【社会】陸自岩手駐屯地の隊員を懲戒、石油ストーブに誤ってガソリンを給油
★陸自岩手駐屯地の隊員を懲戒
滝沢市にある陸上自衛隊岩手駐屯地の20代の男性隊員が去年、演習場で行われた訓練で
石油ストーブに誤ってガソリンを給油して野営用のテントを焼く火事を起こしたとして
25日付けで戒告の懲戒処分を受けました。
戒告の懲戒処分を受けたのは滝沢市にある陸上自衛隊岩手駐屯地の第9高射特科大隊に
所属する20代の男性の陸士長です。
陸上自衛隊によりますと陸士長は去年10月、駐屯地に隣接する滝沢市の岩手山演習場で、
テントに野営しながら訓練を行っていた際、テントの中にあった石油ストーブに誤って
ガソリンを給油し、火事を起こしたということです。
この火事でテントが半焼したほか陸士長も顔や腕に軽いやけどをしました。
当時、テントにはもう1人別の男性隊員もいましたがけがは無かったということです。
陸上自衛隊ではガソリンを入れている金属製の容器には赤色、灯油の容器には黄色のテープを
取っ手に貼って区別していますが、陸士長は「間違って給油してしまった」と話している
ということです。
去年10月に起きた火事について4か月たった25日、処分をしたことについて岩手駐屯地では
「本人もけがをしていることからどのような処分をするのか防衛省との調整に時間がかかった」と話しています。
02月25日 19時49分
http://www3.nhk.or.jp/morioka/lnews/6045515692.html
ただし魔法は尻から出る
3 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:41:11.53 ID:hNBvjiKP0
ただし中国はガソリンを入れなくても爆発する
無茶しよんな
5 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:41:47.39 ID:zyZDhNB/0
良く間違えるんだよね、これは。
テヘペロ☆
7 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:42:05.37 ID:9gPj/syb0
ちょっとネタにしにくいな
8 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:42:21.70 ID:gJoxICQb0
ああ、ちょうかい
まだペーペーだから燃料の特性について教えてもらってなかったんだろ
10 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:43:04.85 ID:6ECgOxXF0
軽いやけどとテント焼くだけで済んで良かったな
きらきらひかるでそんなんあったね
脇の下にダイイングメッセージ
ストーブにガソリン入れるとどうなるの
爆発すんの?
殺人未遂
疎い人は本当に解らんからな>油種選択
ヤバそうなのはわかるから注意するが、実際どうなるかは知らんなぁ
16 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:46:22.01 ID:oEf4eQTdO
まあ間違いは有るよな
てへぺろ(・ω<)
最近の若いのは元ガススタマンでない限り燃料の種類をあまり知らないよ。
19 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:46:42.65 ID:tlCko+2Q0
これ、ようけ燃えるんですよなあ。…ああ、やっぱり。よし滝沢駐屯地取り潰し!
この件は許してあげたいな
誰も死ななくてよかった
ドジっ子め
23 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:48:44.21 ID:UnjQ1KVZ0
いや、これは免職しろよ
24 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:49:24.63 ID:zj8pJlUh0
においで判るだろうが このアホ
鼻の病気なら仕方ない気がするが
25 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:49:35.35 ID:teFzsYq10
軽自動車に軽油を入れたこともありそうな
臭いが結構違う気がするけど
27 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:50:22.36 ID:yOWNxsL/0
薄暗い野営地で赤のテープ、黄色のテープで区別されてもな。
だからこそ気をつけろ!って言われても人間はミスをする動物。
事が起きれば、あらゆる戦場で味方への誤射があるくらいだし。
28 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:50:48.94 ID:dksQ6HEW0
においで分かるだろw
これがゆとりか
30 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:54:38.57 ID:tlCko+2Q0
んやこいつら免許持ってねーからわかんねーのななにがおかしいか。無知ってこわい。
うわあ、自衛隊でこれか
>>12 よくニュースでいってるストーブから火柱がたったとかいうやつじゃないのw
32 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:55:24.50 ID:NSqrJk/N0
これ確実に大爆発しただろ
「爆発した」って言うと大事になるから
「テントを焼いた」と婉曲表現しただけだ
33 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:56:00.53 ID:4uIyorZ90
集団自爆訓練かなにか? プロ意識ななさ過ぎとしか
匂いで分かりそうだが、そんなテープの違いだけか
色々危険なものと隣り合わせとはいえ可哀想だな
自分一人の怪我で済んだのは救われたろな
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:56:48.16 ID:tlCko+2Q0
そういえば灯油にガソリンが混入した事件どうなったんだろう…
無事に回収しえ終えたのかな?
