【医療】iPSでパーキンソン病治療へ、京大が臨床申請
>>27 STAPの研究京大と協力してやるって言ってたけど…
実用化段階では、一般的なHLA型の何種類かをあらかじめまとめて培養しておいて、
それを移殖することで効率化を図るって話だったけど、今回まずは本人の細胞から
培養・移殖ってことなんだね
培養に1年弱、経過観察に1年、実験結果をまとめるのに1年として、この初期調査の
結果が出るまででも3年は待つ感じか。実用化は次世代かな。
1年で安全て・・・
パーキンソン成功してALSにも使える様にならないかな
うちの親族多いんだわ
105 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:54:01.35 ID:fgT9e3fT0
脊髄炎なんとかしてくれ
106 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:41:32.20 ID:JLN4IIac0
>>91 死んだ部位にどうこうしようというのではなくって。
邪魔にならない様に確か側頭にドーパミンニューロンを生かして添えてあげる。
それで脳室をドーパミンの豊かな状態にすれば、理屈、震えや細胞へのストレスを緩和できる。
107 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:43:50.44 ID:xIGprC5E0
おおとうとう臨床研究まできたのか
108 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:49:30.54 ID:zx5Xr6TY0
ガンで死ぬ人増やすなよクソジャップ!
おまえら日本人のやってることは殺人
第二次大戦から何も変わってない
お前ら日本人種は世界の人達を不幸にするがん細胞!
109 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:28:04.66 ID:yt7Xr4Rx0
レビーのパーキンソン症状は治せないのかな
111 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:08:13.10 ID:yt7Xr4Rx0
112 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:21:15.90 ID:ecxgm2kUO
認知症や若年性アルツハイマー病の治療には使えないんだろうか
もし、認知症を治療出来たら、介護が今より楽になるぞ
113 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:30:41.73 ID:1Vr5SoSM0
読売新聞はSTAP捏造の報道もやれよ
騒いだ割に沈黙してるぞ
うぉおおお。
治ると良いですね。
京大必死だな
116 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:45:46.13 ID:JjAr8r9Y0
頑張ってほしい
117 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:56:21.39 ID:4CqO5a0X0
今日すごく体調悪い。あちこち痛いし。早く治してほしい・・・
>>117 ドーパミンなら統合失調症とか、精神疾患とか無理かな、海馬の委縮にも応用できるならPTSDの治療にもつかえそうじゃない?
後、事故で脳の一部を欠損してしまった人の再生医療とか出来ないのかな
さすがに、失った記憶の再生とかは無理でも、脳の神経細胞自体なら再生できそう
失った記憶とか能力とかは、また覚えなおすとかして。
120 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:35:21.10 ID:OIi7xZK00
いけそう
121 :
静岡:2014/02/28(金) 18:36:23.50 ID:5W13H0/p0
サル、ヒト以外の動物にアルツハイマー病、パーキンソン病はない
サルは老化関連脳病変はおこさない
こんな、でたらめを公表する京大ips細胞研究所はなんなのか
負けるなSTAP!得意の画像処理で臨床成果もゲットだ!
123 :
静岡:2014/02/28(金) 19:11:18.70 ID:5W13H0/p0
産経ニュース 2013.6.27
文部科学省の工程表によると、ips細胞の臨床研究は28年度に心不全、29年度には脊髄損傷やパーキンソン病でも始まる見込みだ、国は今後10年間で1千億円を超える予算を投じて、後押しする方針。
ips細胞はないからな
124 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:15:55.47 ID:Oxv7sNj80
うまくいけばいいな
125 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:23:39.48 ID:jL5aYQNk0
まぁ俺は関係ないんだけどさぁ、もっと簡単なところから応用していってもいいんじゃないかなぁ?
例えば毛根再生とかさ、簡単そうじゃね?
記事を読んで思ったんだが、ドーパミンを放出する神経細胞を大量作成することが出来たんだろ?
