【静岡】新東名高速道路120キロ案浮上 県内「妥当」「寝耳に水」 賛否両論★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
559名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:29:09.94 ID:nMRdBJNO0
新東名走ったことある人の意見だけでお願いします
560名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:29:14.44 ID:Ij3hC7XD0
100km/hだと刺激が少ないから居眠りで危ない、140km/hにしろとか言ってるアホは
みんなで140km/h走れば刺激が増えるとでも思ってるのか?
人間簡単に慣れてしまうのにさ。
561名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:32:34.38 ID:VZAuE07tO
新東名は眠くなる
562名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:34:49.50 ID:6xajN18jO
オレのメルセデスは通常80キロ以上で安定する、120キロくらいが高速での巡航だから新東名なら
160キロが必要 排気量3000ccは
最低欲しいな。
563名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:35:08.82 ID:jQFE8gFB0
条件付きにすればいい、100から140の間で上下させる、死亡事故が起きなかったら140キロまで上がる
一件起きるたびに10キロずつ減らしていくの繰り返し
564名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:35:09.71 ID:f9EgqNFn0
車検の代車で日産オッティを借りたが、これもうビックリするほど性能低いな
あれは急転蛇の2回や3回連続でやったら吹っ飛んでいくよ

今一番売れてる軽ハイトワゴンという車型はあんなもんなんだろうが、自動車メーカーはもうちょっと頑張らんと
制限速度上げたら、無理してついて行こうとする奴いるだろうからあぶねえ

世の中にはこんな走行性能が悪い車がゴマンと走ってる
565名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:36:30.59 ID:L1u+VREv0
>>560 刺激は増えない。140kmで走行することが、前提で建設されているので、
  説明させてもらうと、新東名を100kmで走るのは、東名高速を70kmで走るのと同じような間隔になる。

   道路の構造というものがって、スピードメーターを外した状態で、同じ感覚で運転させると、
  東名を100kmで走っていた人は、新東名だと自然に130km位になるし、富士由比バイパスは80km程度で走るようになる。

   自然に安全、快適に走れる速度というのは、道路構造によって決まってくるんだよ。
566名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:36:53.35 ID:/K4V3npx0
東名と新東名があるんだから東名は大型トラック・サンドラ・軽・120k出せる自信のない車
新東名はそれ以外の車で分ければいい
567名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:41:30.22 ID:J4GxYGP7P
>>547
IC等の入り口から3q位は
走行車線・追い越し車線間の線を黄色2倍の太さ+白破線で
合流後にすぐ走行車線には来れ無いようにすれば良いんじゃないか?

あと新東名限定規制として、新東名通行止め、災害時以外
2輪車以外横滑り防止装置装備車のみ走行可とする規制(車線関係無しで)
ESCあってもスピンする時はするがだいぶしにくくなるし
路面状況や交通量に合わせて細かく速度規制をする
568名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:35:08.12 ID:g4PeFn6F0
>>538さんへ。>>535より。そうだっけ。「A構造」だと、時速140q/hで
したね。貴方の言う通りだ。3車線でもあるし、曲線構造もアップダウン
も緩やかになっている筈なので、東名と同じ時速100q/hでも「OK」だ。
何で「時速120km/h」にしなければならないのか、理由を聞きたいね。
最近の言い分を聞いていると、バックで何やら自動車業界の意向が強く働
いている様な気がしてならないが如何か。「東名100q/h、新東名120
120q/h」にした場合、東名高速側に必ずスピード違反者が出るので、
徹底的に取り締まる事が条件だな。
569名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:38:55.80 ID:6LNEz1XV0
100馬力未満は80キロ規制で良いだろ
570名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:50:39.65 ID:L1u+VREv0
>>568 逆に聞きたい。時速100km/h以下にしなければ理由を聞きたいね。