37 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:58:57.50 ID:tlCko+2Q0
灯油でも一応、車走るような話、雇い主から聞いたな。モクモク白煙吐いて、エンジンマフラーだめにするとか。
>>35 すいません何回読んでも意味がわからないので、レス番まちがいと
おもっときます。
39 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:03:52.46 ID:T+mNcpTXO
>>14 家庭環境はあるだろうな。初めて見た、とか。
そもそも石油ストーブって名前が悪いわ。日本人が事の最初から灯油ストーブって言い慣わしてたら、
石油から作られた燃料を用いる→ガソリンを入れる(灯油ストーブが無い家庭の子も知ってる燃料)
っていう発想が生まれないだろう。
&そもそも灯油って名前も勘違いの元だわ。
それはランタンや行灯の灯り取り専用の燃料の名前ではありませんか?
まさかストーブで燃やして暖かくなるための燃料だとは思いませんでした、って子がいて当然だわ。
40 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:05:13.82 ID:/k6O4rpq0
41 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:05:46.06 ID:tlCko+2Q0
>>38
うん、もう、自衛隊用無し、解隊待ったなし濃厚な話。もういばれなくて、よかったね。ひとごろしもしなくていいのよ。
きみたちはそういうこと考えずに済むから楽な仕事なの。
同じ容器使うなよ
テープ貼るんならもう一手間字で書いてもいいし
43 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:09:55.64 ID:tlCko+2Q0
左翼も、がんばってをるからな。宣伝が完璧すぎんのな右翼。
44 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:10:02.35 ID:d9vkuPTA0
ゆとりw
灯油ストーブとか家で使ったことないのか
>>39 「チャンネルを回す」みたいなもんか?
ストーブ油にでもなってれば良かったのかな
>>42 酒瓶に洗剤入れてたら間違うようなものだな
あるいは誤ってというより、ガソリンでもOKと軽い気持ちだったってのもあるかもな
47 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:12:18.30 ID:tlCko+2Q0
>>44
謎はそこじゃないよな。まあええけどよこのスレ、本題避けるゲームになっとんで。肝心なとこそこかゲー。
49 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:14:32.40 ID:tlCko+2Q0
麦茶もあんよな。わざわざ、いれてあって。
50 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:14:35.03 ID:7Xm0/6mTO
二十歳の自衛隊員なら運転免許あるだろうし、
セルフスタンドで給油した事もあるだろうし臭気での判別は出来るはず。
岩手県であれば自宅や寄宿舎にもファンヒーターぐらいはあるだろう。
これまで全く石油に触れた事はないなんて事はないはずで、
自衛隊員なら危険物の免許も持ってて不思議ではない。
滝沢村っていつの間にか滝沢市に昇格してたのかよ。
>>44 発電機給油するのにライターで照らして爆発伝説が各地で残る自衛隊だぞ。
多分ゆとり関係なく一定割合のお馬鹿さんは存在すると思う
52 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:16:32.76 ID:4nU7dt9N0
容器の区別も訓練の一部じゃなかったの?
灯油とガソリンの区別もつかんのか
54 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:19:39.76 ID:LQzXjQRTO
赤ライトでも使っていたか?