だったら、他の特定の働きをしてくれる神経細胞を大量作成することも可能なんじゃないのか?
海馬やら何やら、
127 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:37:04.93 ID:YUzX1eLE0
STAP細胞ならもっと簡単に出来るはず
>>125 一番簡単な所で角膜らしいから命や生活にかかわらない
禿はまだまだなのかな
儲かりそうだから民間で出資するといいと思うよ
129 :
名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:44:29.37 ID:yt7Xr4Rx0
>>127 厳しいだろう どうなるかさえわからん
MUSEとか他にも万能細胞はあるようだが、実用化に至るのはiPSだけみたいだし
iPSは年齢に関係ないようだしな
こういうの見るたびに理系は医学だけにしたらいいんじゃないか?
と思うな、何年間かだけ補助金を全て医学だけに投入するのとかやってほしい
人体実験じゃん。
どうなるか分からんのに人間で実験するのか。
>>131 >>41 この手段に到達するまでそれなりにやることはなされているみたいだね。
どうなるかはわかってるつもりでも意表を突かれる可能性や思いがけない
トラブル発生は覚悟の人体実験だろう。しかし万人向けに使えるようにするために
避けて通れない手続きだよ。
133 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:02:41.86 ID:5wMyT9360
>>125 君の苦しみは中山教授も痛いほど分かる筈
信じて待てw
134 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:05:22.46 ID:nGj+8g91O
ほう
135 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:08:23.71 ID:nGj+8g91O
136 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:12:19.81 ID:nGj+8g91O
137 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:12:40.13 ID:1kSxOA0g0
>>121 少なくともお前よりは京大のほうが信用できる
>>1 素晴らしい!
この事例で成功したら、脳卒中の治療にも応用されるだろうか?
139 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:30:45.44 ID:5wMyT9360
科学史の予定では2020年に人類は不老不死になる筈だからもっと急がねば
ハッ!
140 :
静岡:2014/03/01(土) 09:47:33.55 ID:BEZlBZmr0
高橋政代は、去年、今年の夏に移植手術をしたいといっていたのが
STAP細胞発表のあとで、年内にやりたいといっていたな
今年の末ごろには、2、3年のうちにはやりたいと言い出すんじゃないか。
こいつ、理研にいるんだが、眼の手術やったことあるのか
ips細胞がないんだから移植はあるわけないんだが
141 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:49:25.51 ID:EJksB57/0
142 :
静岡:2014/03/01(土) 09:59:52.54 ID:BEZlBZmr0
ドーパミンを分泌する神経細胞なんてできていないよ
143 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:42:48.17 ID:Miq0v9Tr0
144 :
静岡:2014/03/01(土) 11:09:37.23 ID:BEZlBZmr0
高橋淳は、脳神経外科を名乗っているが、人間の手術はやってないだろ
145 :
静岡:2014/03/01(土) 14:05:02.45 ID:BEZlBZmr0
マウスなんて、ミッキーマウスだけでいいんだよ
何匹飼ってんだよ
146 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:46:11.83 ID:rvRSZKFTP
ips細胞は癌化するから危険て小保方教授が言ってた
147 :
静岡:2014/03/01(土) 14:51:04.37 ID:BEZlBZmr0
ips細胞はマウスが逃げるから危険なんです(by小保方
148 :
静岡:2014/03/01(土) 16:30:59.17 ID:BEZlBZmr0
医療ってのは、人間の医療なんだよ
マウスやサルに、医療はいらねえんだよ
マウスに1千億かけてんじゃねえよ
149 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:32:03.32 ID:D427u1te0
