【軍事】コラム:1913年生まれ、あまり知られていない世界初のアサルトライフル[2/28]
実はカラシニコフAK-47が生み出されるよりもずっと前に、ロシアは先進的なライフルを開発していたこと。
その事実は案外と知られていません。
ソ連時代の伝説を信じるとすれば、世界初のアサルトライフルの発明者はニコライ2世とされます。
ただし実際には1917年、ロシア革命前に銃の愛好家によって開発されたのです。
自動小銃の先駆者はウラミジール・グリゴレフ・フェドロフでした。
弾丸を矢継ぎ早に打ち出す武装歩兵のアイデアは1904〜1905年ごろ、日露戦争の最中に生まれました。
軽機関銃はすぐに戦場に現れ、その有効性を発揮していました。
そして軍はその大型の機関銃を個人で持てることが出来れば、より優位に立てるのではないかと考えました。
日本に敗れたロシアのフェドロフは「自動化銃」の実現を目標に、
1891モシンライフルの再設計に着手したとされています。
そして数ヵ月後、世界初の7.62mm自動小銃が完成し、大量生産に入りました。
この功績が称えられ、フェドロフは国家勲章を与えられたとの事です。
しかし彼はまだ満足していませんでした。
まず、銃が非常に重たかったのです。
設計者は口径を落とすことで銃全体を小型化、短銃身化しようとし、
1913年に6.5mm口径のプロトタイプモデルが完成しました。
今現在の軍の制式銃であるアサルトライフルの元祖、1913ライフルが誕生したのです。
6.5mmという口径は日本から大量に購入したアリサカ・カートリッジに合わせたものだとされています。
--
フェドロフの遺産は今でもロシアの銃器に受け継がれています。
http://nl.media.rbth.ru/web/in-rbth/images/2014-02/big/25/huge_468.jpg http://indrus.in/economics/2014/02/26/the_story_of_the_worlds_first_assault_rifle_33321.html
2 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:38:05.87 ID:/0Y++Mu20
そうでもない
3 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:38:38.98 ID:+Ze01uhH0
愚か者の杖・・・
うぽってで出してやれよ
5 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:39:57.32 ID:iq+wcWTl0
また起源主張かと
6 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:40:26.91 ID:LCufYy390
とりあえず20世紀も中盤に差し掛かろうという時に
単発銃でなんとかしようとした日本はあほすぎる
7 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:40:44.33 ID:LZxW+MJH0
8 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:41:54.89 ID:/0Y++Mu20
9 :
sage:2014/02/28(金) 14:42:49.83 ID:EXryIhQ50
> 6
金がねーんだよ、しゃーなしだな
10 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:43:43.25 ID:89LYpKvD0
11 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:43:45.30 ID:q9pM6M260
有坂成章氏の功績の方が、上。
プーチン、ウクライナでは頑張ってもらいたいな。
チェチェンの悪夢をもう一度。
14 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:46:52.38 ID:+Y4SE+aK0
あれだけ艦船や航空機で革新的なアイデアと高い技術力を誇った日本が、銃器となるとからきしダメってことが今も不思議
15 :
sage:2014/02/28(金) 14:48:04.82 ID:EXryIhQ50
スタイルとしてはスチュームゲベアーが完成させたんだがな
16 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:48:49.80 ID:Rt9+Mj740
>>6 単発じゃないだろw
まぁ、M1ガランド相手に戦えって言われたら、
罰ゲームとしか思えないけど。
17 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:50:31.32 ID:URKDy8gS0
>>6 当時はアメリカが大戦中にM1ガーランドに切り替えたぐらいで、
他の国はボルトアクションライフル使ってた。
18 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:52:18.29 ID:umoEk4XR0
>>14 不思議で仕方ないな。
ステンやグリースガンみたいなプレスで作れて、おまけに安い拳銃弾使う銃器
なんて、簡単に企画・開発できそうなもんだがなあ。
19 :
WW2主要国の火器採用年:2014/02/28(金) 14:54:27.86 ID:Tqo1xwCnO
イタリア…1861年
ドイツ…1897年
アメリカ…1911年
日本…1905年
ソ連…1891年
20 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:55:08.01 ID:+0/2Jx6+0
ジャップはアリサカライフルwwwwwwww
21 :
sage:2014/02/28(金) 14:58:09.45 ID:EXryIhQ50
>> 18
拳銃弾だと精度と威力が出ないし
連射だと弾代が嵩むだろ
22 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:01:12.12 ID:+lquSAu90
>>14 >>18 輸出できない=需要がないからじゃにか?