戦闘機はハイオク
ジェットエンジンのプラグにはオートバイガンスパークで出力アップ
56 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:20:01.99 ID:189hAFKF0
爆発はしないんだな
>>25 最近のセルフスタンドは「ディーゼル用燃料」の表記で、「軽油」とは書いてないしな。
こういう馬鹿の為のフールプルーフなんだろうな。
58 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:21:00.14 ID:vsBybL83O
岩手の自衛官が岩手出身とは限らないだろ
普通容器がぜんぜん別にしてあるんじゃねえのか
灯油はポリタン、ガソリンは携行缶だろ、
もしかして、いつも同じような容器に同じような場所に入れていたんじゃねえだろうな
60 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:22:19.92 ID:1pfv0h0h0
キャンプ用品でホワイトガソリンを使うガソリンストーブというのもある
コールマン製が有名
ポリだと漏れるからかな
たくさん購入したら安いとかなら泣ける
62 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:26:25.86 ID:StpuCf39P
間違ってレギュラー入れたんだろ
64 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:28:55.60 ID:8U8/YCpM0
なんだ、契約社員の仕業か
>>59 たまには本文嫁よ
普段なら絶対間違わないことも考え事しながらだと間違うこと誰にでもある
俺も食事中にお茶飲もうとして気づいたら、醤油入れに口つけてたことがあるぞ
ここで、そんな間違いする奴いねーよ、とか言ってる人もいつ自分がそういうミスを
起こすかわからないって思っておいたほうがいいよ
そしてこういう単純ミスほど一度おこしてしまうとミスに気づかない、
そんなミス起こす訳ないって思ってるし自分でも何故ミスしたのか分からない
>>62 発々のガソリンと並べておいてあったのを夜間よく確認せず入れたとエスパー
まあそれでもないわーとは思う
>>1 部下が職務上の行為で処分されたのなら、問題の程度に応じ上司も処分されてるよな。
懲戒未満だから公表されていないんだろうが
69 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:36:29.35 ID:8lDJDgb50
>>66 でも陸自は灯油もガソリンも同じOD色の
携行缶に入れて色違いのビニールテープで識別してるだけだから
間違える奴は間違えそうになるぜ?
まあだいたいは匂いで判るけどな
70 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:36:54.43 ID:AEMkaOW00
ああ、これ知らない人はやるんだわ。
それに、火のついたストーブ(登山用バーナーとか)に、火を消さずに燃料給油したりして、引火させたり。
同情するよ。
馬鹿とか世間知らずは罪じゃない。
二、三発ひっぱたいて、終わりにしてやれ。
71 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:38:49.91 ID:dCgsXgqD0
これ、よく死ななかったな。
爆発してもおかしくない、とっても危険な行為だよ。
というか、入れる前に臭いで気づけよw
72 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:39:21.96 ID:fXV1g1pn0
テロリスト
同じ容器に入れて取っ手に貼ったテープの色だけで判断って言うのは、ヒューマンエラーを起こしやすいから、止めるべきだと思うがな……
違う形の容器を用意して、でかでかと「灯油」「ガソリン」って書いた方が良い
74 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:40:54.92 ID:F3rE9HTe0
ガソリンと灯油が混在する陸軍ってのがちょっとあれなわけで
そういや最近、鉄砲なくしたことあったよね。なくした隊員さんは処分されたのかな
つか普通にテプラで表示してやれよ
野営用の携行缶ならそんなにデカくない筈。
リュックに入るサイズだろうし
77 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 22:59:34.81 ID:fymhwZJmO
電気工事やってるけど現場仕事してると他の業者さんが割とこういう事やってるよ
灯油とガソリンだけじゃなくて間違えて水入れたりなんてしょっちゅう
78 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:01:49.74 ID:UvTFpNaD0
抜き打ち訓練
間違えそうになること自体がおかしいよな
同じ容器で貼ったテープの色だけ違うって夜間や暗闇を全く考慮してないとしか思えん
一般市民がそれをやるのはともかくいろいろな状況を想定して装備を準備する軍のやるべきことではない
つーか、ガソリンは金属の携行缶、灯油はポリタンクって別けたら良いんじゃないかなぁ……
まあ、業務上、金属容器に入れなきゃいけないシーンもあるんだろうが、駐屯地内で普通に使う分はポリタンクで良いじゃん
81 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:10:36.33 ID:oMGwnSSI0
ゆとりだから仕方がない
82 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:12:38.31 ID:ZE1Vo9x20
中韓のスパイという線を疑ってみたほうが良い
日本人ならこんなミスを犯すことはそうない
>>石油ストーブに誤ってガソリンを給油
田舎の日常・・・・
自衛隊だとニュースになる・・・
84 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:15:07.04 ID:VzTlonNc0
石油ストーブ禁止にすればいい
85 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:17:06.07 ID:yOWNxsL/0
>>48 俺がデ○ーズでアルバイトしてた頃、そろそろ20年前になるかな。
一人でフロント(ホール)に入ってモーニングやってたんだわ。
季節は夏。
朝7時からお客さんが4組くらい入って来たかな?
