【経済】ソニーをはじめとする日本のPCメーカーが復活する条件とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:47:37.28 ID:C3uHswb1P
ものづくりで生き残るつもりならロボットしかないだろうね

アイボ路線を復活させろ

人間の手とほとんど同じ性能があって、なおかつUSBにつなげて、日本語など各国語で小学生がプログラミングできるような製品作ったら、

完全復活できるよ
953名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:47:37.10 ID:wZrl7MZs0
売価2000円で製造流通させる事ができれば復活できるぞ
954名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:47:39.99 ID:zM0bVzPY0
stap細胞みたいに革命を起こせばいい
955名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:48:02.93 ID:Qh8Xr28I0
>>940
構造上、不可能。
チップセットは、インテルとかだしな。日本のメーカーは設計する能力がない。

逆に言えば、安物のPCでもUSB接続で、PC内の電磁ノイズをシャットアウトできるから、そこに銭をかけても・・・というレベル。
956名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:48:09.53 ID:QCe2wxJW0
パーツが安くなったから何かユニークな端末をつくったらどうだろう
入出力デバイス周りはまだまだ開発の余地がありそうだし
国産PCが売れたのはひらがな漢字の入出力装置の存在が
大きな差別化だったわけだし
957名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:49:16.35 ID:0ipsXteR0
日本のメーカーがパソコンとかテレビを売る時代ではないと思う
958名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:49:26.35 ID:iBsmaDoF0
だいたいジジイババアが大多数になった国からすごいイノベーションなんて生まれるわけがない。

>>950
ある程度以上の英語と技能があれば外資に行った方が稼げるしな。
上澄みが逃げ出しやすくなる制度でしかない。
959名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:49:29.57 ID:g00b/p4K0
>>956
それは中国の会社がやってる
しかも驚異的な低価格で
日本企業にそんな余裕はない
960名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:49:47.37 ID:CcvwyImB0
いつまでとっくにオワコンのPC製造にしがみつくんだよ
そこまでやりたいならシナチョンと同じ給与水準で頑張るんだな
961名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:50:02.37 ID:/S/Hs0Bx0
コンデンサメーカー超頑張れ
962名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:50:36.45 ID:TcCrLCmGO
@信頼できる純国産パソコン作る(特にNEC)
A既成モデルを極力少なくしてオーダーメイドを重視する(これは今後のガラケーにも言える)
B徹底した生産管理と信用できる人材を集めて中長期的な視点で合理化を計れば社員も会社も安定する


(´▼Д▼)y-~~~プハー
963名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:50:43.62 ID:wlVe+zS20
>>957
じゃアメリカだけ?
964名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:50:47.90 ID:AH/CjvY/0
>>952
半同意。生き残るなら米国ロボットメーカーの下請けになればいい
きのこるには勝たねば、とマジメに考えて独自規格にすると

ごめ誰か玄関にきた
965名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:50:51.27 ID:JR/zXD/B0
>>948
TRONていつもその話(米国の潰し)になるけど、他国に潰されるくないならなくなっても仕方ないんじゃない?
競争てそういうもので、日本の戦略が悪かったてことじゃん。
言い訳を言ってる時点からIT業界は衰退していったじゃん。
966名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:51:06.95 ID:C3uHswb1P
>>956
たとえば日本語の音声認識でも、無料でかつ、かなりの精度を出してるのがGoogleとAppleという海外二社という現状。

他は、わずかにdocomoが頑張ってるのみ。

ひどすぎる。現実に対して憤りを感じるわ。どうしてこうなった。
967名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:51:13.02 ID:rcJLfpL00
>>940
まあ、スペック的には、自分で組んだ方が圧倒的に安いからなぁ。
使うOSも、自前で用意出来るし。

実際には、専用機は、それ専用のソフトチューニングが施されるから、
その辺の性能は良いんだがなぁ。

Macとかと、その辺は変わらないくらいに。
968名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:51:13.95 ID:dNK/k7Pi0
>>947
搭載してないパソコンの方が売れるだろw

