644名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:55:06.05 ID:kGBLEd0s0
円天とか

リンデンドルとか

なんで学ばないのかねえ
645名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:55:15.06 ID:cbzPk2720
マルチ商法に騙されるか宗教に騙されるかビットコインに騙されるかだけ
騙されるバカはみんな自分は頭いいと思ってるのが特徴w
646名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:55:29.52 ID:HaX7ramZ0
捜査は日本がするん?
647名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:55:37.67 ID:gQI2lDSM0
>>587
これは技術はあまり関係ないよ
ビットコインを取り扱って換金してるとこが杜撰だったということ
規制ないんだから悪徳業者がでてくるのはある意味必然
648名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:55:38.43 ID:ALy/6M3O0
預かり金を失ったこととサイバー攻撃の関係の説明ってないよね
649名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:55:42.38 ID:TMELsCFf0
お?ID被ってる
650名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:56:10.44 ID:5C6cE8030
>>611
警察は証券類か電子マネーの問題で金融庁の仕事だと思ってて
金融庁は円天みたいな詐欺事件だと思ってたら
たらい回しだろうなー。しかもビットコイン自体は活きてるわけだし
ほんと追求甘そう
651名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:56:11.14 ID:btryf/Zl0
円天ナツカシス
652名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:56:15.08 ID:YIFBTIz40
>>608
お金も約束手形だよね。
ビットコインの価値は、利用者により
自動的に決められるんかな?
653名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:56:20.38 ID:7UnLd92f0
そりゃ、12月の相場見たら 客のコインパチッてでも売りたくなるだろう。
654名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:56:36.53 ID:99hBNoBF0
>>559
>>1には
>東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日受理されたと発表した。
とあるわな
虚偽のアナウンスの場合、また罪名が増えるわな
やりそうだけど
655名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:56:38.03 ID:VmLq+DUK0
芸能人でビットコインおすすめ!っとかブログ書いてた奴いないのかなw
結婚した天○君とか大丈夫なのかねw
656名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:56:54.32 ID:DbFfeVNs0
あやしい実態のないお金が消えて
何十億も本当のお金が消えるとか
笑えない冗談だな
657名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:57:04.81 ID:8ELBG04x0
>>633
配当のこと忘れてないか?
658名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:57:06.04 ID:FVqfeTxs0
信用通貨を兌換通貨に見せかけたのが味噌だな
詐欺のw
659名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:57:13.31 ID:bNXhrBTO0
マウントゴックスでビットコインを買う方法。

@運転免許証などの身分証明書を添えて、口座開設申し込みをする。
A2日ぐらいで口座が開設される。
B銀行からマウントゴックスの自分専用口座へ日本円を振り込む。
Cマウントゴックスの自分専用口座に日本円が入金され画面に表示される。
D表示された日本円の範囲で、相場を見ながら、ビットコインを買う。

全額ビットコインを買わずに、口座にお金を残した人のお金28億円が消えた。ということ。
660名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:57:25.64 ID:SONuAPsx0
なんかつい最近朝のラジオで紹介してたな。
661名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:57:27.95 ID:W7GtR+yG0
>>513
要するに暗号を貨幣だと強弁してるって訳ですな

分かり易くまとめてくれてd
662名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:57:36.37 ID:bpZ8fh710
月曜の朝は総武線使わないほうがいい感じ?
663名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:58:15.55 ID:QBQ6zaUB0
>>656
これ
664名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:58:15.63 ID:Ap/dpDuQ0
コレクター間でのプレミアム価格に過ぎないのに数百万投じるアホ
665名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:58:16.00 ID:8dM3Q8uU0
ビットコ発明した人は詐欺で豚箱にぶち込まれればいいのに
666名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:58:19.58 ID:Wg22bjsHO
欲に目が眩んでるって自覚がないみたいだな
667名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:58:19.49 ID:gn1wB4gb0
>>654
Oh...ソーリー髭ソーリー
同日受理だったんだね
でもこの後に審議みたいのあんでしょ
668名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:58:19.94 ID:xzRav6WL0
あー、fxみたいなもんね。
スレみても被害者いないし、あんま関係ないのか
669名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:58:25.32 ID:3Yqlb+jTP
先駆者であり最大手がこれなんだからリスク管理としては、他の取引所も同様として見なすべきだよね
で、取引所ってシステムが無ければせいぜいネトゲのRMTレベル
疑似通貨としては完全に破綻だよ
670名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:58:31.32 ID:cACRtERm0
記者会見で外人社長がニヤニヤしながら謝罪してて全く反省してないように見えた。
やっぱり詐欺なのかな。
671名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:58:40.98 ID:MMfng+LbP
>>601
実装上の脆弱性と、かすめ取られたっていうのは、事実っぽい。
調べているところだけど、盗まれたっているより消失しちゃったのかなあ。
ちなみに、鍵を失くせば事実上そのウォレットのコインは消失する。
672名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:58:44.50 ID:j+SWcCyz0
日本人に被害者は少ないみたいだから、とっとと国外追放してしまえ。
あとは当事者間に任せればいい。中国とかメキシコ、ロシアとかに追放しちまえ。
673((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 22:58:51.94 ID:DVPxn85Y0
(: ゚Д゚)そういや、先日はるばるロンドンから来た男性がいたが、もう帰国したのだろうか?
せっかく日本に来たなら、喜多院でも見物して行けばよかったのに
674名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:02.11 ID:qeiRegmh0
>>559
受理されてる。しかし、受理されたからとて民事再生法が適用されるとは限らんからな。
受理されたのは申請したという手続きだけ、適用は別問題。
675名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:23.41 ID:zwNFTyfu0
現金はどこに消えたんだ…
ってか許可なく事業として不特定の人から現金預かるのはOKなの?
676名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:28.68 ID:NVZE1PSV0
今回の件は証券会社が破綻したようなもので、bitcoinが怪しかったからとかそういうことでは全然ないんだよな。
実際、なくなったのはMTGOXに預けられているものだけで、手元に持っていれば何の問題もない。
ただ、現実の通貨と交換できるマーケットがMTGOXを含め限られた場所しかないので、そこが潰れると全体としての価値が毀損される(かもしれない)ってことで。
677名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:28.69 ID:RxMf30Ud0
つか、無くなったのはビットコインのデータだろ?

なぜ、それでマウントゴックス社の預金口座の現金まで無くなるんだ?

どう考えても、おかしいだろ。

不正アクセスでビットコインのデータが消えたのは、金融庁の管轄じゃないけど、
預金が不正アクセスで失われたんなら、金融庁の出番になる。

なっていないという事は、そのお金を誰かが正式な手続きを経て引き出したって事だろ。

ビットコインデータが無くなったから破綻なんて信じてる人は、頭悪いんじゃね?
678名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:33.42 ID:elbT5lno0
預り金の現金の方を使いこんでる以上、
そっちは少なくても詐欺だろうね
679名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:33.78 ID:q8qiTSzO0
テレカや写真集と同じ
価値をみいだすか、カスと考えるかだね
680名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:35.61 ID:7UnLd92f0
2月に買って返せばいいんだからな
681名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:39.24 ID:Ji4UeAxD0
そらそうよ
682名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:46.65 ID:xHrYrteF0
>>645
そもそも手を出すだけの金がない>>645は一生引っかかりっこないもんなw







俺もw
683名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:50.18 ID:Ju57ui4x0
しかし金融庁も総務省も対応しないなら
ビットコインや円天みたいな仮想通貨犯罪は
全部野放しになっちまうぞ。

企業のポイントも店舗でだけ使える仮想通貨。
さっさと規制しろよ無能役人が。
684名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:59:52.03 ID:1S/ilpXB0
>>7
スキ
685名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:00:05.53 ID:Hab3F9sj0
被害者「お前らはビットコインを理解してない!」
686名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:00:38.60 ID:tSppRMLl0
あぁ、もしかして自己勘定取引で客の金使い込んで取引してたとかな。
海外送金はBTCのお得意技だから、もう顧客の金はどこか誰かのBTCになっている・・・