>>1 これが可能になったらすごい。
ものすごい成果
150 :
静岡:2014/03/01(土) 18:21:32.05 ID:BEZlBZmr0
東京新聞では
京都ips細胞研究所の施設で飼育されているマウス4千匹
人間様への恩恵はゼロ
151 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:38:30.82 ID:o3CKES9x0
ジジババなら癌化しても出てくる前にご臨終だしな。
早くして欲しい。
152 :
名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 18:50:48.11 ID:xRqDqqrg0
早く肉体の老化も治療できるようにするんだ
脳は再生できなくても体を150年若々しいままで保てるようになれば数え切れないメリットがある
マウスも気の毒な役割だわ
ちゃんと葬式してやってちょ
154 :
静岡:2014/03/01(土) 19:44:18.92 ID:BEZlBZmr0
>>137 Yahooで
動物にアルツハイマー病はあるのか
で検索すると、1番目にある
155 :
静岡:2014/03/02(日) 08:58:45.84 ID:NOXkhPUe0
画像100枚送ったから、単純ミスで取り違えただけ
ネズミと比べてどうなんだろ
156 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 09:11:10.29 ID:XAdGbRpQP
>>66 こういうのって日本の官庁、とくに厚労省は動きが遅いと思うのね
悔しいけど先にアメリカで申請して実用化してから貰ってくるほうが早いような
157 :
静岡:2014/03/02(日) 09:58:13.84 ID:NOXkhPUe0
>>156 日本の万能細胞の研究はうまくいかないから、すべてやめて
アメリカにやって貰えばいいということだな
158 :
静岡:2014/03/02(日) 11:06:20.67 ID:NOXkhPUe0
遺伝子組み換えマウスをつくって何するのかな
159 :
静岡:2014/03/02(日) 11:11:04.99 ID:NOXkhPUe0
遺伝子組み代えマウスを外に逃げ出させると、法律に引っかかるんだってな
160 :
静岡:2014/03/02(日) 11:13:40.67 ID:NOXkhPUe0
マウスのえさ代、1日いくら
161 :
静岡:2014/03/02(日) 11:21:36.26 ID:NOXkhPUe0
ips細胞研究所で殺処分するって、薬でか、人間にも効くのかな
それとも、洗浄室で放置して、飢え死にさせてるのかな
生きてるのと、死んだのと、両方いたということだからな
162 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:29:40.78 ID:XAdGbRpQP
>>152 パーキンソンが治るようだとアルツハイマーとか脳の老化とかも射程に入って来ないの?
163 :
名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:34:12.30 ID:uMrzuHLG0
パーキンソンやリウマチは難病の中でも真っ先に克服できるだろうと
言われてたのがとうとう現実味を帯びてきたな。
俺のお袋もパーキンソン病だ。
はっきり症状が出始めたのは3年前だがもう寝たきりに近い状態で
痴呆も進んできている。
1〜2ヶ月ごとに会う度に病状が進行しているように見える。
一刻も早く一般の患者を治療できるようにして欲しいんだが間に合わないのかなあ。
>>8 親戚で二人居るけど、公務員と歯科技工士だよ
歯科技工のオッサンが仕事に関係あるみたいな事を言ってたけど
>>157 日本政府の出方次第ではそうなりかねない。
168 :
静岡:2014/03/03(月) 10:58:58.29 ID:SQKvZgsr0
>>165 寝た切りだと、体力がないので、手術をするリスクのほうが大きい。
169 :
静岡:2014/03/03(月) 11:17:49.43 ID:SQKvZgsr0
>>167 ハーバードのバカンティは、サルの脊髄にダメージを与えてips細胞を移植したら、よくなったと言っていたからな。
どうしようもないバカンだな
170 :
静岡:2014/03/03(月) 18:01:15.88 ID:SQKvZgsr0
若山はSTAPの作製は簡単と強調しすぎたかもしれない。作製は難しい。
STAPなんて、できてるわけないだろ
171 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 19:13:01.87 ID:aoLZl41B0
iPSを精神疾患にも応用出来ればね
172 :
名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 19:17:24.59 ID:KwFG4OTo0
山中教授がドフサになったらips信じる
173 :
静岡:
小保方 逃亡