それに比べてエアガンなんか色々あるんじゃなかろうか
23 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:05:39.37 ID:nBDG619R0
AK47は熱狂的なファンがいるが、俺はどうも合わなかったな
銃床が斜めになっているので、反動がどうしても斜め方向に来て受け止めにくい。
ストレートになったAKMはまだマシ。
俺はどっちかって言うと74以降のほうが好み
フルオートはともかく単発かつスコープがあると400mでも結構いける
特に107は傑作だと思う
フルオートやバーストでも、イヤになるほどの反動は来ない。
機会があったらAK-12を試してみようと思う
ピカティニーレールのギザギザが激しく嫌いだが。
24 :
ハルヒ.N:2014/02/28(金) 15:06:00.94 ID:SzkWLKB50
ソ連も大分昔にAR(アサルトライフルw)を開発してたのねえ( ^ω^)w
ARは機関金充と同じく高速で重カ作するから、部品の強度が出無いとアレww
4・アンスール魚青のゆっくりチームの「アトリ犬(笑w)w」とか「バルカンww」はヴァ○
でキ○ガイだから、世界最初のARが、ドイツのStg44だとか言ってるイ牛w
Stg44がカール・ワルサーネ土で開発完了したのは、1942年でしょう( ´д`)ハァww
イタリアのCei Rigottiはコルト1911と同日寺其月に開発されて、毎分900発で実身寸も
出来てたから、これが世界最初のARのはず( ´,_ゝ`)プッw
採点者がヴァ○とか、まるでお言舌に成ら無いわ(゚∀゚)ヒャーハハハハハww
そう言う言尺で、ゆっくりチームの中でも、連中は全く能無しのク○、低能、劣等w
そんなだから、出来レースのクイズ大会のクセに禾ムにイ憂月券されて、2.5Mメセタと
か月反とか泣く泣く南犬上する石皮目に成るのよww
この痴(しww)れ者イ共めが( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
【世界初の自重カ小金充】 Cei-Rigotti 【英言吾解説】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18185026
25 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:07:56.90 ID:3Ym2oEIa0
>>6 バカか? お前
38式は当時の世界標準だぞ
それもトップレベルの。
>>1 これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
27 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:12:18.39 ID:avwk4NgFP
ソ連のライフルか、、
韓国光復軍兵士に支給されたソ連製ライフルが、多くの日帝兵士を射殺し倭軍前線を後退させ、
連合国軍の勝利の原動力となったことはあまり知られてないよな。
28 :
ハルヒ.N:2014/02/28(金) 15:12:31.96 ID:SzkWLKB50
そー言う池沼の連中は、自分の脳内で矢ロってる事だけが事実だから、まともなコミュ
ニケーションが不可能なイ牛( ^ω^)w
つーか、MoHとかやった事在れば、BAR(Browning M1918 Automatic Riflew)がSgt44
よりも30年弱前に開発され、米軍制式に成ってる事イ立、分かると思うんだけどww
つー言尺で、「アトリ犬(笑w)w」と「バルカンww」は豆頁の進イヒが小学生レベルで止
まってる池沼( ´,_ゝ`)プッw
連中を見才卦けたら、「ルーザー(敗北者w)w」としてロ朝笑ってやるのが一番ww
ぷぎゃwww
29 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:13:53.47 ID:nBDG619R0
方式によるのだろう
リコイル方式は古くからあるが、ガス圧利用は結構新しい方式だ。
日露戦争中、「撃たれた!」と思って傷を探そうとしたら、
弾がへしゃげて服に張り付いていた。
というのがこの銃?
31 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:14:23.44 ID:qP5DUBjE0
>>6 メキシコ革命当時、アリサカライフルは世界最先端だったんだから…(負け惜しみ
箱を漁るとアサルトライフルが・・・
33 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:17:07.57 ID:JPxltD0t0
>>28 読みにくい上に2ch鯖容量逼迫してるんだからやめろ
34 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:20:32.75 ID:ivS6OFjR0
よく分からん
マシンガンとは違うものなのか
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:22:29.72 ID:mxnm4sNC0
>>34 サブマシンガン ババババババ
アサルトライフル タタンタタタタンタタン
マシンガン ドドドドドドドドドド
36 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:25:03.19 ID:Gd4e8Vs30
これフルオートで撃てるの?