ほとぼりが冷めてからリアル通貨に換金と。
687名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:00:40.23 ID:fv0kR4sq0
ビットコインが消えたことより
現金が消えとるほうがおかしいwww
688名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:00:43.17 ID:uYMVhNowP
>>659
とするとマウントゴックスの自分専用口座に入金された金に手をつけたら犯罪なんじゃないか?
689名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:00:49.76 ID:9Dv3zV4u0
10年間預けた新興国ソブリンとかいう投資信託で
100万円が200万円になった俺は超勝ち組
690名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:00:51.00 ID:rAmbEJ4t0
まあ余裕資金で遊んでただけだろうからそんなに苦じゃないだろw
691名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:00:52.94 ID:+ohaXXz+0
>>642
下落したビットコインを盗んだ預かり金で買い漁るわけか。
692名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:00:59.33 ID:kQtM787L0
>>626
無理やり作った感が強い。
やりなおし。
693名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:01:00.63 ID:aUVrXiq50
この基地外人日本の金で負債埋めようとしてるぜ
移動させた分の配当はごっそり貰うんだろうな
この会社の従業員全員殺されて欲しいわ
694名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:01:06.43 ID:+LspJxkr0
695名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:01:08.92 ID:l5hhRpeaO
これがミダスマネーか。
696名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:01:18.89 ID:3wTNke3w0
こんなのに騙される方がおかしい
振り込め詐欺みたいなもんじゃん
697名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:01:23.96 ID:DnqSruXn0
この手の話は後を絶たないけどなぜ学習しないの
698名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:01:29.54 ID:qajNwE1M0
>>670
ハッカーの被害者で会社が悪くないなら事務所夜逃げしないだろ
699名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:01:54.39 ID:CXViJnXi0
>>683
世界各国の政府は、法のすきまをつかれてるんで対応に苦労してるんだよ
なんでもかんでも役人叩きにもっていくなや
700名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:01:57.90 ID:zpg0akI70
>>667
申立代理人は四大事務所の弁護士のようだし、金曜日に発表ということだから
申立前に東京地裁民事20部と事前相談はしているとみて間違いない

あとは再生計画を立案して認可されるかどうかというところ
事業譲渡してマウントゴックスは潰してしまうこともありうる
701名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:01:58.80 ID:6iQMK0B00
このデブにこそ
ジュース飲んでんじゃねえよ ハゲ
って家
702名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:02:00.89 ID:q9Cfz04p0
>>656
どこに消えたんだろうね?
悪いかもしれないけど考えれば考えるほど失笑してしまうw
703名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:02:05.84 ID:inM6a9c20
NHKは未来の通貨か?ぐらいの事言ってなかった?
704((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 23:02:08.27 ID:DVPxn85Y0
>>679
(: ゚Д゚)まだ現物として手元に残る分、価値が無いなら無いで墓まで持ってこうってなるけど
ビットコインは仮想だからな〜
せめてビットコインのマーク入れた金貨でも渡していればね〜
705名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:02:10.76 ID:wQ95jyQc0
完全なる詐欺キターぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
706名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:02:12.15 ID:MMfng+LbP
>>629
ビットコインの実装に脆弱性があるとなれば、下がる可能性はあるね。
でも他の暗号通貨のシェアが伸びるだけでは。

>>633
そもそも少額決済手段として開発されたわけで、こんな過熱は想定外。
賭博場にした中国のせい。
707名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:02:17.21 ID:FVqfeTxs0
ネット取引所大手ビットスタンプで1年前1ビットコイン=30ドル程度だったが、昨年12月には1100ドルまで高騰した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0LV0YE20140226

ビットコイン取引所のビットスタンプ、払い戻し停止
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N0UQO36K50Z101.html
708名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:02:31.58 ID:lhDln+xa0
ロックフェラーコイン
709名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:02:35.73 ID:cGeJvRDd0
国に帰ってもらった方がいいね
日本国内じゃ必殺仕事人が働きにくいだろうし
710名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:02:44.09 ID:+rJ7lD2X0
1000人は、ねぇ、どんな気持ち?

他国は借金だ破産だってのは軽いからだろう
たまたま失敗しただけみたいな、次回がんばるわーで
日本人だけだろ真剣すぎて、犯罪してでも期日までにそろえようとするのは
711名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:02:59.21 ID:AVlVcFIE0
現金が消えた理由がさっぱりわからんと
報ステで言ってたなw
712名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:02:59.32 ID:DJX9b1pk0
>>677

使い込んだ分ハッカーのせいにしたんだよwww

所在わからなければゴーストのせいにできる都合の良いもんだ。

デブの会社は倒産だが個人資産はビットであらって潤ってるwww
713名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:03:08.33 ID:OL7MBFYpP
これで再生法通ったら冗談じゃないぞ
714名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:03:22.01 ID:xzRav6WL0
コインが消えた
コインは現金で買う
現金どこいった?←いまここ
715名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:03:23.94 ID:WKDwAOdjP
これ計画倒産な

半澤直樹が解決してくれる
716名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:03:32.91 ID:yqe+UVPy0
これ犬HKのクローズアップ現代で取り上げてたよな
あれ見て騙された馬鹿もいるだろw
あんな馬鹿でも解る詐欺コイン紹介した犬HKにも責任あるわなww
717名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:03:40.40 ID:AleK3rL50
>>713
お前は被害者じゃないんだから関係ないだろww
718名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:03:44.22 ID:QPokQkrk0
これサギでしょ?
719名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:03:54.63 ID:HT03PNeY0
預かり金でビットコイン買ってたんだろ?
それも片っ端から盗まれた。
返金に必要なのが28億円と75万ビットコインって事でしょ。
720名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:03:54.62 ID:hS/Mt12U0
>>657
配当はオマケな。モデルに含まない。
721名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:03:55.65 ID:pHcxqLZ80
これが狙いだったのですねw
722名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:03:58.44 ID:elbT5lno0
商店街のお買物券を投機の対象にしたことが間違い
723名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:00.98 ID:bq2v+DYb0
>>713
支援者なんて出てこないだろ

支援する旨みなんて何も無いのに
724名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:15.76 ID:Nlu0Rxl80
会社が私的に流用してんのに、税金で再生させる必要あんの?
725名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:28.68 ID:RUybqJdI0
>>559
でももう弁護士雇ってたよ
726名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:31.52 ID:FVqfeTxs0
>>714
いままでのお前の給料はどこに消えた
727名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:31.79 ID:sadz0NOz0
ビットコインの価値は計算リソースと希少性(キリッ)



で、それがなに?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
728名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:35.65 ID:fd5zLcuWP
誰かが100円で買った100コインが 1000000コインになったすごいと宣伝して、カモ獲得後に、ハッカーにやられたと言って 100円引き出しただけだろ?w
729名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:40.45 ID:MaCevmR00
サイバー攻撃で現金は消えんだろ???
730名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:44.59 ID:OTWUwhD40
早く身柄拘束しとけwww
逃げるぞwwwwwww
731名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:46.87 ID:XDeDYwsd0
現金はどこいった?で笑える
ただの詐欺じゃねーかよっ
732名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:51.12 ID:VH5hqxZI0
俺は統合失調症だからwwwwwwwwwwww
国家が関与してると考えてるwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:58.05 ID:CXViJnXi0
>>629
もう現実に下がってる
ユーロと日本円のビットコイン取引は停止されてるし

ビットコイン リアルタイムチャート
http://satoshinakamoto.jp/?lang=ja#market-cdbpi
734名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:04:59.09 ID:MMfng+LbP
>>704
手元のウォレットに移してれば、いろんな支払いに仕えたし
ほかの取引所で換金もできたんだがねえ。
735名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:00.90 ID:qeiRegmh0
>>670
だって、昨日だかには最善を尽くして頑張るから待ってろみたく言ってたんだもんな。わずか一日で白旗を揚げてやんの。