   80kmでもなく110kmでもなく、「50年間100km」にしてきた理由を教えて。

   もしかして、憲法9条みたいに、憲法に書いてあるからとかって理由?w
  憲法変えるよりも、道路交通法変えるほうが簡単だろ?
571名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:53:34.24 ID:K0/XQFSa0
90キロがちょうどいいわ
燃費もこの位が効率的だし
572名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:54:28.02 ID:L1u+VREv0
>>568 東名や新東名の近くに住んでる?静岡県内は、国1バイパス=80km巡航、
   東名95〜100km巡航、新東名120〜130km巡航で流れてんだよ。
    
   ちなみに国1も東名、新東名いずれも「標識はない」が、それぞれ道路構造に応じて適切に流れている。
  運が悪い人が、白バエや覆面に捕まるわけ。

   新東名も国1バイパスだって設計速度並に最高速度引き上げても、巡航速度は変わらないよ。
573名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:54:41.85 ID:8ISrDyqC0
現状維持でいい。遅い車と早い車との速度差が大きくなりすぎて危ない。
574名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:59:21.78 ID:yt9aLQfj0
事故をもらうと、120キロオーバーで車が飛んでくるんだぞ
575名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:00:52.28 ID:KgD+Hnyh0
車種と、腕、認定試験で限界速度を変えていいな
GTRで1級なら160までOKとかだな、軽は80まででいいし
若者でも認定で1級なら140程度はいいだろう、何でも一律はヘンだな
576名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:03:20.26 ID:L1u+VREv0
>>573 現状?現状は、走行車線110km、第二走行120km、追い越し車130〜135kmだが、現状でいいんだな?

   現状維持でいいんだな。それなら、現状維持を追認するか、しないかの議論だろ?

>>574 今でも、夜中の富士由比バイパスでさえ、100〜120kmで飛ばす連中がいるわ。(設計80km、最高速度60km)
577名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:06:05.27 ID:1HAmBc/I0
>>572
巡航速度変わらないなら、今のまま100km/h 60km/h制限でいいんじゃね?
578名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:09:07.25 ID:8ISrDyqC0
>>576 バーカW 現状は最高速度100`だろ。
勝手に妄想するな
579名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:11:03.22 ID:G3lfKggS0
>>527
猪瀬の頃に三陸自動車道が無駄とか取り上げていたマスゴミ、
「災害時に必要と国は説明しますが、そのようないつ起こるか分からない
災害を理由に私達の税金を使っています」まぁそんな感じの内容だったわ、

まぁその災害が10年もしなうちに東日本大震災という形で起こるとは
思いもしなかったのだろうけどな
580名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:40:44.55 ID:J4GxYGP7P
>>568
100制限は道路を無駄遣いしている事になる
1種2級で良く、車道の幅員で3.75mから3.5m
左側路肩3.0mから2.5m、トンネル1.75m 右側1.75mから1.25m
上下計3mも余分に施工している事になる
少なく見積もっても500億円分
警察は不必要な規制を続けるのならその分の費用を負担しろと思う
速度を抑えると走れる台数も減る、時間増による経済損失もある
東名高速も大半の区間は設計速度120だけど100制限のままなんだよね
+20以上は徹底的に取り締まるべき

自動車業界は勿論引上げに賛成だろうね、その為に車売れる事が期待できるから
けど100キロ制限って50年前の自動車での故障率(特にパンク)を元にしているだけで
当時のバイアスタイヤなんて殆ど無く、ラジアルタイヤで
高速耐性が大幅にに違う現代においても適応し続けるのが間違ってる
581名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:46:08.07 ID:p3xV/OUo0
>>564
ぶっちゃけバブルの頃と比べたらエコカーとか軽が主流な今は高速走行に向かない車が増えた。
バブル期に新東名、新名神があったら恐らくスンナリ法定速度引き上げされてたと思う。
しかも200km/h位あたりまでになってても不思議でないと思う。
あの時代は欧州の高級車が多かったから高速走行を得意にしてる車両が多かったからな。
582名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:47:27.14 ID:Hyt960P10
CVT車全滅フラグだなw
583名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:10:05.53 ID:J4GxYGP7P
>>564
101キロ以上で走行可能な車両要件を定めて
それを満たしている車両はステッカー張るとか
ナンバープレートの色を変えるとか
一連番号の下にアンダーバーを付けるとか
車両によって制限速度が異なってもいい
584名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:27:15.79 ID:f9EgqNFn0
>>567>>583
そういうアイディアはアリ