通説だとドイツのMP44が世界初のアサルトライフルだよな
>>25 WW2時点では38小銃は長すぎでしょ。あの長さは19世紀のもので、白兵戦を強く意識してる。
39 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:29:31.53 ID:Gd4e8Vs30
つうか世界初のアサルトライフルに世界初のナイトビジョンに
世界初のミサイルに世界初のジェット戦闘機まで持ってたドイツが
WW2で負けたって…
40 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:30:57.82 ID:nBDG619R0
ライフル
元は弾丸に回転を与えて安定させるために銃身内に刻まれた旋条のことだが、
今では、「それが施され、かつ銃身の長い銃」を指す。基本的に種別となったので形態は表さないが、
対比するときは単発または単射の「連射機能のない」銃をいう。
アサルトライフル
戦争が大規模になってくると、単射のライフルでは間に合わなくなってきて連射機能が求められるようになった。
連射可能な銃は据置型で容易には動かせない機関銃があったが、もちろん動かしにくい。そこで作られたのが
「ライフルのように持ち運び可能で、かつ連射ができる銃」で、これが突撃兵に用いられたので「突撃銃」
または「アサルトライフル」と呼ばれるようになった。
マシンガン
10kg〜50kgと比較的大型で、陣地に据え置いて使う機関銃を指す。
アサルトライフルが連射「も」できる歩兵銃であるのに対し、こちらは
「完全に据置しか考えておらず持ち運びにくいが、連射前提の強固な作り」であることが特徴。
サブマシンガン
小さい機関銃。「持ち運び可能で連射可能」という点ではアサルトライフルと性格は似ているが
区別のために「ライフルほど大きくない」というのがこの条件になる。
41 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:33:01.24 ID:BYaqBePNO
>>27 朝鮮人の兵士は、敵兵とは戦わず一般市民を虐殺し、強奪、レ○プすることはよく知ってます。
42 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:34:32.35 ID:ZTTbw2/W0
>>6 知ったか乙。それか在日。
アメリカだけがチートで、第二次大戦終了まで、他の大国全てでボルトアクションライフルが正式銃だったつーの。
43 :
ハルヒ.N:2014/02/28(金) 15:38:25.03 ID:SzkWLKB50
45 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:46:34.73 ID:i/9vb3CK0
>>39 独露同盟で
ドイツが装備作ってそれを命知らずで大人数のロシア兵が装備して戦ってたら世界制圧出来たな
46 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:47:06.04 ID:zaYfCS6PO
しかし、実戦経験が豊富な軍隊が200万人と銃の保有数でも、世界最大クラスだった時代もある日本もあまり知られていない。
47 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:51:40.10 ID:iWCAY9ct0
>>12 ゲリラより殺された軍人のほうが多い泥沼戦争を?
48 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:54:36.50 ID:KfvLsz+GP
49 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:55:06.45 ID:i/9vb3CK0
>>43 >単がライフル弓単ならARだし、ピストル弓単ならARw
何言ってんだこいつ
50 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:55:40.69 ID:7PaGPL5x0
「雷電、知っているのか!」
飛び道具は男のロマンだな…
電動ガン買いたい
>>6 単発銃じゃないけど戦争は別としてボルトアクションはいまだに使われてるし
長距離から狙撃するのが目的だから世界的にもボルトアクションだったよ
ケネディが暗殺されてと言われてる銃も大戦中のボルトアクションのライフルだし
53 :
【中部電 80.8 %】 :2014/02/28(金) 16:03:44.18 ID:j0SHt9sz0
サブ・マシンガンって拳銃弾をそのまま使えるって聞いたことある。
だからあんまり威力がなく、撃った敵兵が起き上がって反撃されるけん戦争では使えないと、、、
だから、戦後殺傷を目的としない警察組織などに普及した。
って俺の理解あってる?