>>677
そんな28億円も不正アクセスで消えるわけがない。
IDやパスワードを盗まれた所で、それはネットバンキングの取引に使用するタメノもので、銀行の内部システムに侵入とかするためのものではないからな。
誰かに知らないうちに送金とか引き出しとかされたってんなら、銀行側のサーバーにログが残るだろうし。
736名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:03.28 ID:8k4v8CNh0
ビットコインは国家に属しない貨幣だろ、民事再生法で日本の税金を使うのはおかしい
外国人の倒産ビジネスに血税が投入されるのは勘弁してくれ
737名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:06.75 ID:zCWJw5Gz0
引っ掛かる人間がいる一方で、
実際に巨万の現金を掴んだ人間もいるわけだから仮想通貨は侮れない。
738名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:10.18 ID:NZpyPrUa0
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだ  脳たりん
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/ < ビビビットコイン買っちゃった
      \;;::  ::;;/
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;|
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::::    >>500      ::;;|
 |;;::              ::;;|
739名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:15.80 ID:szJkO41k0
あいつの食費に消えたんだろ?
740名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:16.36 ID:7UnLd92f0
CEO緊張しすぎて  これからも稽古に精進します って言えてなかったな
741名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:20.07 ID:4mQMa5oP0
>>647
そうやって杜撰とかいう単純な言葉で片付けるから思考停止って言ってるんだよ
742名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:25.62 ID:0D+FvQU/0
マフィア等が損してたら面白い事になりそうだけど、
彼等は預けておかずに随時現金化してたかな?
743名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:34.34 ID:kHFzCZn/0
日本人の感覚で300億の経済犯じゃなく
顧客はほとんどが中国人だからな
ゼロいくつも多い感覚だろうし再生法入って債権放棄させられて
ハイそうですかで終わりっこない
何人死ぬかな
744名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:40.40 ID:RNZ3PpFf0
ゲーム内の通貨みたいなものでしょ。何をそんなに騒いでいるの?ただ単にそのゲームが終了しただけ。
745名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:40.43 ID:uGWkJAcr0
私的流用の証拠でもあるん?
746名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:42.34 ID:yqe+UVPy0
あんな怪しいもんに手を出すとか
世の中馬鹿が多いなw
それを紹介するNHKw
747名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:47.94 ID:bNXhrBTO0
マウントゴックスでビットコインを買う方法。

@運転免許証などの身分証明書を添えて、口座開設申し込みをする。
A2日ぐらいで口座が開設される。
B銀行からマウントゴックス指定の銀行口座へ日本円を振り込む。
C振り込むと、そのお金はマウントゴックスの客専用の口座に転送され、客のPCや端末の画面に表示される。
D表示された日本円の範囲で、相場を見ながら、ビットコインを買う。
(買った時にマウントゴックスに0.6%手数料を払う。 これがマウントゴックスの儲け)

今回の事件は、ビットコインの他に、全額ビットコインを買わずに客が口座に残したお金28億円が消えた。ということ。
748名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:51.17 ID:2z4hDnF00
>>704
確か存在してたはず。< 物理的なビットコイン

秘密鍵が入ってて、扱いは個人PCのウォレットに保管されたビットコインと同じものだと思ったけど。
749名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:52.96 ID:OfSio5GK0 BE:2619459959-PLT(12330)
"Here’s who (probably) did that massive $150,000,000 Bitcoin transaction"
http://www.washingtonpost.com/blogs/the-switch/wp/2013/11/23/heres-who-probably-did-that-massive-150000000-bitcoin-transaction/
https://blockchain.info/tx/1c12443203a48f42cdf7b1acee5b4b1c1fedc144cb909a3bf5edbffafb0cd204

頭おかしい
というより
コレ、ぶんどられたんだろ・・・
750名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:05:54.47 ID:PoqOrg710
>>659
何の金融業の免許もない技術オタクが開いた会社に何十億も預けていたということだな
暗号は安全でも取り扱う人間はただの詐欺師だった
でも安全安全だ天才的な素晴らしい技術これがわからないやつは馬鹿という詐欺特有の言い回しで押し切った
751名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:01.16 ID:LPOzAAqX0
現金も消失したとされるビットコインもこのCEOとその取り巻きが盗んだんだろ
で、暴利を得た所で計画倒産して手仕舞い

巧い商売ですわ
752名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:02.79 ID:YIFBTIz40
入金した利用者が
バグの負担をせにゃならんのか?
753名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:07.48 ID:x0W6EjPj0
これって取引所を介して取引する人が減るだけだと思う。
個人間でやり取りできるんだからビットコインそのものは
思っているほど影響はないかもしれない。
754名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:15.14 ID:TMELsCFf0
>>704
データをプリントアウトして紙で保持することもできるらしいぞ
755名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:23.01 ID:eAOnOnJt0
横領したな
756名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:25.46 ID:/L3NdRyg0
豊田商事じゃないがw(^o^)
変なところが絡んでいたら、こいつ殺されるぞwww

もっとも、そんな連中がやってたのかも知れないね、、、
757名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:28.30 ID:otwq3Wpp0
あちゃー、破綻かよ。
758名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:29.30 ID:RYHcYrCg0
さすがゴックスだ、なんともないぜ!
759名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:40.51 ID:sadz0NOz0
まぁなんだ、
通貨ってのは国が価値を保証してるから価値があるんですよ。

ビットコインは国に縛られないから価値が落ちない?

逆だよ逆wwww
だからこうなるんだよwwwwwwwwwww
760名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:44.56 ID:bq2v+DYb0
>>725
金さえ払えば弁護士は誰でも雇える
761名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:46.60 ID:J5DvZlzT0
>>729
サイバー攻撃以外で消えたんだろ
762名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:51.76 ID:O8q59aJK0
昼にはビットコイン擁護がまだいたが完全になりをひそめたなwwww
今どんな気持ち?wwww
763名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:56.04 ID:G8IHU6cm0
昨日関連スレで

「Mtgoxの社長は最高責任者!ウソをつくはずがない!被害者!」

って必死だったバカがいたなw
764名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:06:58.40 ID:xzRav6WL0
コインが消えた
コインは現金で買う
現金どこいった?
会社の経費で使っちゃったテヘペロ←いまここ
765名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:00.60 ID:OTWUwhD40
どこかにいるルパン三世みたいなスーパー大悪党ハッカーが何十億円丸儲けしてる可能性もある?
766名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:01.13 ID:N0rQfQHl0
>>719
預かり金は「まだビットコインには変わってない」ことになってなきゃいけない現金だからなぁ
767名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:08.36 ID:3Yqlb+jTP
>>736
再生法で税金なんて投入されない
金を貸してたり預けていた連中が泣きを見るだけ
768名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:11.05 ID:SY819mIL0
円天と同じ末路だな
769名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:12.89 ID:S62RVB600
>>724
民事再生法って税金関係ないよ
770名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:14.18 ID:0h1EM56v0
クローズアップ現代もビットコイン投機に一役買ったよね
日本人の富を流出させて大成功だったねNHK
771名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:16.50 ID:NQe5UjS/P
なんでセキュリティも構築できないのに、こんな会社やってたんだ?w
772名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:19.88 ID:aux0KTOB0
そもそもビットコイン自体がマフィアの資金洗浄のために
考えられたものだしな。
773名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:25.24 ID:qajNwE1M0
金融業の免許無いのにこんな商売していいの?
この人達の給料は手数料としてもらってたんでしょ?
774名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:25.83 ID:ouu6uYyo0
>>716
NHKの受信料をビットコインで受け入れさせれば良い
775名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:33.89 ID:XzyViGYh0
しかし、闇の勢力は、いいシノギを考えたもんだ、って思うよな、普通。
それをマスコミがステマ。あー、アホらしい。
776名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:40.31 ID:blkXtY0Z0
なんで外人が日本のビットコインの会社利用してたの?
777名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:44.53 ID:fd5zLcuWP
どうやらオープンリソースみたいだからバグの責任も利用者だろうよ?www
778名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:51.20 ID:B+zrxmK60
>>7
そうだねえその通りだね
うん分かる分かるよー
完全に同意
遅レスでゴメンネ
779名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:54.14 ID:qeiRegmh0
>>724
税金は投入されないから安心しろ。民事再生法には税金は関係ない。銀行への公的資金注入と勘違いしてるのか?
780名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:07:55.16 ID:vY1MCE2R0
>>746
俺はバカじゃないし全てわかってるからヤバくなる前に利確して売り抜ければいいとか思ってたバカがかなりひっかかってる
781名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:09.84 ID:qme+aLlp0
なんつうか預かってたのも自社保有のも
ビットコイン不正アクセスでがっさり持ってかれたっつってんだろ
金も28億なくなってるとか言うし
ホントならどんだけザルな管理してんだよ

せめて、今後被害届とか告訴出すくらい会見でいっとかないと
あやしさ全開すぎだろ
782名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:13.88 ID:hVsSvMD30
横領を公然と発表する神経がわからん
783名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:15.15 ID:RxMf30Ud0
>>736
民事再生しても税金は投入されないよ。

債権者が損金計上する事で、債権者の収める法人税は減少するけどね。
784名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:16.74 ID:vXvNQZP60
なんか民事再生法を東電の税金注入と同じに考えてる奴らが要るけど
ちゃうで

簡単に言えば借金棒引き
785名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:20.21 ID:4lBAxuCiP
これに比べたら佐村河内さんの嘘なんかかわいいもんだな
786名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:22.69 ID:RUybqJdI0
ところで、どこの銀行に預けたんだろ?
787名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:24.62 ID:YayLS++F0
どうせリーブ21のカカシと一緒だろうけど
このピザデブと会社関係者を拘束して国外逃亡許すなよ
788名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:26.42 ID:VMV6FyKIP
>>745
帳簿を提出したらわかるよ
個人情報に紐付けされた取引履歴を丁寧に見れば
流用があったかなかったかがね

わははははは
ビットコインの匿名性だってwwwww
789名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:28.82 ID:DJX9b1pk0
パチンコ玉買うときじゃらじゃら出てくるけど2〜3個抜かれてたwww

それが一人や二人じゃなく一斉にやられたもんだからどこかの交換所でもう金に替えられてる。
790名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:32.05 ID:HwTYBvks0
ソフィーの世界みたいだなw

仮想通貨はどこから来た?