自動車メーカーも高速性能向上に張り切るだろうし
ユーザーのあいだでもここ20年ぐらいスピード出る車乗るなんて馬鹿じゃないの?みたいな空気があったから
そういう決まりができたら「お前の車新東名乗れないんだよな」と言われたくないから、いい車を買う
でも同時に、運転者側のレベルアップは必要だわな
みんなこれぐらいできるようになれば速度無制限でもいいよ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=-t3S-uEJvJY#t=265
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=-t3S-uEJvJY#t=184
585名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:57:56.08 ID:J4GxYGP7P
>>584
R3000 140q/h 横G 0.051G
R_460 _60km/h 横G 0.061G (R460は道路構造令の設計速度100キロ)
降雨時だろうがドリフトやスピンになんてまず入らない
他の道路ではまだ少ない透水性舗装だしな
ドリフトテクなんて無くても安全に走れる
586名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:15:29.84 ID:f9EgqNFn0
>>585
一人で走ってると仮定すれば仰るとおり

こんな直線道路でなんでこんな事故起こすの、というのは居眠りか周りの車のわけのわからない挙動に
パニックになってるケースが殆ど
そのわけのわからない挙動の車に驚いて急ハンドル切ると車は簡単にグリップ失う
横滑り防止がついていても
587名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 04:32:39.39 ID:6pddJqhj0
 
588名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:24:52.11 ID:DPdd8M650
アウトバーンなど欧州の高速道路は130km/h以上でぶっ飛ばす乗用車と80km/hまでしか走れない大型トラックが共存しているけどあちらでは

・トラックはいかなる場合でも追い越しも追い抜きも禁止
・そのために走行車線でしか走れない

という規則・制約をトラックに課しているけどコレって欧州は物流を日本のようにトラックに依存していないから可能な気がする。
それと確か欧州はジャストインタイムはやってないんだろ?

あと欧州の高速道路の写真見て思ったけど二輪車とか低出力低排気量の車両があんまり映ってない。
589名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:29:40.07 ID:lDRQ1lOO0
最近CVT車に乗り換えたから高速走行は苦手なんだよなあ。
100キロ超えると途端に燃費が悪くなる。クルコンで85〜95キロに
セットして走ってる。120キロにされてもその速度では走らんわ。
590名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:32:18.14 ID:itxlqlnp0
トラックとの速度差が40Km/hあるわけで
高速道路の利用者をスキルある人間にだけに限るって制限もかけられない以上、酷い運転能力な人を基準に考える必要があったりと

困ったもんですな
591名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 09:35:47.75 ID:Uhh4OhP6P
>>588
てかさ、日本の場合なぜか3車線あると、みんな真ん中走るだろ
592名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 10:18:43.83 ID:DPdd8M650
>>591
真ん中を走るというか一番左の車線を走るのを嫌がるという感じだと思う。
593相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/03/03(月) 10:21:50.58 ID:D4VpN2Fk0
120制限ということは140ぐらいまでは捕まらないからなぁ
594名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:02:01.19 ID:VO0jNG9V0
最低速度が50km/hだから、速度差70k以上になり、非常に危険。
本線に合流し損なうやつもいっぱいいるだろうから事故多発しそう。
595名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:13:19.63 ID:+zKx6e6Y0
早く140キロにしろよ
アホ行政
警察訴えちゃえよ
速度による危険度なんか証明できるわけないんだからよ
早く警察潰せって
596名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 12:12:34.82 ID:nkNSD+xSP
>>594
最低速度を60にしていいと思う、新東名限定で