>>27 はぁ中国人を棒で叩いて高麗棒子と呼ばれ
ベトナム戦争では老人、子供、妊婦を虐殺し女性に対して強姦虐殺を繰り返して
混血児問題抱えてることはあまりにも有名だよな在日
55 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:07:01.33 ID:Pv7sR2UC0
>>51 いきなり何万円もする高級品ではなく、最初は3980円くらいのものを買うといいよ
>>42 当時サブマシンガン使ってなかったのは日本くらいじゃね
>>56 当時の帝国陸軍は満州の平野でソビエト軍と戦うことを想定してたはずだから、
射程距離が短いサブマシンガンに魅力を感じなかったんだろう。
そもそも弾がないし。
58 :
ハルヒ.N:2014/02/28(金) 16:18:32.98 ID:SzkWLKB50
>>53、大イ本合ってるわ( ^ω^)w
ぷぎゃwww
ニコライ2世と言えば大津事件
>>53 オートの拳銃と同じ規格の弾丸用に開発されたSMGならオート用の弾丸が使えるけど
拳銃でもリボルバーとオートでは薬莢の底部の張り出しリムの部分がリムド、リムレスと言って別物
ライフル用の弾丸を使うSMGとか、アサルトライフルを改造したSMGもあるよ
62 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:22:26.91 ID:OzX/SqtAO
人を効率よく殺す道具だな
63 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:27:01.85 ID:Pv7sR2UC0
百式短機関銃は1939年から生産され、合計1万丁製造された
1941年の開戦のとき、日本軍に短機関銃が無かったなんて嘘をつくな
>>53 かなり間違ってる
サブマシンガンは、「拳銃弾をフルオートで撃つ両手持ちの武器」として定義される
もともとは、入り組んだ塹壕や市街地などで使用するために作られた武器
フルサイズのライフルだと長くて使いづらいし、距離も近いからそれほど威力も命中精度も必要ない
また、安価かつ短期間に大量生産できることも武器不足の戦時中では利点だった
戦後、そういうサブマシンガンの「利点」とされる部分をほとんど持たない
扱いやすく命中精度が高いが複雑で価格が高い「拳銃弾をフルオートで撃てる両手持ちの武器」が
ドイツのH&Kという銃器メーカーから発売される
定義としてはサブマシンガンなんだけれど、戦中に作られたものとは全く異質の武器だが
その製品が警察の特殊部隊や治安維持などに持ってこいの道具として圧倒的なシェアを獲得し、
後追いとして同系統の製品が他メーカーから発売されるもシェアを切り崩すことができないまま
現在に至る
>>53 拳銃弾を使うので、「遠くまで飛ばない・狙っても当たらない」が正解。
普通は当たれば氏ぬ。
短距離で弾をバラまくのは得意なので、
短距離で弾幕を張る警察組織で使われている、かな。
しかし、「シカゴタイプライター」としてアメリカのマフィアがこぞって使った
トンプソンサブマシンガンは、ロシアでは防寒着を貫通出来なかった為、
決闘に使われたという記録がある。怪我するだけで氏ななかったって。
ただ、ロシア人じゃなければ氏ぬと思う。
ヤツらは特別だ。
>>42 単に機械的に複雑なだけじゃなくて、強装弾が撃てて頑丈で重いから
アメリカ軍みたいにほぼ自動車化された軍隊しか実用にならんのだな>自動ライフル
だから最後まで徒歩と馬匹のドイツ軍にも採用できなかった
ドイツの44式突撃銃も弱装弾仕様
67 :
【中部電 81.2 %】 :2014/02/28(金) 16:45:11.83 ID:j0SHt9sz0
まあ人海戦術で前の奴を盾にして突撃してくる日本軍と戦ったら
そりゃ機関銃無いとムリとか思うだろ
しっかしよく俺らの曾爺さん達は天皇のために命を犠牲にしたな
明治天皇と昭和天皇の数合わせたらスゲー数の犠牲者だな
日本が人海戦術使った記録なんて見たこと無いが。
70 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:39:22.53 ID:ZTTbw2/W0
>>39 ミリオタすら勘違いするけど、それらは先進的というよりは、その時代としてはきまだ歪な未完成品がほとんど。
それらに頼らなければならないところが限界の現れ。
71 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:44:21.38 ID:8tvsUn3K0
朝鮮半島で8世紀の中頃に開発されたとソチで流したヒラマサビデオで主張していただろ。
72 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:47:45.34 ID:2U8Q/+Cw0
73 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:49:16.94 ID:9xvwX8VS0
>>65 弾幕張りたがる警察組織とか聞いたことねーよ
>>64の通り、当たらないサブマシンガンが全盛の中で狙って当たるMP5がH&Kから発売されて以降
低火力で高精度なサブマシンガンが法執行機関でブームになった
ってwikipedia先生が言ってた
75 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:53:04.36 ID:3Ym2oEIa0
>>38 ソ連のモシンナガンの1287mm
38式 1276mm
38式は、決して長くない。むしろ標準サイズなわけで。
エンフィールド、モーゼルが短尺型に更新されていたのに
それに比べて38はw・・と批難したいのかな?