みたいなw

チョンモメンは涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:35.24 ID:cqicSLSX0
なんか北斗の拳の初期のネタ元で肩にお皿のっけたモヒカンが
いっぱいいそうな社名だなあ
792名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:39.09 ID:kHFzCZn/0
ゴックスがそもそも舎弟フロント企業の可能性もある
793名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:45.47 ID:fiVIx8J20
            ____
  +        ./ /  \\
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      | そもそもビットコインて国家に対する背信なのに税金で再生なの?バカなの?
      \      `ー'´      / +
      /     ∩ノ ⊃  /
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       . \ /___ /
794名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:46.34 ID:VHxU8/5z0
>>2
これって特ア絡んでるって事?
795名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:49.04 ID:YEa/y9qi0
>>1
自分が口座作ってる証券会社が実は壮大なノミ屋で、金と株券を持ち逃げされたらどうなるだろうと考えたことはある。
その分だけ、被害者には同情しよう。
796名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:51.30 ID:zmW9rJDH0
>>636
何もかもが早いだけ。
地方も田舎も結局は後追い。
東京で流行った詐欺が数年遅れで田舎で蔓延。

詐欺は場所なんか選ばないが、唯一、退路を消しやすいとして都会を選ぶ。
797名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:52.30 ID:hS/Mt12U0
>>706
株も一緒だろ。一番最初の理念は、「トレードによる差益狙い」では無かったはずだ。
長い歴史の間に、株のトレード収益というモデルが出来た。

今ではトレードという業種が確立されてるから、
ビットコインも早くにそういう使われ方されただけ。
中国とか関係なく、「トレードによる差益」が期待できるものには、
トレーダーが群がる。
トレード出来るものは過熱する。想定外でも何でも無い。

早い話、カードゲームだって過熱してるだろ。カードのやり取り、売り買いが。
798名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:53.27 ID:DeTXbT5K0
ざまぁ
799名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:08:56.44 ID:/J1hni1Z0
価値が無けりゃ保証もねーなこりゃ
800((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 23:09:06.14 ID:DVPxn85Y0
>>734
(: ゚Д゚)投資目的だと、移さないでそのままにして、価値上がったら売ろうと思ってたんだろうな〜
俺のカードダス20のように・・・orz

子どもの頃、いくら注ぎ込んだと思ってんだ!おいコラ、バンダイ!
俺のアムロのカード、1,000万円で買え!
801名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:09:14.65 ID:uYMVhNowP
>>753
取引所に財布預けるよりは狙われにくいのかもしれないが
いざ狙われたらどうなん?
802名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:09:22.14 ID:WHPnMUJD0
ようするにマネーロンダリング場ってことだろ
ようこんなん許可されてたな
びっくりやわ
803名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:09:38.62 ID:HT03PNeY0
>>766
暫くは盗まれたBTCの事を隠して顧客に入金もしていたみたいだね。
804名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:09:48.78 ID:UX6bK+kM0
内部文書流出させた人、再度内部の不正とか流してくれんかな・・・。
805名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:09:57.72 ID:OfSio5GK0 BE:1047783492-PLT(12330)
>>772
商品券等の発行にかかる法律につきましては、平成22年4月1日に「資金決済に関する法律」が施行され、これまでの「前払式証票の規制等に関する法律」は廃止されています。
「資金決済に関する法律」では、これまでの前払式証票は、「前払式支払手段」として改訂されているほか、銀行以外の事業者が行う為替取引を「資金移動」として法整備されています。
806名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:03.78 ID:LPOzAAqX0
政府が価値を認めていないビットコイン盗んだ所で公的には被害認定なんて出来ないだろうからな
この白豚とBitcoin界隈の連中はそこを上手く付いてビットコイン盗んでそれを売りさばき利益上げてたわけだ
807名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:11.69 ID:qeiRegmh0
>>773
これ、金融業でも何でもないから。金融業なら金融庁が監督官庁になるんだが。現時点では何処が監督官庁さえ明確ではないの。
808名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:12.26 ID:UIQ9qMNL0
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- ,
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
  /   / /        \ \
 / / \ \        / /
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ /     ヽ       /
/       ノ      /
        /     /
       /  / \ \
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
809名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:27.74 ID:BJoFNfq30
200万突っ込んだ人絶対死ぬなよwww
810名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:28.63 ID:yqe+UVPy0
>>774
あーそれおもしれーわ
散々ビットコインビットコインと紹介してたしな、NHKは
馬鹿同士で責任の擦り付け合いも良い見ものだわ
811名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:30.74 ID:bNXhrBTO0
●マウントゴックスでビットコインを買う方法●

@運転免許証などの身分証明書を添えて、口座開設申し込みをする。
A2日ぐらいで口座が開設される。
B銀行からマウントゴックス指定の銀行口座へ日本円を振り込む。
C振り込むと、そのお金はマウントゴックスの客専用の口座に転送され、客のPCや端末の画面に表示される。
D表示された日本円の範囲で、相場を見ながら、ビットコインを買う。
(買った時にマウントゴックスに0.6%手数料を払う。 これがマウントゴックスの儲け)

今回の事件は、ビットコインの他に、全額ビットコインを買わずに客が口座に残したお金28億円が消えた。ということ。
812名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:33.62 ID:ALy/6M3O0
預かり金も失ったことって新しく出てきた内容だよね?サイバー攻撃のどさくさに紛れて公表したな
813名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:34.89 ID:1Hji0Dcg0
何か騒ぎになってっけどとりあえず世界規模のメシウマってことかね?
814名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:35.35 ID:HQiFuXF80
渋谷なんかに店構えておかしいと思ってたんだが、見事な計画倒産だったって事か。
815名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:39.18 ID:FVqfeTxs0
ビットコインの信用=需要だけw
816名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:43.38 ID:yoapd+gs0
あつしざまー
817名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:47.24 ID:2gPalJJA0
28億なんて大したことないだろ
818名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:55.80 ID:AleK3rL50
819名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:10:56.81 ID:2z4hDnF00
システム屋の末席に居る人間としては、ロジックが完璧でも実装と運用がダメだと結果としてそびえ立つウンコのシステムになるんだなあ、という良くある結論に到達した。
820名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:11:01.45 ID:DJX9b1pk0
>>790

お金は誰のモノ?仮想世界はどこから来た!?www
821名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:11:03.37 ID:hwov5U440
本質はビットコインの問題じゃないだろこれ。
822名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:11:11.88 ID:ZryKk63l0
豊田商事の20倍w
どうなるんだよこいつらw
823名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:11:15.10 ID:NVZE1PSV0
>>753
俺もそう思ったんだけど、そもそも取引所がないとまずbitcoinをある程度の額入手することが困難ってのもあるし
投資目的の人は、実際に手元にbitcoinを持ってる人ってかなり少なそうな気がする。
みんな取引所に全部預けっぱなしで、個人間送金なんて使ったことないんじゃないかな。
824((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 23:11:45.74 ID:DVPxn85Y0
>>748
>>754
(: ゚Д゚)なんと、そんな方法もあったのか!
現物としてプリントアウトしとけば・・・。でも取引所が閉鎖されたら意味ないのか