>>956
日本をターゲットにしない商売なら脈はありそうだけど
日本国内向けならはじめからしない方がいい。
kickstarterやってる奴にすら勝てない。
CADと3Dプリンターと今のスマホとかタブ向けに作った方が売れるだろうね。
時代の流れはそうなっている。
969名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:51:27.68 ID:kq2Io8Av0
>>948
Linuxなんて個人が趣味で作ったソースを公開したことからこうなったわけで、
TRONはgdgd文句を言いながら一部の閉じた人間だけでやってたから広がらなかっただけ。
970名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:51:42.04 ID:ToK60/FF0
支那・朝鮮が地球上から無くなればいい
971名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:52:01.35 ID:OQwlaFZ10
大手経営者は、とりあえず「陽はまた昇る」を見ろ
972名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:53:34.36 ID:wlVe+zS20
日本語しか使えない、日本特別企画のPC作ったらアメリカからの監視減るかな
産業スパイとか
973名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:53:42.35 ID:osijjnCd0
80年代だったら、ルンバみたいなものを日本のメーカーが作ってたんだよ。
いまは家電メーカーもそういう創意がないんじゃないかな。
974名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:53:53.33 ID:m3shhhvn0
VaioはタイプR系が切られた時点で終わったと思ってるけど
intuosと組んでグラフィック特化のタブとか作ってくんないかなと思ったりもする・・・ニッチ過ぎるから売れなそうだけど
975名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:53:58.15 ID:aruNARDM0
>>954
今、細胞作製を再現できた学者が他にいないことと、論文中に別の論文で使われた画像が
転用されていた可能性がある問題で、実在が疑問視されてるぞ、その細胞・・。
976名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:54:16.01 ID:dNK/k7Pi0
昔日本が製造業で成功していた頃にはコア・コンピタンスがあった
今はそれがない。日本でモノ作りしても成功するわけ成がない。

そこは認めないと前には進めない。
977名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:54:19.44 ID:JR/zXD/B0
>>962
>>(特にNEC)
ちくり板のNECスレ見てるんだが、とてもそんな雰囲気(←変換できない)じゃないぞ。
家電メーカーじゃなくてトヨタにカンバン方式でPC作ってもらってDELLを圧倒してほしいよ。
978名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:54:54.50 ID:/MWinoj00
普通にPC組み立てて売ってるだけじゃダメなのは確実だろうけど
かといって国内メーカーが何か特色を出そうといっても何かあるだろうか
AV機能も今となってはビミョーな感じだし
まあ、VAIOがソニーから離れたことで、映画や音楽業界の縛りがなくなったから
配信方面でなにか活路を探せるかもしれんけど
979名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:55:48.37 ID:t0SkJhcE0
>>927
最初のWALKMANは、録音できるテープレコーダーから録音機能とスピーカーを削って、
ステレオ再生専用機として発売した。スピーカーは無く、ヘッドホン専用。
この辺の割り切り方が、従来には無くて画期的だった。

後に録音再生が出来て、ラジオチューナーも付いて、スピーカーもある、
超小型のラジカセみたいな機種も発売されたけど、
基本は、自分で好きな曲をコピーしたカセットテープを、再生するだけの機械だった。

WALKMANを楽しむためには、市販のミュージックテープをそのまま聴く方法もあるけど、
自分で好きな曲を自由に編集し、それを聴くのが一番楽しい。

そこから、ステレオセットでカセットに編集する環境が求められ、
編集した曲やその順番が重要になり、人とやり方を話し合ったり、
編集したテープを貸し借りする遊びも、流行るようになった。

この辺の遊び方を、SONYは提供したんだな。
980名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:56:20.73 ID:ME611pmJ0
バンドルソフト辞めてくれ。
父親が日本のメーカー製買ってたけど要らないソフトてんこ盛りあれは萎える。
981名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:56:30.08 ID:dNK/k7Pi0
>>974
Macなら本体でソフトを使えば出来る。
inkletと言うソフトを使うと
http://tenonedesign.com/inklet.php
Macのトラックパットの部分がintuosのようなタブになる。
専用ペンを使うと筆圧も対応
982名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:57:06.78 ID:JR/zXD/B0
>>973
なぜパナや東芝がルンバを作らないかて言う記事あったけど。
いろいろ揉め事をおそれて冒険しなかったらしい。
983名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:57:11.56 ID:gF26NUwv0
>>945
660cc旧規格のエンジンルームとかギチギチでやばいよな。ターボとインタークーラーまで入ってるし
逆にアメ車のスッカスカ具合見て驚いたわ。こんなに隙間作るから取り回し悪いんだこのアホ車って