飲物だしてしばらくすると、あちこちから「すみませ〜ん」の声が。
『同時になんだよ!?俺は一人なんだぞ(´・ω・`)ウッセーナ』と思いつつもお客さんのもとへ。
綺麗なオネイさんがニッコリ笑いながら「これ…ちょっと飲んでみて」と、さっき提供したばかりのアイスコーヒーを俺に差し出した。ガムシロとホワイト(クリームのことな)が入ってるアイスコーヒー。
……なるほど、一斉に呼ばれるわけだ。
俺は氷を入れたグラスに、ソバツユを注いでいたらしい(^q^)
今はなき石○○公園店での話。
86 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:19:43.80 ID:onHG1i9H0
普通は
レギュラーガソリン=赤
ハイオク=黄色
軽油=緑
灯油=青
だろ?
変なテープの貼り方してんじゃねーよ。
>>80 ポリは傾けたら漏れるよ
灯油売りてキャップに触らない
88 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:20:02.14 ID:yOWNxsL/0
鉄拳制裁の方が妥当ではないだろうか
軽急便名古屋支店立てこもり自爆事件や韓国テグ地下鉄放火事件を見ると
ガソリンってちょっとでも威力あるんだな
自衛隊の駐屯地なら常時敵国の急襲に適切に対処するためにも
日頃から数々の実戦的なトラップや地雷が仕掛けられてるような気がするぜ
ガソリンは常に気化してるから怖い
会社のおっさんがリッターバイクに軽油入れたの思い出したわw
94 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:25:31.47 ID:yOWNxsL/0
>>65 俺はお前の言ってることがよく分かる。
俺、考え事してて会社の給湯器の蛇口ひねって、おもむろに手を洗いだしたことがある。
勿論すぐにアチッ!てなって止めたんだけど、2、3日手がヒリヒリしてたわ。
蛇口を捻る行為が「手を洗う」に紐つけられていたんだろうな。
95 :
東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/25(火) 23:27:25.37 ID:qRCciGnl0
>>1 ローリーの運ちゃんでさえやるんだから、カラーテープくらいの違いなら
誰でもやるだろうな
まあ、米国の消防士なんか、
いつだったか、水と間違えてジェット燃料ホースから噴射するなんて凄い事してたしな。
97 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:34:09.58 ID:yOWNxsL/0
ガソリン仕様のストーブ作れば?
ガソリンで洗車してるばあちゃんいたな
100 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:40:59.88 ID:avLjI/+40
ゆとりならではの事故だなw
臭いかいでもガソリンと灯油の区別が付かないというんだもの。
起こるべくして起きた事故
つーか、こんな服務事故なんて珍しくないし。
>>44 以前、風呂釜が理解できない人が多くてびっくりしたっけ。
熱湯になる前に止まるとかゆとりすぎ
102 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:47:49.80 ID:WKWREBv80
103 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:48:57.89 ID:GcQv0F7X0
>>85 八兆掘店でランチの蕎麦に冷やし中華スープかけられた
104 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:49:23.82 ID:yOWNxsL/0
>>101 でも、見たこと無けりゃ無理も無いかもよ。
俺たちだって、昔の人が当然のように知ってた草木や鳥の名前と、その採取、及び捕獲法を知らないわけだしさ。
戒告は重すぎると思うが
106 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:49:55.43 ID:Cs7Q46NMO
まー…よくある事案だよな
軽油と灯油の携行缶を分けて置いておいたのに、言ってないのに親切心からか一緒にまとめておいてくれた一般でその年に入ってかた士長
数が多かったから、また分けるのが大変だったよ
107 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:50:32.12 ID:r6rj2jSr0
旧軍でも似たような話を小林よしのりが書いてたな
部隊で移動中トラックに間違えて灯油を入れてトラックが動かなくなったと
これって大きいストーブ?それとも携帯用ストーブ?