もうヤケクソで、プリントアウトした紙を玄関のドアに貼って、魔よけにする以外にないね
825名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:11:51.06 ID:gGZmQYA60
>>802
許可されているわけではなく、禁止されていないってだけかな
まさに脱法ハーブと同じ立ち位置
826名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:11:54.46 ID:5C6cE8030
>>683
企業のポイントは担保を供託するって事で法整備されてるよ。破綻しても担保を分配できる
ゲームの課金なんかも含むけど、その仮想通貨で何かを買える事が法規制の条件になると思う

ビットコインで買える物が日本にあったかどうかは知らない
827名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:12.63 ID:fR/ntZKu0
まあすんなり騙せるほど社会は優しくねーだろ
普通に捜査入って詐欺で終了じゃね
828名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:19.91 ID:hS/Mt12U0
>>768
円天とは違うけどね。円天は、実際に「無いもの」を消費してしまった。
だが、マウントゴックスの場合はちゃんとマジメに運営していれば問題無かった。

つまり、円天は最初から破綻するのが前提だったのに対し、
マウントゴックスは自分たちで不正さえしなければ破綻は免れた。

同一視するのはおかしい。現に、健全に運営している会社があるからこそ、
ビットコイン市場はまだ存在している。
829名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:27.58 ID:7UnLd92f0
CEOも善人すぎる。 株式上場してから倒産せいよ
830名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:31.28 ID:/zZz+yWi0
280億ヲンですか?
831名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:34.28 ID:BGDbeKAV0
これってトンズラこいてる間に、
洒落にならないヤバくて恐い取引き先顧客にだけ、
預り金使って損失補填してゴメンなさいして、
後はどうにでも開き直って踏み倒せる羊な相手ばかりになったから、
どーもすみませんでしたぁーと表に出てきたんじゃないの。
832名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:38.86 ID:VMV6FyKIP
>>806
被害届を提出したら被害と認定されるよ
金銭的な被害も出てるから間違いなく警察が動く

けど、被害届けがどれほど出るかは謎ですけど
被害者団体で集団訴訟という話が全然ないのも笑える
833名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:39.03 ID:OfSio5GK0 BE:1455255555-PLT(12330)
>>807
規制しようがない
商品券に金看板は不要

http://kinki.mof.go.jp/546.html
商品券等の発行にかかる法律につきましては、平成22年4月1日に「資金決済に関する法律」が施行され、これまでの「前払式証票の規制等に関する法律」は廃止されています。
「資金決済に関する法律」では、これまでの前払式証票は、「前払式支払手段」として改訂されているほか、銀行以外の事業者が行う為替取引を「資金移動」として法整備されています。
834名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:40.49 ID:aWJ0MPXI0
簡単やな
835名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:45.89 ID:4mQMa5oP0
>>797
現実世界には未公開株がしこたまあって着実に株主に利益を還元してる
そしてビットコインは持っているだけじゃ利益が出ない
836名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:49.44 ID:kWa1PfwB0
客の資産なんてどうでもいいけど自分の報酬はしっかり取ってるんだろうなw
嵌め込み乙と
837名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:51.18 ID:zpg0akI70
838名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:52.60 ID:BJoFNfq30
六本木にビッコ決済出来る飲食店あるんだけどどうすんだろ?
839名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:12:59.97 ID:rtXveQe/0
ちょっとまてーおまえらのビットコイン回収してきてやるから、俺に手付け金を渡しなさい。
今が最後のチャンスです。今を逃したらゼロですよ。

の詐欺が少し流行りそうだなw
840名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:00.27 ID:LPOzAAqX0
mt.goxは計画倒産したけど他の取引所もどうだか
てかビットコインの取引所なんてどれも詐欺師しかいないでしょ
841名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:08.25 ID:klGQhReQ0
>824
日本の取引所で現金にはできないけど、
生き残ってる取引所での現金化は可能だよ


つか、このアルゴリズムで盗まれるってどういう方法を取るんだ?
842名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:08.10 ID:yPxfDofB0
ジェドマケーレブとマーク・カーペレスが組んでる可能性はないかな?
843名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:09.10 ID:HEO/kghc0
オレのビットコインが・・・
844名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:09.74 ID:DJX9b1pk0
中国のなんとか商品と同じじゃん環境汚さなくてなんだけどwww
845名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:16.74 ID:hwov5U440
なんか見当違いの批判してる奴多いが、これはビットコインの問題ではないよ。
846名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:28.17 ID:ut0Bn3oe0
1つだけ確実に言えることは預金は返ってこないってことだけだな
847名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:30.28 ID:iMKSljnt0
なぜ、円やドルじゃなくてわざわざビットコインに変えるのかが分からん。
848名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:31.93 ID:DbFfeVNs0
生活保護費を全部ビットコインで
支給にしたら多分暴動おきるよな

その程度の頼りないものだと思う
849名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:40.21 ID:Op+XrI3C0
>>3
原発は信用出来ない  キリッ」
850名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:40.47 ID:8Lmu4hZv0
無くなったのはビットコインじゃなくて現金か?
851名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:41.40 ID:4LjhAh/30
1万ビットコインを一円にすれば問題なかったんじゃないか?
852名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:42.84 ID:8ELBG04x0
>>826
ワッフル買えたりブラジリアン柔術は習えたみたい。
853名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:46.88 ID:QaMtUn4A0
預かり金消失で債務超過www
再生不能だわwww
854名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:51.01 ID:MMfng+LbP
>>797
ここまでの異常な過熱は想定外っていうことだよ。
誰も予想していなかった。
そこに中国(の金持)がかかわっているってこと。無関係ではない。

普通に決済目的で使っている人からすれば、
異常な上げ下げは迷惑でしかないんだよね。
855名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:13:52.82 ID:qeiRegmh0
>>736
民事再生法には税金云々は無関係たって何度書いたら判るんだよ?
税金を投入して再生させる訳じゃないぞ。
856名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:17.67 ID:ALy/6M3O0
今回の発表で預かり金も消えたということで事故から事件に切りかわったな
857名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:18.81 ID:O8q59aJK0
>>821
本質だね
ビットコインそのもの価値があるんじゃなくて
円やドルの既存通貨の価値があるからビットコインの価値があると言うことが露呈
結局ビットコイン信者の洗脳のされ方は円天信者と何も変わらん
858名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:19.63 ID:MOFxRRrj0
これって仕組みからすればなくなることはないよね?
むしろ,誰かが持ってるってのがわかるか復元できるんじゃないの?
859名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:22.82 ID:N0rQfQHl0
>>803
つまり、ゴックス言ってることそのまま受け取るとしても
預かり金からBTCを売って得たこと口座に流してるチャリンカーだったわけだな
860名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:25.17 ID:4UDfKcBNO
損した奴ざまぁwww

で小馬鹿にするだけだ
861名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:26.83 ID:oUUD7GYI0
これって出資法違反で社長とか逮捕されるんじゃねえの?
詐欺乙w
862名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:36.70 ID:FVqfeTxs0
>>847
投機性、ゲーム性、マネロン
でもライフはゼロよ
863名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:52.19 ID:hJfYH7SX0
ビットコイン自体は世界的に安泰みたいだな。
864名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:14:56.77 ID:MaCevmR00
>>761
銀行に預けてなかったのかな??
865((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 23:15:00.92 ID:DVPxn85Y0
>>841
(: ゚Д゚)被害者の中には、起死回生のチャンスがあるひともいるってことか

やはり手元に物を残しとくのが一番ですわ
866名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:15:07.35 ID:USvvsG8m0
計画的倒産?
867名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:15:15.99 ID:YEa/y9qi0
>>824
物々交換サイトに出せば、ガンダムのカードと交換してくる人がいるかもしれない。
868名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:15:24.10 ID:gn1wB4gb0
>>838
今日からダメになるんじゃね
というか取引停止だったのに、まだあったのかよw
換金してないぶんはアキラメロンだろ
869名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:15:37.51 ID:OfSio5GK0 BE:2619459959-PLT(12330)
>>845
行政の介入がない自由な通貨は自由奔放だ
なにがおきるかは分からない

つまり自己責任

商品券売りまくって
なんか商品券で稼いだお金がなくなった
といってドロン
870名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:04.16 ID:qeiRegmh0
>>861
元本保証とか謳ってればな。でも、ビットコインなんて何処も保証なんかしないんだよね。
871名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:04.43 ID:w00ql7dZ0
予定通りで(゚д゚)ウマー
872名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:08.17 ID:hwov5U440
>>857
全然わかってなくて笑えるw
コインの価値が無価値になったわけでもないのにw
873名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:17.27 ID:AleK3rL50
>>847
ビットコインの価値はこの事件が起きるまで右肩上がりだったから当然買うでしょ
874名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:17.90 ID:Dkehg0gJ0
さすがゴッグ(ry
875名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:22.39 ID:DJX9b1pk0
75万ビット×13000じゃ損失額のでかさと計算合わないんだが・・w