それを言うならば、日本は99式短小銃が戦前の昭和14年に正式採用されているわけで
むしろ99式こそ日本の最新鋭正式銃だ! と言うべきでしたかね。
決して日本の歩兵装備が世界標準から劣っていたわけではまったくないと思いますよ
76 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:55:36.33 ID:exVQ0CFV0
ロシアは戦車も設計がうまい
武器を作る才能があるな、ロケットもアメリカより早いし
こういうのはセンスが必要だから、ロシアにはセンスがあるな
78 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 18:11:46.95 ID:Pv7sR2UC0
個人的にはFN P90がお気に入り
干し草の中をあさるとライフルが出てきた。
80 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:18:55.65 ID:NPIIkve+0
そんな技術があるのになぜ日本の負けた?
81 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:28:26.51 ID:NS50FrvA0
82 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:42:29.69 ID:NPIIkve+0
ごめんごめんw
83 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:55:08.17 ID:Aq6gKi6IO
何をいまさら。
84 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:56:10.50 ID:ivS6OFjR0
オート連射できる拳銃ってないの
>>68 どこで人海戦術したんだよw
WWII頃は浸透戦術風の戦闘群戦法かなぁ いろいろ意見はあると思うが。
87 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:02:01.41 ID:ivS6OFjR0
フルオートの拳銃といえばモーゼルミリタリー
映画で若き日のハリソンフォードも愛用してるよ、なんかビーム出てるけど
>>87 発射シーンが派手だから映画向きだとおもうけどねw
ロボコップぐらいかなw
91 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:27:31.59 ID:0GmVmNfN0
>>80 日露戦争のことなら、ロシア軍は補欠の寄せ集めで、日本軍は必死こいてたから
92 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:27:35.58 ID:NPIIkve+0
ロボコップの銃はオート9といってベレッタM93Rっていうマシンピストルをべースに作られたっていう設定だったなたしか
>>68 近代日本において「天皇」は日本ナショナリズムの「触媒」の役割り。
「天皇のため=国家」と同義だよ。
94 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:43:42.71 ID:5HNRzWGE0
ウラミジール?
え?
95 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:51:45.23 ID:ANrR+MSH0
カラシニコフ自体がドイツのMP44のパクリ
一方、日本は20世紀も終わろうかという時期に
金属ボディ&オープンボルトのSMGを開発・採用した。
キャリコM100大好きです
あの大きさで100発弾倉に入ってるとか当時燃えた
サバイバルゲームで使いたかった
>>96 何考えて作ったのか良くわからない。
何一ついいところが無い。
我々のような存在だなw
>>98 戦前の航空技術みたいな断絶を
防ぐためだったんじゃね?
>>96 あのSMGが誕生した理由は、国内の政治的問題だよ。
当時の政治的情勢を無視して、銃の「性能」だけ評価しても意味ねえだろ。
>>100 PKO関連の話はガセだという人もいるけど
結局どうなんだろうね
>>100 だからその「政治的問題」とやらを馬鹿にしてんだよw
103 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 23:45:16.86 ID:zRsAAxH90
>>97 サバゲー向きの反則銃をトイテックが出してただろ。
104 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:27:30.28 ID:x6g259I00
>>6 日本兵は8連発の銃をもってジープに乗ってたニダ
105 :
名無しさん@13周年:
>>91 なとど左翼学者の弁を鵜呑みにする馬鹿現る。
それは鴨緑江あたりで散発的に戦っていたときのロシア兵な。
たりまえだよ、シナ派遣用の植民地軍だったんだから。二流装備以上である意味がない。
ただ開戦と同時に最新鋭装備のヨーロッパ師団が鉄道でぞくぞくとやってきたんだよ。情弱さん。