109 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:56:22.37 ID:yOWNxsL/0
>>103 俺じゃねーからなw
マニュアルはあるんだけど、それぞれの店にホームルールがあって、例えば「アイスコーヒーはグレー、つゆは黄色のピッチャー」とか「大きな容器に中華スープ、小さな容器にソバツユ」とか。
人事異動とかで、偶然にホームルールが全く逆の店から来た人がいると珍メニューに出くわしたりする確率が高くなるw
重自動車には重油
111 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:02:54.88 ID:8IBqyNbY0
>>100 人間、常に匂いを嗅いでるわけじゃない。
その昔、BBQやった時に女子が焼きそば作ってくれたんだわ。
「ハイ!Nくん!」って一番最初に取り分けてくれたんだけど…
あいつら水と灯油間違えてやがったよ(´・ω・`)
口ん中が灯油臭くなっちまったじゃねーか(´;ω;`)
兵とか士はこんなもん。
命令する方の責任。
113 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/26(水) 00:07:26.94 ID:Uh7LsdSiO
消火の手順
@初期消火には高圧の水を防水。
A次の段階には、砂・コンクリート片・砂利・黄砂・火山煤を使います。
Bそれでも消火出来ない場合は、化学消火班の化学消火剤を使います。
近所の割とでかい自動車屋は白いポリタンクに
ガソリン入れてそこら辺りに野晒しにしてる。
ガソリンはピンク色だから一発でガソリンだと認識するのだが、
おそらく持ち込まれた車から少しずつ抜いてるものと思う。
たぶんレギュラーとハイオクが混じり合ってるんだろうと思う。
主に軽自動車を扱ってるから流石に軽油は混じってないとは思う。
おもくそ違法なんだが、車検や修理してる時にガス欠した時の保険みたいなものだろう。
115 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:20:30.88 ID:u+qzwhGd0
さすが、ゆとり世代はアホばかりだなwww
灯油とガソリンの違いと区別も解らないのかwww
116 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:24:27.16 ID:8fZd8Tiy0
>>27 むしろ片方にだけテープを貼って、テープの有る無しで区別する方が間違え難いかもね。
117 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:25:25.12 ID:s9kRfItJ0
この前セルフのスタンドでおばあさんが灯油用のポリタンクにガソリン給油しようとしたら店員がマッハで飛んできたわ
下っ端の脳筋自衛官には難しかったようだな
猿並みの知能しかないから上官は営内に閉じ込めてしっかり管理しとけよ
119 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:29:01.94 ID:zTMai/Mm0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
120 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:35:26.76 ID:TV29W2QcO
>>45 それいい、ストーブ油。それなら日本中間違わない。
まあ自衛隊云々はおいとくとしても、家庭環境による知識の違いを埋められる。
少なくとも気付くきっかけにはなる。
(それなら石油ストーブの名前は現行のままでいいかもな…)
本来消費者庁とか通産省の管理すべきことがらだよ。
例えば昔、βカロチンって言葉あったけど今はカロテンに統一されたじゃん?(確か…理由は知らん)
お上が管理すべきだと思うぜ
>>101 じゃあ、五右衛門風呂で足を火傷しないためのマニュアルテクニック知ってる?
どうやって鉄でできた風呂の縁に触る手や背中の火傷を回避すればいいか、理解できている?
…昔さ、看護婦見習いが「入院患者に牛乳を与えて」って指示されて、
点滴で血管に入れて死亡させた事故あったんだぜ
121 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:36:50.17 ID:KaM/BFi70
石油=ガソリン
122 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:39:09.32 ID:8IBqyNbY0
何でもかんでもゆとりゆとりと言ってりゃ満足な連中は幸せだな
ボケーッとしてたら全世代で起きてもおかしくない事象なのにさ
俺は油種間違いこそ今のところないが、自宅でボケーッと灯油入れてて
溢れ出てるのに気付かずほったらかしてて気付いたら玄関を灯油まみれにした事がある。
124 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:41:20.13 ID:8IBqyNbY0
ゆとり世代かw
石油ストーブにガソリン入れて燃やすと火事になるんだね(´・ω・`)
いや灯油とガソリンの区別は付くし、軽油とガソリンの区別も付くし
車の免許も持ってるけど、ストーブにガソリン入れたらどうなるかは
知らなかった
127 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:55:17.73 ID:TV29W2QcO
>>124 いや、
>>121が言いたいのは多分、
科学的常識のない育ちをした人物の思考、発想を表しているんだと思う。
石油を使わないのに石油ストーブなんて名前で流通してるから、
「燃料は石油を精製してできた良く燃えるポピュラーな…ガソリン♪ ガソリン足そう♪」
ってなる。ガソリンスタンドはいっぱい合って自然と知るけど、
灯油ストーブも灯油給油設備も在るところにしかない。給油する時が初めて見る時になっちゃう。
んでやっぱ灯油という名称もヤバいよ。灯り専用燃料≠暖房専用燃料 ってなっちゃう。
余計ストーブには入れないイメージだ。だからストーブ油に改称すべきよ。
>>45が良いこと言った。
まちがって軽油いれたときはあせった
誰でも違和感感じながらもそのままいっちゃう経験あるでしょ?