あのデブ300億近くのコイン隠し持ってるぞ!?
876名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:32.57 ID:ObVVp0030
ホワイトレインコートマンいないの?
877名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:34.67 ID:H9RY7ShL0
日本人の被害額は全体の1%なんだってナ

日本人は円天とかあぐら牧場とか レベルの低い詐欺にあってて忙しくって
 ビットコインとかいう高度な詐欺にかかる暇が無かった訳なんだナwww
878名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:35.96 ID:TeMnDqD7O
日本政府は早くビットコインは認めていない
自己責任でやってくれ宣言しときなよ
879名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:41.08 ID:x0W6EjPj0
>>823
オークションで取引してる人もいるけど
高額になると確かに信用出来る取引所が必要にはなるよね
880名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:51.09 ID:/UyB0YtO0
盗まれたってどういうこと?
名義が書き換えられて売られたってこと?

今年に入ってからの暴落はコインの信用不安じゃなくて、単に85万もの売りが出回ったからってこと?
881名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:54.21 ID:CMZcHTGU0
なかなかシュールだね
ナイスな釣りだわ
882名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:16:58.02 ID:hS/Mt12U0
>>835
市場に出てないものは、端から比較対象にしてないんだけど?
意味分かってるかい?

市場に出て、不特定多数の人たちが自由に売買出来る環境になればこそ、
結局はビットコインも株と同じスタンスに堕ちいざるを得ないということだ。

トレーダーの群れに、トレードで収益上げられるシステム放り込めば、
どんなもので「株化」「トレード業化」してしまう、という現代の必然性を言ってるんだよ。
883名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:01.70 ID:BJoFNfq30
メシウマコインとでも呼ぼうか
884名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:05.94 ID:sEqk1K3D0
再生案通っても流用の可能性大だから現金の方はご愁傷様。

ビットコインの方は債権者がデータ修復費を寄こせば修復を試みるってところだろうな。
885名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:06.76 ID:Ps7OxN+K0
下手にパソコンとか詳しいとこういう罠にはまるんだな
俺なんかエロ動画と2ちゃんくらいでしかパソコン使わないよ
カードも持ってないし現金しか持ち歩かない
886名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:09.74 ID:Btmb/7nX0
計画倒産
887名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:11.75 ID:MMfng+LbP
>>824
ビットコインP2Pネットワークが生きている限り、
両替取引所関係なしに使えるよ。
要は、使える相手(決済相手)がいるかどうか。

両替所は一つなくなってもいくらでもでてくるでしょう。
888名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:27.57 ID:7UnLd92f0
もしもし、おばあちゃん 僕  ビットコインで2000万借金してしまったよ
ヤクザに殺される
889名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:30.47 ID:FVqfeTxs0
>顧客が保有する75万ビットコインのほか、購入用の預かり金も最大28億円程度消失

>消失したのは顧客分75万ビットコイン、自社保有分10万ビットコイン。

>利用者からの預かり金を保管する預金口座の残高が最大で28億円程度不足していることが判明。


28億分の10マンビットコイン@28000ともとれる
口座はビットスタンプとともとれる
詐欺師勝利w
890名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:36.12 ID:qajNwE1M0
>>877
日本の資産の殆どは年寄りが持ってるから
だからNHKで宣伝した
891名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:49.94 ID:VMV6FyKIP
>>872
いまだにwwww

さっさと手仕舞いしとけよ
俺からのアドバイス
892名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:51.69 ID:cKvOXY2s0
だっふんだ!
893名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:57.88 ID:sB7JfNd50
会見、豚ががっぽりで嬉しそうだったな
894名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:17:57.80 ID:OfSio5GK0 BE:4191135089-PLT(12330)
>>872
ビットコインの信用の裏付けは
リアルマネーとの兌換性だ

その信用の裏付けが著しく棄損したわけだ
895名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:06.02 ID:9TX/uCI70
よくわからんものが、よくわからんうちに終わったようだ
896名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:12.61 ID:qkOVFeQKO
円天でしたと
897名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:14.43 ID:eHeCCiw70
>>845
うん、胡散臭い無名会社を信用したら騙されましたという、仮想通貨以前の実にシンプルな問題
898名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:16.05 ID:iu0Dz6lz0
日本も昔は飯田篤郎と矢野正計つー立派な刺客がいてなw
899名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:17.36 ID:RxMf30Ud0
>>794
クロ現は昔からアレだけど、最近はニュースウォッチ9がひどすぎるなw
900名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:17.17 ID:hwov5U440
>>869
あのさ、何にしろ取引するのに業者を選ぶのは基本中の基本なの。
通貨の問題じゃないしw
901名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:24.49 ID:A+jpxVlf0
>>876
バーバリーマンならいるニダ
902名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:25.13 ID:uBGFqpTjP
円天とは違うんや!(笑)
数学の天才が作ったのがビットコイン!円天はただの詐欺!(笑)

信者の必死さも円天と変わらんな
903名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:30.93 ID:8ELBG04x0
>>872
換金にケチが付いたイカサマ通貨の需要がこの先どれだけあるかだね。
値段付くうちに換金した方が賢いだろうけど、
賢い連中はとっくに売り抜けてるかw
904名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:32.12 ID:i7e2aEYn0
>>72
被害者降臨??
905名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:53.05 ID:2z4hDnF00
>>857
価値決定のプロセスにおいて人気投票的手法を許容してるのに、投機対象となるのは本質じゃない、っつーのは無理があるわな。
906名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:18:56.15 ID:klGQhReQ0
>857
それは既存通貨も物と交換できるから価値があるんであって、
それができなくなったらただの紙。
ビットコインはそもそも物と交換できるだけの価値を見出す前に、
異常な投機アイテムになったというだけで、
仮想通貨が信用足りうるかとは別の話になるよ。
907名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:04.88 ID:hlyvAA6G0
まぁ刑務所行きが良いんじゃないかな?w
908名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:08.89 ID:CMgLoU/B0
>>2
また詐欺特集かよ。
909名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:10.99 ID:ut0Bn3oe0
>>832
被害は被害だろうが何の刑法に反しているのかって点が謎だ
詐欺罪っぽくはあるが詐欺になりそうな契約にはしてないだろし
投資物件で損失出るのは自己責任って話で済まされそう
910名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:12.14 ID:mJGam+7t0
>>888
やwっwめっwろwww
笑い殺す気かw
911名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:26.21 ID:fd5zLcuWP
ただの電子データに価値を与えてるのは 現金との交換比率だけだろ?w
912名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:26.80 ID:4LjhAh/30
仮想通貨はエディとナナコぐらいにしとく(・ω・)
913名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:29.59 ID:ALy/6M3O0
預かり金はどこに消えたの?
914名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:35.10 ID:BJoFNfq30
怪しい物ってなんか胡散臭い匂いが必ずするんだよ
915名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:35.93 ID:fnZvSbX60
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´   お 金 返 し て っ ! >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
916名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:38.43 ID:RhDXkpi20
99%の日本人が泣き寝入りするとして、残りの1%、10人で訴訟もなかなか厳しいものがあるな。
気合がある人は頑張ってw
917名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:38.44 ID:+amg17+H0
これ、闇の資金のやりとりとかに使ってたその筋の玄人さんとか
どう思ってんだろうなあ
918名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:44.40 ID:LhqbFl0I0
>>615
ぺリカのほうが価値がまだ高いが、
しかしカイジならビットコインを現金化する方策を考えそうだ
919名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:50.63 ID:QaMtUn4A0
謝罪会見カタコト盛大にワロタwwwwwwwwwwww
920名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:54.17 ID:UYZhG+e70
>>880
Transaction mutabilityってバグがあって、他の取引所では修正した不具合をMt.Goxは放置した。
そこを狙われた。どういうバグかっていうと、Mt.Goxから送金させて正常にコインを受け取っても
Mt.Goxに受け取り失敗しましたからもっぺん送ってって偽データを流すと、Mt.Goxは繰り返し送金してくる。