電光制限速度表示板で
最高速も最低速もレーン毎、気象条件に合わせて
1分単位、2〜3q単位 10q/hで細かく調整
晴天路面ドライ時は
90 110 140
60 80 100
 ̄  ̄  ̄ ̄
とか


>>592
合流車が面倒だからね
新東名なんて合流車線かなり長いのに
597名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 12:38:58.34 ID:MhmpnzyQ0
新東名スレよりコピペ

255 R774 sage 2013/10/14(月) 21:00:04.19 ID:9ZiSnGnh
交通事故防止に資する取締り・速度規制等の在り方に関する懇談会 第2回
資料8(新東名高速道路・東名高速道路について)
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/kisei_wg/02/siryou8.pdf
主な区間の85パーセンタイル速度


256 R774 2013/10/14(月) 21:08:40.09 ID:BrUIgPKq
>>255
138キロくそワロタw


257 R774 sage 2013/10/14(月) 21:21:16.25 ID:AueCjPmj
>>255
138噴いたw
しかしこれどうやって測ってるんだ?
598名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:39:58.02 ID:mUl5IoNM0
制限速度120ってことは140ぐらいで流れるんだよね
事故る馬鹿続出で事故渋滞・・・結果100の方が良かったってなるんだよ
599名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 13:44:46.97 ID:lDRQ1lOO0
>>593
そんなもん取り締まりのやり方次第だろ。レーダー、光電管なら
10キロオーバーでも検挙されるぞ。パトカー追跡なら25キロオーバー
でそれ以上の違反でもよほどじゃなければ固定だったような気がする。
オービスは赤切符の違反から検挙な。
600名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:50:48.68 ID:aPkOsoWc0
>>1
警察は出来た法律を守らせるのが職務だろ
法律の改定について口を出すのは越権行為だ
黙って立法府に従え、馬鹿w
601名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:53:04.37 ID:DvLBHn99I
猪瀬ポールとっとと撤去しろよ
602名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 14:55:16.69 ID:aPkOsoWc0
>>583 >>584
車によって制限をつけるのも良いが、運転者にも制限を付けるべきだな
過去に事故や違反が多い運転者は高速の利用禁止が必要だ
603相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/03/03(月) 15:22:16.76 ID:D4VpN2Fk0
>>599
そっか・・・
絶対捕まらないのは違反車側のメーター誤差を考慮した10未満までだもんなぁ。
604名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 16:23:39.75 ID:nkNSD+xSP
>>602
航空機の高カテゴリILS運用と同じだな
車両側の資格 運転手側の資格 両方揃って初めて運用可能でいいね
高速運転許可 高速運転対応車両証明とかね

更に道路側の設備も必要
ITSを利用した車内速度制限表示(追加)や
前方事故・故障情報速報・注意情報受信可能な車両に限るとかも追加で
http://www.c-nexco.co.jp/shintomei/comfort.html
605名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 16:33:38.16 ID:zSr3kxfh0
120km/h怖い人は高速道路走るなよ。
アウトバーンなんか行ったらお前ら心臓発作で死ぬぞwww
606名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 16:49:44.68 ID:oey/N44u0
今の高速って100kmで走っているのに、
俺を追い抜いていくやつがいる。
全て捕まえろよ。
理論上100kmの俺に追いつく奴は存在しないはず。
607名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 16:54:57.60 ID:nkNSD+xSP
高速道路の制限速度は
基本設計速度まで引き上げろよ
東名は120 新東名は140
東北道も120だな
608名無しさん@13周年
車間距離をまともにあけないやつが多すぎるんだよ。
だから「危ない」みたいな話になるんだろ。
ちゃんとしてればあぶなくねーだろ