130 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:01:19.61 ID:AJksmIXWO
オイオイ、何かサラっと軍事機密を漏らしてるんだが大丈夫か?
原発のプルサーマルも、石油ストーブにガソリン焚くのと同じ。
しかし、臭いで解らなかったのかな。
132 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:10:02.45 ID:TV29W2QcO
>>126 教えて下さい。
育ったご家庭に「石油ストーブ」はありましたか? なかったですか?
なかったでしょ?
灯油を理解できる
>>126なら、灯油は石油ストーブに入れるもの、専用…っていう知識も得ているはずだが、
そんな
>>126が「石油ストーブにガソリン入れたら…どうなる?」という発想をし、
かつその結果を知らなかった。興味ある。
というか、石油ストーブにガソリン入れたら“火事になる”と書いていることから、
揮発性の高いガソリンという燃料は、容器の蓋を開けっ放しにしておくだけで
静電気で引火して燃えたり、最悪爆発する…って知らないっぽい。
>>132 うむ、最後の三行は知らなかった。
石油(灯油)ストーブは、すごく小さい頃には家にあったと思うが
自分で扱う前に(たぶん小学校に入るよりも前に)家からなくなった。
つまり自分では扱ったことがない。
まぁガソリンは車のタンクに入れるもので、普通はポリタンクに入ってる
ということがないからなぁ。一般家庭では。
134 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:19:46.81 ID:Sa4nqwlu0
危険物持ってるかなぁ?んなわけねーかw
もう灯油ランタンって無いのかな、テントで野営するならランタンも使うはず
もう自衛隊も電池式のLEDランプになってるのかな
>>133 早速のお返事ありがとうございます
まあ現代ではそれが普通の若者ですよね。
若年者に燃料の運用を任せない、自分でやるという常識を、
年かさの者が忘れないことの方が重要だと思います。
137 :
◆nfInrtSBHw :2014/02/26(水) 01:31:42.10 ID:WZACgGPnO
色違いのテープで区別とか糞運用過ぎ。
ガソリンってスタンドの装置から直接車のタンクに入るから実は直視したことが無い
139 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:00:34.80 ID:AIgUdPNmO
治療費自腹で、テントと石油ストーブと灯油5Lとガソリン5L弁償の計でいいと思うぞ
140 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:04:53.49 ID:ppH++nly0
これはわからん
141 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:14:46.15 ID:Mj1hHWH1O
匂いで気付くものだけど、外だと風強かったりしたら近づいて嗅がなきゃ判りずらかったのかもな
142 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:25:24.48 ID:VHcQrsWXO
「支那が急に襲ってきたんで間違って極秘配備されてる核弾頭を撃ち込んでしまったwテヘペロ」
間違い熱烈希望
>>136 普通の若者と同列に語られては困る
そもそも燃料や器具の取り扱いは必ず先輩や上官から絶対教えられる
燃料は取り扱いの間違いがないように教えられる
器具や燃料について知らない一般の若者がミスするのとは訳が違う
自衛隊員が燃料間違いやっちゃ駄目だろw
そこら辺は一般人よりはっきり認識出来なきゃな
ガソリンと灯油じゃ全然揮発性が違う
ガソリンは扱うのに免許いるだろ?
灯油ストーブ使うのに免許いらないだろ?お前ら家のストーブのために危険物取り扱いの免許取るか?