昔の西友で肉偽装が問題になった時に、俺2万円分肉かったんだけどーっていったらレシー8確認なしでお金返却してたとか
報道で問題になってたけどそういう状況を想像してもらえばいいかと。
921名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:19:56.89 ID:gn1wB4gb0
>>872
まだコインを持ってるなら他所で早いとこ売った方がいんじゃね
マウントゴックスが潰れたのに他所が潰れないと思うなんてどーかしてるぞ
取引できるとこがなくなっちゃうぞ
922名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:02.72 ID:MpkyxZ2c0
m9(^Д^)プギャー
923名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:02.90 ID:MMfng+LbP
>>894
だからそれ、ビットコイン利用者の総意じゃないから。
それが裏付けだと思ってるなら手放せばいいだけのこと。
924名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:04.70 ID:3ogcKI/W0
被害額少ないじゃん
925名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:05.55 ID:TeMnDqD7O
会社を日本に置いてる所がミソなんだろね
926名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:07.46 ID:OfSio5GK0 BE:3143351096-PLT(12330)
>>900
業界規模No1がおこした不祥事なわけだが
なにをいってんだ。。。

業界規模No1がおこしたら信用崩壊だろ、もう

業界規模No1がドロン
927名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:09.57 ID:FVqfeTxs0
もう詰める指がありません
928名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:21.20 ID:NVZE1PSV0
つーか、モノの価値がなければとか言ってるのもかなり古くさい考え方で
何らかの相場(価値というよりただの数字)さえあればトレードはできるし、デリバティブとか金融商品はすでに実物なんて全く関係ない取引がされている。
あとかそういう「ギャンブル」に乗る人がどれだけいるかの問題
むしろ技術的にしっかりしてるbitcoinは乗りやすいんだよね
929名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:24.86 ID:rZiCNMxu0
>>7
お前はそうやっていつも人のせいにしてるから

もてないんだぞwww
930名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:25.10 ID:9JnO9lFq0
コインは有限なのにIDとか無いのかしら
931名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:27.62 ID:qeiRegmh0
>>906
使うためのモノではなく、運用して資産として増やす事が目的の投機的なモノだからね。
それを日本で参加した客は殆ど居なくて、海外の顧客ばかり。
932名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:29.94 ID:yCqUHqNn0
この会社って豊田商事みたいもの?
933名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:34.13 ID:N0rQfQHl0
>>845
まあ、素材が怪しげな金融商品から仮想通貨に変わったわけだけど、怪しげな媒体だから詐欺る奴が使いやすいわけだな。
934名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:36.72 ID:OTWUwhD40
              ,∠,rこ二二二、 ̄\:ヽ二二:.:.:ミト、            ニ_|_
             /://(Tト、:.:.:.:.:. ̄≧、ヽヽ \ミト、ミト、           ニ   !
           /://:.:./ハヘ:.ヽTト、:.:.:..:ヽ¬Eヘこヘ:.ヽ:ミト、         □  |
           _////:.:.:.:l:.!:.:.ヾ:.:..:.:ヽ:.「:.ヽ:.:.ヽ:.ヽ:.:.「カレヘ、:.:.:.ト、          ―┬―
     ,....''´::::://,イ7!:.:.:.:.:!:l:.:.!:.:ト、:.:.:.:l:ト、:.:.ヽ:.:ヽ:.ヽヽ:.⌒!ヽ、:!厂!      | |二|二| |
      l:::::::::::::l l:':.:ハi:.:.:.:.:.N:.:.!:.:.い:.:.:.:!ト、:.、:.:.\:ヽ:.:',:',:.:.:.ト、 V /´\   | |_|_| |
      l:::::::::::::l l:.:.l:.:/!:.:.:.:.:.!:!:.:l:.:.:.:い:.:.l:!:.:.ヽヽ:.:.:.ヽヽ:V!:.:.:.!:.:ト{ l:::::::::::ヽ     ̄ ̄ ̄
      l:::::::::::::l |:.:.!:ハ!:i:.:.:.:!:ヽ:!:.:.:.:ヽヽ!ト、:.:.ヽヽ:.:.:.:',:!:い:.:.:!:.:!リ !:::::::::::::::! ヽ   マ
      l:::::::::::::l |:.:.!个ハト、:.:.!:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽリ:.:.ヽ:.:.ヽヽ:.:.l:!:!:.:l:.:.:!:.|:! l::::::::::::::::|  フ |二|二|
      l:::::::::::::l |:.:.!:.l:.!:.:い:.:l:ト、:.:ヽ:.:.:.:.:\:.:.:ヽ:.:.',:.',:.:九:.:!:.:.l:.:!:!  !::::::::::::::::! ) !‐‐!‐┤
      l:::::::::::::!ハ:ヽト!:.:.ト、:ヽ:.:.ト、::三ト、:.\:.:.ヽ:.!:.!:l:.ハ:!:.:.l:.:!:! !:::::::::::::::'  '^ー―――
     l:::::::::::::l:.:.:ヽ:.!:.!:.:.!ハト、:.ヽ:.tト、三__:.:.:>、:l!:.V:.:.:l:!:.:ハ:/l {:::::::::::::;'   | / ̄ヽ
       \::::::::ヽ:.:.:い:l:.:.「`tふト、:ヽヽ「ヽ,ィ,さ:ァー示::!:.:.:l:レ':.:l:.ノ ト、::::::/r、   レ'   |
        \:::::::ヽ:.:い:.:.ト--- '`~ヽヽ`く `ー '´ l |:l:.!:.l:!/:/!「こ_ノ::,ノ;;;.く       ノ
         ヽ:::::::ヽヽト{ト、     `ーヘ       l:lノ!:./:/:./_____/;;;;;;/     ̄
         / ̄`トい `               リ l//!レ'ヽ /;;;;;;;/
          /:::::::::::l:.トい                    /イ!:::::::ヽン;..<_
935名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:43.42 ID:O0ssEwgK0
これ考えた人は頭いいかもねwww
騙された人は相当なバカwww
キミの持ってる選挙権はビットコインじゃないからねwww
また民主党に投票スンナよwww底辺どもがwww
936名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:20:45.33 ID:hwov5U440
>>894
相場に裏付けなんて求めるのはアホw
937((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 23:20:48.08 ID:DVPxn85Y0
>>867
(: ゚Д゚)おぉ、なるほど!
そういやライブドアの株も記念に買った人いたっけな

>>887
(: ゚Д゚)そっか
それなりに融通が利くシステムみたいですな
実際に手遅れのひとはかわいそうだけど・・・
938名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:21:01.52 ID:fie672bA0
>>7
禿同
939名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:21:07.11 ID:HNLG8k2r0
ざまwwwwwwwwwwwwwwwww

関わってない俺勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇww
940名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:21:11.07 ID:zpg0akI70
>>916
民事再生始まったら訴訟やってても中断するから無意味
941名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:21:23.63 ID:2z4hDnF00
>>841
トランザクションの偽装。

ゆえに「GOXのウォレットに預けてたビットコイン」は文字通り消えたはず。
942名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:21:27.18 ID:4mQMa5oP0
>>900
騙されて何の救済もない完全な自己責任の世界に日本人は魅力を感じないと思うが
943名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:21:41.10 ID:dIYtIMwuO
>>885
詳しい人がこんなのに手を出すわけないわ
944名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:21:54.56 ID:qt+kW6tM0
ビットコインが破綻wwwww
ざまあみろwwww
945名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:21:58.18 ID:ALy/6M3O0
リアル通貨のような絵柄使ってうまくやったな
946名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:22:08.09 ID:5AYJjBlD0
>>920
ビットコインが増えてるわけか

つかもっぺん送ってで送れるような体制ってことはもともとコイン無限増殖が可能だったってことかい
947名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:22:30.38 ID:hERyzsZt0
ビットコインってネットゲームのコインかと思ってた
948名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:22:33.14 ID:cGeJvRDd0
>>944
取引所だよ情弱
949名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:22:48.71 ID:qajNwE1M0
>>945
そう?
コインチョコみたいだったけど
950名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:22:52.27 ID:FVqfeTxs0
数が一定なら世界中の端末と同期をとればいいのに
よし、偽装通貨市場やってみるかw
951名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:00.86 ID:klGQhReQ0
>931
実際、ビットコインはそのように成り下がっちゃって、
通貨価値としては皆無なんよね。
952名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:06.06 ID:KdTh4hmK0
終わり方は
ねずみ講と同じだぬ
953名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:07.21 ID:UYZhG+e70
>>946
ビットコインは増えない。Mt.Goxの所持してたコインが騙されて減るだけ。
954名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:13.35 ID:i9YoKhTAO
>>928