>>949
今ならgoogleのQuickoffice使えばいいからPCはAndroidタブレットに移行すべきだね。
スマホの基板流用してスケールメリットも期待できるし
bluetoothのK/Bにスタンド機能つけた感じのとマウスを同梱すればほぼノートPCだ
984名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:57:22.06 ID:qH0dWBYF0
>>938>>939
使ってる人がかっこよく見えるのがSonyだとそれまで思ってたんだよ

使い勝手が悪いガジェットなんてSonyじゃない

SJ30は使ってないので気分を害したなら謝る
985名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:57:28.71 ID:NROwKq0o0
NECがPC98の牙城を失ってから久しい
逆転のチャンスなんてあるのか
986名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:57:42.20 ID:C3uHswb1P
>>973
裾野を広げることが大事だろうね

ルンバに勝てなくていいから、似たような商品を低品質で作ることが大切だと思う

低品質類似製品を出すことを恐れすぎ
このへんは中国を見習った方がいいと本気で思う
987名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:57:54.26 ID:PHYP1B+I0
PCメーカーってよりもただのBTO部門だろう
昔はNECやソニーでも必ずjwordがついてきた
988名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:57:55.46 ID:oPEKoS2v0
ソニーは

社内の変わり者だけを集めて小ソニーを作り

将来、そこに合併吸収してもらえばいい。
989名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:58:05.21 ID:DiK9MoBy0
>>1
素材・部品・製造装置など先端技術の関連技術を特亜に流さない事だ
990名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:58:28.77 ID:t0SkJhcE0
>>965
Microsoft抜きのMSXみたいなモノで、しかも次世代に対応した高性能PCの規格。
普及したら、日本ではWindowsやMacの出番は無かったかもよ。
991名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:58:35.63 ID:LO6OaUIp0
高すぎる回線接続料金をもっと競争させて欲しいわ
992名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:58:42.48 ID:wlVe+zS20
>>976
テレビの4Kとか携帯技術とか韓国企業とわざわざ提携して相手に教えてるような
もんだよね
韓国って特許買ったりで何も革命的な物生み出してないのに
993名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:58:48.04 ID:qSCg81qo0
他の会社のPCは売れてるだろ
ソニーPCは死んだけど
994名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:58:49.19 ID:rcJLfpL00
>>978
> かといって国内メーカーが何か特色を出そうといっても何かあるだろうか

まあ、それこそ「ガラパゴス」的方向なんだが。
「ガラパゴスは駄目」との風潮は、それを阻害しているな。

まあ、阻害したい連中が、ガラパゴス云々と叫んでいるのだろうが。
995名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:58:50.02 ID:9sJ648tD0
若い技術者を養成してないのだから復活なんかありえない
996名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:59:51.79 ID:qH0dWBYF0
>>985
NECはコンシューマにはいかないんじゃないか?

防衛関係の印象が強い

PC98の過剰なまでの品質は好きだった
997名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 23:59:52.11 ID:JR/zXD/B0
パクって製品化てのは革命的だと思うよ。
998名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:00:08.53 ID:cs7QAktI0
ああpc88とか98の時代をすっかり忘れてた
確かに当時はPCメーカーと呼べるかw
でも6001とかmsxが出るまで全て鬼のように高かったなw
999名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:00:16.35 ID:UK3AMAAi0
BTOと差別化するには市販品にはないオリジナル機能をつけるかBTO以下の値段にディスカウントするくらいしかないだろ
1000名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:00:24.88 ID:J++uC0K/0
OSから作り直したら?
パソコンよりMicrosoftが惨いからね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。