ガソリンは静電気でも燃えるが、灯油は火を直接当てないとまず燃えない
二等兵かと思ったら上等兵がやらかしたのかよ…
こち亀・両津で検索してもヒットすれないスレに絶望した
148 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:38:52.74 ID:9Gc/iYI50
ガソリンでもOKなストーブを作るのが日本人だ。
>>145 ガソリンだって指定数量未満なら免許要らねぇし
灯油だって指定数量以上なら免許要るべ
実際にはさらに市町村条例とかあるけど
隊内でガソリン?
乗り物は軽油に統一してないのか?
151 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:57:17.33 ID:Mj1hHWH1O
>>145 乙4持ってるけど、ガソリン扱うのも灯油扱うのも一緒なはずだよ。(変わってたらわからん)
152 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:59:27.51 ID:2eCHaATE0
また安住か?
>>150 野外炊具とかガソリン発電機載せてたりするんじゃないっけ?
ゆとりって怖いな
>>145 ガソリンで動くチェーンソー使うのにも免許はいらんよ。
草刈り機もね
157 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:15:54.91 ID:1a4Y1yHh0
ガソリン 第四類第一石油類,引火点−40℃,指定数量200kg,比重0.7 無色透明 用途;乗用車の燃料等
灯油 第四類第二石油類,引火点 45℃,指定数量1000kg,比重0.85 無色透明 用途;石油ストーブの燃料等
軽油 灯油とほぼ同じ 用途:トラック等の燃料
158 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:18:23.94 ID:d3jCjA520
石油ストーブというギャグか
159 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:18:48.59 ID:Y5Wna/VY0
平成生まれの都会育ちだと石油ストーブなんて関わらないからな。
知らなくて当たり前だろ。
>>145 あ、あと灯油に直接炎をあてても、芯がない場合は容易には着火しないよ。
陶器の器なんかに灯油だけたっぷり入れてチャッカマンで上から炙ってみたら分かる。
灯油が極少量だと、炎で炙られた器まで熱くなって気化するから着火するけど。
常温の灯油の入った器に、火の付いたマッチをさっと深く突っ込んだら、火は消える。
ゆっくり突っ込むとマッチの軸が芯の役目をしてマッチの軸のところだけ燃える。
都会なら原付バイクからガソリンスタンドと関わる事が多いようだし、
少なくとも三種の油種があるのは認識してても不思議ではない。
俺は原付に使う混合油の匂いは嗅いだ事はないが、
自動車用のガソリンとは若干違ってるのだろうか
162 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:39:53.91 ID:cH1c54NP0
ゆとり兵。。。
163 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:45:32.51 ID:8O91zyCF0
石油ストーブに謝ってガソリンを給油
礼儀正しいな
164 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:45:58.23 ID:Dc0JILTE0
謝意って言うからな。
>>161 混合油とは一部の2サイクル用のガソリンのことかな?
166 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:12:09.96 ID:Dc0JILTE0
では松根油は?
167 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:16:35.17 ID:4O8UV5Y30
赤と黄色の違いしかないわけだ
間違えてもおかしくないぞこれ
いったいどのくらいの火力になるのか見てみたくはある
170 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:26:06.99 ID:UNsGmsY3O
石油ストーブって石油は入れないよね。
171 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:26:48.92 ID:XJpDTS11O
だから色覚異常者の採用を甘くするなと
172 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:27:12.39 ID:9YrTyB1i0
黄色はハイオクだと思っちゃったんだよ
自衛隊は色覚には厳しい方だよ
174 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:40:33.90 ID:Dc0JILTE0
だんだんふあんになるスレ
>>168 あー、それならガソリンにエンジンオイル混ぜたガソリンですね。
昭和中期ごろまでの2サイクルエンジンは、このガソリン用のものがありました。
ご存知かも知れませんが、2サイクルエンジンはガソリンにオイルを混ぜて潤滑します。
ガソリンとオイルを別々に補給して混ぜるタイプ(分割給油)と、その装置がなく最初から混ぜたガソリンを給油しなければならないタイプがあり、後者は構造が単純化できます。
昭和40年頃までは、この形式のバイク・軽自動車がけっこう走ってましたね。
現在では「混合ガソリン」どころか2サイクルエンジン自体が環境問題とやらで絶滅状態ですので需要がなく、もう滅多にお目にかかれないガソリンです。
一方、某空のメカマンは航空燃料をストーブに入れて遊んだりしてた。
177 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:47:46.93 ID:VaHRjF8s0
車種別、燃料油対応表
軽自動車→軽油
重機→重油
原付→原油
ハイブリット車→ハイオク
廃車→廃油
エコカー→エコナ
マツダ車→松脂
消防車→しょう油
ラッセル車→ラー油
チンチン電車→チー油
牛車→牛脂
馬車→馬油
乳母車→乳油
手押し車→手油
滑車→潤滑油
香車→香油
地獄車→地獄油
カンラン車→カン油+ラン油
カップル=愛ラブ油
178 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:49:31.16 ID:Dc0JILTE0
んー
なんか2stふっかつするばあいありますよな。
>>176 航空燃料(ジェット燃料)って灯油だからね。価格はすげー高いと思うけど。
180 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:14:18.38 ID:Mj1hHWH1O
どうせ塗装するのなら、ついでにガソリンとか灯油とか書いときゃいいだろ?