こういうニュースを聞くと、ネット銀行は信用できないと思うべ。

大なり小なり、こういう危険性はあるんだろ。
955名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:21.95 ID:fd5zLcuWP
だったら無くしたとおもってジンバブエドル買う方にするわwww
956名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:26.37 ID:wdKJGanB0
この人もめちゃ怒ってる やヴァいよ
www.youtube.com/watch?v=6phynr2fdVU
957名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:38.33 ID:qVzFJIuE0
>>841
君らの信じるコインは無事でも、口座の通帳は保険がなかったってこと
958名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:38.84 ID:URFLgHg5O
あの会見に出て来た社長が超胡散臭いんだが
959名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:41.38 ID:D3FErDa20
可能性の高い順に
1.詐欺&狂言のシンプルなセット。
2.盗人一味とグルになり計画的に盗ませた。
3.意図的に無防備な状態を作り出して第三者の盗人に実際に盗ませ、
私的に流用した分までドサクサ紛れに盗人に責任を押し付けた。
960名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:48.87 ID:UP8t8QztO
オワタ…オワタ…
961名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:54.16 ID:IwgdcPYy0
会社の経営陣はヤクザに拉致られて東京湾にしずめられるんとちゃいますの?
962名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:23:55.64 ID:0135J6A30
モナコインも全然知られてないんだなぁ…ってのが良くわかった
963名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:05.89 ID:Jb4oLh4+0
まあ、なんだ
 
資産は実物資産の金貨で持つに限る
964名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:08.09 ID:hwov5U440
株や信用取引やってりゃ当然警戒する事象だろこんなもん。
965名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:11.55 ID:L7QxHGWK0
こち亀でありそうなネタとオチだな。
どうせなら社長は記者会見せずに行方をくらましてくれれば、
もっと笑えた。
966名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:12.07 ID:0D+FvQU/0
>>819
今回はロジック(論文)とは関係ない所にバグがあったようだけどな。
まあ、それでも色々とお粗末な結果に終わったが。
967名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:14.12 ID:JgcMsSO/0
ニュースでキモイ擬人化バッジ付けてる奴が映っててうわあって思った
968名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:14.57 ID:7UnLd92f0
ウクライナ情勢で ビット上がるから俺は昨日4000万ほど買った
969名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:14.64 ID:QaMtUn4A0
円天と同じだとおもってるやつはアホ






とか必死でレスしてたやつwww
円天よりも短命だったじゃねーかwww
コインに投資てwww
なんだよあの謝罪会見の外人wwwwwwwwww
ビットコントwwwwwwwwwwww
970名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:19.45 ID:mRIo71kY0
リアルマネーまで消失させてたのか
社員から死人でるんじゃね
971((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/28(金) 23:24:23.03 ID:DVPxn85Y0
>>947
(: ゚Д゚)俺も最初聞いたときゲームのかと思ってた
ネットの世界は広大だわ・・・
972名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:23.78 ID:JTYK2VQUi
>>674
受理の意味わかってんの?

後は淡々と処理するだけ
973名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:26.93 ID:DJX9b1pk0
まさに金融寄生ブタw
974名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:30.18 ID:OfSio5GK0 BE:814942872-PLT(12330)
取引所潰れる=ビットコインのリアルマネーとの兌換性ゼロ
パチンコ玉しか手元にない
975名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:35.00 ID:DbFfeVNs0
普通送るのに失敗したお金と同じ
暗号の情報を送らないの?
976名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:43.54 ID:B2prp+pP0
300万儲けて200万損したw
977名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:46.88 ID:uGWkJAcr0
でも、なぜ工作員がいるのか俺にはわからない
bitcoinを潰して得する奴らがいるのか?
978名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:51.57 ID:ye1Dbdzu0
麻生さんは他人事のように話してるけど、最悪な事にやったのは日本の会社だから
ちゃんと調査しないと恥かくのは日本だよ
979名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:55.57 ID:rFslvKa00
完全に詐欺じゃねーか
980名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:24:57.19 ID:W7GtR+yG0
擁護してる馬鹿も、>>513には反論出来てない事からお察し

>>853
詐欺にもマネーロンダリングにも使えるから
再生させたい輩は一杯なのではw
981名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:08.85 ID:UIQ9qMNL0
                \          ___
                 \|\   /「 \\
                     __/7'┼┼| |
                    (◯┴┴┼| |
                    |-l-「\ノ/ /゚〕
                  / ∨-l-|/ /T゙
                    /|/   \_/」│
             /      -―─┴<〕
                 / : . : . :/ : . : . : .>、
                  7: . :/:Χ|: . :∧: . :(: . : \
                    ' : . 〃fうL|Vうミ八: .\: ): )  この反応!
                      |/|: {{ Lノ  Lノ }ト|\ト-:イ
                   /: 八... ,   .. ノ |: . : . :八    ビットコインで有り金全部溶かした人が
               / : .人      _  /: ∧ . : . ヽ      近くにいるよ!
                |/レ个: . _ ´ ) |: /ノ: . : . 丿
                       ∨\ハ:斤ァ|∧|/\/
                       ∧∨,/∧
                        /|《,>く_》 │
982名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:09.52 ID:klGQhReQ0
>957
ビットコインに保証がないのは開始時点から周知だろ?なんで必死なんよ?
983名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:09.77 ID:pQb1COdT0
>>963
トランクスにポケットつけて常に身に着けてる
重くて敵わんがな
984名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:12.65 ID:400tmrEJI
溝に金捨てられるだけの金があって羨ましい限りだわ
まあソシャゲに突っ込んだと思えばいいんじゃないw
985名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:14.37 ID:ALy/6M3O0
事件です
986名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:15.73 ID:nstf9hzZ0
オレンジ共済
なんてのも有った。
987名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:16.61 ID:2fYfWHnh0
そもそもほとんど利用者のいない日本に本社をおく必要はナンなんだ
計画倒産したときに逃げやすいためか?
988名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:16.66 ID:MMfng+LbP
>>909
預けてたビットコイン失った人はご愁傷様だけど、
預り金があったユーザは普通に債権者だからな。
訴訟はできるんじゃないの?
民事再生で債権放棄させられるのか?
989名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:17.04 ID:O0ssEwgK0
>>954
ネットとは言え銀行だからねw
店舗かまえる銀行と同じだよw
990名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:22.31 ID:hS/Mt12U0
あ、今思い出した。

amazonで商品購入したけど、キャンセルした。
しかし、2重引き落としになっていて、amazon側には払っていないのに、
楽天銀行では引き落としされたまま。

俺の金、いつ返ってくるんだ?
こういうのが起こらないためのトランザクションなんじゃねーのか?
991名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:27.69 ID:FVqfeTxs0
テクニカルなことが判ったら偽造できるがな
シンプルに
992名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:44.86 ID:OZApi7UL0
おーい山本〜
コイン無くなっちゃったよ〜
993名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:50.62 ID:QU52hh3I0
>>974
大丈夫だよビットコインは既存のリアルマネーより優れた次世代通貨なんだから(棒)
994名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:56.23 ID:N0rQfQHl0
>>951
通貨としてみたら価値の安定しないものは悪銭だからねえ
995名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:25:56.67 ID:8ELBG04x0
>>974
パチンコ玉なら転がして遊ぶとか
屑鉄屋に売るとか出来そうだけどな。
仮想通貨だからなぁ・・・w
996名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:26:03.22 ID:mvkANOXg0
こんなとこ救済したって意味ない
またカモにされるだけ
997名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:26:05.42 ID:cxIgSsPj0
んで誰が得して
誰が損こいたんだ?
998名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:26:09.59 ID:HT03PNeY0
>>900
去年の12月辺りから入出金が遅くなり、レートも高くなってたみたいだね。
999名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:26:12.04 ID:4mQMa5oP0
>>923
そりゃあんたはそう思ってるだろうしそのふりをしてるだけなのかもしれんが
他のみんなはもう気がついちゃったのだ
1000名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:26:21.55 ID:2z4hDnF00
>>966
そそ。だから実装(この場合はウォレットのプログラム)がウンコだったね、って結論。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。