灯油まいて火つけてもたいしたことないメラレベル
でもガソリンはやばい
183 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:19:34.06 ID:Mj1hHWH1O
おれんちの兄貴はGS勤めてたにもかかわらずファンヒーターに軽油ぶっこんでたぞ
職場で入れ間違いとかしてないか真剣に不安になった
185 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:21:52.05 ID:1a4Y1yHh0
>>180 いい質問です。1000Lの間違いでしたm(__)m
186 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:28:41.24 ID:Mj1hHWH1O
>>186 微妙に違うから火事にはならなそうだけど
ストーブの寿命には影響しそうな気もしないでもない
>>175 チェーンソーや草刈り機は混合油仕様のが結構あるぞ。
>>169 消防署だか消費生活センターだかで燃焼実験やってたりするでしょ
その映像も探せばネットに転がってないですかねぇ。
俺はテレビで見た記憶があるが、文字通りの大炎上だったよ。
190 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:28:54.37 ID:0FDTvv1D0
やった事はバカだけど故意じゃないからちょっと可哀想
混乱する戦場で多種多様なアイテムを運用するほうが間違い
全ての機材を統一の燃料で稼働するようにすべき
匂いで分かるだろ
軽自動車には軽油だと思ってるアホはホントに免許持ってんの?
193 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:06:19.43 ID:Dl0H/6tB0
.
自衛隊ってバカのやる仕事w 爆笑www
194 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:10:43.54 ID:Dj4caTSsO
195 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:44:29.01 ID:ehX42ixH0
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍が戦う。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。」
アメリカ侵略犯罪国がUFOに敗北www?
地底人に分割併合されてシャンバリカ連邦建国か!?
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
思い込みとか勘違いとか普通にあるからデッカイ字で種別を書いておけばいいよ
197 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:00:14.86 ID:Ld7JINKm0
ガソリンと灯油なんて臭いでわかるだろ
でも自衛官なら燃料油の違いくらいは敏感に反応できてないといかんな。
>>194 統一するんなら米軍みたくJP-8じゃないの?
最近の若い奴らはガススタ勤務経験者以外は本当に燃料の種類を知らないよ。
もう灯油とガソリンを半々で混ぜちゃえ
どっちにも使える万能燃料ができないか?
なんて馬鹿言ってみたくなっただけだ悪気はない
202 :
名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:38:35.28 ID:srktCRdZ0
>>116 軽油、灯油、ガソリンと三種類あるからテープの有無では区別できん。
軽油:自動車用
灯油:暖房用
ガソリン:発電機用
有事に10式に間違ってガソリン入れて動かなくなったところを対物ライフルで狙撃された場合、
貴様は同責任を取るんだ。
>>201 ワイドカット系航空燃料がそんな感じだとか聞いたような気がしないこともないが
多分気のせいだろう
>>203 流石に10式は対物ライフル程度で抜けるようなショボイ装甲では出来てないんじゃないか?
20*138mm弾でも二次大戦終盤の戦車には通用しなかったと聞いた気がするし
その為に「対戦車ライフル」じゃなくて「対物ライフル」って呼ばれるようになったとか聞いた気もするし